JP2000095507A - オゾン発生器 - Google Patents

オゾン発生器

Info

Publication number
JP2000095507A
JP2000095507A JP10268832A JP26883298A JP2000095507A JP 2000095507 A JP2000095507 A JP 2000095507A JP 10268832 A JP10268832 A JP 10268832A JP 26883298 A JP26883298 A JP 26883298A JP 2000095507 A JP2000095507 A JP 2000095507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side electrode
pressure vessel
ozone
ozone generator
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10268832A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ieda
正彦 家田
Kaoru Kitakizaki
薫 北寄崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP10268832A priority Critical patent/JP2000095507A/ja
Publication of JP2000095507A publication Critical patent/JP2000095507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放電によるノイズの発生を抑制する。 【解決手段】 圧力容器8の内部に一対の支持板9a,
9bを介して接地側電極10を支持し、その軸心位置に
高圧側電極13を配置し、高圧側電極13をケーブル1
4,16を介してパルスパワー電源に接続し、接地側電
極10はリターン電流用のケーブル21を介してパルス
パワー電源に接続し、圧力容器8には電流が流れないよ
うにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオゾン発生器に関
し、電磁ノイズの発生を抑制するようにしたものであ
る。
【0002】
【従来の技術】オゾンは極めて強い酸化力を有するた
め、殺菌や脱臭あるいは脱色の目的で使用される。この
ため、上下水道処理や屎尿処理などにオゾンが用いられ
る。この場合、高濃度であって大量のオゾンが要求され
るため、無声放電式によって生成するのが一般的であ
る。
【0003】無声放電式によるオゾンの生成の原理は、
原料ガスとしての空気又は酸素から電気化学的にオゾン
を生成するものであり、図7に示すように空隙を介して
一対の誘電体1を設け、夫々の誘電体1に固着した高電
圧電極2にAC又は高周波の高電圧電源3を接続して構
成されている。
【0004】しかし、無声放電式はオゾンの生成効率が
悪く、生成したオゾンのコストを押し上げている。つま
り、単位体積当たりのオゾンを得るのに必要な電力は、
理論値が1.2kWh/kg−O3であるのに対し、現
実には14kWh/kg−O3程度が必要であり、消費
電力の数%がオゾンの生成に使われているに過ぎず、大
部分が排熱として消費される。オゾン生成の効率は放電
エネルギー,放電の形状,温度,圧力に大きく依存する
ので、 (1)電極及び誘電体の形状 (2)印加電圧及び周波数 (3)反応空間の冷却 を適正化する改良が従来から行われている。しかしなが
ら、放電消費電力の飛躍的な向上はみられない。
【0005】このため、図8に示すパルスパワー式オゾ
ン発生器が提案されている。これは、筒状の接地側電極
4の軸心位置に高圧側電極5を配置し、双方の電極間に
インパルス電源6を接続したものである。ここで、高圧
側電極5の両端は、接地側電極4の両端近傍に配置され
た図示しない一対の支持板を介して支持されている。イ
ンパルス電源6は立ち上がりが急峻で持続時間の短いパ
ルスを双方の電極間に供給する。このようなインパルス
を供給すると放電空間である接地側電極4の内部に均一
な非平衡プラズマ放電が行われる。このため、接地側電
極4の左側から原料ガスを供給すると、右側からオゾン
ガスが排出される。
【0006】工業的に要求される高濃度オゾンを得るた
めには、オゾンの生成を増すと同時に分解を減らして平
衡状態でのオゾン濃度を引き上げる必要がある。オゾン
の生成には第一反応として酸素分子を解離してO原子を
生成する必要があり、それに十分なエネルギーの電子が
まず必要である。続いてO原子からオゾンを生成する反
応と生成されたオゾンが再び分解する反応は同時に進行
するが、いずれの反応に傾くかは温度に依存する。そし
て、温度の低い方が化学平衡が生成側に傾いて高濃度の
オゾンが生成できるので、ガス温度の低いことが必要で
ある。
【0007】このようなガス温度の低い条件を満たすの
が非平衡プラズマである。非平衡プラズマでは質量の小
さい電子のみが電界から高エネルギーを得て電子温度が
高くなるが、分子・イオンは電界の急激な変化に追従で
きないために低エネルギーのガス温度が低い状態にあ
る。このため、非平衡プラズマを利用することにより、
効率よくオゾンを生成できる。
【0008】無声放電式も非平衡プラズマを利用してい
るのであるが、無声放電は微小ストリーマ放電の集合な
ので電子密度が均一ではない。そのため、エネルギーが
注入されているスポットではO原子の生成に必要な電子
密度が集中しているが、同時にガス温度もスポット的に
高くなっているため、化学平衡がオゾンの生成に大きく
傾きにくい。そのため、全体としてはオゾン生成効率が
向上しない。
【0009】これに対し、パルスパワーを使った放電は
反応空間に均一に起こり、ガス温度の高いスポットは存
在しないので、非平衡プラズマの特性を有効に利用する
ことができる。そのため、消費電力を低く押えることが
できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところが、パルスパワ
ー電源の出力は急激なパルスであるために高周波成分が
多く、オゾン発生器の周辺に電磁ノイズを発散しやす
い。また、オゾン発生器の中を迷走する電流の影響を受
けてパルスパワー電源の動作が不安定になることもあ
る。従って、オゾン発生器の側で構造的にノイズの発生
を抑制することが必要である。
【0011】そこで本発明は、斯る課題を解決したオゾ
ン発生器を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】斯る目的を達成するため
の請求項1に係るオゾン発生器の構成は、圧力容器の内
部に一対の支持部材を介して筒状の接地側電極の両端近
傍を支持し、接地側電極の軸心位置に高圧側電極を配置
し、導入端子を介して圧力容器を貫通するケーブルによ
り高圧側電極をパルスパワー電源に接続する一方、接地
側電極をパルスパワー電源に接続する構成のオゾン発生
器において、前記接地側電極からパルスパワー電源へ戻
るリターン電流の経路として、前記圧力容器が略含まれ
ないように構成したことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】まず、オゾン発生器の基本形態を
説明する。
【0014】図6に示すように、電磁シールドを兼ねる
圧力容器8の内部に一対の支持板9a,9bを介して筒
状の接地側電極10の両端近傍が支持されている。一対
の支持板9a,9bにおける夫々の外側には、絶縁板1
1a,11bが、夫々複数の絶縁性の支持棒12を介し
て相互に略平行に取り付けられている。そして、接地側
電極10の軸心位置に配置したロッド状の高圧側電極1
3の両端が一対の絶縁板11a,11bに支持されてい
る。
【0015】圧力容器8には電流端子15が気密に貫通
して設けられ、高圧側電極13はケーブル14を介して
電流端子15に接続され、電流端子15はケーブル16
を介してパルスパワー電源20に接続されている。ま
た、パルスパワー電源20のピーキングコンデンサ(C
p)の接地側の電極と圧力容器8とがケーブル21を介
して接続されている。そして、圧力容器8における一端
側の上部には原料ガスを導入する導入口17が形成され
る一方、他方側の上部にはオゾンガスを排出する排出口
18が形成されている。このほか、一対の支持板9a,
9bで囲まれた部分には冷却水19が循環して流れるよ
うになっている。
【0016】斯るオゾン発生器では、導入口17から原
料ガスを供給しながらパルス幅の短くかつ立ち上りの急
峻な高電圧パルスを高い繰り返し数で接地側電極10と
高圧側電極13との間に印加すると、接地側電極10と
高圧側電極13との放電ギャップでコロナ放電が安定し
て行われ、このコロナ放電を電気化学的に利用して原料
ガスからのオゾンの生成が円滑に行われる。
【0017】図6では、高周波成分を含む負荷電流の一
部が接地側電極10から支持板9a,9bを介して圧力
容器8へ流れるためにノイズが発生する。本発明は、負
荷電流が圧力容器8へ流れにくいか又は全く流れないよ
うにして、圧力容器に十分なシールド効果をもたせ、放
電によるノイズの発生を抑制するものである。
【0018】以下、本発明によるオゾン発生器の実施の
形態を説明する。なお、この実施の形態は図6の基本形
態の一部を改良したものなので、同一部分には同一符号
を付して説明を省略し、異なる部分のみを説明する。
【0019】(a)実施の形態1 まず、実施の形態1を図1に示す。図1(a)は接地側
電極10等が単一の単管式のオゾン発生器であり、図1
(b)は複数の多管式のオゾン発生器である。
【0020】多管式のオゾン発生器は、図1(b)に示
すように複数の接地側電極10の軸心位置に配置した高
圧側電極13の両端を絶縁板11a,11bに結合し、
高圧側電極13どうしを図示しないケーブルを介して接
続したものである。
【0021】この実施の形態は、図1(a),(b)共
に一対の支持板9a,9bのうちの支持板9bとして、
セラミックスからなる絶縁板を用い、リターン電流用の
ケーブル21の端部を圧力容器8に接続したものであ
る。
【0022】斯るオゾン発生器では、接地側電極10か
ら、ケーブル21に近い支持板9aと圧力容器8の一部
を介してケーブル21へ電流が流れる。このため、接地
側電極10には電流が流れるためにノイズが生じるが、
圧力容器8には一部しか電流が流れないためにノイズは
ほとんど生じない。
【0023】(b)実施の形態2 次に実施の形態2を図2(a),(b)に示す。図2
(a)は単管式のオゾン発生器であり、図2(b)は多
管式のオゾン発生器である。
【0024】図2(a),(b)のいずれの場合も、図
1(a),(b)においてケーブル21aを介して圧力
容器8と1つ又は3つの接地側電極10とを接続したも
のである。
【0025】斯るオゾン発生器では、接地側電極10か
らケーブル21a,21へ直接に電流が流れる。このた
め、電流の流れる接地側電極10からノイズが生じる
が、流れない圧力容器8からはノイズが生じない。
【0026】(c)実施の形態3 次に、実施の形態3を図3(a),(b)に示す。図3
(a)は単管式のオゾン発生器であり、図3(b)は多
管式のオゾン発生器である。
【0027】図3(a),(b)のいずれの場合も、図
2(a),(b)においてケーブル21a,21が導入
端子22を介して圧力容器8を貫通し、ケーブル21
a,21が圧力容器8に対して絶縁されるようにしたも
のである。
【0028】斯るオゾン発生器では、圧力容器8へは電
流が全く流れなくなる。
【0029】その他の構成,作用は実施の形態2と同じ
なので、説明を省略する。
【0030】(d)実施の形態4 次に、実施の形態4を図4(a),(b)に示す。図4
(a)は単管式のオゾン発生器であり、図4(b)は多
管式のオゾン発生器である。
【0031】図4(a),(b)のいずれの場合も、図
2(a),(b)における右側の支持板だけでなく左側
の支持板9aもセラミックなどの絶縁板で形成したもの
である。
【0032】斯るオゾン発生器では、実施の形態2に比
べ、圧力容器8へは電流が全く流れなくなる。
【0033】その他の構成,作用は実施の形態2と同じ
なので、説明を省略する。
【0034】(e)実施の形態5 最後に、実施の形態5を図5(a),(b)に示す。図
5(a)は単管式のオゾン発生器であり、図5(b)は
多管式のオゾン発生器である。
【0035】図5(a),(b)のいずれの場合も、図
3(a),(b)における右側の支持板9bだけでなく
左側の支持板9aもセラミックなどの絶縁板で形成した
ものである。
【0036】その他の構成,作用は実施の形態3と同じ
なので説明を省略する。
【0037】実施の形態1〜5では接地側電極10から
ノイズが発生するが、圧力容器8がシールドケースとし
て作用するため、ノイズの放射が抑制される。そして、
圧力容器8からはノイズが発生しない。従って、電磁ノ
イズの発散がない。
【0038】
【発明の効果】以上の説明からわかるように、請求項1
に係るオゾン発生器によれば負荷電流を容器の外表面に
流すための経路が形成されていないので、接地側電極を
覆うシールドケースとしての機能を容器に兼用させるこ
とができ、放電に伴うノイズの放射を抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるオゾン発生器の実施の形態1に係
り、(a)は単管式のものの構成図、(b)は多管式の
ものの構成図。
【図2】本発明によるオゾン発生器の実施の形態2に係
り、(a)は単管式のものの構成図、(b)は多管式の
ものの構成図。
【図3】本発明によるオゾン発生器の実施の形態3に係
り、(a)は単管式のものの構成図、(b)は多管式の
ものの構成図。
【図4】本発明によるオゾン発生器の実施の形態4に係
り、(a)は単管式のものの構成図、(b)は多管式の
ものの構成図。
【図5】本発明によるオゾン発生器の実施の形態5に係
り、(a)は単管式のものの構成図、(b)は多管式の
ものの構成図。
【図6】パルスパワー式のオゾン発生器の基本形態の構
成図。
【図7】無声放電式のオゾン発生器の原理図。
【図8】パルスパワー式のオゾン発生器の原理図。
【符号の説明】
8…圧力容器 9a,9b…支持板 10…接地側電極 13…高圧側電極 14,16,21,21a…ケーブル 15…導入端子 20…パルスパワー電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧力容器の内部に一対の支持部材を介し
    て筒状の接地側電極の両端近傍を支持し、接地側電極の
    軸心位置に高圧側電極を配置し、導入端子を介して圧力
    容器を貫通するケーブルにより高圧側電極をパルスパワ
    ー電源に接続する一方、接地側電極をパルスパワー電源
    に接続する構成のオゾン発生器において、 前記接地側電極からパルスパワー電源へ戻るリターン電
    流の経路として、前記圧力容器が略含まれないように構
    成したことを特徴とするオゾン発生器。
JP10268832A 1998-09-24 1998-09-24 オゾン発生器 Pending JP2000095507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268832A JP2000095507A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 オゾン発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10268832A JP2000095507A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 オゾン発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000095507A true JP2000095507A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17463891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10268832A Pending JP2000095507A (ja) 1998-09-24 1998-09-24 オゾン発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000095507A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060951B2 (ja) プラズマ発生システム
US7679027B2 (en) Soft x-ray laser based on z-pinch compression of rotating plasma
US20080056934A1 (en) Diffusive plasma air treatment and material processing
WO2015037565A1 (ja) 有機物合成方法および液中プラズマ装置
US20050205410A1 (en) Capillary-in-ring electrode gas discharge generator for producing a weakly ionized gas and method for using the same
US4748635A (en) Apparatus and method for uniform ionization of high pressure gaseous media
KR100876052B1 (ko) 뉴트럴라이저 형태의 고주파 전자 소스
US20190287763A1 (en) Diffusive plasma air treatment and material processing
US4677637A (en) TE laser amplifier
JP2016534974A (ja) オゾン発生器
JP2569739B2 (ja) 酸素原子発生方法および装置
JP6244141B2 (ja) プラズマ発生装置およびその利用
JP2000095507A (ja) オゾン発生器
JPH0881205A (ja) オゾン発生装置
JPH11209105A (ja) オゾン発生装置
JP2000086208A (ja) オゾン発生装置
JPH1053404A (ja) オゾン発生装置
JPH0986904A (ja) オゾン発生方法およびオゾン発生装置
JP2000086205A (ja) オゾン発生器
JP2000086206A (ja) オゾン発生器
JP2000103605A (ja) オゾン発生装置
JP2000086207A (ja) オゾン発生器
JP2002274814A (ja) オゾン発生装置
JPH09156904A (ja) オゾン発生装置
JPH1111910A (ja) オゾン生成装置