JP2000101000A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2000101000A
JP2000101000A JP10264304A JP26430498A JP2000101000A JP 2000101000 A JP2000101000 A JP 2000101000A JP 10264304 A JP10264304 A JP 10264304A JP 26430498 A JP26430498 A JP 26430498A JP 2000101000 A JP2000101000 A JP 2000101000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
insulating material
heat insulating
semiconductor module
cooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10264304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3470612B2 (ja
Inventor
Noriyuki Ashiwake
範之 芦分
Toshio Otaguro
俊夫 大田黒
Atsuo Nishihara
淳夫 西原
Mitsuru Honma
満 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26430498A priority Critical patent/JP3470612B2/ja
Priority to US09/398,036 priority patent/US6292365B1/en
Publication of JP2000101000A publication Critical patent/JP2000101000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470612B2 publication Critical patent/JP3470612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明が解決しようとする課題は、半導体チッ
プを低温に保つことが可能でありながら結露の心配がな
く、かつコンパクト性に優れた電子機器の冷却装置を提
供することである。 【解決手段】本発明は、上記の課題を解決するために、
半導体パッケージ又は半導体モジュール内の多層配線基
板の入出力ピン取り付け面近傍に加熱領域を作り込むと
ともに、半導体パッケージ又は半導体モジュール及びこ
れに取り付けられる冷却器を防湿性のケース内に収め、
この防湿性のケースと半導体パッケージ又は半導体モジ
ュール及び冷却器間の間隙に断熱材を充填するととも
に、断熱材の外周にヒータを設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器に係り、特
に電子機器内の半導体素子への露付き防止に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】電子計算機、いわゆるコンピュータは、
大きくは3つのグループに分類することが出来る。個人
で使うパーソナルコンピュータ、技術計算および比較的
小規模のデータベース管理に用いられるワークステーシ
ョン、例えば銀行や電話会社等の顧客データ等の大規模
データベースの管理に用いられる大型汎用コンピュータ
である。これらコンピュータに搭載された半導体素子の
冷却方法として、一部のパーソナルコンピュータの場合
は、送風機を用いない自然空冷であるのに対し、その他
のパーソナルコンピュータ、ワークステーションおよび
大部分の大型コンピュータの場合は、送風機からの風で
発熱素子を直接冷却する強制空冷が一般的である。とこ
ろが、高性能の大型コンピュータの場合は、冷媒を循環
する冷却方式をとっている。
【0003】本願発明は、大型コンピュータの冷媒によ
る冷却について検討した結果に基づき発明されたもので
ある。近年、大型コピュータが扱うデータベースの情報
量は年々増加の一途をたどる一方で、サービスのスピー
ドアップや多くの情報の提供などが要求されている。こ
の要求に答えるために膨大なデータを処理する大型コン
ピュータの中央演算処理装置の演算処理能力を向上せざ
るを得ない。ところが、演算処理能力を向上させると中
央演算処理装置である半導体の発熱量が増加してしまう
という問題があり、水等の冷媒を使って冷却している。
しかしながら、半導体の動作速度にも限界があり、近年
では、動作速度が極めて速い、CMOSを使った電子機
器が主流になりつつある。
【0004】ところで、CMOSの特長は、低温である
ほるほど動作速度が向上することが知られており、低温
での冷却が必要である。例えば、空気調和機等に使用さ
れる冷凍機ユニットで冷却すると良い。ところが、CM
OS半導体チップを10℃に冷却するには、冷凍機ユニ
ットは、例えば0℃の低温で冷却しなけれならないが、
ここで一番問題になるのは、低温になる半導体モジュー
ルの周辺機器への結露である。
【0005】このように、冷凍機ユニットにより半導体
パッケージ、又は半導体モジュールを冷却する公知技術
の電子機器冷却装置としては、例えば特開平1-236699号
公報がある。この従来技術は、半導体モジュールを収納
するための密閉された箱が設けられ、この箱に除湿機ユ
ニット及びヒータユニットを接続する構造になってい
る。また特開平6-119083号公報には、冷凍機と、CPU
ボードを実装する断熱構造の小部屋を有し、このCPU
ボードの交換時に小部屋の内部温度を上げて結露を防止
するヒータを単一の小部屋内に収容して冷却ユニットを
構成し、小部屋内の空気中に露が発生しない状態に制御
する構造が開示されている。また、特開平5-152779号公
報には、回路基板上に通電によって発熱する電気抵抗体
を印刷し、電気抵抗体の発熱によって回路基板が露点温
度以上になるような構造が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】冷凍機ユニットにより
半導体パッケージ又は半導体モジュールを冷却して半導
体チップを低温に保つ電子機器の冷却装置においては、
周辺の空気温度と内部の温度差によって、半導体パッケ
ージ又は半導体モジュールに結露が発生してしまう。半
導体チップ自体は、不活性ガスが封入された密閉空間内
に搭載されるので、結露が発生することはない。しかし
ながら、半導体パッケージ又は半導体モジュールには入
出力のためのピンが取り付けられており、このピンに結
露が生じるとショートや信号伝達不良、腐食等の重大な
問題が発生する恐れがある。また、仮にピン部自体に結
露が生じなくても半導体パッケージ又は半導体モジュー
ルの他の部分に結露が発生すると、結露水が垂れてきて
ピン部に接触する恐れがある。
【0007】結露を防ぐ方法として、二つの方法が考え
られる。第1の方法は、前述の従来例(特開平1-236699
後公報、特開平6-119083号公報)にあるように、半導体
パッケージ又は半導体モジュールの周囲の空気の状態を
調節して露点温度を下げるという方法、第2は特開平5-
152779号公報にあるように、半導体パッケージ又は半導
体モジュールの表面温度を露点温度以上に制御する方法
がある。ところが、第1の方法では、半導体パッケージ
または半導体モジュール及びこれらを搭載するプリント
配線基板全体を気密室内に収納し、この気密室内の空気
の湿度を調節するための装置が必要である。
【0008】また、第2の方法は、回路基板全体の温度
を露点以上に昇温させるものであり、半導体素子を低温
に保つための配慮はなされていない。また、第3の方法
として、半導体パッケージ又は半導体モジュールの周り
に断熱材を取り付ける方法が考えられるが、半導体パッ
ケージ又は半導体モジュールがマルチチップであった場
合には、その多層配線基板の入出力ピン側は全面に多数
のピンが設けことになり、多数のピン部分には断熱材を
取付けるスペースがなく、またヒータ等の結露防止手段
を取付けること困難である。
【0009】本発明の目的は、半導体チップを低温保持
しても結露の心配がない電子機器を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、冷凍機ユニ
ットの冷却器と、この冷却器と熱的に接触させた半導体
モジュールとを備えた電子機器において、前記冷却器と
前記半導体モジュールを断熱材で覆い、この断熱材の外
周にヒータを設けたことにより達成される。
【0011】また、冷凍機ユニットの冷却器と、この冷
却器と熱的に接触させた半導体モジュールとを備えた電
子機器において、前記冷却器と前記半導体モジュールを
断熱材で覆い、この断熱材の外周にヒータを設けるとと
もに、前記半導体ムジュール内の配線基板内に加熱手段
を設けたことにより達成される。
【0012】また、冷凍機ユニットの冷却器と、この冷
却器と熱的に接触させた半導体モジュールとを備えた電
子機器において、前記半導体モジュール内の半導体チッ
プを取付けた配線基板と、この配線基板の設けられた入
出力ピンと、この入出力ピン側の配線基板内にヒータを
設けたことにより達成される。
【0013】また、前記配線基板がガラスセラミック基
板であることにより達成される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1で
説明する。図1は、冷却器と半導体モジュールの断面図
である。図において、1はマザーボードと呼ばれる大型
のプリント配線基板である。この基板1上には多数の入
出力ピン2を有するセラミック多層配線基板3が搭載さ
れている。セラミック多層配線基板3の材質としては、
ガラスセラミクス、ムライト等が好適である。セラミッ
ク多層配線基板3上には複数の半導体チップ4が搭載さ
れている。セラミック基板3の素子搭載面側はモジュー
ルキャップ5で封止されており、一般に窒素等の不活性
ガスが封入されている。半導体チップ4とモジュールキ
ャップ5の間には、チップ4の熱をモジュールキャップ
5に熱を伝えるための伝熱体6が設けられている。セラ
ミック基板3、半導体チップ4、伝熱体6およびモジュ
ールキャップ5で一つの半導体モジュールが構成され
る。モジュールキャップ5には冷却器7が取付けられ、
冷却器7には配管8を通して冷媒が供給、排出される。
セラミック多層配線基板3の内部で、入出力ピン2に近
い部分には加熱領域9が設けられている。半導体モジュ
ールには防湿性のケース10がかぶせられ、このケース
10の材質としては、例えば、アルミニウム等の金属材
である。このケース10とはマザーボード1にシール部
11によって閉空間が形成される。ケース10は、固定
板12及び固定部13によりマザーボード1に固定され
る。14は、半導体モジュールとケース間の間隙に充填
された断熱材である。断熱材14の材質としては発泡ウ
レタンやシリコンフォームがある。15は、ヒータであ
り、断熱材14の外周に設けられている。
【0015】本実施例によれば、セラミック多層配線基
板3内への加熱領域の作り込みの方法は以下のようであ
る。セラミック多層配線基板3は、配線パターンを印刷
したグリーンシートと呼ばれるシートを何枚も積み重
ね、その状態でこれを焼結することによりセラミック基
板内に3次元配線を作り込むことが出来る。各層間の配
線はスルーホールと呼ばれる厚さ方向の配線によって接
続される。このようなセラミック多層配線基板3に加熱
領域を作り込むには、セラミック多層配線基板3の入出
力ピン2側に一層のヒータ層9を設ける。
【0016】図2および図3は、グリーンシートの正面
図である。図2において、グリーンシート16上にスル
ーホール17を避ける形でヒータ18及び電極19を埋
め込み、これをセラミック多層配線基板3の焼結時に同
時焼結し、セラミック多層配線基板3の最外層にヒータ
層9を作り込む。ヒータ形状は、図2に示したように連
続であってもよいが、図3のように、任意の範囲で分割
しても良い。
【0017】かかる本実施例によれば、半導体チップ4
で発生した熱は伝熱体6を介してモジュールキャップ5
に伝えられ、さらに冷却器7に伝えられる。冷却器7に
供給する冷媒の温度を十分に低くすることにより半導体
チップ4の温度を低く保持することが出来る。チップ上
に形成される半導体素子は低温に冷却されているので高
速処理が可能である。半導体チップ4は、不活性ガスの
みと接触するため、低温に冷却されても半導体チップ4
自身への結露が発生することはない。
【0018】セラミック多層配線基板を通過する熱の流
れは次式で記述される。
【0019】Q=ΑλΔΤ/ΔΖ……… (1) ここにQは加熱領域の加熱量、λはセラミック基板の熱
伝導率、ΔTはセラミック基板の厚さ方向の温度差、Δ
Zはセラミック基板の厚さである。式(1)より、同じ温度
差ΔTをつけるのに要する加熱量Qは熱伝導率λが小さ
いほど小さい。各種セラミック基板の内、ガラスセラミ
ック基板やムライト基板は熱伝導率が小さく、ガラスセ
ラミック基板で1.8W/mK、ムライト基板で、3.8W/mK程度
である。従ってこれらの基板材料を用いた場合は、比較
的小さな加熱量Qを与えることにより、大きな温度差Δ
Tが生じ、半導体チップを低温に保ちつつセラミック基
板の入出力ピン側の温度を上げることが可能になる。例
えば、100mm角、厚さ5mmのガラスセラミック基板の場合
を考えると、10℃の温度差をつけるのに必要な加熱量は
約37Wである。この加熱量は通常の場合、半導体モジュ
ール全体の発熱量の10%以下であり、かなり小さいとい
える。従って、この加熱領域の加熱量を調節することに
より、半導体チップを低温に保ちつつセラミック基板の
入出力ピン側の温度を制御することが可能である。
【0020】即ち、本実施例では加熱領域をセラミック
多層配線基板内の入出力ピン取り付け面近傍に作り込む
ことにより、セラミック多層配線基板内に生じる温度分
布を利用することが可能になり、半導体チップを低温に
保ちつつ、入出力ピンの温度を露点以上に上げることが
できる。セラミック基板に作り込むヒータをいくつかに
分割した場合は、熱電対等の温度検出手段と組み合わせ
ることにより、より精密な制御が可能になる。また、本
実施例では加熱領域を多層配線基板内に作り込むため、
非常に微細なヒータパターンの制作が可能となり、マル
チチップ構造の場合のように入出力ピンの数密度が高い
場合でも入出力ピンの温度制御が容易に行える。
【0021】次に、モジュールまわりのケース10、断
熱材14、ヒータ15の作用について説明する。ケース
10はシール部11とマザーボード1とともに閉空間を
形成し、ケース10内側に設けられた断熱材14を周囲
空気から遮断しているため、断熱材14内部に最初に含
まれている空気が含有するわずかな水分が冷却器表面等
に結露することがあっても、結露がそれ以上に外部に進
行することはない。
【0022】断熱材の外周に設けられたヒータの作用を
説明すると、断熱材表面温度(ケース表面温度とほぼ同
じ)Tsは次の様に表される。
【0023】 Ts=(Yac+Y+Q)/(Ya+Y)……… (2) ここにTcは断熱材内側(低温側)の温度、Tは周囲温
度、Qはヒータ加熱量である。Ya及びY断熱材及び周囲
空気の熱コンダクタンスで次式で表される。
【0024】 Ya=Αaλa/ΔΖa……… (3) Y=Αah……… (4) Aaは断熱材の面積、λaは断熱材の熱伝導率、ΔZaは断
熱材の厚さ、hはケースから周囲空気への熱伝達率であ
る。
【0025】図4は、断熱材外周部のヒータの効果を表
した図である。図において、断熱材厚さと断熱材(ケー
ス)表面温度の関係を加熱量Qをパラメータにとって示
す。計算は,Aa=0.01m2,λa=0.018W/mK(発泡ウレタ
ン)、h=8.7W/m2K(風速0.5m/s),Tc=10℃、T∞=25℃の
場合について行った。ヒータ加熱を行わない場合は断熱
材厚さを厚くするにつれて断熱材表面温度は高くなる
が、断熱材厚さを20mmとしても断熱材表面温度は24℃ま
でしか上がらない。しかし、ヒータ加熱を行う場合に
は、断熱材厚さが5mmと薄いにもかかわらず、わずか1W
の加熱を行うだけで断熱材表面温度(ケース温度)を29
℃まで高めることができる。即ち、断熱材外周にヒータ
を設けることにより、ヒータ加熱を行わない場合に比べ
て断熱材厚さを大幅に薄くしながら、断熱材表面温度を
周囲空気の露点以上に制御することが容易に行うことが
できる。
【0026】第5図に本発明の他の実施例を示す。セラ
ミック基板3の入出力ピン2側にポリイミドの薄膜層2
0を設け、この薄膜層20内に加熱領域と温度検出部を
形成したものである。ポリイミド薄膜層20は、電気メ
ッキ、エッチング、ポリイミド膜塗布、研磨の過程を繰
り返して多層化することも容易であり、加熱領域や温度
検出部を作り込むことは容易にできる。本実施例によれ
ば、多数の温度検出部を作り込むことができるため、セ
ラミック基板の入出力ピン側の温度を周囲空気の露点以
上に制御することがより精密にできるという利点があ
る。
【0027】図6に本発明のさらに他の実施例を示す。
セラミック基板3、モジュールキャップ5、及び冷却器
7の周りに断熱材21を設け、断熱材の外周に防湿性の
フィルム状ヒータ22を設けたものである。フィルムの
材質としては例えばカプトンフィルムがある。フィルム
状ヒータ22は、カプトン膜にヒータパターンを形成し
た後、さらにカプトン膜を張り合わせることにより容易
に製造することができる。本実施例によれば、図1に示
した実施例に比べてケース10を取付ける固定部13及
び固定板12が不要になる。
【0028】図7に本発明のさらに他の実施例を示す。
冷却器7に冷媒を供給、排出する配管部8の周囲にも断
熱材23及び防湿性のフィルム状ヒータ24を設置した
ものである。こうすることにより配管部8における結露
も防止することができ、装置の信頼性が増す。
【0029】図8に本発明のさらに他の実施例を示す。
ケース(ケース25、ケース26),断熱材(断熱材
7、断熱材28)、及び断熱材外周部のヒータ(ヒータ
29、ヒータ30)を、半導体パッケージ又はモジュー
ルとこれに取付けられる冷却器にそれぞれ独立に設けた
ものである。半導体パッケージ又は半導体モジュール側
のケース25と冷却器側のケース26の継ぎ目にはシー
ル31が設けられている。ケース25とケース26 、
シール31とシール32及びマザーボード1により閉空
間が形成される。半導体パッケージ又は半導体モジュー
ルは保守作業を必要とすることがあり、その際これらを
マザーボード1から取り外すことが必要になる。この保
守作業にあたっては、まず、冷却器7をモジュールキャ
ップ5から切り離さなければならないが、本実施例で
は、ケース、断熱材、及び断熱材外周のヒータが、半導
体パッケージ又は半導体モジュールとこれに取付けられ
る冷却器に、それぞれ独立に設けられているので、この
切り離し作業を容易に行うことができる。
【0030】図9に本発明のさらに他の実施例を示す。
断熱材33、断熱材34、及びその外周部の防湿性のフ
ィルム状ヒータ35、36を、半導体パッケージ又は半
導体モジュールと、冷却器に、それぞれ独立に設けたも
のである。これにより保守作業時に冷却器をモジュール
キャップから切り離すことが容易になる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、半導体パッケージ又は
半導体モジュールの多層配線基板内の入出力ピン取り付
け面近傍に加熱領域を作り込み、この加熱領域に通電す
ることにより入出力ピンの温度を周囲空気の露点よりも
高く制御するとともに多層配線基板に生じる温度分布を
利用して半導体チップを低温に保持することが出来る。
また、
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の図。
【図2】グリーンシートの平面図。
【図3】グリーンシートの平面図。
【図4】断熱材外周部のヒータの効果を表す図。
【図5】本発明の他の実施例の図。
【図6】本発明のさらに他の実施例の図。
【図7】本発明のさらに他の実施例の図。
【図8】本発明のさらに他の実施例の図。
【図9】本発明のさらに他の実施例の図。
【符号の説明】
1…プリント配線基板、2…入出力ピン、3…セラミッ
ク多層配線基板、4…半導体チップ、5…モジュールキ
ャップ、6…伝熱体、7…冷却器、8…配管、9…加熱
領域、10…ケース、11…シール部、12…固定版、
13…固定部、14…断熱材、14…ヒータ、15…ヒ
ータ、16…グリーンシート、17…スルーホール、1
8…ヒータ、19…電極、20…薄膜層、21…断熱
材、22…フィルム状ヒータ、23…断熱材、24…フ
ィルム状ヒータ、25…ケース、26…ケース、27…
断熱材、28…断熱材、29…ヒータ、30…ヒータ、
31…シール、32…シール、33…断熱材a、34…
断熱材b、35…ヒータ、36…ヒータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西原 淳夫 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 本間 満 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 Fターム(参考) 5E322 AA05 AA11 AB10 AB11 CA06 EA02 EA03 FA01 FA02 FA04 5F036 AA01 AA04 BA05 BB23 BC33

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷凍機ユニットの冷却器と、この冷却器と
    熱的に接触させた半導体モジュールとを備えた電子機器
    において、前記冷却器と前記半導体モジュールを断熱材
    で覆い、この断熱材の外周にヒータを設けた電子機器。
  2. 【請求項2】冷凍機ユニットの冷却器と、この冷却器と
    熱的に接触させた半導体モジュールとを備えた電子機器
    において、前記冷却器と前記半導体モジュールを断熱材
    で覆い、この断熱材の外周にヒータを設けるとともに、
    前記半導体ムジュール内の配線基板内に加熱手段を設け
    た電子機器。
  3. 【請求項3】冷凍機ユニットの冷却器と、この冷却器と
    熱的に接触させた半導体モジュールとを備えた電子機器
    において、前記半導体モジュール内の半導体チップを取
    付けた配線基板と、この配線基板の設けられた入出力ピ
    ンと、この入出力ピン側の配線基板内にヒータを設けた
    電子機器。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記配線基板がガラス
    セラミック基板である電子機器。
JP26430498A 1998-09-18 1998-09-18 電子機器 Expired - Fee Related JP3470612B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26430498A JP3470612B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 電子機器
US09/398,036 US6292365B1 (en) 1998-09-18 1999-09-17 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26430498A JP3470612B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000101000A true JP2000101000A (ja) 2000-04-07
JP3470612B2 JP3470612B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=17401326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26430498A Expired - Fee Related JP3470612B2 (ja) 1998-09-18 1998-09-18 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6292365B1 (ja)
JP (1) JP3470612B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10100679A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-11 Abb Research Ltd Träger für Bauelemente der Mikrosystemtechnik
EP1261027A2 (en) * 2001-05-24 2002-11-27 Nec Corporation Electronic device having dewing prevention structure
EP1362371A1 (en) * 2001-02-14 2003-11-19 Chip-Con Aps A cooling arrangement for an integrated circuit
JP2016146371A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP2017062164A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体検査装置および電子デバイスの検査方法
CN106808308A (zh) * 2017-02-13 2017-06-09 禹伟 一种散热效果好的数控设备
JP2018046195A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4141613B2 (ja) * 2000-03-09 2008-08-27 富士通株式会社 密閉サイクル冷凍装置および密閉サイクル冷凍装置用乾式蒸発器
US6367544B1 (en) * 2000-11-21 2002-04-09 Thermal Corp. Thermal jacket for reducing condensation and method for making same
US6437981B1 (en) * 2000-11-30 2002-08-20 Harris Corporation Thermally enhanced microcircuit package and method of forming same
US6446447B1 (en) * 2001-06-29 2002-09-10 International Business Machines Corporation Logic module refrigeration system with condensation control
US6543246B2 (en) * 2001-07-24 2003-04-08 Kryotech, Inc. Integrated circuit cooling apparatus
JP4488778B2 (ja) * 2003-07-25 2010-06-23 株式会社東芝 熱電変換装置
US20050111188A1 (en) * 2003-11-26 2005-05-26 Anandaroop Bhattacharya Thermal management device for an integrated circuit
US7017655B2 (en) 2003-12-18 2006-03-28 Modine Manufacturing Co. Forced fluid heat sink
US20060066335A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Kang Seung H Semiconductor test device with heating circuit
US20060162365A1 (en) * 2004-10-26 2006-07-27 Hoang Triem T Cooling electronics via two-phase tangential jet impingement in a semi-toroidal channel
US7292437B2 (en) * 2005-01-10 2007-11-06 Alan Mark Cohen Heat dissipation assembly for computing devices
US7289326B2 (en) * 2006-02-02 2007-10-30 Sun Microsystems, Inc. Direct contact cooling liquid embedded package for a central processor unit
US7295440B2 (en) * 2006-03-07 2007-11-13 Honeywell International, Inc. Integral cold plate/chasses housing applicable to force-cooled power electronics
JP2014535174A (ja) 2011-11-15 2014-12-25 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 熱的絶縁層を用いて組み立てられた電子デバイス
KR102025592B1 (ko) 2011-11-15 2019-09-27 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 단열 층을 구비하여 조립된 전자 장치
US8964394B2 (en) * 2012-07-10 2015-02-24 Moxa Inc. Heating and heat dissipating multi-layer circuit board structure for keeping operating temperature of electronic components
US9223363B2 (en) * 2013-03-16 2015-12-29 Henkel IP & Holding GmbH Electronic devices assembled with heat absorbing and/or thermally insulating composition
TWI657132B (zh) 2013-12-19 2019-04-21 德商漢高智慧財產控股公司 具有基質及經密封相變材料分散於其中之組合物及以其組裝之電子裝置
CN107208910A (zh) 2014-06-20 2017-09-26 北狄空气应对加拿大公司 管理封闭空间中的条件的系统和方法
CN107850335B (zh) 2015-05-15 2021-02-19 北狄空气应对加拿大公司 利用液-气式膜能量交换器进行液体冷却
WO2017117644A1 (en) 2016-01-08 2017-07-13 Moghaddam Davood Ghadiri Integrated make-up air system in 100% air recirculation system
US20170229377A1 (en) * 2016-02-04 2017-08-10 International Business Machines Corporation Liquid manifold structure for direct cooling of lidded electronics modules
US10834853B2 (en) 2018-03-02 2020-11-10 Micron Technology, Inc. Electronic device with a card-level thermal regulator mechanism and associated systems, devices, and methods
US10692793B2 (en) * 2018-03-02 2020-06-23 Micron Technology, Inc. Electronic device with a package-level thermal regulator mechanism and associated systems, devices, and methods
US10681846B2 (en) * 2018-04-19 2020-06-09 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
US10645847B2 (en) 2018-04-20 2020-05-05 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
US10966352B2 (en) 2018-09-24 2021-03-30 Google Llc Cooling electronic devices in a data center
US10548240B1 (en) 2019-01-11 2020-01-28 Google Llc Cooling electronic devices in a data center

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4279292A (en) * 1978-09-29 1981-07-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Charge coupled device temperature gradient and moisture regulator
JPS5635383A (en) * 1979-08-29 1981-04-08 Kyoto Ceramic Semiconductor integrated circuit support with heating mechanism
US4263965A (en) * 1980-01-21 1981-04-28 International Business Machines Corporation Leaved thermal cooling module
US4561006A (en) * 1982-07-06 1985-12-24 Sperry Corporation Integrated circuit package with integral heating circuit
JPH01236699A (ja) 1988-03-17 1989-09-21 Fujitsu Ltd 電子機器の冷却装置
US4950181A (en) * 1988-07-28 1990-08-21 Ncr Corporation Refrigerated plug-in module
KR920008251B1 (ko) * 1988-09-26 1992-09-25 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 전자디바이스의 냉각장치
JP2910127B2 (ja) * 1990-03-01 1999-06-23 富士通株式会社 冷却装置
JPH05152779A (ja) 1991-09-04 1993-06-18 Sharp Corp 回路基板
US5331273A (en) * 1992-04-10 1994-07-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermal fixture for testing an integrated circuit
JPH06119083A (ja) 1992-10-07 1994-04-28 Toshiba Corp 電子機器の冷却装置
US5539186A (en) * 1992-12-09 1996-07-23 International Business Machines Corporation Temperature controlled multi-layer module
US5574627A (en) * 1995-07-24 1996-11-12 At&T Global Information Solutions Company Apparatus for preventing the formation of condensation on sub-cooled integrated circuit devices
US6054676A (en) * 1998-02-09 2000-04-25 Kryotech, Inc. Method and apparatus for cooling an integrated circuit device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10100679A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-11 Abb Research Ltd Träger für Bauelemente der Mikrosystemtechnik
US6523362B2 (en) 2001-01-09 2003-02-25 Abb Research Ltd Support for components used in microsystems technology
EP1362371A1 (en) * 2001-02-14 2003-11-19 Chip-Con Aps A cooling arrangement for an integrated circuit
EP1261027A2 (en) * 2001-05-24 2002-11-27 Nec Corporation Electronic device having dewing prevention structure
US6853071B2 (en) 2001-05-24 2005-02-08 Nec Corporation Electronic device having dewing prevention structure and dewing prevention structure of electronic device
EP1261027A3 (en) * 2001-05-24 2005-05-11 Nec Corporation Electronic device having dewing prevention structure
JP2016146371A (ja) * 2015-02-06 2016-08-12 株式会社東芝 圧接型半導体装置
JP2017062164A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 エスアイアイ・セミコンダクタ株式会社 半導体検査装置および電子デバイスの検査方法
JP2018046195A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
CN106808308A (zh) * 2017-02-13 2017-06-09 禹伟 一种散热效果好的数控设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6292365B1 (en) 2001-09-18
JP3470612B2 (ja) 2003-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470612B2 (ja) 電子機器
US5574627A (en) Apparatus for preventing the formation of condensation on sub-cooled integrated circuit devices
US5049982A (en) Article comprising a stacked array of electronic subassemblies
KR100699972B1 (ko) 수열 시트, 전자 기기 및 수열 시트의 제조 방법
EP2533281B1 (en) Heat radiation device and electronic equipment using the same
US6243268B1 (en) Cooled IC chip modules with an insulated circuit board
JP2681288B2 (ja) 超伝導素子用パッケージ
KR20010024613A (ko) 반도체 다이 캐리어용 냉각 시스템
JPH0750374A (ja) 断熱配置部材を有する集積回路デバイス収容兼冷却装置
US4922822A (en) Thermoelectric cooler
US6246581B1 (en) Heated PCB interconnect for cooled IC chip modules
JP3476142B2 (ja) 結露防止構造を備えた電子デバイス
JPS6132819B2 (ja)
US20040217466A1 (en) Function module and its manufacturing method
JPS59130450A (ja) Icパツケ−ジの冷却構造
JP2002026214A (ja) 電子部品冷却装置
US20070147008A1 (en) Use of porous materials to cool the surfaces of a computing device
US6360544B1 (en) Anticyclone powered active thermal control unit
US20190394898A1 (en) Thermal interface material sheet and method of manufacturing a thermal interface material sheet
US20200126826A1 (en) Load lock body portions, load lock apparatus, and methods for manufacturing the same
JPH01318295A (ja) 電子機器の冷却装置
JPS6089946A (ja) 半導体素子の冷却構造
Hu et al. Heat Pipe Thermal Performance in Heat Pipe Heatsink
US20230272948A1 (en) Thermoelectric Assemblies with Plastic Moisture Barriers
JPH10214772A (ja) 基板熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees