JP2000107395A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JP2000107395A
JP2000107395A JP11207683A JP20768399A JP2000107395A JP 2000107395 A JP2000107395 A JP 2000107395A JP 11207683 A JP11207683 A JP 11207683A JP 20768399 A JP20768399 A JP 20768399A JP 2000107395 A JP2000107395 A JP 2000107395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reach
count value
pachinko machine
symbol
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11207683A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nagata
敏 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Yu Ki Co Ltd
Original Assignee
Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Yu Ki Co Ltd filed Critical Okumura Yu Ki Co Ltd
Priority to JP11207683A priority Critical patent/JP2000107395A/ja
Publication of JP2000107395A publication Critical patent/JP2000107395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技者に有利な遊技状態が発生する確率が高
くなり、遊技者の興味を引きつけ、且つ興趣を起こさせ
ることが可能なパチンコ機を提供する。 【解決手段】 ハズレの場合で、且つ「保留カウント
値」が0の場合には(S15:YES)、リーチモード
が、約1/3の確率で発生するハズレの変動図柄が表示
され、ハズレの場合で、且つ「保留カウント値」が1の
場合には(S19:YES)、リーチモードが、約1/
5の確率で発生するハズレの変動図柄が表示され、ハズ
レの場合で、且つ「保留カウント値」が2又は3の場合
には(S23:YES)、リーチモードが、約1/15
の確率で発生するハズレの変動図柄が表示され、ハズレ
の場合で、且つ「保留カウント値」が4の場合には(S
23:NO)、リーチモードが、約1/50の確率で発
生するハズレの変動図柄が表示される(S17、S1
8)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変動図柄が所定の
態様で停止すると遊技者に有利な遊技状態が発生するパ
チンコ機に関し、特に、変動図柄が変動中に始動口に入
賞して記憶された始動口入賞記憶数に基づいてリーチモ
ードの発生率が変化するため、遊技者に有利な遊技状態
が発生することを予告するリーチモードに種々の多様性
を持たせることが可能となると共に、遊技者に有利な遊
技状態が発生する確率が高くなり、遊技者の興味を引き
つけ、且つ興趣を起こさせることが可能なパチンコ機に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、パチンコ球が始動入賞口に入
賞すると、遊技領域のほぼ中央に設けられたCRT(Ca
thode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)
等を用いた種々の図柄表示装置に表示されている変動図
柄が変動を開始し、一定時間経過した後に表示された図
柄が一定確率で揃うと、大当たりとして大入賞口が所定
回数続けて開くとともに図柄表示装置に大当たり映像が
表示されるパチンコ機(第一種パチンコ機)が種々提案
されている。
【0003】例えば、特開平9−99144号公報に記
載の第1のパチンコ機においては、複数の図柄を表示可
能な図柄表示部を設け、前記図柄表示部に所定の図柄の
組み合わせが得られたことにより、遊技者にとって有利
となる特別遊技状態を生起するパチンコ機であって、前
記図柄表示部には複数のリーチパターンが表示可能であ
り、それらのリーチパターンは遊技状態により選択率が
変更されることを特徴とする。また、同公報に記載の第
2のパチンコ機においては、複数の図柄を表示可能な図
柄表示部を設け、前記図柄表示部に所定の図柄の組み合
わせが得られたことにより、遊技者にとって有利となる
特別遊技状態を生起するパチンコ機であって、前記図柄
表示部には複数のリーチパターンが表示可能であり、そ
れらのリーチパターンに表示回数の制限を設けることを
特徴とする。
【0004】これにより、第1のパチンコ機は、図柄表
示部には複数のリーチパターンが表示可能であり、それ
らのリーチパターンは遊技状態により選択率が変更する
ものであり、同じリーチパターンであっても、遊技状態
によって異なる選択率であるため出現率を異にして、新
たな興趣を奏する。また、第2のパチンコ機は、図柄表
示部には複数のリーチパターンが表示可能であり、それ
らのリーチパターンに表示回数の制限を設けることによ
って、特定時期からリーチパターンが異なり、新たな趣
を呈する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平9−99144号公報に記載された第1及び第2の
パチンコ機では、変動図柄が変動中に始動口に入賞して
記憶された始動口入賞記憶数が多いときのハズレリーチ
の発生率は、前記保留回数が少ないときのハズレリーチ
の発生率と同一であるため、始動口入賞記憶数が最大回
数のときにハズレリーチが発生すると、変動図柄の変動
時間が長くなってしまうため、その間は始動口への入賞
を保留することができず、遊技者に不利な結果になると
いう問題がある。
【0006】そこで、本発明は、上述した問題点を解決
するためになされたものであり、変動図柄が変動中に始
動口に入賞して記憶された始動口入賞記憶数に基づいて
リーチモードの発生率が変化するため、遊技者に有利な
遊技状態が発生することを予告するリーチモードに種々
の多様性を持たせることが可能となると共に、始動口入
賞記憶数が多い場合には、リーチモードの発生率を低く
することにより、ハズレリーチの発生を低減し、始動口
への入賞を効率的に保留することができるため、遊技者
に有利な遊技状態が発生する確率が高くなり、遊技者の
興味を引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能なパ
チンコ機を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に係るパチンコ機は、遊技領域に設けられ
て変動図柄を表示する図柄表示装置を備え、前記変動図
柄が変動後所定の態様で停止すると遊技者に有利な遊技
状態が発生するパチンコ機において、前記図柄表示装置
に表示されるリーチモードの発生率を遊技状態に対応さ
せて変化させるリーチ発生率変更手段を備えたことを特
徴とする。
【0008】このような特徴を有する請求項1に係るパ
チンコ機においては、リーチ発生率変更手段によって図
柄表示装置に表示されるリーチモードの発生率が遊技状
態に対応して変化するため、遊技者に有利な遊技状態が
発生することを予告するリーチモードに種々の多様性を
持たせることが可能となり、遊技者の興味を引きつけ、
且つ興趣を起こさせることが可能となる。
【0009】また、請求項2に係るパチンコ機は、請求
項1に記載のパチンコ機において、前記変動図柄の変動
時間を遊技状態に対応させて変化させる変動時間変更手
段を備えたことを特徴とする。
【0010】このような特徴を有する請求項2に係るパ
チンコ機では、請求項1に記載のパチンコ機において、
変動時間変更手段によって前記変動図柄の変動時間が遊
技状態に対応して変化するため、変動図柄の変動に種々
の多様性を持たせることが可能となり、遊技者の興味を
引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能となる。
【0011】また、請求項3に係るパチンコ機は、請求
項1又は請求項2に記載のパチンコ機において、前記リ
ーチ発生率変更手段は、パチンコ球の入賞により前記変
動図柄の変動が開始される始動口と、前記変動図柄の変
動中における前記始動口への入賞回数を所定の最大回数
まで順次カウントすると共に、この変動図柄が停止する
毎に前記入賞回数を所定回数減算する変動確定回数カウ
ント手段とを有し、前記変動確定回数カウント手段のカ
ウント値に基づいてリーチモードの発生率を変化させる
ことを特徴とする。
【0012】このような特徴を有する請求項3に係るパ
チンコ機では、請求項1又は請求項2に記載のパチンコ
機において、始動口への入賞により変動図柄が変動を開
始し、この変動中に始動口に入賞すると変動確定回数カ
ウント手段によって所定の最大回数まで入賞回数が順次
カウントされると共に、この変動図柄の停止毎にこの入
賞回数が所定回数減算される。そして、この変動確定回
数カウント手段のカウント値に基づいてリーチモードの
発生率が制御手段によって変化させられ、この変化させ
られた発生率に従ってリーチモードが発生し、前記変動
図柄が所定の態様で停止すると遊技者に有利な遊技状態
が発生する。これにより、変動図柄が変動中に始動口に
入賞して記憶された始動口入賞記憶数に基づいてリーチ
モードの発生率が変化するため、遊技者に有利な遊技状
態が発生することを予告するリーチモードに種々の多様
性を持たせることが可能となると共に、リーチの大当り
への発展を予想することが困難になるため、遊技者の興
味を引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能とな
る。
【0013】また、請求項4に係るパチンコ機は、請求
項3に記載のパチンコ機において、前記リーチ発生率変
更手段は、前記変動確定回数カウント手段のカウント値
が大きい場合には、前記リーチモードの発生率が小さく
なるように変化させることを特徴とする。
【0014】このような特徴を有する請求項4に係るパ
チンコ機では、請求項3に記載のパチンコ機において、
前記カウント値が大きい場合には、前記発生率が低くな
るように変化させられるため、始動口入賞記憶数が多い
場合には、リーチモードの発生率が低くなって、ハズレ
リーチの発生が低減し、始動口への入賞を効率的に保留
することができるため、遊技者に有利な遊技状態が発生
する確率が高くなり、遊技者の興味を引きつけ、且つ興
趣を起こさせることが可能となる。
【0015】また、請求項5に係るパチンコ機は、請求
項1又は請求項2に記載のパチンコ機において、前記リ
ーチ発生率変更手段は、パチンコ球の入賞により前記変
動図柄の変動が開始される始動口と、前記変動図柄の変
動中における前記始動口への入賞回数を所定の最大回数
まで順次カウントすると共に、この変動図柄が停止する
毎に前記入賞回数を所定回数減算する変動確定回数カウ
ント手段と、前記変動確定回数カウント手段の各カウン
ト値に対応したリーチモードの発生率が予め記憶される
リーチ発生率記憶手段とを有し、リーチモードの発生率
を前記変動確定回数カウント手段のカウント値に対応し
た発生率にすることを特徴とする。
【0016】このような特徴を有する請求項5に係るパ
チンコ機では、請求項1又は請求項2に記載のパチンコ
機において、始動口へのパチンコ球の入賞により変動図
柄が変動を開始し、この変動中に始動口に入賞すると変
動確定回数カウント手段によって所定の最大回数まで入
賞回数が順次カウントされると共に、この変動図柄の停
止毎にこの入賞回数が所定回数減算される。また、前記
変動確定回数カウント手段のカウントする各カウント値
に対応したリーチモードの発生率が、予めリーチ発生率
記憶手段に記憶されている。そして、この変動確定回数
カウント手段のカウント値に対応するリーチモードの発
生率でリーチモードが発生し、前記変動図柄が所定の態
様で停止すると遊技者に有利な遊技状態が発生する。こ
れにより、変動図柄が変動中に始動口に入賞して記憶さ
れた始動口入賞記憶数に対応するリーチモードの発生率
でリーチモードが発生するため、遊技者に有利な遊技状
態が発生することを予告するリーチモードに種々の多様
性を持たせることが可能となると共に、リーチの大当り
への発展を予想することが困難になるため、遊技者の興
味を引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能とな
る。
【0017】また、請求項6に係るパチンコ機は、請求
項5に記載のパチンコ機において、前記リーチ発生率記
憶手段に記憶されているリーチモードの発生率は、前記
カウント値が大きい場合には、該発生率が小さくなるこ
とを特徴とする。
【0018】このような特徴を有する請求項6に係るパ
チンコ機では、請求項5に記載のパチンコ機において、
前記リーチ発生率記憶手段に記憶されているリーチモー
ドの発生率は、前記カウント値が大きい場合には、該発
生率が小さくなるため、始動口入賞記憶数が多い場合に
は、リーチモードの発生率が低くなって、ハズレリーチ
の発生が低減し、始動口への入賞を効率的に保留するこ
とができるため、遊技者に有利な遊技状態が発生する確
率が高くなり、遊技者の興味を引きつけ、且つ興趣を起
こさせることが可能となる。
【0019】また、請求項7に係るパチンコ機は、請求
項3乃至請求項6のいずれかに記載のパチンコ機におい
て、前記カウント値を表示する変動確定回数表示手段を
備えたことを特徴とする。
【0020】このような特徴を有する請求項7に係るパ
チンコ機では、請求項3乃至請求項6のいずれかに記載
のパチンコ機において、前記カウント値が変動確定回数
表示手段によって表示されるため、始動口入賞記憶数を
遊技者に効果的に表示することが可能となり、遊技者の
興味を引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能とな
る。
【0021】また、請求項8に係るパチンコ機は、請求
項2乃至請求項7のいずれかに記載のパチンコ機におい
て、前記変動時間変更手段は、前記カウント値が大きい
場合には、変動図柄の変動時間が短くなるように変化さ
せることを特徴とする。
【0022】このような特徴を有する請求項8に係るパ
チンコ機では、請求項2乃至請求項7のいずれかに記載
のパチンコ機において、前記変動時間変更手段は、前記
カウント値が大きい場合には、変動図柄の変動時間が短
くなるように変化させるため、前記カウント値が大きい
場合には、変動図柄が早く停止してこのカウント値が減
算されて、変動図柄の変動中における始動口への入賞を
より効率的に保留することができるため、遊技者に有利
な遊技状態が発生する確率が高くなり、遊技者の興味を
引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能となる。
【0023】さらに、請求項9に係るパチンコ機は、請
求項1乃至請求項8のいずれかに記載のパチンコ機にお
いて、前記リーチモードは、複数のリーチパターンを含
むことを特徴とする。
【0024】このような特徴を有する請求項9に係るパ
チンコ機では、請求項1乃至請求項8のいずれかに記載
のパチンコ機において、前記リーチモードは、複数のリ
ーチパターンを含むため、遊技者に有利な遊技状態が発
生することを予告するリーチモードにより多様性を持た
せることが可能となると共に、リーチの大当りへの発展
を予想することがより困難になるため、遊技者の興味を
引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能となる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るパチンコ機に
ついて、具体化した一実施の形態を図面を参照して詳細
に説明する。先ず、本実施形態に係るパチンコ機の全体
構成について図1に基づき説明する。図1は本実施形態
に係るパチンコ機全体を示した正面図である。但し、図
1では、遊技盤上のキャラクタ図柄は省略している。図
1において、パチンコ機1は、いわゆる第一種パチンコ
機である。パチンコ機1は、後述する入賞口、図柄表示
装置、電動役物及び、ゲート等の各種構造物が遊技盤2
上に配設されている。その遊技盤2の下には、不図示の
樋を介して排出される賞球を受ける上部受け皿3がスピ
ーカ3aを内蔵してプレート4に配設されている。そし
て、その上部受け皿3の下には、下部受け皿5が配設さ
れる。また、上部受け皿3に連通する不図示の球送り機
構を介して上部受け皿3のパチンコ球がハンドル6に連
結された不図示の発射装置へ送られるよう構成されてい
る。また、遊技盤2の裏面には図柄表示装置等を制御す
る制御回路部20(図2参照)が設けられている。一
方、遊技盤2の両肩部には、賞球及び球切れ表示ランプ
10、10が設けられている。
【0026】一方、遊技盤2の前側は、鋼板やステンレ
ス等の金属製のガラス扉9により被覆されており、該ガ
ラス扉9は、枠体の前側にヒンジ部材等を介して開閉自
在に取り付けられている前面枠に開閉自在に取り付けら
れている。また、ガラス扉9には開口部を有する鋼板や
ステンレス等の金属製のガラス保持枠がスポット溶接等
により固着されており、該ガラス保持枠に装着された2
枚のガラスを通して遊技領域を見ることができる。ま
た、ガラス扉9の左上部には、遊技中のエラーを表示す
るエラー表示ランプ7が取り付けられ、ガラス扉9の右
上部には、「当たり」を表示する当たり表示ランプ8、
8が取り付けられている。
【0027】また、パチンコ機1における遊技盤2上の
遊技領域の構成について説明する。この遊技領域は、所
定厚さの板材をなした遊技盤2上に入賞口などの各構造
物が所定の位置に取り付けられ、それを囲むように環状
のレール11が取り付けられて構成されている。このレ
ール11は、発射されたパチンコ球を遊技領域内に案内
する重複して形成した案内路15を構成し、右肩部には
レール11に沿って打ち込まれるパチンコ球の進行を制
限するための段差部16を有する。そして、その段差部
16には軸支された返しゴム(図示されていない)が配
設されている。また、遊技領域のほぼ中央には、図柄表
示装置であるLCD表示器12が取り付けられている。
このLCD表示器12は、左、中、右に3分割された変
動図柄を表示する液晶パネルであって、遊技盤2の裏面
側から取り付けられている。
【0028】LCD表示器12の上方の中心線上に入賞
口18が設けられている。入賞口18の上には、イメー
ジキャラクタである加藤茶のキャラクタ図柄が描かれて
いる。入賞口18に入賞すると、所定の個数の賞球が上
部受皿3に排出される。そして、LCD表示器12の下
方の中心線上に第1種始動口19が設けられている。こ
の第1種始動口19に入賞するとLCD表示器12の変
動図柄であるルーレットが回転する。また、変動図柄が
変動中に第1種始動口19に入賞した場合には、入賞個
数が4個まで後述するメモリ27(図2参照)の保留カ
ウンタ27Cに記憶されて変動確定回数として保留され
る。そして、LCD表示器12の下端部には、この保留
カウンタに記憶されているカウント値が表示される4個
の保留ランプ13が設けられている。さらに、LCD表
示器12の下方には、下方入賞口である大入賞口17が
設けられている。大入賞口17は、LCD表示器12に
おいてルーレットで大当たりが発生したとき等に開閉す
る扉構造を有している。
【0029】次に、LCD表示器12等を制御する制御
回路部の構成について図2に基づき詳細に説明する。図
2は本実施形態に係る制御回路部のシステム構成を示す
ブロック図である。図2に示すように、制御回路部20
には、制御回路部20の全体を制御するCPU21と、
第1種始動口19に設けられて入賞球を検出する第1種
始動口スイッチ22、大入賞口17の内部に設けられて
大入賞口17への入賞球のカウントを行うカウントスイ
ッチ23、大入賞口17の内部に設けられて大入賞口1
7の開放を継続するためのVゾーンへの入賞球の検出を
行う特別領域通過スイッチ24、及びパチンコ機1の裏
側に設けられ変動図柄の大当たり発生確率を切換スイッ
チ等で設定変更する確率設定装置25からの検出信号を
受ける入力ポート26と、後述する制御プログラムや各
種制御処理データ等を格納しておくメモリ27と、出力
ポート28とが設けられ、これらはバス29により相互
に接続されている。また、CPU21には、クロック信
号を出力するクロック回路30が接続されている。さら
に、出力ポート28には、LCD表示器12への図柄表
示を行う表示制御回路31、大入賞口17の開閉用ソレ
ノイドを駆動するソレノイド駆動回路32、保留ランプ
13を駆動する保留ランプ駆動回路33、及び当たり表
示ランプ8等を駆動する装飾ランプ駆動回路34が接続
されている。
【0030】また、メモリ27には、クロック回路30
から入力されるクロック信号に基づいて0から256ま
で繰り返し1ずつ加算した数値が格納される大当りカウ
ンタ27A、クロック回路30から入力されるクロック
信号に基づいて0から142まで繰り返し1ずつ加算し
た数値が格納されるリーチカウンタ27B、変動図柄が
変動中に第1種始動口19に入賞した入賞個数が最大4
個までカウントされる保留カウンタ27C、後述する大
当りリーチタイプと複数のハズレリーチタイプのデータ
テーブルが記憶されるリーチタイプ記憶エリア27D、
保留カウンタ27Cのカウント値に対応する変動図柄の
変動時間のデータテーブルが記憶される変動時間記憶エ
リア27E、及び第1種始動口19に入賞したときの各
カウンタ27A、27B、27Cのカウント値が記憶さ
れるパラメータ記憶エリア27G等が設けられている。
尚、各大当りカウンタ27A、リーチカウンタ27B、
及び保留カウンタ27Cのカウント値は、起動時に0に
セットされる。また、保留カウンタ27Cは、変動図柄
が停止する毎に1減算される。
【0031】ここで、メモリ27のリーチタイプ記憶エ
リア27Dに記憶される大当りリーチタイプと複数のハ
ズレリーチタイプのデータテーブルについて図3乃至図
7に基づいて説明する。図3は本実施形態に係るリーチ
タイプの決定に関し、大当りの場合に選択される大当り
リーチタイプテーブル41を示す図である。図4は本実
施形態に係るリーチタイプの決定に関し、ハズレの場合
で、且つ後述の「保留カウント値」が0の場合に選択さ
れる第1ハズレリーチタイプテーブル42を示す図であ
る。図5は本実施形態に係るリーチタイプの決定に関
し、ハズレの場合で、且つ後述の「保留カウント値」が
1の場合に選択される第2ハズレリーチタイプテーブル
43を示す図である。図6は本実施形態に係るリーチタ
イプの決定に関し、ハズレの場合で、且つ後述の「保留
カウント値」が2又は3の場合に選択される第3ハズレ
リーチタイプテーブル44を示す図である。図7は本実
施形態に係るリーチタイプの決定に関し、ハズレの場合
で、且つ後述の「保留カウント値」が4の場合に選択さ
れる第4ハズレリーチタイプテーブル45を示す図であ
る。
【0032】先ず、図3に示されるように、後述の大当
りの場合に選択される大当りリーチタイプテーブル41
は、「リーチカウンタの値」とこれに対応する「リーチ
タイプ」とから構成されている。よって、「リーチカウ
ンタの値」が、0から60の場合には、「リーチタイ
プ」はリーチAタイプである。また、「リーチカウンタ
の値」が、61から91の場合には、「リーチタイプ」
はリーチBタイプである。さらに、「リーチカウンタの
値」が、92から142の場合には、「リーチタイプ」
はリーチCタイプである。ここで、各リーチAタイプ、
リーチBタイプ、リーチCタイプは、リーチモードの場
合に表示制御回路31を介してLCD表示器12に表示
される変動図柄である。
【0033】また、図4に示されるように、ハズレの場
合で、且つ後述の「保留カウント値」が0の場合に選択
される第1ハズレリーチタイプテーブル42は、「リー
チカウンタの値」とこれに対応する「リーチタイプ」と
から構成されている。よって、「リーチカウンタの値」
が、0から16の場合には、「リーチタイプ」はリーチ
Aタイプである。また、「リーチカウンタの値」が、1
7から32の場合には、「リーチタイプ」はリーチBタ
イプである。また、「リーチカウンタの値」が、33か
ら47の場合には、「リーチタイプ」はリーチCタイプ
である。さらに、「リーチカウンタの値」が、48から
142の場合には、「リーチタイプ」はリーチ無し、即
ち、通常ハズレ表示である。
【0034】また、図5に示されるように、ハズレの場
合で、且つ後述の「保留カウント値」が1の場合に選択
される第2ハズレリーチタイプテーブル43は、「リー
チカウンタの値」とこれに対応する「リーチタイプ」と
から構成されている。よって、「リーチカウンタの値」
が、0から8の場合には、「リーチタイプ」はリーチA
タイプである。また、「リーチカウンタの値」が、9か
ら18の場合には、「リーチタイプ」はリーチBタイプ
である。また、「リーチカウンタの値」が、19から2
8の場合には、「リーチタイプ」はリーチCタイプであ
る。さらに、「リーチカウンタの値」が、29から14
2の場合には、「リーチタイプ」はリーチ無し、即ち、
通常ハズレ表示である。
【0035】また、図6に示されるように、ハズレの場
合で、且つ後述の「保留カウント値」が2又は3の場合
に選択される第3ハズレリーチタイプテーブル44は、
「リーチカウンタの値」とこれに対応する「リーチタイ
プ」とから構成されている。よって、「リーチカウンタ
の値」が、0から2の場合には、「リーチタイプ」はリ
ーチAタイプである。また、「リーチカウンタの値」
が、3から5の場合には、「リーチタイプ」はリーチB
タイプである。また、「リーチカウンタの値」が、6か
ら9の場合には、「リーチタイプ」はリーチCタイプで
ある。さらに、「リーチカウンタの値」が、10から1
42の場合には、「リーチタイプ」はリーチ無し、即
ち、通常ハズレ表示である。
【0036】さらに、図7に示されるように、ハズレの
場合で、且つ後述の「保留カウント値」が4の場合に選
択される第4ハズレリーチタイプテーブル45は、「リ
ーチカウンタの値」とこれに対応する「リーチタイプ」
とから構成されている。よって、「リーチカウンタの
値」が、0の場合には、「リーチタイプ」はリーチAタ
イプである。また、「リーチカウンタの値」が、1の場
合には、「リーチタイプ」はリーチBタイプである。ま
た、「リーチカウンタの値」が、2の場合には、「リー
チタイプ」はリーチCタイプである。さらに、「リーチ
カウンタの値」が、3から142の場合には、「リーチ
タイプ」はリーチ無し、即ち、通常ハズレ表示である。
【0037】次に、メモリ27の変動時間記憶エリア2
7Eに予め記憶される変動図柄の変動時間のデータテー
ブルについて図8に基づいて説明する。図8は本実施形
態に係る変動図柄の変動時間の決定に関して選択される
変動時間テーブル46を示す図である。先ず、図8に示
されるように、変動図柄の変動時間の決定に関して選択
される変動時間テーブル46は、「保留カウンタの値」
とこれに対応する「変動時間」とから構成されている。
よって、「保留カウンタの値」が、0の場合には、「変
動時間」は15秒である。また、「保留カウンタの値」
が、1の場合には、「変動時間」は10秒である。ま
た、「保留カウンタの値」が、2又は3の場合には、
「変動時間」は8秒である。さらに、「保留カウンタの
値」が、4の場合には、「変動時間」は5秒である。
【0038】ここで、LCD表示器12は図柄表示装置
として機能する。また、第1種始動口19が始動口を構
成する。また、CPU21、第1種始動口スイッチ2
2、及び保留カウンタ27Cが変動確定回数カウント手
段を構成する。また、CPU21、保留カウンタ27
C、保留ランプ駆動回路33、及び4個の保留ランプ1
3が変動確定回数表示手段を構成する。また、リーチタ
イプ記憶エリア27Dがリーチ発生率記憶手段として機
能する。また、第1種始動口19、CPU21、及びメ
モリ27は、リーチ発生率変更手段を構成する。さら
に、CPU21及び変動時間記憶エリア27Eは、変動
時間変更手段を構成する。
【0039】次に、このように構成された制御回路部2
0の保留ランプ13の点灯制御処理について図9に基づ
いて説明する。図9は本実施形態に係る保留ランプ13
の点灯制御処理のフローチャートである。図9に示すよ
うに、保留ランプ13の点灯制御処理が開始されると、
先ず、ステップ(以下、Sという)1において、CPU
21は、第1種始動口19への入賞、即ち第1種始動口
スイッチ22からの検出信号の有無を判定する。そし
て、第1種始動口19に入賞していない場合には(S
1:NO)、第1種始動口19への入賞を待つ。また、
第1種始動口19に入賞した場合には(S1:YE
S)、S2において、この入賞したときの大当りカウン
タ27A、リーチカウンタ27B、及び保留カウンタ2
7Cの各カウント値を読み込み、「大当りカウント
値」、「リーチカウント値」、及び「保留カウント値」
としてメモリ27に記憶する。
【0040】続いて、S3において、LCD表示器12
に表示される変動図柄が変動中か否か判定する。そし
て、この変動図柄が変動中でない場合には(S3:N
O)、S4において、前記「大当りカウント値」、「リ
ーチカウント値」、及び「保留カウント値」をパラメー
タ記憶エリア27Gに変動図柄の表示用のパラメータと
して記憶し、処理を終了する。即ち、保留ランプ13
は、点灯されない。尚、この場合には、パラメータ記憶
エリア27Gに記憶された前記「保留カウント値」は0
である。
【0041】また、変動図柄が変動中の場合には(S
3:YES)、S5において、S2でメモリ27に記憶
した「保留カウント値」が4か否か判定する。そして、
このカウント値が4の場合には(S5:YES)、S6
において、前記メモリ27に記憶した「大当りカウント
値」、「リーチカウント値」、及び「保留カウント値」
を廃棄し、処理を終了する。即ち、保留ランプ13は、
4個とも点灯されたままである。
【0042】また、S5において、S2でメモリ27に
記憶した「保留カウント値」が4でない場合には(S
5:NO)、即ち、この「保留カウント値」が0乃至3
の場合には、S7において、保留カウンタ27Cのカウ
ント値を読み込み、このカウント値に1加算して、再
度、保留カウンタ27Cに記憶すると共に、このカウン
ト値に1加算した値を、再度「保留カウント値」として
メモリ27に記憶する。その後、S8において、保留ラ
ンプ駆動回路33を介して保留ランプ13を1個追加点
灯する。続いて、S4において、メモリ27に記憶した
「大当りカウント値」、「リーチカウント値」、及び
「保留カウント値」をパラメータ記憶エリア27Gに確
定変動図柄の表示用のパラメータとして記憶し、処理を
終了する。これにより、パラメータ記憶エリア27Gに
は、最大4組の「大当りカウント値」、「リーチカウン
ト値」、及び「保留カウント値」が、第1種始動口19
への入賞順に確定変動図柄の表示用パラメータとして記
憶される。また、このような保留ランプ13の点灯制御
処理により、保留カウンタ27Cのカウント値と同数の
保留ランプ13が点灯され、遊技者に保留カウンタ27
Cのカウント値、即ちパラメータ記憶エリア27Gに記
憶されている確定変動図柄の表示用パラメータの個数が
表示される。
【0043】次に、制御回路部20の変動図柄の表示制
御処理について図10に基づいて説明する。図10は本
実施形態に係る変動図柄の表示制御処理のフローチャー
トである。図10に示すように、変動図柄の表示制御処
理が開始されると、先ず、S11において、CPU21
は、パラメータ記憶エリア27Gに最先に記憶された
「大当りカウント値」、「リーチカウント値」、及び
「保留カウント値」を読み出し、メモリ27に記憶す
る。そして、この「大当りカウント値」が、所定の大当
り数値(本実施形態では、大当り数値は7である)と一
致するか否か判定する。そして、この「大当りカウント
値」が、所定の大当り数値と一致する場合には(S1
1:YES)、大当りとして判定し、S12において、
前記「リーチカウント値」を大当りリーチテーブル41
(図3参照)の「リーチカウンタの値」とし、この「リ
ーチカウンタの値」に対応する「リーチタイプ」を「大
当りリーチタイプ」として決定する。例えば、前記「リ
ーチカウント値」が、0〜60の場合には、リーチAタ
イプが「大当りリーチタイプ」として決定される。ま
た、前記「リーチカウント値」が、61〜91の場合に
は、リーチBタイプが「大当りリーチタイプ」として決
定される。さらに、前記「リーチカウント値」が、92
〜142の場合には、リーチCタイプが「大当りリーチ
タイプ」として決定される。
【0044】続いて、S13において、S12で決定さ
れた「大当りリーチタイプ」のリーチモードの変動図柄
が、表示制御回路31を介してLCD表示器12に表示
される。その後、「大当り表示」がLCD表示器12に
表示されて、処理が終了する(S14)。
【0045】また、S11において、前記「大当りカウ
ント値」が、所定の大当り数値と一致しない場合には
(S11:NO)、ハズレとして判定し、S15におい
て、S11で読み出した前記「保留カウント値」が0か
否か判定する。そして、この「保留カウント値」が0の
場合には(S15:YES)、S16において、S11
で読み出した前記「リーチカウント値」を第1ハズレリ
ーチタイプテーブル42(図4参照)の「リーチカウン
タの値」とし、この「リーチカウンタの値」に対応する
「リーチタイプ」を「第1ハズレリーチタイプ」として
決定する。例えば、前記「リーチカウント値」が、0〜
16の場合には、リーチAタイプが「第1ハズレリーチ
タイプ」として決定される。また、前記「リーチカウン
ト値」が、17〜32の場合には、リーチBタイプが
「第1ハズレリーチタイプ」として決定される。また、
前記「リーチカウント値」が、33〜47の場合には、
リーチCタイプが「第1ハズレリーチタイプ」として決
定される。さらに、前記「リーチカウント値」が、48
〜142の場合には、リーチ無し、即ち通常ハズレ表示
が「第1ハズレリーチタイプ」として決定される。した
がって、この場合には、リーチモードの変動図柄(リー
チAタイプ、リーチBタイプ、及びリーチCタイプのい
ずれかの変動図柄)が、「第1ハズレリーチタイプ」の
変動図柄として決定される確率は、約1/3である。
【0046】続いて、S17において、S16で決定さ
れた「第1ハズレリーチタイプ」のリーチモードの変動
図柄が、表示制御回路31を介してLCD表示器12に
表示されて変動図柄が変動する。また、変動図柄の変動
時間は、S11で読み出した前記「保留カウント値」を
変動時間テーブル46(図8参照)の「保留カウンタの
値」とし、この「保留カウンタの値」に対応する「変動
時間」をこの場合の変動図柄の変動時間とする。例え
ば、S11で読み出した前記「保留カウント値」が0の
場合には、変動図柄は15秒間変動する。また、S11
で読み出した前記「保留カウント値」が1の場合には、
変動図柄は10秒間変動する。また、S11で読み出し
た前記「保留カウント値」が2又は3の場合には、変動
図柄は8秒間変動する。さらに、S11で読み出した前
記「保留カウント値」が4の場合には、変動図柄は5秒
間変動する。これにより、保留カウンタ27Cのカウン
ト値が大きい場合には、変動図柄は早く停止して、ハズ
レ表示がされる。そして、前記所定時間変動後、S18
において、「ハズレ表示」をLCD表示器12に表示す
ると共に、パラメータ記憶エリア27Gに記憶されてい
る最先の「大当りカウント値」、「リーチカウント
値」、及び「保留カウント値」を廃棄する。そして、再
度、S11以降の処理を実行する。
【0047】また、S15において、S11で読み出し
た前記「保留カウント値」が0でない場合には(S1
5:NO)、S19において、この「保留カウント値」
が1か否か判定する。そして、この「保留カウント値」
が1の場合には(S19:YES)、S20において、
S11で読み出した前記「リーチカウント値」を第2ハ
ズレリーチタイプテーブル43(図5参照)の「リーチ
カウンタの値」とし、この「リーチカウンタの値」に対
応する「リーチタイプ」を「第2ハズレリーチタイプ」
として決定する。例えば、前記「リーチカウント値」
が、0〜8の場合には、リーチAタイプが「第2ハズレ
リーチタイプ」として決定される。また、前記「リーチ
カウント値」が、9〜18の場合には、リーチBタイプ
が「第2ハズレリーチタイプ」として決定される。ま
た、前記「リーチカウント値」が、19〜28の場合に
は、リーチCタイプが「第2ハズレリーチタイプ」とし
て決定される。さらに、前記「リーチカウント値」が、
29〜142の場合には、リーチ無し、即ち通常ハズレ
表示が「第2ハズレリーチタイプ」として決定される。
したがって、この場合には、リーチモードの変動図柄
(リーチAタイプ、リーチBタイプ、及びリーチCタイ
プのいずれかの変動図柄)が「第2ハズレリーチタイ
プ」の変動図柄として決定される確率は、約1/5であ
る。
【0048】次に、S21において、保留カウンタ27
Cのカウント値を読み出し1減算して、再度、保留カウ
ンタ27Cに記憶する。そして、S22において、保留
ランプ駆動回路33を介して保留ランプ13を1個消灯
し、遊技者に保留カウンタ27Cのカウント値が1減算
されたことを表示する。そして、S17以降の処理を実
行する。
【0049】また、S19において、S11で読み出し
た前記「保留カウント値」が1でない場合には(S1
9:NO)、S23において、この「保留カウント値」
が2又は3か否か判定する。そして、この「保留カウン
ト値」が2又は3の場合には(S23:YES)、S2
4において、S11で読み出した前記「リーチカウント
値」を第3ハズレリーチタイプテーブル44(図6参
照)の「リーチカウンタの値」とし、この「リーチカウ
ンタの値」に対応する「リーチタイプ」を「第3ハズレ
リーチタイプ」として決定する。例えば、前記「リーチ
カウント値」が、0〜2の場合には、リーチAタイプが
「第3ハズレリーチタイプ」として決定される。また、
前記「リーチカウント値」が、3〜5の場合には、リー
チBタイプが「第3ハズレリーチタイプ」として決定さ
れる。また、前記「リーチカウント値」が、6〜9の場
合には、リーチCタイプが「第3ハズレリーチタイプ」
として決定される。さらに、前記「リーチカウント値」
が、10〜142の場合には、リーチ無し、即ち通常ハ
ズレ表示が「第3ハズレリーチタイプ」として決定され
る。したがって、この場合には、リーチモードの変動図
柄(リーチAタイプ、リーチBタイプ、及びリーチCタ
イプのいずれかの変動図柄)が「第3ハズレリーチタイ
プ」の変動図柄として決定される確率は、約1/15で
ある。そして、S21以降の処理を実行する。
【0050】また、S23において、S11で読み出し
た前記「保留カウント値」が2又は3でない場合、即
ち、この「保留カウント値」が4の場合には(S23:
NO)、S25において、S11で読み出した前記「リ
ーチカウント値」を第4ハズレリーチタイプテーブル4
5(図7参照)の「リーチカウンタの値」とし、この
「リーチカウンタの値」に対応する「リーチタイプ」を
「第4ハズレリーチタイプ」として決定する。例えば、
前記「リーチカウント値」が、0の場合には、リーチA
タイプが「第4ハズレリーチタイプ」として決定され
る。また、前記「リーチカウント値」が、1の場合に
は、リーチBタイプが「第4ハズレリーチタイプ」とし
て決定される。また、前記「リーチカウント値」が、2
の場合には、リーチCタイプが「第4ハズレリーチタイ
プ」として決定される。さらに、前記「リーチカウント
値」が、3〜142の場合には、リーチ無し、即ち通常
ハズレ表示が「第4ハズレリーチタイプ」として決定さ
れる。したがって、この場合には、リーチモードの変動
図柄(リーチAタイプ、リーチBタイプ、及びリーチC
タイプのいずれかの変動図柄)が「第4ハズレリーチタ
イプ」の変動図柄として決定される確率は、約1/50
である。そして、S21以降の処理を実行する。
【0051】以上詳細に説明した通り本実施形態に係る
パチンコ機1では、変動図柄の変動中に第1種始動口1
9に入賞すると、この入賞したときの各カウンタ27
A、27B、27Cのカウント値が読み込まれ、「大当
りカウント値」、「リーチカウント値」、「保留カウン
ト値」とされる(S1〜S2)。そして、この入賞した
ときの「保留カウント値」が、0乃至3か否か判定され
る(S3、S5)。そして、「保留カウント値」が0乃
至3の場合には(S5:NO)、この「保留カウント
値」は、前記「大当りカウント値」及び「リーチカウン
ト値」と共にパラメータ記憶エリア27Gに確定変動図
柄の表示パラメータとして記憶される(S7)。そし
て、「保留カウント値」に1加算した数値が、再度保留
カウンタ27Cに記憶されると共に、保留ランプが1個
追加点灯される(S8)。
【0052】また、変動図柄の表示制御処理は、パラメ
ータ記憶エリア27Gに最先に記憶された「大当りカウ
ント値」、「リーチカウント値」、「保留カウント値」
を読み出し、この「大当りカウント値」が所定の大当り
数値の場合には(S11:YES)、「大当りリーチタ
イプ」が決定されて(S12)、表示制御回路31を介
してLCD表示器12に大当りの変動図柄が表示される
(S13、S14)。
【0053】また、前記「大当りカウント値」が所定の
大当り数値でない場合(S11:NO)、即ちハズレの
場合で、且つ「保留カウント値」が0の場合には(S1
5:YES)、前記「リーチカウント値」に対応する
「リーチタイプ」を「第1ハズレリーチタイプ」として
決定する(S16)。そして、表示制御回路31を介し
てLCD表示器12にリーチモードの表示が、約1/3
の確率で発生する「第1ハズレリーチタイプ」の変動図
柄が表示される(S17、S18)。
【0054】また、ハズレの場合で、且つ「保留カウン
ト値」が1の場合には(S19:YES)、前記「リー
チカウント値」に対応する「リーチタイプ」を「第2ハ
ズレリーチタイプ」として決定する(S20)。そし
て、表示制御回路31を介してLCD表示器12にリー
チモードの表示が、約1/5の確率で発生する「第2ハ
ズレリーチタイプ」の変動図柄が表示され、保留カウン
タ27Cのカウント値が1減算されて、保留ランプが1
個消灯される(S17、S18、S21、S22)。
【0055】また、ハズレの場合で、且つ「保留カウン
ト値」が2又は3の場合には(S23:YES)、前記
「リーチカウント値」に対応する「リーチタイプ」を
「第3ハズレリーチタイプ」として決定する(S2
4)。そして、表示制御回路31を介してLCD表示器
12にリーチモードの表示が、約1/15の確率で発生
する「第3ハズレリーチタイプ」の変動図柄が表示さ
れ、保留カウンタ27Cのカウント値が1減算されて、
保留ランプが1個消灯される(S17、S18、S2
1、S22)。
【0056】さらに、ハズレの場合で、且つ「保留カウ
ント値」が4の場合には(S23:NO)、前記「リー
チカウント値」に対応する「リーチタイプ」を「第4ハ
ズレリーチタイプ」として決定する(S24)。そし
て、表示制御回路31を介してLCD表示器12にリー
チモードの表示が、約1/50の確率で発生する「第4
ハズレリーチタイプ」の変動図柄が表示され、保留カウ
ンタ27Cのカウント値が1減算されて、保留ランプが
1個消灯される(S17、S18、S21、S22)。
【0057】したがって、変動図柄が変動中に第1始動
口19に入賞したときに記憶される保留カウンタ27C
及びリーチカウンタ27Bの各カウント値に基づいてL
CD表示器12に表示されるリーチモードの発生率が約
1/3〜1/50に変化するように制御され(S11〜
S25)、変動図柄が変動中に第1始動口19に入賞す
る確率とリーチモードの発生率とが重なるため、遊技者
に有利な遊技状態が発生することを予告するリーチモー
ドに種々の多様性を持たせることが可能となると共に、
リーチの大当りへの発展を予想することが困難になるた
め、遊技者の興味を引きつけ、且つ興趣を起こさせるこ
とが可能となる。
【0058】また、前記「保留カウント値」が大きい場
合には、リーチモードの発生率が低くなるように変化さ
せられるため、保留入賞回数が多い場合には、リーチモ
ードの発生率が低くなって、ハズレリーチの発生が低減
し、第1始動口19への入賞を効率的に保留することが
できるため、遊技者に有利な遊技状態が発生する確率が
高くなり、遊技者の興味を引きつけ、且つ興趣を起こさ
せることが可能となる。
【0059】また、前記「保留カウント値」が大きい場
合には、変動図柄が早く停止して保留カウンタ27Cの
カウント値が早く減算されて、変動図柄の変動中におけ
る第1始動口19への入賞を効率的に保留することがで
きるため、遊技者に有利な遊技状態が発生する確率が高
くなり、遊技者の興味を引きつけ、且つ興趣を起こさせ
ることが可能となる。
【0060】さらに、リーチモードの「リーチタイプ」
には、リーチAタイプ、リーチBタイプ、及びリーチC
タイプの3種類のタイプがあるため、遊技者に有利な遊
技状態が発生することを予告するリーチモードにより多
様性を持たせることが可能となると共に、リーチの大当
りへの発展を予想することがより困難になるため、遊技
者の興味を引きつけ、且つ興趣を起こさせることが可能
となる。
【0061】尚、本発明は前記実施形態に限定されるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の
改良、変形が可能であることは勿論であり、以下のよう
にしてもよい。前記実施形態では、リーチカウンタ27
Bには、クロック回路37から入力されるクロック信号
に基づいて、0から142まで繰り返し1ずつ加算した
数値のみがカウント値として記憶されているが、大当り
のときにカウント値を取得する大当りカウンタ、前記
「保留カウント値」が0のときにカウント値を取得する
第1カウンタ、前記「保留カウント値」が1のときにカ
ウント値を取得する第2カウンタ、前記「保留カウント
値」が2又は3のときにカウント値を取得する第3カウ
ンタ、及び前記「保留カウント値」が4のときにカウン
ト値を取得する第4カウンタをリーチカウンタ27Bに
設けてもよい。
【0062】この場合には、例えば、大当りカウンタ
は、クロック回路37から入力されるクロック信号に基
づいて、0から2まで繰り返し1ずつ加算した数値がカ
ウント値として記憶される。また、第1カウンタは、ク
ロック回路37から入力されるクロック信号に基づい
て、0から9まで繰り返し1ずつ加算した数値がカウン
ト値として記憶される。また、第2カウンタは、クロッ
ク回路37から入力されるクロック信号に基づいて、0
から14まで繰り返し1ずつ加算した数値がカウント値
として記憶される。また、第3カウンタは、クロック回
路37から入力されるクロック信号に基づいて、0から
44まで繰り返し1ずつ加算した数値がカウント値とし
て記憶される。また、第4カウンタは、クロック回路3
7から入力されるクロック信号に基づいて、0から14
2まで繰り返し1ずつ加算した数値がカウント値として
記憶される。そして、第1始動口19に入賞したときに
大当りカウンタ又は第1乃至第4カウンタのいずれかか
ら取得したカウント値が、0の場合には、前記「リーチ
タイプ」を「リーチAタイプ」とし、1の場合には、前
記「リーチタイプ」を「リーチBタイプ」とし、2の場
合には、前記「リーチタイプ」を「リーチCタイプ」と
し、0乃至2のいずれでもない場合には、前記「リーチ
タイプ」を「リーチ無し」、即ちハズレ表示とする。
【0063】これにより、変動図柄が変動中に第1始動
口19に入賞したときに記憶される保留カウンタ27C
のカウント値に基づいてLCD表示器12に表示される
リーチモードの発生率が約1/3〜1/50に変化する
ように制御されるため、変動図柄が変動中に第1始動口
19に入賞する確率とリーチモードの発生率とが重なる
ため、遊技者に有利な遊技状態が発生することを予告す
るリーチモードに種々の多様性を持たせることが可能と
なると共に、リーチの大当りへの発展を予想することが
困難になるため、遊技者の興味を引きつけ、且つ興趣を
起こさせることが可能となる。
【0064】
【発明の効果】以上説明した通り本発明は、変動図柄が
変動中に始動口に入賞して記憶された始動口入賞記憶数
に基づいてリーチモードの発生率が変化するため、遊技
者に有利な遊技状態が発生することを予告するリーチモ
ードに種々の多様性を持たせることが可能となると共
に、始動口入賞記憶数が多い場合には、リーチモードの
発生率を低くすることにより、ハズレリーチの発生を低
減し、始動口への入賞を効率的に保留することができる
ため、遊技者に有利な遊技状態が発生する確率が高くな
り、遊技者の興味を引きつけ、且つ興趣を起こさせるこ
とが可能なパチンコ機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態に係るパチンコ機全体を示した正面
図である。
【図2】本実施形態に係る制御回路部のシステム構成を
示すブロック図である。
【図3】本実施形態に係るリーチタイプの決定に関し、
大当りの場合に選択される大当りリーチタイプテーブル
を示す図である。
【図4】本実施形態に係るリーチタイプの決定に関し、
ハズレの場合で、且つ「保留カウント値」が0の場合に
選択される第1ハズレリーチタイプテーブルを示す図で
ある。
【図5】本実施形態に係るリーチタイプの決定に関し、
ハズレの場合で、且つ「保留カウント値」が1の場合に
選択される第2ハズレリーチタイプテーブルを示す図で
ある。
【図6】本実施形態に係るリーチタイプの決定に関し、
ハズレの場合で、且つ「保留カウン値」が2又は3の場
合に選択される第3ハズレリーチタイプテーブルを示す
図である。
【図7】本実施形態に係るリーチタイプの決定に関し、
ハズレの場合で、且つ「保留カウント値」が4の場合に
選択される第4ハズレリーチタイプテーブルを示す図で
ある。
【図8】本実施形態に係る変動図柄の変動時間の決定に
関して選択される変動時間テーブルを示す図である。
【図9】本実施形態に係る保留ランプの点灯制御処理の
フローチャートである。
【図10】本実施形態に係る変動図柄の表示制御処理の
フローチャートである。
【符号の説明】
1 パチンコ機 12 LCD表示器 13 保留ランプ 17 大入賞口 19 第1種始動口 20 制御回路部 21 CPU 22 第1種始動口スイッチ 27 メモリ 27A 大当りカウンタ 27B リーチカウンタ 27C 保留カウンタ 27D リーチタイプ記憶エリア 27E 変動時間記憶エリア 27G パラメータ記憶エリア 31 表示制御回路 33 保留ランプ駆動回路 41 大当りリーチタイプテーブル 42 第1ハズレリーチタイプテーブル 43 第2ハズレリーチタイプテーブル 44 第3ハズレリーチタイプテーブル 45 第4ハズレリーチタイプテーブル 46 変動時間テーブル

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技領域に設けられて変動図柄を表示す
    る図柄表示装置を備え、前記変動図柄が変動後所定の態
    様で停止すると遊技者に有利な遊技状態が発生するパチ
    ンコ機において、 前記図柄表示装置に表示されるリーチモードの発生率を
    遊技状態に対応させて変化させるリーチ発生率変更手段
    を備えたことを特徴とするパチンコ機。
  2. 【請求項2】 前記変動図柄の変動時間を遊技状態に対
    応させて変化させる変動時間変更手段を備えたことを特
    徴とする請求項1に記載のパチンコ機。
  3. 【請求項3】 前記リーチ発生率変更手段は、パチンコ
    球の入賞により前記変動図柄の変動が開始される始動口
    と、 前記変動図柄の変動中における前記始動口への入賞回数
    を所定の最大回数まで順次カウントすると共に、この変
    動図柄が停止する毎に前記入賞回数を所定回数減算する
    変動確定回数カウント手段とを有し、 前記変動確定回数カウント手段のカウント値に基づいて
    リーチモードの発生率を変化させることを特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載のパチンコ機。
  4. 【請求項4】 前記リーチ発生率変更手段は、前記変動
    確定回数カウント手段のカウント値が大きい場合には、
    前記リーチモードの発生率が小さくなるように変化させ
    ることを特徴とする請求項3に記載のパチンコ機。
  5. 【請求項5】 前記リーチ発生率変更手段は、パチンコ
    球の入賞により前記変動図柄の変動が開始される始動口
    と、 前記変動図柄の変動中における前記始動口への入賞回数
    を所定の最大回数まで順次カウントすると共に、この変
    動図柄が停止する毎に前記入賞回数を所定回数減算する
    変動確定回数カウント手段と、 前記変動確定回数カウント手段の各カウント値に対応し
    たリーチモードの発生率が予め記憶されるリーチ発生率
    記憶手段とを有し、 リーチモードの発生率を前記変動確定回数カウント手段
    のカウント値に対応した発生率にすることを特徴とする
    請求項1又は請求項2に記載のパチンコ機。
  6. 【請求項6】 前記リーチ発生率記憶手段に記憶されて
    いるリーチモードの発生率は、前記カウント値が大きい
    場合には、該発生率が小さくなることを特徴とする請求
    項5に記載のパチンコ機。
  7. 【請求項7】 前記カウント値を表示する変動確定回数
    表示手段を備えたことを特徴とする請求項3乃至請求項
    6のいずれかに記載のパチンコ機。
  8. 【請求項8】 前記変動時間変更手段は、前記カウント
    値が大きい場合には、変動図柄の変動時間が短くなるよ
    うに変化させることを特徴とする請求項3乃至請求項7
    のいずれかに記載のパチンコ機。
  9. 【請求項9】 前記リーチモードは、複数のリーチパタ
    ーンを含むことを特徴とする請求項1乃至請求項8のい
    ずれかに記載のパチンコ機。
JP11207683A 1998-08-03 1999-07-22 パチンコ機 Pending JP2000107395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207683A JP2000107395A (ja) 1998-08-03 1999-07-22 パチンコ機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-219145 1998-08-03
JP21914598 1998-08-03
JP11207683A JP2000107395A (ja) 1998-08-03 1999-07-22 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000107395A true JP2000107395A (ja) 2000-04-18

Family

ID=26516400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207683A Pending JP2000107395A (ja) 1998-08-03 1999-07-22 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000107395A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135863A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Sansei R & D:Kk 遊技機
JP2010029502A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2011036481A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011036479A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2012130745A (ja) * 2012-02-29 2012-07-12 Sophia Co Ltd 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135863A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Sansei R & D:Kk 遊技機
JP2010029502A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2011036481A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2011036479A (ja) * 2009-08-12 2011-02-24 Newgin Co Ltd 遊技機
JP2012130745A (ja) * 2012-02-29 2012-07-12 Sophia Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4783600B2 (ja) 遊技台
JP2013223615A (ja) 遊技機
JP2012200466A (ja) 遊技台
JP2011143174A (ja) パチンコ遊技機
JP2014121415A (ja) 遊技機
JP2013223604A (ja) 遊技機
JP2013146489A (ja) 遊技機
JP2000107394A (ja) パチンコ機
JP2004041547A (ja) 遊技機
JP2001009093A (ja) パチンコ機
JP2003019296A (ja) 遊技機
JP2002346136A (ja) 遊技機
JP2000107395A (ja) パチンコ機
JP2003088646A (ja) 弾球遊技機
JP2005192854A (ja) 遊技機
JP2004305363A (ja) 遊技機およびプログラム
JP2017154009A (ja) 遊技機
JP2001062098A (ja) パチンコ機
JP2000107393A (ja) パチンコ機
JP2003088635A (ja) 遊技機
JP2005065731A (ja) 弾球遊技機
JP6513063B2 (ja) 遊技機
JP2002165981A (ja) パチンコ機および記録媒体
JP5519033B2 (ja) 遊技台
JP5674049B2 (ja) 遊技機