JP2000085553A - 自動車用前部構造 - Google Patents

自動車用前部構造

Info

Publication number
JP2000085553A
JP2000085553A JP11281864A JP28186499A JP2000085553A JP 2000085553 A JP2000085553 A JP 2000085553A JP 11281864 A JP11281864 A JP 11281864A JP 28186499 A JP28186499 A JP 28186499A JP 2000085553 A JP2000085553 A JP 2000085553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braking device
vehicle
servo braking
servo
front structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11281864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386765B2 (ja
Inventor
Frank Adams
フランク・アダムス
Eberhard Benz
エーベルハルト・ベンツ
Joachim Herre
ヨアヒム・ヘレ
Josef Sailer
ヨーゼフ・ザイレル
Alfred Schnabel
アルフレート・シユナーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
DaimlerChrysler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DaimlerChrysler AG filed Critical DaimlerChrysler AG
Publication of JP2000085553A publication Critical patent/JP2000085553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386765B2 publication Critical patent/JP3386765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/30Controlling members actuated by foot
    • G05G1/32Controlling members actuated by foot with means to prevent injury
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/09Control elements or operating handles movable from an operative to an out-of-the way position, e.g. pedals, switch knobs, window cranks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • B60T7/065Disposition of pedal with means to prevent injuries in case of collision
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両衝突の際足元範囲における運転者の負傷
の危険を簡単な手段で減少可能にする自動車用前部構造
を提供する。 【構成】 走行方向において前にあるサーボ制動装置6
の端部範囲9に、少なくとも1つの機械的強制案内手段
11が付属して車体殻部分3に固定され、車両衝突の際
少なくとも車両高さ方向に下から下への運動成分によ
り、強制案内手段11がサーボ制動装置6の端部範囲9
に係合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用前部構造
であって、客室を前部空間から隔離しかつ客室の足元空
間へ入り込む制動ペダルに接続されるサーボ制動装置を
固定される隔壁と、前部側車体殻部分と、車両衝突の際
制動ペダル及びサーボ制動装置を走行方向に前方へ揺動
させる手段とを有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開第441
5642号明細書は自動車の前部構造の隔壁を開示して
おり、この隔壁は客室を前部空間から隔離している。隔
壁には、ペダル装置の軸受台の高さの所にサーボ制動装
置が設けられ、軸受台は客室の足元空間へ入り込んでい
る。隔壁は所定屈曲範囲を持ち、正面衝突及び隔壁の適
当な変形の場合、軸受台の揺動運動が行われて、走行方
向前方へ従って足元空間から端壁へのペダル装置の前進
運動を生じるように、所定屈曲範囲がペダル装置用軸受
台及びサーボ制動装置に対して配置されている。同時に
サーボ制動装置自体も一緒に揺動される。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開第1960
1800号明細書から、ペダル装置用の安全装置が公知
であり、ペダル装置は軸受台により自動車の隔壁に取付
けられている。客室内には、軸受台の前に隔壁から所定
の間隔をおいて横材が設けられて、ペダル装置の枢着点
の高さの所に伸びている。この横材は、端壁侵入の際、
ペダル装置を自動車の運転者に対して離した状態に保
つ。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公開第1975
7832号明細書は、自動車の隔壁にあるペダル装置を
示している。ペダル装置の支持装置はストツパ面を持
ち、このストツパ面がコツクピツト梁にある対応ストツ
パと共同作用する。この組合わせは、正面衝突及び適当
な端壁侵入の際、上方へペダル装置の垂直運動を生じる
ので、ペダル装置は部分的に客室の残っている足元空間
から出るように動かされる。
【0005】自動車用前部構造はドイツ連邦共和国特許
第2841988号明細書から公知である。前部構造は
乗用自動車の一体形車体殻の一部である。車両衝突及び
その結果生じる前部変形の際、制動ペダル装置による運
転者の足元範囲における負傷を防止するため、適当な前
部変形の際サーボ制動装置の揺動により、制動ペダルが
足元空間から車両縦方向に前方へ動かされる。このため
制動ペダルを持つサーボ制動装置は、固有の梁部分によ
り保持され、この梁部分は前部縦材と前窓ガラス梁との
間に延びている。サーボ制動装置は梁部分に固定され
て、制動倍力器及び制動マスタシリンダが走行方向にお
いてこの梁部分の前に設けられるようにしている。
【0006】ドイツ連邦共和国特許第3018732号
明細書から乗用自動車用の別の前部構造が公知であり、
車体殻の隔壁に結合される梁部分にサーボ制動装置が同
じように保持されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、車両
の衝突の場合足元空間範囲における自動車の運転者の負
傷の危険を簡単な手段で少なくすることができる、最初
にあげた種類の前部構造を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、走行方向において前にあるサーボ制動装置の端部範
囲に、少なくとも1つの機械的強制案内手段が付属し
て、少なくとも1つの車体殼部分に固定され、車両衝突
の際この強制案内手段が、少なくとも車両高さ方向に下
から上への運動成分により、サーボ制動装置の端部範囲
に係合して、サーボ制動装置の傾倒運動を生じる。傾倒
運動は、走行方向に対して直角に延びる目標軸線の周り
に隔壁の範囲で行われるのがよい。本発明による解決策
によって、従来技術とは異なり、サーボ制動装置を隔壁
に固定する付加的な梁部分を必要としない。むしろ本発
明によるサーボ制動装置は、隔壁にある普通の取付け位
置に留まり、前の端部範囲なるべく制動マスタシリンダ
の範囲で付加的にのみ、強制案内手段により荷重をかけ
られる。強制案内手段がサーボ制動装置の前の端部範囲
で係合することにより、サーボ制動装置は既に早く、適
当な傾倒運動により前部構造変形に関与する。本発明
は、前部構造の適当な車体殻部分特に運転者側前部縦材
の上辺および運転者側の緩衡支柱ブラケツトが、後方へ
の変形運動のほかに、車両垂直方向に上方への変形運動
も受ける、という認識に基いている。サーボ制動装置の
前の端部範囲特に制動マスタシリンダのハウジングが、
少なくとも1つの機械的強制案内手段によって、車両垂
直方向にこれらの運動成分にはまり合いで結合されるの
で、本発明による解決策はこの認識を利用している。既
に早く前部変形に関与することによって、サーボ制動装
置は比較的大きい揺動角を進むので、足元空間から前方
へ制動ペダルの確実な揺動が行われる。
【0009】本発明の構成では、少なくとも1つの強制
案内手段がサーボ制動装置の端部範囲に付属して、衝突
変形中に車両縦方向へ後方変位の際サーボ制動装置から
外されるようになっている。それにより、変形する車体
殻部分の車両縦方向後方への適当な運動成分が、足元空
間へ制動ペダルの後方への再度の後方変位を行うのを防
止される。後方変位の際強制案内手段が連結を解除され
るので、サーボ制動装置の適当な後方変位が効果的に防
止される。
【0010】本発明の別の構成では、強制案内手段とし
て、車体殻に支持腕が設けられ、前部の変形中にこの支
持腕が少なくとも一時的に、サーボ制動装置の係合点を
係合するように押す。これは、特に簡単であるが効果的
な構成である。係合点は、制動マスタシリンダのハウジ
ング又はサーボ制動装置の他の部分特に制動倍力器に設
けることができる。
【0011】本発明の別の構成では、係合点が制動マス
タシリンダのハウジングにある支持素子により形成さ
れ、車両縦方向に後方への前部変形の運動成分の生じる
場合、支持腕がサーボ制動装置へ回転モーメントを加え
ることなく支持素子の所で滑るように、支持素子が制動
マスタシリンダのハウジングに位置せしめられている。
それにより簡単な手段で、サーボ制動装置の後方移動が
防止されるので、車両縦方向への前部構造の畳み込みに
より、制動ペダルが再び足元空間へ戻り揺動されるのを
防止される。
【0012】本発明の別の構成では、支持腕が生じる傾
倒運動と逆向きにサーボ制動装置へ作用する回転モーメ
ントを阻止する所定屈曲個所を備えている。所定屈曲個
所の存在により、支持腕を制動マスタシリンダのハウジ
ングにある係合点と永続的に結合することがで可能にな
る。なぜならば、支持腕により車体殻部分と制動マスタ
シリンダとの間に維持される結合にもかかわらず、サー
ボ制動装置の後方運動を行うことになる車両縦方向の前
部変形の際、適当に形成される所定屈曲個所により、支
持腕がもはや力をサーボ制動装置へ伝達できないので、
サーボ制動装置の後方運動が所望のように防止される。
【0013】本発明の別の構成では、支持腕が、連結解
除機構により係合点に枢着され、生じる傾倒運動に抗し
てサーボ制動装置への回転モーメントの作用が始まる
際、連結解除機構が支持腕を係合点から外す。この構成
によっても、適当な前部変形の際制動ペダルの望ましく
ない後方運動が防止される。連結解除機構は、サーボ制
動装置の端部範囲、従って制動マスタシリンダのハウジ
ングへの支持腕の分離可能な支持片を形成し、サーボ制
動装置の回転運動及び移動運動を共にし、足元空間への
制動ペダルの望ましくない後方運動を生じることになる
車体殻部分の車両縦方向への後方移動を生じることにな
る車体殻部分の車両縦方向への後方移動を生じると、な
るべく連結解除によりサーボ制動装置から外れる。
【0014】本発明のそれ以外の利点及び特徴は、従属
請求項から明らかになる。本発明の好ましい実施例が図
面に示されており、以下に説明される。
【0015】
【実施例】乗用自動車は、基本的に公知のように、図1
に完全には示してない前部構造1を持ち、この前部構造
1は車体殼として特に2つの前部縦材2及び車両の各側
にある緩衡支柱ブラケツト3又は車輪取付け片を持って
いる。前部縦材2は隔壁4へ移行し、この隔壁4が客室
及び車両内部空間に対して前部構造1の終端部を形成し
ている。車両内部空間の足元空間5には、基本的に公知
のように制動ペダル7が入り込み、サーボ制動装置6に
連結されている。サーボ制動装置6は隔壁4に固定され
ている。
【0016】前部構造1は前部空間を区画し、この前部
空間は、前置き機関を持つ車両では機関室を形成し、中
央置き機関を持つ車両では荷物室を形成している。
【0017】サーボ制動装置6は、制動倍力器8が前部
空間即ち機関室又は荷物室に近い隔壁4側にあるよう
に、隔壁4に固定されている。車両縦方向に前方へ、同
様にサーボ制動装置6の一部である制動マスタシリンダ
9が制動倍力器8に続いている。制動マスタシリンダ9
の上に、公知のように圧力媒体貯蔵容器10を設けるこ
とができる。
【0018】サーボ制動装置6の前の端部範囲、図示し
た実施例では制動マスタシリンダ9の前の端部範囲にお
いて、制動マスタシリンダ9のハウジングに、係合点と
して用いられかつ外側方へ突出する支持突起12が固定
され、この支持突起12はハウジングと一体に形成する
か、又はこれに固定的に結合することができる。支持素
子として用いられる支持突起12は、水平な前部縦材2
に対して僅か傾斜して設けることができる。支持突起1
2には、支持腕として支持ブラケツト11が付属し、緩
衡支柱ブラケツト3に固定されている。支柱ブラケツト
11は支持突起12から離れている。
【0019】図示した実施例では、乗用自動車は右ハン
ドル車両として構成されている。しかし本発明による前
部構造は左ハンドル用にも設けることができる。この場
合本発明による部品は、走行方向に見て左側の前部縦材
又は左側の緩衡支柱ブラケツト又は適当なほかの車体殼
部分に設けられている。
【0020】車両衝突の際、前部構造1が変形して、前
部縦材2及び緩衡支柱ブラケツト3が、一方では水平な
運動成分により車両縦方向に後方へ動く。他方前部構造
1特に前部縦材2及び緩衡支柱ブラケツト3又は車両高
さ方向の運動成分(図3)を受け、それにより支持ブラ
ケツト11が支持突起12に当接し、引続く変形の際強
制案内手段として支持突起12を上方へ押す。それによ
り支持ブラケツト11の作用が強められる。支持突起1
2は制動マスタシリンダ又9のハウジングに固定的に結
合されているので、同時にサーボ制動装置6全体も、隔
壁4への取付け部分の変形により、隔壁4への取付け個
所の周りに上方へ押される。それによりサーボ制動装置
6は傾倒運動する。この傾倒運動は、図1、3及び4に
よれば時計方向に行われる。サーボ制動装置6のこの傾
倒運動により、サーボ制動装置6に連結される制動ペダ
ル7は、足元空間5から走行方向前方へ動くので、運転
者の足元空間範囲における負傷の危険が減少される。
【0021】車両衝突中に前部変形の際車両縦方向にお
ける前部構造の引続く圧縮により、制動ペダル7を含め
てサーボ制動装置6が足元空間5の方へ後方移動される
のを防止するため、隔壁4に対するサーボ制動装置6の
特定の揺動角から、支持ブラケツト11が強制案内手段
として支持突起12の所で滑り、それ以上の回転モーメ
ントをサーボ制動装置6へ及ぼさない。それにより、制
動ペダル7の所望の後方揺動位置が維持され、前部縦材
2及び緩衡支柱ブラケツト3の範囲における前部範囲の
引続く変形によってサーボ制動装置6のそれ以上の後方
変位をひき起こさないようにすることができる。
【0022】図5〜7による前部構造1aは、図1〜4
による前部構1と類似に構成されている。前部構造1a
も同様に隔壁4を持ち、この隔壁4にサーボ制動装置6
が、図1〜4による実施例と同じように固定されてい
る。サーボ制動装置6の構成及び足元空間5における制
動ペダル7の配置は、前述した実施例に一致しているの
で、これ以上の説明を省く。強制案内手段として、隔壁
4に対してサーボ制動装置を上方へ傾倒させ、それによ
り制動ペダル7の前方変位を行うため、図5〜7の実施
例では、支持腕11aが設けられて、緩衡支柱ブラケツ
ト3aの後の端部範囲に固定されている。支持フランジ
14が前部縦材2aの上辺に固定的に結合されている。
支持フランジ14は車輪取付け片にも同様に結合するこ
とができる。支持腕11aの上端はサーボ制動装置6の
支持受け片12aに結合され、この支持受け片12aが
支持腕11a用の係合点として用いられ、制動マスタシ
リンダ9のハウジングに固定されている。支持受け片1
2aと支持腕11aとの結合は、特にねじ結合又は他の
適当な機械的結合として構成され、車両衝突による全変
形過程中維持されている。その際支持受け片12aと支
持腕11aとの結合は、図6に示すようにある程度のし
なやかさを持っている。
【0023】支持腕11aは所定屈曲個所13を持ち、
この所定屈曲個所13は支持腕11aに特にスリツトと
して設けられ、前部構造1aの変形が始まり、その結果
車両高さ方向に上方へ支持受け片12に向かって支持腕
11aに圧縮荷重がかかると、所定屈曲個所13が圧縮
荷重のみを受ける。図6及び7に従って引続き変形する
際、支持受け片12aが緩衡支柱3aに対して変位し
て、支持腕11aが曲げ荷重も受け、こうして所定屈曲
個所13が広がるようになる。所定屈曲個所13により
生じる支持腕11aの曲げが適当な運動成分を受け止め
るため、特に車両縦方向後方への引続く変形が、車両縦
方向後方への水平な運動成分をもはやサーボ制動装置6
へ伝達しないように、所定屈曲個所13が形成されてい
る。それによりサーボ制動装置6の望ましくない新たな
後方変位が防止されるので、制動ペダル7は、始めに行
われるサーボ制動装置6の傾倒運動により足元空間5内
にとった位置に留まる。
【0024】図8〜10による前部構造1bも同様に隔
壁4を持ち、先の実施例と同じようにこの隔壁にサーボ
制動装置6が固定されている。前部構造1bの構造及び
機能の同じ部分は、前の実施例と同じ符号をつけられて
おり、その説明を省略される。サーボ制動装置6も強制
案内手段により変形可能な前部構造1bに連結されて、
前部構造の変形がサーボ装置6の上方への揺動運動を生
じるようにしている。このため強制案内手段として、揺
動支柱11bの形の支持腕が設けられて、その下端を前
部縦材2bの上辺に支持されている。揺動支柱11bの
上端は、走行方向に見て制動マスタシリンダ9のハウジ
ングの前の端部に固定されて係合点として用いられる連
結支持片12bに取付けられている。連結支持片12b
は、サーボ制動装置6と揺動支柱11bとの間の傾倒運
動及び移動運動を許す。図9及び10により前部縦材2
bの上辺の変形の際、車両縦方向におけるこの上辺の変
形の運動成分のため、端部の間で剛性的な揺動支柱11
bが直立せしめられ、それによりサーボ制動装置6はそ
れに応じて上方へ揺動される。その結果制動ペダル7は
下方へ、従って足元空間5から出るように揺動される。
連結支持片12bは案内ピンとして簡単に構成され、揺
動支柱11bの二又端部突起に保持されるようにするこ
とができる。特定の揺動角から連結支持片の案内ピンが
揺動支柱(図10)の二又状端部突起から外れるので、
前部構造の引続く変形がサーボ制動装置6の不利な後方
変位を生じることはもはやない。
【0025】縦材2bの上辺が車両高さ方向の変形を更
に受ける場合、サーボ制動装置6のこの揺動運動が強め
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用自動車用の本発明による前部構造の第1実
施例の概略側面図である。
【図2】図1による前部構造の一部を図1の矢印IIの
方向に見た正面図である。
【図3】車両衝突により生じる前部変形中における前部
構造の概略側面図である。
【図4】前部変形が行われた後図1及び2による前部構
造の最終位置における概略側面図である。
【図5】本発明による前部構造の第2実施例の概略側面
図である。
【図6】図5による前部構造の部分的に変形した瞬間位
置における概略側面図である。
【図7】図6及び7による前部構造の変形した最終位置
における概略側面図である。
【図8】本発明による前部構造の第3実施例の概略側面
図である。
【図9】図8による前部構造の部分的に変形した瞬間位
置における概略側面図である。
【図10】図8及び9による前部構造の変形した最終位
置における概略側面図である。
【符号の説明】
1 前部構造 2,3 車体殻(前部縦材,緩衡支柱
ブラケツト) 4 隔壁 5 足元空間 6 サーボ制動装置 7 制動ペダル 9 端部範囲(制動マスタシリン
ダ) 11,11a,11b 強制案内手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エーベルハルト・ベンツ ドイツ連邦共和国ゲルトリンゲン・イム・ プフアード16 (72)発明者 ヨアヒム・ヘレ ドイツ連邦共和国グラーフエナウ・タネン ヴエーク11 (72)発明者 ヨーゼフ・ザイレル ドイツ連邦共和国ハイゲルロツホ・ホーヘ ンベルグシユトラーセ18 (72)発明者 アルフレート・シユナーベル ドイツ連邦共和国アルテングシユテツト・ ビルケンヴエーク9

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用前部構造であって、客室を前部
    空間から隔離しかつ客室の足元空間へ入り込む制動ペダ
    ルに接続されるサーボ制動装置を固定される隔壁と、前
    部側車体殻部分と、車両衝突の際制動ペダル及びサーボ
    制動装置を走行方向に前方へ揺動させる手段とを有する
    ものにおいて、走行方向において前にあるサーボ制動装
    置(6)の端部範囲(9)に、少なくとも1つの機械的
    強制案内手段(11,11a,11b)が付属して、少
    なくとも1つの車体殻部分(2,3)に固定され、車両
    衝突の際この強制案内手段(11,11a,11b)
    が、少なくとも車両高さ方向に下から上への運動成分に
    より、サーボ制動装置(6)の端部範囲(9)に係合し
    て、サーボ制動装置(6)の傾倒運動を生じることを特
    徴とする、自動車用前部構造。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの強制案内手段(11,
    11a,11b)がサーボ制動装置(6)の端部範囲
    (9)に付属して、衝突変形中に車両縦方向へ後方変位
    の際サーボ制動装置(6)から外されるようになってい
    ることを特徴とする、請求項1に記載の前部構造。
  3. 【請求項3】 強制案内手段として、車体殼(2,3)
    に支持腕(11,11a,11b)が設けられ、前部の
    変形中にこの支持腕が少なくとも一時的に、サーボ制動
    装置(6)の係合点(12,12a,12b)を係合す
    るように押すことを特徴とする、、請求項1に記載の前
    部構造。
  4. 【請求項4】 係合点が制動マスタシリンダ(9)のハ
    ウジングにある支持素子(12)により形成され、車両
    縦方向に後方への前部変形の運動成分の生じる場合、支
    持腕(11)がサーボ制動装置(6)へ回転モーメント
    を加えることなく支持素子(12)の所で滑るように、
    支持素子(12)が制動マスタシリンダ(9)のハウジ
    ングに位置せしめられていることを特徴とする、請求項
    3に記載の前部構造。
  5. 【請求項5】 支持腕(11a)が生じる傾倒運動と逆
    向きにサーボ制動装置(6)へ作用する回転モーメント
    を阻止する所定屈曲個所(13)を備えていることを特
    徴とする、請求項1に記載の前部構造。
  6. 【請求項6】 支持腕(11b)が、連結解除機構(1
    2b)により係合点に枢着され、足元空間(5)の方向
    へ戻るようにサーボ制動装置(6)への回転モーメント
    の作用が始まる際、連結解除機構(12b)が支持腕
    (11b)を係合点から外すことを特徴とする、請求項
    1に記載の前部構造。
JP28186499A 1998-08-29 1999-08-27 自動車用前部構造 Expired - Fee Related JP3386765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19839521.3 1998-08-29
DE19839521A DE19839521C1 (de) 1998-08-29 1998-08-29 Vorbaustruktur für ein Kraftfahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000085553A true JP2000085553A (ja) 2000-03-28
JP3386765B2 JP3386765B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=7879245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28186499A Expired - Fee Related JP3386765B2 (ja) 1998-08-29 1999-08-27 自動車用前部構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6269900B1 (ja)
EP (1) EP0983911B1 (ja)
JP (1) JP3386765B2 (ja)
DE (1) DE19839521C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132188A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 ダイハツ工業株式会社 自動車の内燃機関

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10024164B4 (de) * 2000-05-17 2004-07-01 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Vorrichtung zur Drehmomentabstützung einer Brennkraftmaschine
DE10046634B4 (de) * 2000-09-20 2004-09-23 Daimlerchrysler Ag Pedalbetätigungsanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE10316952B4 (de) 2003-04-12 2008-11-13 Daimler Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einer Vorbaustruktur
US7195091B2 (en) * 2003-08-06 2007-03-27 Drivesol Worldwide, Inc. Crash relief pedal assembly
FR2862932B1 (fr) * 2003-11-27 2006-12-22 Renault Sas Dispositif de freinage pour vehicule automobile
DE102004017631A1 (de) * 2004-04-10 2005-10-27 Daimlerchrysler Ag Sicherheitsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einer Vorbaustruktur
DE102005010809B4 (de) * 2005-03-07 2007-04-26 Daimlerchrysler Ag Vorbau eines Kraftfahrzeugs
DE102007007216B4 (de) * 2006-04-28 2017-03-16 Audi Ag Vorbaustruktur für ein Kraftfahrzeug
US7712570B2 (en) * 2006-06-08 2010-05-11 Honda Motor Co., Ltd. Crash safe vehicle brake assembly
DE102006028975B4 (de) * 2006-06-24 2019-06-06 Volkswagen Ag Bremsgerät für ein Kraftfahrzeug
US8126252B2 (en) * 2006-10-26 2012-02-28 Bank Of America Corporation Method and system for enhanced check image privacy
US7415903B2 (en) * 2006-12-22 2008-08-26 Chrysler Llc Method and system for an impact sled footwell intrusion test
US7658254B2 (en) * 2007-05-24 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for clearing crush space in a vehicle through the use of active components
DE102008018849A1 (de) * 2008-04-15 2009-11-19 Daimler Ag Sicherheitsvorrichtung für eine Bremseinrichtung eines Personenkraftwagens
DE102008059106A1 (de) * 2008-11-26 2010-05-27 Audi Ag Kraftfahrzeug
DE102017211339B4 (de) * 2017-07-04 2019-05-29 Ford Global Technologies, Llc Bremskraftverstärkereinrichtung mit einem verformbaren Aktuator
DE102017211342B4 (de) * 2017-07-04 2019-05-29 Ford Global Technologies, Llc Bremskraftverstärkereinrichtung mit Aktuatorhebel
DE102017211337B4 (de) * 2017-07-04 2019-05-29 Ford Global Technologies, Llc Bremskraftverstärkereinrichtung mit einer mehrteiligen Befestigungsvorrichtung für den Bremskraftverstärker
DE102017213212B4 (de) * 2017-08-01 2019-05-23 Ford Global Technologies, Llc Kraftfahrzeug

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022081A (en) * 1975-12-24 1977-05-10 The Bendix Corporation Bracket for a brake pedal
DE2841988C2 (de) * 1978-09-27 1982-06-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart "Vorbau eines Kraftwagens"
DE3018732C2 (de) * 1980-05-16 1982-05-13 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kraftwagen
JPS5828070A (ja) 1981-08-07 1983-02-18 Taiwa Shoji Kk 緊急時のガス遮断装置
JP2522790B2 (ja) * 1987-04-16 1996-08-07 マツダ株式会社 自動車の車体前部構造
US5372216A (en) * 1990-10-08 1994-12-13 Mazda Motor Corporation Power plant supporting structure of automotive vehicle
DE4335511A1 (de) * 1992-10-29 1994-05-05 Volkswagen Ag Sicherheitsvorrichtung für den Fahrer eines Fahrzeugs mit Lenkung und Pedal
US5531135A (en) * 1993-06-11 1996-07-02 Volkswagon Ag Pedal arrangement for a motor vehicle
JP3322043B2 (ja) * 1994-12-14 2002-09-09 トヨタ自動車株式会社 車両のパワートレーンの配置構造
DE19601800B4 (de) * 1995-01-26 2004-06-17 Volkswagen Ag Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
JP3125677B2 (ja) * 1996-04-30 2001-01-22 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル支持構造
JP3277814B2 (ja) * 1996-06-27 2002-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両用ペダル変位制御構造
DE59705061D1 (de) * 1996-10-19 2001-11-29 Volkswagen Ag Vorderwagenanordnung
JPH10181637A (ja) * 1996-12-25 1998-07-07 Toyota Motor Corp 車両用ペダル変位制御構造
JP3959785B2 (ja) 1997-06-10 2007-08-15 日産自動車株式会社 自動車のエンジンルーム内構造
DE19742592A1 (de) * 1997-09-26 1999-04-01 Itt Mfg Enterprises Inc Betätigungseinheit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019132188A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 ダイハツ工業株式会社 自動車の内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
US6269900B1 (en) 2001-08-07
JP3386765B2 (ja) 2003-03-17
EP0983911A2 (de) 2000-03-08
EP0983911A3 (de) 2002-12-11
DE19839521C1 (de) 2000-03-09
EP0983911B1 (de) 2004-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000085553A (ja) 自動車用前部構造
US6089342A (en) Motor vehicle with two longitudinal projecting frame members
KR100316950B1 (ko) 자동차의 브레이크페달 지지구조
US6112616A (en) Brake pedal mechanism for automotive vehicles
US6722696B2 (en) Vehicular power unit arrangement structure and method
US6637798B2 (en) Front body structure of vehicle
US6276228B1 (en) Pedal mounting apparatus for mounting pedals in motor vehicles
EP0805080A2 (en) Supporting structure of a pedal device for a vehicle
EP1074445B1 (en) Braking pedal assembly
US6082219A (en) Pedal arrangement in a foot space of a motor vehicle
JP2005231548A (ja) 自動車の操作ペダル装置
JP3711274B2 (ja) 乗用車の前部車体構造
CN113060105B (zh) 一种汽车制动踏板防侵入结构及具有其的汽车
JP2002053017A (ja) 自動車のペダル支持構造
US5685564A (en) Steering column support structure of a vehicle
JPS6215B2 (ja)
KR100587919B1 (ko) 상해방지 브레이크 페달 조립체
JPS597167Y2 (ja) 自動車における衝突時のステアリング機構後退防止装置
JP4046232B2 (ja) 自動車用ブレーキペダルアセンブリ
JP2001138952A (ja) 車両の前部車体構造
JPH10203325A (ja) ロッド操作の解除可能ブレーキ・ペダル・アセンブリ
JP7216467B2 (ja) 車両構造
JPH10217982A (ja) 車両のステアリング支持装置
JP4029807B2 (ja) 自動車のペダル支持構造
JP4029806B2 (ja) 自動車のペダル支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees