JP2000087455A - 仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法 - Google Patents

仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法

Info

Publication number
JP2000087455A
JP2000087455A JP10255471A JP25547198A JP2000087455A JP 2000087455 A JP2000087455 A JP 2000087455A JP 10255471 A JP10255471 A JP 10255471A JP 25547198 A JP25547198 A JP 25547198A JP 2000087455 A JP2000087455 A JP 2000087455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
building
temporary
height
pillar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10255471A
Other languages
English (en)
Inventor
Okitoshi Haneda
臣利 羽田
Yoshishige Nagaki
良繁 長木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10255471A priority Critical patent/JP2000087455A/ja
Publication of JP2000087455A publication Critical patent/JP2000087455A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物の柱省略部に仮柱を設けるに際し、建物
寸法精度を確保するとともに、建物据付け後に仮柱を容
易に取り外し可能で、しかも施工工数がかからず、安価
な、仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方
法を提供する。 【解決手段】 建物ユニットにおいて、柱省略コーナー
部に連結装置が設けられ、仮柱が、上下の連結部と、ボ
ルト一本からなる連結高さ調整手段とを有し、この仮柱
の上下の連結部が上記連結装置に連結されるとともにそ
の連結高さ調整手段で高さ調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、仮柱構造、建物ユ
ニット及びユニット建物の施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、柱梁式のユニット建物は、柱と
床梁と天井梁を箱形に接合した建物ユニットを隣接設置
して構築される。従って、一般のユニット建物では、各
建物ユニットの四隅部(コーナー部)に必ず柱があり、
結果として、複数の建物ユニットのコーナー部を互いに
突き合せ配置したユニット建物の中央部には必ず柱(複
数本の柱)が立ち、柱に遮られることのない広く連続し
た居室空間を形成することができない。
【0003】これに対し、建物ユニットの突き合せ部で
柱を省略し得るユニット建物として、特開平7−127
269号公報に記載のものがある。この従来技術では、
建物ユニットの少なくとも1個のコーナー部で柱を省略
し、該柱省略コーナー部に仮柱を着脱してなる柱省略建
物ユニットを用いている。そして、この従来技術の柱省
略建物ユニットにおける仮柱は、長手方向に少なくとも
2つに分割され、分割柱同士をそれらの端面で衝合して
連結ボルトで着脱可能に連結したものである。
【0004】一般にユニット建物の施工は、建物ユニッ
トの組立て時に、建物寸法精度を確保するため、仮柱の
全高は正確に省略する柱高さに設定しておく必要があ
る。しかしながら、上記の従来技術の仮柱は、分割柱同
士をそれらの端面で隙間なく衝合して連結したものであ
るため、建物ユニットの据付け後に分割柱を取り外そう
として連結ボルトを撤去しても、分割柱が軸力の作用下
で互いに衝合していて分割柱を横方向に引き抜くことに
困難がある。
【0005】そこで、特開平9−165824号公報に
は、柱省略建物ユニットを有するユニット建物の施工方
法として、仮柱の連結部に2本の高さ調整ボルトと2本
の連結ボルトを用いた、高さ調整手段を有する仮柱構造
が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この特
開平9−165824号公報のユニット建物の施工方法
は、仮柱を取り付け、取り外す時に、4本のボルトを締
結あるいは取り外さなければならず、施工工数が大きく
なるという問題がある。また、仮柱の製造時にも孔加工
が多くコストアップになる問題があった。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題を解消し、
建物の柱省略部に仮柱を設けるに際し、建物組立て時に
建物寸法精度を確保するとともに、建物据付け後に仮柱
を容易に取り外し可能で、しかも施工工数がかからず、
安価な、仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施
工方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
建物の柱省略部に設けられる仮柱構造において、仮柱
が、上下の連結部と、ボルト一本からなる連結高さ調整
手段とを有することを特徴とする仮柱構造である。
【0009】請求項2記載の発明は、前記仮柱の連結高
さ調整手段にねじれ防止装置が設けられていることを特
徴とする請求項1記載の仮柱構造である。
【0010】請求項3記載の発明は、前記連結高さ調整
手段が、両端部に右ねじと左ねじとが設けられたボルト
を回動させる高さ調整装置を有するものである請求項1
又は2記載の仮柱構造である。
【0011】請求項4記載の発明は、前記連結高さ調整
手段の、前記高さ調整装置のボルトが螺合する両側部
に、回転固定部が設けられていることを特徴とする請求
項3記載の仮柱構造である。
【0012】請求項5記載の発明は、柱と床梁と天井梁
を箱形に接合してなるとともに、少なくとも1個の柱省
略コーナー部に仮柱を着脱可能としてなる建物ユニット
において、柱省略コーナー部に連結装置が設けられ、仮
柱が、上下の連結部と、ボルト一本からなる連結高さ調
整手段とを有し、この仮柱の上下の連結部が上記連結装
置に連結されるとともにその連結高さ調整手段で高さ調
整されることを特徴とする建物ユニットである。
【0013】請求項6記載の発明は、柱と床梁と天井梁
を箱形に接合した建物ユニットを隣接設置して構築され
るユニット建物の施工方法において、上記建物ユニット
の少なくとも1個を請求項5に記載の柱省略建物ユニッ
トとし、柱省略建物ユニットの柱省略部に連結される仮
柱の高さを、前記仮柱の連結高さ調整手段により省略柱
の高さに設定して、該柱省略建物ユニットの据付を行な
い、その後、該連結高さ調整手段による連結高さの縮減
を行なって、仮柱を取外すことを特徴とするユニット建
物の施工方法である。
【0014】
【作用】請求項1記載の仮柱構造は、仮柱が、上下の連
結部と、ボルト一本からなる連結高さ調整手段とを有す
るから、建物の構築に際し、建物組立て時には仮柱の全
高さを上記ボルトを回動するだけで高さ調整が簡単にか
つ正確にでき、建物を支持し、寸法精度を確保できる。
また、建物据付け後には上記ボルトを回動するだけで連
結高さの縮減を簡単にでき、仮柱を容易に取り外すこと
ができる。
【0015】請求項2記載の仮柱構造は、前記仮柱の連
結高さ調整手段にねじれ防止装置が設けられているか
ら、建物の構築に際し、建物組立て時には仮柱の全高さ
を上記ボルトを回動して高さ調整を簡単にかつ正確に省
略柱高さに設定できるとともに、仮柱がねじれず、建物
を確実に支持し、寸法精度を確保できる。
【0016】請求項3記載の仮柱構造は、前記連結高さ
調整手段が、両端部に右ねじと左ねじとが設けられたボ
ルトを回動させる高さ調整装置を有するものであるか
ら、建物の構築に際し、上記ボルトを回動すると通常の
ボルトの2倍の速さで上下調整でき更に施工工数が削減
される。
【0017】請求項4記載の仮柱構造は、前記連結高さ
調整手段の、前記高さ調整装置のボルトが螺合する両側
部に、回転固定部が設けられているから、前記両端に右
ねじと左ねじとが設けられたボルトを回動させて高さ調
整するに際し、この回転固定部を固定できるので、より
正確にかつ迅速に高さ調整が行なえる。
【0018】請求項5記載の建物ユニットは、柱と床梁
と天井梁を箱形に接合してなるとともに、少なくとも1
個の柱省略コーナー部に仮柱を着脱可能としてなる建物
ユニットにおいて、柱省略コーナー部に連結装置が設け
られ、仮柱が、上下の連結部と、ボルト一本からなる連
結高さ調整手段とを有し、この仮柱の上下の連結部が上
記連結装置に連結されるとともにその連結高さ調整手段
で高さ調整されるから、建物ユニットの標準柱と、上記
連結装置と仮柱とを同じ高さに設定でき、建物ユニット
の天井梁、床梁との接合による組立て、および建物ユニ
ットへのキッチン等の設備の組込みなどを、通常の組立
設備を用いて通常の組立方法にて行なうことができる。
また、建物ユニットの運搬、吊り上げも標準建物ユニッ
トと同様にできる。また、仮柱の取り外しは、ボルトを
回動することにより、簡単に行なうことができる。
【0019】請求項6記載のユニット建物の施工方法
は、建物ユニットの少なくとも1個を請求項5に記載の
柱省略建物ユニットとし、柱省略建物ユニットの柱省略
部に連結される仮柱の高さを、前記仮柱の連結高さ調整
手段により省略柱の高さに設定して、該柱省略建物ユニ
ットの据付を行ない、その後、該連結高さ調整手段によ
る連結高さの縮減を行なって、仮柱を取外すから、ユニ
ット建物の構築に際し、上記ボルトの回動による簡単な
操作により仮柱の高さ調整が行なえることにより、建物
ユニットの組立て時には建物寸法精度を確保するととも
に、建物据付け後に仮柱を容易に取り外しでき、柱省略
した広い連続空間を簡易にかつ安価に形成できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の
実施例である建物ユニットの斜視図、図2は図1のII−
II線における断面説明図、図3は本発明の実施例である
建物ユニットどうしの接続部を示す断面説明図、図4は
本発明の他の実施例の仮柱構造を示す説明図である。
【0021】図1において、柱省略建物ユニットU1
は、鋼製の柱1と鋼製の床梁2、鋼製の天井梁3からな
る構造躯体を有し、箱形状になされている。柱1の下部
と床梁2の端部との接合部には連結金具42が設けら
れ、柱1と床梁2とを溶接により接合している。柱1の
上部と天井梁3の端部との接合部には連結金具43が設
けられ、柱1と天井梁3とを溶接により接合している。
手前右のコーナー部の柱は省略され、この柱省略部に仮
柱5が連結されている。図示されていないが、床梁2と
天井梁3との間に中間柱があってもよい。
【0022】仮柱5は、図2にも示すように、鋼製の下
柱材52と上柱材53とこの両者を連結する高さ調整用
のボルト(高さ調整装置)51を有している。下柱材5
2の脚部には連結部521が設けられ、上柱材53の頭
部には連結部531が設けられている。上下の連結部5
31、521は、ボルト孔の設けられた端板532、5
22と、ボルト締結作業用の開口533、523と、ボ
ルト534、524を有している。
【0023】高さ調整用のボルト(高さ調整装置)51
は、両端部に右ねじ511と左ねじ512とが設けら
れ、中央部に締付用六角部513が設けられている。ボ
ルト51の下方の右ねじ511は下柱材52の上部に穿
設けられたボルト孔525に螺合されている。ボルト5
1の上方の左ねじ512は上柱材53の下部に穿設けら
れたボルト孔535に螺合されている。この高さ調整用
のボルト51、上下のボルト孔535、525により、
連結高さ調整手段51Cになっている。
【0024】下柱材52のボルト孔525の少し下に
は、しの孔からなる回転固定部526が設けられてい
る。同様に、上柱材53のボルト孔535の少し上に
は、しの孔からなる回転固定部536が設けられてい
る。
【0025】この仮柱5は、柱省略建物ユニットU1の
コーナー部の柱省略部の下と上に設けられた連結装置4
2R、43Rとに連結されている。下方の連結装置42
Rは、連結金具42と同じ大きさの鋼材から角柱形に形
成されており、上面に、ボルト524を螺合するための
ボルト孔421が設けられ、側面に、他の建物ユニット
との連結のための2本のボルト挿通孔422、422が
設けられている。上方の連結装置43Rは、連結金具4
3と同じ大きさの鋼材から角柱形に形成されており、下
面に、ボルト534を螺合するためのボルト孔431が
設けられ、側面に、他の建物ユニットとの連結のための
2本のボルト挿通孔432、432が設けられている。
【0026】次に、柱省略建物ユニットU1の製造につ
いて説明する。工場において、図1に示す柱省略建物ユ
ニットU1の構造躯体を製造するには、次のようにす
る。4本の床梁2、2、2、2を連結金具42、42、
42と連結装置42Rで溶接接合して床部分を形成す
る。4本の天井梁3、3、3、3を連結金具43、4
3、43と連結装置43Rで溶接接合して天井部分を形
成する。それから、床部分と天井部分の間に、3本の柱
1、1、1と仮柱5を設置し、柱1、1、1の上下端は
溶接により連結金具43、42に接合する。仮柱5はそ
の上下の連結部531、521を連結装置43R、42
Rにボルト534、524で連結する。このとき、仮柱
5の全体の高さを、高さ調整用のボルト51の六角部5
31を回動させて、省略柱1と同じ高さに調整し、寸法
精度の高い柱省略建物ユニットU1の構造躯体を得る。
【0027】尚、柱省略建物ユニットの柱1の数及び位
置並びに、仮柱5の数及び位置は、完成する建物の構造
及び柱省略建物ユニットの製造時、輸送時、ユニット建
物の施工時の制約条件により、異なってもよい。例え
ば、4つのコーナー部を全て柱省略部にしてもよいし、
柱又は仮柱を天井梁と床梁のそれぞれの中間部の間に設
けてもよい。
【0028】柱省略建物ユニットU1の構造躯体が製造
できたら、この構造躯体に小梁や床板、壁材等を取り付
け、更に、キッチン等の設備を、工場で組込む。
【0029】建物の建築現場では、柱省略建物ユニット
U1の他、四隅に柱のある標準建物ユニットなど、平均
十数個の建物ユニットを上下左右に隣接設置して、ユニ
ット建物を構築する。この時、柱省建物ユニットU1と
柱省略建物ユニットU2などを隣接設置すれば、図3に
示すように、柱がなくなり、広い部屋空間が形成でき
る。
【0030】図3は、ユニット建物の柱省略部であっ
て、一方の柱省略建物ユニットの仮柱5を取り外したと
ころを示している。実際には、仮柱5を取り外す前に、
両柱省略建物ユニットU1、U2の連結装置42R、4
2Rどうし、連結装置43R、43Rどうしを高力ボル
トナット6、6で連結する。この時、連結装置の側面の
周囲の間に鋼製のスペーサー423、433を介する
と、連結装置どうしの高力ボルトによる締付力が増し連
結が強固なものとなる。
【0031】尚、このような連結装置43R、43Rど
うしの剛接合に代えて、又は剛接合と併用して、両柱省
略建物ユニットU1、U2の一直線上に並ぶ天井梁3、
3に、補強梁を並設するようにしてもよい。
【0032】仮柱5を取り外すには、先ず、上下の連結
部531、521のボルト534、524を外してか
ら、回転固定部526、536にしのを挿入して下柱材
52、上柱材53の回転を固定するとともに、高さ調整
用のボルト51の六角部513を回動して、仮柱5の高
さを減縮する。この時、ボルト51に右ねじ511と左
ねじ512が設けられているから、減縮の速度が通常の
ボルトの比べて2倍になる。仮柱5の高さを減縮する
と、仮柱5が連結装置43Rで押さえ付けられることも
なく、容易に取り外せる。
【0033】この仮柱構造は、仮柱5が、上下の連結部
531、521と、ボルト51一本からなる連結高さ調
整手段51Cとを有するから、建物の構築に際し、上記
ボルト51を回動するだけで高さ調整が簡単に設定で
き、寸法精度を確保できる。また、建物据付け後には上
記ボルト51を回動するだけで連結高さの縮減を簡単に
でき、仮柱5を容易に取り外すことができる。
【0034】この仮柱構造は、前記連結高さ調整手段5
1Cが、両端部に右ねじ511と左ねじ512とが設け
られたボルト51を回動させる高さ調整装置を有するも
のであるから、建物の構築に際し、上記ボルト51を回
動すると通常のボルトの2倍の速さで上下調整でき更に
施工工数が削減される。
【0035】この仮柱構造は、前記連結高さ調整手段5
1Cの、前記高さ調整装置のボルト51が螺合する両側
部に、回転固定部526、536が設けられているか
ら、前記両端に右ねじと左ねじとが設けられたボルト5
1を回動させて高さ調整するに祭し、この回転固定部5
26、536を固定できるので、より正確にかつ迅速に
高さ調整が行なえる。
【0036】この建物ユニットU1は、柱1と床梁2と
天井梁3を箱形に接合してなるとともに、少なくとも1
個の柱省略コーナー部に仮柱5を着脱可能としてなる建
物ユニットにおいて、柱省略コーナー部に連結装置42
R,43Rが設けられ、仮柱5が、上下の連結部53
1,521と、ボルト51一本からなる連結高さ調整手
段51Cとを有し、この仮柱5の上下の連結部531,
521が上記連結装置43R、42Rに連結されるとと
もにその連結高さ調整手段51Cで高さ調整されるか
ら、建物ユニットの省略柱1と、上記仮柱5とを同じ高
さに設定でき、建物ユニットU1の天井梁、床梁との接
合による組立て、および建物ユニットU1へのキッチン
等の設備の組込みなどを、通常の組立設備を用いて通常
の組立方法にて行なうことができる。また、建物ユニッ
トの強度が確保され、その運搬、吊り上げも標準建物ユ
ニットと同様にできる。また、仮柱5の取り外しは、ボ
ルト51を回動することにより、簡単に行なうことがで
きる。
【0037】このユニット建物の施工方法は、建物ユニ
ットの2個を柱省略建物ユニットU1、U2とし、柱省
略建物ユニットU1、U2の柱省略部に連結される仮柱
5の高さを、前記仮柱の連結高さ調整手段51Cにより
省略柱の高さに設定して、該柱省略建物ユニットU1、
U2の据付を行ない、その後、該連結高さ調整手段51
Cによる連結高さの縮減を行なって、仮柱5を取外すか
ら、ユニット建物の構築に際し、上記ボルト51の回動
による簡単な操作により仮柱5の高さ調整が行なえるこ
とにより、建物組立て時には建物寸法精度を確保すると
ともに、建物据付け後に仮柱5を容易に取り外しでき、
柱省略した広い連続空間を簡易にかつ安価に形成でき
る。
【0038】次に他の実施例の仮柱構造を図4により説
明する。図4は、仮柱5の中央部の連結高さ調整手段5
1Cの部分を示している。図4の(a)は、右ねじの設
けられたボルト51Aとナット514により高さ調整を
行なう。この場合には、ボルト51Aのボルト頭側で柱
材にボルトが固定できるように、上柱材53の下板又は
下柱材52の上板に雌ねじ部を設けるか、ボルトを溶接
しておく。
【0039】図の4の(b)は、上記に更にナット51
5を用いて固定を確実なものにしている。この場合に
は、ボルト51A、ナット514、515に高力ボルト
ナットを用いて摩擦力によりねじれ防止を図るものとし
てもよい。
【0040】図の4の(c)は、上記に更に2本のピン
からなるねじれ防止装置516を設けている。ねじれ防
止装置516は上柱材53の下端板に設けられたピン挿
通孔をピンが摺動上下するようになっている。いずれ
も、一本のボルト51Aで連結高さが調整できるように
なっている。
【0041】上記(c)の仮柱構造は、前記仮柱5の連
結高さ調整手段51Cにねじれ防止装置516が設けら
れているから、建物の構築に際し、建物組立て時には仮
柱5の全高さを上記ボルト51Aを回動して高さ調整を
簡単にかつ正確に省略柱高さに設定できるとともに、仮
柱5がねじれず、建物を確実に支持し、寸法精度を確保
できる。
【0042】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の要
旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含
まれる。例えば、仮柱は中央部に連結高さ調整手段51
Cを設けたが、この連結高さ調整手段51Cは、仮柱の
上下の連結部に設けるなどしてもよい。また、回転固定
部は下柱材、上柱材からピンを出して連結装置42R、
43Rに差し込むようにしてもよい。また、建物ユニッ
トの柱と床梁、天井梁の連結は、溶接でなく、ボルトに
よる固定でもよい。
【0043】前記実施例では、仮柱5の太さが柱1より
細いものとなっているが、仮柱と柱とを同じ太さにする
と、柱省略建物ユニットU1の構造躯体の製造の際に、
上下の連結金具43、42の一体になった柱の取り扱い
と、上下の連結装置43R、42Rの連結された仮柱の
取り扱いとを同様にできるので、製造装置が複雑になら
ず、好ましい。
【0044】
【発明の効果】請求項1記載の仮柱構造は、仮柱が、上
下の連結部と、ボルト一本からなる連結高さ調整手段と
を有するから、建物の構築に際し、上記ボルトを回動す
るだけで高さ調整が簡単にでき、建物を支持と寸法精度
が確保でき、また、建物据付け後には上記ボルトを回動
するだけで連結高さの縮減を簡単にでき、仮柱を容易に
取り外すことができ、しかも安価になる。
【0045】請求項2記載の仮柱構造は、前記仮柱の連
結高さ調整手段にねじれ防止装置が設けられているか
ら、建物の構築に際し、上記ボルトを回動して高さ調整
を簡単にかつ正確に設定できるとともに、仮柱がねじれ
ず、建物を確実に支持し、寸法精度を確保でき、施工工
数がかからない。
【0046】請求項3記載の仮柱構造は、前記連結高さ
調整手段が、両端部に右ねじと左ねじとが設けられたボ
ルトを回動させる高さ調整装置を有するものであるか
ら、建物の構築に際し、上記ボルトを回動すると通常の
ボルトの2倍の速さで上下調整でき更に施工工数が削減
でき、安価になる。
【0047】請求項4記載の仮柱構造は、前記連結高さ
調整手段の、前記高さ調整装置のボルトが螺合する両側
部に、回転固定部が設けられているから、前記両端に右
ねじと左ねじとが設けられたボルトを回動させて高さ調
整するに祭し、この回転固定部を固定できるので、より
正確にかつ迅速に高さ調整が行なえ、更に施工工数を削
減できる。
【0048】請求項5記載の建物ユニットは、柱と床梁
と天井梁を箱形に接合してなるとともに、少なくとも1
個の柱省略コーナー部に仮柱を着脱可能としてなる建物
ユニットにおいて、柱省略コーナー部に連結装置が設け
られ、仮柱が、上下の連結部と、ボルト一本からなる連
結高さ調整手段とを有し、この仮柱の上下の連結部が上
記連結装置に連結されるとともにその連結高さ調整手段
で高さ調整されるから、建物ユニットの標準柱と、上記
連結装置と仮柱とを同じ高さに設定でき、建物ユニット
の天井梁、床梁との接合による組立て、および建物ユニ
ットへのキッチン等の設備の組込みなどを、通常の組立
設備を用いて通常の組立方法にて行なうことができ、設
備投資が少なくなり、安価にできる。また、仮柱の取り
外しは、ボルトを回動することにより、簡単に行なうこ
とができ、製造が容易で施工工数が少なくできる。
【0049】請求項6記載のユニット建物の施工方法
は、請求項5記載の柱省略建物ユニットの柱省略部に連
結される仮柱の高さを、前記仮柱の連結高さ調整手段に
より省略柱の高さに設定して、該柱省略建物ユニットの
据付を行ない、その後、該連結高さ調整手段による連結
高さの縮減を行なって、仮柱を取外すから、ユニット建
物の構築に際し、上記ボルトの回動による簡単な操作に
より仮柱の高さ調整が行なえ、建物寸法精度を確保する
とともに、建物据付け後に仮柱を容易に取り外しでき、
施工工数が少なく、柱省略した広い連続空間を簡易にか
つ安価に形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である建物ユニットの斜視図で
ある。
【図2】図1のII−II線における断面説明図である。
【図3】図3は本発明の実施例である建物ユニットどう
しの接続部を示す断面説明図である。
【図4】図4は本発明の他の実施例の仮柱構造を示す説
明図である。
【符号の説明】
U1、U2 柱省略建物ユニット 1 柱 2 床梁 3 天井梁 42、43 連結金具 42R、43R 連結装置 5 仮柱 51C 連結高さ調整手段 51 高さ調整用のボルト(高さ調整装置) 51A 高さ調整用のボルト 521、531 連結部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物の柱省略部に設けられる仮柱構造に
    おいて、仮柱が、上下の連結部と、ボルト一本からなる
    連結高さ調整手段とを有することを特徴とする仮柱構
    造。
  2. 【請求項2】 前記仮柱の連結高さ調整手段にねじれ防
    止装置が設けられていることを特徴とする請求項1記載
    の仮柱構造。
  3. 【請求項3】 前記連結高さ調整手段が、両端部に右ね
    じと左ねじとが設けられたボルトを回動させる高さ調整
    装置を有するものである請求項1又は2記載の仮柱構
    造。
  4. 【請求項4】 前記連結高さ調整手段の、前記高さ調整
    装置のボルトが螺合する両側部に、回転固定部が設けら
    れていることを特徴とする請求項3記載の仮柱構造。
  5. 【請求項5】 柱と床梁と天井梁を箱形に接合してなる
    とともに、少なくとも1個の柱省略コーナー部に仮柱を
    着脱可能としてなる建物ユニットにおいて、柱省略コー
    ナー部に連結装置が設けられ、仮柱が、上下の連結部
    と、ボルト一本からなる連結高さ調整手段とを有し、こ
    の仮柱の上下の連結部が上記連結装置に連結されるとと
    もにその連結高さ調整手段で高さ調整されることを特徴
    とする建物ユニット。
  6. 【請求項6】 柱と床梁と天井梁を箱形に接合した建物
    ユニットを隣接設置して構築されるユニット建物の施工
    方法において、上記建物ユニットの少なくとも1個を請
    求項5に記載の柱省略建物ユニットとし、柱省略建物ユ
    ニットの柱省略部に連結される仮柱の高さを、前記仮柱
    の連結高さ調整手段により省略柱の高さに設定して、該
    柱省略建物ユニットの据付を行ない、その後、該連結高
    さ調整手段による連結高さの縮減を行なって、仮柱を取
    外すことを特徴とするユニット建物の施工方法。
JP10255471A 1998-09-09 1998-09-09 仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法 Withdrawn JP2000087455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255471A JP2000087455A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255471A JP2000087455A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000087455A true JP2000087455A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17279236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255471A Withdrawn JP2000087455A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000087455A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002642A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 トヨタホーム株式会社 建物の屋根構造及び屋根構造物の施工方法
CN112900911A (zh) * 2021-01-22 2021-06-04 温州城建集团股份有限公司 既有幕墙建筑简支转换梁钢结构连桥施工工法
KR20220036281A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 (주)유창이앤씨 모듈러 프레임 체결구조
KR20220142906A (ko) * 2021-04-15 2022-10-24 이정엽 조립식 건축물용 프레임의 결합 구조

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017002642A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 トヨタホーム株式会社 建物の屋根構造及び屋根構造物の施工方法
KR20220036281A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 (주)유창이앤씨 모듈러 프레임 체결구조
KR102416941B1 (ko) * 2020-09-15 2022-07-05 (주)유창이앤씨 모듈러 프레임 체결구조
CN112900911A (zh) * 2021-01-22 2021-06-04 温州城建集团股份有限公司 既有幕墙建筑简支转换梁钢结构连桥施工工法
KR20220142906A (ko) * 2021-04-15 2022-10-24 이정엽 조립식 건축물용 프레임의 결합 구조
KR102574318B1 (ko) * 2021-04-15 2023-09-11 이상준 조립식 건축물용 프레임의 결합 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000087455A (ja) 仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法
JPH04136341A (ja) ユニット住宅の施工方法
JP2005023665A (ja) ユニット式建物
JP5749588B2 (ja) 柱と梁の接合構造
JP3311223B2 (ja) 仮柱構造と建物ユニットとユニット建物の施工方法
JP2009030321A (ja) 複合梁と木製柱の接続による門型フレーム
JP4886763B2 (ja) ガイドピン
JP2001254445A (ja) ユニット建物の上下接合構造
JP3438588B2 (ja) ユニット式建物の外周部連結構造及び連結方法
JP2512175B2 (ja) 工業化住宅の住宅ユニット
JP2001254443A (ja) 仮柱構造、建物ユニット及びユニット建物の施工方法
JPH07207934A (ja) コンクリート型枠
JP6709412B2 (ja) 建物ユニットおよびこれを連結したユニット建物
JP6949691B2 (ja) あと付けブレースの接合構造
JP2004316296A (ja) 多層階建築物
JP3924357B2 (ja) 建物ユニットの連結構造
JP2607596B2 (ja) 建物ユニット
JP6993771B2 (ja) 木造ラーメン構造体
JP4130930B2 (ja) 建築物用フレームシステム
JP6656981B2 (ja) 床パネルの固定構造および固定方法
JP3423745B2 (ja) ユニットボックス間の上下接合構造
JP2000120180A (ja) 建築用接合ボルト、パネル、建物ユニット、ユニット建物及びパネルの施工方法
JPH11172769A (ja) ユニット建物及びその構築方法
JP4160699B2 (ja) 建物ユニットの連結構造
JPH06264503A (ja) 鉄骨軸組の仕口部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071003

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20071102