JP2000076821A - 磁気テープカートリッジ - Google Patents

磁気テープカートリッジ

Info

Publication number
JP2000076821A
JP2000076821A JP10240344A JP24034498A JP2000076821A JP 2000076821 A JP2000076821 A JP 2000076821A JP 10240344 A JP10240344 A JP 10240344A JP 24034498 A JP24034498 A JP 24034498A JP 2000076821 A JP2000076821 A JP 2000076821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring member
magnetic tape
slide door
plug
sliding door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10240344A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Ishihara
祐輔 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10240344A priority Critical patent/JP2000076821A/ja
Publication of JP2000076821A publication Critical patent/JP2000076821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テープ引出し用開口部を開閉するスライドド
アを備えた磁気テープカートリッジにおいて、上記スラ
イドドアを閉位置に向かって付勢するバネ部材として長
さ対直径比の大きいコイルバネを用いた場合のカートリ
ッジケースの組立て性を改善する。 【解決手段】 スライドドア3の移動通路7と、この移
動通路7に連接して上下ハーフ1a,1b間の結合面に
沿ってスライドドア3の開方向に延びる孔12とに亘っ
てコイル状バネ部材10を介装し、このバネ部材10の
スライドドア3側とは反対側の端部を押圧するプラグ1
1を、コイル状バネ部材10に対しスライドドア3を閉
位置に向かって付勢する付勢力を与える態様で、上記孔
12に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気テープを巻装
した単一のリールがカートリッジケース内に回転可能に
収容された磁気テープカートリッジに関し、特に、上記
磁気テープの一端を引き出すためのテープ引出用開口部
を開閉するスライドドアをバネ部材によって閉位置に向
かって付勢する付勢構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータ等の外部記憶装置に
用いられる記録媒体として使用されている磁気テープカ
ートリッジには、磁気テープを巻装した単一のリール
が、上ハーフと下ハーフとからなるほぼ正方形の平面形
を有する偏平なカートリッジケース内に回転可能に収容
されているものがある。これらの磁気テープカートリッ
ジは主としてコンピュータメモリのバックアップとして
用いられ、重要な情報が記憶されているために、テープ
ジャミング等のトラブルが発生しないように、また不用
意に磁気テープが引き出されないように構成されてい
る。
【0003】上記磁気テープの先端部には、リーダー部
材が取り付けられ、この磁気テープカートリッジが記録
再生装置に装着されたときに、装置側のテープ引出し機
構がリーダー部材を把持して磁気テープを引き出し、こ
の磁気テープを記録再生が可能な位置にセットするよう
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記カート
リッジケースにテープ引出し用開口部を設け、この開口
部内に上記リーダー部材を着脱自在に格納するととも
に、この開口部を開閉するスライドドアを設ける場合が
ある。その場合、スライドドアの移動通路に、このスラ
イドドアを閉位置に向かって付勢するバネ部材を設ける
ことが提案されているが、上記スライドドアのスライド
ストロークが比較的長いため、その実現方法のひとつと
して、長さ対直径比の大きいコイル状バネ部材を用いる
ことが考えられる。
【0005】図7は、上ハーフ1aと下ハーフ1bとか
らなるカートリッジケース1の組立て時に、スライドド
ア3とコイル状バネ部材10とを組み込む場合の一例を
示す説明図である。
【0006】上ハーフ1aと下ハーフ1bには、磁気テ
ープの一端を引き出すためのテープ引出用開口部2がコ
ーナー部に近接して形成されているとともに、スライド
ドア3はこの磁気テープカートリッジの外部装置に対す
る挿入方向と平行な方向に摺動可能に設けられている。
また、上ハーフ1aと下ハーフ1bとの結合面には、ス
ライドドア3の移動通路7と、この移動通路7の後端壁
面7aからスライドドア3の開方向(図7の左方向)に
途中まで延びる溝8′が移動通路7に連接して形成さ
れ、スライドドア3の移動通路7と溝8′とに亘って上
記コイル状バネ部材10が収容されるようになってい
る。
【0007】カートリッジケース1の組立て順序は、例
えば下ハーフ1bにスライドドア3を組み込み、さらに
スライドドア3を閉位置に保持する初期付勢力を得るた
めに、規定量縮めたコイル状バネ部材10を組み込んだ
後、上ハーフ1aを被せることになる。
【0008】しかしながら、コイル状バネ部材10を若
干縮めた状態で取り付けるため、図7に示すように、バ
ネ部材10が座屈して、下ハーフ1bの溝8′から飛び
出したり、外れたり、上ハーフ1aを被せたときに上下
ハーフ1a,1b間に挟まれたりして、極めて組立て性
が悪いという問題があった。
【0009】上述の事情に鑑み、本発明は、テープ引出
し用開口部を開閉するためのスライドストロークの比較
的長いスライドドアを備えた磁気テープカートリッジに
おいて、上記スライドドアを閉位置に向かって付勢する
バネ部材として長さ対直径比の大きいコイル状バネ部材
を用いた場合のカートリッジケースの組立て性を大幅に
改善したスライドドアの付勢構造を提供することを目的
とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による磁気テープ
カートリッジにおいては、スライドドアの移動通路と、
この移動通路に連接して上下ハーフ間の結合面に沿って
スライドドアの開方向に延びる孔とに亘ってコイル状バ
ネ部材が介装され、このコイル状バネ部材のスライドド
ア側とは反対側の端部を押圧するプラグが、上記コイル
状バネ部材に対しスライドドアを閉位置に向かって付勢
する付勢力を与える態様で、上記孔に挿入されているこ
とを特徴とするものである。
【0011】上記プラグは、磁気テープカートリッジの
組立後、上記孔に挿入されることが好ましい。
【0012】上記孔は、上下ハーフの双方の結合面に形
成した溝によって設けても、あるいは上下ハーフの一
方、例えば下ハーフにのみ形成した溝によって設けても
よいが、いずれの場合でも、上下ハーフの結合面の双方
または一方に形成されている溝が、上下ハーフの結合後
は、コイル状バネ部材およびプラグを収容する孔とな
る。
【0013】あるいは、磁気テープカートリッジの組立
後、コイル状バネ部材とプラグとを上記孔に順次挿入す
るようにしてもよい。また、上記プラグの外周面に弾性
を有する凸部が形成され、この凸部に係合して上記プラ
グを所定位置に係止する凹部が、上記溝の内壁面に形成
されていることが好ましい。
【0014】
【発明の効果】本発明においては、コイル状バネ部材の
スライドドア側とは反対側の端部を押圧するプラグをス
ライドドアの移動通路に連接してスライドドアの開方向
に延びる孔に挿入することによって、コイル状バネ部材
がスライドドアを閉位置に保持する初期付勢力が与えら
れるように構成されているから、すなわち、プラグを上
記孔に挿入するまでは、スライドドアがバネ部材から付
勢力を受けない構造にすることができるから、カートリ
ッジケースの組立て、ならびカートリッジケースに対す
るスライドドアおよびバネ部材の組込み作業が極めて容
易になる利点がある。
【0015】また、スライドドアを閉位置に向かって付
勢するバネ部材が、スライドドアの移動通路と、この移
動通路に連接して上下ハーフ間の結合面に沿ってスライ
ドドアの開方向に延びる孔とに亘って介装されたコイル
状バネ部材からなることにより、バネ部材のストローク
長を大きくとることができる。
【0016】さらに、プラグの外周面に弾性を有する凸
部が形成され、この凸部に係合して上記プラグを所定位
置に係止する凹部が、上記溝の内壁面に形成されている
場合は、プラグを挿入するだけでプラグが所定位置に固
定されるから、カートリッジケースに対するプラグの組
付けも極めて容易である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1および図2は、本発明による磁気テー
プカートリッジの斜視図を示し、図1はそのスライドド
アの閉状態を、図2はスライドドアの開状態をそれぞれ
示す。
【0019】磁気テープカートリッジには、上ハーフ1
aと下ハーフ1bとからなるカートリッジケース1内
に、磁気テープを巻装した単一のリールが回転可能に収
容されている。カートリッジケース1の一側壁には、磁
気テープの一端を引き出すためのテープ引出用開口部2
が上ハーフ1aと下ハーフ1bとに跨がって、かつコー
ナー部に近接して形成されているとともに、このテープ
引出用開口部2を開閉するスライドドア3がこの磁気テ
ープカートリッジの外部装置に対する挿入方向と平行な
方向に摺動可能に設けられている。スライドドア3は、
後述するように、カートリッジケース1内部においてカ
ートリッジケース1とスライドドア3との間に介装され
たバネ部材によって閉位置に向かって付勢され、かつ閉
位置に保持されるようになっている。
【0020】テープ引出用開口部2の内側には、図2に
示すような凹部6が形成され、この凹部6内に、磁気テ
ープの先端部分をクランプしたリーダーピン4が収容さ
れており、この磁気テープカートリッジが対応する外部
記憶装置等の記録再生装置に挿入されると、下ハーフ1
bの中央部の開口に露呈している図示しないリールの係
合歯に装置側の回転駆動手段が係合するとともに、装置
側の部材がスライドドア3の前端面3aに当接してスラ
イドドア3が開かれ、かつ装置側のテープ引出し機構に
よりリーダーピン4が磁気テープとともに装置側に引き
込まれることによって、磁気テープが装置側にセットさ
れ、磁気テープに対するデータの書込み/読出しが可能
になる。
【0021】また、カートリッジケース1の一側には、
磁気テープの消去および二重書込みを防止するための回
動式の操作つまみ5が露出している。
【0022】図3および図4は、本発明による磁気テー
プカートリッジの拡大正面図を示し、図5は、スライド
ドア3を閉位置に付勢するコイル状バネ部材10および
プラグ11を、カートリッジケース1の上ハーフ1aの
要部底面図とともに示す分解図である。なお、図3は図
1に対応するスライドドア3の閉状態を、図4は図2に
対応するスライドドア3の開状態をそれぞれ示す。
【0023】カートリッジケース1のテープ引出用開口
部2が設けられている側部における上記上ハーフ1aと
下ハーフ1bのそれぞれの結合面には、スライドドア3
の移動通路7の後端壁面7aからスライドドア3の開方
向(スライドドア3側とは反対方向)に延びて、テープ
引出用開口部2が設けられている側面と直交する隣接側
面1cに開口する溝8が形成されている。
【0024】上記溝8は、上下ハーフ1a,1bの双方
の結合面に形成しても、あるいは上下ハーフ1a,1b
の一方、例えば下ハーフ1bにのみ形成してもよいが、
上下ハーフ1a,1bの結合に伴ってコイル状バネ部材
10およびプラグ11を収容する孔12が、カートリッ
ジケース1側面1cに開口する態様で形成される。
【0025】カートリッジケース1の上下ハーフ1a,
1bは、それらが備えている複数の締結用ボス9にビス
を螺装することによって結合されるが、カートリッジケ
ース1の組立てに際しては、例えば下ハーフ1bにスラ
イドドア3と、コイル状バネ部材10を組み込んだ後、
上ハーフ1aを被せればよい。あるいは下ハーフ1bに
スライドドア3のみを組み込んだ状態で上下ハーフ1
a,1bを結合した後に、カートリッジケース1の側面
1cからコイル状バネ部材10とプラグ11とを孔12
内に順次挿入するようにしてもよい。
【0026】いずれの場合においても、カートリッジケ
ース1の側面1cからプラグ11を孔12内に挿入する
と、コイル状バネ部材10は、そのスライドドア3側と
は反対側の端部がプラグ11によってスライドドア3側
に押圧されることによって、図3に示すように移動通路
7内に突出して、その先端がスライドドア3の後端に当
接し、ここで初めてバネ部材10が規定量圧縮されて、
スライドドア3を閉位置に保持する初期付勢力が与えら
れることになる。
【0027】上記プラグ11は、図5に示すように、そ
の軸部11aの根元近傍位置の外周面に楔状の凸部11
b,11bが形成され、かつ凸部11b,11bの内側
の軸部11aに軸方向に延びるスリット11cが形成さ
れていることによって、凸部11b,11bには弾性が
付与されている。またプラグ11の根元には、軸部11
aとの間に段差を有する大径部11dが形成されてい
る。
【0028】一方、カートリッジケース1側の溝8に
は、プラグ11の凸部11b,11bに対応する凹部8
a,8aが形成され、かつカートリッジケース1側面に
おける溝8の開口端には、プラグ11の大径部11dに
対応する大径部8bが形成されている。そして、上下ハ
ーフ1a,1bの結合後、プラグ11を孔12の開口端
から孔12内に挿入すると、プラグ11の大径部11d
が溝8の開口端の大径部8b内に収容された状態で、プ
ラグ11の凸部11b,11bが溝8の凹部8a,8a
に弾性的に係合して、プラグ11が孔12内の所定位置
に係止されるように構成されている。
【0029】また、図5に仮想線で示すように、プラグ
11の先端に、コイル状バネ部材10の内部に挿入され
る細軸部11eを設けてもよい。また、図6に示すよう
に、プラグ11′の軸部11aの先端に凸部11b,1
1bを形成するとともに、軸部11aの先端を二股状に
して凸部11b,11bに弾性を与えるようにし、カー
トリッジケース1側の溝8には、凸部11b,11bに
対応した位置に凹部8a,8aを設けるようにしてもよ
い。
【0030】このように、本実施の形態においては、コ
イル状バネ部材10のスライドドア3側とは反対側の端
部を押圧するプラグ11をスライドドア3の移動通路7
に連接してスライドドア3の開方向に延びる孔12にそ
の開口端から挿入することによって、初めてコイル状バ
ネ部材10がスライドドア3を閉位置に向かって付勢す
る付勢力が与えられるように構成されているから、すな
わち、プラグ11を上記孔12に挿入するまでは、スラ
イドドア3がバネ部材10から付勢力を受けないことに
なるから、図7に示すような問題が解消され、カートリ
ッジケース1の組立て、ならびカートリッジケース1に
対するスライドドア3およびバネ部材10の組込み作業
が極めて容易になる利点がある。
【0031】また、スライドドア3を閉位置に向かって
付勢するバネ部材が、スライドドア3の移動通路7と、
この移動通路7に連接して上下ハーフ1a,1bの結合
面に沿ってスライドドア3の開方向に延びる孔12とに
亘ってに介装されたコイル状バネ部材10からなること
により、バネ部材のストローク長を大きくとることがで
きる。
【0032】さらに、プラグ11の外周面に弾性を有す
る凸部11b,11bが形成され、これら凸部11b,
11bに係合してプラグ11を所定位置に係止する凹部
8a,8aが、溝8の内壁面に形成されていることによ
り、プラグ11を孔12内に挿入するだけでプラグ11
が所定位置に固定されるから、カートリッジケース1に
対するプラグ11の組付けも極めて容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気テープカートリッジを、その
スライドドアの閉状態で示す斜視図
【図2】図1の磁気テープカートリッジを、そのスライ
ドドアの開状態で示す斜視図
【図3】本発明による磁気テープカートリッジを、図1
と同様にそのスライドドアの閉状態で示す拡大正面図
【図4】本発明による磁気テープカートリッジを、図2
と同様にそのスライドドアの開状態で示す拡大正面図
【図5】コイル状バネ部材およびプラグを、カートリッ
ジケースの上ハーフの要部底面図とともに示す分解図
【図6】プラグの変形を示す分解図
【図7】スライドドアの付勢手段としてコイル状バネ部
材を用いた場合に、カートリッジケースの組立て時にお
ける問題点の説明図
【符号の説明】
1 カートリッジケース 1a 上シェル 1b 下シェル 2 テープ引出用開口部 3 スライドドア 4 リーダーピン 7 スライドドアの移動通路 8 溝 8a 凹部 10 コイル状バネ部材 11 プラグ 11a プラグの軸部 11b プラグの凸部 12 孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気テープを巻装した単一のリールが上
    ハーフと下ハーフとからなるカートリッジケース内に回
    転可能に収容され、該カートリッジケースに、前記磁気
    テープの一端を引き出すためのテープ引出し用開口部を
    開閉するスライドドアが設けられてなる磁気テープカー
    トリッジにおいて、 前記スライドドアの移動通路と、該移動通路に連接して
    前記上下ハーフの結合面に沿って前記スライドドアの開
    方向に延びる孔とに亘ってコイル状バネ部材が介装さ
    れ、該コイル状バネ部材の前記スライドドア側とは反対
    側の端部を押圧するプラグが、前記コイル状バネ部材に
    対し前記スライドドアを閉位置に向かって付勢する付勢
    力を与える態様で、前記孔に挿入されていることを特徴
    とする磁気テープカートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記プラグの外周面に弾性を有する凸部
    が形成され、該凸部に係合して前記プラグを所定位置に
    係止する凹部が、前記孔の内壁面に形成されていること
    を特徴とする請求項1記載の磁気テープカートリッジ。
JP10240344A 1998-08-26 1998-08-26 磁気テープカートリッジ Pending JP2000076821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240344A JP2000076821A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 磁気テープカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240344A JP2000076821A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 磁気テープカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000076821A true JP2000076821A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17058099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240344A Pending JP2000076821A (ja) 1998-08-26 1998-08-26 磁気テープカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000076821A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628479B1 (en) * 2000-09-28 2003-09-30 Imation Corp. Door assembly for a data storage cartridge
US6959889B2 (en) 2002-09-30 2005-11-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge
US7011263B2 (en) 2002-06-25 2006-03-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge
US7021580B2 (en) 2002-06-24 2006-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge
US7055773B2 (en) 2002-06-20 2006-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628479B1 (en) * 2000-09-28 2003-09-30 Imation Corp. Door assembly for a data storage cartridge
US7055773B2 (en) 2002-06-20 2006-06-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge
US7021580B2 (en) 2002-06-24 2006-04-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge
US7011263B2 (en) 2002-06-25 2006-03-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge
US6959889B2 (en) 2002-09-30 2005-11-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording tape cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3695921B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH11185433A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP2000076821A (ja) 磁気テープカートリッジ
US4661865A (en) Battery holder of single head minimum size cassette tape player
JPH11213615A (ja) 磁気テープカートリッジ
US6722599B2 (en) Single reel tape cartridge sliding door with auxiliary leader retractor
JPH11297032A (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH03283156A (ja) テープカセット
JP4358557B2 (ja) テープカートリッジ
JPH11297034A (ja) 磁気テープカートリッジ
US5299755A (en) Lid locking mechanism for a tape cassette
JP3853521B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3989613B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH11306722A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3946854B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP3756312B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP4049913B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
US5898551A (en) Magnetic disk cartridge
JPH11213613A (ja) 磁気テープカートリッジ
JP4358845B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JPH0210631Y2 (ja)
JP2572330Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS6317054Y2 (ja)
JP2998545B2 (ja) テープカセット
JPH0450608Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060912