JP2000086431A - スルホン化ポリエステル及びラジカルポリマ―を含む水性組成物 - Google Patents
スルホン化ポリエステル及びラジカルポリマ―を含む水性組成物Info
- Publication number
- JP2000086431A JP2000086431A JP11253565A JP25356599A JP2000086431A JP 2000086431 A JP2000086431 A JP 2000086431A JP 11253565 A JP11253565 A JP 11253565A JP 25356599 A JP25356599 A JP 25356599A JP 2000086431 A JP2000086431 A JP 2000086431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- mol
- chemical formula
- composition according
- phenylene group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q15/00—Anti-perspirants or body deodorants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L67/00—Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/02—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
- A61K8/04—Dispersions; Emulsions
- A61K8/042—Gels
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8147—Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/81—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
- A61K8/8141—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- A61K8/8152—Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/84—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
- A61K8/85—Polyesters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/04—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
- A61Q1/06—Lipsticks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q1/00—Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
- A61Q1/02—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
- A61Q1/10—Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 非転移性及び耐水性であり、ケラチン物質へ
の適用時及び適用後に突っ張った感触がなく、適用が容
易な水性フィルム形成性組成物を提供する。 【解決手段】 水性分散物中に所定のスルホン化ポリエ
ステルタイプの親水性ゲル化剤及びフィルム形成性ポリ
マーシステムを導入する。
の適用時及び適用後に突っ張った感触がなく、適用が容
易な水性フィルム形成性組成物を提供する。 【解決手段】 水性分散物中に所定のスルホン化ポリエ
ステルタイプの親水性ゲル化剤及びフィルム形成性ポリ
マーシステムを導入する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に化粧品及び/
または皮膚科の分野を対象とする新規なフィルム形成性
組成物、特に、スルホン化ポリエステルタイプの特定の
親水性ゲル化剤及びフィルム形成性ラジカルポリマーを
含む局所用組成物に関する。本発明はまた、ヒトのケラ
チン物質、例えば皮膚、爪、睫毛、眉毛、髪または粘
膜、例えば唇のメイクアップまたは美容処理のためのこ
の組成物の使用に関する。この組成物は、ゲル、ペース
トまたは成型製品、特にスティックの形態で供給可能で
ある。
または皮膚科の分野を対象とする新規なフィルム形成性
組成物、特に、スルホン化ポリエステルタイプの特定の
親水性ゲル化剤及びフィルム形成性ラジカルポリマーを
含む局所用組成物に関する。本発明はまた、ヒトのケラ
チン物質、例えば皮膚、爪、睫毛、眉毛、髪または粘
膜、例えば唇のメイクアップまたは美容処理のためのこ
の組成物の使用に関する。この組成物は、ゲル、ペース
トまたは成型製品、特にスティックの形態で供給可能で
ある。
【0002】
【従来の技術】皮膚または唇のメイクアップまたはケア
のための製品、例えばファンデーションまたはリップス
ティックは、一般的に脂肪相、例えばワックス及びオイ
ル、顔料及び/または充填剤、任意に添加剤、例えば化
粧品または皮膚科用活性剤を含む。これらは、その応用
によって該組成物に望まれる堅さを実現可能とするゲル
化剤を含有可能である。
のための製品、例えばファンデーションまたはリップス
ティックは、一般的に脂肪相、例えばワックス及びオイ
ル、顔料及び/または充填剤、任意に添加剤、例えば化
粧品または皮膚科用活性剤を含む。これらは、その応用
によって該組成物に望まれる堅さを実現可能とするゲル
化剤を含有可能である。
【0003】これらの組成物は、皮膚または唇に適用さ
れた際、転移するという欠点、すなわち、特にグラス、
カップ、煙草、衣服または皮膚等の接触しうる所定の物
質に付着してシミを残すという欠点を呈する。この結
果、塗布されたフィルムは持続性に劣り、ファンデーシ
ョンまたはリップスティック組成物の適用を定期的に反
復する必要が生じる。さらに、特にブラウスの襟等のこ
れら許容し難いシミの外観のため、このタイプのメイク
アップの使用を思い止まる女性もいる。欧州特許出願6
02,905号公報により、揮発性オイルをワックスと
混合して優れた非転移特性を有する製品が得られること
が既知である。しかしながら、これらの製品は、ケラチ
ン物質、例えば唇に適用された際には滑ってしまい、そ
の適用を制御することが困難である。さらにまた、これ
らの製品は、唇への適用時及び適用後、突っ張った感触
を与える。
れた際、転移するという欠点、すなわち、特にグラス、
カップ、煙草、衣服または皮膚等の接触しうる所定の物
質に付着してシミを残すという欠点を呈する。この結
果、塗布されたフィルムは持続性に劣り、ファンデーシ
ョンまたはリップスティック組成物の適用を定期的に反
復する必要が生じる。さらに、特にブラウスの襟等のこ
れら許容し難いシミの外観のため、このタイプのメイク
アップの使用を思い止まる女性もいる。欧州特許出願6
02,905号公報により、揮発性オイルをワックスと
混合して優れた非転移特性を有する製品が得られること
が既知である。しかしながら、これらの製品は、ケラチ
ン物質、例えば唇に適用された際には滑ってしまい、そ
の適用を制御することが困難である。さらにまた、これ
らの製品は、唇への適用時及び適用後、突っ張った感触
を与える。
【0004】さらにまた、皮膚または唇に適用された
後、該組成物は、水との接触により、特に入浴の際また
は雨や涙と接触した際に除去され得る。したがって、さ
らに水に対する耐性にも優れた組成物を入手可能とする
ことが望ましい。
後、該組成物は、水との接触により、特に入浴の際また
は雨や涙と接触した際に除去され得る。したがって、さ
らに水に対する耐性にも優れた組成物を入手可能とする
ことが望ましい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の欠点を示さず、特に完全に非転移性であり、耐水性
で、ケラチン物質への適用時及び適用後に突っ張った感
触がなく、適用が容易であるという特性を有する新規な
水性フィルム形成性組成物を提供することである。
の欠点を示さず、特に完全に非転移性であり、耐水性
で、ケラチン物質への適用時及び適用後に突っ張った感
触がなく、適用が容易であるという特性を有する新規な
水性フィルム形成性組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】出
願人は、こうした組成物が、特定のスルホン化ポリエス
テルタイプの親水性ゲル化剤及びラジカルポリマーを含
むポリマーシステムを使用することによって得られるこ
とを見出した。こうして適用後に優れた維持力を示すフ
ィルムを形成し、これが全く転移せず、耐水性である組
成物が得られる。該フィルムは、特に光沢を有し、非粘
性で、ケラチン物質への適用時及び適用後にも快適な
(つっぱり感がない)ものである。該フィルムはまた、
爽やかな感覚を与え、通常使用されるメイクアップ除去
剤によって容易に除去される。さらにまた、該組成物は
揮発性オイルを含有する非転移性製品よりも滑りにく
く、このためケラチン物質への適用が容易となる。
願人は、こうした組成物が、特定のスルホン化ポリエス
テルタイプの親水性ゲル化剤及びラジカルポリマーを含
むポリマーシステムを使用することによって得られるこ
とを見出した。こうして適用後に優れた維持力を示すフ
ィルムを形成し、これが全く転移せず、耐水性である組
成物が得られる。該フィルムは、特に光沢を有し、非粘
性で、ケラチン物質への適用時及び適用後にも快適な
(つっぱり感がない)ものである。該フィルムはまた、
爽やかな感覚を与え、通常使用されるメイクアップ除去
剤によって容易に除去される。さらにまた、該組成物は
揮発性オイルを含有する非転移性製品よりも滑りにく
く、このためケラチン物質への適用が容易となる。
【0007】したがって、本発明の主題は、水相中にス
ルホン化ポリエステルタイプの親水性ゲル化剤を含む新
規なフィルム形成性組成物であって、親水性ゲル化剤が
水溶性または水分散可能テレフタル酸コポリエステルオ
リゴマーであり、該組成物が水相中に分散したラジカル
ポリマー粒子を含むポリマーシステムを更に含有するこ
とを特徴とする組成物である。
ルホン化ポリエステルタイプの親水性ゲル化剤を含む新
規なフィルム形成性組成物であって、親水性ゲル化剤が
水溶性または水分散可能テレフタル酸コポリエステルオ
リゴマーであり、該組成物が水相中に分散したラジカル
ポリマー粒子を含むポリマーシステムを更に含有するこ
とを特徴とする組成物である。
【0008】a)テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ー:本発明により特に使用されるゲル化剤が、化学式
(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、 ・Aが、1,4-フェニレン、スルホ-1,3-フェニレ
ン及び任意に1,3-フェニレン基をを表し、 ・nが、1から4であり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも35mol%
が、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表
し、nが1であるユニットであり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも7mol%が、
化学式(I)においてAがスルホ-1,3-フェニレン基
を表すユニットである]のジカルボキシラート反復ユニ
ットを必須に含む水溶性または水分散可能テレフタル酸
コポリエステルオリゴマーであり、前記コポリエステル
オリゴマーの重量平均分子量は20,000未満、好ま
しくは15,000未満である。
ー:本発明により特に使用されるゲル化剤が、化学式
(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、 ・Aが、1,4-フェニレン、スルホ-1,3-フェニレ
ン及び任意に1,3-フェニレン基をを表し、 ・nが、1から4であり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも35mol%
が、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表
し、nが1であるユニットであり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも7mol%が、
化学式(I)においてAがスルホ-1,3-フェニレン基
を表すユニットである]のジカルボキシラート反復ユニ
ットを必須に含む水溶性または水分散可能テレフタル酸
コポリエステルオリゴマーであり、前記コポリエステル
オリゴマーの重量平均分子量は20,000未満、好ま
しくは15,000未満である。
【0009】好ましくは、化学式(I)のユニットの少
なくとも40mol%、好ましくは40から90mol%が、
化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表し、
nが1であるユニットである。好ましくは、化学式
(I)のユニットの少なくとも10mol%、好ましくは1
0から25mol%が、化学式(I)においてAがスルホ-
1,3-フェニレン基を表すユニットである。
なくとも40mol%、好ましくは40から90mol%が、
化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表し、
nが1であるユニットである。好ましくは、化学式
(I)のユニットの少なくとも10mol%、好ましくは1
0から25mol%が、化学式(I)においてAがスルホ-
1,3-フェニレン基を表すユニットである。
【0010】前記コポリエステルオリゴマーの鎖の末端
は、類似していても異なってもよく、主として化学式
(I'): -CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-H (I') の基で表され、A及びnは上記の定義の通りである。
は、類似していても異なってもよく、主として化学式
(I'): -CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-H (I') の基で表され、A及びnは上記の定義の通りである。
【0011】前記オリゴマーはまた、鎖末端に、下記の
基: -A-CO-OH -A-CO-OR を少量有するが、式中、化学式Aは上記定義通りであ
り、RはC1−C4アルキル基を表す。
基: -A-CO-OH -A-CO-OR を少量有するが、式中、化学式Aは上記定義通りであ
り、RはC1−C4アルキル基を表す。
【0012】Aが、スルホ-1,3-フェニレン基を表す
場合、これは特にアルキル金属スルホナート、特にスル
ホン酸ナトリウムまたはカリウム、またはアンモニウム
またはモノ-、ジ-、トリ-またはテトラ(低級アルキ
ル)アンモニウムスルホナートである。“(低級アルキ
ル)アンモニウム”との語は、好ましくは、そのアルキ
ル基が低級アルキル、C1−C6アルキルであるアンモニ
ウムを意味すると理解される。これは、好ましくはスル
ホン酸ナトリウムである。
場合、これは特にアルキル金属スルホナート、特にスル
ホン酸ナトリウムまたはカリウム、またはアンモニウム
またはモノ-、ジ-、トリ-またはテトラ(低級アルキ
ル)アンモニウムスルホナートである。“(低級アルキ
ル)アンモニウム”との語は、好ましくは、そのアルキ
ル基が低級アルキル、C1−C6アルキルであるアンモニ
ウムを意味すると理解される。これは、好ましくはスル
ホン酸ナトリウムである。
【0013】コポリエステルオリゴマーは、任意に20
mol%未満、好ましくは0.5から5mol%の、化学式
(I)においてAが1,3-フェニレン基を表すユニット
を含有可能である。
mol%未満、好ましくは0.5から5mol%の、化学式
(I)においてAが1,3-フェニレン基を表すユニット
を含有可能である。
【0014】本発明の好ましい実施態様に依れば、上記
コポリエステルオリゴマーは、5000から14,00
0、更に好ましくは8000から10,000の重量平
均分子量を有する。重量平均分子量は、10-2NのLi
Brを含むジメチルアセトアミド中、100℃でのゲル
浸透クロマトグラフィーによって測定される。結果は、
ポリスチレン等量で表される。
コポリエステルオリゴマーは、5000から14,00
0、更に好ましくは8000から10,000の重量平
均分子量を有する。重量平均分子量は、10-2NのLi
Brを含むジメチルアセトアミド中、100℃でのゲル
浸透クロマトグラフィーによって測定される。結果は、
ポリスチレン等量で表される。
【0015】前記コポリエステルオリゴマーは、溶融
法、溶媒法、または界面法によるポリエステル調製の標
準的な工程によって得られるが、該方法には、 ・二価酸とジオールとのエステル化反応及び多重縮合反
応、 ・ジエステルとジオールとのエステル交換反応及び多重
縮合反応、 ・ヒドロキシ酸の自己縮合反応、 ・ジオール及び酸塩化物を用いたショッテン=バウマン
反応、及び多重縮合反応、 ・ラクトンの重合反応、 が含まれ、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン
基を表し、nが1であるユニットの最少含量は、様々な
モノマーの最初の化学量論比により、また、副反応を制
御することにより制御される。
法、溶媒法、または界面法によるポリエステル調製の標
準的な工程によって得られるが、該方法には、 ・二価酸とジオールとのエステル化反応及び多重縮合反
応、 ・ジエステルとジオールとのエステル交換反応及び多重
縮合反応、 ・ヒドロキシ酸の自己縮合反応、 ・ジオール及び酸塩化物を用いたショッテン=バウマン
反応、及び多重縮合反応、 ・ラクトンの重合反応、 が含まれ、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン
基を表し、nが1であるユニットの最少含量は、様々な
モノマーの最初の化学量論比により、また、副反応を制
御することにより制御される。
【0016】調製の特に望ましい方法は、エステル交換
/多重縮合及び/または、エステル交換及び/またはエ
ステル化触媒を使用する溶融法を用いたエステル化/多
重縮合によるものである。
/多重縮合及び/または、エステル交換及び/またはエ
ステル化触媒を使用する溶融法を用いたエステル化/多
重縮合によるものである。
【0017】構造は、化学式(I)においてAが1,4-
フェニレン基を表し、nが1であるユニットの最少含量
を、様々な二価酸及び/またはジエステル及びジオール
モノマーの最初の化学量論比により、また、エステル化
制限剤を使用することによって制御され、この制限剤に
は、塩基性化合物、例えば脂肪族、芳香族アミン、また
はアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物また
は酢酸塩が可能である。
フェニレン基を表し、nが1であるユニットの最少含量
を、様々な二価酸及び/またはジエステル及びジオール
モノマーの最初の化学量論比により、また、エステル化
制限剤を使用することによって制御され、この制限剤に
は、塩基性化合物、例えば脂肪族、芳香族アミン、また
はアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物また
は酢酸塩が可能である。
【0018】分子質量は、当業者には既知の方法で、圧
力、温度及び時間の適切な調整により制御される。
力、温度及び時間の適切な調整により制御される。
【0019】本発明に使用されるテレフタル酸コポリマ
ーオリゴマーは、 ・テレフタル酸、無水物またはジエステル(Tp)、 ・スルホイソフタル酸、無水物またはジエステル(SI
p)、 ・任意にイソフタル酸、無水物またはジエステル(I
p)、及び ・エチレングリコール(EG) をベースとし、相対量で、 *(SIp)/[(Tp)+(SIp)+(Ip)]モル比が、少な
くとも7/100、好ましくは少なくとも10/10
0、特に10/100から25/100、 *(Ip)/[(Tp)+(SIp)+(Ip)]モル比が、最大で
20/100、好ましくは最大で5/100、 *(EG)/[(Tp)+(SIp)+(Ip)]モル比が、2/1
から3/1であるモノマー組成物の、エーテル化及び/
またはエステル交換触媒と、エーテル化制限剤の存在下
でのエステル化及び/またはエステル交換/多重縮合に
よって調製可能である。
ーオリゴマーは、 ・テレフタル酸、無水物またはジエステル(Tp)、 ・スルホイソフタル酸、無水物またはジエステル(SI
p)、 ・任意にイソフタル酸、無水物またはジエステル(I
p)、及び ・エチレングリコール(EG) をベースとし、相対量で、 *(SIp)/[(Tp)+(SIp)+(Ip)]モル比が、少な
くとも7/100、好ましくは少なくとも10/10
0、特に10/100から25/100、 *(Ip)/[(Tp)+(SIp)+(Ip)]モル比が、最大で
20/100、好ましくは最大で5/100、 *(EG)/[(Tp)+(SIp)+(Ip)]モル比が、2/1
から3/1であるモノマー組成物の、エーテル化及び/
またはエステル交換触媒と、エーテル化制限剤の存在下
でのエステル化及び/またはエステル交換/多重縮合に
よって調製可能である。
【0020】テレフタル酸モノマー(Tp)は、低級ジエ
ステル(C1−C4ジエステル)の形態で使用されること
が好ましく、ジメチルジエステルであると好ましい。ス
ルホイソフタル酸モノマー(SIp)は、低級ジエステル
(C1−C4ジエステル)のアルキル金属(特にナトリウ
ム)スルホナートの形態で使用されることが好ましく、
メチルジエステルであると好ましい。特に、ジメチル=
5-(ソディオオキシスルホニル)イソフタラートが使
用されたものが好ましい。任意のイソフタル酸モノマー
(Ip)は、イソフタル酸の形態で使用されることが好ま
しい。
ステル(C1−C4ジエステル)の形態で使用されること
が好ましく、ジメチルジエステルであると好ましい。ス
ルホイソフタル酸モノマー(SIp)は、低級ジエステル
(C1−C4ジエステル)のアルキル金属(特にナトリウ
ム)スルホナートの形態で使用されることが好ましく、
メチルジエステルであると好ましい。特に、ジメチル=
5-(ソディオオキシスルホニル)イソフタラートが使
用されたものが好ましい。任意のイソフタル酸モノマー
(Ip)は、イソフタル酸の形態で使用されることが好ま
しい。
【0021】“二価の酸”の全てがジエステルの形態で
使用される場合、これら“二価の酸”モノマーとエチレ
ングリコールとのエステル交換(相互変換)操作が、1
30℃以上の温度、好ましくは140から220℃程
度、特に180から220℃程度の温度で行われ、この
温度で、生成したメタノール(好ましいメチルジエステ
ルの場合)は、好ましくは蒸留によって反応混合物から
除去される。この交換操作は、金属エステル交換触媒及
びエーテル化制限剤の存在下で行われる。前記触媒は、
好ましくは金属カルボキシラート、例えば酢酸マンガ
ン、酢酸亜鉛、酢酸コバルトまたは酢酸カルシウム、あ
るいは有機または無機のチタン酸塩、例えばブチルチタ
ナート、2,2’,2”-ニトリロトリエチルチタナー
ト(または、付加的にエーテル化制限剤として作用する
チタン=アミノトリエタノラート)またはチタン酸カル
シウムである。好ましい触媒は、有機チタン酸塩であ
り、これらは、存在する反応物質の量に対して、チタン
重量で表して少なくとも0.001重量%、好ましくは
0.002から0.02重量%の量で使用される。
使用される場合、これら“二価の酸”モノマーとエチレ
ングリコールとのエステル交換(相互変換)操作が、1
30℃以上の温度、好ましくは140から220℃程
度、特に180から220℃程度の温度で行われ、この
温度で、生成したメタノール(好ましいメチルジエステ
ルの場合)は、好ましくは蒸留によって反応混合物から
除去される。この交換操作は、金属エステル交換触媒及
びエーテル化制限剤の存在下で行われる。前記触媒は、
好ましくは金属カルボキシラート、例えば酢酸マンガ
ン、酢酸亜鉛、酢酸コバルトまたは酢酸カルシウム、あ
るいは有機または無機のチタン酸塩、例えばブチルチタ
ナート、2,2’,2”-ニトリロトリエチルチタナー
ト(または、付加的にエーテル化制限剤として作用する
チタン=アミノトリエタノラート)またはチタン酸カル
シウムである。好ましい触媒は、有機チタン酸塩であ
り、これらは、存在する反応物質の量に対して、チタン
重量で表して少なくとも0.001重量%、好ましくは
0.002から0.02重量%の量で使用される。
【0022】エーテル化制限剤には、塩基性化合物、例
えば、脂肪族または芳香族アミン(トリエタノールアミ
ン、グアニジンカルボナート、ジメチルアニリン、ナフ
チルアミン等)あるいはアルカリ金属またはアルカリ土
類金属の水酸化物または酢酸塩(酢酸ナトリウム、酢酸
カリウム、安息香酸ナトリウム等)が可能である。これ
は、通常、存在する反応物質に対して0.001から
0.05重量%の量で使用される。
えば、脂肪族または芳香族アミン(トリエタノールアミ
ン、グアニジンカルボナート、ジメチルアニリン、ナフ
チルアミン等)あるいはアルカリ金属またはアルカリ土
類金属の水酸化物または酢酸塩(酢酸ナトリウム、酢酸
カリウム、安息香酸ナトリウム等)が可能である。これ
は、通常、存在する反応物質に対して0.001から
0.05重量%の量で使用される。
【0023】交換操作の継続時間は、1から4時間であ
るが、通常は2から3時間である。メタノールの理論量
の90%以上が蒸留された場合は、反応混合物の温度を
230℃とすることにより過剰のポリオールを除去す
る。
るが、通常は2から3時間である。メタノールの理論量
の90%以上が蒸留された場合は、反応混合物の温度を
230℃とすることにより過剰のポリオールを除去す
る。
【0024】多重縮合操作は、230から280℃、好
ましくは240から260℃程度の温度で、予めこの温
度にすると共に圧力を徐々に10Paまで低下させた別の
反応器中で行われることが好ましく、約10ミリバール
まで低下させた圧力の下、還元は40分間継続して行
う。
ましくは240から260℃程度の温度で、予めこの温
度にすると共に圧力を徐々に10Paまで低下させた別の
反応器中で行われることが好ましく、約10ミリバール
まで低下させた圧力の下、還元は40分間継続して行
う。
【0025】多重縮合操作は、ポリオール分子の除去と
共に起こり、この操作は、7.5リットル反応容器中、
反応物質の温度が250℃で、錨形スターラーが80回
転/分の回転速度であるのに対して、スターラーシャフ
トのモータートルクが約0.5から5ニュートン・メー
トルの値を示す時点で停止させる。次に、真空状態を窒
素を用いて解除し、ポリマーを注型し、冷却した後、ポ
リマーを粉砕する。“二価の酸”モノマーの一つが二価
の酸または無水物の形態、他がジエステル形態で存在す
る場合、前記コポリエステルオリゴマーは、上記条件下
でジエステルモノマーにエチレングリコールとのエステ
ル交換操作をまず行い、二価の酸または無水物モノマー
に媒体中でのエチレングリコールとのエステル化操作を
行い、その後上記条件下での多重縮合を行うことによっ
て得られ、エチレングリコールの総量は二つの操作(エ
ステル交換及びエステル化)に振り分けて使用される。
共に起こり、この操作は、7.5リットル反応容器中、
反応物質の温度が250℃で、錨形スターラーが80回
転/分の回転速度であるのに対して、スターラーシャフ
トのモータートルクが約0.5から5ニュートン・メー
トルの値を示す時点で停止させる。次に、真空状態を窒
素を用いて解除し、ポリマーを注型し、冷却した後、ポ
リマーを粉砕する。“二価の酸”モノマーの一つが二価
の酸または無水物の形態、他がジエステル形態で存在す
る場合、前記コポリエステルオリゴマーは、上記条件下
でジエステルモノマーにエチレングリコールとのエステ
ル交換操作をまず行い、二価の酸または無水物モノマー
に媒体中でのエチレングリコールとのエステル化操作を
行い、その後上記条件下での多重縮合を行うことによっ
て得られ、エチレングリコールの総量は二つの操作(エ
ステル交換及びエステル化)に振り分けて使用される。
【0026】必要に応じて、エステル化操作は、エステ
ル交換操作によって生成した反応混合物に、二価の酸ま
たは無水物形態のモノマー及び予め懸濁させたエチレン
グリコールを、交換の最後の温度に相当する温度で添加
することによって行われ、導入の期間は1時間程度であ
る。
ル交換操作によって生成した反応混合物に、二価の酸ま
たは無水物形態のモノマー及び予め懸濁させたエチレン
グリコールを、交換の最後の温度に相当する温度で添加
することによって行われ、導入の期間は1時間程度であ
る。
【0027】このエステル化操作は、エステル交換と同
タイプの触媒及びエステル化制限剤の存在下で、230
から280℃、好ましくは250から260℃程度の温
度で行われる。該操作は、エステル交換操作の際に使用
したものと同タイプの触媒及びエーテル化制限剤の同割
合での存在下で行われる。該反応は、水の除去と共に行
われ、これは過剰のポリオールと同時に反応容器から取
り出される。
タイプの触媒及びエステル化制限剤の存在下で、230
から280℃、好ましくは250から260℃程度の温
度で行われる。該操作は、エステル交換操作の際に使用
したものと同タイプの触媒及びエーテル化制限剤の同割
合での存在下で行われる。該反応は、水の除去と共に行
われ、これは過剰のポリオールと同時に反応容器から取
り出される。
【0028】このタイプの調製方法は、国際特許出願9
5/32997号公報に記載されている。
5/32997号公報に記載されている。
【0029】本発明の組成物中、テレフタル酸コポリエ
ステルオリゴマーは、組成物全重量に対して0.5から
40重量%の含量で存在可能である。ゲル、ペーストま
たは固形等の所望の形態によって、特定のゲル化剤が様
々な量で使用される。固形組成物については、10から
40重量%、より好ましくは15から30重量%の特定
のゲル化剤が使用される。ゲル化またはペースト状組成
物については、0.5から10重量%、より好ましくは
2から5重量%の特定のゲル化剤が使用される。
ステルオリゴマーは、組成物全重量に対して0.5から
40重量%の含量で存在可能である。ゲル、ペーストま
たは固形等の所望の形態によって、特定のゲル化剤が様
々な量で使用される。固形組成物については、10から
40重量%、より好ましくは15から30重量%の特定
のゲル化剤が使用される。ゲル化またはペースト状組成
物については、0.5から10重量%、より好ましくは
2から5重量%の特定のゲル化剤が使用される。
【0030】b)ポリマーシステム:本発明による組成物
中に存在する水性分散物中のラジカルポリマーを含むポ
リマーシステムは、5から90second、好ましくは15
から60、更に好ましくは20から60の堅さを有する
フィルムを単独で形成可能なものでなければならず、こ
れによって本発明による組成物が非転移性で耐水性とな
る。
中に存在する水性分散物中のラジカルポリマーを含むポ
リマーシステムは、5から90second、好ましくは15
から60、更に好ましくは20から60の堅さを有する
フィルムを単独で形成可能なものでなければならず、こ
れによって本発明による組成物が非転移性で耐水性とな
る。
【0031】ポリマーフィルムの堅さは、前記ラジカル
ポリマーの粒子を乾燥量基準で28%含有する水性分散
物の300μm厚さ(乾燥前)の塗膜を、相対湿度50
%、30℃にて24時間乾燥させた後に得られるフィル
ムについて測定する。フィルムの堅さは、ASTM standar
d D-43-66により、またはNF-T 30-016(October 1981)に
より、Persoz振り子を使用して測定される。
ポリマーの粒子を乾燥量基準で28%含有する水性分散
物の300μm厚さ(乾燥前)の塗膜を、相対湿度50
%、30℃にて24時間乾燥させた後に得られるフィル
ムについて測定する。フィルムの堅さは、ASTM standar
d D-43-66により、またはNF-T 30-016(October 1981)に
より、Persoz振り子を使用して測定される。
【0032】水性分散物中のラジカルポリマーを含むポ
リマーシステムであって、そのフィルムが上記の通り2
0から60secondの堅さを示すものは、該組成物が固形
形態、特にに組成物全重量に対するテレフタル酸コポリ
エステルオリゴマーの含量が10から40重量%である
場合に特に好適であることが判明している。これは、こ
れらポリマーシステムにより、例えばスティックまたは
ディッシュとして固形形態の組成物を得ることが可能と
なり、テレフタル酸コポリエステルオリゴマーのみを含
む類似の固形組成物と比べてスティックまたはディッシ
ュの堅さを減ずることがないためである。本発明による
固形組成物によれば、適用後、ケラチン物質上に優れた
非転移及び耐水特性を有するフィルムを形成することも
また可能となる。
リマーシステムであって、そのフィルムが上記の通り2
0から60secondの堅さを示すものは、該組成物が固形
形態、特にに組成物全重量に対するテレフタル酸コポリ
エステルオリゴマーの含量が10から40重量%である
場合に特に好適であることが判明している。これは、こ
れらポリマーシステムにより、例えばスティックまたは
ディッシュとして固形形態の組成物を得ることが可能と
なり、テレフタル酸コポリエステルオリゴマーのみを含
む類似の固形組成物と比べてスティックまたはディッシ
ュの堅さを減ずることがないためである。本発明による
固形組成物によれば、適用後、ケラチン物質上に優れた
非転移及び耐水特性を有するフィルムを形成することも
また可能となる。
【0033】“フィルム形成性ポリマーシステム”との
語は、単離可能な利有無の形成により生じるポリマーを
含むシステムを意味することとする。
語は、単離可能な利有無の形成により生じるポリマーを
含むシステムを意味することとする。
【0034】“ラジカルポリマー”との語は、特にエチ
レン性不飽和を有するモノマーであって、各モノマーが
(多重縮合とは異なる)単独重合の可能なものであると
し、これらの重合により得られるポリマーを意味するこ
ととする。ラジカルタイプのポリマーは、特にビニルポ
リマーまたはコポリマー、特にアクリル酸ポリマーであ
るとよい。
レン性不飽和を有するモノマーであって、各モノマーが
(多重縮合とは異なる)単独重合の可能なものであると
し、これらの重合により得られるポリマーを意味するこ
ととする。ラジカルタイプのポリマーは、特にビニルポ
リマーまたはコポリマー、特にアクリル酸ポリマーであ
るとよい。
【0035】ビニルポリマーは、少なくとも一の酸基を
有するエチレン性不飽和を含むモノマー及び/またはこ
れらの酸モノマーのエステル及び/またはこれらの酸モ
ノマーのアミドの重合化によって生成可能である。アニ
オン性ラジカルポリマー、即ち、酸基を有する少なくと
も一のモノマーを含むモノマー群を使用することが好ま
しい。
有するエチレン性不飽和を含むモノマー及び/またはこ
れらの酸モノマーのエステル及び/またはこれらの酸モ
ノマーのアミドの重合化によって生成可能である。アニ
オン性ラジカルポリマー、即ち、酸基を有する少なくと
も一のモノマーを含むモノマー群を使用することが好ま
しい。
【0036】酸基を坦持するモノマーとしては、α,β-
エチレン性不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、メタ
クリル酸、クロトン酸、マレイン酸またはイタコン酸が
使用可能である。メタクリル酸及びクロトン酸を使用す
ることが好ましく、更に好ましくはメタクリル酸が使用
される。
エチレン性不飽和カルボン酸、例えばアクリル酸、メタ
クリル酸、クロトン酸、マレイン酸またはイタコン酸が
使用可能である。メタクリル酸及びクロトン酸を使用す
ることが好ましく、更に好ましくはメタクリル酸が使用
される。
【0037】酸モノマーエステルは、メタクリル酸のエ
ステル(メタクリラートとしても既知)、特にアルキ
ル、特にC1−C20アルキル、好ましくはC1−C8アル
キルのメタクリラート、アリールメタクリラート、特に
C6−C10アリールのメタクリラート、及びヒドロキシ
アルキルメタクリラート、特にC2−C6ヒドロキシアル
キルメタクリラートから選択されることが望ましい。
ステル(メタクリラートとしても既知)、特にアルキ
ル、特にC1−C20アルキル、好ましくはC1−C8アル
キルのメタクリラート、アリールメタクリラート、特に
C6−C10アリールのメタクリラート、及びヒドロキシ
アルキルメタクリラート、特にC2−C6ヒドロキシアル
キルメタクリラートから選択されることが望ましい。
【0038】挙げることのできるアルキルメタクリラー
トには、メチルメタクリラート、エチルメタクリラー
ト、ブチルメタクリラート、イソブチルメタクリラー
ト、2-エチルヘキシルメタクリラート及びラウリルメ
タクリラートが含まれる。
トには、メチルメタクリラート、エチルメタクリラー
ト、ブチルメタクリラート、イソブチルメタクリラー
ト、2-エチルヘキシルメタクリラート及びラウリルメ
タクリラートが含まれる。
【0039】挙げることのできるヒドロキシアルキルメ
タクリラートには、ヒドロキシエチルアクリラート、2
-ヒドロキシプロピルアクリラート、ヒドロキシエチル
メタクリラート及び2-ヒドロキシプロピルメタクリラ
ートが含まれる。
タクリラートには、ヒドロキシエチルアクリラート、2
-ヒドロキシプロピルアクリラート、ヒドロキシエチル
メタクリラート及び2-ヒドロキシプロピルメタクリラ
ートが含まれる。
【0040】挙げることのできるアリールメタクリラー
トには、ベンジルアクリラート及びフェニルアクリラー
トが含まれる。アルキルメタクリラートは、特に好まし
いメタクリル酸エステルである。
トには、ベンジルアクリラート及びフェニルアクリラー
トが含まれる。アルキルメタクリラートは、特に好まし
いメタクリル酸エステルである。
【0041】本発明によれば、エステルのアルキル基は
フッ素化されていても過フッ化されていても、すなわ
ち、アルキル基の水素原子の一部または全てがフッ素原
子で置換されていても良い。
フッ素化されていても過フッ化されていても、すなわ
ち、アルキル基の水素原子の一部または全てがフッ素原
子で置換されていても良い。
【0042】挙げることのできる酸モノマーアミドの例
は、メタクリルアミド、特にN-アルキルメタクリルア
ミド、特にN-(C2−C12アルキル)メタクリルアミド
である。挙げることのできるN-アルキルメタクリルア
ミドには、N-エチルアクリルアミド、N-(t-ブチ
ル)アクリルアミド及びN-(t-オクチル)アクリルア
ミドが含まれる。
は、メタクリルアミド、特にN-アルキルメタクリルア
ミド、特にN-(C2−C12アルキル)メタクリルアミド
である。挙げることのできるN-アルキルメタクリルア
ミドには、N-エチルアクリルアミド、N-(t-ブチ
ル)アクリルアミド及びN-(t-オクチル)アクリルア
ミドが含まれる。
【0043】ビニルポリマーはまた、ビニルエステル及
びスチレンモノマーより選択されるモノマーの単独重合
または共重合によって生成可能である。特に、こうした
モノマーは、酸モノマー及び/またはそのエステル及び
/またはそのアミドの上記したもの等と重合化可能であ
る。
びスチレンモノマーより選択されるモノマーの単独重合
または共重合によって生成可能である。特に、こうした
モノマーは、酸モノマー及び/またはそのエステル及び
/またはそのアミドの上記したもの等と重合化可能であ
る。
【0044】ビニルエステルの例としては、酢酸ビニ
ル、ネオデカン酸ビニル、ピバル酸ビニル、安息香酸ビ
ニル及びt-ブチル安息香酸ビニルを挙げることができ
る。スチレンモノマーの例としては、スチレン及びα-
メチルスチレンを挙げることができる。
ル、ネオデカン酸ビニル、ピバル酸ビニル、安息香酸ビ
ニル及びt-ブチル安息香酸ビニルを挙げることができ
る。スチレンモノマーの例としては、スチレン及びα-
メチルスチレンを挙げることができる。
【0045】記載したモノマーのリストは、限定的なも
のではなく、アクリル及びビニルモノマーのカテゴリー
内の、当業者に知られたあらゆるモノマーが使用可能で
ある。
のではなく、アクリル及びビニルモノマーのカテゴリー
内の、当業者に知られたあらゆるモノマーが使用可能で
ある。
【0046】本発明によれば、フィルム形成性ポリマー
として、メタクリル酸/メタクリラート、メタクリル酸
/メタクリラート/スチレン、メタクリル酸/スチレン
またはメタクリラート/スチレンのコポリマー、または
メタクリラートコポリマーより選択されるコポリマーを
使用することが好ましい。
として、メタクリル酸/メタクリラート、メタクリル酸
/メタクリラート/スチレン、メタクリル酸/スチレン
またはメタクリラート/スチレンのコポリマー、または
メタクリラートコポリマーより選択されるコポリマーを
使用することが好ましい。
【0047】本発明により使用されるポリマーが、塩形
成性基(例えばカルボン酸基)を坦持するモノマーを含
む場合、これは当業者によく知られた中性化剤(この場
合は酸基を中性化するための塩基)を使用して、完全ま
たは部分的に中性化可能である。中性化により、特に水
中でのポリマーの分散がさらに促進され、実際に前記分
散物が安定化されることさえ可能である。
成性基(例えばカルボン酸基)を坦持するモノマーを含
む場合、これは当業者によく知られた中性化剤(この場
合は酸基を中性化するための塩基)を使用して、完全ま
たは部分的に中性化可能である。中性化により、特に水
中でのポリマーの分散がさらに促進され、実際に前記分
散物が安定化されることさえ可能である。
【0048】ポリウレタン、ポリウレア、ポリエステ
ル、ポリエステルアミド及び/またはアルキドからなる
群より選択される少なくとも一のポリマーの既存の粒子
の内部及び/または部分的に表面上での、一以上のラジ
カルモノマーのラジカル重合により生じるポリマーもま
た挙げることができる。これらのポリマーは、一般的に
ハイブリッドポリマーとして既知である。
ル、ポリエステルアミド及び/またはアルキドからなる
群より選択される少なくとも一のポリマーの既存の粒子
の内部及び/または部分的に表面上での、一以上のラジ
カルモノマーのラジカル重合により生じるポリマーもま
た挙げることができる。これらのポリマーは、一般的に
ハイブリッドポリマーとして既知である。
【0049】一以上のフィルム形成性ポリマーを含む水
性分散物は、当業者により、その技術常識全般に基づい
て調製可能である。
性分散物は、当業者により、その技術常識全般に基づい
て調製可能である。
【0050】本発明による前記水性分散物の乾燥基準含
量としては、分散物全重量に対して5から60重量%、
好ましくは30から50重量%程度が可能である。水性
分散物中のラジカルポリマーの粒子径としては、2から
300nm、好ましくは20から150nmの範囲が可能で
ある。
量としては、分散物全重量に対して5から60重量%、
好ましくは30から50重量%程度が可能である。水性
分散物中のラジカルポリマーの粒子径としては、2から
300nm、好ましくは20から150nmの範囲が可能で
ある。
【0051】本発明による組成物の第一の実施態様に依
れば、ポリマーシステムは、主に上述の堅さ特性を有す
る一以上のラジカルフィルム形成性ポリマーから構成さ
れる。
れば、ポリマーシステムは、主に上述の堅さ特性を有す
る一以上のラジカルフィルム形成性ポリマーから構成さ
れる。
【0052】ラジカルフィルム形成性ポリマーが、単独
で上述の堅さを有するフィルムを形成し得ない場合は、
所望のポリマーシステムが得られるようにフィルム形成
性ポリマーの特性を調製する機能を有する化合物を添加
することができる。よって、本発明による組成物の第二
の実施態様によれば、ラジカルフィルム形成性ポリマー
に、上述の堅さを有するポリマーフィルムが生成可能と
なるようにフィルム形成可能な少なくとも一の添加剤を
添加することができる。フィルムを形成可能な添加剤に
より、特に、ケラチン物質上に高い耐水性を有する組成
物フィルムが形成可能となる。この場合、ポリマーシス
テムは、一以上のラジカルフィルム形成性ポリマーとフ
ィルムを形成可能な少なくとも一の添加剤との混合物を
含む。
で上述の堅さを有するフィルムを形成し得ない場合は、
所望のポリマーシステムが得られるようにフィルム形成
性ポリマーの特性を調製する機能を有する化合物を添加
することができる。よって、本発明による組成物の第二
の実施態様によれば、ラジカルフィルム形成性ポリマー
に、上述の堅さを有するポリマーフィルムが生成可能と
なるようにフィルム形成可能な少なくとも一の添加剤を
添加することができる。フィルムを形成可能な添加剤に
より、特に、ケラチン物質上に高い耐水性を有する組成
物フィルムが形成可能となる。この場合、ポリマーシス
テムは、一以上のラジカルフィルム形成性ポリマーとフ
ィルムを形成可能な少なくとも一の添加剤との混合物を
含む。
【0053】フィルムを形成可能なこうした添加剤は、
所望の機能を充足することが当業者に知られたあらゆる
化合物から選択可能であり、特に可塑剤から選択可能で
ある。さらに、本発明によるポリマーシステムが、フィ
ルム形成性ポリマー粒子の少なくとも一の水性分散物を
含む場合、フィルムを形成可能な添加剤は併合剤からも
選択可能である。この添加剤は、水溶性または水不溶性
であってよく、任意に水性分散物の形態で供される。
所望の機能を充足することが当業者に知られたあらゆる
化合物から選択可能であり、特に可塑剤から選択可能で
ある。さらに、本発明によるポリマーシステムが、フィ
ルム形成性ポリマー粒子の少なくとも一の水性分散物を
含む場合、フィルムを形成可能な添加剤は併合剤からも
選択可能である。この添加剤は、水溶性または水不溶性
であってよく、任意に水性分散物の形態で供される。
【0054】フィルムを形成可能な添加剤の量は、所望
の堅さを有する一方で組成物中で化粧品及び/または皮
膚科用として許容される特性を維持するフィルムを生成
するポリマーシステムが得られるよう、当業者の技術常
識に基づいて選択可能である。この量としては、特に、
組成物全重量に対して0から25重量%、更に好ましく
は0から15重量%の範囲が可能である。
の堅さを有する一方で組成物中で化粧品及び/または皮
膚科用として許容される特性を維持するフィルムを生成
するポリマーシステムが得られるよう、当業者の技術常
識に基づいて選択可能である。この量としては、特に、
組成物全重量に対して0から25重量%、更に好ましく
は0から15重量%の範囲が可能である。
【0055】本発明による組成物において使用可能なポ
リマーシステムとしては、例えば、ZENECA社製の“NEOC
RYL A 523”、“NEOCRYL A 1070”、“NEOCRYL A 109
0”または“NEOCRYL BT24”、Dyflex社製の“Dyflex LP
9419”の名で市販のアクリル酸ポリマーの水性分散物を
挙げることができる。
リマーシステムとしては、例えば、ZENECA社製の“NEOC
RYL A 523”、“NEOCRYL A 1070”、“NEOCRYL A 109
0”または“NEOCRYL BT24”、Dyflex社製の“Dyflex LP
9419”の名で市販のアクリル酸ポリマーの水性分散物を
挙げることができる。
【0056】本発明によれば、該組成物中、ラジカルポ
リマーは、組成物全重量に対して乾燥量基準で2から4
0重量%、好ましくは5から15重量%の量で存在可能
である。
リマーは、組成物全重量に対して乾燥量基準で2から4
0重量%、好ましくは5から15重量%の量で存在可能
である。
【0057】テレフタル酸コポリエステルオリゴマー及
びポリウレタンは、本発明による組成物中に、0.5か
ら20、好ましくは1から5のオリゴマー/ポリウレタ
ンの重量比で存在することが望ましい。
びポリウレタンは、本発明による組成物中に、0.5か
ら20、好ましくは1から5のオリゴマー/ポリウレタ
ンの重量比で存在することが望ましい。
【0058】さらにまた、本発明の組成物は、化粧品組
成物、特に局所用化粧品組成物において通常使用される
補助剤を含有可能である。補助剤の例としては、染料、
顔料、パール剤、UV阻害剤、保存料、増粘剤、可塑
剤、界面活性剤、ワックス、オイル、香料、pH調整剤
またはモイスチャライザーを挙げることができる。むろ
ん、当業者であれば、これら任意の補助剤及び/または
その量を、本発明の組成物の有利な特性を、行おうとす
る添加によって損なう、または本質的に損なうことのな
いように選択するであろう。
成物、特に局所用化粧品組成物において通常使用される
補助剤を含有可能である。補助剤の例としては、染料、
顔料、パール剤、UV阻害剤、保存料、増粘剤、可塑
剤、界面活性剤、ワックス、オイル、香料、pH調整剤
またはモイスチャライザーを挙げることができる。むろ
ん、当業者であれば、これら任意の補助剤及び/または
その量を、本発明の組成物の有利な特性を、行おうとす
る添加によって損なう、または本質的に損なうことのな
いように選択するであろう。
【0059】本発明の組成物は、ケラチン物質及び/ま
たは粘膜のメイクアップ、またはケラチン物質及び/ま
たは粘膜の非治療的美容ケアまたは処理のために使用可
能である。メイクアップ組成物は、唇のメイクアップの
ための製品、特にペーストまたはスティックの形態の製
品、ファンデーション、アイシャドウ、フェースパウダ
ー、睫毛または髪用のマスカラ、アイライナー、コンシ
ーラーあるいはまた全身のメイクアップのための組成物
とすることができる。美容処理またはケア用組成物は、
顔、首、手、全身、爪、唇の手入れ用組成物、消臭組成
物または耐日光保護組成物とすることができる。
たは粘膜のメイクアップ、またはケラチン物質及び/ま
たは粘膜の非治療的美容ケアまたは処理のために使用可
能である。メイクアップ組成物は、唇のメイクアップの
ための製品、特にペーストまたはスティックの形態の製
品、ファンデーション、アイシャドウ、フェースパウダ
ー、睫毛または髪用のマスカラ、アイライナー、コンシ
ーラーあるいはまた全身のメイクアップのための組成物
とすることができる。美容処理またはケア用組成物は、
顔、首、手、全身、爪、唇の手入れ用組成物、消臭組成
物または耐日光保護組成物とすることができる。
【0060】本発明はまた、上記組成物を、ケラチン物
質及び/または粘膜に適用することを特徴とするケラチ
ン物質及び/または粘膜のメイクアップまたは処理のた
めの非治療的方法に関する。
質及び/または粘膜に適用することを特徴とするケラチ
ン物質及び/または粘膜のメイクアップまたは処理のた
めの非治療的方法に関する。
【0061】本発明の別の主題は、化粧品または皮膚科
用組成物中の上記水性分散物における、ケラチン物質及
び/または粘膜に塗膜したこの組成物のフィルムの転移
を減少させる、さらには消去するための、及び/または
前記ケラチン物質及び/または前記粘膜以外の他の基質
にシミが付くことを防止するための、テレフタル酸コポ
リエステルオリゴマー及びポリマーシステムとの使用で
ある。
用組成物中の上記水性分散物における、ケラチン物質及
び/または粘膜に塗膜したこの組成物のフィルムの転移
を減少させる、さらには消去するための、及び/または
前記ケラチン物質及び/または前記粘膜以外の他の基質
にシミが付くことを防止するための、テレフタル酸コポ
リエステルオリゴマー及びポリマーシステムとの使用で
ある。
【0062】本発明の別の主題は、化粧品または皮膚科
用組成物中の上記水性分散物における、耐水性の及び/
または爽やか及び/または快適な、この組成物のフィル
ムを形成するための、テレフタル酸コポリエステルオリ
ゴマーとポリマーシステムとの使用である。
用組成物中の上記水性分散物における、耐水性の及び/
または爽やか及び/または快適な、この組成物のフィル
ムを形成するための、テレフタル酸コポリエステルオリ
ゴマーとポリマーシステムとの使用である。
【0063】本発明の別の主題は、化粧品または皮膚科
用組成物中の上記水性分散物における、耐水性の及び/
または非転移特性を有する及び/または爽やか及び/ま
たは快適な、この組成物のフィルムを形成するための、
上記組成物の使用である。
用組成物中の上記水性分散物における、耐水性の及び/
または非転移特性を有する及び/または爽やか及び/ま
たは快適な、この組成物のフィルムを形成するための、
上記組成物の使用である。
【0064】本発明の別の主題は、安定な耐水性固形製
品を製造するための、テレフタル酸コポリエステルオリ
ゴマーを上記水相中に含む組成物中の水性分散物におけ
る、ポリマーシステムの使用である。
品を製造するための、テレフタル酸コポリエステルオリ
ゴマーを上記水相中に含む組成物中の水性分散物におけ
る、ポリマーシステムの使用である。
【0065】ここに、本発明を詳説するも限定するもの
ではない実施例を与える。
ではない実施例を与える。
【0066】
【実施例】(実施例1:テレフタル酸コポリエステルオ
リゴマーの調製)下記を、Kyowaトルクメーターに接続
した80回転/分で回転する錨形スターラー、伝熱液体
を攪拌するためのジャケット及び電気的に操作されるバ
ルブにより制御される蒸留カラムを装備したステンレス
スチール製の7.5リットル反応器に導入した: ・ジメチルテレフタラート、11.47mol、 ・ナトリウムジメチルイソフタラート-5-スルホナー
ト、2.53mol、 ・エチレングリコール、39.16mol、 ・54重量ppmのチタン、チタンアミノトリエタノラー
トの形態で、触媒及びエーテル化制限剤として。
リゴマーの調製)下記を、Kyowaトルクメーターに接続
した80回転/分で回転する錨形スターラー、伝熱液体
を攪拌するためのジャケット及び電気的に操作されるバ
ルブにより制御される蒸留カラムを装備したステンレス
スチール製の7.5リットル反応器に導入した: ・ジメチルテレフタラート、11.47mol、 ・ナトリウムジメチルイソフタラート-5-スルホナー
ト、2.53mol、 ・エチレングリコール、39.16mol、 ・54重量ppmのチタン、チタンアミノトリエタノラー
トの形態で、触媒及びエーテル化制限剤として。
【0067】混合物を180℃に予熱した。これを続い
て加熱し、約130分間220℃としてメタノールの理
論量の90%以上を蒸留して除去した。次いで、反応混
合物を約30分間230℃とした。反応物質がこの温度
に達した際、下記の組成を有する懸濁液を、温度を23
0℃に維持したまま60分間かけて導入した: ・イソフタル酸、0.5mol、 ・テレフタル酸、2.36mol、 ・エチレングリコール、8mol。
て加熱し、約130分間220℃としてメタノールの理
論量の90%以上を蒸留して除去した。次いで、反応混
合物を約30分間230℃とした。反応物質がこの温度
に達した際、下記の組成を有する懸濁液を、温度を23
0℃に維持したまま60分間かけて導入した: ・イソフタル酸、0.5mol、 ・テレフタル酸、2.36mol、 ・エチレングリコール、8mol。
【0068】混合物導入の期間及び250℃に加熱する
期間中、水とエチレングリコールとの混合物が劣化と共
に蒸留除去された。その後、反応混合物を250℃に予
熱したオートクレーブに移し、100ミリバールの減圧
下に22分間おいた。この温度及び圧力の条件下に2分
間おいた後、反応物質を型入れして冷却した。
期間中、水とエチレングリコールとの混合物が劣化と共
に蒸留除去された。その後、反応混合物を250℃に予
熱したオートクレーブに移し、100ミリバールの減圧
下に22分間おいた。この温度及び圧力の条件下に2分
間おいた後、反応物質を型入れして冷却した。
【0069】得られたコポリエステルは、下記の表1に
記載した構造的特徴を示した: ・*“二価酸のユニットのmol%”は、用いた混合二価酸
またはジエステルに対する、用いた二価酸またはジエス
テルそれぞれの含量%に相当、 ・“Tp”は、テレフタル酸ユニットを意味し、 ・“Ip”はイソフタル酸ユニットを意味し、 ・“SIp”はスルホイソフタル酸ユニットを意味する。
記載した構造的特徴を示した: ・*“二価酸のユニットのmol%”は、用いた混合二価酸
またはジエステルに対する、用いた二価酸またはジエス
テルそれぞれの含量%に相当、 ・“Tp”は、テレフタル酸ユニットを意味し、 ・“Ip”はイソフタル酸ユニットを意味し、 ・“SIp”はスルホイソフタル酸ユニットを意味する。
【0070】コポリエステルの“グリコール”部分の特
徴は、190℃にて16時間、生成物のメタノリシスを
行った後、ガスクロマトグラフィー技術による分析及び
内標準法により定量を行うことによって得られた。 ・“ジオールユニットのmol%”は、混合したジオール
ユニットに対する、オキシエチレンユニット“G”、ジ
(オキシエチレン)ユニット“2G”、トリ(オキシエチ
レン)ユニット“3G”及びテトラ(オキシエチレン)ユ
ニット“4G”の含量%に相当する。
徴は、190℃にて16時間、生成物のメタノリシスを
行った後、ガスクロマトグラフィー技術による分析及び
内標準法により定量を行うことによって得られた。 ・“ジオールユニットのmol%”は、混合したジオール
ユニットに対する、オキシエチレンユニット“G”、ジ
(オキシエチレン)ユニット“2G”、トリ(オキシエチ
レン)ユニット“3G”及びテトラ(オキシエチレン)ユ
ニット“4G”の含量%に相当する。
【0071】*“%GT/Σユニット”は、化学式
(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、Aは1,4-フェニレン、n=1である]のユニ
ットの、化学式(I)において、Aが1,4-フェニレ
ン、スルホ-1,3-フェニレン及び、任意に1,3-フ
ェニレンであって、nが1から4である混合ユニットに
対するmol%に相当する。“%GT/Σユニット”は、下
式によって算出される。 %GT/Σユニット=(Tpユニットのmol%)×(Gユニ
ットのmol%)/100 *ポリエステルのモル質量(Mw)は、DMAc/LiB
r中、100℃でのゲル浸透クロマトグラフィー(GP
C)によって測定され、結果をポリスチレンモル等量で
表した。
(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、Aは1,4-フェニレン、n=1である]のユニ
ットの、化学式(I)において、Aが1,4-フェニレ
ン、スルホ-1,3-フェニレン及び、任意に1,3-フ
ェニレンであって、nが1から4である混合ユニットに
対するmol%に相当する。“%GT/Σユニット”は、下
式によって算出される。 %GT/Σユニット=(Tpユニットのmol%)×(Gユニ
ットのmol%)/100 *ポリエステルのモル質量(Mw)は、DMAc/LiB
r中、100℃でのゲル浸透クロマトグラフィー(GP
C)によって測定され、結果をポリスチレンモル等量で
表した。
【0072】
【表1】
【0073】(実施例2)下記の組成を有するスティッ
ク形態のリップスティックを調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 20% ・乾燥物質含量60%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Zeneca社製、Neocryl A 523) 10%AM ・顔料 5% ・プロピレングリコール 2.5% ・水 全体を100gとする量。 水に対して申し分のない耐性を有する、完全な“非転移
性”フィルムを形成可能なリップスティックが得られ
た。
ク形態のリップスティックを調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 20% ・乾燥物質含量60%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Zeneca社製、Neocryl A 523) 10%AM ・顔料 5% ・プロピレングリコール 2.5% ・水 全体を100gとする量。 水に対して申し分のない耐性を有する、完全な“非転移
性”フィルムを形成可能なリップスティックが得られ
た。
【0074】(実施例3)下記の組成を有するスティッ
ク形態のリップスティックを調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 20% ・乾燥物質含量45%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Zeneca社製、Neocryl BT 24) 10%AM ・顔料 5% ・プロピレングリコール 2.5% ・水 全体を100gとする量。 水に対して申し分のない耐性を有する、完全な“非転移
性”フィルムを形成可能なリップスティックが得られ
た。スティックの堅さが、アクリル酸ポリマーの水性分
散物を含まない同様のスティックの堅さに劣らないこと
も判明した。
ク形態のリップスティックを調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 20% ・乾燥物質含量45%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Zeneca社製、Neocryl BT 24) 10%AM ・顔料 5% ・プロピレングリコール 2.5% ・水 全体を100gとする量。 水に対して申し分のない耐性を有する、完全な“非転移
性”フィルムを形成可能なリップスティックが得られ
た。スティックの堅さが、アクリル酸ポリマーの水性分
散物を含まない同様のスティックの堅さに劣らないこと
も判明した。
【0075】(実施例4)下記の組成を有するマスカラ
を調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 10% ・乾燥物質含量40%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Dyflex社製、Dyflex LP 9419) 10%AM ・顔料 8% ・プロピレングリコール 4% ・水 全体を100gとする量。
を調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 10% ・乾燥物質含量40%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Dyflex社製、Dyflex LP 9419) 10%AM ・顔料 8% ・プロピレングリコール 4% ・水 全体を100gとする量。
【0076】(実施例5)下記の組成を有する全身用メ
イクアップ製品を調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 5% ・乾燥物質含量45%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Zeneca社製、Neocryl A 1070) 5%AM ・顔料 5% ・プロピレングリコール 2.5% ・水 全体を100gとする量。
イクアップ製品を調製した: ・実施例1のテレフタル酸コポリエステルオリゴマー 5% ・乾燥物質含量45%のアクリル酸コポリマーの水性分散物 (Zeneca社製、Neocryl A 1070) 5%AM ・顔料 5% ・プロピレングリコール 2.5% ・水 全体を100gとする量。
Claims (31)
- 【請求項1】 水相中にスルホン化ポリエステルタイ
プの親水性ゲル化剤を含む組成物であって、 i)スルホン化ポリエステルタイプの親水性ゲル化剤が、
化学式(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、 ・Aが、1,4-フェニレン、スルホ-1,3-フェニレ
ン及び任意に1,3-フェニレン基をを表し、 ・nが、1から4であり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも35mol%
が、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表
し、nが1であるユニットであり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも7mol%が、
化学式(I)においてAがスルホ-1,3-フェニレン基
を表すユニットであり、 ・任意に、化学式(I)においてAが1,3-フェニレン
基を表すユニットが20mol%以下、好ましくは0.5
から5mol%である]のジカルボキシラート反復ユニット
を必須に含む水溶性または水分散可能テレフタル酸コポ
リエステルオリゴマーであって、前記コポリエステルオ
リゴマーの重量平均分子量が20,000未満であるこ
と、及び、 ii)該組成物が、水相中に分散したラジカルポリマーの
粒子を含み、5から90secondの堅さを有するフィルム
を形成可能な少なくとも一のフィルム形成性ポリマーシ
ステムを更に含むことを特徴とする組成物。 - 【請求項2】 コポリエステルオリゴマーが、15,
000未満の重量平均分子量を有することを特徴とする
請求項1に記載の組成物。 - 【請求項3】 テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ーが、5000から14,000、更に好ましくは80
00から10,000の重量平均分子量を有することを
特徴とする請求項1または2に記載の組成物。 - 【請求項4】 テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ーが、化学式(I)の前記ユニットにおいてAが1,4-
フェニレン基を表し、nが1であるものを少なくとも4
0mol%含むことを特徴とする請求項1から3のいずれ
か一項に記載の組成物。 - 【請求項5】 テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ーが、化学式(I)の前記ユニットにおいてAが1,4-
フェニレン基を表し、nが1であるものを40から90
mol%含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか
一項に記載の組成物。 - 【請求項6】 テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ーが、化学式(I)の前記ユニットにおいてAがスルホ-
1,3-フェニレン基を表すものを少なくとも10mol%
含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に
記載の組成物。 - 【請求項7】 テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ーが、化学式(I)の前記ユニットにおいてAがスルホ-
1,3-フェニレン基を表すものを10から25mol%含
むことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記
載の組成物。 - 【請求項8】 テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ーが、化学式(I)においてAが1,3-フェニレン基を
表すユニットを20mol%以下、好ましくは0.5から
5mol%含むことを特徴とする請求項1から7のいずれ
か一項に記載の組成物。 - 【請求項9】 テレフタル酸コポリエステルオリゴマ
ーが、組成物全重量に対して0.5から40重量%の含
量で存在することを特徴とする請求項1から8のいずれ
か一項に記載の組成物。 - 【請求項10】 テレフタル酸コポリエステルオリゴ
マーが、組成物全重量に対して10から40重量%、よ
り好ましくは15から30重量%の含量で存在すること
を特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の固
体形態の組成物。 - 【請求項11】 テレフタル酸コポリエステルオリゴ
マーが、組成物全重量に対して0.5から10重量%、
より好ましくは2から5重量%の含量で存在することを
特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載のゲ
ルの形態の組成物。 - 【請求項12】 フィルムの堅さが、15から60sec
ond、より好ましくは20から60secondであることを
特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の組
成物。 - 【請求項13】 ラジカルポリマーが、ビニルポリマ
ーであることを特徴とする請求項1から12のいずれか
一項に記載の組成物。 - 【請求項14】 ラジカルポリマーが、α,β-エチレ
ン性不飽和カルボン酸、メタクリラート、メタクリルア
ミド、ビニルエステル及びスチレンモノマーからなる群
より選択されるモノマーの重合化により生じることを特
徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の組成
物。 - 【請求項15】 ラジカルポリマーが、メタクリル酸
/メタクリラート、メタクリル酸/メタクリラート/ス
チレン、メタクリル酸/スチレン及びメタクリラート/
スチレンからなるコポリマーの群及びメタクリラートよ
り選択されることを特徴とする請求項1から14のいず
れか一項に記載の組成物。 - 【請求項16】 ラジカルポリマー粒子が、2から3
00nmの径を有することを特徴とする請求項1から15
のいずれか一項に記載の組成物。 - 【請求項17】 ラジカルポリマーが、組成物全重量
に対して、乾燥量基準で2から40重量%、好ましくは
5から15重量%の含量で存在することを特徴とする請
求項1から16のいずれか一項に記載の組成物。 - 【請求項18】 ポリマーシステムが、主として一以
上のラジカルポリマーからなることを特徴とする請求項
1から17のいずれか一項に記載の組成物。 - 【請求項19】 ポリマーシステムが、フィルムを形
成可能な少なくとも一の添加剤を含有することを特徴と
する請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物。 - 【請求項20】 フィルムを形成可能な添加剤が、可
塑剤であることを特徴とする請求項19に記載の組成
物。 - 【請求項21】 フィルムを形成可能な添加剤が、併
合剤(coalescence agent)であることを特徴とする請
求項19または20に記載の組成物。 - 【請求項22】 テレフタル酸コポリエステルオリゴ
マー及びスルホイソフタル酸コポリエステルが、0.5
から20、より好ましくは1から5のオリゴマー/ラジ
カルポリマー重量比で存在することを特徴とする請求項
1から21のいずれか一項に記載の組成物。 - 【請求項23】 化粧品または皮膚科用組成物である
ことを特徴とする請求項1から22のいずれか一項に記
載の組成物。 - 【請求項24】 染料、顔料、パール剤、UV阻害
剤、保存料、増粘剤、可塑剤、界面活性剤、ワックス、
オイル、香料、pH調整剤及びモイスチャライザーから
なる群より選択される少なくとも一の補助剤を含むこと
を特徴とする請求項1から23のいずれか一項に記載の
化粧品組成物。 - 【請求項25】 ケラチン物質及び/または粘膜のメ
イクアップまたは美容処理のための組成物の形態で供さ
れることを特徴とする請求項1から24のいずれか一項
に記載の組成物。 - 【請求項26】 唇のメイクアップ用の製品、ファン
デーション、アイシャドウ、フェースパウダー、マスカ
ラ、アイライナー、コンシーラー、ボディメイクアップ
用の組成物、顔、首、手、全身、爪または唇の手入れの
ための組成物、消臭組成物または耐日光保護組成物の形
態で供されることを特徴とする請求項1から25いずれ
か一項に記載の組成物。 - 【請求項27】 請求項1から26のいずれか一項に
記載の組成物を、ケラチン物質及び/または粘膜に適用
することを特徴とするケラチン物質及び/または粘膜の
メイクアップまたは処理のための非治療的方法。 - 【請求項28】 化粧品または皮膚科用組成物におけ
る、ケラチン物質及び/または粘膜に塗膜したこの組成
物のフィルムの転移を減少させる、さらには消去するた
めの、及び/または前記ケラチン物質及び/または前記
粘膜以外の他の基質にシミを付けないための、化学式
(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、 ・Aが、1,4-フェニレン、スルホ-1,3-フェニレ
ン及び任意に1,3-フェニレン基をを表し、 ・nが、1から4であり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも35mol%
が、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表
し、nが1であるユニットであり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも7mol%が、
化学式(I)においてAがスルホ-1,3-フェニレン基
を表すユニットであり、 ・任意に、化学式(I)においてAが1,3-フェニレン
基を表すユニットが20mol%以下、好ましくは0.5
から5mol%である]のジカルボキシラート反復ユニット
を必須に含み、重量平均分子量が20,000未満であ
る、水溶性または水分散可能テレフタル酸コポリエステ
ルオリゴマーと、水相中に分散したラジカルポリマーの
粒子を含み、5から90secondの堅さを有するフィルム
形成性ポリマーシステムとの使用。 - 【請求項29】 化粧品または皮膚科用組成物におけ
る、耐水性の及び/または爽やか及び/または快適な、
この組成物のフィルムを形成するための、化学式
(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、 ・Aが、1,4-フェニレン、スルホ-1,3-フェニレ
ン及び任意に1,3-フェニレン基をを表し、 ・nが、1から4であり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも35mol%
が、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表
し、nが1であるユニットであり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも7mol%が、
化学式(I)においてAがスルホ-1,3-フェニレン基
を表すユニットであり、 ・任意に、化学式(I)においてAが1,3-フェニレン
基を表すユニットが20mol%以下、好ましくは0.5
から5mol%である]のジカルボキシラート反復ユニット
を必須に含み、重量平均分子量が20,000未満であ
る、水溶性または水分散可能テレフタル酸コポリエステ
ルオリゴマーと、水相中に分散したラジカルポリマーの
粒子を含み、5から90secondの堅さを有するフィルム
形成性ポリマーシステムとの使用。 - 【請求項30】 耐水性及び/または非転移性及び/
または爽やか及び/または快適なフィルムの製造のため
の、請求項1から26のいずれか一項に記載の組成物の
使用。 - 【請求項31】 安定な耐水性固形製品を製造するた
めの、化学式(I): [-CO-A-CO-O-(CH2-CH2O)n-] (I) [式中、 ・Aが、1,4-フェニレン、スルホ-1,3-フェニレ
ン及び任意に1,3-フェニレン基をを表し、 ・nが、1から4であり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも35mol%
が、化学式(I)においてAが1,4-フェニレン基を表
し、nが1であるユニットであり、 ・化学式(I)の前記ユニットの少なくとも7mol%が、
化学式(I)においてAがスルホ-1,3-フェニレン基
を表すユニットであり、 ・任意に、化学式(I)においてAが1,3-フェニレン
基を表すユニットが20mol%以下、好ましくは0.5
から5mol%である]のジカルボキシラート反復ユニット
を必須に含み、重量平均分子量が20,000未満であ
る、水溶性または水分散可能テレフタル酸コポリエステ
ルオリゴマーを水相中に含む組成物中の水性分散物にお
ける、水相中に分散したラジカルポリマーの粒子を含
み、5から90secondの堅さを有するフィルム形成性ポ
リマーシステムの使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9811361 | 1998-09-11 | ||
FR9811361A FR2783162A1 (fr) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | Composition aqueuse comprenant un polyester sulfone et un polymere radicalaire |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000086431A true JP2000086431A (ja) | 2000-03-28 |
Family
ID=9530338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11253565A Pending JP2000086431A (ja) | 1998-09-11 | 1999-09-07 | スルホン化ポリエステル及びラジカルポリマ―を含む水性組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0993823A1 (ja) |
JP (1) | JP2000086431A (ja) |
KR (1) | KR20000023025A (ja) |
CN (1) | CN1249925A (ja) |
BR (1) | BR9903815A (ja) |
CA (1) | CA2281195A1 (ja) |
FR (1) | FR2783162A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016124851A (ja) * | 2015-01-08 | 2016-07-11 | 株式会社トキワ | 水系液状化粧料 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2808684A1 (fr) * | 2000-05-09 | 2001-11-16 | Oreal | Composition cosmetique ou pharmaceutique comprenant une phase aqueuse, un oligomere copolyester terephtalique et un copolyester sulfone a motifs polyorganosiloxanes, procede de traitement et utilisation |
FR2873578B1 (fr) * | 2004-07-29 | 2006-11-03 | Oreal | Polyester sulfonique lineaire comme agent de fixation des cheveux resistant a l'eau |
US20060257342A1 (en) * | 2005-05-12 | 2006-11-16 | Weilin Mu | Long-wearing glossy cosmetic composition |
US8932570B2 (en) | 2005-05-12 | 2015-01-13 | Elc Management Llc | Long-wearing glossy cosmetic composition |
KR100754765B1 (ko) * | 2005-12-13 | 2007-09-04 | 송성태 | 누전 방지용 전선 연결캡 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4300580A (en) * | 1977-01-07 | 1981-11-17 | Eastman Kodak Company | Hair grooming method using linear polyesters |
US5053221A (en) * | 1989-11-20 | 1991-10-01 | Maybe Holding Co. | Novel mascara composition having very small particles |
US6060547A (en) * | 1995-04-28 | 2000-05-09 | The Proctor & Gamble Company | Film forming foundation |
-
1998
- 1998-09-11 FR FR9811361A patent/FR2783162A1/fr active Pending
-
1999
- 1999-07-16 EP EP99401797A patent/EP0993823A1/fr not_active Withdrawn
- 1999-08-27 BR BR9903815-3A patent/BR9903815A/pt not_active IP Right Cessation
- 1999-08-31 CA CA002281195A patent/CA2281195A1/fr not_active Abandoned
- 1999-09-07 JP JP11253565A patent/JP2000086431A/ja active Pending
- 1999-09-09 KR KR1019990038354A patent/KR20000023025A/ko not_active Application Discontinuation
- 1999-09-10 CN CN99118708A patent/CN1249925A/zh active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016124851A (ja) * | 2015-01-08 | 2016-07-11 | 株式会社トキワ | 水系液状化粧料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2783162A1 (fr) | 2000-03-17 |
CN1249925A (zh) | 2000-04-12 |
CA2281195A1 (fr) | 2000-03-11 |
BR9903815A (pt) | 2000-09-26 |
KR20000023025A (ko) | 2000-04-25 |
EP0993823A1 (fr) | 2000-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103459446B (zh) | 阳离子性(甲基)丙烯酸硅氧烷系接枝共聚物及含有它的化妆品 | |
US5650159A (en) | Cosmetic or pharmaceutical composition comprising an aqueous dispersion of polymer | |
JP3119834B2 (ja) | 皮膜形成ポリマーの可塑剤としてのオリゴマーの使用並びにその皮膜形成ポリマーを含む化粧用および皮膚科学組成物 | |
CA2230131C (fr) | Composition aqueuse topique solide ayant l'aspect d'un gel permettant la formation d'un film lors de son application | |
JP2001527559A (ja) | 強化されたグラフト型ポリマーを含むパーソナルケア組成物 | |
US20100130693A1 (en) | Grafted silicone polymer and products made therewith | |
JP2001507398A (ja) | 強化されたグラフト型ポリマー | |
JP4382398B2 (ja) | 化粧料用樹脂 | |
JP2000128738A (ja) | スルホン化ポリエステル及びポリウレタンを含む水性組成物 | |
EP1448646A2 (fr) | COPOLYMERES ETHYLENIQUES SEQUENCES ADHESIFS, COMPOSITIONS COSMETIQUES LES CONTENANT, ET UTILISATION DE CES COPOLYMERES EN COSMETIQUE | |
JP2000086431A (ja) | スルホン化ポリエステル及びラジカルポリマ―を含む水性組成物 | |
US6031043A (en) | Topical composition comprising a hydrophilic gelling agent of polyester sulphone type | |
FR2760636A1 (fr) | Composition gelifiee vaporisable | |
JP2799219B2 (ja) | 化粧料組成物 | |
FR2931674A1 (fr) | Composition cosmetique comprenant un polymere sequence et un polycondensat, et procede de traitement cosmetique | |
EP1514884B1 (fr) | Copolymères éthyléniques séquences comprenant une séquence vinyllactame, compositions cosmétiques ou pharmaceutiques les contenant, et utilisation de ces copolymères en cosmétique | |
JP2000086430A (ja) | スルホン化ポリエステルの混合物を含む水性組成物 | |
JP2003026531A (ja) | 皮膜形成性化粧品組成物 | |
JPH0559884B2 (ja) | ||
EP0966496A1 (fr) | Procede de gelification de milieux aqueux, utilisation de copolyesters comme agents gelifiants de milieux aqueux et nouveaux copolyesters gelifiants de milieu aqueux | |
JP2918660B2 (ja) | 化粧料 | |
MXPA99008188A (en) | Aqueous composition comprising a sulphonated polyester and a polyuret | |
JP2767636B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000119121A (ja) | カチオン性の構造化剤とスルホンポリエステル型のゲル化剤を含有する局所用組成物 | |
JPH1087435A (ja) | メーキャップ化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040203 |