JP2000072650A - 皮膚外用剤 - Google Patents
皮膚外用剤Info
- Publication number
- JP2000072650A JP2000072650A JP10244957A JP24495798A JP2000072650A JP 2000072650 A JP2000072650 A JP 2000072650A JP 10244957 A JP10244957 A JP 10244957A JP 24495798 A JP24495798 A JP 24495798A JP 2000072650 A JP2000072650 A JP 2000072650A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- skin
- agent
- effect
- methoxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 メラニン生成を抑制し、日焼け等による色素
沈着、シミ、ソバカスおよび肝斑等の予防および改善作
用を有する安全性が高い新規な皮膚外用剤を提供する。 【解決手段】 下記の一般式(1): 【化1】 (式中、R1はヒドロキシル基またはメトキシ基であり、
R2は水素原子またはメトキシ基である)で表される化合
物を有効成分として含有する皮膚外用剤によって上記課
題が解決される。
沈着、シミ、ソバカスおよび肝斑等の予防および改善作
用を有する安全性が高い新規な皮膚外用剤を提供する。 【解決手段】 下記の一般式(1): 【化1】 (式中、R1はヒドロキシル基またはメトキシ基であり、
R2は水素原子またはメトキシ基である)で表される化合
物を有効成分として含有する皮膚外用剤によって上記課
題が解決される。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、皮膚の美白、また
はシミ、ソバカスもしくは肝斑などの皮膚の色素沈着の
予防、改善および除去に有効な皮膚外用剤に関する。
はシミ、ソバカスもしくは肝斑などの皮膚の色素沈着の
予防、改善および除去に有効な皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽光線(特に紫外線)による日焼け、あ
るいはシミ、ソバカスなどの皮膚の色素沈着は、表皮細
胞に存在するメラノサイト内のメラノソームとよばれる
メラニン生成顆粒においてメラニン色素が産生され、生
成したメラニン色素が隣接細胞へ拡散することによって
生じる。
るいはシミ、ソバカスなどの皮膚の色素沈着は、表皮細
胞に存在するメラノサイト内のメラノソームとよばれる
メラニン生成顆粒においてメラニン色素が産生され、生
成したメラニン色素が隣接細胞へ拡散することによって
生じる。
【0003】このような色素(メラニン)沈着を正常皮膚
色にまで回復させうる薬剤の開発が強く望まれており、
これまでに多くの薬剤が商品化されてきた。代表的な薬
剤として、L−アスコルビン酸、コウジ酸、あるいはハ
イドロキノンなどが知られている。
色にまで回復させうる薬剤の開発が強く望まれており、
これまでに多くの薬剤が商品化されてきた。代表的な薬
剤として、L−アスコルビン酸、コウジ酸、あるいはハ
イドロキノンなどが知られている。
【0004】しかし、L−アスコルビン酸は安定性に難
があり、また外用では効果が認められない。コウジ酸は
一応効果が認められるものの、その効果は弱い。ハイド
ロキノンも一応効果が認められているが、刺激性および
アレルギー性を有し、安全性に問題がある。即ち、十分
な色素沈着予防および改善効果を有する物質は未だ知ら
れていないのが現状である。
があり、また外用では効果が認められない。コウジ酸は
一応効果が認められるものの、その効果は弱い。ハイド
ロキノンも一応効果が認められているが、刺激性および
アレルギー性を有し、安全性に問題がある。即ち、十分
な色素沈着予防および改善効果を有する物質は未だ知ら
れていないのが現状である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明者ら
は、安全性が高く、安定で強いメラニン生成阻害作用を
有する新規な物質を開発しようとした。
は、安全性が高く、安定で強いメラニン生成阻害作用を
有する新規な物質を開発しようとした。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、下記一般式(1)で
表される化合物が優れた色素沈着の予防および改善効果
を有し、これを配合することにより良好な美白効果を発
揮する安全性の高い皮膚外用剤が得られることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
を解決するために鋭意検討した結果、下記一般式(1)で
表される化合物が優れた色素沈着の予防および改善効果
を有し、これを配合することにより良好な美白効果を発
揮する安全性の高い皮膚外用剤が得られることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は下記の一般式(1):
【化2】 (式中、R1はヒドロキシル基またはメトキシ基であり、
R2は水素原子またはメトキシ基である)で表される化合
物を有効成分として含有することを特徴とする皮膚外用
剤を提供するものである。本発明の皮膚外用剤は、美白
のために用いるのが好ましく、また、化粧料の形態で用
いるのが好ましい。
R2は水素原子またはメトキシ基である)で表される化合
物を有効成分として含有することを特徴とする皮膚外用
剤を提供するものである。本発明の皮膚外用剤は、美白
のために用いるのが好ましく、また、化粧料の形態で用
いるのが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の外用剤に用いる一般式(1)で表される化合物は
既知物質であり、AGE(advanced glycation end prod
ucts)の生成を抑制することが知られている[モリミツ(M
orimitsu,Y.)ら, Bioscience Biotecnology and Bioche
mistry, 59 (11) 1995, 2018-21]。しかし、この化合物
の皮膚に及ぼす作用については全く知られていない。こ
の化合物(1)は化学合成によって製造することが可能で
ある[例えば、ホリエ(Horie,T.)ら, Nippon Kagaku Kai
shi (9), 1980, 1397-403;マツウラ(Matsuura,S.)ら,
Chem.Pharm.Bull. 21(12), 1973, 2757-9;ワグナー(Wa
gner,H.)ら, Chem.Ber. 104(11), 1971, 3357-60]。ま
た、化合物(1)をこの化合物を含む植物から単離するこ
とによって得ることもできる。
本発明の外用剤に用いる一般式(1)で表される化合物は
既知物質であり、AGE(advanced glycation end prod
ucts)の生成を抑制することが知られている[モリミツ(M
orimitsu,Y.)ら, Bioscience Biotecnology and Bioche
mistry, 59 (11) 1995, 2018-21]。しかし、この化合物
の皮膚に及ぼす作用については全く知られていない。こ
の化合物(1)は化学合成によって製造することが可能で
ある[例えば、ホリエ(Horie,T.)ら, Nippon Kagaku Kai
shi (9), 1980, 1397-403;マツウラ(Matsuura,S.)ら,
Chem.Pharm.Bull. 21(12), 1973, 2757-9;ワグナー(Wa
gner,H.)ら, Chem.Ber. 104(11), 1971, 3357-60]。ま
た、化合物(1)をこの化合物を含む植物から単離するこ
とによって得ることもできる。
【0009】化合物(1)を含む植物からの化合物(1)の
単離は、次のようにして行うことができる。即ち、植物
の全草またはその部分を適当な抽出溶媒中に浸漬するか
または抽出溶媒中で加熱還流し、次いで濾過し、濾液を
濃縮し、この濃縮液から適当な手段によって化合物(1)
を単離することができる。
単離は、次のようにして行うことができる。即ち、植物
の全草またはその部分を適当な抽出溶媒中に浸漬するか
または抽出溶媒中で加熱還流し、次いで濾過し、濾液を
濃縮し、この濃縮液から適当な手段によって化合物(1)
を単離することができる。
【0010】化合物(1)を含むあらゆる植物を抽出に用
いることができるが、このような植物としてイブキジャ
コウソウ(Thymus serphyllum)を用いるのが好都合であ
る。抽出に用いる溶媒は、通常の溶媒であってよく、水
ならびにアルコール(特にメタノール、エタノールな
ど)、アセトン、酢酸エチルなどの有機溶媒を単独であ
るいは組み合わせて用いることができる。抽出は通常の
方法で行ってよい。即ち、抽出温度は、通常は0〜10
0℃、好ましくは40〜70℃の範囲であり、抽出時間
は、通常は1〜168時間、好ましくは8〜72時間で
ある。濃縮液からの化合物(1)の単離は、例えば、各種
カラムクロマトグラフィーによって行うことができる。
いることができるが、このような植物としてイブキジャ
コウソウ(Thymus serphyllum)を用いるのが好都合であ
る。抽出に用いる溶媒は、通常の溶媒であってよく、水
ならびにアルコール(特にメタノール、エタノールな
ど)、アセトン、酢酸エチルなどの有機溶媒を単独であ
るいは組み合わせて用いることができる。抽出は通常の
方法で行ってよい。即ち、抽出温度は、通常は0〜10
0℃、好ましくは40〜70℃の範囲であり、抽出時間
は、通常は1〜168時間、好ましくは8〜72時間で
ある。濃縮液からの化合物(1)の単離は、例えば、各種
カラムクロマトグラフィーによって行うことができる。
【0011】本発明の皮膚外用剤は、常法により、化粧
料、医薬部外品、医薬品などのあらゆる形態に調製する
ことができる。その具体例としては、例えば、クリー
ム、乳液、化粧水、ファンデーション、パック、ローシ
ョン、ゲル、溶液、スティックなどの形態を挙げること
ができる。
料、医薬部外品、医薬品などのあらゆる形態に調製する
ことができる。その具体例としては、例えば、クリー
ム、乳液、化粧水、ファンデーション、パック、ローシ
ョン、ゲル、溶液、スティックなどの形態を挙げること
ができる。
【0012】本発明の皮膚外用剤は、一般式(1)で表さ
れる化合物を、皮膚外用剤全量中、0.00001〜1
0重量%、特に0.001〜1重量%の量で含有するの
が好ましい。0.00001重量%未満では皮膚美白効
果に乏しく、10重量%を超えて配合しても効果の増加
は望めない。
れる化合物を、皮膚外用剤全量中、0.00001〜1
0重量%、特に0.001〜1重量%の量で含有するの
が好ましい。0.00001重量%未満では皮膚美白効
果に乏しく、10重量%を超えて配合しても効果の増加
は望めない。
【0013】本発明の皮膚外用剤は、一般式(1)で表さ
れる化合物に加えて、通常の化粧料、医薬部外品、医薬
品などに用いられる各種任意成分、例えば、油剤、保湿
剤、増粘剤、防腐剤、乳化剤、顔料、粉体、pH調整
剤、薬効成分、紫外線吸収剤、抗酸化剤、香料などを適
宣配合することができる。
れる化合物に加えて、通常の化粧料、医薬部外品、医薬
品などに用いられる各種任意成分、例えば、油剤、保湿
剤、増粘剤、防腐剤、乳化剤、顔料、粉体、pH調整
剤、薬効成分、紫外線吸収剤、抗酸化剤、香料などを適
宣配合することができる。
【0014】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明す
る。本発明はこれら実施例により限定されるものではな
い。
る。本発明はこれら実施例により限定されるものではな
い。
【0015】実施例1 植物の抽出および化合物の単離 イブキジャコウソウの全草(5kg)をエタノール(20
L)に浸漬し、40℃で72時間抽出を行った。得られ
た抽出液を濃縮し、これに精製水(2L)を加え、80℃
で2時間抽出した。抽出液に酢酸エチルを加えて分配
し、酢酸エチル相を濃縮し、抽出エキス23gを得た。
このエキスをシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶
媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:2)で精製し、以下の
化合物A〜Cを得た: 化合物A:R1がヒドロキシル基であり、R2がメトキシ
基である一般式(1)の化合物(650mg); 化合物B:R1がメトキシ基であり、R2が水素である一
般式(1)の化合物(473mg); 化合物C:R1がメトキシ基であり、R2がメトキシ基で
ある一般式(1)の化合物(469mg)。
L)に浸漬し、40℃で72時間抽出を行った。得られ
た抽出液を濃縮し、これに精製水(2L)を加え、80℃
で2時間抽出した。抽出液に酢酸エチルを加えて分配
し、酢酸エチル相を濃縮し、抽出エキス23gを得た。
このエキスをシリカゲルクロマトグラフィー(展開溶
媒;酢酸エチル:ヘキサン=1:2)で精製し、以下の
化合物A〜Cを得た: 化合物A:R1がヒドロキシル基であり、R2がメトキシ
基である一般式(1)の化合物(650mg); 化合物B:R1がメトキシ基であり、R2が水素である一
般式(1)の化合物(473mg); 化合物C:R1がメトキシ基であり、R2がメトキシ基で
ある一般式(1)の化合物(469mg)。
【0016】実施例2 メラニン産生細胞に対する効果
の測定 マウス由来のB16メラノーマ細胞を、10%牛胎児血
清(FCS)含有イーグルMEM培地中に加え、96ウェ
ル培養プレートに10000個づつ播種し、CO2イン
キュベーター(37℃、5%CO2)内で24時間培養し
た。試験化合物を10%FCS含有イーグルMEM培地
に溶解し、終濃度4もしくは40μMになるように各ウ
ェルに添加し、5日間培養した。陽性対照としてメラニ
ン生成抑制効果があることが知られているコウジ酸(7
00、40μM)およびハイドロキノン(40μM)を用
い、陰性対照には何も添加せずに、同様に培養を行っ
た。培養期間が終了した後、培養上清を除去し、PBS
(−)緩衝液(日水製薬)で細胞を洗浄した。次いで、0.
1N 水酸化ナトリウム・0.5% トリトン X100
(ローム・アンド・ハース社製、界面活性剤)溶液を各ウ
ェルに150μlづつ添加して細胞を溶解させ、その吸
光度を475nmで測定した。結果は、陰性対照の吸光
度を100%としたときの、各試験化合物添加ウェルの
吸光度をパーセンテージで表示した。この結果を以下の
表1に示す。
の測定 マウス由来のB16メラノーマ細胞を、10%牛胎児血
清(FCS)含有イーグルMEM培地中に加え、96ウェ
ル培養プレートに10000個づつ播種し、CO2イン
キュベーター(37℃、5%CO2)内で24時間培養し
た。試験化合物を10%FCS含有イーグルMEM培地
に溶解し、終濃度4もしくは40μMになるように各ウ
ェルに添加し、5日間培養した。陽性対照としてメラニ
ン生成抑制効果があることが知られているコウジ酸(7
00、40μM)およびハイドロキノン(40μM)を用
い、陰性対照には何も添加せずに、同様に培養を行っ
た。培養期間が終了した後、培養上清を除去し、PBS
(−)緩衝液(日水製薬)で細胞を洗浄した。次いで、0.
1N 水酸化ナトリウム・0.5% トリトン X100
(ローム・アンド・ハース社製、界面活性剤)溶液を各ウ
ェルに150μlづつ添加して細胞を溶解させ、その吸
光度を475nmで測定した。結果は、陰性対照の吸光
度を100%としたときの、各試験化合物添加ウェルの
吸光度をパーセンテージで表示した。この結果を以下の
表1に示す。
【0017】
【表1】 試験化合物 添加量(μM) 吸光度(475nm)(%) 陰性対照(無添加) − 100 陽性対照(コウジ酸) 700 68 40 95陽性対照(ハイドロキノン) 40 52 化合物A 40 28 4 71 化合物B 40 45 4 84 化合物C 40 40 4 83 表1から明らかなように、化合物A〜Cを添加した群で
は、細胞のメラニン生成が抑制されていた。またこのと
き、化合物A〜C添加群において、顕微鏡観察で形態的
な変化は観察されず、細胞毒性は認められなかった。
は、細胞のメラニン生成が抑制されていた。またこのと
き、化合物A〜C添加群において、顕微鏡観察で形態的
な変化は観察されず、細胞毒性は認められなかった。
【0018】実施例3 美白効果の測定 (1)試験試料 下記の処方でアルコール相および水相をそれぞれ調製
し、次いで両相を混合して可溶化することにより試験試
料を得た。
し、次いで両相を混合して可溶化することにより試験試
料を得た。
【表2】アルコール相 成 分 重量% エタノール 55.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2.0 酸化防止剤・防腐剤 適量 香料 適量試験化合物(表4に記載) 表4記載の量
【表3】
【0019】(2)試験方法 被験者20名を夏期の午前11時から午後1時まで、2
日間にわたり太陽光に計4時間晒した。晒された被験者
の上腕内側部皮膚を対象とし、太陽光に晒された日から
5日後に、上記の各試験試料を朝夕1回づつ4週間塗布
した。
日間にわたり太陽光に計4時間晒した。晒された被験者
の上腕内側部皮膚を対象とし、太陽光に晒された日から
5日後に、上記の各試験試料を朝夕1回づつ4週間塗布
した。
【0020】(3)試験結果 試験結果を以下の判定基準で評価した。 ◎:被験者のうち著効および有効を示す割合が80%以
上 ○:被験者のうち著効および有効を示す割合が50%〜
80% △:被験者のうち著効および有効を示す割合が30%〜
50% ×:被験者のうち著効および有効を示す割合が30%未
満 この結果を以下の表4に示す。
上 ○:被験者のうち著効および有効を示す割合が50%〜
80% △:被験者のうち著効および有効を示す割合が30%〜
50% ×:被験者のうち著効および有効を示す割合が30%未
満 この結果を以下の表4に示す。
【表4】 試験化合物 配合量(重量%) 効果 陰性対照(無添加) − × 陽性対照(コウジ酸) 1.0 △陽性対照(ハイドロキノン) 1.0 ○ 化合物A 0.2 ○ 1.0 ◎ 化合物B 0.2 △ 1.0 ○ 化合物C 0.2 ○ 1.0 ○ 表4から明らかなように、対照に比べ、化合物A〜Cを
含有する組成物にはメラニン色素の沈着を防ぐ作用が認
められた。
含有する組成物にはメラニン色素の沈着を防ぐ作用が認
められた。
【0021】実施例4 乳液 下記処方の乳液を調製した。
【表5】成分A 重量% ショ糖脂肪酸エステル 1.0 濃グリセリン 6.0 カルボキシビニルポリマー 0.06 水酸化カリウム 0.028 防腐剤(パラオキシ安息香酸エステル) 適量精製水 残部 成分B 重量% オリーブ油 4.0 ホホバ油 4.0 乳酸ミリスチル 2.0 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 1.5親油型モノステアリン酸グリセリン 1 .5 成分C 重量% 化合物A 0.2香料 0.2 成分Aを加熱溶解し、80℃に保持する。別に80℃に
加熱溶解した成分Bを成分Aに加え、十分混合する。撹
拌しながら冷却を行い、50℃にて成分Cを加え、乳液
を得た。
加熱溶解した成分Bを成分Aに加え、十分混合する。撹
拌しながら冷却を行い、50℃にて成分Cを加え、乳液
を得た。
【0022】実施例5 化粧水 下記処方の化粧水を調製した。
【表6】 成 分 重量% 濃グリセリン 4.0 ソルビット液(70重量%水溶液) 4.0 クエン酸ナトリウム 0.3 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 エタノール 15.0 化合物B 0.2 香料 0.05 クエン酸(pH調整剤) 適量精製水 残部 全成分を室温にて撹拌および混合して均一な溶液とし、
pH5.5に調整して化粧水を得た。
pH5.5に調整して化粧水を得た。
【0023】実施例6 クリーム
【表7】 成 分 重量% ステアリン酸 2.0 ステアリルアルコール 7.0 水添ラノリン 2.0 スクワラン 5.0 2−オクチルドデシルアルコール 6.0 ポリオキシエチレン(25モル) セチルアルコールエーテル 3.0 グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0 プロピレングリコール 5.0 化合物C 0.2 亜硫酸水素ナトリウム 0.03 エチルパラベン 0.3 香料 適量精製水 残部 精製水にプロピレングリコールを加え、加熱して70℃
に保つ(水相)。他の成分を混合し、加熱融解して70℃
に保つ(油相)。水相に油相を加え、予備乳化を行い、次
にホモミキサーで均一に乳化してクリームを得た。
に保つ(水相)。他の成分を混合し、加熱融解して70℃
に保つ(油相)。水相に油相を加え、予備乳化を行い、次
にホモミキサーで均一に乳化してクリームを得た。
【0024】実施例7 実施例4〜6で得られた皮膚外用剤をヒトに対して適用
した結果、いずれも美白効果を有することがわかった。
した結果、いずれも美白効果を有することがわかった。
【0025】
【発明の効果】本発明の皮膚外用剤は、メラニン生成抑
制作用を有しており、日焼け後の色素沈着、シミ、ソバ
カスおよび肝斑などの淡色化および美白に優れた効果を
有すると共に安全性にも優れている。
制作用を有しており、日焼け後の色素沈着、シミ、ソバ
カスおよび肝斑などの淡色化および美白に優れた効果を
有すると共に安全性にも優れている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C07D 311/30 C07D 311/30 (72)発明者 伊藤 久富 兵庫県神戸市西区室谷2丁目2番3号 長 瀬産業株式会社研究開発センター内 (72)発明者 小山内 ゆう子 東京都中央区日本橋小舟町10−9 長瀬産 業株式会社東京本社別館内 Fターム(参考) 4C062 EE38 4C083 AA112 AA122 AB032 AB352 AC022 AC072 AC092 AC102 AC122 AC132 AC182 AC242 AC302 AC352 AC422 AC432 AC482 AC841 AC842 AD092 AD222 AD512 CC02 CC04 CC05 DD31 EE01 EE10 EE16 FF05 4C086 AA01 AA02 BA08 MA01 MA04 MA16 MA22 MA28 MA63 NA14 ZA89
Claims (2)
- 【請求項1】 下記の一般式(1): 【化1】 (式中、R1はヒドロキシル基またはメトキシ基であり、
R2は水素原子またはメトキシ基である)で表される化合
物を有効成分として含有する皮膚外用剤。 - 【請求項2】 美白のために用いる請求項1記載の皮膚
外用剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10244957A JP2000072650A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | 皮膚外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10244957A JP2000072650A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | 皮膚外用剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000072650A true JP2000072650A (ja) | 2000-03-07 |
Family
ID=17126476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10244957A Pending JP2000072650A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | 皮膚外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000072650A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006124355A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | ファゴサイトーシス抑制剤 |
JP2012219092A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | キネシン抑制剤 |
-
1998
- 1998-08-31 JP JP10244957A patent/JP2000072650A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006124355A (ja) * | 2004-11-01 | 2006-05-18 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | ファゴサイトーシス抑制剤 |
JP2012219092A (ja) * | 2011-04-14 | 2012-11-12 | Ichimaru Pharcos Co Ltd | キネシン抑制剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09263534A (ja) | メラニン生成促進剤 | |
JP2764510B2 (ja) | 美白化粧料 | |
JP2003160461A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000038334A (ja) | レゾルシノール誘導体を含む美白化粧料 | |
JPH108049A (ja) | 抗酸化剤組成物 | |
JPH0925209A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP3553956B2 (ja) | 血流量改善剤及び化粧料 | |
JP2000072650A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH09241154A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP4226228B2 (ja) | ガノデロールbからなるメラニン生成抑制剤及び美白剤、並びにガノデロールbを含有する組成物 | |
JP4422329B2 (ja) | 皮膚外用剤として有用なベンゾ[b]ピラン誘導体 | |
JP3027409B2 (ja) | 化粧料 | |
JP4762477B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH11335256A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPH08301758A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH1180016A (ja) | 老化防止用皮膚外用剤 | |
JP2000072648A (ja) | 美白剤 | |
JPH0930948A (ja) | 美白用皮膚外用剤 | |
JP2000159622A (ja) | 化粧料 | |
JP3809014B2 (ja) | 養毛・育毛剤 | |
JP2002167330A (ja) | 美白用皮膚外用剤およびメラニン生成抑制剤 | |
JP3388950B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000159657A (ja) | 化粧料 | |
JP3967471B2 (ja) | 美白に好適な皮膚外用剤 | |
JP2003063944A (ja) | 皮膚外用剤及びメラニン生成抑制剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081111 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090310 |