JP2000082977A - 受信機及びデ―タ復元方法 - Google Patents

受信機及びデ―タ復元方法

Info

Publication number
JP2000082977A
JP2000082977A JP11209858A JP20985899A JP2000082977A JP 2000082977 A JP2000082977 A JP 2000082977A JP 11209858 A JP11209858 A JP 11209858A JP 20985899 A JP20985899 A JP 20985899A JP 2000082977 A JP2000082977 A JP 2000082977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
pilot
covariance matrix
frequency domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11209858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3418572B2 (ja
Inventor
Christopher Brunner
ブルナー クリストファー
Martin Haardt
ハードツ マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2000082977A publication Critical patent/JP2000082977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418572B2 publication Critical patent/JP3418572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0848Joint weighting
    • H04B7/0854Joint weighting using error minimizing algorithms, e.g. minimum mean squared error [MMSE], "cross-correlation" or matrix inversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70701Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation featuring pilot assisted reception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空間周波数領域にあるマルチユーザ干渉の解
消に貢献するアダプティブアンテナを基本とするシング
ルユーザ記号検出を行い、遠近問題を緩和する受信機を
提供する。 【解決手段】 無線信号の異なる型を検出する複数のア
ンテナ6と、それら複数のアンテナ6と連結し、個々の
アンテナ6に対して無線信号の型を表すベースバンドの
信号サンプルを生成するベースバンド変換手段14を設
け、パイロット展開コードに基づいて信号サンプルの個
々の型を関連付けし、関連付けされたパイロット信号サ
ンプルの先決テンポラルウィンドウの周波数領域表示か
ら少なくとも1つの共分散マトリクスを形成し、ユーザ
のデータ展開コードに基づいて信号サンプルを相互に関
連付けし、関連付けされたデータ信号サンプルの各型の
周波数領域表示を形成し、少なくとも1つの共分散マト
リクスに基づいて、信号サンプルと関連付けされた周波
数領域のデータからデータを検出するデータ復元手段を
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信機とデータ復
元方法とに係り、より詳しくは、複数のユーザのうち少
なくとも一人のユーザのためにスペクトル拡散無線信号
からデータを復元する受信機と、スペクトル拡散無線信
号からのデータ復元方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コード分割マルチアクセスシ
ステムを採用したデータ通信では、データとユーザ特殊
展開コードとを組み合わせ、組み合わせたデータを無線
信号を介して受信側に伝送していた。受信側では、標本
化された無線信号と、予め受信側に通知されているユー
ザ特殊展開コードとを比較することによって、無線信号
からデータを復元する。このようにこれら複数の送信機
は、対応する複数のユーザの送信端末装置と連動して処
理動作を行うと同時に、受信機へのデータ通信も行うよ
うに構成されている。また、受信機は無線信号と各ユー
ザに一意に関連付けられたユーザ特殊展開コードとを比
較してデータを復調する。
【0003】データとユーザ特殊展開コードとを組み合
わせた結果として形成される無線信号の帯域幅は、デー
タを無線信号単独で送った場合の帯域幅より大きくな
る。このように、コード分割マルチアクセス信号によっ
て占有された周波数帯域幅は、信号が通過する無線通信
チャネルのコヒーレンス帯域幅より大きくなることがあ
る。それゆえ、信号自体が周波数ダイバーシチを示す
点、無線信号の周波数帯域の異なる領域で個々にフェー
ディングを受ける点が、コード分割マルチアクセス通信
無線信号の利点である。
【0004】コード分割マルチアクセスは次世代移動無
線システムでも使用され、現在、第3世代移動無線電話
システムでの採用も提案されている。次世代及び第3世
代移動無線電話システムで伝送される無線信号の周波数
帯域幅の特性は、システムの送信側と受信側との間を、
複数のパスを介して無線信号が行き来することである。
その結果、受信信号から再生されるデータ記号は記号間
干渉を示すが、これはデータを復元する過程で修正され
なければならない。
【0005】さらに、コード分割マルチアクセスの利点
として、無線信号が受信側に届くパス毎に個別に解読さ
れ、これらパスに対応する無線信号エネルギが、通信デ
ータの検出を促すために復元され関連付けられることが
あげられる。このように、個々のパスの検証を行うよう
に動作する受信機は、通信分野の技術者の間では、レイ
ク型受信機として知られている。レイク型受信機には複
数の指があり、それぞれの指がユーザ展開コードを有す
る受信信号に関連するように配置されている。レイク型
受信機の各指は、受信機に届く無線信号の複数あるパス
のなかの1つと対応付けされている。
【0006】CDMAスペクトル拡散無線信号用の受信
機でさらに知られているものが、「空間周波数MVDR
処理に基づくDS−CDMA用のブラインドアダプティ
ブ2次元レイク型受信機」というタイトルで刊行論文の
なかに記述されている。この受信機は、信号のトランザ
クション処理として、1996年6月にIEEEの会報
で発表されたものとして知られているが、現時点ではイ
ンターネットにおいて利用可能である。この論文は、検
出された無線信号に空間ダイバーシチを適用ように構成
されたアレイアンテナと、レイク型受信機とを機能的に
関連付けることを開示している。さらに詳しく述べる
と、レイクの指の1本1本が受信信号に関連付けられ、
検出された無線信号からデータを復調及び復元すること
を目的として関連付けられた信号の周波数領域表示の形
成を行うように動作する。このレイク型受信機は、2次
元空間周波数レイク型受信機として以下の記述で参照さ
れる。
【0007】移動体無線通信システムは、割り当てられ
た処理の対象範囲内にある無線周波数スペクトルを出来
る限り効率よく利用するように構成されている。CDM
A無線信号の受信機は、無線通信の検出と同時にデータ
を復元することが可能であり、CDMA方式に則ってデ
ータ通信を行う無線通信システムにおいて、無線周波数
スペクトルの効率的な利用に実質上貢献している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、強度の
高い無線信号と強度の低い無線信号とでは前者のほうが
容易に記号検出できる。これは遠近問題として通信分野
の技術者の間で知られている。本発明は、空間周波数領
域におけるマルチユーザ干渉の解消に貢献するアダプテ
ィブアンテナを基本とするシングルユーザ記号検出を行
い、遠近問題を緩和する受信機を提案することを目的と
する。遠近問題の緩和の結果、受信機を含む無線通信シ
ステムの動作は、比較的パワーコントロール要求の弱い
ものに影響を与える。
【0009】さらに本発明は、2次元空間時間レイク受
信機、あるいはレイクフィンガの数に制限がある受信機
と比較して、制限のない2次元空間周波数レイク受信機
を提案することを目的とする。さらに本発明は、空間時
間レイク受信機と比べてデータ検出が簡易である受信機
を提案することを目的とする。さらに本発明は、コード
分割マルチアクセスを用いて伝送されたデータを検出及
び復元する受信機を提供することを目的とする。さらに
本発明は、データとともに伝送された予かじめ定めたデ
ータシーケンスに基づいて復調過程の一部で形成される
空間周波数共分散マトリクスを算出する2次元空間周波
数レイク型受信機を提案することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、少なくとも一人のユーザと関連付けされて
いるデータ展開コードとデータとの組み合わせを表わす
無線信号と、予かじめ定めたパイロットデータシーケン
スとパイロット展開コードとの組み合わせを表わす無線
信号とを含んだスペクトル拡散無線信号から、複数いる
ユーザのうち少なくとも一人のユーザに対してデータを
復元する受信機において、無線信号の異なる型を検出す
るよう配置された複数のアンテナと、複数のアンテナに
結合し、各アンテナに対して無線信号の型を表わすベー
スバンド信号サンプルを生成するよう配置されたベース
バンド変換手段と、パイロット展開コードに基づいて信
号サンプルの各型を関連付けし、関連付けされたパイロ
ット信号サンプルの予かじめ定めたテンポラールウィン
ドウの周波数領域表示から少なくとも1つの共分散マト
リクスを形成し、ユーザデータ展開コードに基づいて信
号サンプルの各型を相互に関連付けし、関連付けされた
データ信号サンプルの各型の周波数領域表示を形成し、
少なくとも1つの共分散マトリクスと結合された周波数
領域データ関連信号サンプルからデータを検出するよう
動作するデータ復元手段とを具備する受信機として構成
される。
【0011】ユーザのデータとともに伝達されたパイロ
ットデータシーケンスは、空間周波数共分散マトリクス
の算出と、スペクトル拡散無線信号からのデータ検出及
び復元に利用される。さらに本発明は上記目的を達成す
るために、相関手段は第一相関手段と第二相関手段との
2つの相関手段からなり、第一相関手段は無線信号の型
とパイロット展開コードとを関連付けしパイロット相関
信号を生成するように構成されており、第二相関手段は
無線信号の型とユーザデータ展開コードとを関連付け
し、信号と関連付けてあるユーザデータ相関信号を生成
する受信機として構成されている。
【0012】さらに本発明は上記目的を達成するため
に、データ復元手段は各アンテナ毎にレイク検出手段を
具備し、レイク検出手段は信号サンプルをユーザデータ
展開コードと、パイロット展開コードとに関連付けする
相関手段と、相関手段に結合し、データ相関信号の周波
数領域表示とパイロット相関信号サンプルとを生成する
よう動作する周波数変換手段とを含み、データ復元手段
は、さらに、レイク検出手段に結合し、少なくとも1つ
の共分散マトリクスを形成し、共分散マトリクスを周波
数領域データ相関信号サンプルに結合させるよう動作す
る結合手段と、組み合わせからデータ信号を予測するよ
う動作するデータ検出手段とを含む受信機として構成さ
れている。
【0013】データ復元手段とは、すなわち2次元空間
周波数レイク受信機である。結合手段によって形成され
た少なくとも1つの共分散マトリクスは、パイロット相
関信号サンプルの周波数領域表示から得られる信号プラ
ス干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリクスである。
さらに、少なくとも1つの共分散マトリクスは、パイロ
ット相関信号サンプルの周波数領域表示から得られる干
渉及びノイズ共分散マトリクスである。各レイク検出手
段によって生成された相関データ記号の周波数領域表示
は、結合手段によって組み合わせられ、データ信号と干
渉及びノイズ空間周波数スナップショットとを足し合わ
せたものを形成する。
【0014】さらに本発明は上記目的を達成するため
に、結合手段は干渉及びノイズ共分散マトリクスと、信
号空間周波数共分散マトリクスとの組み合わせ、また
は、干渉及びノイズ共分散マトリクスと、信号と干渉及
びノイズ空間周波数共分散マトリクスとを足し合わせた
ものとの組み合わせから重みベクトルを予測し、重みベ
クトルのハーミシャン転置と、データ信号と干渉及びノ
イズ空間周波数スナップショットとを足し合わせたもの
との積を算出し、その積に基づき検出手段がデータ記号
を検出するよう動作する受信機として構成されている。
パイロット記号は、物理制御チャネル(PCCH)によ
って最初に伝達される予かじめ定めたデータ記号であ
る。パイロット記号は空間周波数共分散マトリクスを算
出するために用いられる。空間周波数共分散マトリクス
は、受信機が重みベクトルを取得するときに用いられ
る。この重みベクトルは受信機が記号検出を行うときに
用いられる。
【0015】さらに本発明は上記目的を達成するため
に、少なくとも一人のユーザと関連付けされているデー
タ展開コードとデータとの組み合わせからなる無線信号
と、予かじめ定めたパイロットデータシーケンスとパイ
ロット展開コードとの組み合わせからなる無線信号とを
含んだスペクトル拡散無線信号から、複数いるユーザの
うち少なくとも一人のユーザに対してデータを復元する
データ復元方法において、各アンテナ毎に無線信号を検
出し、各アンテナに対して無線信号を表わすベースバン
ドデジタル信号サンプルを生成し、各アンテナに対して
パイロット展開コードに基づいて信号サンプルを関連付
けし、関連付けされたパイロット信号サンプルの予かじ
め定めたテンポラールウィンドウの周波数領域表示から
少なくとも1つの共分散マトリクスを形成し、各アンテ
ナに対してユーザデータ展開コードに基づいて信号サン
プルを関連付けし、各アンテナに対して関連付けされた
データ信号サンプルの周波数領域表示を形成し、少なく
とも1つの共分散マトリクスと結合された周波数領域デ
ータ信号サンプルからデータを検出するデータ復元方法
として構成されている。
【0016】さらに本発明は上記目的を達成するため
に、少なくとも一人のユーザと関連付けされているデー
タ展開コードとデータとの組み合わせと、予かじめ定め
たパイロットデータシーケンスとパイロット展開コード
との組み合わせとを表わすスペクトル拡散無線信号を生
成する手段と、各アンテナが無線信号の異なる型を検出
するよう配置された複数のアンテナと、複数のアンテナ
に結合し、各アンテナに対して無線信号の型を表わすベ
ースバンド信号サンプルを生成するよう配置されたベー
スバンド変換手段と、パイロット展開コードに基づいて
信号サンプルの各型を関連付けし、関連付けされたパイ
ロット信号サンプルの予かじめ定めたテンポラールウィ
ンドウの周波数領域表示から、少なくとも1つの共分散
マトリクスを形成し、ユーザデータ展開コードに基づい
て信号サンプルの各型を関連付けし、関連付けされた信
号サンプルと関連付けられている各型の周波数領域表示
を形成し、少なくとも1つの共分散マトリクスと結合さ
れた周波数領域データ相関信号サンプルからデータを検
出するよう動作するデータ復元手段とを具備する移動無
線通信装置として構成されている。
【0017】さらに本発明は上記目的を達成するため
に、無線信号を用いたデータ通信方法において、少なく
とも一人のユーザと関連するデータ展開コードとデータ
との組み合わせと、予かじめ定めたパイロットデータシ
ーケンスとパイロット展開コードとの組み合わせとを表
わす無線信号を生成し、各アンテナ毎に無線信号を検出
し、各アンテナに対して無線信号を表わすベースバンド
デジタル信号サンプルを生成し、各アンテナに対してパ
イロット展開コードに基づいて信号サンプルを関連付け
し、パイロット信号サンプルの予かじめ定めたテンポラ
ールウィンドウの周波数領域表示から少なくとも1つの
共分散マトリクスを形成し、各アンテナに対してユーザ
展開コードに基づいて信号サンプルを関連付けし、各ア
ンテナに対して関連付けされたデータ信号サンプルの周
波数領域表示を形成し、少なくとも1つの共分散マトリ
クスと結合させて周波数領域データ関連信号サンプルか
らデータを検出するよう動作するデータ通信方法として
構成されている。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、図1〜5を参照して本発明
の実施の形態を詳細に説明する。図1は移動無線通信シ
ステムの概略ブロック図であり、図2は図1に示す移動
局から基地局の1つまでの無線信号の伝達を表わす概略
図である。また、図3はCDMA信号用の無線アクセス
フレーム構造を示す図であり、図4は図1及び図2に示
す基地局の1つの中にある受信機の概略ブロック図であ
る。さらに、図5は図4に示す受信機の動作説明図であ
る。
【0019】本発明の実施の形態を、移動無線通信シス
テム、とりわけCDMA方式に則った移動無線通信シス
テムを参照して説明する。図1では複数の移動局MSが
無線信号1を使って通信していることが示されており、
移動局MSと複数の基地局BSとの間で通信が行われて
いる。基地局BSは一定間隔に配置されている領域の一
つに配置され、それらの連携により多数のセル2から構
成される無線網羅エリアが形成される。セル2は地理的
エリアとして定義されており、セル内の基地局BSを介
してのみ無線通信が行われ、移動通信ネットワーク内の
他の基地局BSを介しての無線通信は行われない。図1
に示すセル2は、例として3つの基地局BSそれぞれか
ら成り立っており、破線4によってそのエリアが定義さ
れている。移動局MSは無線信号1を用いてそれぞれの
基地局BSとデータを交信し、無線信号1は受信アンテ
ナ6によって検出される。移動通信ネットワークの基地
局BSは、一般にNETと称される移動ネットワーク基
盤で繋がっている。
【0020】移動局MSは無線信号1を使って、基地局
BSとの交信を相互に行うように構成されており、基地
局BSはユーザ特殊展開コードと受信信号とを互いに関
連付けることにより、移動局MSの交信しているデータ
記号を復元している。上記のことがCDMA無線アクセ
ス技術の特徴である。ユーザ特殊展開コードでデータを
変調し、さらにその結果で無線周波数搬送波(キャリ
ア)を変調することにより、基地局BSと移動局MSと
の間でデータの交信が行われる。各基地局BSと移動局
MSとの受信機において、受信信号はユーザ特殊展開シ
ーケンスが関連付けられ、その結果他の移動局MSから
同時に検出されるCDMA信号があっても、データ記号
は復元される。各移動局MSはシステムのユーザと見な
されており、以下の記述に示すように端末ユーザは、信
号やデータを特定の送信側から受信側に伝達するための
識別を行う。
【0021】図1に示す移動局MSと、基地局BSうち
の1基地局との間で行っているCDMA信号の通信の概
要を図2に示す。図2では、図1に示す部分と同一部分
には同一符号を付している。図2では複数の移動局MS
が無線信号で同時に基地局BSと通信しているのが示さ
れている。移動通信システムに割り当てられている周波
数帯域内での無線信号の伝送の特徴は、無線信号が複数
のパスを介して受信アンテナに届くことである。このこ
とは、図2中の線8と線10によって示されており、ダ
イレクトなパスの線8と、ダイレクトでないパスの線1
0とで構成されている。ダイレクトでないパスの線10
は、建物12のような物に反射させられたものである。
無線信号のマルチパス伝達の結果、少なくとも2つの異
なるパスを介して基地局BSに届く無線信号に時間的な
違いがあり、それが記号周期より大きい場合には無線信
号によって伝達されるデータが記号間の干渉を起こすお
それがある。よって、基地局BSにはマルチパス伝達の
影響を緩和させるための手段を与えなければならない。
【0022】図2に示す基地局には、フロントエンド受
信機14に接続された複数の受信アンテナ6がある。図
2に示すように、基地局BSは複数の受信アンテナ6を
用いて受信信号を検出し、それぞれの型で検出した無線
信号をフロントエンド受信機14に伝送する。フロント
エンド受信機14は受信信号の型のダウン・コンバージ
ョンと、AD変換を行い、さらに、導体18を介してデ
ータ復元手段16にベースバンドデジタルサンプルを供
給する。フロントエンド受信機14は、受信アンテナ6
によって検出された無線信号のそれぞれの型に対応する
ベースバンド信号サンプルを生成する。データ復元手段
16は、少なくとも一人のユーザのために伝送されたデ
ータの復元処理を行う。このデータは導体20から出力
される。
【0023】本発明の実施の形態においては、CDMA
無線アクセス技術は2つのタイプの専用物理チャネルが
与えられるように構成されている。図3に示すように、
同相信号(Iチャネル)と直交信号(Qチャネル)とで
あり、無線周波数キャリア信号がそれら2つのタイプの
専用物理チャネルである。無線周波数キャリアのIチャ
ネルおよびQチャネルの構成要素は、向かって左から右
へ時間の経過に沿って線22、24、26、28のよう
に示されている。キャリアのI位相とQ位相は、伝送さ
れるデータのタイプ別に割り当てられたタイムスロット
に時分割される。図3(a)に示されるIチャネルの場
合、キャリア周波数は、nD チップ/記号の展開コード
を使用するND データ記号展開の伝達に使用される。こ
の記号には物理データチャネル(PDCH)の宛先情報
が入っている。Qチャネルの場合のキャリアQ位相には
c 展開制御記号が割り当てられ、Np 展開記号はnC
チップ/記号の伝送パイロット記号に用いられる。この
記号には物理制御チャネル(PCCH)の宛先情報が入
っている。パイロット記号伝送のための領域は30で表
わされる。また、他タイプの制御記号の伝達に使用され
る領域は32で表わされる。
【0024】このように、CDMA移動通信システムの
実施例にはアップリンクあるいはダウンリンク上にある
2タイプの専用物理チャネルが割り当てられる。これら
を専用物理制御チャネル(PCCH)と専用物理データ
チャネル(PDCH)という。データ率が低いか、又は
中程度の場合には1つの接続にPCCHと1つのPDC
Hとが使用される。
【0025】当該ユーザのPDCHベースバンド信号は
以下の式で表わされる。
【数1】 数1式において、
【数2】 である。
【0026】例としてあげたチップ率は、1/T 4.
096メガチップ/秒である。さらに言うと、PDCH
展開シーケンス数2式の左辺は、その長さがTD =n D
c で、nD チップdm ∈{-1, 1 },1D
ある。記号である、
【数3】 はBPSK変調されている。例にあるCDMAシステム
はチップ波形p(t)∈Rを用いており、それは∝=
0.22の排除係数をもつコサインスペクトルの平方根
である。PCCHベースバンド信号sc (t) も同様に表
わされる。実施の形態として、図3に示したようなIチ
ャネルとQチャネルとを多重化したコードの組み合わせ
が、データとパイロット記号とを伝送するために用いら
れている。PDCHとPCCHとは異なる展開コードに
よって展開され、以下の式にしたがってそれぞれIおよ
びQブランチにマッピングされる。 s(t) =sD (t) +jsc (t)
【0027】図2に示される基地局BSの中にある受信
機を具体的に表現したものが、図4である。図4では図
1〜2および図3と同一のものには同一符号を用いて説
明する。図4に示すように、複数の受信アンテナ6がそ
れぞれ複数のベースバンド復調器40に接続されてい
る。さらに、ベースバンド復調器40の入力はAD変換
器42に結合されている。AD変換器42は、ベースバ
ンド復調器40から送られてきた無線信号のベースバン
ドの型を示すデジタルサンプルを生成する。
【0028】図4には3つの受信アンテナ6しか示され
ていないが、さらに多くの受信アンテナをそれぞれベー
スバンド復調器40とAD変換器42とに結合させて使
用することができる。AD変換器42は、データ復元手
段16の一部を形成するレイクフィンガ44に、導体1
8を介して標本化された信号を送る。レイクフィンガ4
4は2次元空間周波数レイク型受信機の一部を形成して
いる。それぞれのレイクフィンガ44には標本化された
信号を並列に受信できるように構成された第一相関子4
6、第二相関子48が設けられている。第一相関子4
6、第二相関子48にはそれぞれ離散フーリエ変圧器5
0、52が接続されている。
【0029】離散フーリエ変圧器50、52の出力は重
み因子生成器54に送られる。重み因子生成器54は、
それ自体により生成される各重み因子wi に対応する複
数の導体を介して連結器56に結合している。連結器5
6の出力は記号決定メーカー58にわたされ、記号決定
メーカー58はどのデータ記号をどのユーザに送信すべ
きか判定する。そして、導体20から出力される。
【0030】図4に示す受信機の動作を以下に説明す
る。しかし、2次元空間周波数レイク受信機のすべての
動作については説明はしない。これは、Zoltows
ki等の書いた刊行論文に記されており、信号手順につ
いて記述したものが1996年6月にIEEE会報に提
出されている。その内容(特に2次元空間周波数レイク
受信機の動作)は引用により本明細書に記載される。
【0031】図4に示す2次元空間周波数レイク受信機
の構造が、既知の2次元空間周波数レイク受信機と異な
るのは、空間周波数共分散マトリクスRS+I+N とRI+N
が、PCCHタイムスロットの最初に伝送されるパイロ
ット記号30から生成されるという点である。各レイク
フィンガ44は複数のM3 周波数ビンに対して記号予測
を復元するよう動作する。レイクフィンガ44の中には
第一相関子46が含まれており、それはパイロット展開
コードに基づいて受信信号の関連付けを行うように構成
されている。第二相関子48はデータチャネルに割り当
てられたユーザ展開コードと受信信号とを相互に関連付
けるように構成されている。
【0032】図4に示される受信機では、空間周波数共
分散マトリクスRS+I+N とRI+N とを生成するために、
PCCHタイムスロットの始めの領域で示されているパ
イロット記号30を使用する。よって、最適重みベクト
ルwは最も大きい一般固定ベクトルを取得するために使
用され、さらにデータ記号の復元のためにPDCHから
検出されたデータ記号に適用される。
【0033】CDMAシステムにおけるシングルユーザ
記号検出においては、性能をより高くするため、マルチ
ユーザ干渉を考慮に入れなければならない。信号空間周
波数共分散マトリクスRS 、あるいは信号に干渉及びノ
イズ空間周波数共分散マトリクスを加算したRS+I+N
加えて、信号対干渉及びノイズ比(SINR)を数4式
に基づいて干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリクス
I+N を予測することにより最大にすることができる。
【数4】
【0034】MM3xMM3 マトリクス・ペンシル{R
S ,RI+N }の最も大きい一般固定ベクトルである最適
重みベクトルwは、レイクフィンガ44毎に取得したデ
ータ記号に対応するPDCHの空間周波数‘スナップシ
ョット’に適用される。周波数ビンの数とアンテナ要素
の数はそれぞれM3 とMとで表わされる。空間時間領域
ではなく空間周波数領域で予測が行われた場合、低電力
の周波数ビンを省略することができるため、数4式の計
算量は減る。
【0035】空間周波数共分散マトリクス、したがって
最適重みベクトルwはPCCHから予測される。各PC
CHスロット30の開始時にNP パイロット記号が報知
される。受信機はスロットの始まりと同期をとるように
なっている。各アンテナ要素のオーバサンプル出力は第
一相関子46を通り、数5式のような形に表わされるよ
うになる。
【数5】 ここでTC はチップの継続時間、NS は相関ウィンドウ
内のチップの数、MCはチップ当りのサンプル数であ
る。
【数6】 で定義されるマトリクスにはNSC が含まれている
が、これは第一相関子46の後にあって、第一相関子4
6に対応するアンテナ要素の出力である。選択マトリク
スは数7式に表わすように形成される。
【0036】
【数7】 ここでサンプル内の最大伝搬遅延は
【数8】 で表わされ、i=1の場合、
【数9】 がマルチパス遅延展開に相当する。i=NW ,NW+1,
・,NSC −NW に対する出力が、干渉及びノイズ共
分散マトリクスを予測するのに用いられる。各レイクフ
ィンガ44から得たi番目の空間周波数スナップショッ
トは数10式のように表わされる。
【0037】
【数10】 ここで、vec{A}はベクトル値関数を示しており、
ベクトル値関数はマトリクスの列をスタックすることに
より、m×nのマトリクスAをmn次元の列ベクトルに
マッピングする。
【0038】周知のとおり、NW 点の離散フーリエ変換
(DFT)マトリクスWの各列は数11式で表わすこと
ができる。
【数11】 ここでWの列は数12式に基づき、DCにおいて集めら
れるM3 W の周波数ビンの計算を行う。
【数12】 ここで、DFTマトリクスのラップ・アラウンドプロパ
ティが利用される。チャネルは1スロットの継続時間同
じ値であるとみなされる。したがって、信号に干渉及び
ノイズ空間周波数共分散マトリクスを加え合わせたもの
はただ1つの空間周波数‘スナップショット’に基づい
て予測され、数13式によって表わされる。
【数13】
【0039】ここで
【数14】 が図4に示す当該ユーザに対応する相関子出力のマルチ
パス遅延展開を含んでいる点に留意されたい。干渉とノ
イズ空間周波数共分散マトリクスとを足し合わせたもの
は数15式によって予測することができる。
【数15】
【0040】Zoltowski等によって開示された
既知の2次元空間周波数レイク受信機は、共分散マトリ
クスのブラインド予測に基づいている。一方、図4に示
す本発明の例では、PCCHスロットの始めの領域でパ
イロット記号30に基づき、空間周波数共分散マトリク
スを予測しているためブラインド予測には基づいていな
い。さらに、取得した重みベクトルwはPCCHの中で
予測され、記号検出用にPDCHに適用される。
【0041】受信機はPDCHスロット内で1ビット目
の始めと同期をとると考えられる。各アンテナ要素のオ
ーバサンプル出力は第二相関子48を通って各レイクフ
ィンガ44に届く。このことは数16式によって表わさ
れる。
【数16】
【0042】
【数17】 のマトリクスを定義すると、各行はNw 信号サンプルを
含んでいる。Nw 信号サンプルは、第二相関子48の後
にあって、第二相関子48と対応するアンテナ要素から
の出力である。PDCHタイムスロットから1ビット目
に対応する空間周波数‘スナップショット’を数10式
に基づいて得ることができる。そしてそれは数18式の
ように表わせる。
【数18】
【0043】最適判断統計は
【数19】 のように表わすことが出来る。これはZoltowsk
i等の刊行論文で発表されている。ここでwは数4式で
定義した最適重みベクトルである。
【0044】図4に示した受信機の動作の実例が図5に
示されている。図4と同一のものには図5でも同符号を
用いて表わすものとする。第一相関子46、第二相関子
48の出力で生成される信号サンプルは線60及び62
で示される。これらは、振幅(x軸)と時間(y軸)と
の2次元でプロットされている。タイムスロット内で信
号サンプルが生成され、そのタイムスロットはNSC
信号サンプルから構成されていることが示されている。
最初のプロット60は、制御チャネル展開コードと受信
信号とを相互に関連付けた結果に対応するものであり、
タイムスロットの始まりの部分からNW サンプルで形成
されているウィンドウ64に離散フーリエ変換50をか
けると共分散マトリクスRS+I+N が形成される。残りの
サンプルに関してはスライド相関ウィンドウ66が適用
され、これらのサンプルもまた離散フーリエ変換50が
かけられ、共分散マトリクスRI+N が形成される。同様
に、データチャネルに対してもバーストの始まりにある
W 信号サンプルを有する相関ウィンドウ68に第二離
散フーリエ変換をかけて数18式に基づく決定ベクトル
を形成する。
【0045】図4のデータ検出器の処理手順を次に説明
する。 ステップ1:ベースバンド復調 信号がアダプティブアンテナアレイによって受信され、
ベースバンドに復調される。 ステップ2:標本化 AD変換器(ADC)を用いてアナログ信号をオーバサ
ンプルする。 ステップ3:相関 (動的)ウィンドウがAD変換器の出力に適用され、各
PCCHスロットの始まりに位置し、スクランブルに用
いられるパイロットシーケンスと関連付けられる。AD
変換器の出力の第一ウィンドウはPCCHスロットの始
まりと同期をとるものと考えられる。ウィンドウのサイ
ズはマルチパス遅延展開に合わせる。第一ウィンドウに
属するすべてのPCCH相関子出力のサンプルは、信号
と干渉及びノイズ周波数共分散マトリクスとを足し合わ
せたものを生成するのに用いられる。PCCH相関子の
次からのサンプルは、干渉及びノイズ空間周波数共分散
マトリクスを生成するのに用いられる。
【0046】ステップ4:信号プラス干渉及びノイズ空
間周波数共分散マトリクスの生成 マルチパス遅延展開(第一ウィンドウ)を構成するサン
プルは、DFTによって空間周波数領域に変換される。
得られた信号と干渉及びノイズ空間周波数スナップショ
ットとを足し合わせたものは数13式に基づき、信号プ
ラス干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリクスを決定
する。 ステップ5:干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリク
スの生成 信号と干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリクスとを
足し合わせたものは、スライド相関子と数15式に基づ
くDFTとから生成される空間周波数スナップショット
の平均値を算出することで導出することができる。 ステップ6:最適重みベクトルの予測 最適重みベクトルは、マトリクスペンシルの最も大きい
一般固定ベクトルであり、それは数4式に基づく信号空
間周波数共分散マトリクス、干渉及びノイズ共分散マト
リクスによって定義される。数4式にわずかな変化を加
えて、信号空間周波数共分散マトリクスの代わりに、信
号と干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリクスとを足
し合わせたものを用いることができる。
【0047】ステップ7:データ記号の決定変動の取得 PDCH相関子の出力が、記号の始まりと同期がとれて
いると仮定する。ステップ4で、PCCH用に信号と干
渉及びノイズ空間周波数スナップショットとを足し合わ
せたものを取得したように、当該記号に対応する信号と
干渉及びノイズ空間周波数スナップショットとを足し合
わせたものを得る。
【数20】 によると、信号と干渉及び当該データ記号のノイズ空間
周波数スナップショットとを足し合わせたものと、最適
重みベクトルのハーミシャンとを掛け合わせることによ
り決定変動を得ることができる。パイロット記号ではな
い制御記号がPCCHのときと同じように取得できるこ
とに留意されたい。 ステップ8:この手順はすべてのスロットで繰り返され
る。
【0048】以上、本発明による受信機とデータ復元方
法の実施の形態を詳細に説明したが、本発明は前述の実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で変更可能である。例えば、他の方法での組み
合わせとしては、離散フーリエ変換の各出力をデータ記
号の復元に用いることがあげられる。さらに、展開コー
ドを使った変調あるいはデータの組み合わせの構成を変
えることによって、広帯域又は狭帯域のコード分割多重
アクセス技術にも応用することが可能である。
【0049】
【発明の効果】このように本発明によると、空間周波数
領域にあるマルチユーザ干渉の消去に貢献するアダプテ
ィブアンテナを基本とするシングルユーザ記号検出を行
い、遠近問題を緩和する受信機を提案することができ
る。さらに本発明によると、2次元空間時間レイク受信
機、あるいはレイクフィンガの数に制限がある受信機と
比較して、制限のない2次元空間周波数レイク受信機を
提案することができる。さらに本発明によると、空間時
間レイク受信機と比べてデータ検出が簡易である受信機
を提案することができる。さらに本発明によると、コー
ド分割マルチアクセスを用いて伝送されたデータを検出
及び復元する受信機を提供することができる。さらに本
発明によると、データとともに伝送された予かじめ定め
たデータシーケンスに基づいて、復調過程の一部で形成
される空間周波数共分散マトリクスを算出する2次元空
間周波数レイク型受信機を提案することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の移動無線通信システムのブロック図。
【図2】図1に示す移動局から図1に示す基地局の1つ
までの無線信号の伝達を表わす図。
【図3】CDMA信号用の無線アクセスフレーム構造を
示す図。
【図4】図1及び図2に示す基地局の1つの中にある受
信機のブロック図。
【図5】図4に示す受信機の動作説明図。
【符号の説明】
1:無線信号 6:アンテナ 14:フロントエンド受信機 16:データ復元手段 30:パイロット記号 44:レイクフィンガ 46:第一相関子 48:第二相関子 56:連結器

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一人のユーザと関連付けされ
    ているデータ展開コードとデータとの組み合わせを表わ
    す無線信号と、予かじめ定めたパイロットデータシーケ
    ンスとパイロット展開コードとの組み合わせを表わす無
    線信号とを含んだスペクトル拡散無線信号から、複数い
    るユーザのうち少なくとも一人のユーザに対してデータ
    を復元する受信機において、 前記無線信号の異なる型を検出するよう配置された複数
    のアンテナと、 前記複数のアンテナに結合し、各アンテナに対して前記
    無線信号の前記型を表わすベースバンド信号サンプルを
    生成するよう配置されたベースバンド変換手段と、 前記パイロット展開コードに基づいて前記信号サンプル
    の各型を関連付けし、 関連付けされたパイロット信号サンプルの予かじめ定め
    たテンポラールウィンドウの周波数領域表示から少なく
    とも1つの共分散マトリクスを形成し、 前記ユーザデータ展開コードに基づいて前記信号サンプ
    ルの各型を相互に関連付けし、 関連付けされたデータ信号サンプルの各型の周波数領域
    表示を形成し、前記少なくとも1つの共分散マトリクス
    と結合された前記周波数領域データ関連信号サンプルか
    ら前記データを検出するよう動作するデータ復元手段
    と、を具備することを特徴とする受信機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の受信機において、 前記データ復元手段は各アンテナ毎にレイク検出手段を
    具備し、 前記レイク検出手段は前記信号サンプルを前記ユーザデ
    ータ展開コードと、前記パイロット展開コードとに関連
    付けする相関手段と、 前記相関手段に結合し、前記データ相関信号の前記周波
    数領域表示と前記パイロット相関信号サンプルとを生成
    するよう動作する周波数変換手段とを含み、 前記データ復元手段は、さらに、前記レイク検出手段に
    結合し、前記少なくとも1つの共分散マトリクスを形成
    し、 前記共分散マトリクスを前記周波数領域データ相関信号
    サンプルに結合させるよう動作する結合手段と、 前記組み合わせから前記データ信号を予測するよう動作
    するデータ検出手段とを含むことを特徴とする受信機。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の受信機において、 前記結合手段によって形成された少なくとも1つの共分
    散マトリクスは、 前記予かじめ定めたパイロットデータシーケンスに一時
    的に対応する前記レイク検出手段から前記テンポラール
    ウィンドウ内で前記パイロット相関信号サンプルの周波
    数領域表示から得られる信号プラス干渉及びノイズ空間
    周波数共分散マトリクスを有することを特徴とする受信
    機。
  4. 【請求項4】 請求項2または3に記載の受信機におい
    て、 前記結合手段によって形成された前記少なくとも1つの
    共分散マトリクスは、さらに、予かじめ定められたパイ
    ロットデータシーケンスの伝送への異なる一時的置換に
    おいて前記各レイク検出手段からの前記テンポラールウ
    ィンドウ内で前記パイロット相関信号サンプルの周波数
    領域表示から得られる干渉及びノイズ共分散マトリクス
    を有することを特徴とする受信機。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の受信機において、 前記各レイク検出手段によって生成された前記相関デー
    タ記号の周波数領域表示が、前記結合手段によって組み
    合わせられ、 データ信号と、干渉及びノイズ空間周波数スナップショ
    ットとを足し合わせたものを形成することを特徴とする
    受信機。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の受信機において、 前記結合手段は、 前記干渉及びノイズ共分散マトリクスと、信号空間周波
    数共分散マトリクスとの組み合わせ、 または、前記干渉及びノイズ共分散マトリクスと、信号
    と干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリクスとを足し
    合わせたものとの組み合わせから重みベクトルを予測
    し、 前記重みベクトルのハーミシャン転置と、 前記データ信号と干渉及びノイズ空間周波数スナップシ
    ョットとを足し合わせたものとの積を算出し、 前記積に基づき前記検出手段が前記データ記号を検出す
    るよう動作することを特徴とする受信機。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載
    の受信機において、 前記予かじめ定めたテンポラールウィンドウは、前記無
    線信号によって得られるマルチパス遅延展開にほぼ一致
    することを特徴とする受信機。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項7のいずれかに記載
    の受信機において、 前記相関手段は第一相関手段と第二相関手段との2つの
    相関手段からなり、 前記第一相関手段は、前記無線信号の前記型と、前記パ
    イロット展開コードとを関連付けし前記パイロット相関
    信号を生成するように構成されており、 前記第二相関手段は、前記無線信号の前記型と、前記ユ
    ーザデータ展開コードとを関連付けし、信号と関連付け
    てある前記ユーザデータ相関信号を生成するように構成
    されていることを特徴とする受信機。
  9. 【請求項9】 請求項1乃至請求項8のいずれかに記載
    の受信機において、 前記周波数変換手段は、離散フーリエ変換器であること
    を特徴とする受信機。
  10. 【請求項10】 少なくとも一人のユーザと関連付けさ
    れているデータ展開コードとデータとの組み合わせから
    なる無線信号と、予かじめ定めたパイロットデータシー
    ケンスとパイロット展開コードとの組み合わせからなる
    無線信号とを含んだスペクトル拡散無線信号から、複数
    いるユーザのうち少なくとも一人のユーザに対してデー
    タを復元するデータ復元方法において、 各アンテナ毎に前記無線信号を検出し、 各アンテナに対して前記無線信号を表わすベースバンド
    デジタル信号サンプルを生成し、 各アンテナに対して前記パイロット展開コードに基づい
    て、前記信号サンプルを関連付けし、 関連付けされたパイロット信号サンプルの予かじめ定め
    たテンポラールウィンドウの周波数領域表示から少なく
    とも1つの共分散マトリクスを形成し、 各アンテナに対して前記ユーザデータ展開コードに基づ
    いて前記信号サンプルを関連付けし、 各アンテナに対して関連付けされた前記データ信号サン
    プルの周波数領域表示を形成し、 前記少なくとも1つの共分散マトリクスと結合された前
    記周波数領域データ信号サンプルから前記データを検出
    することを特徴とするデータ復元方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のデータ復元方法に
    おいて、 前記少なくとも1つの共分散マトリクスは、 前記予かじめ定めたパイロットデータシーケンスに一時
    的に対応する前記複数の各アンテナから前記テンポラー
    ルウィンドウ内で前記パイロット相関信号サンプルの周
    波数領域表示から得られる信号プラス干渉及びノイズ空
    間周波数共分散マトリクスを有することを特徴とするデ
    ータ復元方法。
  12. 【請求項12】 請求項2または3に記載のデータ復元
    方法において、 前記少なくとも1つの共分散マトリクスは、さらに、予
    かじめ定められたパイロットデータシーケンスの伝送へ
    の異なる一時的置換において前記複数の各アンテナから
    の前記テンポラールウィンドウ内で前記パイロット相関
    信号サンプルの周波数領域表示から得られる干渉及びノ
    イズ共分散マトリクスを有することを特徴とするデータ
    復元方法。
  13. 【請求項13】 請求項10乃至請求項12のいずれか
    に記載のデータ復元方法において、 各アンテナからの前記相関データ記号の周波数領域表示
    が組み合わせられることにより、 データ信号と、干渉及びノイズ空間周波数スナップショ
    ットとを足し合わせたものを形成することを特徴とする
    データ復元方法。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のデータ復元方法に
    おいて、 前記データを検出する段階は、 前記干渉及びノイズ共分散マトリクスと、信号空間周波
    数共分散マトリクスとの組み合わせ、 または、前記干渉及びノイズ共分散マトリクスと、信号
    と干渉及びノイズ空間周波数共分散マトリクスとを足し
    合わせたものとの組み合わせから重みベクトルを予測す
    る段階と、 前記重みベクトルのハーミシャン転置と、 前記データ信号と干渉及びノイズ空間周波数スナップシ
    ョットとを足し合わせたものとの積を算出し、 前記積に基づいて前記データ記号を検出する段階とで構
    成されることを特徴とするデータ復元方法。
  15. 【請求項15】 請求項10乃至請求項14いずれかに
    記載のデータ復元方法において、 前記予かじめ定めたテンポラールウィンドウは前記無線
    信号によって得られるマルチパス遅延展開にほぼ一致す
    ることを特徴とするデータ復元方法。
  16. 【請求項16】 請求項1乃至請求項9のいずれかに記
    載の受信機を具備する移動無線通信装置。
  17. 【請求項17】 少なくとも一人のユーザと関連付けさ
    れているデータ展開コードとデータとの組み合わせと、
    予かじめ定めたパイロットデータシーケンスとパイロッ
    ト展開コードとの組み合わせとを表わすスペクトル拡散
    無線信号を生成する手段と、 各アンテナが前記無線信号の異なる型を検出するよう配
    置された複数のアンテナと、 前記複数のアンテナに結合し、各アンテナに対して前記
    無線信号の前記型を表わすベースバンド信号サンプルを
    生成するよう配置されたベースバンド変換手段と、 前記パイロット展開コードに基づいて前記信号サンプル
    の各型を関連付けし、 関連付けされた前記パイロット信号サンプルの予かじめ
    定めたテンポラールウィンドウの周波数領域表示から、
    少なくとも1つの共分散マトリクスを形成し、 前記ユーザデータ展開コードに基づいて前記信号サンプ
    ルの各型を関連付けし、 関連付けされた信号サンプルと関連付けられている各型
    の周波数領域表示を形成し、 前記少なくとも1つの共分散マトリクスと結合された前
    記周波数領域データ相関信号サンプルから前記データを
    検出するよう動作するデータ復元手段と、を具備するこ
    とを特徴とする移動無線通信装置。
  18. 【請求項18】 無線信号を用いたデータ通信方法にお
    いて、 少なくとも一人の前記ユーザと関連するデータ展開コー
    ドとデータとの組み合わせと、予かじめ定めたパイロッ
    トデータシーケンスとパイロット展開コードとの組み合
    わせとを表わす無線信号を生成し、 各アンテナ毎に無線信号を検出し、 各アンテナに対して前記無線信号を表わすベースバンド
    デジタル信号サンプルを生成し、 各アンテナに対して前記パイロット展開コードに基づい
    て前記信号サンプルを関連付けし、 前記パイロット信号サンプルの予かじめ定めたテンポラ
    ールウィンドウの周波数領域表示から少なくとも1つの
    共分散マトリクスを形成し、 各アンテナに対して前記ユーザ展開コードに基づいて前
    記信号サンプルを関連付けし、 各アンテナに対して関連付けされた前記データ信号サン
    プルの周波数領域表示を形成し、 前記少なくとも1つの共分散マトリクスと結合させて前
    記周波数領域データ関連信号サンプルから前記データを
    検出するよう動作することを特徴とするデータ通信方
    法。
JP20985899A 1998-07-23 1999-07-23 受信機及びデータ復元方法 Expired - Fee Related JP3418572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE98113839.9 1998-07-23
EP98113839A EP0975100A1 (en) 1998-07-23 1998-07-23 Receiver and method of recovering data from radio signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000082977A true JP2000082977A (ja) 2000-03-21
JP3418572B2 JP3418572B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=8232333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20985899A Expired - Fee Related JP3418572B2 (ja) 1998-07-23 1999-07-23 受信機及びデータ復元方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6567462B1 (ja)
EP (1) EP0975100A1 (ja)
JP (1) JP3418572B2 (ja)
KR (1) KR100347205B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084217A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置および到来方向推定方法
JP2002124900A (ja) * 2000-08-03 2002-04-26 Lucent Technol Inc 適応アンテナアレイの方法および多重接続ワイヤレス通信システム内で使用する装置
WO2007102493A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信アンテナ割り当て方法および受信信号分離方法
JP2008516491A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) スペクトル拡散受信機における遅延選択のための装置、方法およびコンピュータプログラム製品

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3367475B2 (ja) * 1999-07-06 2003-01-14 日本電気株式会社 無線通信機および無線通信機の消費電力制御方法
CN1118200C (zh) * 1999-08-10 2003-08-13 信息产业部电信科学技术研究院 基于智能天线和干扰抵销的基带处理方法
US6301291B1 (en) * 2000-02-03 2001-10-09 Tantivy Communications, Inc. Pilot symbol assisted modulation and demodulation in wireless communication systems
US6823021B1 (en) * 2000-10-27 2004-11-23 Greenwich Technologies Associates Method and apparatus for space division multiple access receiver
US6735243B1 (en) * 2000-11-08 2004-05-11 Nokia Corporation Method, apparatus and system for fast acquisition of a spread spectrum signal
FR2818840B1 (fr) * 2000-12-22 2004-06-04 Thomson Csf Procede et dispositif pour le traitement des interferences dans des signaux recus par un reseau de capteurs
KR100615888B1 (ko) * 2001-08-25 2006-08-25 삼성전자주식회사 안테나 어레이를 포함하는 이동 통신 장치 및 방법
US7020180B2 (en) * 2001-10-04 2006-03-28 Qualcomm Inc. Method and apparatus for acquiring pilots over code space and frequency errors in a CDMA communication system
US7039136B2 (en) * 2001-11-19 2006-05-02 Tensorcomm, Inc. Interference cancellation in a signal
US7586837B2 (en) * 2001-12-14 2009-09-08 Qualcomm Incorporated Acquisition of a gated pilot signal
KR100786100B1 (ko) * 2001-12-28 2007-12-18 엘지전자 주식회사 복조기 및 이 복조기의 신호 처리 방법
US7376198B2 (en) * 2003-09-10 2008-05-20 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for multicasting content
KR100605109B1 (ko) * 2005-01-18 2006-07-28 삼성전자주식회사 직교 주파수분할 다중화 시스템에서 과표본화를 이용한신호대 잡음비 최적화 방법 및 장치
JP5260557B2 (ja) * 2007-03-09 2013-08-14 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アレイアンテナ構成
US7555064B2 (en) * 2007-08-27 2009-06-30 Harris Corporation System and method for estimating noise power level in a multi-signal communications channel
US7499515B1 (en) 2007-08-27 2009-03-03 Harris Corporation System and method for automated link quality measurement for adaptive modulation systems using noise level estimates
US7447276B1 (en) 2007-08-29 2008-11-04 Harris Corporation Receiver and method for blind adaptive thresholding using noise estimator
US20090060008A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Harris Corporation System and method for blind source separation of signals using noise estimator
CN103329495A (zh) * 2011-01-18 2013-09-25 诺基亚西门子通信公司 匹配滤波的数据样本处理
US9276729B2 (en) * 2012-12-07 2016-03-01 Intel Deutschland Gmbh Determination of a noise and interference covariance measure
WO2018149477A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Codebook design for user-specific precoding

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2570967B2 (ja) * 1993-07-08 1997-01-16 日本電気株式会社 Cdma受信機
US5506861A (en) * 1993-11-22 1996-04-09 Ericsson Ge Mobile Comminications Inc. System and method for joint demodulation of CDMA signals
JP2655068B2 (ja) * 1993-12-30 1997-09-17 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
WO1997020400A1 (fr) * 1995-11-29 1997-06-05 Ntt Mobile Communications Network Inc. Appareil de reception en diversite et procede de commande
US6026115A (en) * 1996-08-23 2000-02-15 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Rake receiver
JPH10224281A (ja) * 1997-02-12 1998-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd ダイバーシチ合成回路
US6304750B1 (en) * 1998-11-06 2001-10-16 Lucent Technologies Inc. Space-time diversity receiver for wireless systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002124900A (ja) * 2000-08-03 2002-04-26 Lucent Technol Inc 適応アンテナアレイの方法および多重接続ワイヤレス通信システム内で使用する装置
JP2002084217A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基地局装置および到来方向推定方法
US7095984B2 (en) 2000-09-08 2006-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Base station apparatus and direction-of-arrival estimating method
JP2008516491A (ja) * 2004-10-06 2008-05-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) スペクトル拡散受信機における遅延選択のための装置、方法およびコンピュータプログラム製品
WO2007102493A1 (ja) * 2006-03-06 2007-09-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 送信アンテナ割り当て方法および受信信号分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100347205B1 (ko) 2002-08-01
KR20000016966A (ko) 2000-03-25
EP0975100A1 (en) 2000-01-26
JP3418572B2 (ja) 2003-06-23
US6567462B1 (en) 2003-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3418572B2 (ja) 受信機及びデータ復元方法
JP4046456B2 (ja) Cdma通信のダウンリンク・ダイバーシチ提供方法及び装置
KR0158092B1 (ko) 적응형 스펙트럼 확산수신기
KR100377391B1 (ko) 두 개 이상 안테나를 사용하는 안테나 전송 다이버시티방법 및 장치
US5889815A (en) Spread spectrum communication receiver
EP1021882B1 (en) Device and method for cancelling code interference in a cdma communication system
JP3202754B2 (ja) 複数の多重アクセス伝送の処理方法
JP3159378B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH1051355A (ja) スペクトル拡散通信装置
JP3335900B2 (ja) 干渉除去装置及び干渉除去方法
KR100293894B1 (ko) Cdma무선전송시스템
WO2000035129A2 (en) Manifold assisted channel estimation and demodulation for cdma systems in fast fading environments
CA2093566A1 (en) Radio communication systems
US20040146093A1 (en) Systems and methods for reducing interference in CDMA systems
US20060013292A1 (en) Use of adaptive filters in CDMA wireless systems employing pilot signals
KR100403068B1 (ko) 무선 수신 장치, 무선 수신 방법, 통신 단말 장치 및 기지국 장치
KR20060114590A (ko) 다중 반송파를 사용한 다중 접속 방식 시스템에서의 신호수신 방법 및 장치
JP5035351B2 (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線送受信システム、及びこれらの方法
EP1350338B1 (en) Time tracking in a non-negligible multipath spacing environment
JP3240984B2 (ja) Fdd/cdma送受信システム及びcdma受信装置及びcdma送信装置
JP3139707B2 (ja) スペクトル拡散通信装置
US7031374B1 (en) System and method for selecting sample streams in direct sequence spread spectrum communications
JPH06197096A (ja) 移動通信システム
KR20000047073A (ko) 대역 확산-코드분할 다중방식(ds-cdma)단말기와 기지국 시스템의 적응성 안테나 어레이를 이용한 수신회로
EP1869786B1 (en) Radio access scheme in cdma-based communication system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350