JP2000106513A - 温度補償機能を有する自動利得制御装置 - Google Patents

温度補償機能を有する自動利得制御装置

Info

Publication number
JP2000106513A
JP2000106513A JP11066466A JP6646699A JP2000106513A JP 2000106513 A JP2000106513 A JP 2000106513A JP 11066466 A JP11066466 A JP 11066466A JP 6646699 A JP6646699 A JP 6646699A JP 2000106513 A JP2000106513 A JP 2000106513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
terminal
bias
automatic gain
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11066466A
Other languages
English (en)
Inventor
Ki Yon I
キ ヨン イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JP2000106513A publication Critical patent/JP2000106513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0035Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using continuously variable impedance elements
    • H03G1/007Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using continuously variable impedance elements using FET type devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】周囲温度の変化のみならず、入力信号の変化に
対しても一定の利得で増幅動作を行うことが可能な温度
補償機能を有する自動利得制御装置を提供する。 【解決手段】自動利得制御装置は、ゲート端子、ドレイ
ン端子、及びソース端子を有するトランジスタQ1、ト
ランジスタQ1のソース端子に接続された反転入力端子
と基準信号が印加される非反転入力端子とトランジスタ
Q1のゲート端子に接続された出力端子とを有する利得
増幅器32、及びトランジスタQ1にバイアス電流を供
給するバイアス入力部51を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動利得制御装置(A
GC: Auto Gain Controller)に関し、特に温度補償機能
を有する自動利得制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は第1の従来例における温度補償機
能を有する自動利得制御装置の回路図である。
【0003】自動利得制御装置は、図1に示すように、
デュアルゲート電界効果トランジスタQ1と、利得増幅
器11とを備える。デュアルゲート電界効果トランジス
タQ1のソース電圧は利得増幅器11を介してそのトラ
ンジスタQ1の第2ゲートG2に印加される。周囲温度
が増加して利得が減少する場合、トランジスタQ1のド
レイン電流が減少し、更にトランジスタQ1のソース電
圧が減少する。減少したソース電圧が利得増幅器11の
反転端子に印加されると、利得増幅器11の出力信号は
トランジスタQ1の第2ゲートG2に印加され、結果的
に、トランジスタQ1のドレイン電流が増加する。こう
して温度変化を補償するトランジスタQ1の利得が増加
する。
【0004】図2は第2の従来例における自動利得制御
装置の回路図である。図2に示すように、自動利得制御
装置は、受信部21と送信部22と、加算回路部23と
を備える。受信部21は、デュアルゲート電界効果トラ
ンジスタQ1と、利得増幅器21bと、差動増幅器21
aとを備える。送信部22は、デュアルゲート電界効果
トランジスタQ2と、利得増幅器22aとを備える。
【0005】受信部21に供給された検出信号は差動増
幅器21aにより基準信号Vrefと比較され、その比
較結果を示す出力信号が利得増幅器21bの非反転入力
端子に印加される。電界効果トランジスタQ1のソース
電圧は、利得増幅器21bの反転入力端子及び加算回路
部23にそれぞれ印加される。加算回路部23の出力信
号は送信部22の利得増幅器22aの非反転入力端子に
印加される。利得増幅器21bの出力信号RX−V
GAIN CONTはトランジスタQ1の第2ゲートG2に印加
される。送信部22の電界効果トランジスタQ2のソー
ス電圧は利得増幅器22aの反転入力端子に印加され、
利得増幅器22aの出力信号TX−VAGCはAGC電圧
としてトランジスタQ2の第2ゲートG2に印加され
る。
【0006】受信部21において、トランジスタQ1の
第2ゲートG2、ソース、及び利得増幅器21bは閉ル
ープを形成する。よって、温度変化に対する補償は受信
部21のトランジスタQ1により行われる。同様に、送
信部22のトランジスタQ2のソース、第2ゲートG
2、及び利得増幅器22aも閉ループを形成するので、
温度変化に対する補償はトランジスタQ2により行われ
る。受信部21のトランジスタQ1により温度補償され
た信号は加算回路部23を介して送信部22の利得増幅
器22aへ供給される。
【0007】第2の従来例では、周囲温度の変化に応じ
て増幅器の利得変化が減少し、送信電源は受信信号のレ
ベルに応じて正確に制御される。ゆえに、送信電源の変
化による通話の品質の低下が防止される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、受信部
21へ入力される受信信号にノイズが含まれている場
合、トランジスタQ1のドレイン電流が変化して、これ
により受信部21の出力信号にもノイズが発生する。す
なわち、入力受信信号に基づいてトランジスタQ1のド
レイン電流の変化により、利得増幅器22aに流れ込む
電流が変化し、この結果、出力信号TX−VAGCが非線
形的に変化する。
【0009】本発明は上記した問題点を解決するために
なされたものであり、その目的は、周囲温度の変化のみ
ならず、入力信号の変化に対しても一定の利得で増幅動
作を行うことができる温度補償機能を有する自動利得制
御装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の温度補償機能を有する自動利得制御装置は、
ゲート端子、ドレイン端子及びソース端子を有するトラ
ンジスタと、トランジスタのソース端子に接続された反
転入力端子と、基準信号が印加される非反転入力端子
と、前記トランジスタのゲート端子に接続された出力端
子とを有する利得増幅器と、トランジスタにバイアス電
流を供給するバイアス入力部とを備えることを要旨とす
る。
【0011】又、本発明の自動利得制御装置は、ゲート
端子、ドレイン端子、及びソース端子を有するトランジ
スタと、前記トランジスタのソース端子に並列に接続さ
れた第1の容量及び抵抗と、前記トランジスタのゲート
端子に接続された第2の容量とを含むバイアス部と、前
記バイアス部の出力信号と基準信号とを比較して、比較
結果を示す信号を前記ゲート端子に出力する利得増幅器
と、前記利得増幅器へ基準信号を出力する差動増幅器
と、前記バイアス部にバイアス電流を供給するバイアス
入力部とを備えることを要旨とする。
【0012】前記バイアス入力部は差動増幅器であるこ
とが好ましい。又、前記差動増幅器は、差動増幅器の電
源端子に並列に接続された第1及び第2の負荷抵抗と、
前記第1及び第2の負荷抵抗にドレイン端子が接続さ
れ、ソース端子が前記バイアス部の入力端とともに共通
に接続された第1及び第2のトランジスタとを含むこと
が好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の温度補償機能を有
する自動利得制御装置を添付図面に基づいて説明する。
【0014】図3は本発明の第1の実施形態の温度補償
機能を有する自動利得制御装置の回路図である。自動利
得制御装置は、バイアス部31と利得増幅器32とを備
える。
【0015】バイアス部31は、ゲート端子G、ドレイ
ン端子D、及びソース端子Sを有するトランジスタQ1
を含む。トランジスタQ1のソース端子Sは容量C1と
抵抗R1とそれぞれ並列に接続され、そのゲート端子G
は容量C2と接続されている。
【0016】利得増幅器32は、バイアス部31の出力
信号(トランジスタQ1のソース電圧)と基準信号とを
比較/増幅して、比較結果を示す増幅信号を抵抗R2を
介してトランジスタQ1のゲート端子Gへ印加する。す
なわち、利得増幅器32の反転入力端子にはトランジス
タQ1のソース電圧が抵抗R3を介して印加され、その
非反転入力端子には抵抗R4を介して基準電圧VREF
印加され、利得増幅器32の出力信号は抵抗R2を介し
てトランジスタQ1のゲート端子Gに印加される。利得
増幅器32の反転入力端子と出力端子との間には容量C
3が接続されている。利得増幅器32の非反転入力端と
接地との間には抵抗R5が接続されている。
【0017】周囲温度が変化すると、トランジスタQ1
のドレイン端子Dの電流が変化し、これによりトランジ
スタQ1のソース電圧が変化する。変化したソース電圧
が利得増幅器32の反転入力端子に印加され、利得増幅
器32の利得が変化する。
【0018】トランジスタQ1のドレイン電流と利得増
幅器32の利得とは図4に示すように、互いに密接な関
係にある。図4に示すように、ドレイン電流が減少すれ
ば利得が減少し、逆にドレイン電流が増加すれば利得も
増加する。結果的に、自動利得制御装置の利得はバイア
ス部31のトランジスタQ1のドレイン電流に応じて変
化する。周囲温度が変化すれば、利得の変化はトランジ
スタQ1のドレイン電流の変化の結果として現れる。よ
って、トランジスタQ1のドレイン電流の変化を検知す
ると、利得の変化が判る。トランジスタQ1のドレイン
電流の検知は、トランジスタQ1のソース電圧を測定す
ることで可能である。
【0019】すなわち、図3に示すように、トランジス
タQ1のソース電圧は、利得増幅器32を介してトラン
ジスタQ1のゲートに印加され、閉ループを形成する。
よって、周囲温度が増加すればトランジスタQ1のドレ
イン電流が減少し、ドレイン電流が減少するにつれてソ
ース電圧が減少する。減少したソース電圧は利得増幅器
32の反転端子に供給され、非反転入力端子に印加され
る基準電圧VREFと比較/積分される。比較/積分さ
れた利得増幅器32の出力電圧はトランジスタQ1のゲ
ートに印加され、これによりトランジスタQ1のドレイ
ン電流が増加する。このようにしてドレイン電流は一定
(図4参照)の割合で変化する。このようなドレイン電
流の変化により周囲温度の変化に対する利得の減少が補
償される。
【0020】図5は本発明の第2実施形態の温度補償機
能を有する自動利得制御装置の回路図である。自動利得
制御装置は、図5に示すように、バイアス入力部51
と、バイアス部31と、利得増幅器32と、差動増幅器
52とを備える。
【0021】バイアス入力部51は、差動増幅器であ
り、電源端子T1に並列に接続された第1及び第2負荷
抵抗Rx、Ryと、各負荷抵抗Rx、Ryにドレイン端
子が接続され、ソース端子がバイアス部31のトランジ
スタQ1のドレイン端子に共通接続されたトランジスタ
Q2、Q3とを含む。詳しくは、T1端子に印加された
電源は分岐して第1及び第2負荷抵抗Rx、Ryを通過
する。この際、第1及び第2負荷抵抗Rx、Ryの代わ
りに、コイル又はトランジスタが使用されてもよい。第
1抵抗Rxの一端にはトランジスタQ2のドレインが接
続され、第2抵抗Ryの一端にはトランジスタQ3のド
レインが接続されている。トランジスタQ2及びトラン
ジスタQ3のソースは共通に接続されている。共通に接
続されたトランジスタQ2、Q3のソースは、バイアス
部31のトランジスタQ1のドレインに接続されてい
る。
【0022】バイアス部31のトランジスタQ1のドレ
イン電流に相応するソース電圧は、抵抗R3を介して利
得増幅器32の反転入力端子に印加され、利得増幅器3
2の出力信号は抵抗R2を介してトランジスタQ1のゲ
ートに印加される。利得増幅器32の非反転入力端には
抵抗R4を介して差動増幅器52の出力信号が印加され
る。差動増幅器52の反転入力端子には検出信号(自動
利得制御装置への入力信号)が印加され、非反転入力端
子には基準電圧信号VREFが印加される。
【0023】バイアス入力部51は、2つの負荷抵抗R
x、Ryと2つのトランジスタQ2、Q3とを含む差動
増幅器の役割を果たす。従って、バイアス入力部51
は、トランジスタQ2のゲートに入力される+信号とト
ランジスタQ3のゲートに印加される−信号との差分値
だけを増幅し、同位相の信号は増幅しない。すなわち、
バイアス入力部51は、出力端out1、out2から
+信号と−信号との電圧差に比例する出力信号を出力
し、同位相の入力信号はトランジスタQ2、Q3を介し
てバイアス部31のトランジスタQ1のドレインに印加
する。これにより、トランジスタQ2、Q3のゲートへ
印加される入力信号にノイズが含まれていても、バイア
ス部31に供給される電流は常に一定になる。バイアス
部31に供給される電流が常に一定であるとは、トラン
ジスタQ1のドレイン電流が常に一定であることを意味
する。
【0024】前述したように、利得増幅器32の利得は
トランジスタQ1のドレイン電流の変化と密接な関係に
ある。このため、バイアス入力部51としての差動増幅
器を用いてトランジスタQ1のドレイン電流を一定に制
御することにより、ノイズの含む入力信号に対しても利
得を正確に制御することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下のような効果を奏する。請求項1、2に記載の発明に
よれば、周囲温度の変化に対する補償だけでなく、バイ
アス入力部により、入力信号にノイズが含まれていても
ノイズに関係なく正確な利得を得ることができる。
【0026】請求項3、4に記載の発明によれば、バイ
アス入力部を差動増幅器で構成したことにより、利得増
幅器への入力信号を制御して、利得増幅器の出力特性を
線形的に制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の従来例の温度補償機能を有する自動利得
制御装置の回路図。
【図2】第2の従来例の自動利得制御装置の回路図。
【図3】本発明の第1実施形態の温度補償機能を有する
自動利得制御装置の回路図。
【図4】利得増幅器の利得とドレイン電流との関係を示
すグラフ。
【図5】本発明の第2実施形態の温度補償機能を有する
自動利得制御装置の回路図。
【符号の説明】
31…バイアス部 32…利得増幅器 51…バイアス入力部 52…差動増幅器

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート端子、ドレイン端子、及びソース
    端子を有するトランジスタと、 前記トランジスタのソース端子に接続された反転入力端
    子と、基準信号が印加される非反転入力端子と、前記ト
    ランジスタのゲート端子に接続された出力端子とを有す
    る利得増幅器と、 トランジスタにバイアス電流を供給するバイアス入力部
    とを備えることを特徴とする温度補償機能を有する自動
    利得制御装置。
  2. 【請求項2】 ゲート端子、ドレイン端子、及びソース
    端子を有するトランジスタと、前記トランジスタのソー
    ス端子に並列に接続された第1の容量及び抵抗と、前記
    トランジスタのゲート端子に接続された第2の容量とを
    含むバイアス部と、 前記バイアス部の出力信号と基準信号とを比較して、比
    較結果を示す信号を前記ゲート端子に出力する利得増幅
    器と、 前記利得増幅器へ基準信号を出力する差動増幅器と、 前記バイアス部にバイアス電流を供給するバイアス入力
    部とを備えることを特徴とする温度補償機能を有する自
    動利得制御装置。
  3. 【請求項3】 前記バイアス入力部は差動増幅器である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の温度補償機能
    を有する自動利得制御装置。
  4. 【請求項4】 前記差動増幅器は、 差動増幅器の電源端子に並列に接続された第1及び第2
    の負荷抵抗と、 前記第1及び第2の負荷抵抗にドレイン端子が接続さ
    れ、ソース端子が前記バイアス部の入力端とともに共通
    に接続された第1及び第2のトランジスタとを含むこと
    を特徴とする請求項3に記載の温度補償機能を有する自
    動利得制御装置。
JP11066466A 1998-06-03 1999-03-12 温度補償機能を有する自動利得制御装置 Pending JP2000106513A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20638/1998 1998-06-03
KR1019980020638A KR100298435B1 (ko) 1998-06-03 1998-06-03 온도보상기능을갖는자동이득제어장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000106513A true JP2000106513A (ja) 2000-04-11

Family

ID=19538310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11066466A Pending JP2000106513A (ja) 1998-06-03 1999-03-12 温度補償機能を有する自動利得制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6084474A (ja)
JP (1) JP2000106513A (ja)
KR (1) KR100298435B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987966B1 (en) * 1999-10-21 2006-01-17 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with polyphase calibration
DE10066032B4 (de) * 2000-07-28 2010-01-28 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Steuerung der Verstärkung einer Verstärkerschaltung
JP3583997B2 (ja) * 2001-01-29 2004-11-04 三洋電機株式会社 演算増幅器の設計資産の再利用方法、レイアウト作成装置およびレイアウト作成プログラム
US6798291B2 (en) * 2002-11-12 2004-09-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Variable gain current amplifier with a feedback loop including a differential pair
JP4578896B2 (ja) * 2004-08-26 2010-11-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 クロックバッファ回路
KR101595935B1 (ko) * 2010-10-13 2016-02-19 주식회사 엘지화학 자기장 세기를 측정하여 배터리 사용을 중단하는 배터리 관리 장치 및 배터리 관리 방법
EP2611028A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-03 Dialog Semiconductor GmbH Multi-stage fully differential amplifier with controlled common mode voltage

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1514136A (en) * 1975-03-31 1978-06-14 Yokogawa Electric Works Ltd Variable resistance circuit
JPH05315852A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Fuji Electric Co Ltd 電流制限回路および電流制限回路用定電圧源
US5339046A (en) * 1993-06-03 1994-08-16 Alps Electric Co., Ltd. Temperature compensated variable gain amplifier
JPH07106875A (ja) * 1993-09-30 1995-04-21 Nec Corp 半導体集積回路
US5777518A (en) * 1996-10-30 1998-07-07 Lucent Technologies Inc. Method of biasing mosfet amplifiers for constant transconductance
US5977832A (en) * 1997-12-18 1999-11-02 Philips Electronics North America Corporation Method of biasing an MOS IC to operate at the zero temperature coefficient point

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000000789A (ko) 2000-01-15
KR100298435B1 (ko) 2001-08-07
US6084474A (en) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268524B2 (en) Voltage regulator with adaptive frequency compensation
US8970300B2 (en) Apparatus and method for transimpedance amplifiers with wide input current ranges
JP4680447B2 (ja) リニアレギュレータ
JP2948054B2 (ja) 送受信機
JP3678939B2 (ja) 温度補償を行ったagc回路
US5793194A (en) Bias circuit having process variation compensation and power supply variation compensation
JP2000106513A (ja) 温度補償機能を有する自動利得制御装置
KR101101501B1 (ko) 온도 보상 기능을 개선한 증폭 회로
KR930002040B1 (ko) 증폭기
KR100259745B1 (ko) 광대역 증폭기
JP3003174B2 (ja) 増幅回路
US6124705A (en) Cascode current mirror with amplifier
JPH08265074A (ja) 自動利得制御回路
JP3075635B2 (ja) 温度補償型増幅器
JP3833472B2 (ja) 電子装置の温度補償
US7119605B2 (en) Dynamic transconductance boosting technique for current mirrors
JP2001068948A (ja) Mosfet増幅回路
JP3348600B2 (ja) 差動増幅装置
JP2827947B2 (ja) 減衰回路
JP4867066B2 (ja) 増幅回路
JP2007274626A (ja) 自動調整回路
JP2005080090A (ja) 差動増幅回路の出力電圧制御回路及び電圧検出器
US7616059B2 (en) Temperature compensation of small signal gain of an amplifier stage
JP2005348109A (ja) gmCフィルタの周波数自動調整回路、相互コンダクタンス増幅器のgm自動調整回路及びそのMOS集積回路
KR0176649B1 (ko) 전류비를 이용한 전류 증폭 제어 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060621

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080728

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080901

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629