JP2000083781A - 紙管連結パネル - Google Patents

紙管連結パネル

Info

Publication number
JP2000083781A
JP2000083781A JP10253672A JP25367298A JP2000083781A JP 2000083781 A JP2000083781 A JP 2000083781A JP 10253672 A JP10253672 A JP 10253672A JP 25367298 A JP25367298 A JP 25367298A JP 2000083781 A JP2000083781 A JP 2000083781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
paper tube
connecting plates
insertion holes
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10253672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4303334B2 (ja
Inventor
Keiji Tanaka
慶治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanakaya Inc
Original Assignee
Tanakaya Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanakaya Inc filed Critical Tanakaya Inc
Priority to JP25367298A priority Critical patent/JP4303334B2/ja
Publication of JP2000083781A publication Critical patent/JP2000083781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4303334B2 publication Critical patent/JP4303334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛇腹に折り曲げなくても強度の保たれた平面
板の連結パネルを提供する。 【解決手段】 パネル1の天地に連結板2を取り付け、
連結板2両側の突出領域に差込孔3を開け、差込孔3に
紙管4を通す事で複数のパネルを連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、連結して陳列する
大きな板状パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の板状パネルは、蛇腹の屏風状に折
り曲げられた段ボール紙の天地に縦方向の切れ込みを入
れ、この切れ込みを噛み合わせる事で連結する構造であ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】強度を保つ為に蛇腹状
に折り曲げて噛み合わせるのであるが、蛇腹状に折り曲
げる事が必須である事から、各面に区切りが生じてしま
い、一枚の板には成らなかった。本発明では、こうした
従来技術を解決すべく、強度を保った状態で蛇腹の様な
段差を生じさせない連結パネルの発明を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】パネルの天地に連結板を
取り付けて背部に折出し、連結板両側の飛び出領域へ開
けた差込孔に、紙管を差し込んで連結する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明物の天地左右正面背面など
の位置関係は組み上がり状態で正面方向からを基準に
し、谷折線山折線などの折線方向は、外側からを基準に
して表示する。
【0006】主要部を分離して背面方向から示した斜視
図の図1に於いて、パネル1は段ボール紙や厚紙であっ
ても良いが、発泡人工樹脂の一種であるスチレンボード
の表裏に厚紙を張り合わせた物を用いる事が望ましく、
パネル1の天地縁に取り付ける連結板2は、パネル1の
背面天地に接着片5を接着し、接着片5の天及び地縁か
ら山折線を介して連結板2は延設され、連結板2の両側
端(長手方向の両端)を連結板2の幅分突出させ、この
突出領域に真円の差込孔3を開け、この差込孔3に紙管
4を差し込んで連結するのであり、紙管4は一本の長い
紙管を用いるよりも、複数本を繋いで用いる方が携帯上
便利である事から連結方式を採用し、この連結方式と
は、外紙管6の一方の端から紙管の肉厚分細くなった中
紙管7を突出させて、下に繋ぐ外紙管6に前記の突出し
た中紙管7を差し込んで連結し、最下部の外紙管6の下
部は、支脚8の支柱9に差し込み、最上部の外紙管6の
上部にはキノコ形状のキャップ10を差し込み、連結板
2の差込孔3への紙管4の差し込みは、外紙管6の外周と
差込孔3の円周とを同寸にして、外紙管6の外周に差込
孔3を嵌め込んでも良いが、中紙管7の外周と差込孔3
の円周とを遊びを含めた同寸にして、中紙管7の外周に
差込孔3を嵌め込む事が望ましく、最下部の差込孔3は
支脚8の支柱9に嵌め込み、最上部の差込孔3はキノコ
形状のキャップ10の柄の部分に嵌め込んで固定する。
【0007】紙管の繋ぎ箇所を正面から示した部分抜出
し斜視図の図2に於いて、上の外紙管6の下部から下に
突き出た中紙管7を、下の外紙管6に差し込む事で紙管
4は連結され、この連結部分である中紙管7の外周に差
込孔3を嵌め込み、差込孔3の嵌め込みによって連結板
2は上下に重なり合い、よって、連結板2を取り付けて
いるパネル1は上下に連結され、横方向の端の部分は差
込孔3の重なりは二枚であるが、更に横方向にパネル1
を継ぎ足す場合は、継ぎ足し方向と反対側から突出した
領域に有する差込孔3を同一面上の中紙管7に嵌め込
み、中紙管7に差込孔3が嵌め込まれている事で、中紙
管7を奥へ嵌め込んで行くに従って差込孔3周囲の領域
は、上下の外紙管6どうしの間に挟まれて強固に固定さ
れる。
【0008】組み上がり状態を背面から示した斜視図の
図3に於いて、天地に連結された紙管4どうしの繋ぎ目
に連結板2の差込孔3が嵌め込まれているので複数のパ
ネル1は連結され、支脚8は、連結されたパネル1を支
える働きも成しており、差込孔3の形状は真円である事
から、横に連結されたパネル1群どうしは適宜な角度を
成す事が可能となる。
【0009】組み上がり状態を正面から示した斜視図の
図4に於いて、差込孔3の周囲領域がパネル1の両側に
突出しているので、パネル1を両側にピッタリと引っ付
けた状態で繋ぐ事ができ、パネル1単体では平らなの
で、全体の連結状態も平面と成り、大きな連結パネル面
では、両側を正面方向へ少しだけ出す方が両側の見た目
の歪みが少なくなり、パネル1だけの陳列であっても良
いが、PR面と同時に実物も陳列させる事がPR効果が
高まる事から、実物を陳列す為の台11を中央最下部の
パネル領域に設ける事が望ましい。
【0010】台の組み立て過程を背面から示した斜視図
の図5に於いて、台11は矩形筒の正面板12の天縁に
山折線を介して天板13を延設しても良いが、背板14
の中央を左右に分離し、この分離縁どうしを組み込んで
一枚の背板14にする方が、筒形状にする為の糊貼り工
程を省く事ができて望ましく、側板15の地縁に山折線
を介して側底片16を延設し、側底片16の背部は背天
方向に突出して地側出片17を形成し、天方向への飛び
出し部分は、背板14の横地角領域に食み出しており、
地側出片17に差込孔3を開け、地側出片17の差込孔
3に支脚8の支柱9を差し込み、天板13の両側には山
折線を介して側フラップ18を延設し、側フラップ18
は天板13の側縁全体に有しているのではなく、背部領
域を部分的に残して、この残存部分を天側出片19と
し、天側出片19にも差込孔3を開ける。
【0011】台の天板を開けた状態で背面から示した斜
視図の図6に於いて、天板13の両側に延設された側フ
ラップ18を側板15の天領域内側に差し込む事で天板
13は固定され、側フラップ18だけの差し込みでは天
板13の上に物を乗せれば台11の内側にめり込んでし
まうが、天板13の背両側方向に天側出片19が突出し
て差込孔3が開けられているので、この差込孔3に図1
と図2とで示した中紙管7が差し込まれるので、天板1
3のめり込みは防止される。
【0012】
【発明の効果】パネル板の天地縁に取り付けられた連結
板の両側に開けられた差込孔に紙管を差し込む事で、複
数のパネルは上下左右に連結され、パネルどうしは非常
に腰のある紙管によって連結されているので、パネルを
屏風状に折り曲げなくても強度は保て、屏風状に折り曲
げられていないので連結されたパネル面は平面を保て
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】主要部を分離して背面方向から示した斜視図
【図2】紙管の繋ぎ箇所を正面から示した部分抜出し斜
視図
【図3】組み上がり状態を背面から示した斜視図
【図4】組み上がり状態を正面から示した斜視図
【図5】台の組み立て過程を背面から示した斜視図
【図6】台の天板を開けた状態で背面から示した斜視図
【符号の説明】
1 パネル 2 連結板 3 差込孔 4 紙管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル(1)の天地縁に連結板(2)を取り付
    けて背部に折出し、連結板(2)の両側端はパネル(1)の両
    側より食み出し、この食み出し領域に開けられた差込孔
    (3)に紙管(4)を差し込んで複数のパネル(1)を連結する
    事を特徴とする紙管連結パネル。
JP25367298A 1998-09-08 1998-09-08 紙管連結パネル Expired - Fee Related JP4303334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25367298A JP4303334B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 紙管連結パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25367298A JP4303334B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 紙管連結パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000083781A true JP2000083781A (ja) 2000-03-28
JP4303334B2 JP4303334B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=17254571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25367298A Expired - Fee Related JP4303334B2 (ja) 1998-09-08 1998-09-08 紙管連結パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4303334B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188252A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Genzaburo Fukumoto 紙管を利用したパネル体
JP2011177271A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Dainippon Printing Co Ltd 簡易隔離ブース
JP7484592B2 (ja) 2020-09-03 2024-05-16 王子ホールディングス株式会社 パーテーション用ブランクシートおよびパーテーション用ブランクシートの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005188252A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Genzaburo Fukumoto 紙管を利用したパネル体
JP2011177271A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Dainippon Printing Co Ltd 簡易隔離ブース
JP7484592B2 (ja) 2020-09-03 2024-05-16 王子ホールディングス株式会社 パーテーション用ブランクシートおよびパーテーション用ブランクシートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4303334B2 (ja) 2009-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5259578A (en) Tire display assembly
WO2006097683A1 (en) Improvements in and relating to padded boxes
JP2000083781A (ja) 紙管連結パネル
JP3251931B2 (ja) 折り畳み可能な商品陳列棚
EP1518216A1 (en) Foldable display device and easel
JP3242888U (ja) 什器
CN215874123U (zh) 一种展示架
KR102160280B1 (ko) 접이식 액자와 그 제조 방법 및 전개판지
CN212172850U (zh) 分隔式托盘裁片
JPH1129136A (ja) シャフト梱包用内挿材
JPS594897Y2 (ja) 紙箱の仕切板
JP3875739B2 (ja) スライド伸縮表示板
JP2001048164A (ja) 背部寄せ折出し箱
JPH09152843A (ja) 連結パネル
JP4008091B2 (ja) 斜め上向け表示ポップ
JP2581251Y2 (ja) 教育用交通標識の組立てキット
JP4321904B2 (ja) 陳列棚
JPH0311137Y2 (ja)
JPH0142113Y2 (ja)
JPH0910081A (ja) 陳列箱
JPH038571Y2 (ja)
JP2000157384A (ja) 陳列板固定構造体
TWM620376U (zh) 紙杯架
JP2589448Y2 (ja) カ−トンつき吊り下げ広告器
KR200274985Y1 (ko) 그림 적층체 및 이를 포함하는 상자형 종이액자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080908

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees