JP2000079725A - プリントデータ出力回路 - Google Patents

プリントデータ出力回路

Info

Publication number
JP2000079725A
JP2000079725A JP10251622A JP25162298A JP2000079725A JP 2000079725 A JP2000079725 A JP 2000079725A JP 10251622 A JP10251622 A JP 10251622A JP 25162298 A JP25162298 A JP 25162298A JP 2000079725 A JP2000079725 A JP 2000079725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
counter
character
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10251622A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Yoshida
達也 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP10251622A priority Critical patent/JP2000079725A/ja
Priority to US09/389,240 priority patent/US6426797B1/en
Publication of JP2000079725A publication Critical patent/JP2000079725A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1204Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1827Accessing generic data, e.g. fonts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1835Transforming generic data
    • G06K15/1836Rasterization

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ページメモリを用いることなくページプリン
トを実現可能とし、プリンタの小型化、低価格化を実現
し、かつプリント時間の短縮を可能としたプリントデー
タ出力回路。 【解決手段】 プリントするキャラクタのコードを記憶
するデータメモリMEM1と、キャラクタを構成するビ
ットデータを記憶するビットメモリMEM2と、クロッ
ク信号CLKに基づいてカウント動作を行い、そのカウ
ント出力をデータメモリMEM1及びビットメモリME
M2に対するアドレス信号の少なくとも一部とするカウ
ンタ回路部22と、ビットメモリMEM2から読み出さ
れたビットデータをパラレル/シリアル変換してプリン
タに出力するP/S変換器21とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリンタにおいてプ
リントを行うプリントデータを出力するための回路に関
し、特にページメモリを用いることなくキャラクタパタ
ーンのビットデータをプリンタに対して出力することが
可能なプリントデータ出力回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ラインプリンタやページプリンタ
では、コンピュータから出力される文字や記号等のキャ
ラクタパターンのデータを、当該プリンタでの走査を行
うドット配列、すなわちビットデータに整列して出力す
るためのデータ出力回路が必要とされる。この種のデー
タ出力回路として、従来では、コンピュータ等のデータ
源から出力されるプリント対象データ、例えばキャラク
タコードに基づいてメモリから当該キャラクタコードに
対応するビットデータを読み出し、このビットデータを
ページメモリのプリント対応位置に配列する。1ページ
分に相当するビットデータの配列、すなわち展開が完了
されると、ページメモリの1行目から順次次の行に向け
て、1行単位でビットデータを読み出し、これをシリア
ルデータとしてプリンタに出力する。プリンタはこのシ
リアルデータを受けて例えばレーザビームプリンタのレ
ーザビームにより感光ドラムに走査を行い、プリントが
実現される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のプリ
ントデータ出力回路では、展開した1ページ分のビット
データを記憶するためのページメモリが必要であるた
め、1ページにプリントする文字数が多い場合、また1
文字当たりのビット数が多くなると、ページメモリCP
Uの記憶容量が増大して大容量のページメモリが必要に
なり、結果としてプリントデータ出力回路が大型化、か
つ高価なものになり、小型でかつ廉価なプリンタを実現
する上での障害になっている。また、このようなプリン
トデータ出力回路では、1ページ分のビットデータの整
列が完了するまではプリントの実行を開始しないため、
プリントスタートが遅くなる。このような問題は、プリ
ンタのテストを行う場合のように、定型化された文字や
記号を繰り返しプリントするような場合でも、1ページ
相当分のビットデータを展開するためのページメモリを
備える必要があるためにテスト装置が大型化され、かつ
プリントに要する時間が長くなるためにテスト時間が長
くなるという問題を引き起こすことになる。
【0004】本発明の目的は、ページメモリCPUを用
いることなくページプリントを実現することを可能に
し、これによりプリンタの小型化、低価格化を実現し、
かつプリント時間の短縮を可能にしたプリントデータ出
力回路を提供する。
【0005】本発明は、プリントするキャラクタのコー
ドを記憶し、読み出されたときに当該キャラクタのキャ
ラクタコードを出力するデータメモリと、前記キャラク
タを構成するビットデータを記憶し、前記読み出された
キャラクタコードに基づいて当該ビットデータを出力す
るビットメモリと、クロック信号を発生するクロック発
生器と、前記クロック信号に基づいてカウント動作を行
い、そのカウント出力を前記データメモリ及びビットメ
モリに対するアドレス信号の少なくとも一部とするカウ
ンタ回路部と、前記ビットメモリから読み出されたビッ
トデータをパラレル/シリアル変換してプリンタに出力
するP/S変換器とを備える。
【0006】ここで、本発明の好ましい形態として、前
記キャラクタは、複数ビット行×複数ビットラインのビ
ットデータとして構成され、かつ前記複数ドット行はそ
れよりも小さい数のROM番号のブロックとして区画さ
れ、前記ROM番号を1つのブロックとして前記ビット
メモリに記憶される構成とし、また、前記カウンタ回路
部は、前記ROM番号の数をカウントするDカウンタ
と、1行に含まれるキャラクタのROM番号の総数をカ
ウントするNカウンタと、前記キャラクタのビットライ
ン数をカウントするLカウンタと、前記キャラクタの全
行数をカウントするMカウンタで構成され、前記Nカウ
ンタとMカウンタのバイナリカウント出力で前記データ
メモリのアドレス信号を生成し、前記Nカウンタ及びL
カウンタの各バイナリカウント出力と前記データメモリ
から読み出されたキャラクタコードとで前記ビットメモ
リのアドレス信号を生成する構成とする。
【0007】本発明によれば、クロック信号をカウント
するカウンタ回路から出力されるカウント値に基づい
て、データメモリからプリントするキャラクタのキャラ
クタコードを読み出し、かつこの読み出したキャラクタ
コードと前記カウント値とを用いてビットメモリから当
該キャラクタのビットデータを読み出し、かつこのビッ
トデータを前記カウント値に従ってシリアル信号に変換
することにより、ページ配列された複数のキャラクタの
ビットデータをビットライン化したシリアルデータとし
て出力することができ、ページメモリを用いることな
く、ラインプリンタ又はページプリンタと同様なプリン
トが実現可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の全体構成を示すブロ
ック構成図であり、プリンタPTはレーザビームプリン
タとして構成されており、入力されるビットデータに基
づいてレーザ駆動回路10によりレーザ発光素子LDか
ら発光されるレーザビームLBの強度を変調し、かつこ
の変調されたレーザビームLBを回転駆動されるポリゴ
ンミラー11、及びfθレンズ12によって感光ドラム
13の感光面に対して回転軸14の軸方向に等速で水平
走査する。また、感光ドラム13は前記レーザビームL
Bの水平走査周期に同期して前記回転軸14の回りに回
転し、これにより、感光ドラム面に前記レーザビームL
Bを水平・垂直走査し、入力されるビットデータに対応
する描画を実行する。また、前記プリンタPTには、プ
リントデータ出力回路20が接続されており、予め設定
されているプリントデータ、ここではキャラクタデータ
を前記プリンタPTの水平・垂直走査に対応したシリア
ルのビットデータとして出力する。これにより、前記プ
リンタPTは、前記プリントデータ出力回路から出力さ
れるシリアルのビットデータに基づいて前記したプリン
ト動作を実行することにより、1ページないし複数ペー
ジにわたって連続したプリントが実行可能とされる。
【0009】図2は前記プリントデータ出力回路20の
ブロック回路図であり、プリントするキャラクタパター
ンのコードを記憶しておくデータメモリMEM1と、当
該キャラクタパターンのドット配列であるビットデータ
を記憶しておくビットメモリMEM2と、前記ビットメ
モリから読み出したビットデータをパラレル/シリアル
変換して前記プリンタに出力するP/S変換器21と、
前記データメモリMEM1及びビットメモリMEM2か
らのデータの読み出しと、前記P/S変換器21での動
作タイミングを取るための信号を出力するカウンタ回路
部22と、所定周期のクロック信号を発生するクロック
発生器23とを備えている。このクロック発生器は、水
晶発振子を用いた従来から一般的に使用されているクロ
ック発生回路をそのまま利用することができる。また、
前記カウンタ回路部22は、D,N,L,Mの4つの8
ビットのバイナリカウンタ24,25,26,27で構
成される。
【0010】前記データメモリMEM1には、プリント
しようとするキャラクタパターンのキャラクタコードが
記憶されており、前記プリンタにおいてプリントする1
ページのM行×N列のキャラクタパターン配置に対応す
るアドレス番地に、プリントするキャラクタのキャラク
タコードを記憶する。例えば、図3にデータメモリME
M1のアドレスを模式的に示すが、プリントするキャラ
クタとして、@,A,B,C等のテキストを2行×2列
にプリントする場合には、それぞれの8ビットのキャラ
クタコード(テキストコード:以下キャラクタコードと
統一して称する)“40H”,“41H”,“42
H”,“42H”を2行×2列に対応するアドレス番地
に記憶する。また、このデータメモリMEM1では前記
したM行×N列のアドレス番地を示すアドレス信号とし
て16ビット信号を用いており、このアドレス信号の下
位7ビットで行番号Mを、上位8ビットで列番号Nをそ
れぞれ設定し、データメモリMEM1に記憶されている
前記したキャラクタコードを読み出すように構成され
る。
【0011】前記ビットメモリMEM2には、前記デー
タメモリMEM1に記憶されているキャラクタコードに
対応して、当該キャラクタのドットパターンを構成する
ビットデータが記憶されている。ここでは、図4に、キ
ャラクタ@のビットデータ例を示すように、複数ビット
行×複数ビットライン、ここでは30×50(行×ライ
ン)ビットのビットデータで構成されている。さらに、
このビットデータは1行の30ビットをそれぞれ8,
8,8,6のビット列群に区分けし、各ビット列群をそ
れぞれ“ROM00”,“ROM01”,“ROM0
2”,“ROM03”のROM番号を付し、さらに各R
OM番号の区分内には各ビットに0〜7又は0〜5のD
OT番号を付している。そして、各ROM番号に含まれ
るビットデータを1つのブロックとして、ビットメモリ
MEM2内の所要のアドレスブロック毎に記憶されてい
る。図5及び図6はその一例であり、ビットメモリ内に
キャラクタ@の4つのROM番号のそれぞれに含まれる
ビットデータが、各ROM番号のブロック単位で記憶さ
れている。なお、4つのROM番号の各ブロックは所定
のアドレス番地の間隔で離間されて記憶されているが、
この点については後述する。
【0012】前記P/S変換部21は、前記ビットメモ
リMEM2から読み出された8ビットのパラレルのビッ
トデータを、前記ROM番号内のDOT番号順にシリア
ルビットデータに変換し、この変換してシリアルビット
データを前記プリンタPTに出力し、プリントを実行す
る。
【0013】一方、前記カウンタ回路部22には、前記
クロック発生器23からのクロック信号CLKが入力さ
れており、前記Dカウンタ24は、このクロック信号C
LKを入力し、このクロック信号をバイナリカウントし
てカウントビットを出力するとともに、入力されたクロ
ック信号を8パルス,8パルス,8パルス,6パルスの
順序で周期的にカウントしたカウント出力としてP1パ
ルス信号を出力する。これにより、P1パルス信号は、
図4に示したビットデータのROM番号00〜03に対
応するカウント信号となる。また、前記Dカウンタ24
から出力される8ビットのカウントビットのうち、下位
3ビットのみをDビット信号として前記P/S変換器に
向けて出力する。
【0014】前記Nカウンタ25は前記Dカウンタ24
のP1パルス信号を入力し、このP1パルス信号をバイ
ナリカウントして8ビットのカウントビットを出力する
とともに、前記P1パルス信号を4×Nだけカウントす
る毎にP2パルス信号を出力する。これにより、P2パ
ルス信号は、図4に示したビットデータの4つのROM
番号に1行のキャラクタ列数(N)を乗じた周期で出力
されることになり、結局、行方向におけるキャラクタ
数、すなわち1行にプリントされるN個のキャラクタの
ROM番号の総計数に相当する数だけP1パルス信号を
カウントした周期でP2パルス信号を出力する。また、
Nカウンタ25から出力される9ビットのカウントビッ
トのうち、上位7ビットをNビット信号として前記デー
タメモリMEM1に向けて出力し、下位2ビットをRビ
ット信号として前記ビットメモリMEM2に向けて出力
する。
【0015】前記Lカウンタ26は前記P2パルス信号
を入力し、このP2パルス信号をバイナリカウントする
とともに、各キャラクタのビットデータのライン数、こ
こでは図4に示したように各キャラクタは50ラインの
ビットデータとして構成されているため、50をカウン
トする毎にP3パルス信号を出力する。また、Lカウン
タ26から出力される6ビットのカウントビットをLビ
ット信号として前記ビットメモリMEM2に向けて出力
する。
【0016】前記Mカウンタ27は、前記P3パルス信
号を入力し、このP3パルス信号をバイナリカウントす
るとともに、プリントするキャラクタの行数分(M行)
だけP3パルス信号をM個周期でカウントする。そし
て、その8ビットのカウント出力トをMビット信号とし
て前記データメモリMEM1に向けて出力する。
【0017】しかる上で、図7(a)のように、前記N
カウンタ25のカウントビットの上位7ビットを下位ビ
ットとし、前記Mカウンタ27のカウントビットの8ビ
ットを上位ビットとするデータメモリアドレス信号を作
成し、このデータメモリアドレス信号を前記データメモ
リMEM1に入力し、該当するキャラクタをアクセスし
て対応するキャラクタコードを8ビットデータとして読
み出して出力する。また、図7(b)のように、この読
み出したキャラクタコードの8ビットデータと、その下
位側に結合される前記Lカウンタ26のLビット信号の
6ビットと、上位側に結合される前記Nカウンタ25の
Rビット信号の2ビットとで、16ビットのビットメモ
リアドレス信号を作成し、これをビットメモリMEM2
に入力し、対応するキャラクタのビットデータを8ビッ
トのデータとして読み出す。そして、図2に示したよう
に、この読み出したビットデータを上位8ビットとし、
前記Dカウンタ24の下位3ビットのDビットを下位3
ビットとしてP/S変換器21に向けて出力し、このP
/S変換器21において前記8ビットのビットデータを
シリアルデータに変換し、前記プリンタPTに出力す
る。
【0018】次に、以上の構成のプリンタデータ出力回
路の動作を説明する。なお、説明を分かり易くするため
に、ここでは、図3に示したように、@,A,B,Cを
2行×2列にプリントする例を用いている。また、図8
は以降の説明において参照する前記各カウンタ、メモリ
での動作の状態を示すタイミング図である。先ず、デー
タメモリMEM1には、M=1の行に@,Aのキャラク
タコード“40H”,“41H”がN=1,2の列に記
憶され、同様にM=2の行にB,Cのキャラクタコード
“42H”,“43H”がN=1,2の列に記憶され
る。また、ビットメモリMEM2には、図4に示したよ
うに、前記各キャラクタコードのビットデータがそれぞ
れROM00〜03のグループ単位で記憶される。ここ
では、前記各キャラクタのビットデータを16ビットの
アドレス信号で示されるアドレス番地に記憶した状態を
示している。そして、図6に示すように、ビットメモリ
MEM2には、例えば、1000H〜1031H番地に
@のROM00番のデータが記憶され、同様に5000
H〜5031H番地にROM01番のデータが、900
0H〜9031H番地にROM02番のデータが、D0
0H〜D031H番地にROM03番のデータがそれぞ
れ記憶されている。なお、前記キャラクタ@の各アドレ
ス番地におけるそれぞれのビットデータ、すなわち8ビ
ット又は6ビットのビットデータは、図5に示したよう
にそれぞれ16進データとして記憶されている。同様に
キャラクタA,B,Cの各ビットデータのROM00〜
03番もそれぞれブロックとして記憶されている。な
お、このように、同一キャラクタのビットデータのアド
レス番地が離れているのは、前記したように、ビットメ
モリのアドレス信号の上位2桁に2ビットのRビットが
加えられており、このRビットが0〜3を周期的にカウ
ントすることを利用してROM番号を00〜03に切り
替える構成を採用しているためである。
【0019】このようにデータメモリMEM1及びビッ
トメモリMEM2が構成されていることを前提とし、ク
ロック発生器23からのクロック信号CLKが前記Dカ
ウンタ24に入力されると、Dカウンタ24では、クロ
ック信号CLKを8,8,8,6個ずつの周期でカウン
トしてP1パルス信号を出力すると同時に、カウントビ
ットの下位3ビットをP/S変換器21に入力する。こ
の下位3ビットについては後述する。次いで、前記P1
パルス信号がNカウンタ25に入力されると、Nカウン
タ25はこのP1パルス信号により1行に存在するN列
のキャラクタのROM番号の総計数、ここではN1,N
2の2列のキャラクタ@,Aの総計4つのROM番号数
をカウントし、P2パルス信号を出力する。さらに、L
カウンタ26は前記P2パルス信号により1行に存在す
るキャラクタ@,Aを構成するビットデータのライン数
(ここではL=50)をカウントし、P3パルス信号を
出力する。しかる上で、Mカウンタ27は前記P3パル
ス信号により、プリントするキャラクタのM行に相当す
る行数、ここてはM1,M2の2行をカウントする。
【0020】この結果、Nカウンタ25から出力される
カウントビットの上位7ビットからは、P1パルス信号
の×4個のビット信号が出力され、これはデータメモリ
MEM1に記憶されたキャラクタの列番号に対応するビ
ット信号となる。また、Mカウンタ27から出力される
カウントビットの8ビットは、データメモリMEM1に
記憶されたキャラクタの行番号に対応するビット信号と
なる。したがって、Nカウンタ25の上位7ビットを下
位ビットとし、Mカウンタ27の8ビットを上位ビット
として作成された図7(a)に示したデータメモリアド
レス信号に基づいてデータメモリMEM1のアドレス番
地を読み出すことにより、前記Nカウンタ25とMカウ
ンタ27でのカウント動作の進行に伴って順次列番号、
行番号が積算されることになり、その結果として、図3
に示したように第1行第1列のキャラクタ@、第1行第
2列のキャラクタA、第2行第1列のキャラクタB、第
2行第2列のキャラクタCのアドレス番地に順次アクセ
スし、それぞれのキャラクタコード“40H”,“41
H”“42H”,“43H”を読み出すことができる。
【0021】次いで、前記データメモリMEM1から読
み出した8ビットのキャラクタコードと、その下位にL
カウンタ26のカウントビット出力の6ビットのLビッ
トを、また上位に前記Nカウンタ25のカウントビット
出力の下位2ビットのRビットをそれぞれ加えて作成さ
れた図7(b)に示したビットメモリアドレス信号をビ
ットメモリMEM2に入力する。このアドレス信号は、
図4に示したキャラクタ@のビットデータの配列図を参
照すると、上位2ビットのRビットにより、1つのキャ
ラクタの4倍の周期、すなわち1つのキャラクタに存在
するROM00〜03番号を、また次に続く8ビットの
キャラクタコードで当該キャラクタ“40H”を、さら
に下位6ビットのLビットでビットデータのライン番号
01〜50をそれぞれ示すアドレス信号として機能す
る。この結果、キャラクタ@のキャラクタ番号“40
H”と、ROM番号ROM00〜03と、ライン番号0
1〜50の番地が指定でき、当該番地の8ビットのビッ
トデータを読み出す。なお、ROM03番では6ビット
のビットデータとして読み出す。
【0022】そして、この読み出した8ビットのビット
データに、Dカウンタ24のカウントビット出力の下位
3ビットを加えたビットデータをP/S変換器21に入
力し、P/S変換器21では、下位3ビットにより周期
的に示される値の順序で、上位8ビットのビットデータ
を上位桁から取り込み、その順序のシリアルデータとす
る。この結果、P/S変換器21からは、例えば図4の
例では、(キャラクタ番号40・ROM番号00・ライ
ン番号01)においてドット番号0から7の順序でビッ
トデータが出力され、これに続いて、(キャラクタ番号
40・ROM番号01・ライン番号01)のドット番号
0から7の順序で、以下(キャラクタ番号40・ROM
番号02・ライン番号01)のドット番号0から7のよ
うに、ビットデータが出力される。このため、、キャラ
クタ@のROM00〜03の各ライン番号01のビット
データが出力されると、今度はキャラクタAのROM0
0〜03の各ライン番号01のビットデータが順次出力
される。ライン番号01が終了すると、今度はライン番
号02のビットデータが同様に出力され、これがライン
番号50まで繰り返される。これにより、1行に存在す
るN列、ここでは2列のキャラクタ@,Aのビットデー
タが行方向にスライスしたデータとして出力され、プリ
ンタにおいて感光ドラムの光軸方向に沿って走査するこ
とにより、当該ビットデータの1ラインから50ライン
が感光ドラムの回転方向に描画されることになり、前記
キャラクタ@,Aのプリントが実現される。これに続い
て第2行のキャラクタについても同様にビットデータが
出力され、第2行のキャラクタB,Cがプリントされ
る。これを繰り返すことによりM行のキャラクタのプリ
ントが実現される。
【0023】なお、前記実施形態では、説明を簡易化す
るために2行×2列のキャラクタ(テキスト)パターン
をプリントとする例を示しているが、1行以上×1列以
上に配列されているキャラクタをプリントとする場合に
ついても全く同様である。また、前記実施形態では、デ
ータメモリとビットメモリの各アドレス信号の構成とし
て、図7(a),(b)に示したビット構成としている
が、必ずしもこのビット配列ではなくともよく、各メモ
リのアドレスデコーダの構成如何によっては、ビット配
列を変更することも可能である。さらに、各キャラクタ
を構成するビットデータの配列は図4のような30行×
50ラインの構成に限られるものではなく、他のビット
データ配列にも本発明を同様に適用することが可能であ
る。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、プリント
するキャラクタのコードを記憶し、読み出されたときに
当該キャラクタのキャラクタコードを出力するデータメ
モリと、前記キャラクタを構成するビットデータを記憶
し、前記読み出されたキャラクタコードに基づいて当該
ビットデータを出力するビットメモリと、クロック信号
を発生するクロック発生器と、前記クロック信号に基づ
いてカウント動作を行い、そのカウント出力を前記デー
タメモリ及びビットメモリに対するアドレス信号の少な
くとも一部とするカウンタ回路部と、前記ビットメモリ
から読み出されたビットデータをパラレル/シリアル変
換してプリンタに出力するP/S変換器とを備えた構成
とすることにより、カウンタ回路から出力されるカウン
ト値に基づいて、データメモリからキャラクタコードを
読み出し、かつそのキャラクタコードと前記カウント値
とを用いてビットメモリから当該キャラクタのビットデ
ータを読み出し、かつこのビットデータを前記カウント
値に従ってシリアル信号に変換することにより、ページ
配列された複数のキャラクタのビットデータをビットラ
イン化したシリアルデータとして出力することができ、
ラインプリンタ又はページプリンタと同様なプリントが
実現可能となる。これにより、ページメモリが不要とな
り、小型でかつ低価格なプリンタを実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したプリンタの概略構成を示す図
である。
【図2】本発明のプリントデータ出力回路のブロック図
である。
【図3】データメモリの記録形態を概念的に示す図であ
る。
【図4】キャラクタ@のビットデータの配列図である。
【図5】キャラクタ@のビットデータのアドレス図であ
る。
【図6】ビットメモリのアドレスマップ図である。
【図7】データメモリとビットメモリの各アドレス信号
のビット構成図である。
【図8】本発明のプリントデータ出力回路の各カウンタ
とメモリの動作タイミングを示す図である。
【符号の説明】
10 LD駆動回路 11 ポリゴンミラー 13 感光ドラム 20 プリントデータ出力回路 21 P/S変換器 22 カウンタ回路部 23 クロック発生器 24 Dカウンタ 25 Nカウンタ 26 Lカウンタ 27 Mカウンタ MEM1 データメモリ MEM2 ビットメモリ LD レーザ発光素子

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリントするキャラクタのコードを記憶
    し、読み出されたときに当該キャラクタのキャラクタコ
    ードを出力するデータメモリと、前記キャラクタを構成
    するビットデータを記憶し、前記読み出されたキャラク
    タコードに基づいて当該ビットデータを出力するビット
    メモリと、クロック信号を発生するクロック発生器と、
    前記クロック信号に基づいてカウント動作を行い、その
    カウント出力を前記データメモリ及びビットメモリに対
    するアドレス信号の少なくとも一部とするカウンタ回路
    部と、前記ビットメモリから読み出されたビットデータ
    をパラレル/シリアル変換してプリンタに出力するP/
    S変換器とを備えることを特徴とするプリントデータ出
    力回路。
  2. 【請求項2】 前記キャラクタは、複数ビット行×複数
    ビットラインのビットデータとして構成され、かつ前記
    複数ドット行はそれよりも小さい数のROM番号のブロ
    ックとして区画され、前記ROM番号を1つのブロック
    として前記ビットメモリに記憶される請求項1に記載の
    プリントデータ出力回路。
  3. 【請求項3】 前記カウンタ回路部は、前記ROM番号
    の数をカウントするDカウンタと、1行に含まれるキャ
    ラクタのROM番号の総数をカウントするNカウンタ
    と、前記キャラクタのビットライン数をカウントするL
    カウンタと、前記キャラクタの全行数をカウントするM
    カウンタで構成され、前記NカウンタとMカウンタのバ
    イナリカウント出力で前記データメモリのアドレス信号
    を生成し、前記Nカウンタ及びLカウンタの各バイナリ
    カウント出力と前記データメモリから読み出されたキャ
    ラクタコードとで前記ビットメモリのアドレス信号を生
    成する請求項2に記載のプリントデータ出力回路。
  4. 【請求項4】 前記Dカウンタは前記ROM番号の数毎
    にP1パルス信号を出力し、前記Nカウンタは前記P1
    パルス信号を1つのキャラクタにおけるROM数倍と1
    行のキャラクタ数倍の積算を行って1行に含まれるキャ
    ラクタのROM番号の総数をP2パルス信号として出力
    し、前記Lカウンタは前記P2パルス信号を1つのキャ
    ラクタのライン数倍の積算を行って1行のキャラクタの
    ビットライン数をP3パルス信号として出力する請求項
    3に記載のプリントデータ出力回路。
  5. 【請求項5】 前記データメモリのアドレス信号は、前
    記Nカウンタのカウントビットの一部を下位7ビットと
    し、前記Mカウンタのカウントビットを上位8ビットと
    して作成し、前記ビットメモリのアドレス信号は、前記
    Lカウンタのカウントビットの一部を下位6ビットと
    し、前記データメモリから読み出したキャラクタコード
    をその中位8ビットとし、前記Nカウンタのカウントビ
    ットの一部を上位2ビットとする請求項3又は4に記載
    のプリントデータ出力回路。
  6. 【請求項6】 前記ビットメモリから読み出されたビッ
    トデータと、前記Dカウンタのバイナリカウント出力と
    を前記P/S変換器に入力し、前記Dカウンタのバイナ
    リカウント出力に従って前記ビットメモリをシリアルデ
    ータに変換する請求項3ないし5のいずれかに記載のプ
    リントデータ出力回路。
JP10251622A 1998-09-04 1998-09-04 プリントデータ出力回路 Withdrawn JP2000079725A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251622A JP2000079725A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 プリントデータ出力回路
US09/389,240 US6426797B1 (en) 1998-09-04 1999-09-03 Print data output circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10251622A JP2000079725A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 プリントデータ出力回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000079725A true JP2000079725A (ja) 2000-03-21

Family

ID=17225577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10251622A Withdrawn JP2000079725A (ja) 1998-09-04 1998-09-04 プリントデータ出力回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6426797B1 (ja)
JP (1) JP2000079725A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2433341A (en) * 2005-12-19 2007-06-20 Dymo Nv Print data processing
GB2436383A (en) * 2006-03-20 2007-09-26 Markem Tech Ltd Printing using pre-defined bitmaps

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426727A (en) 1989-01-20 1995-06-20 Asahi Kogaku Kogyo K.K. High-quality character generating system and method for use therein
JP3304737B2 (ja) * 1996-02-05 2002-07-22 ミノルタ株式会社 画像データ処理装置
JP3478670B2 (ja) * 1996-06-18 2003-12-15 キヤノン株式会社 印刷制御装置と印刷装置及びそれらの方法と印刷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US6426797B1 (en) 2002-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4368491A (en) Driving equipment for multi-gradation level reproduction
US3999168A (en) Intermixed pitches in a buffered printer
JPS5836348B2 (ja) 一定表示密度を有するサイズ可変文字発生方法
JP2000079725A (ja) プリントデータ出力回路
GB2271037A (en) Thermal printing
JPS5882375A (ja) 文字発生装置
JPH07195737A (ja) ハードウエア記号データアクセス構造を有する印字装置
KR940010128B1 (ko) 다수의 화소를 2차원적으로 형성하여 화상을 기록하는 기록장치 및 기록방법
JPS58144890A (ja) 文字発生装置における文字表示領域制御方式
JPH0436871B2 (ja)
JPH063431Y2 (ja) 平面表示板駆動装置
KR900000620B1 (ko) 열 전사 타자기
JPS598050A (ja) 記録装置
JPH05160975A (ja) 画像形成装置
US4916546A (en) Image organizing unit of a laser beam printer
JPS5853338B2 (ja) ドツト・トパタ−ン出力方式
JPH02711B2 (ja)
JPH024915B2 (ja)
JP2757986B2 (ja) シリアルドットプリンタ装置の印字制御装置
KR100524060B1 (ko) 화상형성장치
JPH05191606A (ja) 画像形成装置
JPH01255544A (ja) 斜体文字生成装置
JPS5871169A (ja) パタ−ン出力装置
JPS6229943B2 (ja)
JPH07261150A (ja) 液晶駆動方法及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050929