JP2000093795A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JP2000093795A
JP2000093795A JP10264710A JP26471098A JP2000093795A JP 2000093795 A JP2000093795 A JP 2000093795A JP 10264710 A JP10264710 A JP 10264710A JP 26471098 A JP26471098 A JP 26471098A JP 2000093795 A JP2000093795 A JP 2000093795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
exhaust gas
catalyst
alkaline earth
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10264710A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohisa Kamijo
元久 上條
Shinji Yamamoto
伸司 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10264710A priority Critical patent/JP2000093795A/ja
Publication of JP2000093795A publication Critical patent/JP2000093795A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルカリ金属やアルカリ土類金属のNOx
収材が有効に機能し、従来の触媒では十分な活性を示さ
なかったリーン雰囲気下におけるNOx 浄化性能を向上
させることができる排気ガス浄化用触媒を提供するにあ
る。 【解決手段】 M2 3 (但し、Mはガリウム、インジ
ウム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくと
も1種の元素を示す)とAl2 3 との複合酸化物担体
に、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から成る群より
選ばれる少なくとも1種の元素と、貴金属とが担持され
て成る。また、M2 3 (但し、Mはガリウム、インジ
ウム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくと
も1種の元素を示す)とAl2 3 と、アルカリ金属及
びアルカリ土類金属から成る群より選ばれる少なくとも
1種の元素とから成る複合酸化物担体に、アルカリ金属
及びアルカリ土類金属から成る群より選ばれる少なくと
も1種の元素と、貴金属とが担持されて成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガソリン及びディ
ーゼル自動車及びボイラー等の内燃機関から排出される
排気ガス中の炭化水素(HC)、一酸化炭素(CO)及
び窒素酸化物(NOx )を浄化する排気ガス浄化用触媒
に関し、特に酸素過剰雰囲気下でのNOxの浄化性能に
優れる排気ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、石油資源の枯渇問題及び地球温暖
化問題の関点から、低燃費自動車の実現が期待されてお
り、特にガソリン自動車に対しては希薄燃焼自動車の開
発が望まれている。希薄燃焼自動車においては、希薄燃
焼走行時の排気ガス雰囲気は、理論空燃状態(以下、
「ストイキ状態」と称す)に比べて酸素過剰雰囲気(以
下、「リーン雰囲気」と称す)となる。リーン雰囲気に
おいて、従来の三元触媒を適応させた場合には、過剰な
酸素の影響からNOx 浄化作用が不十分となるという問
題があった。このため酸素過剰雰囲気下においてもNO
x を浄化できる触媒の開発が望まれていた。
【0003】従来より、リーン雰囲気下におけるNOx
浄化性能を向上させる触媒は種々提案されており、大別
して二種類ある。一つは排気ガス中のHCを還元剤とし
てNOx を還元浄化するものであり、もう一つはリーン
雰囲気下でNOx を吸収し、ストイキ状態あるいは燃料
過剰(リッチ)雰囲気下でNOx を浄化するものであ
る。
【0004】前者の代表的なものとしては、例えば特開
昭63−100919号公報に、銅(Cu)をゼオライ
トに担持した触媒が開示されている。
【0005】一方、後者の代表的なものには、例えば特
開平5−168860号公報に開示されているような、
ランタン等を白金(Pt)に担持させてランタンをNO
x 吸収材として用いている触媒がある。
【0006】しかし上記特開平5−168860号公報
に開示された触媒は、NOx 吸収能力が不十分であると
いう問題があり、かかる問題を解決する目的で、例えば
特開平5−261287号公報、特開平5−31765
2号公報及び特開平6−31139号公報にアルカリ金
属やアルカリ土類金属を用いる排気ガス浄化用触媒が開
示されている。また、特開平6−142458号公報及
び特開平6−262040号公報には、アルカリ金属、
アルカリ土類金属、希土類金属、鉄属金属を含有する排
気ガス浄化用触媒が開示されている。
【0007】さらに、特開平7−135510号公報に
は、まず担体であるアルミナに希土類元素から選ばれる
少なくとも1種の元素を担持し、この後、NOx 吸収材
であるアルカリ土類金属を担持する方法が開示されてい
る。この場合、先に担持した希土類元素とアルミナとが
希土類アルミネートを生成することにより、後から担持
されたアルカリ土類金属とアルミナが、NOx 吸収反応
に不活性なバリウムアルミネートに代表されるアルカリ
土類金属とアルミナとの複合酸化物の生成を抑制し、次
の数1
【数1】BaCO3 +2NO2 +1/2・O2 →Ba
(NO3 )+CO2;(NOx 吸収反応の主経路) に示される、NOx 吸収反応にとって重要な化学形態で
あるアルカリ土類金属炭酸塩の減少を抑制する。
【0008】また、WO93/07363号公開公報に
は、イットリウム等を吸収材として担持した場合が開示
されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、希土類元素と
複合酸化物化したアルミナにアルカリ土類金属を担持し
た場合でも、Ba等のNOx 吸収材とアルミナとの複合
化を十分抑えることができず、上記数1に示すNOx
収反応の主経路が半減し、NOx 吸収量低下が起きる問
題が残る。これは、アルカリ金属及びアルカリ土類金属
が希土類元素に比べ、アルミナと複合化しやすい性質を
持つためと考えられる。
【0010】従って、本発明の目的は、アルカリ金属や
アルカリ土類金属のNOx 吸収材が有効に機能し、従来
の触媒では十分な活性を示さなかったリーン雰囲気下に
おけるNOx 浄化性能を向上させることがで排気ガス浄
化用触媒を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために研究した結果、NOx 吸収材を担持す
る担体として、 Ga,In及びYから成る群より選ば
れる少なくとも1種の元素の酸化物とアルミナとを含む
複合酸化物担体を用いることにより、リーン雰囲気下で
のNOx 吸収能を向上させることを見いだし、本発明に
到達した。
【0012】請求項1記載の排気ガス浄化用触媒は、M
2 3 (但し、Mはガリウム、インジウム及びイットリ
ウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素を示
す)とAl2 3 との複合酸化物に、アルカリ金属及び
アルカリ土類金属から成る群より選ばれる少なくとも1
種の元素と、貴金属とが担持されて成ることを特徴とす
る。
【0013】請求項2記載の排気ガス浄化用触媒は、請
求項1項記載の排気ガス浄化用触媒において、複合酸化
物担体を構成するM2 3 (但し、Mはガリウム、イン
ジウム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なく
とも1種の元素を示す)と、Al2 3 との含有比率
が、金属元素モル比でM/Al=5/95〜50/50
であることを特徴とする。
【0014】請求項3記載の排気ガス浄化用触媒は、M
2 3 (但し、Mはガリウム、インジウム及びイットリ
ウムから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素を示
す)とAl2 3 と、アルカリ金属及びアルカリ土類金
属から成る群より選ばれる少なくとも1種の元素とから
成る複合酸化物担体に、アルカリ金属及びアルカリ土類
金属から成る群より選ばれる少なくとも1種の元素と、
貴金属とが担持されて成ることを特徴とする。
【0015】請求項4記載の排気ガス浄化用触媒は、請
求項3記載の排気ガス浄化用触媒において、複合酸化物
を構成するM2 3 (但し、Mはガリウム、インジウム
及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくとも1
種の元素を示す)とAl2 3 と、アルカリ金属及びア
ルカリ土類金属から成る群より選ばれる少なくとも1種
の元素の含有比率が、金属元素モル比でM/Al/アル
カリ金属及び/又はアルカリ土類金属=5/95/0.
1〜50/50/32であることを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の第1発明の排気ガス浄化
用触媒においては、M2 3 −Al2 3 (但し、Mは
ガリウム(Ga)、インジウム(In)及びイットリウ
ム(Y)から成る群より選ばれる少なくとも1種の元素
を示す)で表わされる複合酸化物を、貴金属及びNOx
吸収材の担体として用いる。Ga2 3 ,In2 3
びY2 3 から成る群より選ばれる少なくとも1種の酸
化物は、Al2 3 と複合化して用いられることによ
り、NOx 吸収材とアルミナとが、バリウムアルミネー
ト等に代表されるNOx 吸収反応に不活性な複合酸化物
となることを抑制できる。即ち、アルカリ金属やアルカ
リ土類金属とアルミナとの複合酸化物の生成を抑制する
ことができ、前記数1に示した反応経路を確保し、十分
なNOx 吸収能を得ることができる。
【0017】M2 3 とAl2 3 と混合比率は、金属
元素のモル比で5/95〜50/50の範囲が好まし
い。M/Alが5/95より少ないと、NOx 吸収材と
アルミナとの固溶を防ぐことができず、NOx 吸収能が
低下し、一方50/50を超えると、担持されるNOx
吸収材の結晶粒子の分散性が悪化し、NOx 吸収能が低
下する。
【0018】また、本発明の第2発明の排気ガス浄化用
触媒においては、M2 3 (但し、MはGa,In及び
Yから成る群より選ばれる少なくとも1種の元素を示
す)と、Al2 3 と、アルカリ金属及びアルカリ土類
金属から成る群より選ばれる少なくとも1種の元素とか
ら成る複合酸化物を、貴金属及びNOx 吸収材の担体と
して用いる。このような複合酸化物を貴金属及びNOx
吸収材を担持する担体として用いることにより、アルカ
リ金属及び/又はアルカリ土類金属が担体と複合化し、
NO x を吸収する機能が失われる事を防止する。
【0019】M2 3 とAl2 3 とアルカリ金属及び
アルカリ土類金属との混合比率は、金属元素のモル比で
5/95/0.1〜50/50/32の範囲であること
が好ましい。M/Al/アルカリ金属及び/又はアルカ
リ土類金属が上記範囲未満だとアルカリ金属及び/又は
アルカリ土類金属が原子レベルで分散してしまい、(ア
ルミナ)担体との複合化防止効果が十分得られない。ま
た上記範囲を超えるとアルカリ金属及び/又はアルカリ
土類金属が担体上に固定化せず、アルカリ金属及び/又
はアルカリ土類金属が単独粒子を形成してしまい、十分
な吸収作用が得られない。
【0020】上記複合酸化物を構成するアルカリ金属及
びアルカリ土類金属としては、リチウム、カリウム、ナ
トリウム、ルビジウム、セシウム、ベリウム、マグネシ
ウム、カルシウム及びストロンチウム、バリウムから成
る群より選ばれる少なくとも1種を用いることができ
る。このようにアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金
属を複合酸化物担体中に含有させることにより、貴金属
により気相のNOx を酸化して生成したNO3 を、アル
カリ金属及び/又はアルカリ土類金属上へ速やかに吸収
保持することが可能となる。
【0021】このような担体としての複合酸化物は、排
気ガス浄化用触媒1Lあたり、20〜300g含有され
ることが、排出されるNOx を十分吸収保持するための
NO x 吸収材を触媒に担持させる点から好ましい。
【0022】また、NOx 吸収材として上記複合酸化物
に担持されるアルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属
は、貴金属の酸化作用により、気相のNOx から生成し
た、気相では不安定なNO3 を、表面に吸着保持する
が、ガリウムもしくはインジウム等の作用により、アル
カリ金属及び/又はアルカリ土類金属がアルミナと複合
化してNO3 の保持能力を失うことがないという作用を
有する。
【0023】使用できるアルカリ金属及びアルカリ土類
金属は、リチウム、カリウム、ナトリウム、ルビジウ
ム、セシウム、ベリウム、マグネシウム、カルシウム、
バリウム及びストロンチウムから成る群より選ばれる少
なくとも1種を用いることができる。その含有量は、排
気ガス浄化用触媒1Lあたり0.1〜130gであるこ
とが排出されるNOx を十分吸収、保持する点から好ま
しい。
【0024】更に上記担体に担持される貴金属として
は、白金、パラジウム及びロジウムから成る群より選ば
れる少なくとも1種が用いられる。かかる貴金属を担持
することにより、気相のNOx を、吸収材上で安定に固
定できるNO3 に酸化することができる。その含有量
は、NOx 吸収能とストイキ時の三元触媒性能が得られ
れば特に限定されないが、排気ガス浄化用触媒1Lあた
り0.1〜20gが、NOx を酸化するために必要な触
媒酸化活性の点から好ましい。
【0025】本発明の排気ガス浄化用触媒に用いる触媒
調製用の金属原料化合物としては、硝酸塩、炭酸塩等の
無機酸塩、アンモニウム塩、有機酸塩、ハロゲン化物、
酸化物、ナトリウム塩、アンミン錯化合物等を組み合わ
せて使用することができるが、特に水溶性の塩を使用す
ることが触媒性能を向上させる観点から好ましい。
【0026】本発明で用いられるM2 3 とAl2 3
との複合酸化物、又はM2 3 とAl2 3 とアルカリ
金属及び/又はアルカリ土類金属との複合酸化物の調製
法としては、特殊な方法に限定されず、成分の著しい偏
在を伴わない限り、公知の共沈法、ゾル−ゲル法、含浸
法等の種々の方法を用いることができる。
【0027】具体的にはまず、M金属の水溶性塩とアル
ミナ粉末とを混合して、M−アルミナ複合スラリーを、
またはM金属の水溶性塩と、アルミナ粉末とアルカリ金
属及び/又はアルカリ土類金属の水溶性塩とを混合して
M−アルカリ土類及び/又はアルカリ土類金属−アルミ
ナ複合スラリーを調製し、このスラリーを触媒担体にコ
ートする。
【0028】硝酸アルミニウムと異なり、アルミナゾル
又はベーマイトアルミナを使用するため、沈殿を乾燥・
焼成する際に、原料由来のNOx や硝酸アンモニウムに
対する排ガス・排水処理が著しく軽減される。
【0029】触媒担体としては、公知の触媒担体の中か
ら適宜選択して使用することができ、例えば耐火性材料
からなるモノリス構造を有するハニカム担体やメタル担
体等が挙げられる。
【0030】この触媒担体の形状は、特に制限されない
が、通常はハニカム形状で使用することが好ましく、こ
のハニカム材料としては、一般に例えばセラミックス等
のコージェライト質のものが多く用いられるが、フェラ
イト系ステンレス等の金属材料からなるハニカムを用い
ることも可能であり、更には触媒粉末そのものをハニカ
ム形状に成形しても良い。触媒の形状をハニカム状とす
ることにより、触媒と排気ガスの触媒面積が大きくな
り、圧力損失も抑えられるため自動車用等として用いる
場合に極めて有利である。
【0031】水の除去は、例えば、蒸発乾固法やスプレ
ードライヤー法等の公知の方法の中から適宜選択して行
うことができる。本発明に用いる複合酸化物を得るため
には、特に制限されないが、添加した元素が固溶した複
合酸化物を形成し、また、貴金属を分散性よく担持する
ための大きな比表面積を得るため、スプレードライヤー
で行うことが好ましい。更に、焼成は、添加した元素が
固溶した複合酸化物を形成し、また、大きな比表面積を
得るため、例えば600℃〜1100℃で空気中及び/
又は空気流通下で行うことが好ましい。
【0032】ハニカム材料に付着させる触媒成分コート
層の量は、触媒成分全体のトータルで、触媒1L当り、
50〜400gが好ましい。触媒成分が多い程、触媒活
性や触媒寿命の面からは好ましいが、コート層が厚くな
りすぎると、HC,CO,NOx 等の反応ガスが拡散不
良となるため、これらのガスが触媒に十分触媒できなく
なり、活性に対する増量効果が飽和し、更にはガスの通
過抵抗も大きくなってしまう。従って、コート層量は、
上記触媒1L当り50g〜400gが好ましい。
【0033】次いで、得られた前記触媒に、貴金属を担
持するには、特殊な方法に限定されず、成分の著しい偏
在を伴わない限り、公知の蒸発乾固法、沈殿法、含浸
法、イオン交換法等の種々の方法を用いることができ
る。使用できる貴金属の化合物は、上記したように酸化
物、酢酸塩、水酸化物、硝酸塩等の水溶性のものであ
る。特に、イオン交換法や含浸法による場合、貴金属原
料は水溶性塩であることから水溶液で用いられることが
多いため、その水溶液に酸あるいは塩基を添加して、p
Hを調節することもできる。pHを調節することによ
り、更に、金属の担持状態も制御でき、耐熱性を確保で
きる。
【0034】本発明の貴金属を担持した複合酸化物の熱
処理は、特に制限されないが、含浸・乾燥後、例えば4
00℃〜700℃の範囲の温度で空気中及び/又は空気
気流下で行うことが好ましい。
【0035】その後、アルカリ金属及び/又はアルカリ
土類金属を含浸担持させる。使用できるアルカリ金属及
びアルカリ土類金属としては、リチウム、カリウム、ナ
トリウム、ルビジウム、セシウム、ベリウム、マグネシ
ウム、カルシウム、バリウム及びストロンチウムから成
る群より選ばれる少なくとも1種を用いることができ
る。また、使用できるアルカリ金属及び/又はアルカリ
土類金属の化合物は、上記したように、酸化物、酢酸
塩、水酸化物、硝酸塩、炭酸塩等の水溶性のものであ
る。これにより貴金属の近傍に塩基性元素であるアルカ
リ金属及び/又はアルカリ土類金属を分散性良く担持す
ることが可能となる。この際、アルカリ金属及び/又は
アルカリ土類金属の原料化合物を同時に、あるいは別個
に含有させてもよい。
【0036】即ち、アルカリ金属化合物及び/又はアル
カリ土類金属化合物からなる粉末の水溶液を、ウオッシ
ュコート成分を担持した上記触媒に含浸し、乾燥し、次
いで、空気中及び/又は空気流通下で200℃〜600
℃焼成するものである。これは、アルカリ金属及び/又
はアルカリ土類金属の原料化合物を一度低温で熱処理し
酸化物形態でコート層中に含有させると、後に高温に曝
されても複合酸化物を形成し難くなるからである。かか
る焼成温度が、200℃未満だとアルカリ金属化合物及
びアルカリ土類金属化合物が十分に酸化物形態となるこ
とができず、逆に600℃を越えると原料塩が急激に分
解してしまい、担持がひび割れてしまうことがあるので
好ましくない。
【0037】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により説明
する。 (実施例1)1重量%硝酸水溶液900gにベーマイト
アルミナ10gを混合攪拌して得られたアルミナゾル
と、活性γアルミナ粉末、硝酸ガリウム(Ga(N
3 3 ・nH2 O)水溶液を磁性ボールミルに投入
し、粉砕してガリウム−アルミナ複合スラリーを得た。
当該スラリー固形分中に含まれる、アルミニウム及びガ
リウムの組成比は、金属元素モル比で80:20であっ
た。このスラリー液をコージェライト質モノリス担体
(1L,400セル)に付着させ、400℃で1時間焼
成してコート層重量100g/L担体を得た。
【0038】得られた担体に、硝酸パラジウム水溶液を
含浸した後乾燥し、次いで空気中400℃で1時間の焼
成を行った。焼成を行って得られた担体に、酢酸バリウ
ム水溶液を含浸し、乾燥した後、空気中で400℃、1
時間の焼成を行った。当該担体中のパラジウム、バリウ
ムの含有量は、排気ガス浄化用触媒1Lあたり各々2.
0g/L、0.3モル/Lであった。
【0039】(実施例2)硝酸ガリウムの代わりに硝酸
インジウム(In(NO3 3 ・nH2 O)を使用する
こと以外は、実施例1と同様にして排気ガス浄化用触媒
を得た。
【0040】(実施例3)硝酸ガリウムの代わりに硝酸
イットリウム(Y(NO3 3 ・nH2 O)を使用する
こと以外は、実施例1と同様にして排気ガス浄化用触媒
を得た。
【0041】(実施例4)酢酸バリウム水溶液の代わり
に、炭酸カリウム水溶液を使用すること以外は、実施例
1と同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0042】(実施例5)酢酸バリウム水溶液の代わり
に、炭酸セシウム水溶液を使用すること以外は、実施例
1と同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0043】(実施例6)酢酸バリウム水溶液の代わり
に、硝酸カルシウム水溶液を使用すること以外は、実施
例1と同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0044】(実施例7)酢酸バリウム水溶液の代わり
に、硝酸ストロンチウム水溶液を使用すること以外は、
実施例1と同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0045】(実施例8)1重量%硝酸水溶液900g
にベーマイトアルミナ10gを混合攪拌して得られたア
ルミナゾルと、活性γアルミナ粉末、硝酸ガリウム(G
a(NO3 3 ・nH2 O)水溶液及び炭酸カルシウム
を磁性ボールミルに投入し、粉砕してカリウム−ガリウ
ム−アルミナ複合スラリーを得た。当該スラリー固形分
中に含まれる、アルミニウム、ガリウム及びカリウムの
組成比は、金属元素モル比で80:15:5であった。
このスラリー液をコージェライト質モノリス担体(1
L,400セル)に付着させ、400℃で1時間焼成し
てコート層重量100g/Lの担体を得た。
【0046】得られた担体に、硝酸パラジウム水溶液を
含浸、乾燥し、空気中で400℃、1時間の焼成を行っ
た。更にこの担体に、酢酸バリウム水溶液を含浸し、乾
燥した後、空気中で400℃、1時間の焼成を行った。
当該材担体中のパラジウム、バリウムの含有量は、排気
ガス浄化用触媒1Lあたり各々2.0g/L、0.3モ
ル/Lであった。
【0047】(実施例9)炭酸カリウムの代わりに炭酸
セシウムを使用すること以外は、実施例8と同様にして
排気ガス浄化用触媒を得た。
【0048】(実施例10)炭酸カリウムの代わりに硝
酸カルシウムを使用すること以外は、実施例8と同様に
して排気ガス浄化用触媒を得た。
【0049】(実施例11)炭酸カリウムの代わりに硝
酸ストロンチウムを使用すること以外は、実施例8と同
様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0050】(実施例12)炭酸カリウムの代わりに硝
酸バリウムを使用すること以外は、実施例8と同様にし
て排気ガス浄化用触媒を得た。
【0051】(実施例13)アルミニウムとガリウムの
組成比を、モル比で95:5とする以外は、実施例8と
同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0052】(実施例14)アルミニウムとガリウムの
組成比を、モル比で50:50とする以外は、実施例8
と同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0053】(比較例1)硝酸ガリウムを使用しないこ
と以外は、実施例1と同様にして排気ガス浄化用触媒を
得た。
【0054】(比較例2)1重量%硝酸水溶液900g
にベーマイトアルミナ10gを混合攪拌して得られたア
ルミナゾルと、硝酸ガリウム(Ga2 3 )粉末を磁性
ボールミルに投入し、粉砕してカリウム−ガリウム−ア
ルミナ複合スラリーを得た。このスラリー液をコーディ
エライト質モノリス担体(1L,400セル)に付着さ
せ、400℃で1時間焼成してコート層重量100g/
L担体を得た。
【0055】得られた担体に、硝酸パラジウム水溶液を
含浸、乾燥し、空気中で400℃、1時間の焼成を行っ
た。更にこの担体に、酢酸バリウム水溶液を含浸し、乾
燥した後、空気中で400℃、1時間の焼成を行った。
当該材担体中のパラジウム、バリウムの含有量は、排気
ガス浄化用触媒1Lあたり各々2.0g/L、0.3モ
ル/Lであった。
【0056】(比較例3)酸化ガリウムの代わりに酸化
インジウム(In2 3 )を使用する以外は、比較例2
と同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0057】(比較例4)酸化ガリウムの代わりに酸化
イットリウム(Y2 3 )を使用する以外は、比較例2
と同様にして排気ガス浄化用触媒を得た。
【0058】(比較例5)硝酸ガリウムを使用しないこ
と以外は、実施例8と同様にして排気ガス浄化用触媒を
得た。
【0059】(比較例6)硝酸ガリウムを使用しないこ
と以外は、実施例9と同様にして排気ガス浄化用触媒を
得た。
【0060】(比較例7)硝酸ガリウムを使用しないこ
と以外は、実施例10と同様にして排気ガス浄化用触媒
を得た。
【0061】(比較例8)硝酸ガリウムを使用しないこ
と以外は、実施例11と同様にして排気ガス浄化用触媒
を得た。
【0062】(比較例9)硝酸ガリウムを使用しないこ
と以外は、実施例12と同様にして排気ガス浄化用触媒
を得た。
【0063】(比較例10)酢酸バリウムの代わりに、
硝酸バリウムと硝酸イットリウムの混合水溶液を使用す
ること以外は、比較例1と同様にして排気ガス浄化用触
媒を得た。当該担体中のイットリウムの含有量は、0.
2モル/Lであった。
【0064】上記実施例1〜14及び比較例1〜10の
触媒について、その触媒組成を表1に示す。
【0065】
【表1】
【0066】試験例 上記実施例1〜14及び比較例1〜10の触媒につい
て、以下の条件で耐久試験を行ない触媒活性評価を行っ
た。 (耐久条件)エンジン4400ccの排気系に触媒を装
着し、600℃で、50時間運転し、耐久を行った。
【0067】(評価条件)触媒活性評価は、排気量20
00ccのエンジンの排気系に各種触媒を装着し、A/
F=14.6(ストイキ状態)で30秒間、その後A/
F=22(リーン状態)で30秒間の1サイクルを行
い、各々平均転化率を測定し、このA/F=1.46の
場合の平均転化率とA/F=22の場合の平均転化率と
を平均してトータル転化率とした。平均転化率の算出法
は以下の通りである。
【0068】
【数2】 トータル転化率として得られた触媒活性評価結果を表2
に示す。
【0069】
【表2】
【0070】比較例に比べ、実施例は、触媒活性が高
く、後述する本発明の効果を確認することができる。
【0071】
【発明の効果】本発明の排気ガス浄化用触媒は、特定の
複合酸化物を用いることにより、NO x 吸収材とアルミ
ナが、バリウムアルミネートに代表されるNOx 吸収反
応に不活性な複合酸化物となることを抑制し、十分なN
x 吸収能、特にリーン雰囲気下における十分なNOx
浄化能を得ることができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01A BA01B BA13B BB06A BB06B BC01A BC03B BC06B BC08A BC09B BC12B BC13B BC17A BC17B BC18A BC18B BC32A BC33A BC40A BC40B BC69A BC72B CA02 CA03 CA09 DA05 FA02 FA03 FB15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 M2 3 (但し、Mはガリウム、インジ
    ウム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくと
    も1種の元素を示す)とAl2 3 との複合酸化物担体
    に、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から成る群より
    選ばれる少なくとも1種の元素と、貴金属とが担持され
    て成ることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の排気ガス浄化用触媒にお
    いて、複合酸化物担体を構成するM2 3 (但し、Mは
    ガリウム、インジウム及びイットリウムから成る群より
    選ばれる少なくとも1種の元素を示す)と、Al2 3
    との含有比率は、金属元素モル比でM/Al=5/95
    〜50/50であることを特徴とする排気ガス浄化用触
    媒。
  3. 【請求項3】 M2 3 (但し、Mはガリウム、インジ
    ウム及びイットリウムから成る群より選ばれる少なくと
    も1種の元素を示す)とAl2 3 と、アルカリ金属及
    びアルカリ土類金属から成る群より選ばれる少なくとも
    1種の元素とから成る複合酸化物担体に、アルカリ金属
    及びアルカリ土類金属から成る群より選ばれる少なくと
    も1種の元素と、貴金属とが担持されて成ることを特徴
    とする排気ガス浄化用触媒。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の排気ガス浄化用触媒にお
    いて、複合酸化物担体を構成するM2 3 (但し、Mは
    ガリウム、インジウム及びイットリウムから成る群より
    選ばれる少なくとも1種の元素を示す)とAl2
    3 と、アルカリ金属及びアルカリ土類金属から成る群よ
    り選ばれる少なくとも1種の元素の含有比率は、金属元
    素モル比でM/Al/アルカリ金属及び/又はアルカリ
    土類金属=5/95/0.1〜50/50/32である
    ことを特徴とする排気ガス浄化用触媒。
JP10264710A 1998-09-18 1998-09-18 排気ガス浄化用触媒 Withdrawn JP2000093795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264710A JP2000093795A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264710A JP2000093795A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000093795A true JP2000093795A (ja) 2000-04-04

Family

ID=17407119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264710A Withdrawn JP2000093795A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000093795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057012A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Ngk Insulators,Ltd. Element catalyseur
JP2002306964A (ja) * 2001-04-16 2002-10-22 Ict:Kk 触 媒
JP2003305363A (ja) * 2002-02-15 2003-10-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 触媒担体及び排ガス浄化用触媒

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002057012A1 (fr) * 2001-01-19 2002-07-25 Ngk Insulators,Ltd. Element catalyseur
JP2002282702A (ja) * 2001-01-19 2002-10-02 Ngk Insulators Ltd 触媒体
US7045483B2 (en) 2001-01-19 2006-05-16 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst element
JP2002306964A (ja) * 2001-04-16 2002-10-22 Ict:Kk 触 媒
JP2003305363A (ja) * 2002-02-15 2003-10-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 触媒担体及び排ガス浄化用触媒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092441B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
US20180195425A1 (en) Nitrous oxide removal catalysts for exhaust systems
WO1999029417A1 (fr) Catalyseur destine a purifier des gaz d'echappement et procede de purification de gaz d'echappement
JP2003334442A (ja) 吸蔵還元型NOx浄化用触媒
JP3965676B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化システム
JPH10286462A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2004074138A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JPH10192713A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JP3296141B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JP2000093795A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP3622893B2 (ja) NOx吸収材及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
JP3659028B2 (ja) 排気ガス浄化装置及びその使用方法
JP3965793B2 (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JP3885376B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JP2002168117A (ja) 排気ガス浄化システム
JP2004209386A (ja) 窒素酸化物を接触還元する方法とそのための触媒
JPH11169713A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000262897A (ja) 排ガス浄化用触媒及び排ガス浄化方法
JP2001046835A (ja) NOx吸収浄化材料及びこれを用いた排ガス浄化用触媒
JP2000325787A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3885339B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒、その製造方法及びその使用方法
JP2000042370A (ja) 排気ガス浄化用触媒装置およびその使用方法
JP3830011B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3855252B2 (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110