JPH04166786A - 投光受光光学装置 - Google Patents

投光受光光学装置

Info

Publication number
JPH04166786A
JPH04166786A JP29413990A JP29413990A JPH04166786A JP H04166786 A JPH04166786 A JP H04166786A JP 29413990 A JP29413990 A JP 29413990A JP 29413990 A JP29413990 A JP 29413990A JP H04166786 A JPH04166786 A JP H04166786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelengths
optical system
receiving
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29413990A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Ishinabe
郁夫 石鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP29413990A priority Critical patent/JPH04166786A/ja
Publication of JPH04166786A publication Critical patent/JPH04166786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、同一方向に出射し、同一対象物からの反射
光をそれぞれ受光する複数の投光受光光学系を備えた投
光受光光学装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、例えば測量機において、測距対象物を追尾するた
めに、測距光学系を機械的に回動させ、測距対象物を走
査することが行なわれている。
しかしながら、このように光学系を機械的に走査させる
ようにすると、走査に時間を要する。
かかる背景に対して、近時、機械的な動作を伴わずに光
学系により走査させることが考えられるが、この場合に
は走査用の光学系を測距用光学系とは別に設置すること
が考えられる。
ところで、このように測距用光学系の他に走査用の光学
系を設置すると、その測量機は、同一方向に出射し、同
一対象物からの反射光をそれぞれ受光する複数の投光受
光光学系を有する。投光受光光学装置を構成するものと
なる。
(発明が解決しようとする課題) かかる投光受光光学装置において、各投光受光光学系は
、同一方向に出射し、同一対象物からの反射光をそれぞ
れ受光するものであるから、各投光受光光学系の各受光
器は各投光器が出射した光の混在状態の中で所要の反射
光を受光することが必要となる。
そのため、これらの対象物検出用走査光学系と測距用光
学系の一方が出射した光の反射光は、他方の光学系にと
ってノイズとして受光され、対象物としてのコーナーキ
ューブの検出や測定を正確に行なううえでは好ましくな
い。
この発明は、このような事情にもとづいてなされたもの
で、この種の投光受光光学装置における反射光によるノ
イズを防止することによって、この種の装置による検出
や測定等を正確にすることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) この目的を達成するために、この発明は、同一方向に測
定光束を出射し、同一対象物からの反射光をそれぞれ受
光する複数の投光受光光学系を有し、各投光受光光学系
の測定光束の波長を互いに異ならしめ、かつ、各測定光
束の波長の光だけを波長選択部材を介して測定光束を受
光するように構成したことを特徴とする投光受光光学装
置である。
(作用) この発明によれば、各投光受光光学系が出射する光の波
長を互いに異ならせ、かつ、各波長の光だけを受光する
ようにしたため、その結果、他の投光受光光学系の反射
光が受光素子に入射することがなくなり、ノイズが防止
される。
したがって、この種の光学装置による検出や測定を正確
にすることができる。
の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図において、1は測量台、2は測点に設置された測
距対象物としてのコーナキューブである。
測量台1はたとえば船舶の甲板などに設置されている。
この測量台1には光波測距装置3が据え付けられている
。この光波測距装置3は固定台4と水平回動部5とを有
する。水平回動部5は、第2図に示すように固定台4に
対して矢印A方向に回転され、支持部6を有する。支持
部6には垂直方向回動軸7が設けられ、垂直方向回動軸
7には測距装置本体8が設けられている。測距装置本体
8は、水平回動部5の回転により水平方向に回動される
と共に垂直方向回動軸7の回転により第1図に矢印Bで
示すように垂直方向に回転される。
その測距装置本体8には測距光学系9と走査光学系10
とが設けられている。この測距光学系9は第3図に概略
示すように投光部11と受光部12とを有する。投光部
11は光源13を有する。受光部12は受光素子14を
有する。光源13は赤外光を出射する。
その赤外光はビームスプリッタ15のダイクロイックミ
ラー16により対物レンズ17に向けて反射され、カバ
ーガラス18を介して測距装置本体8から平行光束とし
て出射される。
赤外光はコーナキューブ2により反射され、カバーガラ
ス18を介して対物レンズ17に戻り、ビームスプリッ
タ15のダイクロイックミラー19により反射され、ノ
イズ光除去用の第1のフィルタ14aを経て受光素子1
4に収束される。
波長選択部材として機能する前記第1のフィルタ14a
は、前記レーザー光源13で発生した光の波長に対応す
る波長の光のみを透過し、その他の波長の光を反射する
ものである。したがって、後述の走査光学系10のレー
ザダイオード23がらの光は受光素子14の受光面に到
達せず、測定が正確に行なわれる。
また、この第1のフィルタ14aは、ダイクロイックミ
ラー19で反射した光軸に対して若干傾斜して設置しで
あるので、この第1のフィルタ14aの表面で反射され
た光の逆進によって、後述の走査光学系10等に対して
悪影響を生じないようになっている。
そして、その受光素子14の受光出力は、図示を略す公
知の計測回路に入力され、コーナキューブ2までの距離
が測距される。
測距光学系9は結像レンズ20、レチクル板21を有し
ており、可視光は対物レンズ17、ダイクロイックミラ
ー16.19を通過して、結像レンズ20に至り、レチ
クル板21に収束され、測定者は接眼レンズ22を介し
てコーナキューブ2を含めて測点箇所を視認できる。
走査光学系10は第4図に示すようにレーザーダイオー
ド23、コリメータレンズ24、水平方向偏向素子25
、垂直方向偏向素子26、反射プリズム27.28.2
9、対物レンズ30、カバーガラス31、反射プリズム
32、受光素子33、ノイズ光除去用の第2のフィルタ
33aを有する。レーザーダイオード23、コリメータ
レンズ24、水平方向偏向素子25、垂直方向偏向素子
26、反射プリズム27.28.29は投光部を大略構
成している。対物レンズ30、反射プリズム32、第2
のフィルタ33a1  受光素子33は受光部を大略構
成している。水平方向偏向素子25、垂直方向偏向素子
26はたとえば音響光学素子から構成されている。
レーザーダイオード23は測距光学系9の測距光波の波
長とは異なる波長の赤外レーザー光を出射する。その赤
外レーザー光はコリメータレンズ24によって平行光束
にされ、水平方向偏向素子25に導かれる。この水平方
向偏向素子25は第5図に示すように赤外レーザー光を
水平方向Hに偏向させる機能を有する。垂直方向偏向素
子26は赤外レーザー光を垂直方向■に偏向させる機能
を有する。
その赤外レーザー光はその水平方向偏向素子25、垂直
方向偏向素子26により水平方向、垂直方向に偏向され
て反射プリズム27に導かれ、この反射プリズム27に
より反射され、反射プリズム詔、29を経由して対物レ
ンズ30に導かれる。対物レンズ30には貫通孔34が
対物レンズ30の光軸と同軸に形成されている。その反
射プリズム29により反射された赤外レーザービームは
その貫通孔34を通って測距装置本体8の外部に出射さ
れ、この赤外レーザービームによってコーナーキューブ
2の探索走査が行われる。探索走査範囲内にコーナキュ
ーブ2があると、赤外レーザービームがコーナーキュー
ブ2により反射されて対物レンズ30に戻る。その赤外
レーザービームはその対物レンズ30により収束され、
反射プリズム32により反射され、第2のフィルタ33
aを通過して受光素子33に結像される。
波長選択部材として機能する第2のフィルタ33aは赤
外レーザービームの波長と同一の波長の光のみを透過さ
せる機能を有するものであるので、赤外レーザービーム
の波長以外の波長の光をカットでき探索走査を確実に行
なうことができる。
また、この受光素子33の受光面の直前の第2のフィル
タ33aは、光軸に対し直交せず、若干傾斜した状態に
配置されていることは前記第1のフィルタ14aと同様
である。
したがって、この第2のフィルタ33aの表面での反射
光が逆進することによって、測距光学系9等に悪影響を
与えるおそれもない。
そして、この走査光学系10によれば、投光部と受光部
とが同軸であるので、コーナキューブ2により反射され
た赤外レーザービームを確実に受光できるメリットがあ
る。
このように構成された光波測距装置3においては、測距
光学系9のレーザー光源13と、走査光学系10の光源
である。レーザーダイオード23との間において、それ
ぞれが発生する光の波長を互いに異ならせてあり、共通
の対象物である。コーナーキューブ2からの反射光が他
方の光学系9.10により受光されても、各受光素子1
4. 33の受光面の直前に各光源からの光の波長に対
応した第1および第2のフィルタ14 a、  33 
aを設置しであるので、他方の発生した光が受光面に到
達せず、ノイズを実質的に皆無とすることができる。
さらに、これらのフィルタ14 a、  33 aが、
それぞれの受光面に至る光軸に対して、傾斜して設置さ
れているので、フィルタ14 a、  33 aの表面
で反射された光が、他方の光学系に逆進することにより
悪影響を生じるおそれもない。
また、前記実施例は2つの投光受光光学系を有するもの
であるが、本願の発明はこれに限らず、3以上の投光受
光光学系を有するものにも適用できることはいうまでも
ない。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、各投光受光光
学系が出射する光の波長を互いに異ならしめ、各投光受
光光学系に設置する受光素子に入射する波長を選択する
ことにより、その結果、他の投光受光光学系の反射光が
受光素子に入射することがなくなり、ノイズが防止され
る。
したがって、この種の光学装置による検出や測定を正確
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる自動追尾型光波測距装置の概略
構成を示す側面図、第2図は本発明にかかる自動追尾を
光波測距装置の概略構成を示す平面図、第3図は第1図
に示す測距光学系の概略構成を示す光学図、第4図は第
1図に示す走査光学系の概略構成を示す光学図、第5図
は第4図に示す走査光学系の偏向状態を模式的に説明す
るための斜視図である。 2・・・コーナーキューブ(対象物)、3・・・光波測
距装置(投光受光光学装置)、8・・・測距装置本体、 9・・・測距光学系(投光受光光学系)、10・・・走
査光学系(投光受光光学系)。 第5図 2.5  23 1″

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同一方向に測定光束を出射し、同一対象物からの反射光
    をそれぞれ受光する複数の投光受光光学系を有し、 各投光受光光学系の測定光束の波長を互いに異ならしめ
    、かつ、各測定光束の波長の光だけを波長選択部材を介
    して測定光束を受光するように構成したことを特徴とす
    る投光受光光学装置。
JP29413990A 1990-10-30 1990-10-30 投光受光光学装置 Pending JPH04166786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29413990A JPH04166786A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 投光受光光学装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29413990A JPH04166786A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 投光受光光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04166786A true JPH04166786A (ja) 1992-06-12

Family

ID=17803817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29413990A Pending JPH04166786A (ja) 1990-10-30 1990-10-30 投光受光光学装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04166786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0992814A2 (en) * 1998-10-08 2000-04-12 Kabushiki Kaisha Topcon Optical communication system for survey instrument
US6288786B1 (en) * 1998-03-16 2001-09-11 Cyberoptics Corporation Digital range sensor system
EP2325597A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-25 Mitutoyo Corporation Non-contact optical probe and measuring machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6288786B1 (en) * 1998-03-16 2001-09-11 Cyberoptics Corporation Digital range sensor system
EP0992814A2 (en) * 1998-10-08 2000-04-12 Kabushiki Kaisha Topcon Optical communication system for survey instrument
EP0992814A3 (en) * 1998-10-08 2003-07-02 Kabushiki Kaisha Topcon Optical communication system for survey instrument
EP2325597A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-25 Mitutoyo Corporation Non-contact optical probe and measuring machine
US8704154B2 (en) 2009-11-16 2014-04-22 Mitutoyo Corporation Non-contact probe with an optical filter and measuring machine including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11073617B2 (en) Integrated illumination and detection for LIDAR based 3-D imaging
EP2381272B1 (en) Laser scanner
US10634767B2 (en) Electronic distance measuring instrument
JP2510786B2 (ja) 物体の形状検出方法及びその装置
CN109358435B (zh) 一种双远心镜头垂直度的调整装置和调整方法
US20210123734A1 (en) Surveying Instrument
JP2793740B2 (ja) 測量機
US7826039B2 (en) Target acquisition device
EP0278929B1 (en) Alignment means for a light source emitting invisible laser light
JP7421438B2 (ja) 測量装置
JP2000329517A (ja) 距離測定装置
JP2994452B2 (ja) 測量機
US5276497A (en) Measuring apparatus of mirror surface
US5633716A (en) Self-aligning retroreflector target carrier
JPH04166786A (ja) 投光受光光学装置
JPH07502810A (ja) 光学系内の境界面の傾斜を測定する方法及び装置
JP6867736B2 (ja) 光波距離測定装置
JPH0783657A (ja) 測量機
US6897421B2 (en) Optical inspection system having an internal rangefinder
JP2840951B2 (ja) 自動視準装置
JP3387961B2 (ja) 自動追尾式測量機
JP7515545B2 (ja) Lidarに基づく3次元撮像のための統合された照射及び検出
WO2024070999A1 (ja) 測量装置
JP2875624B2 (ja) 測量機
JP2023127741A (ja) 測量装置