JP2000109289A - ラフィングジブのシーブケース取付装置 - Google Patents

ラフィングジブのシーブケース取付装置

Info

Publication number
JP2000109289A
JP2000109289A JP10294722A JP29472298A JP2000109289A JP 2000109289 A JP2000109289 A JP 2000109289A JP 10294722 A JP10294722 A JP 10294722A JP 29472298 A JP29472298 A JP 29472298A JP 2000109289 A JP2000109289 A JP 2000109289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
sheave case
pair
shaft
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10294722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4144081B2 (ja
Inventor
Koji Hiroshima
浩司 廣島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kato Works Co Ltd
Kato Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kato Works Co Ltd
Kato Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kato Works Co Ltd, Kato Seisakusho Co Ltd filed Critical Kato Works Co Ltd
Priority to JP29472298A priority Critical patent/JP4144081B2/ja
Publication of JP2000109289A publication Critical patent/JP2000109289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144081B2 publication Critical patent/JP4144081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラフィングジブのシーブケースをブームに簡
単に取り付けることができるようにする。 【解決手段】 ラフィングジブの起伏ロープを巻廻して
ブーム基端部に取り付けるためのシーブケースにおい
て、シーブケースの後端と、ブーム基端部の側面にそれ
ぞれ側方に突出した左右一対の突起部を設け、どちらか
の左右一対の突起部にリンクが鍔部によって取り外し不
能となるように取り付けておき、リンクを他の一対の突
起部に係合させて、着脱可能な留め具によってリンクが
抜けないようにして、シーブケースをブーム基端部に取
り付けるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はラフィングジブの起
伏ロープを巻き廻してブームへ取り付けるシーブケース
のブームへの取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】クレーン車において、ブーム先端にラフ
ィングジブを取り付けることがあるが、その際ラフィン
グジブの起伏ロープを巻廻す滑車を備えたシーブケース
をブーム基端部に取り付けるようになっている。ラフィ
ングジブをクレーン車のブーム先端に取り付けた場合の
全体の側面図を図3に示す。この図においてラフィング
ジブ20は、その後端がブーム50の先端に取り付けら
れ、ラフィングジブ20の先端に連結された起伏ロープ
30がシーブケース40内の滑車に巻廻されていて、そ
のシーブケース40がブーム50に連結されている。図
3のAの個所の拡大詳細図が図4であり、シーブケース
40がどのようにブームに取り付けられているかを示し
ている。図4に示すように、シーブケース40は、その
後端に貫通するピン孔41を具備しており、このピン孔
41を、ブーム50に設けられた左右の取付板51のピ
ン孔52と一致させた状態でピン42がピン孔52、4
1に差し込まれ、シーブケース40がブーム50に取り
付けられるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図4に示すシーブケー
ス40をブーム50に取り付ける際には、シーブケース
40を補助クレーン等で吊り上げて、ブーム50の取り
付け位置付近に持ってきて、シーブケース40のピン孔
41とブームの取付板51のピン孔52とが一致するよ
うに位置決めした後、ピン42をピン孔52、41に差
し込む必要があった。ところで、シーブケース40は大
きいものでは、その重量が500kgにも達するもので
あり、ピン52もかなりの重量物である。したがって従
来の連結方式では、重量物であるピンをシーブケースの
取り付け、取り外しの都度、シーブケースとは別にブー
ム上面に運んだり、ブーム上面から下ろしたりしなけれ
ばならず、またピン孔を正確に合わす必要もあり、その
ためにシーブケースのブームへの取付は多大の時間と労
力を要するものとなっていた。そこで本発明は、ラフィ
ングジブのシーブケースをブームに簡単に取り付けるこ
とができるシーブケースの取付装置を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】このような問題を解決す
るために、本発明は次のようなラフィングジブのシーブ
ケース取付装置を採用した。すなわち請求項1記載の発
明にかかるラフィングジブのシーブケース取付装置は、
ラフィングジブの起伏ロープを巻廻してブーム基端部に
取り付けるためのシーブケースにおいて、シーブケース
後端位置に設けられた側方に突出した左右一対の突起部
と、ブーム基端部の側面に設けられた側方に突出した左
右一対の突起部と、上記双方の一対の突起部に共に係合
する二つの孔を有する一対のリンクとを具備し、上記リ
ンクが上記一対の突起部のいずれか一方に、その突起部
先端に設けられた鍔部によって取り外し不能に取り付け
られており、リンクを最も外側に位置させたときの一対
のリンクの内側の距離が、上記鍔部が設けられていない
他の一対の突起部の最外端間の距離より大きくなってい
て、リンクを双方の一対の突起部に係合させた状態でリ
ンクが抜けないようにするために突起部先端付近に着脱
可能に設けられた留め具を具備していることを特徴とす
るものである。そして請求項2記載の発明にかかるラフ
ィングジブのシーブケース取付装置は請求項1記載のラ
フィングジブのシーブケース取付装置において、上記突
起部先端付近に着脱可能に設けられた留め具が、上記鍔
部が設けられている一対の突起部において、リンクを最
も内側に位置させたときに生じる鍔部とリンクとの空間
とほぼ同じ幅を有し、上記一対の突起部の鍔部とリンク
との間にはめ込んむようになっていることを特徴とする
ものである。
【0005】
【発明の実施の形態】(実施例1)以下図面を基に本発
明の実施例について説明する。図1は本発明に係るラフ
ィングジブのシーブケース取付装置の実施例の一つ(実
施例1)を示す図である。図1において(a)は側面
図、(b)、(c)は正面図である。シーブケース40
には、後端部の左右に円柱状のシャフト43が設けられ
ており、シャフト43にはシャフト43に係合する孔を
もつリンク45が取り付けられており、シャフト43の
外端には、リンク45が抜けないようにリンク45の孔
の径より大きい径を持つ鍔44がボルト締めされて取り
付けられている。一方ブーム50の左右側面上部には、
側方に突出したシャフト53が設けられている。
【0006】シーブケース40をブーム50に取り付け
るには次のようにする。 リンク45を有するシーブケース40を水平状態とな
るようにクレーンで吊って、ブーム50の上に下ろす際
にリンク45を図1bに示すようにシャフト43の外側
にくるようにしておく。 図1bに示すように、ブーム50に設けられたシャフ
ト53は、リンク45を最も外側に位置させたときに、
リンク45がシャフト53より外側に来るように、その
突出量が決められているので、リンク45のシャフト5
3の取付孔とシャフト53が前後方向に一致するように
してシーブケース40をブーム50上に下ろすと、図1
bに示すようになる。なお図1bに示すように、リンク
45の内側にガイド板を取り付けておき、ガイド板がブ
ーム40の上面に当たった状態でリンク45のシャフト
53への取付孔の上下位置が一致するようにしておけ
ば、後は前後位置を合わすだけで済むのでリンク45と
シャフト53の連結が容易となる。 図1bに示すように、シーブケース40がブーム50
上で、リンク45のシャフト53への取付孔がシャフト
53と一致するように設置されると、図1cに示すよう
に、リンク45を操作者が手で内側へ移動させて、リン
ク45とシャフト53とを連結させ、シャフト53の外
側から留め具54を取り付けることによって、リンク4
5がシャフト53から抜けないようにする。シャフト5
3は図1b、1cに示すように段付きとなっているた
め、リンク45は留め具54と段とに挟まれてきちんと
固定される。 図1cで留め具54を取り付けただけでは、リンク4
5が少し左右に動いくこともあるので、その動きを防止
するために、図1a、図1cに示すように、U字型のス
ペーサー46をリンク45と鍔44との間のシャフト4
3に差し込み、ピン47によってスペーサーの開口部を
ふさいでおけば、クレーン作業中にリンク45が左右に
動いてシーブケース40が不安定になったりすることは
ない。実施例1では、リンク45がシャフト53に係合
した後に、留め具54をシャフト53の先端に取り付け
てリンクが抜けないようにしているが、シャフト43、
53の突出量を大きくしておいて、リンク45をシャフ
ト53に係合させたのち、鍔44とリンク45との間に
図1a、cで示すスペーサー46の幅を大きくしたもの
をはめこんで、シャフト43に取り付けることにより、
スペーサーを留め具としてリンクを抜けないようにして
もよい。また実施例1では、シーブケース40のシャフ
ト43にリンク45を取り外し不能に取り付けている
が、逆にブーム50のシャフト53にリンク45を取り
外し不能に取り付けておき、シーブケースのシャフト4
3に留め具を取り付けるようにしてもよい。
【0007】(実施例1の変形例)次に実施例1のラフ
ィングジブのシーブケース取付装置において、シーブケ
ースとブームとの連結をより容易にするために、シーブ
ケースとブーム双方に位置決め装置を取り付けたものに
ついて説明する。このシーブケースの取付装置を図2に
示す。図2において、図2aは平面図、図2bは側面図
であり、図2bのBの個所の拡大詳細図が図2c〜図2
eである。図2cはシーブケース40がブーム50の上
面より少し上に位置している状態の側面図、図2dはシ
ーブケース40がブーム50の上に設置した状態の側面
図であり、図2eは図2dの平面図である。図2で示さ
れたようにこのシーブケース40にはその下面に左右に
2本の丸棒48が取り付けられており、これと対応する
位置のブーム50上にすり鉢状の窪みをもつ部材55が
設けられており、その他の構成は実施例1のものと同じ
である。図2に示すシーブケース40をクレーンで吊っ
てブーム50上に設置する際には、シーブケース40に
取り付けられた2本の丸棒48をブーム50の部材55
の窪み内に接地するようにして、そのまま下方に下げる
と、図2c、dに示すように窪みがすり鉢状になってい
るため、丸棒48は部材55の窪みの中心でブーム50
に設置されることになる。そのためシーブケース40の
前後左右方向の位置決めが容易となる。
【0008】
【発明の効果】本発明はシーブケースの後端部、及びブ
ーム双方に突起部を設け、その間をリンクで連結して、
シーブケースをブームに取り付けるようにしたので、外
側に位置させておいたリンクをシャフトに差し込むこと
によって簡単にシーブケースをブームに連結することが
できる、シーブケースの取付を容易に行うことができ
る。またシーブケースを取り外すときもシャフトについ
ている留め具を取り外してリンクを外側に移動させるだ
けで取り外せるので、取り外しも容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラフィングジブのシーブケース取
付装置の一実施例を示す図である。
【図2】図1に示したラフィングジブのシーブケース取
付装置の変形例を示す図である。
【図3】ラフィングジブを従来のシーブケース取付装置
を用いて取り付けた状態を示す側面図である。
【図4】図3のAの個所の拡大詳細図である。
【符号の説明】
10 クレーン車 20 ラフィングジブ 30 ラフィングジブの起伏ロープ 40 シーブケース 41 シーブケースのピン孔 42 ピン 43 シーブケースのシャフト 44 鍔 45 リンク 46 スペーサー 47 スペーサーのピン 48 丸棒 50 ブーム 51 ブームのシーブケース取付板 52 取付板51のピン孔 53 ブームに設けられたシャフト 54 留め具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラフィングジブの起伏ロープを巻廻して
    ブーム基端部に取り付けるためのシーブケースにおい
    て、シーブケース後端位置に設けられた側方に突出した
    左右一対の突起部と、ブーム基端部の側面に設けられた
    側方に突出した左右一対の突起部と、上記双方の一対の
    突起部に共に係合する二つの孔を有する一対のリンクと
    を具備し、上記リンクが上記一対の突起部のいずれか一
    方に、その突起部先端に設けられた鍔部によって取り外
    し不能に取り付けられており、リンクを最も外側に位置
    させたときの一対のリンクの内側の距離が、上記鍔部が
    設けられていない他の一対の突起部の最外端間の距離よ
    り大きくなっていて、リンクを双方の一対の突起部に係
    合させた状態でリンクが抜けないようにするために突起
    部先端付近に着脱可能に設けられた留め具を具備してい
    ることを特徴とするラフィングジブのシーブケース取付
    装置。
  2. 【請求項2】 上記突起部先端付近に着脱可能に設けら
    れた留め具が、上記鍔部が設けられている一対の突起部
    において、リンクを最も内側に位置させたときに生じる
    鍔部とリンクとの空間とほぼ同じ幅を有し、上記一対の
    突起部の鍔部とリンクとの間にはめ込んむようになって
    いることを特徴とする請求項1記載のラフィングジブの
    シーブケース取付装置。
JP29472298A 1998-10-02 1998-10-02 ラフィングジブのシーブケース取付装置 Expired - Lifetime JP4144081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29472298A JP4144081B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 ラフィングジブのシーブケース取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29472298A JP4144081B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 ラフィングジブのシーブケース取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000109289A true JP2000109289A (ja) 2000-04-18
JP4144081B2 JP4144081B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=17811473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29472298A Expired - Lifetime JP4144081B2 (ja) 1998-10-02 1998-10-02 ラフィングジブのシーブケース取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144081B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4144081B2 (ja) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3466861B1 (en) Crane and method of assembling jib
EP1634847B1 (en) Crane
JP7137115B2 (ja) クレーンの過巻検出用重錘
JP2000109289A (ja) ラフィングジブのシーブケース取付装置
JPH09278368A (ja) Aフレーム支持装置およびaフレーム着脱方法
KR101014509B1 (ko) 차체 조립지그의 클램프장치
JP5188349B2 (ja) クレーンの回動支持機構および回動部材支持方法
JP6673374B2 (ja) 作業機械の連結装置
JP3110704B2 (ja) クレーンのリヤポストペンダントロープ接続装置及びリヤポストペンダントロープ接続方法
JP2007106517A (ja) 金車用安全カバー
JP3110703B2 (ja) クレーンのリヤポストペンダントロープ接続装置及びリヤポストペンダントロープ接続方法
JP6923014B2 (ja) 作業機械の連結装置、連結ピン、連結ピン装着器具および連結ピンの脱離方法
JP2002179388A (ja) クレーンに於けるブライドル移動装置
JP4268268B2 (ja) 吊り治具及び建築用パネルの懸吊方法
JPH07206371A (ja) 吊り上げ用治具
JP2006076696A (ja) 乗客コンベアの揚重装置
KR200294095Y1 (ko) 크레인 후크용 연결지그
JP2659083B2 (ja) 杭等の台付けワイヤ取付方法およびその装置
JPH06156984A (ja) クレーンブーム
JP2003341979A (ja) クレーンにおけるボトムブーム上へのブライドル固定装置
JPH0733389A (ja) ワイヤ仕込み装置
JPH10279271A (ja) 機器の部材吊り具
JP4759132B2 (ja) 建設機械の作業機
JPH07157284A (ja) タワークレーンのワイヤー装置方法
JP2002003167A (ja) クローラクレーンのトレッドメンバ固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20040310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term