JP2000108578A - 替芯容器 - Google Patents

替芯容器

Info

Publication number
JP2000108578A
JP2000108578A JP10292877A JP29287798A JP2000108578A JP 2000108578 A JP2000108578 A JP 2000108578A JP 10292877 A JP10292877 A JP 10292877A JP 29287798 A JP29287798 A JP 29287798A JP 2000108578 A JP2000108578 A JP 2000108578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
side wall
lead
lid
wick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10292877A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Takahashi
一成 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP10292877A priority Critical patent/JP2000108578A/ja
Priority to TW088105782A priority patent/TW414764B/zh
Priority to PCT/JP1999/001975 priority patent/WO1999054150A1/ja
Priority to KR1019997011776A priority patent/KR100566763B1/ko
Priority to US09/445,546 priority patent/US6179124B1/en
Publication of JP2000108578A publication Critical patent/JP2000108578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用時に、本体の芯排出部を下方に向けて芯
を排出しようとするとき、排出される芯の上に、本体内
に収容した芯が積層して重みがかかるので、替芯容器を
大きく傾けるか、あるいは軽く衝撃を与えないと芯を排
出することができないという問題があった。本発明は、
使用時に、本体の芯排出部を下方に向けるだけで、1本
ないし数本の芯をスムーズに排出できる替芯容器を提供
することを目的とする。 【解決手段】 蓋体の一部を固着した容器本体内に複数
の芯収容室を設けると共に、これら複数の芯収容室を芯
が通過し得るよう連通せしめ、また、これら複数の芯収
容室の少なくとも1つの芯収容室上に芯排出口を設けた
ことを特徴とする替芯容器とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シャープペンシル
の芯を収納し、また、シャープペンシルの芯タンクに芯
を補充するための替芯容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の替芯容器としては、本出
願人の出願に係る実公平2−313号公報が知られてい
る。即ち、実公平2−313号の考案には、本体の替芯
収納室上方開口部にシャープペンシルの芯タンクに挿入
できる外形を有し、替芯通路を形成した蓋体を回動自在
に枢着し、開蓋時替芯通路と替芯収納室とが直接状に連
通する如くなし、蓋体基部が回動時当接する開口部一側
壁を弾性壁となし、蓋体基部外周の最大径部が回動時弾
性壁を押圧変位させ蓋体を節動的に開閉し得る如くなし
た替芯容器が示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の替芯容
器にあっては、使用時に本体の芯排出部を下方に向けて
芯を排出しようとするとき、排出される芯の上に、本体
内に収容した芯が積層して重みがかかるので、替芯容器
を大きく傾けるか、あるいは軽く衝撃を与えないと芯を
排出することができないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、使用時
に、本体の芯排出部を下方に向けるだけで、1本乃至数
本の芯をスムーズに排出できる替芯容器を提供すること
であって、蓋体の一部を固着した容器本体内に複数の芯
収容室を設けると共に、これら複数の芯収容室を芯が通
過し得るよう連通せしめ、また、これら複数の芯収容室
の少なくとも1つの芯収容室上に芯排出口を設けたこと
を特徴とする替芯容器を第1の要旨とし、蓋体の一部を
固着した容器本体内に第1の芯収容室と、その第1の芯
収容室より小さい第2の芯収容室とを設けると共に、こ
れら第1の芯収容室と第2の芯収容室とを芯が通過し得
るよう連通せしめ、また、前記第2の芯収容室上に芯排
出口を設けたことを特徴とする替芯容器を第2の要旨と
するものである。
【0005】以下本発明を詳細に説明する。図1乃至図
6は本発明の第1実施例である。参照符号1は、有底の
本体であって、該本体1は横断面コの字型を有し、上方
部には側壁2より幅の狭い天板部3を有している。尚、
天板部3より上方の空間4は後述する蓋体を配置する空
間となる。参照符号5は、側壁2より幅の狭い側壁であ
り、該側壁5には長手方向に溝6を形成している。尚、
符号7は、溝6内に複数個所(図中は6ケ所)形成した
突起である。該突起7の形成理由は、芯との接触面積を
小さくなすことにより、使用時(シャープペンシルの芯
タンクへの芯補充時)本体内に生じた静電気による本体
側壁と芯との付着を極力防止するためであり、成型時に
おけるひけ並びに曲がりをも防止している。参照符号
8,8ab、8bは、前記側壁5に形成された取付部で
ある。具体的に説明すると、本体1の側壁2には、前記
側壁5の取付部8、8a、8bが係合する穴2a、2
b、2cが形成されており、この穴2a、2b、2cに
前記側壁5の取付部8、8a、8bを凹凸係合すること
により側壁5が本体1に取り付けられている。前記側壁
5はピン等を用いて本体1に係合取り付けしても良い。
参照符号9は、側壁突条であり、前記側壁5とこの側壁
突条9により容器本体内に第1の芯収容室9aと、その
第1の芯収容室9aより小さい第2の芯収容室9bを形
成している。参照符号9cは第1の芯収容室9aから第
2の芯収容室9bへ芯Lが通過し得るよう形成した空隙
である。参照符号6aは芯排出口であり、天板部3の端
面3aと側壁5の溝6により囲まれて形成されている。
ここで、芯排出口6aの面積は連通する第2の芯収容室
9bの断面積よりも小さい面積として、芯が排出される
時、一度に多量の芯が滑り落ちないようにしている。第
2の芯収納室9bの断面積が小さくて上記の懸念がなけ
れば、芯排出口6aの面積を第2の芯収容室9bの断面
積と等しい面積にしてもよい。側壁突条9および第2の
芯収容室9bの目的については後述する。
【0006】側壁5の上端には、蓋体10を一体成形も
しくは固着一体化し形成しているが、この蓋体10は、
本体1の上方空間4に配置する。この蓋体10は、替芯
の通路11(図中は断面C状となした(図4参照)が、
筒状であってもよい)を形成した芯排出部12と、リン
ク機構13とを有し、側壁5と排出部12とは可動部に
より、また、芯排出部12とリンク機構13とは可動部
により接続している。尚、以下の説明において、可動部
としては、形状寸法を適宜設定したヒンジ部を用いた例
をもって説明するが(可動部をヒンジ部と称する)、ヒ
ンジ部以外にピンを用いて可動状態に軸支してもよい
し、ボールジョイントや板バネ等であってもよい。
【0007】蓋体10の本体1への取付手段も、本実施
例(図中)においては、リンク機構13に突起13aを
設け、側壁2に穴2dを設け、この突起13aと穴2d
を凹凸嵌合することにより本体1に取り付けているが、
ピン等を用いて両者を取り付けてもよい。尚、蓋体10
を本体1に取り付けた際、リンク機構13の端部は本体
1の外周面より外方に突出し操作部16となる。ここ
で、前記蓋体10の芯排出部12をヒンジ部14で接続
した側壁5は、その側壁5の取付部8を本体1の側壁2
の穴2aに係合しているので、本体1に対する移動が阻
止されている。又、ヒンジ部14からヒンジ部15に至
るリンク部12aとヒンジ部15からリンク機構13の
突起13aに至るリンク部13bとの2辺の長さの和
が、前記ヒンジ部14とリンク機構13の支点となる突
起13aまでの距離よりも僅かに長く形成されており、
いわゆるトグル機構を形成している。尚、本体1の材質
としては、合成樹脂や金属が好ましく、また、側壁5並
びに蓋体10も合成樹脂が好ましいが、金属や硬質のゴ
ムであってもよい。
【0008】次に第1実施例の使用方法(動作)につい
て説明する。蓋体10の操作部16を図1において下方
に移動すると、リンク部13bとリンク部12aがヒン
ジ部15を介して上方移動し、前記リンク部12aと一
体に形成された芯排出部12がヒンジ部14を支点とし
て回動し、起き上がりを開始する(図3参照)。ここで
側壁5の上方は、取付部8aが側壁2の穴2aに凹凸係
合により固定され、移動が阻止されているが、若干外方
(図中左方向)に弾性変形し得るよう設計しても良い。
更に、操作部16を下方に移動すると、ヒンジ部14か
らヒンジ部15に至るリンク部12aとリンク部13b
が徐々に一直線状になる。この時、これら2辺のリンク
長さの和が、前記ヒンジ部14とリンク機構13の支点
13aとの距離よりも僅かに長く設定されているので、
前記ヒンジ部14とリンク機構13の支点13aを結ぶ
直線上をヒンジ部15が通過しようとする際トグル作用
により回動の抵抗荷重が発生する。そして、その抵抗荷
重により、操作部16の下方移動が僅かに重くなるが、
ヒンジ部14、15および側壁5の上方の弾性変形と相
俟って前記ヒンジ部14と前記リンク機構13の支点1
3aを結ぶ直線上を(即ち前記抵抗荷重の最大値のポイ
ントを)乗り越え、通過する。ここで更に、操作部16
を下方に移動すると、芯排出部12が更に回動し、直立
状態(図3参照)となるが、最大値のポイントを乗り越
えた段階で、操作部16の下方への移動操作をやめて
も、前記トグル作用によって芯排出部12は直立状態と
なり得る。この際、側壁5の溝6と芯排出部12の替芯
通路11とは連通状態となっている。
【0009】使用に当たって、本体の芯排出部12を下
方に向けて芯を排出しようとするとき、排出される芯L
は第1の芯収容室9a内より空隙9cを通過して第2の
芯収容室9b内に移動し、第1の芯収容室9aに収容し
た他の芯Lは側壁突条9の上ないし空隙9cに積層して
いる。即ち、側壁突条9は排出される芯Lの上に、第1
の芯収容室9a内に収容した他の芯Lが積層して重みが
かかることがないように支えている(図5,図6参
照)。この状態で芯排出部12をシャープペンシルの芯
タンク(図示省略)の開口部に合致させると、第2の芯
収容室9b内の芯Lは自重で落下しシャープペンシルの
芯タンク内に補充される。図7は本発明の第2実施例で
あり、側壁突条9の別の例を示す。この実施例では側壁
5の横断面コ字両端部に側壁突条9が形成され、この両
側壁突条9の間が空隙9cとなっている。ここで、空隙
9cの空隙幅は排出しようとする芯の数により適宜設定
されてよい(前例における空隙9cの空隙幅も適宜設定
されてよいし、後述する他の実施例における空隙幅につ
いても同様である)。尚、蓋体10の、ヒンジ部14か
らヒンジ部15に至るリンク部12aの長さと、ヒンジ
部15からリンク機構13の突起13aに至るリンク部
13bの長さと、又、蓋体10の、前記両リンク部12
a、13bを接続する前記ヒンジ部15がヒンジ部14
に対する位置および前記リンク機構13の突起13aに
対する位置は、芯排出部12が直立状態の時はヒンジ部
15を上方に付勢して芯排出部12と替芯通路11とを
真っ直ぐな連通状態に保てるよう、又、芯排出部が水平
状態の時はヒンジ部15を下方に付勢して閉蓋の状態を
確実に保てるよう、トグルによる開蓋、閉蓋付勢荷重を
考慮して適宜設定されている。
【0010】図8は本発明の第3実施例である。前実施
例の側壁5および側壁突条9を樹脂の射出成形で一体成
形しようとする場合の例である。側壁突条9の長手を分
割し、分割した側壁突条9の寸法に略等しい寸法の抜き
穴9dを側壁5の断面コ字底面に形成している。側壁突
条9は図中は3ヶに分割されているが、要は芯Lがスム
ーズに排出されるよう、複数個に分割されていればよい
し、寸法も適宜設定されてよい。
【0011】図9および図10は本発明の第4実施例で
ある。側壁5と側壁突条9が別体になっており、凹部9
eと凸部9fを凹凸嵌合固定して組立て、一体化する例
である。凸部9fの下端部はL字形状部9gに形成され
ており、このL字形状部9gで凹部9eを抱えて固定す
るようになっている。また、図11、図12は本発明の
第5実施例である。この実施例では、側壁5と側壁突条
9をヒンジ部9hを介して一体に形成している。本体1
に組み立てる際にヒンジ部9hを折曲して図12の形状
にする。本実施例によれば、前述の第3実施例における
抜き穴9dを形成することなく、外観上好ましい形状で
一体成形することができるし、また、前記第4実施例に
おける別体部品の組立もないので生産性が向上する。。
【0012】図13、図14は本発明の第6実施例であ
る。前述の実施例と同じ部分については説明を省略す
る。本実施例は、本体1の上方部内に天板部17を有
し、この天板部17に第2の芯収容室9bと連通する芯
排出口18を設け、また、天板部17より上方の空間に
蓋体19を取り付け配置したものである。ここで、芯排
出口18の面積は連通する第2の芯収容室9bの断面積
よりも小さい面積として、芯が排出される時、一度に多
量の芯が滑り落ちないようにしている。第2の芯収納室
9bの断面積が小さくて上記の懸念がなければ、芯排出
口18の面積を第2の芯収容室9bの断面積と等しい面
積にしてもよい。
【0013】図15は本発明の第7実施例である。前述
の実施例と同じ部分については説明を省略する。本実施
例は、前述の第5例における天板部がなく、蓋体19が
図面横方向にスライドして芯排出口18が開口するよう
本体に取り付けられた例である。第6実施例と同様に、
芯排出口18の面積は連通する第2の芯収容室9bの断
面積よりも小さい面積として、芯が排出される時、一度
に多量の芯が滑り落ちないようにしているが、第2の芯
収容室9bの断面積が小さくて上記の懸念がなければ、
芯排出口18の面積を第2の芯収容室9bの断面積と等
しい面積にしてもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明の替芯容器は、蓋体の一部を固着
した容器本体内に複数の芯収容室を設けると共に、これ
ら複数の芯収容室を芯が通過し得るよう連通せしめ、ま
た、これら複数の芯収容室の少なくとも1つの芯収容室
上に芯排出口を設けたことを特徴とする替芯容器、また
は、蓋体の一部を固着した容器本体内に第1の芯収容室
と、その第1の芯収容室より小さい第2の芯収容室とを
設けると共に、これら第1の芯収容室と第2の芯収容室
とを芯が通過し得るよう連通せしめ、また、前記第2の
芯収容室上に芯排出口を設けたことを特徴とする替芯容
器であるので、使用時に、本体の芯排出部を下方に向け
るだけで、本体内に収容した芯が積層して重みがかかる
ことなく、1本ないし数本の芯をスムーズに排出できる
という利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す断面図。
【図2】図1の分解斜視図。
【図3】図1の蓋体をを開いた状態の断面図。
【図4】図3のA−A端面図。
【図5】図1のB−B端面図。
【図6】図5において第2の芯収容室に芯が入った状態
の端面図。
【図7】本発明の第2実施例を示す図5相当図。
【図8】本発明の第3実施例を示す断面図。
【図9】本発明の第4実施例を示す側壁と側壁突条の分
解斜視図。
【図10】図9の組立斜視図。
【図11】本発明の第5実施例を示す側壁と側壁突条の
斜視図。
【図12】図11の組立斜視図。
【図13】本発明の第6実施例を示す断面図。
【図14】図13の蓋体を開いた状態の断面図。
【図15】本発明の第7実施例を示す断面図。
【図16】従来の例の端面図。
【符号の説明】
1 本体 2 側壁 2a 穴 2b 穴 2c 穴 2d 穴 3 天板部 3a 端面 4 上方空間 5 側壁 6 溝 6a 芯排出口溝 7 突起 8 取付部 8a 取付部 8b 取付部 9 側壁突条 9a 第1の芯収容室 9b 第2の芯収容室 9c 空隙 9d 抜き穴 9e 凹部 9f 凸部 9g L字形状部 9h ヒンジ部 10 蓋体 11 替芯通路 12 芯排出部 12a リンク部 13 リンク機構 13a 突起 13b リンク部 14 ヒンジ部 15 ヒンジ部 16 操作部 17 天板部 18 芯排出口 19 蓋体 L 芯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蓋体の一部を固着した容器本体内に複数
    の芯収容室を設けると共に、これら複数の芯収容室を芯
    が通過し得るよう連通せしめ、また、これら複数の芯収
    容室の少なくとも1つの芯収容室上に芯排出口を設けた
    ことを特徴とする替芯容器。
  2. 【請求項2】 蓋体の一部を固着した容器本体内に第1
    の芯収容室と、その第1の芯収容室より小さい第2の芯
    収容室とを設けると共に、これら第1の芯収容室と第2
    の芯収容室とを芯が通過し得るよう連通せしめ、また、
    前記第2の芯収容室上に芯排出口を設けたことを特徴と
    する替芯容器。
JP10292877A 1998-04-16 1998-09-30 替芯容器 Pending JP2000108578A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292877A JP2000108578A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 替芯容器
TW088105782A TW414764B (en) 1998-04-16 1999-04-12 Container for lead refill
PCT/JP1999/001975 WO1999054150A1 (fr) 1998-04-16 1999-04-13 Recipient de recharge en plomb
KR1019997011776A KR100566763B1 (ko) 1998-04-16 1999-04-13 체심 용기
US09/445,546 US6179124B1 (en) 1998-04-16 1999-04-13 Container for lead refill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10292877A JP2000108578A (ja) 1998-09-30 1998-09-30 替芯容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000108578A true JP2000108578A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17787543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10292877A Pending JP2000108578A (ja) 1998-04-16 1998-09-30 替芯容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000108578A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025636A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Pentel Corp 替芯容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025636A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Pentel Corp 替芯容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN213186464U (zh) 转动机构以及收纳盒
US5720643A (en) Lead dispensing storage container
JPH0879342A (ja) 蓋装置
JP4436926B2 (ja) 燃料電池用燃料容器
JP2000108578A (ja) 替芯容器
JP2006519356A (ja) ヒンジ付きの蓋を有するライターのための無干渉カム
JP3831666B2 (ja) 嵌合リブを備えた液体燃料ライター
US6573684B2 (en) Battery storage case
JP2003116628A (ja) 化粧料容器
WO1999054150A1 (fr) Recipient de recharge en plomb
JP4042251B2 (ja) 替芯容器
JP2010067461A (ja) 電池保護ケース
JP2006305107A (ja) コンパクト容器
EP0908906B1 (en) Switch
JPH0744632Y2 (ja) 注出容器用弁装置
KR20050117915A (ko) 자동차용 트레이 수납구조
CN218519421U (zh) 开盖锁止结构及具有该结构的便携式打印机
CN209939368U (zh) 糖果盒
JPH0647369Y2 (ja) コンパクト容器
JP3519485B2 (ja) コンソールボックスのカップホルダ構造
CN209515502U (zh) 反动发声型按键
CN218705109U (zh) 一种储物盒
JPH11250880A (ja) バッテリ収納構造
KR200286956Y1 (ko) 샤프심 케이스
JPH078236Y2 (ja) シャープペンシルの替芯収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313