JP2000107193A - 内視鏡用処置具 - Google Patents

内視鏡用処置具

Info

Publication number
JP2000107193A
JP2000107193A JP10287391A JP28739198A JP2000107193A JP 2000107193 A JP2000107193 A JP 2000107193A JP 10287391 A JP10287391 A JP 10287391A JP 28739198 A JP28739198 A JP 28739198A JP 2000107193 A JP2000107193 A JP 2000107193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
flexible sheath
fold
prevention member
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10287391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3637216B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP28739198A priority Critical patent/JP3637216B2/ja
Priority to US09/411,160 priority patent/US6328731B1/en
Priority to DE19948637A priority patent/DE19948637A1/de
Publication of JP2000107193A publication Critical patent/JP2000107193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3637216B2 publication Critical patent/JP3637216B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】操作部との連結部における可撓性シースの腰折
れ破損を確実に防止することができる内視鏡用処置具を
提供すること。 【解決手段】可撓性の筒状体からなる第1の折れ防止部
材4と、第1の折れ防止部材4より短い可撓性の筒状体
からなる第2の折れ防止部材5とを重ね合わせて、第1
の折れ防止部材4が第2の折れ防止部材5の先端から前
方に突出する状態で可撓性シース1の基端部分を被覆す
る状態に配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、可撓性シースの
基端部が操作部に連結された内視鏡用処置具に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡用処置具の可撓性シースとして
は、ステンレス鋼線を一定の径で密着巻きして形成され
た密着巻きコイルパイプ又は四フッ化エチレン樹脂チュ
ーブ等が広く用いられており、その基端部分が操作部に
連結されている。
【0003】可撓性シースは、相当に小さな曲率半径で
曲げられても腰折れしないのが普通であるが、剛体であ
る操作部との連結部付近で曲げられると、曲がり状態の
変化が急激なものになってしまうため簡単に腰折れして
破損してしまう。
【0004】そこで一般には、可撓性シースの腰折れを
抑制するために、四フッ化エチレン樹脂チューブ又は密
着巻きコイルパイプ等からなる折れ防止部材が可撓性シ
ースの基端部分に被覆されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のような折れ防止
部材の腰の強さ(曲げ方向に加わる外力に対する抵抗
力)をあまり強くすると、可撓性シースが折れ防止部材
との境界部で腰折れを起こしてしまうので、折れ防止部
材の腰の強さは、感覚的に可撓性シースの数倍から10
倍以内程度にするのが好ましい。
【0006】しかし処置具のシースは、内視鏡の処置具
挿通チャンネルに挿脱される際に光学繊維束等のような
内視鏡の内蔵物を損傷することのないように、非常に柔
軟に形成されている。
【0007】そのため、折れ防止部材の腰の強さを可撓
性シースに対して丁度よい程度に設定すると、操作部と
の連結部での腰折れ防止効果が不十分になって腰折れ破
損が発生してしまう。
【0008】そこで本発明は、操作部との連結部におけ
る可撓性シースの腰折れ破損を確実に防止することがで
きる内視鏡用処置具を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の内視鏡用処置具は、内視鏡の処置具挿通チ
ャンネルに挿脱される可撓性シースの基端部が操作部に
連結された内視鏡用処置具において、可撓性の筒状体か
らなる第1の折れ防止部材と、上記第1の折れ防止部材
より短い可撓性の筒状体からなる第2の折れ防止部材と
を重ね合わせて、上記第1の折れ防止部材が上記第2の
折れ防止部材の先端から前方に突出する状態で上記可撓
性シースの基端部分を被覆する状態に配置したことを特
徴とする。
【0010】なお、上記第1と第2の折れ防止部材が重
ね合わされた部分の上記両折れ防止部材の間に、処置具
の種類等を識別するための識別表示部材が挟み込まれ、
上記両折れ防止部材のうち外側に配置されている方の折
れ防止部材が、透明又は半透明の部材によって形成され
ていてもよい。
【0011】また、上記第1と第2の折れ防止部材のう
ち上記重ね合わせ部において外側に配置されている方の
折れ防止部材が、有色の半透明の部材によって形成され
ていてもよい。
【0012】また、上記第1と第2の折れ防止部材のう
ち少なくとも一方が、上記操作部に対して上記可撓性シ
ースと同じ方向から圧入されて取り付けられていてもよ
く、上記第1と第2の折れ防止部材のうち少なくとも一
方が、自己収縮させられた状態で被覆配置されていても
よい。
【0013】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明の実施の形
態を説明する。図2は、本発明の第1の実施の形態の内
視鏡用処置具を示しており、本発明が生検鉗子に適用さ
れた例である。
【0014】図示されていない内視鏡の処置具挿通チャ
ンネルに挿脱される可撓性シース1は、例えばステンレ
ス鋼線を一定の径で密着巻きしたコイルパイプによって
形成されている。
【0015】可撓性シース1の先端には、リンク機構等
によって開閉される一対の鉗子カップからなる先端処置
部材2が取り付けられている。可撓性シース1内には、
可撓性シース1の基端に連結された操作部10において
軸線方向に進退操作される操作ワイヤが挿通されてお
り、操作ワイヤの進退によって先端処置部材2が駆動さ
れる。
【0016】可撓性シース1と操作部10との連結部に
は、例えば四フッ化エチレン樹脂、ポリエチレン樹脂、
ナイロン等を素材とする柔軟性のある可撓性チューブに
よって形成された第1と第2の折れ防止部材4,5が、
可撓性シース1の基端部分を被覆する状態に配置されて
いる。
【0017】図1は、可撓性シース1と操作部10との
連結部を示しており、操作ワイヤは図示が省略されてい
る。可撓性シース1の基端部近傍の外周面には、金属パ
イプ製の短い筒状体が接着又は半田付け等によって予め
固着されて、局部的に外径が太い太径部1aが形成され
ている。
【0018】操作部10の操作部本体11の端部に形成
されたシース差し込み孔12には、可撓性シース1の基
端部分が嵌挿されている。操作部本体11の端部近傍部
分はシース差し込み孔12の軸線を中心とする筒状に形
成されていて、その外周面に、鋸歯状段部13と段差部
14とが直列に形成されている。
【0019】そして、可撓性シース1の基端部分がシー
ス差し込み孔12に嵌挿されていることによって、太径
部1aが操作部本体11の端面に当接しており、その状
態で第1の折れ防止部材4が被覆されている。
【0020】第1の折れ防止部材4の内径寸法は、可撓
性シース1の外径寸法より僅かに太く、太径部1aの外
径寸法よりは細く形成されており、第1の折れ防止部材
4の基端側から可撓性シース1の太径部1a及び操作部
本体11の鋸歯状段部13が圧入された状態になってい
る。
【0021】その結果、第1の折れ防止部材4が太径部
1aを操作部本体11に押し付けた状態で鋸歯状段部1
3に係止され、それによって可撓性シース1の基端が操
作部本体11に固定されている。
【0022】第2の折れ防止部材5は、第1の折れ防止
部材4より太くて短い可撓性チューブによって形成され
て、第1の折れ防止部材4の基端寄りの半部を被覆する
状態で、操作部本体11の段差部14に基端が圧入固定
されており、第1の折れ防止部材4が第2の折れ防止部
材5の先端から前方に突出した状態になっている。
【0023】したがって、可撓性シース1の基端部分
は、操作部10に隣接する部分では第1の折れ防止部材
4と第2の折れ防止部材5の二重チューブによって被覆
され、それより先側に第1の折れ防止部材4だけで被覆
された部分がある。
【0024】このような構成により、第1及び第2の折
れ防止部材4,5の腰の強さを例えば各々可撓性シース
1の5〜10倍程度とすると、操作部10と連結される
可撓性シース1の基端部は、まず先寄りの部分で5〜1
0倍の腰の強さの第1の折れ防止部材4だけで補強さ
れ、操作部10に隣接する部分では第2の折れ防止部材
5も加わって、さらに腰の強さが可撓性シース1の5〜
10倍程度大きくなっている。
【0025】その結果、図2に破線で示されるように、
可撓性シース1の基端部が操作部10に対して曲げられ
たときに急激な曲がりが発生せず、可撓性シース1の腰
折れ破損が防止される。
【0026】図3は、第1と第2の折れ防止部材4,5
の部分を拡大して示している。二つの折れ防止部材4,
5が二重に重なっている部分で外側に配置されている第
2の折れ防止部材5は透明又は半透明の部材で形成され
ていて、処置具の種類等を識別するための識別ラベル9
が第1の折れ防止部材4と第2の折れ防止部材5との間
に挟み込まれて取り付けられている。識別ラベル9に
は、例えばその処置具の機種名が印刷されている。
【0027】第2の折れ防止部材5として熱収縮性のチ
ューブを用いれば、識別ラベル9を第1の折れ防止部材
4と第2の折れ防止部材5との間に単に挟み込むだけ
で、接着処理等を行うことなく識別ラベル9を固定する
ことができる。
【0028】また、第2の折れ防止部材5として有色の
半透明部材を用いれば、その色の相違によっても別の識
別を行うことができる。識別ラベル9は、図4に示され
るように筒状に形成してもよい。
【0029】図5は、本発明の第2の実施の形態の可撓
性シース1と操作部10との連結部付近を示しており、
第1の折れ防止部材4に比べて短い第2の折れ防止部材
5を第1の折れ防止部材4の内側に配置し、第2の折れ
防止部材5によって可撓性シース1を操作部本体11に
固定してある。外側の第1の折れ防止部材4は、例えば
透明又は半透明の熱収縮チューブ製であり、この第2の
実施の形態においても第1の実施の形態と同様の作用、
効果を得ることができる。
【0030】図6は、可撓性シース1が可撓性チューブ
で形成されたカテーテル等の内視鏡用処置具に本発明を
適用した例を示しており、可撓性シース1の基端部を保
護する第1の折れ防止部材4と第2の折れ防止部材5の
構成及びその作用効果等は、第1の実施の形態と同じで
ある。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、可撓性の筒状体からな
る第1の折れ防止部材と、第1の折れ防止部材より短い
可撓性の筒状体からなる第2の折れ防止部材とを重ね合
わせて、第1の折れ防止部材が第2の折れ防止部材の先
端から前方に突出する状態で可撓性シースの基端部分を
被覆する状態に配置したことにより、可撓性シースの基
端部分の腰の強さを操作部との連結部までの間で2段階
に変化させることができ、その結果、可撓性シースの基
端部が急激な曲がりのないように滑らかに曲げられ、可
撓性シースの腰折れ破損を確実に防止することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用処置具の
可撓性シースと操作部との連結部付近の側面断面図であ
る。
【図2】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用処置具の
側面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用処置具の
折れ防止部材部分の外観斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態の内視鏡用処置具の
識別ラベルの他の例を示す外観斜視図である。
【図5】本発明の第2の実施の形態の内視鏡用処置具の
可撓性シースと操作部との連結部付近の側面断面図であ
る。
【図6】本発明の第3の実施の形態の内視鏡用処置具の
可撓性シースと操作部との連結部付近の側面断面図であ
る。
【符号の説明】
1 可撓性シース 4 第1の折れ防止部材 5 第2の折れ防止部材 9 識別ラベル 10 操作部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿脱され
    る可撓性シースの基端部が操作部に連結された内視鏡用
    処置具において、 可撓性の筒状体からなる第1の折れ防止部材と、上記第
    1の折れ防止部材より短い可撓性の筒状体からなる第2
    の折れ防止部材とを重ね合わせて、上記第1の折れ防止
    部材が上記第2の折れ防止部材の先端から前方に突出す
    る状態で上記可撓性シースの基端部分を被覆する状態に
    配置したことを特徴とする内視鏡用処置具。
  2. 【請求項2】上記第1と第2の折れ防止部材が重ね合わ
    された部分の上記両折れ防止部材の間に、処置具の種類
    等を識別するための識別表示部材が挟み込まれ、上記両
    折れ防止部材のうち外側に配置されている方の折れ防止
    部材が、透明又は半透明の部材によって形成されている
    請求項1記載の内視鏡用処置具。
  3. 【請求項3】上記第1と第2の折れ防止部材のうち上記
    重ね合わせ部において外側に配置されている方の折れ防
    止部材が、有色の半透明の部材によって形成されている
    請求項2記載の内視鏡用処置具。
  4. 【請求項4】上記第1と第2の折れ防止部材のうち少な
    くとも一方が、上記操作部に対して上記可撓性シースと
    同じ方向から圧入されて取り付けられている請求項1、
    2又は3記載の内視鏡用処置具。
  5. 【請求項5】上記第1と第2の折れ防止部材のうち少な
    くとも一方が、自己収縮させられた状態で被覆配置され
    ている請求項1、2又は3記載の内視鏡用処置具。
JP28739198A 1998-10-09 1998-10-09 内視鏡用処置具 Expired - Fee Related JP3637216B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28739198A JP3637216B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 内視鏡用処置具
US09/411,160 US6328731B1 (en) 1998-10-09 1999-10-01 Treating instrument for endoscope
DE19948637A DE19948637A1 (de) 1998-10-09 1999-10-08 Behandlungsinstrument für ein Endoskop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28739198A JP3637216B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 内視鏡用処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000107193A true JP2000107193A (ja) 2000-04-18
JP3637216B2 JP3637216B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=17716749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28739198A Expired - Fee Related JP3637216B2 (ja) 1998-10-09 1998-10-09 内視鏡用処置具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6328731B1 (ja)
JP (1) JP3637216B2 (ja)
DE (1) DE19948637A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513998A (ja) * 2013-03-05 2016-05-19 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc コイルシースを備える内視鏡生検針

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134200B2 (en) * 2000-11-01 2006-11-14 International Business Machines Corporation Device and method for identifying cables
DE602004022397D1 (de) 2003-04-14 2009-09-17 Cook Inc Ablagekatheter/schleuse mit grossem durchmesser
US11000670B2 (en) 2003-04-28 2021-05-11 Cook Medical Technologies Llc Flexible sheath with varying durometer
US20060020314A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for characterizing leads
US9480589B2 (en) * 2005-05-13 2016-11-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoprosthesis delivery system
US7927271B2 (en) 2006-05-17 2011-04-19 C.R. Bard, Inc. Endoscope tool coupling
US20080262300A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Usgi Medical, Inc. Endoscopic system with disposable sheath
US20090318757A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-24 Percuvision, Llc Flexible visually directed medical intubation instrument and method
EP2493372A1 (en) * 2009-10-29 2012-09-05 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Imaging based interferometric pressure sensor
JP5604409B2 (ja) * 2011-01-19 2014-10-08 富士フイルム株式会社 内視鏡

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5358493A (en) * 1993-02-18 1994-10-25 Scimed Life Systems, Inc. Vascular access catheter and methods for manufacture thereof
JP3383009B2 (ja) * 1993-06-29 2003-03-04 テルモ株式会社 血管カテーテル
US5409455A (en) * 1993-07-09 1995-04-25 Scimed Life Systems, Inc. Vascular navigation and visualization assist device
US5533985A (en) * 1994-04-20 1996-07-09 Wang; James C. Tubing
US5489275A (en) * 1994-11-14 1996-02-06 Ep Technologies, Inc. Identification ring for catheter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016513998A (ja) * 2013-03-05 2016-05-19 クック・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーCook Medical Technologies Llc コイルシースを備える内視鏡生検針

Also Published As

Publication number Publication date
JP3637216B2 (ja) 2005-04-13
US6328731B1 (en) 2001-12-11
DE19948637A1 (de) 2000-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0535847B1 (en) Endoscope
JP3736269B2 (ja) 内視鏡の軟性部−アングル部連結構造
US9468361B2 (en) Endoscope
JP2000107193A (ja) 内視鏡用処置具
WO2014203641A1 (ja) 内視鏡
JP6461442B2 (ja) 内視鏡
JP5839166B2 (ja) 医療用バスケット型処置器具
JP4633282B2 (ja) 内視鏡
JPS60106431A (ja) ブジ−
JPS5930504A (ja) 内視鏡用光学繊維束の外装装置
JP2015213840A (ja) 医療用バスケット型処置器具
JP3132410U (ja) 結石破砕装置
JP2864465B2 (ja) 湾曲操作装置用アングル
JP3189645B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JP3146951B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JPH08140922A (ja) 内視鏡
WO2018066047A1 (ja) オーバーチューブおよび内視鏡システム
JPH0336324Y2 (ja)
JP4447123B2 (ja) 内視鏡の挿入部の連結部
JP3030105B2 (ja) 内視鏡
JPH0733764Y2 (ja) 内視鏡
JPH0133048Y2 (ja)
JP6407376B2 (ja) 内視鏡用処置具および内視鏡システム
JPS58188423A (ja) 内視鏡用処置具
JP6839410B2 (ja) 分岐管

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees