JP2000110751A - スクロール型圧縮機の給油機構 - Google Patents

スクロール型圧縮機の給油機構

Info

Publication number
JP2000110751A
JP2000110751A JP10279933A JP27993398A JP2000110751A JP 2000110751 A JP2000110751 A JP 2000110751A JP 10279933 A JP10279933 A JP 10279933A JP 27993398 A JP27993398 A JP 27993398A JP 2000110751 A JP2000110751 A JP 2000110751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
oil
lubricating oil
oil passage
compression element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10279933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653400B2 (ja
Inventor
Takashi Sato
孝 佐藤
Kenzo Matsumoto
兼三 松本
Kazuyoshi Sugimoto
和▲禧▼ 杉本
Takehiro Nishikawa
剛弘 西川
Kazuaki Fujiwara
一昭 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27993398A priority Critical patent/JP3653400B2/ja
Publication of JP2000110751A publication Critical patent/JP2000110751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653400B2 publication Critical patent/JP3653400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転軸の回転数が小さい場合のスクロール圧
縮要素への潤滑油の供給不足を容易に避けることがで
き、シール性、潤滑性、圧縮効率を向上できるスクロー
ル型圧縮機の給油機構を提供する。 【解決手段】 スクロール圧縮要素の固定スクロールの
鏡板の端縁部に油通路孔を設け、この油通路孔を経て前
記スクロール圧縮要素の摺動部に潤滑油を供給すること
を特徴とする。前記鏡板にノズルあるいはキャピラリー
を取り付けることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば空調・冷凍
機等に搭載されるスクロール型圧縮機の給油機構に関す
るものであり、さらに詳しくは、固定スクロールと揺動
スクロールとを噛み合わせて圧縮された圧縮ガスを密閉
容器外へ吐出するスクロール型圧縮機の給油機構に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】空気調和装置等の冷凍サイクルに使用さ
れるスクロール型コンプレッサは、例えば特公平7−9
9150号公報に示されているように図5に示される構
成になっている。両端が閉鎖された筒状の密閉容器1の
内側には電動要素2とスクロール圧縮要素3とが内蔵さ
れている。上記電動要素2は上記密閉容器1の内壁面側
に固定されたステータ4と、このステータ4の内側に回
転自在に支持されたロータ5とからなり、このロータ5
には回転軸6が貫通状態に結合されている。この回転軸
6の一端は上記スクロール圧縮要素3の一部を構成する
支持フレーム7に回転自在に支持されている。上記回転
軸6の他端側は上記ロータ5から突出されており、この
先端部にはトロコイドポンプ、ロータリ式ポンプ、レシ
プロ式ポンプなどの容積型ポンプ8が接続されている。
そして、上記容積型ポンプ8の端部には油導入管9が接
続されている。この油導入管9の吸込み側の端部は上記
密閉容器1内に収容された潤滑油bに没するように下方
に延長されている。また、上記回転軸6には上記容積型
ポンプ8によって潤滑油bを供給する油通路が軸方向に
穿設されており、潤滑油が支持フレーム7等の各摺動部
に供給された後、再循環されるようになっている。
【0003】そして、上記支持フレーム7に貫通する状
態に支持された上記回転軸6の一端部はその中心が上記
回転軸6の軸心と偏心して設けたピン部(クランク部)
10として形成されており、このピン部10には揺動ス
クロール11が連接されている。この揺動スクロール1
1は円盤状に形成されており一側面の中央部に上記ピン
部10が接続されるボス穴部12が形成されている。こ
の揺動スクロール11の他側面には渦巻き形状のラップ
13が一体に形成されている。また、上記支持フレーム
7には、固定スクロール14が結合されている。この固
定スクロール14には上記揺動スクロール11に対面す
る部分に渦巻き形状のラップ15が形成されており、上
記ラップ13との間に複数の圧縮室16を形成してい
る。これらの圧縮室16は外周部で冷媒ガスを吸込み、
漸次中心に移動していくことで容積を縮小して冷媒ガス
を圧縮するようになっている。上記固定スクロール14
の中央部には吐出ポート17が形成されており、この吐
出ポート17の外側を包囲する状態で上記固定スクロー
ル14には消音器18が設けられている。
【0004】一方、潤滑油供給のためのポンプを使用せ
ず、圧縮ガスを密閉容器内に吐出する方式とし、揺動ス
クロールに貫通穴を設けてスクロール圧縮要素中の適当
な圧縮室と、揺動スクロールの背面と支持フレームの間
を連通させてこの間の圧力を適当な中程度の圧力(例え
ば8〜9kg/cm2 )として前記密閉容器内の圧力
(例えば15〜25kg/cm2 )より低くして、この
差圧を利用して潤滑油を吸い上げて前記回転軸の中に設
けた油通路を経て支持フレーム等の各摺動部に供給する
とともに、前記圧力により揺動スクロールを固定スクロ
ールに押し付けて接触させてガスシールして冷媒ガスを
圧縮するようにした横置き型のスクロール型圧縮機が提
案されている(特公平3−175186号公報)。
【0005】しかし、ポンプを使用する給油方式の場合
も、給油方式が差圧方式の場合も、回転軸の回転数によ
り潤滑油の供給量が変化し、回転数が大きい時は潤滑油
が十分供給されるが、回転数が小さくなると潤滑油の供
給量が不足するので、例えば上記ラップ15と上記ラッ
プ13との間に形成される複数の圧縮室16への潤滑油
の供給量が少なくなり、潤滑性、シール性が悪化して性
能が低下し、信頼性が低下する問題があった。
【0006】本発明者らはこの問題を改善するために先
に、オイルインジェクション機構を装着したスクロール
型圧縮機を提案した(特願平9−252125号明細
書)。しかし、このオイルインジェクション機構は、揺
動スクロールの鏡板の背面側からオイルをスクロール圧
縮要素の摺動部に供給するものであるため、回転数が小
さい場合などにおいて潤滑油の供給が未だ不十分であ
り、スクロール圧縮要素の摺動部の潤滑性、シール性に
問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、回転
数が小さくなった場合でも潤滑油をスクロール圧縮要素
の摺動部に供給し、スクロール圧縮要素の摺動部の潤滑
性、シール性が改善されるようなスクロール型圧縮機の
給油機構を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる課題
について鋭意研究した結果、スクロール圧縮要素の固定
スクロール側に簡単な構成の給油機構を設けることによ
り課題を解決できることを見いだし、本発明を成すに到
った。
【0009】すなわち、本発明の請求項1の発明は、密
閉容器内に電動要素とこの電動要素によって駆動される
スクロール圧縮要素と、前記密閉容器内に収容された潤
滑油とを備え、潤滑油を各摺動部に供給して循環して使
用するスクロール型圧縮機の給油機構であって、前記ス
クロール圧縮要素の固定スクロールの鏡板の端縁部に油
通路孔を設け、この油通路孔を経て前記スクロール圧縮
要素の摺動部に潤滑油を供給することを特徴とするスク
ロール型圧縮機の給油機構である。
【0010】本発明の請求項2の発明は、請求項1記載
のスクロール型圧縮機の給油機構において、前記油通路
孔が前記固定スクロールの鏡板に直接明けられた細孔で
あることを特徴とする。
【0011】本発明の請求項3の発明は、請求項1ある
いは請求項2記載のスクロール型圧縮機の給油機構にお
いて、前記油通路孔として用いるために前記鏡板にノズ
ルあるいはキャピラリーを取り付けたことを特徴とす
る。
【0012】本発明の請求項4の発明は、請求項3記載
のスクロール型圧縮機の給油機構において、弁を前記ノ
ズルに設け、前記密閉容器内の冷媒の圧力に応じて前記
ノズルの細孔を自動的に開閉することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例を図面に
基づいて詳細に説明する。図1は、この発明に係るスク
ロール型圧縮機の給油機構の一実施例を示す断面図であ
る。図2は、図1のX−X断面の説明図である。図3
は、図1に示したスクロール型圧縮機の固定スクロール
の鏡板の端縁部にノズルを装着する状態を示す説明図で
ある。
【0014】図1中に示されるコンプレッサはスクロー
ル型圧縮機20であり、両端が閉鎖された筒状に形成さ
れた密閉容器21を備えている。この密閉容器21内に
は電動要素22と、この電動要素22によって駆動され
るスクロール圧縮要素23とが収容されている。
【0015】電動要素22は密閉容器21の内部に固定
されたステータ24と、このステータ24の中央部に位
置されたロータ25とを有し、このロータ25の中心部
には密閉容器21の軸心方向に向けられた回転軸26が
貫通状態に結合されており、その一端側はスクロール圧
縮要素23を支持する支持フレーム27の中央部に貫通
され回転自在に支持されている。ここで、上記支持フレ
ーム27は密閉容器21の内壁面に結合固定されてい
る。そして、回転軸26は一端側の中途部が上記支持フ
レーム27の軸受部28によって回転自在に支持されて
おり、ロータ25は回転軸26と支持フレーム27を介
して密閉容器21の内壁面側に支持されている。
【0016】また、支持フレーム27を貫通した回転軸
26の端部にはその中心が回転軸26の軸心と偏心して
設けたピン部(クランク部)29が形成されている。こ
のピン部29には揺動スクロール30が連接されてい
る。この揺動スクロール30は円盤状の鏡板の一側面中
央部にピン部29を挿入して連接するボス穴部31と鏡
板の他側面に形成された渦巻き状のラップ32とを備え
ている。また、支持フレーム27には固定スクロール3
3が結合されている。この固定スクロール33は円盤状
の鏡板aの一側面に揺動スクロール30のラップ32に
互い違い状態に位置して複数の圧縮室34を形成する渦
巻き状のラップ35が形成されている。
【0017】そして固定スクロール33の鏡板aの側壁
面には密閉容器21に貫通された冷媒ガスの吸入管36
が接続されている。また、固定スクロール33の鏡板a
の中央部には、圧縮された冷媒ガスを密閉容器21内に
吐出する吐出ポート37が設けられている。吸入管36
から吸入される冷媒ガスのスクロール圧縮要素23の吸
入側と、揺動スクロール30の背面(上記鏡板のボス穴
部31のある側の面)と支持フレーム27の間は揺動ス
クロール30の鏡板の周縁部において連通させてあるの
で、この間の圧力は冷媒ガス吸入側とほぼ同じに低く、
密閉容器21内の圧力より低くい。
【0018】回転軸26の他の端部には差圧式給油部3
8が設けられている。この給油部38は、密閉容器21
内に装着されて回転軸26を軸支するとともに油導入管
39を装着した副軸受部40を備えた副支持フレーム4
1を備えている。この副支持フレーム41と回転軸26
の間にはベアリング42が介在させてあり、このベアリ
ング42の受け部43が副軸受部40に設けてある。
【0019】回転軸26中にはその一端部から他の端部
に通じる油通路44が穿設されており、回転軸26の一
端部からでた潤滑油はボス穴部31とピン部29の摺動
面を潤滑するとともに、ガスシールするようになってい
る。
【0020】ここで、上記密閉容器21には所定のレベ
ルまで潤滑油bが収容されており、この潤滑油bは前記
した差圧によって給油部38から吸い上げられて回転軸
26の中に設けた油通路44を経て軸受部28を含む各
摺動部に送られ、循環して使用されるようになってい
る。
【0021】本発明においては、図3に示したようにし
て固定スクロール33の鏡板aの端縁部に真鍮などで作
られたノズル45が例えば雌孔45Aにネジ込んで装着
されており、潤滑油はこのノズル45の中を貫通する油
通路孔46を経てスクロール圧縮要素23内に入り、図
2に黒矢印で示したように固定スクロール33に設けた
溝47、環状溝48などを通ってスクロール圧縮要素2
3の摺動部に供給される。
【0022】上記のように構成した横置き型スクロール
型圧縮機20の運転を開始すると、冷媒ガスは吸入管3
6からスクロール圧縮要素23の外周部に吸入されて、
漸次中心に移動していくことで圧縮され、固定スクロー
ル33の中央部に設けた吐出ポート37から密閉容器2
1内に吐出され、この空間で同伴した潤滑油が分離さ
れ、脈動が低減される。吐出されたガスは白矢印で示し
たように固定スクロール33と支持フレーム27に設け
た図示しない通路を流れて、電動要素22側に行きロー
タ25の回転による遠心力とステータ24や副支持フレ
ーム41などの邪魔板効果などで冷媒ガス中の潤滑油が
さらに分離され、そして潤滑油が分離された冷媒ガスは
吐出管50から密閉容器21外に吐出される。分離され
た潤滑油は黒矢印で示したように流れて密閉容器21の
底部に溜り、循環して使用される。
【0023】図示しないが冷媒ガス吸入側と、揺動スク
ロール30の背面と支持フレーム27の間を連通させて
あるので、この間の圧力は冷媒ガス吸入側とほぼ同じ位
に低く、密閉容器21内の圧力より低くなっている。こ
の差圧により、潤滑油bは給油部38の油導入管39か
ら吸い上げられて黒矢印で示したように回転軸26の中
に設けた油通路44を経て高圧下で供給され、回転軸2
6と軸受部28の摺動部を含む各摺動部を潤滑し、ガス
シールする。これらの潤滑油はその後黒矢印で示したよ
うに密閉容器21の底部に流れる。
【0024】なお、オルダムリムリング49は、支持フ
レーム27と揺動スクロール30との間に介装されてお
り、電動要素22の駆動により固定スクロール33に対
して揺動スクロール30が自転しないように円軌道上を
公転させるようになっている。
【0025】このようにすることによりスクロール圧縮
要素23の摺動面の潤滑およびガスシールが回転軸26
の回転数が高い場合も、回転軸26の回転数が低い場合
も十分に行われる。
【0026】図4は、この発明に係るスクロール型圧縮
機の給油機構の他の実施例を示す断面図である。この実
施例においては、固定スクロール33の鏡板aの端縁部
に、真鍮などで作られたノズル55および弁51を収納
したシリンダ52が設けられている。シリンダ52には
潤滑油通路53が設けてある。弁51は密閉容器21内
の冷媒の圧力に応じてノズル55の油通路孔46Aを自
動的に開閉する。
【0027】すなわち、回転軸26の回転数が高い場合
は、密閉容器21内の冷媒ガスの圧力が高くなって、密
閉容器21中の潤滑油bに高圧をかけるのでこの油圧に
より弁51はシリンダ52内をスライドして移動し油通
路孔46Aの一端に押し付けられ、油通路孔46Aを閉
じる。油通路孔46Aが弁51により閉じられるとノズ
ル55を経てスクロール圧縮要素23の摺動面への潤滑
油の供給がなくなるが、前記回転軸26の油通路44を
経てスクロール圧縮要素23の摺動面へ高圧の潤滑油が
供給されるので潤滑およびガスシールが十分に行われ
る。
【0028】一方、回転軸26の回転数が低い場合は、
密閉容器21内の冷媒の圧力が低くなって、密閉容器2
1中の潤滑油bの圧力も低くなるため、シリンダ52中
の弁51は図示しないバネなどの力でシリンダ52中で
ノズル55とは逆方向にスライドして移動し、油通路孔
46Aを明ける。油通路孔46Aが開けられると図4に
黒矢印で示したように潤滑油は潤滑油通路53を経てシ
リンダ52中に入り、弁51の外周を通り、油通路孔4
6Aを経て、固定スクロール33に設けた孔54を通
り、スクロール圧縮要素23の摺動面へ供給される。回
転軸26の回転数が低くなって、例え前記回転軸26の
油通路44を経てスクロール圧縮要素23の摺動面へ供
給される潤滑油が少なくなっても、上記のようにして潤
滑油がスクロール圧縮要素23の摺動面へ供給されるの
で潤滑およびガスシールが十分に行われる。
【0029】上記ノズル45、55を設ける位置は、潤
滑油b中に没している固定スクロール33の鏡板aの端
縁部であり、好ましくは、例えば図3に示したように吐
出バルブ37Aや過圧縮防止バルブ37B、37Cの位
置より下方であって、密閉容器21の壁に近い鏡板aの
端縁部の適当な箇所が望ましい。
【0030】油通路孔46、46Aの内径があまり大き
過ぎると、油通路孔46、46Aの長さにもよるが、ス
クロール圧縮要素23の摺動部に供給される潤滑油量が
多くなり過ぎ、潤滑性やガスシールはよくなるが圧縮効
率が低下し、極端な場合は圧縮室34が潤滑油で充たさ
れて液圧縮となり圧縮効率が低下するなどの恐れがあ
る。逆に、油通路孔46、46Aの内径があまり小さす
ぎると、油通路孔46、46Aの長さにもよるが、潤滑
油がスクロール圧縮要素23の摺動部に供給される量が
少なくなり過ぎて潤滑性やガスシールが不良となる。油
通路孔46、46Aの内径は、具体的には例えば、0.
1〜0.8mm程度、好ましくは、0.2〜0.5mm
程度、これに対する油通路孔46、46Aの長さは、具
体的には例えば、1.0〜10mm程度、好ましくは
1.5〜8mm程度の例を挙げることができる。油通路
孔46、46Aの内径や長さは、回転軸26の回転数が
低い場合にも潤滑油が油通路孔46、46Aを経てスク
ロール圧縮要素23内に入り、スクロール圧縮要素23
の摺動部に供給されるように例えば上記の範囲から選択
して適宜決めることが好ましい。
【0031】本発明で使用する冷媒としては、具体的に
は、例えば、ハイドロクロロジフルオロメタン(R2
2)などのHCFC系冷媒、塩素基を含まない1,1,
1,2−テトラフルオロエタン(R134a)単体又は
R134aとジフルオロメタン(R−32)とペンタフ
ルオロエタン(R−125)との混合冷媒(R407
C)、R−32とR−125との混合冷媒(R410
A)などのHFC系冷媒、−143a)、塩素基と水素
を含まないフルオロカーボン系冷媒(FC系冷媒)な
ど、メタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、ヘ
キサンなどの炭化水素系冷媒、炭化水素系冷媒とHFC
系冷媒などとの混合冷媒、その他自然系冷媒などを挙げ
ることができる。本発明で使用する潤滑油としては、具
体的には、例えば、これらの冷媒と相溶性のあるエステ
ル系オイル、エーテル系オイルあるいはこれらの冷媒と
相溶性のない鉱油系オイル、ナフテン系オイル、パラフ
ィン系オイル、アルキルベンゼン系オイルなどの合成
油、あるいはこれらの混合物などを挙げることができ
る。
【0032】以上、本発明のスクロール型圧縮機の説明
においては、横置き型のスクロール型圧縮機について説
明したが、本発明のスクロール型圧縮機は横置き型に限
定されるものではなく、縦置き型スクロール型圧縮機や
その他の形式のスクロール型圧縮機にも適用できる。ま
た、上記の説明においては、差圧式給油により回転軸の
油通路から各摺動部へ潤滑油を送る方式について説明し
たが、給油方式はこの方式に限定されず、例えばトロコ
イドポンプ、ロータリ式ポンプ、レシプロ式ポンプなど
の容積型ポンプを用いる給油方式であってもよい。ま
た、上記の本発明のスクロール型圧縮機の説明において
は、別に作成したノズル45やノズル55を設ける例を
示したが、前記固定スクロールの鏡板に直接細孔を開け
て油通路孔とすることもできる。また油通路孔は1つ設
けた実施例を示したが、本発明においては油通路の数は
1つに限定されず、2つ以上複数設けることもできる。
【0033】
【発明の効果】本発明のスクロール型圧縮機の給油機構
は、構成が簡単であり、回転軸の回転数が小さくなった
場合のスクロール圧縮要素への潤滑油の供給不足を容易
に避けることができ、シール性、潤滑性、信頼性、圧縮
効率などを向上できる。
【0034】固定スクロールの鏡板に直接細孔を明けて
油通路孔とすればより簡単な構成とすることができる。
【0035】固定スクロールの鏡板がアルミニウムある
いはアルミニウム合金製の場合は真鍮などで別に作った
ノズルあるいはキャピラリーを取り付けて油通路孔とす
れば強度や精度が向上しスクロール圧縮要素への潤滑油
の供給をスムースにより確実に行える。
【0036】弁を前記ノズルに設け、密閉容器内の冷媒
の圧力に応じてノズルの細孔を自動的に開閉するように
すれば、回転軸の回転数が小さくなった場合のスクロー
ル圧縮要素への潤滑油の供給不足を容易に避けることが
できる上、回転軸の回転数が大きくなった時、過剰の潤
滑油をスクロール圧縮要素へ供給することがなくなり、
安全性や信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のスクロール型圧縮機の給油機構の一
実施例を示す断面説明図である。
【図2】 図1のX−X断面の説明図である。
【図3】 図1に示した本発明のスクロール型圧縮機の
固定スクロールの鏡板の端縁部にノズルを装着する状態
を示す説明図である。
【図4】 本発明の他のスクロール型圧縮機の給油機構
の断面説明図である。
【図5】 従来のスクロール型圧縮機の全体構成を示す
断面図である。
【符号の説明】
a 鏡板 b 潤滑油 20 スクロール型圧縮機 21 密閉容器 22 電動要素 23 スクロール圧縮要素 26 回転軸 33 固定スクロール 45、55 ノズル 46、46A 油通路孔 51 弁
フロントページの続き (72)発明者 杉本 和▲禧▼ 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 西川 剛弘 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 藤原 一昭 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 3H029 AA02 AA15 AA21 AB03 BB06 CC04 CC33 3H039 AA02 AA04 AA12 BB11 CC03 CC08 CC27 CC30 CC42

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に電動要素とこの電動要素に
    よって駆動されるスクロール圧縮要素と、前記密閉容器
    内に収容された潤滑油とを備え、潤滑油を各摺動部に供
    給して循環して使用するスクロール型圧縮機の給油機構
    であって、前記スクロール圧縮要素の固定スクロールの
    鏡板の端縁部に油通路孔を設け、この油通路孔を経て前
    記スクロール圧縮要素の摺動部に潤滑油を供給すること
    を特徴とするスクロール型圧縮機の給油機構。
  2. 【請求項2】 前記油通路孔が前記固定スクロールの鏡
    板に直接明けられた細孔であることを特徴とする請求項
    1記載のスクロール型圧縮機の給油機構。
  3. 【請求項3】 前記油通路孔として用いるために前記鏡
    板にノズルあるいはキャピラリーを取り付けたことを特
    徴とする請求項1あるいは請求項2記載のスクロール型
    圧縮機の給油機構。
  4. 【請求項4】 弁を前記ノズルに設け、前記密閉容器内
    の冷媒の圧力に応じて前記ノズルの細孔を自動的に開閉
    することを特徴とする請求項3記載のスクロール型圧縮
    機の給油機構。
JP27993398A 1998-10-01 1998-10-01 スクロール型圧縮機の給油機構 Expired - Fee Related JP3653400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27993398A JP3653400B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 スクロール型圧縮機の給油機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27993398A JP3653400B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 スクロール型圧縮機の給油機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000110751A true JP2000110751A (ja) 2000-04-18
JP3653400B2 JP3653400B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=17617946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27993398A Expired - Fee Related JP3653400B2 (ja) 1998-10-01 1998-10-01 スクロール型圧縮機の給油機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653400B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102367796A (zh) * 2011-04-28 2012-03-07 湖南华强电气有限公司 一种卧式涡旋压缩机主轴后端密封结构
CN110005613A (zh) * 2019-02-20 2019-07-12 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种压缩机
CN112228339A (zh) * 2020-10-27 2021-01-15 南京迪升动力科技有限公司 一种用于医用呼吸机的涡旋式压力泵
WO2024029177A1 (ja) * 2022-08-01 2024-02-08 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機及び冷凍装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102123970B1 (ko) * 2018-11-16 2020-06-17 엘지전자 주식회사 전동식 압축기

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102367796A (zh) * 2011-04-28 2012-03-07 湖南华强电气有限公司 一种卧式涡旋压缩机主轴后端密封结构
CN110005613A (zh) * 2019-02-20 2019-07-12 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种压缩机
CN110005613B (zh) * 2019-02-20 2024-08-09 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种压缩机
CN112228339A (zh) * 2020-10-27 2021-01-15 南京迪升动力科技有限公司 一种用于医用呼吸机的涡旋式压力泵
CN112228339B (zh) * 2020-10-27 2024-02-23 南京迪升动力科技有限公司 一种用于医用呼吸机的涡旋式压力泵
WO2024029177A1 (ja) * 2022-08-01 2024-02-08 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機及び冷凍装置
JP7481640B2 (ja) 2022-08-01 2024-05-13 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機及び冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3653400B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100504931B1 (ko) 스크롤형 압축기
KR101480464B1 (ko) 스크롤 압축기 및 이를 적용한 냉동기기
JP3851971B2 (ja) Co2用圧縮機
WO2005068840A1 (ja) 流体機械
US20110064596A1 (en) Scroll compressor
JP2001115959A (ja) 圧縮機
JP2000110751A (ja) スクロール型圧縮機の給油機構
JP3448469B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP3448466B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH08303364A (ja) スクロール気体圧縮機
JPH11303776A (ja) スクロール圧縮機およびそれを用いた冷凍サイクル
JP2001355586A (ja) 回転式圧縮機
JP3806507B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP2616066B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH10196566A (ja) 流体圧縮機
JPH11257267A (ja) スクロール型圧縮機
JP2000104681A (ja) スクロール型圧縮機の給油機構
JPH11257266A (ja) スクロール型圧縮機
JPH11247781A (ja) スクロール型圧縮機
JPH11247771A (ja) スクロール型圧縮機
JPH11257261A (ja) スクロール型圧縮機
JPH07247979A (ja) 縦型ロータリ圧縮機
JPH1082378A (ja) 冷凍機用圧縮機
JP3723343B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH11270486A (ja) スクロール型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees