JP2000110592A - スロットルレバー装置 - Google Patents

スロットルレバー装置

Info

Publication number
JP2000110592A
JP2000110592A JP10282161A JP28216198A JP2000110592A JP 2000110592 A JP2000110592 A JP 2000110592A JP 10282161 A JP10282161 A JP 10282161A JP 28216198 A JP28216198 A JP 28216198A JP 2000110592 A JP2000110592 A JP 2000110592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
operation lever
drive arm
lever
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10282161A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotoshi Shirayanagi
直利 白柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Denso Co Ltd
Original Assignee
Asahi Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denso Co Ltd filed Critical Asahi Denso Co Ltd
Priority to JP10282161A priority Critical patent/JP2000110592A/ja
Priority to US09/405,225 priority patent/US6393933B2/en
Publication of JP2000110592A publication Critical patent/JP2000110592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M27/00Propulsion devices for sledges or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/21Control means for engine or transmission, specially adapted for use on marine vessels
    • B63H21/213Levers or the like for controlling the engine or the transmission, e.g. single hand control levers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/28Bicycle propulsion, e.g. crankshaft and its support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20438Single rotatable lever [e.g., for bicycle brake or derailleur]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水上オートバイや雪上車のハンドルバーのグリ
ップ近傍に装着されたスロットルレバー装置において、
運転者がハンドルバーを右または左に回動させた際の操
作レバーの操作性を向上させる。 【解決手段】操作レバー(3)の前端部が、スロットル
レバー用のブラケット(1)に対し一定範囲上下動可能
であり、かつ、操作レバー(3)の握り操作により、直
接または間接的にスロットルワイヤ(6)を作動するよ
うにしたことを特徴とするスロットルレバー装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水上オートバイや
雪上車のハンドルバーのグリップ近傍に装着され、スロ
ットルケーブルを介してエンジンの出力を増減し得る絞
り弁を操作するスロットルレバー装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のスロットルレバー装置
は、図13に示すように、操作レバー(3)と、気化器
の絞り弁(図示しない)との間をスロットルワイヤ
(6)によって連結したものである。このスロットルレ
バー装置は、通常、進行方向に向かって右側のハンドル
バー(7)先端のグリップ(8)近傍に、合成樹脂製の
ブラケット(1)が、ハンドルバー(7)を挟むように
ホルダ(2)と組み合わされ、取付ボルト(5)にて締
め付け固定されているもので、該ブラケット(1)に支
軸(4)を上下方向に貫通させ、該支軸(4)に操作レ
バー(3)の後端部を回動自在に軸支し、該操作レバー
(3)の前端部にスロットルワイヤ(6)先端のタイコ
(6a)を接続し、グリップ(8)を握った状態で、操作
レバー(3)を指で引くことにより、該操作レバー
(3)が支軸(4)を中心として回動し、スロットルワ
イヤ(6)が引かれて絞り弁が開弁されるように構成さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した水上オートバ
イや雪上車は、ハンドルバー(7)を左または右に回動
操作することによって左または右旋回する。この時、操
作レバー(3)に対する運転者の指の当たり具合は、図
14に示すように、ハンドルバー(7)が車体に対して
一定角度を持って回動することと、腕の曲げ伸ばしの関
係から、上下方向に変化する。
【0004】すなわち、左旋回時には図14の右端に示
すように肘が伸びて手首がやや上方に曲がるので、中央
に示す直進時に比較して指先が上方に移動し、反対に右
旋回時には左端に示すように肘が曲がって手首がやや下
方に伸びるので、直進時に比較して指先が下方に移動す
る。この時、従来のスロットルレバー装置の操作レバー
(3)は、水平方向にのみ回動可能で、上下方向には動
かないことから、運転者の指の動きに追従できず、操作
性が悪いという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、スロットルレ
バー装置の操作レバー(3)の前端部を、スロットルレ
バー用ブラケット(1)に対して上下方向に揺動可能に
構成することにより、運転者がハンドルバー(7)を回
動操作した際に、該操作レバー(3)を運転者の指の動
きに追従するように構成して、操作性を向上させたもの
である。
【0006】すなわち、本発明の第一は、操作レバー
(3)の前端部が、スロットルレバー用ブラケット
(1)に対し一定範囲上下動可能であり、かつ、操作レ
バー(3)の握り操作により、直接または間接的にスロ
ットルワイヤ(6)を作動するようにしたことを特徴と
するスロットルレバー装置である。
【0007】また、本発明の第二は、ハンドルバー
(7)先端のグリップ(8)の内側に隣接してスロット
ルレバー用のブラケット(1)を設け、該ブラケット
(1)の前方に支軸(4)を上下方向に設け、該支軸
(4)に、前端内側部にスロットルワイヤ(6)のタイ
コ(6a)を係合させた断面U字状駆動アーム(11)の開
口部を回動自在に軸支し、該U字状駆動アーム(11)の
内部後方に軸(11a)を水平方向に設けると共に、該軸
(11a)に操作レバー(3)の後端部を回動可能に軸支
し、該操作レバー(3)の前端部を上下方向に揺動可能
に構成したことを特徴とするスロットルレバー装置であ
る。
【0008】また、本発明の第三は、前記第二の発明に
おいて、操作レバー(3)と駆動アーム(11)の内面と
の間に節度機構が設けられていることを特徴とするスロ
ットルレバー装置である。
【0009】さらに、本発明の第四は、ハンドルバー
(7)先端のグリップ(8)の内側に隣接して、上下に
曲面(1b)を有する中空状の支持部(1d)を前方に備え
たスロットルレバー用のブラケット(1)を設け、該支
持部(1d)の前方に横長角孔状の開口部(1c)を形成す
ると共に上下両曲面(1b)には前後方向に長孔(1a)を
形成し、前記支持部(1d)内に、外面が樽型の作動子
(22)を配置すると共に該作動子(22)の軸心に支軸
(4)を固定して該支軸(4)の両端部を前記支持部
(1d)上下の長孔(1a)から外方へ突出させ、該樽型の
作動子(22)の外周面をガイドとして支持部(1d)の内
部にて回動するパイプ状基部(21a)を後端に備えたワ
イヤ駆動アーム(21)の腕部(21c)を前記開口部(1
c)から前方に突出させて設けると共に該ワイヤ駆動ア
ーム(21)の先端部にスロットルワイヤ(6)のタイコ
(6a)を係止し、前記支軸(4)の両端部に、操作レバ
ー(3)内方の断面U字状の両開口部を前記ワイヤ駆動
アーム(21)を覆う状態にて回動可能に軸支すると共に
該操作レバー(3)の前方内端部にワイヤ駆動アーム
(21)の先端内方と当接する円弧状の凸部(3c)を設け
たことを特徴とするスロットルレバー装置である。
【0010】
【発明の実施の形態】実施の形態1:以下、本発明にお
ける第一の実施の形態を図1〜図4に基づき説明する。
【0011】図1において(1)は、水上オートバイや
雪上車のハンドルバー(7)先端のグリップ(8)内側
に隣接して設けられたスロットルレバー用のブラケット
である。このブラケット(1)は、従来品と同様に合成
樹脂で作製され、ハンドルバー(7)を挟むように後面
からホルダ(2)を組み合わせ、取付ボルト(5)にて
締め付け固定されているものである。
【0012】前記ブラケット(1)の前方には、図3、
図4に示すように、上下方向に支軸(4)が設けられて
いて、該支軸(4)には、合成樹脂製で断面U字状の駆
動アーム(11)の開口部が回動自在に軸支され、下方か
らネジ(9)を支軸(4)の下端にねじ込むことによっ
て抜け止めがなされている。
【0013】該駆動アーム(11)には、図3に示すよう
に、前端内側部にスロットルワイヤ(6)先端のタイコ
(6a)が係合する係合部(11b)が設けられると共に、
該係合部(11b)の右側には、図4に示すように、複数
(たとえば5個)の節度溝(11d)が一定間隔で設けら
れている。
【0014】また、該駆動アーム(11)の内部後方に
は、外方に向けて軸(11a)が設けられていて、該軸
(11a)には、合成樹脂製の操作レバー(3)の後端部
が回動可能に軸支されている。
【0015】該操作レバー(3)は、前端にバネ孔(3
b)が設けられると共に後方には水平方向に軸孔(3a)
が設けられていて、図3および図4に示すように、該バ
ネ穴(3b)に節度用のボール(15)をバネ(14)にて外
方に付勢した状態で装填し、該ボール(15)を前記駆動
アーム(11)内面の節度溝(11d)に弾性的に係合させ
た状態で前記軸(11a)を軸孔(3a)に挿入し、カラー
(12)を介してネジ(13)を締め付けることによって、
軸(11a)に回動可能に軸支されるものである。
【0016】なお、(6)は、従来品と同様のスロット
ルワイヤで、前記ブラケット(1)の左側面から挿通さ
れ、先端のタイコ(6a)が、前記駆動アーム(11)前端
内側の係合部(11b)に係合しているものである。
【0017】次に、実施の形態1におけるスロットルレ
バー装置の操作について説明する。
【0018】グリップ(8)を手で握った状態で操作レ
バー(3)に指を掛け、運転者側(後方)に引くと、図
1の二点鎖線で示すように、該操作レバー(3)と駆動
アーム(11)とが支軸(4)を中心に一体的に回動し、
スロットルワイヤ(6)が引かれる。これにより、エン
ジンの気化器の絞り弁(図示しない)が開弁するので、
エンジンに供給される燃料の濃度が上昇し、回転数が増
大する。
【0019】この状態で運転者がハンドルバー(7)を
左または右に回動させると、図12に示すように、操作
レバー(3)に対する運転者の指の当たり具合が上下に
変化するが、本実施例のスロットルレバー装置は、操作
レバー(3)が駆動アーム(11)の軸(11a)によって
軸支されているため、図2、図12に示すように、上下
方向のa〜bの範囲で回動可能であり、これにより操作
レバー(3)は、運転者の指の動きに追従することがで
き、良好な操作性が得られる。
【0020】また、操作レバー(3)は、節度用のボー
ル(15)がバネ(14)の弾性力によって駆動アーム(1
1)の節度溝(11d)に係合し、節度機構を構成してい
ることから、上下方向の回動時に適宜の節度感(本実施
例においては5段階)を得ることができる。
【0021】実施の形態2:次に、本発明における第二
の実施の形態を図5〜図11に基づき説明する。
【0022】図5において(1)は、前記した第一の実
施例と同様に、水上オートバイや雪上車のハンドルバー
(7)先端のグリップ(8)に隣接して設けられたスロ
ットルレバー用のブラケットである。このブラケット
(1)は、合成樹脂で作製され、ハンドルバー(7)を
挟むように後面からホルダ(2)を組み合わせ、取付ボ
ルト(5)にて締め付け固定されるものである。
【0023】該ブラケット(1)の前方には、図8、図
11に示すように、上下に曲面(1b)を有する中空状の
支持部(1d)が形成されていて、該支持部(1d)の前方
には横長角孔状の開口部(1c)が形成されると共に前記
上下両曲面(1b)には、前後方向に長孔(1a)(図5参
照)が形成されている。
【0024】前記支持部(1d)内には、図8、図10に
示すように、外面が樽型の作動子(22)が配置されると
共に該作動子(22)の軸心には支軸(4)が固定され、
該支軸(4)の両端部を前記支持部(1d)上下の長孔
(1a)から外方に突出させている。
【0025】(21)は、ワイヤ駆動アームで、図7〜図
10に示すように、後端に形成されたパイプ状基部(21
a)と、該パイプ状基部(21a)から径方向に突出した
腕部(21c)と、該腕部(21c)の先端に設けられた取
付部(21b)とから成るもので、このパイプ状基部(21
a)内に前記樽型の作動子(22)を挿入した状態で腕部
(21c)を前記横長角孔状の開口部(1c)から前方に突
出させることにより、作動子(22)の外周面をガイド軸
として、ワイヤ駆動アーム(21)のパイプ状基部(21
a)が支持部(1d)内にて回動自在に設けられている。
【0026】(3)は合成樹脂製の操作レバーで、図8
に示すように両端が開口した断面U字状を成し、該U字
状開口部の後端に軸孔(3d)が形成され、一方、前方内
端部には、円弧状の凸部(3c)が設けられると共に該凸
部(3c)の後方に隣接して円弧孔(3e)が設けられてい
るもので、前記U字状開口部で前記ワイヤ駆動アーム
(21)を覆い、なおかつ、図7に示すように、前記凸部
(3c)がワイヤ駆動アーム(21)の取付部(21b)の左
側部と当接する状態にて前記U字状開口部の軸孔(3d)
内面で支持部(1d)の両曲面(1b)を挟み、この状態
で、支軸(4)を作動子(22)に通すと共にその両端部
を両軸孔(3d)に挿通して、ワイヤ駆動アーム(21)を
支持部(1d)に対して揺動および回動可能に軸支するも
のである。
【0027】なお、(6)は、第一の実施の形態と同様
のスロットルワイヤで、前記ブラケット(1)の左側面
から挿通され、先端のタイコ(6a)が、操作レバー
(3)の円弧孔(3e)を通して前記駆動アーム(21)の
取付部(21b)に係合しているものである。
【0028】また、(9)は、支軸(4)の抜け止め用
のネジであり、該支軸(4)の下方からねじ込まれるも
のである。さらに、図7、図8における(23)は、前記
支持部(1d)後端内側の開口部を閉塞するプレートで、
前記ブラケット(1)の支持部(1d)の後方から嵌め込
まれ、プレートネジ(24)(24)で固定されるものであ
る。
【0029】第二の実施の形態におけるスロットルレバ
ー装置の操作は次の通りである。
【0030】運転者が、グリップ(8)を手で握った状
態で操作レバー(3)に指を掛け、運転者側(後方)に
引くと、該操作レバー(3)は、支軸(4)を中心に水
平に回動し、凸部(3c)がワイヤ駆動アーム(21)の取
付部(21b)を外側(右方向)に押すので、該ワイヤ駆
動アーム(21)は操作レバー(3)に連動して回動し、
スロットルワイヤ(6)が引かれる。これにより、エン
ジンの気化器の絞り弁(図示しない)が開弁するので、
エンジンに供給される燃料の濃度が上昇し、回転数が増
大する。
【0031】この状態で、運転者がハンドルバー(7)
を左または右に回動させると、操作レバー(3)に対す
る運転者の指の当たり具合が変化する。この時、前記作
動子(22)は、外面が樽型を成していることから、前記
ワイヤ駆動アーム(21)のパイプ状基部(21a)内で前
後に揺動することができるので、支軸(4)は、図9に
示すように、支持部(1d)の長孔(1a)に沿って該作動
子(22)と一体的に前後に揺動する。
【0032】これにより、該支軸(4)の両端に軸支さ
れた操作レバー(3)は、図9に示すように、前記支持
部(1d)の曲面(1b)に沿って上下方向のa〜bの範囲
で回動することができるので、図12に示すように前記
実施の形態1と同様の原理にて運転者の指の動きに追従
することができる。
【0033】この時、ワイヤ駆動アーム(21)は、前記
横長角孔状の開口部(1c)によって水平方向の回動のみ
可能で、上下方向の回動が規制されているため、操作レ
バー(3)の上下動に伴って、スロットルワイヤ(6)
の引き量が変化することはない。
【0034】
【発明の効果】本発明は、以上のような構成のため、運
転者がハンドルバー(7)を右または左に回動させた場
合においても、操作レバー(3)が指の位置に追従して
自動的に上下に揺動するため、操作性がよく、従来品に
比較して、使い勝手が極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施例を示す平面図である。
【図2】 図1の右側面図である。
【図3】 図2のB−B線断面図である。
【図4】 図1のA−A線断面図である。
【図5】 本発明の第二実施例を示す一部切欠平面図で
ある。
【図6】 図5の右側面図である
【図7】 図6のD−D線断面図である。
【図8】 図5のC−C線断面図である。
【図9】 操作レバーが上方に回動した状態を示す図8
と対応する断面図である。
【図10】 ワイヤ駆動アームと、作動子および支軸の関
係を示す一部切欠斜視図である。
【図11】 ワイヤ駆動アームと、支軸と、操作レバーお
よびブラケットの支持部との関係を示す一部切欠斜視図
である。
【図12】 本発明のスロットルレバー装置における操作
レバーと、運転者の腕と指の動きの関係を示す模式図で
ある。
【図13】 従来のスロットルレバー装置の一部切欠平面
図である。
【図14】 従来のスロットルレバー装置における操作レ
バーと、運転者の腕と指の動きの関係を示す模式図であ
る。
【符号の説明】
1………ブラケット 1a………長孔 1b………曲面 1c………開口部 1d………支持部 2………ホルダ 3………操作レバー 3a………軸孔 3c………凸部 3d………軸孔 4………支軸 11………駆動アーム 11a……軸 12………カラー 13………ネジ 21………ワイヤ駆動アーム 21a……パイプ状基部 21b……取付部 21c……腕部 22………作動子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作レバー(3)の前端部が、スロットル
    レバー用のブラケット(1)に対し一定範囲上下動可能
    であり、かつ、操作レバー(3)の握り操作により、直
    接または間接的にスロットルワイヤ(6)を作動するよ
    うにしたことを特徴とするスロットルレバー装置。
  2. 【請求項2】ハンドルバー(7)先端のグリップ(8)
    の内側に隣接してスロットルレバー用のブラケット
    (1)を設け、該ブラケット(1)の前方に支軸(4)
    を上下方向に設け、該支軸(4)に、前端内側部にスロ
    ットルワイヤ(6)のタイコ(6a)を係合させた断面U
    字状駆動アーム(11)の開口部を回動自在に軸支し、該
    U字状駆動アーム(11)の内部後方に軸(11a)を水平
    方向に設けると共に、該軸(11a)に操作レバー(3)
    の後端部を回動可能に軸支し、該操作レバー(3)の前
    端部を上下方向に揺動可能に構成したことを特徴とする
    スロットルレバー装置。
  3. 【請求項3】操作レバー(3)と駆動アーム(11)の内
    面との間に節度機構が設けられていることを特徴とする
    請求項2に記載のスロットルレバー装置。
  4. 【請求項4】ハンドルバー(7)先端のグリップ(8)
    の内側に隣接して、上下に曲面(1b)を有する中空状の
    支持部(1d)を前方に備えたスロットルレバー用のブラ
    ケット(1)を設け、該支持部(1d)の前方に横長角孔
    状の開口部(1c)を形成すると共に上下両曲面(1b)に
    は前後方向に長孔(1a)を形成し、前記支持部(1d)内
    に、外面が樽型の作動子(22)を配置すると共に該作動
    子(22)の軸心に支軸(4)を固定して該支軸(4)の
    両端部を前記支持部(1d)上下の長孔(1a)から外方へ
    突出させ、該樽型の作動子(22)の外周面をガイドとし
    て支持部(1d)の内部にて回動するパイプ状基部(21
    a)を後端に備えたワイヤ駆動アーム(21)の腕部(21
    c)を前記開口部(1c)から前方に突出させて設けると
    共に該ワイヤ駆動アーム(21)の先端部にスロットルワ
    イヤ(6)のタイコ(6a)を係止し、前記支軸(4)の
    両端部に、操作レバー(3)内方の断面U字状の両開口
    部を前記ワイヤ駆動アーム(21)を覆う状態にて回動可
    能に軸支すると共に該操作レバー(3)の前方内端部に
    ワイヤ駆動アーム(21)の先端内方と当接する円弧状の
    凸部(3c)を設けたことを特徴とするスロットルレバー
    装置。
JP10282161A 1998-10-05 1998-10-05 スロットルレバー装置 Pending JP2000110592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282161A JP2000110592A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 スロットルレバー装置
US09/405,225 US6393933B2 (en) 1998-10-05 1999-09-27 Throttle lever device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282161A JP2000110592A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 スロットルレバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000110592A true JP2000110592A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17648904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282161A Pending JP2000110592A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 スロットルレバー装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6393933B2 (ja)
JP (1) JP2000110592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126849A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Kubota Corp 作業機バーハンドル用操作装置
CN107387244A (zh) * 2017-08-31 2017-11-24 浙江中马园林机器股份有限公司 一种汽油机的操纵机构
WO2018196567A1 (zh) * 2017-04-29 2018-11-01 山东华盛农业药械有限责任公司 双拉线操纵手把及汽油机

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060169096A1 (en) * 2002-05-03 2006-08-03 Barnett Robert L Rotatable control lever mount
US6892603B2 (en) * 2002-05-03 2005-05-17 Robert L. Barnett Rotatable control lever mount
US7201080B1 (en) 2002-10-21 2007-04-10 Appalachian Cast Products, Inc. Hand-operated jointed control lever
TWI249490B (en) * 2003-11-18 2006-02-21 Honda Motor Co Ltd Speed value indication device for vehicle
US7717222B2 (en) * 2006-05-16 2010-05-18 Honeywell International Inc. Snowmobile throttle control top hat design
US20090193929A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Chen-Feng Lin Foldable Control Lever Structure Of Motorcycle Handle
TWM354564U (en) * 2008-09-03 2009-04-11 Auto State Ind Co Ltd Handle for motorcycle
US20110192251A1 (en) * 2010-02-08 2011-08-11 Lockett Jr Raymond Harold Self adjusting device for cable-operated controls
US9746872B2 (en) 2011-04-20 2017-08-29 Michael Gordon Thielvoldt Finger-operated accelerator mechanism
RU2636249C2 (ru) 2012-06-29 2017-11-21 Бомбардье Рекриэйшенел Продактс Инк. Система и способ управления транспортным средством
US10029567B2 (en) 2012-06-29 2018-07-24 Bombardier Recreational Products Inc. Throttle control module and vehicle
US9527566B2 (en) * 2014-09-12 2016-12-27 Kelly J. Grillo Throttle device and method for personal watercraft

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR406488A (fr) * 1908-12-08 1910-01-31 Celestin Jeay Levier à rotule, pour freins et autres applications
US1938897A (en) * 1932-07-11 1933-12-12 Pearl G Frazier Automobile accelerator
US3881461A (en) 1973-08-03 1975-05-06 Stanislaw F Filip Automatic power cut-off device for vehicles
US4088040A (en) * 1977-01-03 1978-05-09 Ross Myring Brian 360° Cable actuating lever
US4213513A (en) 1978-06-26 1980-07-22 Mcgill Manufacturing Company, Inc. Ignition control system with safety switches
US4237997A (en) 1979-07-31 1980-12-09 Deere & Company Switch and throttle lever combination for use in conjunction with snowmobile engine speed limiting system
US4726252A (en) * 1985-03-29 1988-02-23 Dawson Raymond M Spring-back bike lever
FR2598135A1 (fr) * 1986-05-05 1987-11-06 Roudier Olivier Poignee de commande de frein ou d'embrayage pour vehicules du type motocyclettes ou similaires.
FR2620407B1 (fr) * 1987-09-10 1989-11-24 Merle Pierre Poignee de frein a deux positions pour guidon de course
US4899610A (en) * 1988-09-28 1990-02-13 Bombardier Inc. Throttle lever
JPH0719086A (ja) 1993-05-07 1995-01-20 Toyota Motor Corp 車両用内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0777877A (ja) 1993-09-08 1995-03-20 Mita Ind Co Ltd 画像生成機のユニット
JP3611695B2 (ja) 1996-10-30 2005-01-19 朝日電装株式会社 二輪車用操作レバー装置
US6047611A (en) * 1997-12-01 2000-04-11 Warren Vincent M. Collapsible control lever

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126849A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Kubota Corp 作業機バーハンドル用操作装置
WO2018196567A1 (zh) * 2017-04-29 2018-11-01 山东华盛农业药械有限责任公司 双拉线操纵手把及汽油机
CN107387244A (zh) * 2017-08-31 2017-11-24 浙江中马园林机器股份有限公司 一种汽油机的操纵机构
CN107387244B (zh) * 2017-08-31 2023-06-30 浙江中马园林机器股份有限公司 一种汽油机的操纵机构

Also Published As

Publication number Publication date
US20010045141A1 (en) 2001-11-29
US6393933B2 (en) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000110592A (ja) スロットルレバー装置
US5400675A (en) Bicycle control device
JPH07397Y2 (ja) 自動二輪車等のスイッチ装置
EP0698548B1 (en) Shifting apparatus for a bicycle
US5967867A (en) Controller for boat propelling device
US10029567B2 (en) Throttle control module and vehicle
JP3827384B2 (ja) 小型車両のスロットルレバー装置
WO1991014614A1 (en) Speed change control lever device for bicycle
JP2000230435A (ja) ハンドレバー装置
JP4511867B2 (ja) 車両の操向ハンドル装置
JPH082489A (ja) 船外機の操舵ハンドル
JP2005335448A (ja) 船外機用操舵ハンドル
TWI279353B (en) Bicycle control apparatus
JP2001107752A (ja) スロットルレバー装置
JP3984348B2 (ja) 船外機の操舵ハンドル
JPH0474236B2 (ja)
JPH11208590A (ja) 船外機の操舵ハンドル
TWI249490B (en) Speed value indication device for vehicle
JPH0159423B2 (ja)
JP3433505B2 (ja) 電動車
JPS58632Y2 (ja) 自動二輪車のチヨ−ク操作装置
JPH10218088A (ja) 船外機
JPH0232558Y2 (ja)
JPS58139824A (ja) スク−タ型自動二輪車におけるアクセルペダルの組付構造
JPH01157092U (ja)