JP2000095683A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2000095683A
JP2000095683A JP10272746A JP27274698A JP2000095683A JP 2000095683 A JP2000095683 A JP 2000095683A JP 10272746 A JP10272746 A JP 10272746A JP 27274698 A JP27274698 A JP 27274698A JP 2000095683 A JP2000095683 A JP 2000095683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
hydrochloride
component
external preparation
diphenhydramine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10272746A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Noguchi
泰久 野口
Yukihisa Tanaka
幸久 田中
Nobuo Fukuda
信雄 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp filed Critical NOF Corp
Priority to JP10272746A priority Critical patent/JP2000095683A/ja
Publication of JP2000095683A publication Critical patent/JP2000095683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 副作用が少なく、アトピー性皮膚炎治療に効
果が著しい皮膚外用剤を提供する。 【解決手段】A成分として、エイコサペンタエン酸、ド
コサヘキサエン酸またはそれらのエステル誘導体と、B
成分として、特定のジフェンヒドラミン、酢酸デキサメ
タゾン、リドカイン、グリチルレチン尿素あるは塩化ベ
ンゼトニウム等とを含有する皮膚外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚外用剤に関す
る。さらに詳しくは、アトピー性皮膚炎に治療効果があ
る皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】アトピー性皮膚炎は近年小児のみならず
成人の発症例も多く、患者数の増加が大きな社会問題と
なっている。また、その発症原因として免疫機構の異常
と皮膚の過敏症が言われてきたが、最近はこれらの遺伝
的素因の他に様々な環境因子もその原因の一つとされ、
多因性の疾患であることが認識されている。さらにアト
ピー性皮膚炎増悪の原因として患部の細菌感染が関与し
ていることも知られている。そのため様々な治療法がと
られているが、薬物による治療としては主に外用剤が用
いられ、一部経口剤が用いられている。薬効成分として
はステロイド、非ステロイド性抗炎症剤が主流であり、
疾患の程度により使い分けられている。その他抗ヒスタ
ミン剤、抗生物質、抗菌剤あるいはスキンケア的に保湿
剤などが用いられている。また、ダニ除去による生活環
境改善、あるいは食生活改善によるアレルギーの改善な
どが行われている(薬の知識 vol.48 No.10 250P 1
997)。
【0003】しかしながら主たる治療法であるステロイ
ド外用剤は効果はあるが副作用が強く、例えば皮膚の萎
縮、多毛、毛細血管が拡張して皮膚が赤くなったり使用
を中止したときのリバウンド現象などが知られている。
特に効果の高いステロイドほど副作用は強く、使用方法
が難しい。一方従来から用いられているステロイド以外
の抗ヒスタミン剤、抗炎症剤、鎮痒・鎮痛剤、局所麻酔
剤、局所刺激剤、保湿剤及び抗菌剤などは効果という点
でステロイド剤より弱く重症のアトピー性皮膚炎には使
いにくい(アトピー性皮膚炎 日本評論社、1998年
発行)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
の問題点、すなわち副作用が少なくアトピー性皮膚炎治
療の効果が高い皮膚外用剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記の問
題点に鑑み、アトピー性皮膚炎に効果があるといわれる
薬剤を種々検討した結果、A成分として特定の高級脂肪
酸若しくはそのエステル誘導体と、B成分として特定の
化合物を組み合わせるとアトピー性皮膚炎用皮膚外用剤
として著しい効果を発揮することの知見を得て、本発明
を完成した。すなわち、本発明は、次の通りである。 (1)A成分として、エイコサペンタエン酸、ドコサヘ
キサエン酸またはそれらのエステル誘導体とB成分とし
て、抗ヒスタミン剤のジフェンヒドラミン、塩酸ジフェ
ンヒドラミン、サリチル酸ジフェンヒドラミン、クロル
フェニラミン、マレイン酸クロルフェニラミン;ステロ
イド系抗炎症剤の酢酸デキサメタゾン、デキサメタゾ
ン、プレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、吉草酸酢酸
プレドニゾロン、吉草酸ベタメゾン、酢酸ヒドロコルチ
ゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン;鎮痒剤のク
ロタミトン、サリチル酸メチル;非ステロイド系抗炎症
剤のグリチルレチン酸、β−グリチルレチン酸、グリチ
ルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸アンモニウ
ム、アズレン、ウフェナマート、ブフェキサマク;局所
麻酔剤の塩酸ジブカイン、ジブカイン、アミノ安息香酸
エチル、塩酸プロカイン、リドカイン;保湿剤の尿素、
ヒアルロン酸、グリセリン、殺菌剤のアクリノール、塩
化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、グルコン酸
クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩化セチル
ピリジニウム、アノン、塩化デカリニウム、ヒノキチオ
ール;局所刺激剤のカンフル、ハッカ、メントール;サ
ルファ剤のスルファジアジン、スルフィソミジン、その
他の塩酸イソチペンジル、アラントイン、酸化亜鉛およ
びサルチル酸よりなる群から選ばれる1種以上の化合物
を含有する皮膚外用剤。 (2)エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸のエ
ステル誘導体が魚油又は肝油類である前記の皮膚外用
剤。 (3)肝油類がビタミンA脂肪酸エステルに肝油を加え
たビタミンA油である前記の皮膚外用剤。 (4)A成分とB成分の配合比率がA/Bの重量比で
0.005〜1200である前記の皮膚外用剤。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明で用いるA成分としては、
エイコサペンタエン酸(以下、EPAと略す)、ドコサ
ヘキサエン酸(以下、DHAと略す)の高級脂肪酸が挙
げられる。また、それらEPA、DHAのエステル誘導
体が挙げられる。EPA、DHAのエステル誘導体とし
ては、例えば、炭素数2のエチルエステル、グリセリン
のエステル等が挙げられる。グリセリンのエステルとし
ては、リン脂質も含まれる。これらのA成分は、単独で
用いてもよいし、併用してもよい。これらのA成分は、
通常魚油を加水分解して得られる脂肪酸、あるいは魚油
をアルコールとエステル交換して得られる脂肪酸のアル
キルエステルを用いて、蒸留、尿素付加、液体クロマト
などの方法で濃縮・精製して得たものを使用することが
できる。また、グリセリンエステルの場合は、魚体より
抽出される未精製魚油を、冷却分別、水蒸気脱臭、活性
白土処理などで精製して得られる精製魚油を用いること
ができる。工業的な入手性から精製魚油が好ましく挙げ
られる。また、原料として用いる肝油類はタラやイカの
肝臓から抽出される粗製肝油を魚油と同様に精製して得
た肝油を使用することができる。またさらに、EPA、
DHAのグリセリンエステルとしての肝油類は、入手性
や安定性の点からビタミンA油として知られる、例えば
パルミチン酸レチノールを精製肝油類で希釈して得たも
のを使用することもできる。また、A成分のこれらのE
PA、DHAもしくはそれらのエステル誘導体は、酸化
されやすいため、例えばBHA、BHTおよびトコフェ
ロールなどの抗酸化剤を必要量加えたものを用いてもよ
い。本発明で用いるEPA、DHAもしくはそれらのエ
ステル誘導体の純度は、特に限定されないが、投与量が
少なくてもすむという点から高純度のものが好ましい。
【0007】本発明で用いるB成分としては、抗ヒスタ
ミン剤のジフェンヒドラミン、塩酸ジフェンヒドラミ
ン、サリチル酸ジフェンヒドラミン、クロルフェニラミ
ン、マレイン酸クロルフェニラミン;ステロイド系抗炎
症剤の酢酸デキサメタゾン、デキサメタゾン、プレドニ
ゾロン、酢酸プレドニゾロン、吉草酸酢酸プレドニゾロ
ン、吉草酸ベタメゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、ヒドロ
コルチゾン、酢酸コルチゾン;鎮痒剤のクロタミトン、
サリチル酸メチル;非ステロイド系抗炎症剤のグリチル
レチン酸、β−グリチルレチン酸、グリチルリチン酸ジ
カリウム、グリチルリチン酸アンモニウム、アズレン、
ウフェナマート、ブフェキサマク;局所麻酔剤の塩酸ジ
ブカイン、ジブカイン、アミノ安息香酸エチル、塩酸プ
ロカイン、リドカイン;保湿剤の尿素、ヒアルロン酸、
グリセリン、殺菌剤のアクリノール、塩化ベンゼトニウ
ム、塩化ベンザルコニウム、グルコン酸クロルヘキシジ
ン、塩酸クロルヘキシジン、塩化セチルピリジニウム、
アノン、塩化デカリニウム、ヒノキチオール;局所刺激
剤のカンフル、ハッカ、メントール;サルファ剤のスル
ファジアジン、スルフィソミジンおよびその他の塩酸イ
ソチペンジル、アラントイン、酸化亜鉛、サルチル酸が
挙げられる。これらは市販品を用いることができる。こ
れらのB成分は2種以上を併用することもできる。
【0008】本発明で用いるA成分とB成分の配合比率
として、A/Bの重量比で0.005〜1200であ
る。A成分とB成分の配合比率がA/Bの重量比で0.
005より少ないとA成分の効果が発揮できにくくなり
好ましくなく、A成分とB成分の配合比率がA/Bの重
量比で1200より多いとB成分の効果が発揮できにく
くなり好ましくない。より好ましくは0.01〜800
である。具体的にはB成分に配合するものによって異な
るが、例えばA成分としてEPAとDHAの成分の合計
量に対してB成分がジフェンヒドラミンの場合、A/B
で0.2〜40;酢酸デキサメタゾンの場合、A/Bで
8〜800;リドカインの場合、A/Bで0.1〜4
0;グリチルレチン酸の場合、A/Bで0.2〜20
0;尿素の場合、A/Bで0.01〜4;塩化ベンゼト
ニウムの場合、A/Bで0.5〜400である。
【0009】本発明の皮膚外用剤の剤型としては、例え
ば、軟膏、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、スプレ
ー剤などが挙げられる。本発明の皮膚外用剤は、前記の
剤型にするためには、必要に応じて各種の添加剤を用い
ることができ、例えば流動パラフィン、グリセリン、ラ
ノリン、セタノール、ワセリン、カルボキシメチルセル
ロースなどが挙げられる。
【0010】本発明の皮膚外用剤の用法としては、A成
分とB成分の配合比にもよるが、一般的には1日あたり
0.1g〜5gの用量が標準であり、通常これを1日1
回または数回に分けて患部に塗布する。
【0011】
【発明の効果】本発明の皮膚外用剤は従来から安全性が
確認されているA成分のEPA、DHAもしくはそれら
のエステル誘導体と、B成分の抗ヒスタミン剤のジフェ
ンヒドラミン、塩酸ジフェンヒドラミン、サリチル酸ジ
フェンヒドラミン、クロルフェニラミン、マレイン酸ク
ロルフェニラミン;ステロイド系抗炎症剤の酢酸デキサ
メタゾン、デキサメタゾン、プレドニゾロン、酢酸プレ
ドニゾロン、吉草酸酢酸プレドニゾロン、吉草酸ベタメ
ゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸
コルチゾン;鎮痒剤のクロタミトン、サリチル酸メチ
ル;非ステロイド系抗炎症剤のグリチルレチン酸、β−
グリチルレチン酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリ
チルリチン酸アンモニウム、アズレン、ウフェナマー
ト、ブフェキサマク;局所麻酔剤の塩酸ジブカイン、ジ
ブカイン、アミノ安息香酸エチル、塩酸プロカイン、リ
ドカイン;保湿剤の尿素、ヒアルロン酸、グリセリン、
殺菌剤のアクリノール、塩化ベンゼトニウム、塩化ベン
ザルコニウム、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロ
ルヘキシジン、塩化セチルピリジニウム、アノン、塩化
デカリニウム、ヒノキチオール;局所刺激剤のカンフ
ル、ハッカ、メントール;サルファ剤のスルファジアジ
ン、スルフィソミジン、その他の塩酸イソチペンジル、
アラントイン、酸化亜鉛およびサルチル酸から選ばれる
1種以上の化合物を配合しているので、アトピー性皮膚
炎に対しての治療効果が著しく高い。
【0012】
【実施例】本発明を具体例に基づき更に詳しく説明す
る。 試験例1 日本クレア(株)より入手した4週齢のアトピー性皮膚
炎自然発症マウスであるNC/Jicマウス60匹を表
1に示した飼料((株)オリエンタルバイオ製)で10
週間飼育し、皮膚炎を発症したマウス48匹を得た。そ
れらを各12匹ずつa、b、c、dの4群に分け前記飼
料で飼育し、表2の処方で配合した外用剤を患部全面に
均一に薄く1日2回2週間塗布した。表3の評価・判定
基準に従って評価した結果を表4に示した。
【0013】
【表1】
【0014】
【表2】
【0015】なお、表中、EPA−Eはエイコサペンタ
エン酸エチルエステルの略で純度98%品を用いた。局
方親水性軟膏としては、つぎの配合処方のものを用い
た。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 白色ワセリン ; 25重量% ステアリルアルコール ; 20 プロピレングリコール ; 12 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油; 4 モノステアリングリセリン ; 1 パラオキシ安息香酸メチル ; 0.1 パラオキシ安息香酸プロピル ; 0.1 精製水 ; 残 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 小計 ;100 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【0016】
【表3】
【0017】
【表4】
【0018】試験例2 実施例1と同様にNC/Jicマウス40匹を表1に示
した飼料((株)オリエンタルバイオ製)で10週間飼
育し、皮膚炎を発症したマウス33匹を得た。それらを
各11匹ずつ2−a、2−b、2−cの3群に分け前記
飼料で飼育し、表5の処方で配合した外用剤を患部全面
に均一に薄く1日2回2週間塗布した。表3の評価・判
定基準に従って実施例1と同様に処理した結果を表5に
併せて示した。なお、評価は各評点の平均値で示した。
【0019】
【表5】
【0020】なお、表中、ドコサヘキサエン酸エチル
(DHA−E)は純度98%品を用いた。局方親水性軟
膏は前記のものと同じ。
【0021】試験例3 実施例1と同様にNC/Jicマウス40匹を表1に示
した飼料((株)オリエンタルバイオ製)で10週間飼
育し、皮膚炎を発症したマウス30匹を得た。それらを
各10匹ずつ3−a、3−b、3−cの3群に分け前記
飼料で飼育し、表6の処方で配合した外用剤を患部全面
に均一に薄く1日2回2週間塗布した。表3の評価・判
定基準に従って実施例1と同様に処理した結果を表6に
示した。
【0022】
【表6】
【0023】なお、表中、局方肝油は、EPA;12
%、DHA;15%含有品を用いた。局方親水性軟膏は
前記のものと同じ。
【0024】試験例4 実施例1と同様にNC/Jicマウス40匹を表1に示
した飼料((株)オリエンタルバイオ製)で10週間飼
育し、皮膚炎を発症したマウス30匹を得た。それらを
各10匹ずつ4−a、4−b、4−cの3群に分け前記
飼料で飼育し、表7の処方で配合した外用剤を患部全面
に均一に薄く1日2回2週間塗布した。表3の評価・判
定基準に従って実施例1と同様に処理した結果を表7に
示した。
【0025】
【表7】
【0026】なお、表中、肝油希釈ビタミンA油は、E
PA;15%、DHA;18%、ビタミンAとして5
0,000国際単位(IU/g)含有品を用いた。局方
親水性軟膏は前記のものと同じ。
【0027】試験例5 実施例1と同様にNC/Jicマウス40匹を表1に示
した飼料((株)オリエンタルバイオ製)で10週間飼
育し、皮膚炎を発症したマウス33匹を得た。それらを
各11匹ずつ5−a、5−b、5−cの3群に分け前記
飼料で飼育し、表8の処方で配合した外用剤を患部全面
に均一に薄く1日2回2週間塗布した。表3の評価・判
定基準に従って実施例1と同様に処理した結果を表8に
示した。
【0028】
【表8】
【0029】なお、魚油エチルエステルとして、EPA
40%、DHA35%のものを用いた。局方親水性軟膏
は前記のものと同じ。
【0030】試験例6 実施例1と同様にしてNC/Jicマウス40匹を表1
に示した飼料で10週間飼育し、皮膚炎を発症したマウ
ス30匹を得た。それらを6−a、6−b、6−cの3
群に分け、前記飼料で飼育し、表9の皮膚外用剤を患部
全面に均一に薄く1日、2回、2週間塗布した。表3の
評価・判定基準に従って実施例1と同様に処理した。結
果を表9に示した。
【0031】
【表9】
【0032】以上の結果から本発明のA成分とB成分の
組み合わせ範囲である試験例1のd群、試験例2のc
群、試験例3のc群、試験例4のc群、試験例5のc群
および試験例6のc群は、A成分、B成分の単独の場合
に較べて、著しくアトピー性皮膚炎を改善させる効果が
あることがわかる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】A成分として、エイコサペンタエン酸、ド
    コサヘキサエン酸またはそれらのエステル誘導体と、B
    成分として、抗ヒスタミン剤のジフェンヒドラミン、塩
    酸ジフェンヒドラミン、サリチル酸ジフェンヒドラミ
    ン、クロルフェニラミン、マレイン酸クロルフェニラミ
    ン;ステロイド系抗炎症剤の酢酸デキサメタゾン、デキ
    サメタゾン、プレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、吉
    草酸酢酸プレドニゾロン、吉草酸ベタメゾン、酢酸ヒド
    ロコルチゾン、ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン;鎮
    痒剤のクロタミトン、サリチル酸メチル;非ステロイド
    系抗炎症剤のグリチルレチン酸、β−グリチルレチン
    酸、グリチルリチン酸ジカリウム、グリチルリチン酸ア
    ンモニウム、アズレン、ウフェナマート、ブフェキサマ
    ク;局所麻酔剤の塩酸ジブカイン、ジブカイン、アミノ
    安息香酸エチル、塩酸プロカイン、リドカイン;保湿剤
    の尿素、ヒアルロン酸、グリセリン、殺菌剤のアクリノ
    ール、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、グ
    ルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン、塩
    化セチルピリジニウム、アノン、塩化デカリニウム、ヒ
    ノキチオール;局所刺激剤のカンフル、ハッカ、メント
    ール;サルファ剤のスルファジアジン、スルフィソミジ
    ン、その他の塩酸イソチペンジル、アラントイン、酸化
    亜鉛およびサルチル酸よりなる群から選ばれる1種以上
    の化合物とを含有する皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】エイコサペンタエン酸またはドコサヘキサ
    エン酸のエステル誘導体が魚油または肝油類である請求
    項1記載の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】肝油類がビタミンA脂肪酸エステルに肝油
    を加えたビタミンA油である請求項2記載の皮膚外用
    剤。
  4. 【請求項4】A成分とB成分の配合比率がA/Bの重量
    比で0.005〜1200である請求項1ないし3のい
    ずれか1項記載の皮膚外用剤。
JP10272746A 1998-09-28 1998-09-28 皮膚外用剤 Pending JP2000095683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10272746A JP2000095683A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10272746A JP2000095683A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095683A true JP2000095683A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17518192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10272746A Pending JP2000095683A (ja) 1998-09-28 1998-09-28 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000095683A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350379A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Ikeda Mohandou:Kk 吉草酸酢酸プレドニゾロンを安定化させる方法及び安定性に優れた吉草酸酢酸プレドニゾロン配合皮膚外用剤
JP2006342098A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
WO2007046544A1 (ja) * 2005-10-21 2007-04-26 Medrx Co., Ltd. カルボキシル基を有する肥満細胞脱顆粒抑制剤と有機アミンとの塩を含有する外用剤
WO2007116027A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Unilever Plc Oral composition comprising a polyunsaturated fatty acid and salicylic acid for obtaining an antiinflammatory effect in skin
WO2008070129A2 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Resolvyx Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment of inflammatory disease
WO2011064524A1 (en) * 2009-11-27 2011-06-03 Croda International Plc Dermatological compositions comprising a fat or oil of an essential fatty acid triglyceride
WO2017195783A1 (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社ナノエッグ アトピー性皮膚炎を治療または予防するための組成物
CN107519181A (zh) * 2016-06-20 2017-12-29 天津金耀集团有限公司 以醋丙甲泼尼龙为活性成分的皮肤药物组合物
CN107519182A (zh) * 2016-06-20 2017-12-29 天津金耀集团有限公司 以丁酸氢化可的松为活性成分的皮肤药物组合物
US10085952B2 (en) 2012-11-27 2018-10-02 Avexxin As Dermatitis treatment
US10953004B2 (en) 2016-03-14 2021-03-23 Avexxin As Combination therapy for proliferative diseases
US11351127B2 (en) 2016-09-21 2022-06-07 Avexxin As Pharmaceutical composition

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005350379A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Ikeda Mohandou:Kk 吉草酸酢酸プレドニゾロンを安定化させる方法及び安定性に優れた吉草酸酢酸プレドニゾロン配合皮膚外用剤
JP2006342098A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
WO2007046544A1 (ja) * 2005-10-21 2007-04-26 Medrx Co., Ltd. カルボキシル基を有する肥満細胞脱顆粒抑制剤と有機アミンとの塩を含有する外用剤
US8987329B2 (en) 2006-04-12 2015-03-24 Conopco, Inc. Oral composition comprising a polyunsaturated fatty acid and salicylic acid for obtaining an antiinflammatory effect in skin
WO2007116027A1 (en) * 2006-04-12 2007-10-18 Unilever Plc Oral composition comprising a polyunsaturated fatty acid and salicylic acid for obtaining an antiinflammatory effect in skin
WO2008070129A2 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 Resolvyx Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment of inflammatory disease
WO2008070129A3 (en) * 2006-12-05 2008-07-24 Resolvyx Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for the treatment of inflammatory disease
WO2011064524A1 (en) * 2009-11-27 2011-06-03 Croda International Plc Dermatological compositions comprising a fat or oil of an essential fatty acid triglyceride
US8835496B2 (en) 2009-11-27 2014-09-16 Croda International Plc Dermatological compositions comprising a fat or oil of an essential fatty acid triglyceride for treating of skin, mucosa, hair, nails, or scalp
US10085952B2 (en) 2012-11-27 2018-10-02 Avexxin As Dermatitis treatment
US10758499B2 (en) 2012-11-27 2020-09-01 Avexxin As Dermatitis treatment
US10953004B2 (en) 2016-03-14 2021-03-23 Avexxin As Combination therapy for proliferative diseases
WO2017195783A1 (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 株式会社ナノエッグ アトピー性皮膚炎を治療または予防するための組成物
CN107519181A (zh) * 2016-06-20 2017-12-29 天津金耀集团有限公司 以醋丙甲泼尼龙为活性成分的皮肤药物组合物
CN107519182A (zh) * 2016-06-20 2017-12-29 天津金耀集团有限公司 以丁酸氢化可的松为活性成分的皮肤药物组合物
US11351127B2 (en) 2016-09-21 2022-06-07 Avexxin As Pharmaceutical composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0715852B1 (en) Use of hyaluronic acid or its salt to treat skin disease
JPH10509437A (ja) 防臭、抗菌及び保存剤組成物並びにそれらを使用する方法
JP2003526595A (ja) 細胞媒介性免疫病の処置
EP1645287A2 (en) Anhydrous topical skin preparations
WO1999059580A1 (fr) Agents preventifs/therapeutiques pour les affections cutanees
JP3739803B2 (ja) 新規抗微生物性化粧用組成物
JPS5913715A (ja) 新規医薬製剤
JP2008502659A (ja) 乾癬の治療のための、クロベタゾールプロピオネートとカルシトリオールとを含む製薬組成物の使用
JPS6330884B2 (ja)
JP2000095683A (ja) 皮膚外用剤
US20030194446A1 (en) Zinc oxide compositions for dermatheraputics
US20230270807A1 (en) Antimicrobial compositions
JP2023061951A (ja) 皮膚障害の処置
EP0910367B1 (en) Use of vitamin e acetate
BG64743B1 (bg) Използване на смес от диол и алфа-хидроксикиселина за лечение на хиперкератозни кожни заболявания
WO2017111069A1 (ja) 止痒剤
EP1553967B1 (en) Use of amide derivative of ge 2270 factor a3 for the treatment of acne
JP2000319171A (ja) 殺菌性皮膚外用剤組成物
US20180289656A1 (en) Compositions and methods to treat urinary tract infections
FI117001B (fi) Menetelmä psoriasiksen hoitoon tehokas olevan farmaseuttisen seoksen valmistamiseksi
WO2017020036A1 (en) Composition and related methods for treatment of pilosebaceous diseases
JP2005529947A5 (ja)
EP3164110B1 (en) Pharmaceutical compositions for the treatment of psoriasis
US20190060260A1 (en) N-bromotaurine solutions and emulsions against abnormal cells
JP5227016B2 (ja) 痒み抑制剤および痒み抑制組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027