JP2000107585A - 球状セラミックスの製造方法 - Google Patents

球状セラミックスの製造方法

Info

Publication number
JP2000107585A
JP2000107585A JP10300342A JP30034298A JP2000107585A JP 2000107585 A JP2000107585 A JP 2000107585A JP 10300342 A JP10300342 A JP 10300342A JP 30034298 A JP30034298 A JP 30034298A JP 2000107585 A JP2000107585 A JP 2000107585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical
ceramic
ceramics
slurry
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10300342A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Fujimoto
藤元健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advance Co Ltd
Original Assignee
Advance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advance Co Ltd filed Critical Advance Co Ltd
Priority to JP10300342A priority Critical patent/JP2000107585A/ja
Publication of JP2000107585A publication Critical patent/JP2000107585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来、製造が困難とされている真球に近い直径
0.1〜10mmの生体吸収性を有する球状セラミックスの簡
単な製造方法を提供する。 【構成】生体吸収性を有するセラミックスに、適当なバ
インダーを混練してスラリー状にし、これを高温加熱体
上に滴下させる。スラリーは、高温加熱体上でスフェロ
イダルステート現象により、球状になりならがら乾燥
し、後に高温で焼結させることにより、球状セラミック
スを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセラミックスの製造方法
に関し、骨充填剤、液体クロマトグラフィー用充填剤、
として利用すること等を、目的とした球状セラミックス
の分野に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、生体親和性に優れたセラミックス
として、リン酸カルシウムは骨充填剤や骨セメントの分
野で、広く応用されている。応用される際の形状として
は、破砕型不定形状、ブロック体、多孔体、自己硬化性
セメント等が、大多数を占めている。特に骨充填剤で
は、破砕型不定形状、ブロック形状のものが、一部製品
化されている。また、球状リン酸カルシウムの応用例と
して液体クロマトグラフのカラム充填剤がある。製造方
法としては、噴霧乾燥造粒法が一般的である。噴霧乾燥
造粒法は、粒子径100μm以下の粒子に対する製造が一
般的で、これより大きい粒子を製造する場合は、巨大な
装置を必要とする。また、100μm以上の球状リン酸カ
ルシウムの製造方法としては、特開昭64−75030
号公報に、セラミックススラリーを油相に注入し、W/O
エマルジョンとした後に、これを再び水相に注入して油
相を固化し、この油相を焼成により消失させ、球状リン
酸カルシウムを製造する方法が開示されている。しか
し、骨充填剤として利用するには、100μm以上の粒子
が好ましく、噴霧乾燥造粒法で製造するためには、設備
投資が必要となりコストが増大する。また、特開昭64
−75030号公報に開示されている方法では、油相の
調整等の製造工程が必要となり、コストの増大が懸念さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上より本発明は、製
造工程を簡潔にし、小規模な装置で、粉体物性に影響さ
れることなく、従来の方法より、真球に近い球状セラミ
ックスを製造し、且つ粒子径をコントロールすることを
課題としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記事項を鑑
み、製造工程において熱源のみを利用し、加工の困難な
リン酸カルシウムセラミックスを、低いコストで容易に
球状に加工する技術を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明の詳細な説明を示
す。既知の合成法、好ましくは湿式合成又は、乾式合成
により合成されたリン酸カルシウム、好ましくはハイド
ロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、第二リン酸カ
ルシウム、リン酸四カルシウム、リン酸八カルシウム、
これらリン酸カルシウムの混合物、さらに好ましくはリ
ン酸三カルシウムを擂潰機や噴霧乾燥機等を用いて粉
末、好ましくは100μm以下にする。この粉末にバイン
ダースラリー、好ましくは水溶性セルロース誘導体、ポ
リビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリアクリルア
ミド、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコー
ル、でんぷん等の一種又は二種以上の水溶液、さらに好
ましくはポリビニルアルコール、ポリエチレングリコー
ルの1〜15wt%水溶液を粉末の重量の1〜5倍、好ましく
は2〜4倍、加えた後に攪拌・混合する。このとき粉末
以外にもリン酸カルシウム10〜50wt%スラリーを使用し
ても同様の結果が得られる。また、本発明のセラミック
スは上述したリン酸カルシウム系セラミックスの他、ア
ルミナ、ジルコニア等が例示される。
【0006】上述したバインダーは、一例であって、そ
の他、使用態様等に応じ、添加物例えば、安定化剤とし
てグリコール類等が、付与される場合もある。また、多
孔質状でなければ、当該バインダーを必須とせずともよ
い。得られたバインダー含有リン酸カルシウムスラリー
は、シリンダーに充填し、シリンダーの先端にとりつけ
てある細管、好ましくは内径0.3〜2mmからあらかじめ用
意しておいた100℃以上、好ましくは300〜500℃の高温
加熱体、好ましくはステンレス、チタン、チタン合金、
アルミ、アルミ合金から選ばれた材質よりなるプレート
状の高温加熱体に滴下する。滴下位置から、高温加熱体
までの高さは30 〜200 mmが好適な値として例示される
がこれに限るものではない。落下したバインダー含有リ
ン酸カルシウムスラリーは、落下中及び高温加熱体表面
上で球形となり、30sec〜60secで球形状を保持しつつ乾
燥させることができる。バインダーを含有していないス
ラリーの場合は、乾燥するまでに10sec〜40secの時間を
要する。こうして得られた球状リン酸カルシウムを、電
気炉を用いて800〜1500℃、好ましくは1000〜1400℃で
焼結させることにより、球状セラッミクスを得る。粒子
径をコントロールする場合は、1回の滴下量をコントロ
ールすればよい。例えば、Ca/P=1.67のリン酸カルシウ
ム系セラミックススラリー40wt%で球状セラミックス粒
子を作製する場合、約0.0003mlのスラリーを滴下し、
後に乾燥したものを焼成すれば粒径約500μmの粒子に
することができる。本発明では、セラミックス溶液を高
温加熱媒体に接触させればよく、その接触態様は様々で
あるが、滴下の他スプレードライ等に代表されるアトマ
イザーによる噴霧、スプレーによる加圧噴霧等が例示さ
れる。また、上述した数値は、あくまで好適な値であ
り、これらの値に特に限定されるものではない。
【0007】
【実施例】実施例1 既知の湿式合成法により、合成したCa/P=1.67のリン酸
カルシウム微粉末(#400メッシュ以下)10gにイオン
交換水15gを加えて、攪拌した。得られたスラリーをテ
ルモシリンジ10mlに充填し、注射針24G(内径0.47mm)
を用いて、400℃前後に加熱したアルミ板上に滴下し
た。後に、得られた球状乾燥物を1400℃で5時間焼結さ
せて、球状セラミックス9gを得た。得られた球状セラ
ミックスは、直径0.3〜1.2mmであった。
【0008】実施例2 実験例1で作製した球状セラミックスの表面を、走査型
電子顕微鏡(SEM)で観察した。その結果を図1、図
2、図3に示す。きわめて真球に近い球状セラミックス
であることが分かる。
【0009】
【本発明の効果】以上のように、本製造方法は、熱源の
みを利用することにより、低いコストで簡単に且つ短い
時間で、粒子径を自由にコントロールしたセラミックス
を製造することができ、しかも従来の方法の比べて、よ
り真球に近い粒子を製造することができる。こうして得
られた球状セラミックスは、骨充填剤などの生体材料
や、液体クロマトグラフィー用充填剤などとしての用途
が期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための写真図。
【図2】本発明の実施例を説明するための写真図。
【図3】本発明の実施例を説明するための写真図。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セラミックス溶液を高温加熱体と接触させ
    ることを、特徴とする球状セラミックスの製造方法。
  2. 【請求項2】セラミックスを高温加熱媒上に滴下し、乾
    燥させた後、焼結させることにより得られる球状セラミ
    ックスの製造方法。
  3. 【請求項3】前記セラミックスが、ハイドロキシアパタ
    イト、リン酸三カルシウム、第二リン酸カルシウム、リ
    ン酸四カルシウム、リン酸八カルシウム、これらのリン
    酸カルシウムの混合物である請求項1又は2に記載の球
    状セラミックスの製造方法。
  4. 【請求項4】前記のセラミックスを、バインダーと混練
    することにより、球状多孔体を得ることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の球状セラミックスの製造方法。
JP10300342A 1998-10-08 1998-10-08 球状セラミックスの製造方法 Pending JP2000107585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300342A JP2000107585A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 球状セラミックスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10300342A JP2000107585A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 球状セラミックスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000107585A true JP2000107585A (ja) 2000-04-18

Family

ID=17883630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10300342A Pending JP2000107585A (ja) 1998-10-08 1998-10-08 球状セラミックスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000107585A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2840811A1 (fr) * 2002-06-12 2003-12-19 Hiromi Matsuzaki Materiau de rechargement osseux
US7374704B2 (en) 2001-07-27 2008-05-20 Tdk Corporation Method of producing spherical oxide powder
US7402337B2 (en) 2001-05-30 2008-07-22 Tdk Corporation Method for manufacturing spherical ceramic powder

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402337B2 (en) 2001-05-30 2008-07-22 Tdk Corporation Method for manufacturing spherical ceramic powder
US7374704B2 (en) 2001-07-27 2008-05-20 Tdk Corporation Method of producing spherical oxide powder
FR2840811A1 (fr) * 2002-06-12 2003-12-19 Hiromi Matsuzaki Materiau de rechargement osseux
GB2390548A (en) * 2002-06-12 2004-01-14 Pentax Corp Bone replacement material
GB2390548B (en) * 2002-06-12 2006-01-18 Pentax Corp Bone replacement material
US7238209B2 (en) 2002-06-12 2007-07-03 Pentax Corporation Bone replacement material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5171720A (en) Porous ceramic sinter and process for producing same
JP3362267B2 (ja) 生体インプラント材料及びその製造方法
JP2020203827A (ja) 球状多孔質ヒドロキシアパタイト吸着剤及びその方法
US4996175A (en) Refractory composition and method for metal casting
JPH10314295A (ja) 骨補填材及びその製造方法
JPH10508324A (ja) 人工骨インプラントを作製するための方法およびシステム
US5030611A (en) Porous ceramics material
JPH01230413A (ja) 球形ヒドロキシアパタイト焼結体の製造方法、並びに該球形とヒドロキシアパタイト焼結体から成るクロマトグラフイ用充填剤
US4076651A (en) Agglomerated siliceous bodies
JPS6287406A (ja) β−リン酸三カルシウムの製造方法
JPH10158075A (ja) セラミックスの製造方法
JP2000107585A (ja) 球状セラミックスの製造方法
US2425151A (en) Method of preparing air-setting refractory mortars
JPH03252304A (ja) 多孔質セラミックス顆粒の製造方法
JP4172937B2 (ja) 粉体の製造方法
EP0335359A2 (en) Porous ceramic material and production process thereof
JP2756703B2 (ja) 球状アパタイトおよびその製造法並びに多孔質構造成形体
Yasuda et al. Preparation of hydroxyapatite/α-tricalcium phosphate composites by colloidal process
JPH0415062A (ja) 多相構造の生体材料及びその製造方法
JPS6316045A (ja) 液体クロマトグラフイ−用充填剤およびその製造方法
JP2001058885A (ja) 多孔質セラミックスの製造方法及び製造装置
JP2783565B2 (ja) 燐酸カルシウム化合物顆粒体およびその製造方法
JP2859289B2 (ja) 多孔質セラミックス材料の製造方法及び該方法に用いる圧粉体
JP3463106B2 (ja) 球状アパタイトセラミックス及びその製造方法
JP4143705B2 (ja) 薬物除放材の製造方法