JP2000087498A - 天井パネル - Google Patents

天井パネル

Info

Publication number
JP2000087498A
JP2000087498A JP10258199A JP25819998A JP2000087498A JP 2000087498 A JP2000087498 A JP 2000087498A JP 10258199 A JP10258199 A JP 10258199A JP 25819998 A JP25819998 A JP 25819998A JP 2000087498 A JP2000087498 A JP 2000087498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
ceiling
ceiling plate
flange
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10258199A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tsutsumi
伸行 堤
Seiji Nukushina
誠二 温品
Masami Itabashi
雅巳 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP10258199A priority Critical patent/JP2000087498A/ja
Publication of JP2000087498A publication Critical patent/JP2000087498A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 施工や取り外しが容易で、パネル同士の隙間
が狭い天井パネルを提供する。 【解決手段】 天井板材の四隅に天井板材方向に開口し
た引掛溝を有する掛け金5を前後の離反方向に自重で移
動するように装着して、野縁6を通過する際は野縁によ
り掛け金が引っ込まされ、野縁6を通過した後は自重で
突出して、野縁6に係合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金属板天井を施工する
のに好適な天井パネルに関する。
【0002】
【従来技術】耐火性を必要とする建物では、金属板製の
天井パネルを用いて天井を施工することが行われている
が、この天井パネルは裏面に吊子などの金属役物を固着
して、その役物を野縁などにビス止めする方法、幅方向
両側を外側に逆溝状に折り曲げて、その折り曲げ部を野
縁などに引掛ける方法(例えば、特開平5−17975
1号公報)などにより施工されている。
【0003】しかし、前者の方法は、施工や天井裏の配
線などを修理する場合の取り外しに手間がかかり、後者
の方法はパネル同士の隙間が広く、野縁なども下から見
えてしまうため、外観が劣る。
【0004】
【発明が解決しよとする課題】本発明は、施工や取り外
しが容易で、パネル同士の隙間が狭い天井パネルを提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、方形の天井板
材の裏側四隅近傍に、先端部の幅方向片側に引掛溝が設
けられ、かつ、反対側は先端に向かって片側方向に傾斜
した金属板製の掛け金を少なくとも1枚ずつ配置して、
引掛溝が天井板材側に開口し、しかも、前端側の2枚と
後端側の2枚とは先端部が天井板材の前後方向の離反方
向を向くように配向させた後、前端側の2枚と後端側の
2枚とを両者が離反方向に移動させたとき、天井板材に
順次接近し、対向方向に移動させたとき、天井板材から
離隔するように移動自在に天井板材に装着したことを特
徴とする天井パネルである。
【0006】この発明の第1実施態様としては、平坦部
の左右両側を裏側方向に略垂直に折り曲げてフランジ部
を設けた方形天井板材であって、両フランジ部の前端、
後端または前端および後端より中央側に所定の距離入っ
た位置が段状に高くなっているものと、先端部の幅方向
片側に引掛溝が設けられ、反対側は先端に向かって片側
方向に傾斜した少なくとも4枚の金属板製の掛け金であ
って、それらの先端部より後方の部分には、引掛溝の幅
方向に対して先端部に向う程片側方向に傾斜した複数の
長穴と厚み方向に突出した突起とが設けられたものとを
備え、掛け金は天井板材の各フランジ部の前端、後端ま
たは段状に高くなった部分の4カ所に、それぞれ少なく
とも1枚ずつ、複数の長穴にフランジ部内側から突出さ
せたピンを挿入することにより摺動自在に装着されてい
て、その掛け金のフランジ部前端側のものと後端側のも
のとは先端部が引掛溝をフランジ部の基部方向に開口さ
せた状態で互いにフランジ部伸長方向に沿って離反方向
を向き、かつ、突出片の先端はフランジ部より外側に突
出しており、また、長穴の後端と先端部の引掛溝とは長
穴の後端がピンに当接したとき、先端部の引掛溝がフラ
ンジ部の前端、後端または段状に高くなった部分よりそ
れぞれ前方、後方に突出するようになっていることを特
徴とする天井パネルが挙げられ、第2実施態様としては
第1実施態様の天井パネルの天井板材フランジ部の段状
に高くなる手前にフランジ部の厚み方向に屈曲させられ
た屈曲片が掛け金の先端部と対向するように設けられて
いて、屈曲片の先端側は基部側より天井板材から離れて
いることを特徴とする天井パネルが挙げられる。
【0007】
【作用】本発明で、天井板材の裏側を上側にすると、裏
側四隅近傍に装着された掛け金の引掛溝は天井板材側に
開口しているので、引掛溝は下側に開口し、先端部の反
対側は先端に向かって下り傾斜になる。また、前端側と
後端側に装着された掛け金は対向方向に移動させて、先
端部間隔を狭くすると、天井板材から次第に離隔して、
高くなる。しかし、両掛け金は移動自在に天井板材に装
着されているので、先端部間隔を狭くされた状態では相
互に離反して、下方に向かい、天井板材に接近するよう
に自重で付勢される。このため、前端側と後端側の掛け
金は通常最も間隔が広がって、天井板材に接近した状態
にある。そこで、掛け金は構造や天井板材への装着を前
端側同士、後端側同士でそれぞれ同一にして、その天井
パネルを、平行な野縁の間で、間隔が掛け金の最も離反
したときの先端間隔より狭く、最も接近したときの間隔
よりは広く調整されたものの間に下側から差し込めば、
掛け金は野縁通過の際野縁により引っ込まされるので、
通過できる。しかし、野縁通過後、掛け金は自重で広が
り、野縁と係合する。
【0008】実施態様でも、天井板材の裏側を上側にす
ると、掛け金の先端部はフランジ部伸長方向を向いてい
るので、掛け金の片側は下側になり、引掛溝は下側に開
口し、先端部の反対側は先端に向かって下り傾斜にな
る。また、掛け金の長穴は引掛溝の幅方向に対して先端
部に向う程片側方向に傾斜したものであるので、いずれ
の掛け金の長穴とも先端部に向かって下り傾斜となる。
さらに、長穴の後端と先端部の引掛溝とは長穴の後端が
ピンに当接したとき、掛け金の先端部引掛溝がフランジ
部の段状に高くなった部分の前端、後端よりそれぞれ前
方、後方に突出しているので、下り傾斜となった掛け金
上側を押せば、掛け金は長穴に沿って斜め上方に移動し
てフランジ部の前端、後端または段状に高くなった部分
に引っ込み、押すのを解除すれば、自重で斜め下方に移
動し、突出する。
【0009】そこで、天井パネルの平坦部左右のフラン
ジ部を対称なものにして、掛け金のフランジ部への装着
を前端側同士、後端側同士でそれぞれ同一にするととも
に、野縁として、上方に開口した溝のように上方への折
り返し辺を両側に有するものを用いて、野縁を平行に配
置し、両者の間隔を長穴の後端がピンに当接していると
きの前端側掛け金と後端側掛け金の先端間隔よりは狭い
が、フランジ部の前端と後端との間隔または段状に高く
なった部分の前端と後端の間隔よりは広くした後、両野
縁の間に天井パネルをその平坦部を押し上げながら裏側
から差し込めば、掛け金は先端部上側が野縁に同時に当
接する。しかし、先端部上側は下り傾斜になっているの
で、後方への力が加わり、天井パネルの押し上げととも
にフランジ部の段状に高くなった部分側に引っ込み、野
縁の間を通過する。そして、掛け金が野縁の間を通過し
た後には後方への力が解除されて、長穴が先端に向かっ
て下り傾斜になっているので、先端部下側の引掛溝はフ
ランジ部の段状に高くなった部分より自重で突出して、
野縁の上方への折り返し辺と係合し、平坦部から手を放
しても、掛け金が天井板材を吊す。
【0010】第2実施例で、掛け金の先端部引掛溝が野
縁の溝に係合しているとき、天井板材のフランジ部に設
けられた屈曲片が野縁の溝を下側から支承するように先
端部溝の底と屈曲片との間隔を調整しておけば、天井パ
ネルが野縁を上下から挟持するため、振動などにより天
井パネルが揺れることがなくなり、騒音を発生しなくな
る。
【0011】
【実施例】図1は、一部を分解して示してある本発明の
天井パネルの施工状態斜視図で、天井パネル1は説明の
ため幅方向を左右、長手方向を前後と呼び、左右、前後
は図1に記載の方向とする。さて、天井パネル1は平坦
部2の左右両側を裏側方向に略垂直に折り曲げてフラン
ジ部3を設けた長方形の天井板材4の四隅のフランジ部
3に加工を施して、その内側に掛け金5、5a、5b、
5cを装着させたもので、施工は掛け金5、5cを後方
の野縁6に、掛け金5a、5bは後方の野縁6と平行な
前方の野縁6aに係合させるだけで完了するようになっ
ている。なお、野縁6、6aは梁(図示せず)などにハ
ンガ−7を介して野縁受8を吊して、その野縁受8に取
付金物9で保持させておいて、野縁6、6aの両側に障
害物が存在しないようにしておく。
【0012】天井板材4の四隅のフランジ部3の形状、
各掛け金5、5a、5b、5cの形状、配置およびフラ
ンジ部3への装着は左右対称になっているとともに、前
後対称にもなっている。そこで、左側の片側だけについ
て説明する。
【0013】図2は、中間部を省略した図1のA−A線
での断面図、図3は図2の平面図、図4は図2の裏面図
である。天井板材4の左側に設けたフランジ部3は前端
側と後端側がそれぞれ平坦部2の前端および後端から中
央側に所定の距離入った部分まで低壁部10となってい
るが、そこからは段状に高くなった高壁部11になって
いて、低壁部10の高壁部11には屈曲片12が直角方
向に突出している。この屈曲片12は先端が若干持ち上
がっていて、バネ作用を発揮する。また、高壁部11の
内側には金属板製の掛け金5、5aがフランジ部3と平
行に配置されている。これらの掛け金5、5aは同一構
造のもので、図5、図6は一方の掛け金5を示したもの
である。この掛け金5の先端部13は幅方向片側に引掛
溝14が設けられ、反対側は先端に向かって片側方向に
傾斜した傾斜面15になっている。なお、掛け金5は説
明のため図5で上下方向を幅方向とする。また、先端部
13より後方の部分には2個の長穴16、16aがあけ
られていて、両長穴16、16aは引掛溝14の幅方向
に対して先端部13に向う程片側方向に傾斜している。
この引掛溝14の幅方向に対する傾斜は先端部13側の
ものの方が大きくなっているが、同じでもよい。さら
に、掛け金5、5aの長穴16、16aより後方の部分
には厚み方向の両側に別々に曲がった2個の突出片1
7、17aが設けられている。この突出片17、17a
の長さは天井板材4のフランジ部3肉厚より大きくなっ
ている。
【0014】掛け金5、5aは、フランジ部3に平行に
配置されていて、フランジ部3内側に突設されたリベッ
ト18、18aを長穴16、16aに挿入することによ
りフランジ部3に摺動自在に装着され、突出片17の先
端はフランジ部3の外面より若干突出している。そし
て、引掛溝14はともにフランジ部3の基部方向に開口
していて、天井板材4の前端側に装着された掛け金5の
先端部13は前端方向を向き、後端側に装着された掛け
金5aの先端部13は後端方向を向き、先端部13は互
いに離反方向を向いている。このため、長穴16、16
aは先端部13に向う程フランジ部3の基部に接近する
ように傾斜している。また、掛け金5は長穴16、16
aの後端がリベット18、18aに当接したとき、先端
部13の引掛溝14がフランジ部3の高壁部11の後端
より後方に突出し、逆に掛け金5aは長穴16、16a
の後端が同様にリベット18、18aに当接したとき、
先端部13の引掛溝14がフランジ部3の高壁部11の
前端より前方に突出して、両引掛溝14の間隔が野縁6
と6aの対向側縁の間隔になるようになっている。一
方、長穴16、16aの前端は掛け金5の先端が高壁部
11まで引っ込んでも、リベット18、18aに当接し
ないようになっている。
【0015】この天井パネル1の施工は、フランジ部3
の突出している裏側を上にした状態で平坦部2を支持し
て、野縁6、6aの間に下側から差し込むことにより行
うのであるが、差し込み前の掛け金5は図7に示すよう
に長穴16、16aの後端がリベット18、18aに当
接して、引掛溝14は高壁部11より突出している。し
かし、掛け金5の先端部13の傾斜面15が野縁6に接
触すると、掛け金5にはリベット18を支点とする回転
モ−メントと長穴16、16aに沿った押し込み力が野
縁6により加えられて、図8に示すように、回転しなが
ら斜め上方に引っ込み、先端は野縁6の側面の間に入
る。そして、先端が側面を摺動後野縁6より外れると、
掛け金5は長穴16、16aが斜め下方に傾斜した状態
になっているので、自重で先端部13側に前進する。そ
こで、野縁6として、水平方向両側に上方への折り返し
辺19を有し、その高さが引掛溝14の底と屈曲辺12
との間隔より若干大きいものを用いれば、掛け金5の引
掛溝14は折り返し辺19に自動的に係合して、天井板
材4は掛け金5により吊り下げられる。これと同時に野
縁6の折り返し辺19を掛け金5と屈曲辺12の反発力
とで挟持するので、天井パネル1には遊びがなくなり、
振動で騒音を発することがない。反対側の掛け金5aの
場合も同様に係合する。また、説明しなかった掛け金5
b、5cの場合も同様である。
【0016】この天井パネル1同士の左右方向隙間は、
リベット18、18aの頭が接触するまで狭くできる。
また、前後方向間隔は低壁部10の長さと野縁6、6a
の幅とを調整すれば、前後を接触させることもできる。
施工した天井パネル1は金属ヘラのような板材を隙間か
ら挿入して、フランジ部3の外面より突出している突出
片17の先端を押し上げれば、掛け金5、5aは回転し
て、引掛溝14から外れ、自重で先端が図8のように野
縁6、6aの側面に降下し、野縁6、6aより外れる。
説明しなかった掛け金5b、5cも野縁6、6aに係合
しているが、この場合は突出片17aの押し上げにより
掛け金5b、5cを野縁6、6aから外すことができ
る。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明の天井パネルは、
掛け金がパネルの前後方向に進退し、しかも、後退は野
縁との当接により行われ、前進は掛け金の自重で行われ
るようになっているので、野縁の間に差し込むだけで施
工でき、施工作業は容易である。また、突出片を押し上
げれば、取り外すことができるので、室内側から取り外
せる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の天井パネルの施工状態斜視図で、一部
を分解して示してある。
【図2】中間部を省略した図1のA−A線での断面図で
ある。
【図3】図2の平面図である。
【図4】図2の裏面図である。
【図5】掛け金の側面図である。
【図6】図5の平面図である。
【図7】本発明の天井パネルを野縁の間に差し込まれる
直前の掛け金と野縁の状態を示すものである。
【図8】本発明の天井パネルが野縁の間に差し込まれた
ときの掛け金と野縁の状態を示すものである。
【図9】本発明の天井パネルが野縁の間に差し込まれた
後の掛け金と野縁の状態を示すものである。
【符号の説明】
1 天井パネル 2 平坦部 3 フランジ部 4 天井板材 5、5a、5b、5c 掛け金 6、6a 野縁 7 ハンガ− 8 野縁受 9 取付金物 10 低壁部 11 高壁部 12 屈曲片 13 先端部 14 引掛溝 15 傾斜面 16、16a 長穴 17、17a 突出片 18、18a リベット 19 折り返し辺

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 方形の天井板材の裏側四隅近傍に、先
    端部の幅方向片側に引掛溝が設けられ、かつ、反対側は
    先端に向かって片側方向に傾斜した金属板製の掛け金を
    少なくとも1枚ずつ配置して、引掛溝が天井板材側に開
    口し、しかも、前端側の2枚と後端側の2枚とは先端部
    が天井板材の前後方向の離反方向を向くように配向させ
    た後、前端側の2枚と後端側の2枚とを両者が離反方向
    に移動させたとき、天井板材に順次接近し、対向方向に
    移動させたとき、天井板材から離隔するように移動自在
    に天井板材に装着したことを特徴とする天井パネル。
  2. 【請求項2】 平坦部の左右両側を裏側方向に略垂直
    に折り曲げてフランジ部を設けた方形天井板材であっ
    て、両フランジ部の前端、後端または前端および後端よ
    り中央側に所定の距離入った位置が段状に高くなってい
    るものと、先端部の幅方向片側に引掛溝が設けられ、反
    対側は先端に向かって片側方向に傾斜した少なくとも4
    枚の金属板製の掛け金であって、それらの先端部より後
    方の部分には、引掛溝の幅方向に対して先端部に向う程
    片側方向に傾斜した複数の長穴と厚み方向に突出した突
    起とが設けられたものとを備え、掛け金は天井板材の各
    フランジ部の前端、後端または段状に高くなった部分の
    4カ所に、それぞれ少なくとも1枚ずつ、複数の長穴に
    フランジ部内側から突出させたピンを挿入することによ
    り摺動自在に装着されていて、その掛け金のフランジ部
    前端側のものと後端側のものとは先端部が引掛溝をフラ
    ンジ部の基部方向に開口させた状態で互いにフランジ部
    伸長方向に沿って離反方向を向き、かつ、突出片の先端
    はフランジ部より外側に突出しており、また、長穴の後
    端と先端部の引掛溝とは長穴の後端がピンに当接したと
    き、先端部の引掛溝がフランジ部の前端、後端または段
    状に高くなった部分よりそれぞれ前方、後方に突出する
    ようになっていることを特徴とする請求項1に記載の天
    井パネル。
  3. 【請求項3】 請求項2の天井パネルの天井板材フラ
    ンジ部の段状に高くなる手前にフランジ部の厚み方向に
    屈曲させられた屈曲片が掛け金の先端部と対向するよう
    に設けられていて、屈曲片の先端側は天井板材に対して
    基部側より離れていることを特徴とする請求項1に記載
    の天井パネル。
JP10258199A 1998-09-11 1998-09-11 天井パネル Withdrawn JP2000087498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258199A JP2000087498A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 天井パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10258199A JP2000087498A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 天井パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087498A true JP2000087498A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17316891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10258199A Withdrawn JP2000087498A (ja) 1998-09-11 1998-09-11 天井パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113498445A (zh) * 2019-02-28 2021-10-12 松下知识产权经营株式会社 顶棚面板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113498445A (zh) * 2019-02-28 2021-10-12 松下知识产权经营株式会社 顶棚面板
CN113498445B (zh) * 2019-02-28 2023-04-04 松下知识产权经营株式会社 顶棚面板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3984077A (en) Shelf couple and hanger assembly
JP2000087498A (ja) 天井パネル
JP2000310001A (ja) 天井パネル
JP2848780B2 (ja) 物品取付具
JP4158398B2 (ja) 連結部材の連結構造
JPH08105414A (ja) 留付クリップおよび二つの部材の留付構造
JP7023658B2 (ja) ボード取付金物およびボード取付構造
JP4800682B2 (ja) 吊下ユニット及び吊下具
JPH0870984A (ja) 吊り下げ用フック
JP3418852B2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JP2561213Y2 (ja) 陳列棚
JP3508327B2 (ja) パネルの縁材取付装置
EP0337570B1 (en) A panel fastening set
JP2000184919A (ja) 棚の仕切板
JPH0544650Y2 (ja)
JPH09189122A (ja) 巾木取付構造
JPH0634983Y2 (ja) 天井枠の接合部の構造
JP2022189564A (ja) 物品吊り下げ部材
JP3266120B2 (ja) 枠 材
JPS5914564Y2 (ja) ジヨイナ−フツク
JP3825602B2 (ja) ケースの取付け構造及び取付け方法
JP2545222Y2 (ja) 天井板取付け装置
JP2504444Y2 (ja) ハンギングフレ―ムにおける直交する支杆の架設装置
JP4782570B2 (ja) パネルへのキャビネットの取付構造
JPS6026673Y2 (ja) 棚の前板固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110