JP2000088298A - ナイトパージ装置 - Google Patents

ナイトパージ装置

Info

Publication number
JP2000088298A
JP2000088298A JP10256794A JP25679498A JP2000088298A JP 2000088298 A JP2000088298 A JP 2000088298A JP 10256794 A JP10256794 A JP 10256794A JP 25679498 A JP25679498 A JP 25679498A JP 2000088298 A JP2000088298 A JP 2000088298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
temperature
air temperature
ventilator
night purge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10256794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
広 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP10256794A priority Critical patent/JP2000088298A/ja
Publication of JP2000088298A publication Critical patent/JP2000088298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 換気装置の運転時間を短縮して効率よく建物
内の温度を低下させることのできる省エネルギー性に富
んだナイトパージ装置を提供する。 【解決手段】 演算部10では外気温度センサ7aで検
出される外気温度を所定単位時間ごとに取得し、外気温
度の変化量を監視する。そして、外気温度の変化量に基
づき外気温度が十分に低下したと判断されれば、運転/
停止出力部12を介して換気装置1の運転を開始させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナイトパージ装置に
関し、特に、必要な運転時間を短縮することにより省エ
ネルギー性を向上させたナイトパージ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】夏場の夜間などの空気調和機が停止して
いる時間帯では建物内の温度が上昇する。このため、朝
の空気調和機の運転開始時に冷房負荷が集中する。そこ
で、夜間の冷たい外気を建物内に取り入れて、朝の運転
開始時に生じる冷房負荷を軽減するナイトパージ装置が
従来より利用されている。
【0003】図5は、かかる従来のナイトパージ装置の
構成を示す図である。同図に示すように、このナイトパ
ージ装置では外気を建物内に取り入れるための換気装置
1に該換気装置1の運転又は停止を手動で指示するため
の換気装置操作部2が取り付けられている。また換気装
置1には、この他に外気温度と室内温度との差に応じて
換気装置1の運転の開始又は停止を指示する制御手段が
備えられている。この制御手段では、外気温度を検出す
る外気温度センサ3aを備えた外気温度検出部3と、室
内温度を検出する室内温度センサ4aを備えた室内温度
検出部4と、を含んでいて、そこでの検出値が比較装置
5に入力されるようになっている。
【0004】比較装置5にはタイマー6で生成される現
在時刻情報及びカレンダ情報もまた入力されるようにな
っている。そして、比較装置5はタイマー6から出力さ
れる情報に基づき現在が予め定められた期間に属し、且
つ深夜などの特定の時間帯であるか否かを判断するとと
もに、外気温度検出部3及び室内温度検出部4からの出
力に基づき外気温度が室内温度よりも低いか否かを判断
する。そして、かかる条件を満たす場合に、比較装置5
は運転/停止出力部7に換気装置1の運転又は停止を指
示する。その後、この指示を受けて運転/停止出力部7
が換気装置1の運転又は停止を行う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
たナイトパージ装置では、所定期間中は、外気温度が室
内温度よりも低いという条件を満たせば、直ちに換気装
置1の運転が開始される。このため外気温度が徐々に下
降している状態であっても外気温度が少しでも室内温度
よりも低ければ換気装置1の運転が開始されてしまい、
換気装置1の運転時間が徒に長くなるという問題があっ
た。
【0006】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あって、その目的は、短時間に効率的に外気を建物内に
取り入れることにより、換気装置の運転時間を短縮し、
以て省エネルギー性を向上させることのできるナイトパ
ージ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るナイトパージ装置は、外気を建物内に
取り入れる換気装置と、外気温度を検出する温度検出手
段と、所定単位時間当たりの外気温度の変化量に基づ
き、前記換気装置の運転を開始する制御手段と、を含む
ことを特徴とする。
【0008】こうすれば、例えば外気温度が十分に下が
ってから前記換気装置の運転を開始することができ、外
気温度が建物内の温度よりも低くなった場合に直ちに換
気装置の運転を開始する従来技術に比し、前記換気装置
の運転時間を短くすることができる。また、十分に気温
の下がった外気を建物内に取り入れることができるた
め、効率よく建物内の気温を下げることができる。
【0009】また、本発明の一態様では、前記制御手段
は、日中の外気の最高温度が所定温度を超える期間内
に、前記換気装置の運転を開始する制御を行うことを特
徴とする。
【0010】こうすれば、年間暦を保持する高価なタイ
マ等を用いることなく、外気取入を行うべき期間(夏
季)を自動的に判断することができる。
【0011】また、本発明に係るナイトパージ装置は、
外気を建物内に取り入れる換気装置と、建物内温度を検
出する温度検出手段と、既に前記換気装置の運転が開始
されている場合に、所定単位時間当たりの建物内温度の
変化量に基づき、前記換気装置の運転を停止する制御手
段と、を含むことを特徴とする。
【0012】こうすれば、例えば十分に建物内温度が下
がれば換気装置の運転を停止することができ、不必要に
換気装置の運転が継続されて電力が無駄に消費されるこ
とを防ぐことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について図面に基づき詳細に説明する。
【0014】図1は、本発明の実施の形態に係るナイト
パージ装置の構成を示す図である。同図に示すナイトパ
ージ装置は外気を建物内に取入れるための換気装置1を
含んでおり、該換気装置1には運転の開始または停止を
手動で指示する換気装置操作部2が取り付けられてい
る。
【0015】また、換気装置1には換気装置操作部2と
は別に制御装置50が接続されている。この制御装置5
0は、温度検出部6と、内部クロック9と、演算部10
と、動作ロジック11と、動作ロジック設定部13と、
運転/停止出力部12と、を含んで構成されている。
【0016】温度検出部6は、外気に曝されて外気温度
を検出する外気温度センサ7aを備える外気温度検出部
70と、建物内に取り付けられ室内温度を検出する室内
温度センサ8aを備える室内温度検出部80と、を含ん
でいる。内部クロック9は現在時刻情報を順次出力する
ものである。また、動作ロジック11は演算部10の処
理手順を示すプログラムを格納するメモリである。ま
た、動作ロジック設定部13は該動作ロジック11に格
納された時刻や温度等の判断基準値を変更するための入
力手段であり、入力キー等を含んで構成される。運転/
停止出力部12は演算部10からの指示に基づき換気装
置1の運転や停止を行うものである。
【0017】図2は、以上の構成を有するナイトパージ
装置の動作を説明するフロー図である。同図においてS
101〜S104は、ナイトパージ運転が可能な期間で
あるか否かを判断するステップである。すなわち、この
ナイトパージ装置ではまず演算部10が外気温度センサ
7aで検出された外気温度を定期的に取得し、日中の最
高気温を保持する(S101)。この外気温度の検出は
内部クロック9からの出力に基づき午前10時から午後
4時の間に行われる。そして、午前10時から午後4時
までの間の最高気温が25度以上であれば、このナイト
パージ装置は現在が夏季であると判断し、現在がナイト
パージ運転可能期間であると判断する(S104)。一
方、S102においてNoであると判断されればナイト
パージ運転が禁止されている期間であると判断し(S1
03)、処理を終了する。
【0018】次に、本ナイトパージ装置ではS105〜
S107において、現在がナイトパージ運転が可能な時
間帯に属するか否かを判断する。すなわち、演算部10
は内部クロック9から出力される現在時刻情報を取得し
(S105)、現在が午前0時から午前7時の間である
か否かを判断する(S106)。そして、現在がかかる
時間帯に属していれば現在がナイトパージ運転が可能な
時間帯にあると判断する(S107)。一方、S106
においてNoであると判断されれば現在時刻がナイトパ
ージ運転が可能な時間帯には属さず、外気冷房運転を行
うべき時間帯に属すると判断する(S113)。
【0019】次に、本ナイトパージ装置では外気温度の
変化量を監視することにより、外気温度が十分に下がっ
たか否かを判断し、外気温度が十分に下がっていれば換
気装置1の運転を開始すべきであると判断する(S10
8)。このS108での処理は後に図3を参照しつつ説
明する。演算部10はS108での判断に基づき運転/
停止出力部12に換気装置1の運転を開始すべき旨を指
示し、運転/停止出力部12が換気装置1に運転を開始
させる(S109)。
【0020】その後、演算部10は温度検出部6の出力
に基づき外気温度が室内温度と等しいか否かを判断し
(S110)、等しければ直ちにナイトパージ運転を終
了するよう運転/停止出力部12に指示する(S11
2)。一方、S110においてNoであると判断されれ
ば、次に演算部10は室内温度が既に十分に下がったか
どうかを判断し、室内温度が十分に下がっていれば換気
装置1の運転を停止すべきであると判断する(S11
1)。このS111での処理は後に図4を参照しつつ説
明する。S111で換気装置1の運転を停止すべきであ
ると判断されれば、演算部10は運転/停止出力部12
を介して換気装置1の運転を停止させる(S112)。
その後、再びS106に戻り制御処理を継続する。
【0021】一方、S106において現在時刻が午前0
時から午前7時の間にないと判断されれば、演算部10
は現在が外気冷房運転を行うべき時間帯であると判断し
(S113)、温度検出部6の出力に基づき外気温度が
室内温度よりも下であるか否かを判断する(S11
4)。ここでNoであると判断されれば、演算部10は
再び内部クロック9からの出力に基づき現在時刻を取得
する。一方、外気温度が室内温度よりも低ければ演算部
10は運転/停止出力部12を介して換気装置1の運転
を開始させ、外気冷房運転を開始する(S115)。外
気冷房運転では、建物外の冷たい空気が建物内に取り入
れられ、室内温度が下げられる。
【0022】演算部10ではS115において外気冷房
運転が開始されると、温度検出部6からの出力に基づき
外気温度と室内温度とが等しくなったか否かを監視する
(S116)。そして、外気温度と室内温度とが等しく
なければ外気冷房運転を継続しつつ、演算部10は再び
S105に戻り処理を継続する。一方、S116におい
て外気温度と室内温度とが等しいと判断されれば、演算
部10は運転/停止出力部12を介して換気装置1の運
転を停止させ、外気冷房運転を取りやめる(S11
7)。そして、演算部10は再びS105に戻り制御処
理を継続する。
【0023】以上の処理によれば、外気温度に基づいて
現在がナイトパージ運転を必要とする期間に属するか否
かを判断することができる。また、外気が十分に低下し
てから外気の取入れを開始し、室内空気が十分に冷えれ
ば外気の取入れが停止されるため、換気装置1の運転時
間を短縮して省エネルギー性を向上させることができ
る。
【0024】図3は、図2のS108での処理を説明す
るフロー図である。同図に示すようにこの処理では、ま
ず演算部10が内部クロック9からの出力に基づき前回
の外気温度の検出から15分が経過したか否かを判断す
る(S201)。そして、15分経過していれば演算部
10は温度検出部6から外気温度T1(n)を取得する
(S202)。そして、演算部10では検出した外気温
度T1(n)を図示しないメモリに一時記憶する(S2
03)。そして、図示しないメモリに検出した外気温度
が二つ以上記憶されていれば、外気温度の変化量を演算
する(S205)。外気温度の変化量は連続して検出さ
れる外気温度の差分である。そして、演算部10では外
気温度の変化量が負の有限値であり、今回の検出値が前
回の検出値よりも低ければ(S206)、さらに変化量
が十分に小さいかを判断することにより外気温度が十分
に低下しているかを判断する(S207)。例えば、演
算部10は次式を満足する場合に外気温度が十分に低下
していると判断する。
【0025】
【数1】(T1(n−2)−T1(n−1))×0.2>
1(n−1)−T1(n) そして、S206及びS207においていずれもYes
であると判断されれば、演算部10はナイトパージ運転
を開始すべきであると判断する(S211)。また、S
205において算出される外気温度の変化量が正である
場合(S208)、これは一旦低下した外気温度が再び
上昇し始めた場合であるから、この場合にも外気温度が
十分に低下したものと判断し、演算部10はナイトパー
ジ運転を開始すべきであると判断する(S211)。
【0026】さらに、S205において算出された外気
温度の変化量が0である場合には(S209)、演算部
10はさらに外気温度T1(n)及びT1(n+1)を用
いて外気温度の変化量が0である状態が続くかどうかを
調べる(S210)。そして、外気温度の変化量が0で
ある状態が続くならばナイトパージ運転を開始すべきで
あると判断する(S211)。なお、同図では特に図示
しないが、S206〜S210においてNoであると判
断されれば演算部10は再びS201に戻り処理を継続
する。
【0027】以上の処理によれば、外気温度の変化量に
基づき外気温度が十分に低下したか否かを判断すること
ができる。そして、外気温度が十分に低下してからナイ
トパージ運転を開始することで、換気装置1の運転時間
を短縮させることができる。
【0028】図4は図2のS111の処理を具体的に説
明するフロー図である。同図に示すようにこの処理で
は、まず演算部10が内部クロック9からの出力に基づ
き前回の室内温度の検出から15分が経過したか否かを
判断する(S301)。そして、15分経過していれば
演算部10は温度検出部6から室内温度T2(n)を取
得する(S302)。そして、演算部10では検出した
室内温度T2(n)を図示しないメモリに一時記憶する
(S303)。そして、図示しないメモリに検出した室
内温度が二つ以上記憶されていれば、室内温度の変化量
を演算する(S305)。室内温度の変化量は連続して
検出される室内温度の差分である。そして、演算部10
では室内温度の変化量が負の有限値であり、今回の検出
値が前回の検出値よりも低ければ(S306)、さらに
変化量が十分に小さいかを判断することにより室内温度
が十分に低下しているかを判断する(S307)。例え
ば、演算部10は次式を満足する場合に室内温度が十分
に低下していると判断する。
【0029】
【数2】(T2(n−2)−T2(n−1))×0.2>
2(n−1)−T2(n) そして、S306及びS307においていずれもYes
であると判断されれば、演算部10はナイトパージ運転
を停止すべきであると判断する(S310)。
【0030】また、S305において算出される室内温
度の変化量が正である場合(S308)、これは一旦低
下した室内温度が再び上昇し始めた場合であるから、こ
の場合にも室内温度が十分に低下したものと判断し、演
算部10はナイトパージ運転を停止すべきであると判断
する(S310)。さらに、S305において算出され
た室内温度の変化量が0である場合にも(S309)、
ナイトパージ運転を開始すべきであると判断する(S3
10)。なお、同図では特に図示しないが、S306〜
S309においてNoであると判断されれば演算部10
は再びS301に戻り処理を継続する。
【0031】以上の処理によれば、室内温度の変化量に
基づき、室内温度が十分に下がったか否かを調べること
ができる。そして、室内温度が十分に下がれば換気装置
1の運転を停止させることにより、換気装置1の運転時
間を短縮させて省エネルギー性を向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係るナイトパージ装置
の構成を示す図である。
【図2】 本発明の実施の形態に係るナイトパージ装置
の動作を説明するフロー図である。
【図3】 外気温度の変化量を演算する処理を説明する
フロー図である。
【図4】 室内温度の変化量を演算する処理を説明する
フロー図である。
【図5】 従来のナイトパージ装置の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 換気装置、2 換気装置操作部、50 制御装置、
6 温度検出部、70外気温度検出部、80 室内温度
検出部、9 内部クロック、10 演算部、11 動作
ロジック、13 動作ロジック設定部、12 運転/停
止出力部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外気を建物内に取り入れる換気装置と、 外気温度を検出する温度検出手段と、 所定単位時間当たりの外気温度の変化量に基づき、前記
    換気装置の運転を開始する制御手段と、 を含むことを特徴とするナイトパージ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のナイトパージ装置にお
    いて、 前記制御手段は、日中の外気の最高温度が所定温度を超
    える期間内に、前記換気装置の運転を開始する制御を行
    うことを特徴とするナイトパージ装置。
  3. 【請求項3】 外気を建物内に取り入れる換気装置と、 建物内温度を検出する温度検出手段と、 既に前記換気装置の運転が開始されている場合に、所定
    単位時間当たりの建物内温度の変化量に基づき、前記換
    気装置の運転を停止する制御手段と、 を含むことを特徴とするナイトパージ装置。
JP10256794A 1998-09-10 1998-09-10 ナイトパージ装置 Pending JP2000088298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256794A JP2000088298A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 ナイトパージ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10256794A JP2000088298A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 ナイトパージ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000088298A true JP2000088298A (ja) 2000-03-31

Family

ID=17297544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10256794A Pending JP2000088298A (ja) 1998-09-10 1998-09-10 ナイトパージ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000088298A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006084070A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Mitsubishi Electric Corp 換気装置
JP2011080630A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Daikin Industries Ltd 換気装置
JP2015036599A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 高砂熱学工業株式会社 倉庫の換気方法
JP2017101874A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 三菱電機株式会社 換気装置、熱交換換気装置、換気システムおよび熱交換換気システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006084070A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Mitsubishi Electric Corp 換気装置
JP2011080630A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Daikin Industries Ltd 換気装置
JP2015036599A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 高砂熱学工業株式会社 倉庫の換気方法
JP2017101874A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 三菱電機株式会社 換気装置、熱交換換気装置、換気システムおよび熱交換換気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011058753A (ja) 空調制御システム
JP5507275B2 (ja) 空調制御装置
JP2000257939A (ja) 空気調和装置
JP2013178064A (ja) 寝室温度制御システム及びそれを具えた建物
JPH02254246A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2000088298A (ja) ナイトパージ装置
JP3080187B2 (ja) 空気調和装置の制御装置
JPS629137A (ja) 空気調和機
US20070193288A1 (en) Device for saving power consumption of heating and air conditioning system
JP5730689B2 (ja) 空調運転制御システム
WO2023005570A1 (zh) 用于空调器的静音控制方法
JP2013238369A (ja) 空気調和機
JP2004176936A (ja) 空気調和機、空気調和機の運転制御方法および空気調和システム
JP2015105816A (ja) 空調システム及び空調システム用プログラム
JPH04194538A (ja) 空調機制御方式
JP2004036990A (ja) 空気調和機
CN107576030A (zh) 空调器的控制方法及空调器
JPH07120049A (ja) 空気調和機
JP2001324188A (ja) 空気調和機
JP2005133986A (ja) 空気調和機
JP2005147504A (ja) 空気調和機
US20140250924A1 (en) Method of controlling indoor temperature
JPH0599472A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2639038B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPS59221547A (ja) 空気調和機