JP2000072322A - 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ - Google Patents

搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ

Info

Publication number
JP2000072322A
JP2000072322A JP10247084A JP24708498A JP2000072322A JP 2000072322 A JP2000072322 A JP 2000072322A JP 10247084 A JP10247084 A JP 10247084A JP 24708498 A JP24708498 A JP 24708498A JP 2000072322 A JP2000072322 A JP 2000072322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
sheet
electric
switching means
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10247084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000072322A5 (ja
JP3919352B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Araki
荒木  友行
Teruo Komatsu
照夫 小松
Masayoshi Fukatsu
正義 深津
Tsuyoshi Waratani
強 藁谷
Atsushi Ogata
敦史 緒方
Yasuyoshi Hayakawa
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24708498A priority Critical patent/JP3919352B2/ja
Publication of JP2000072322A publication Critical patent/JP2000072322A/ja
Publication of JP2000072322A5 publication Critical patent/JP2000072322A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919352B2 publication Critical patent/JP3919352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定時間内にフラッパーが開状態となり、シ
ートを指定トレイへ確実に仕分けられるだけの十分な動
作力を確保しつつ、且つ、動作音を小さくする。 【解決手段】 フラッパー(81〜84)の動作手段
(36、37)への駆動制御を、まず、複数フラッパー
と動作手段との連結部材(38、39)の動作を検知
し、その検知信号に基づいて動作速度を緩和する駆動制
御を行う。さらには、排紙指定されたトレイ位置によっ
て異なる動作力とするために、下流側のトレイへの排出
時ほど動作力を大きくする駆動制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は搬送路切替手段を備
えるシート材搬送装置及びソータ、詳細には、例えば、
複数の受け皿へ任意にシート材を仕分けて搬出する機能
を有するシート処理装置(ソータ)及びこれを備える画
像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機、プリンタ、ファクシミリ
等に代表される画像形成装置においては、画像形成装置
へのシート材供給や、画像が記録されたシート材を複数
のトレイへ任意に仕分けて搬出したり、あるいはステイ
プルするといったシート材処理装置が用いられている。
【0003】これは、複数の人数で使用するネットワー
クプリンタ等の画像形成装置において、記録がなされた
シート材を大量に一つのトレイに搬出すると、該トレイ
上に積載されたシート材束の中で各人の出力した書類が
どれかわからなくなる恐れがあるため、これを複数のト
レイに任意に仕分けして搬出して書類毎に分けることが
可能となるようにしたものである。
【0004】この従来のシート処理装置としては、例え
ば、画像形成装置本体から搬送されるシート材を受け取
り、該シート材を共通のシート材搬送路(共通搬送路)
で搬送しつつ複数の排出トレイに任意にそれぞれ仕分け
て排出積載するソータ装置がある。そのソータ装置は、
周知の通り、主に同一書類を複数部コピーする中速〜高
速の複写機や、大量のシート材をプリントする大型プリ
ンタに装着して用いられている。
【0005】具体的には、例えば、排出トレイが固定さ
れたタイプのシート材分配装置(ソータ)がある。この
ソータは、複数の排出トレイと、各排出トレイ上にシー
ト材を排出するための複数の排出ローラ対が装置本体に
固定されており、さらに前記共通搬送路を形成し且つ該
共通搬送路から各排出ローラ対の配置位置にシート材を
案内する分岐路を形成する搬送ガイドと、前記共通搬送
路の分岐部においてシート材の搬送方向を任意に切替え
るための切替手段(切替えフラッパー)と、該切替えフ
ラッパーを駆動するソレノイドが設けられている。1つ
の動作手段により連結手段、弾性部材を介して同時に作
動する複数のフラッパーのうちの1つのフラッパーによ
り、仕分けされて任意のトレイへ案内される。このシー
ト材を仕分けるフラッパーが、同時に作動するフラッパ
ーのうち下流のものである場合には、上流側のフラッパ
ーは搬送中のシート材に当接するために共通搬送路上を
遮らない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、複数あ
るフラッパーを動作させること、弾性部材を介して動作
させること、シート材にフラッパーが当接するときとし
ないときとがあること、など不安定にする要因が数多く
あり、それらを払拭し、フラッパーの揺動動作を確実に
完了させるためには、十分大きな動作力によって動作保
証をしなければならず、その結果として大きな動作音を
発することになる。
【0007】また、直接に仕分けに関与しないフラッパ
ーも動作する構成とすると、排紙するトレイ位置によっ
て動作負荷が異なるので、最大負荷でも動作することを
保証するため、負荷の少ないトレイ位置に排紙指定され
た場合には、指定されたトレイ位置によっては、非常に
大きな動作音となる。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は上記課
題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、シート材が所定のトレイへ確実に排出されるために
十分な動作力を確保しつつ、且つ、動作音が小さなシー
ト材搬送装置及びソータを提供することである。
【0009】上記目的を達成するための本発明の代表的
な構成は、搬送路切替えのために揺動自在な切替手段
と、該切替手段の揺動の起動力となる電動手段と、揺動
の途中で該切替手段の動作速度を減速するよう該電動手
段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする。
【0010】又、シート材を搬送するための主搬送路
と、上記主搬送路から分岐する複数の分岐路と、上記主
搬送路から上記分岐路へシートを案内する切替え位置と
シートを通過させる退避位置とを選択すべく揺動可能な
複数の切替手段と、上記複数の切替手段を揺動させる1
つの電動手段と、上記電動手段と上記各切替手段とを連
結する複数の弾性手段と、下流側の上記分岐路までシー
トを送って分岐するために上記切替手段を揺動させるべ
く上記電動手段を通電するときには、上流側の上記分岐
路でシートを分岐するときに比較して、通電力を強くす
るように制御する制御手段と、を備えることを特徴とす
る。
【0011】又、シート材を搬送するための主搬送路
と、上記主搬送路から分岐する複数の分岐路と、上記主
搬送路から上記分岐路へシートを案内する切替え位置と
シートを通過させる退避位置とを選択すべく揺動可能な
複数の切替手段と、上記複数の切替手段を揺動させる1
つの電動手段と、上記電動手段と上記各切替手段とを連
結する複数の弾性手段と、揺動の途中で上記切替手段の
動作速度を減速するように上記電動手段を制御する制御
手段と、を備え、且つ上記制御手段は、下流側の上記分
岐路までシートを送って分岐するために上記切替手段を
揺動させるべく上記電動手段を通電するときには、上流
側の上記分岐路でシートを分岐するときに比較して、減
速率を弱くするように制御することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は本発明実施例のシート材分
配装置の主要部の断面図である。
【0013】画像形成装置Aにおいてその表面に画像形
成を完了したシート材が、画像面を上にしたままで順次
積載されていくと、画像形成を行った順番とは逆となっ
てしまう。画像形成した順番と揃うようにするため、ス
イッチバックパス(正逆転ローラ10を有する)11を
介して、シート材の表裏を反転し画像面を下にするよう
に排出積載する。
【0014】29はフラッパであり、スイッチバックし
たシートをパス30に導く。
【0015】一連の反転動作が終了すると、下流にある
複数のフェイスダウン排出口61〜65(排出ローラ)
のいずれかに導かれ、該排出口61〜65からトレイ5
1〜55上へ画像面を下にした状態(フェイスダウン)
で排出積載される(図6)。
【0016】次に、シート材仕分け時におけるフラッパ
ーの動作について説明する。36、37は動作手段とし
てのソレノイドであり、前記フラッパーを選択的に揺動
させるためのものである。
【0017】このうち、ソレノイド36はフラッパー8
1、83を揺動させ、ソレノイド37はフラッパー8
2、84を揺動させるものであり、38、39は連結手
段としてのリンクであり、前記ソレノイド36、37の
可動部と一体的に動作するように連結し、図1の上下方
向にのみ移動可能となるように配置されている。40、
41は引張りバネであり、一端をリンク38、39のフ
ック部に係止し、他端を装置のフレームが形成するフッ
ク部に係止してある。42〜45は弾性部材としての引
張りバネであり、このうち、引張りバネ42、43は前
記ソレノイド36と連結したリンク38の各フック部と
前記フラッパー81、83の各フック部とを接続し、引
張りバネ44、45は前記ソレノイド37と連結したリ
ンク39の各フック部と前記フラッパー82、84の各
フック部とを接続している。
【0018】図1はソレノイドがOFFしている状態を
示している。ソレノイド36、37がOFFしている状
態では、引張りバネ40、41の張力によりリンク3
8、39は下方に位置している。この時、各フラッパー
81〜84(上から順に第1、第2、第3、第4)は、
非通紙域に形成された突起部81b、82b、83b、
84bが各リンク38、39のフック部近傍の端部によ
り下方へ押されているため、軸81a、82a、83
a、84aを中心にして半時計回り方向に揺動した共通
搬送路30を遮らない位置(図中実線位置)にある。こ
こで、例えば、前記ソレノイド36(又はソレノイド3
7)をONすると、リンク38(又は39)が上方(矢
印a方向)へ引き上げられ、フラッパー81、83(又
はフラッパー82、84)は引張りバネ42、43(又
は引張りバネ44、45)の張力により時計回り方向に
揺動し、共通搬送路30を遮る位置に(図中破線位置)
に移動する。
【0019】この時、リンク38(又は39)の軌跡上
には検知手段90(又は91)が設けられており、リン
ク38(又は39)の遮光部38a(又は39a)の移
動を検知手段であるフォトセンサー90(又は91)で
検知し、正しく動作が終了したかを認識する。
【0020】また、上述のように、1つのソレノイドで
複数(2つ)のフラッパーを動作する構成とすること
で、第3又は第4のフラッパーでシート材を排出ローラ
側へ案内する場合、第1又は第2のフラッパーとシート
材は摺擦するが、この抵抗よりも各搬送ローラ対31〜
34は十分大きな搬送力を有する設定となっている。
【0021】弾性部材により、前記フラッパー81〜8
4と、前記ソレノイド36、37に連結したリンク3
8、39とを接続した構成とし、1つのソレノイドで複
数のフラッパーを動作させている。所定時間内に開閉が
完了しなければユーザーが指定したトレイとは誤ったト
レイへ排出されてしまうため、一つのフラッパーを揺動
させるものよりも、フラッパーの揺動が開始し、そして
完了するまでには新たな制限が加えられる。
【0022】具体的に説明する。上流から3番目のトレ
イ53へ指定された場合、動作手段であるソレノイド3
6を駆動し、フラッパー83によりシート材を案内しよ
うとしても、シート材が搬送されてくるタイミングより
も揺動動作が早すぎる場合には、上流側に配置されてい
るフラッパー81が開口してしまうため、搬送されてく
るシート材がそのフラッパー81によって搬送方向を変
えられ、ユーザーが指定したトレイではなく、他の上流
側トレイへ排出されてしまう。従って、ソレノイド36
の動作は、シート材の先端がフラッパー81を抜けてフ
ラッパー83に達する前に行う必要があるので、制御は
非常にむずかしい。
【0023】しかし、本実施例では複数のフラッパーの
揺動動作をつかさどる連結部材の軌跡上に検知手段9
0、91を設けている。その検知信号に基づいて動作手
段への駆動制御を変更することができるので、容易に制
御ができる。
【0024】まず、フラッパーの開閉タイミングの精度
が向上するので、指定トレイ以外に排出されることがな
くなり信頼性を向上させることができる。
【0025】次に、フラッパー、連結部材、動作手段が
第1の位置(搬送路切替(分岐)位置(図1の破線位
置))や第2の位置(共通路形成位置(図1の実線位
置))に停止させる際の突き当てストッパーへの衝突音
を緩和することができる。
【0026】図2の(a)に示すチャートは、従来の動
作手段の制御を示しており、図2の(b)は本発明を適
用した制御を示しているチャートである。本実施例に於
いては、動作手段であるソレノイドの駆動がスタート
し、検知手段90(又は91)によって、リンク38
(又は39)の検知信号を受けて動作手段であるソレノ
イド36(又は37)の駆動制御を図2の(b)に示す
よう、第1位置への突き当て(P1 ,P3 又はP2 ,P
4 )に衝突するよりも前に、一時的に(衝突が終了する
まで)、ソレノイド動作力をP→P1となるように変更
している。つまり、突き当てストッパーに衝突する前に
フラッパーやリンクの動作速度を減速することとなり、
衝突音を緩和することができるのである。
【0027】次に、シート材の指定トレイへの案内が終
了し、動作手段であるソレノイドの駆動がOFFされる
と、連結部材がホームポジションへ戻る途中で再び、検
知手段90(又は91)によって、リンク38(又は3
9)の通過が検知される。そして、その信号を受けて動
作手段であるソレノイド36(又は37)の駆動制御
を、今度は突き当てP10又はP11に衝突するよりも前
に、ソレノイド動作力をP→P2となるように変更して
おり、ホームポジションへ戻る際の動作速度が減速し、
衝突音を緩和することもできる。
【0028】また、検知手段をリンク38、39の各々
に対して別に設けているが、リンク38、39の重なる
部分(図1の斜線の部分)にて配置することによって、
1ケのフォトセンサーで兼ねることができ、さらに、コ
スト的に有効である。
【0029】尚、図6は、上記本発明に係るソータが備
えられる画像形成装置Aの正断面図を示すもので、図に
おいて、1はカセット、2は半月状の給紙ローラ、3は
レジストローラ、4は感光ドラム、5は定着ローラ、6
は排紙ローラ、7はフラッパー、8は排出トレイであ
る。Cは原稿送り装置。尚、ソータを含めて画像形成装
置と呼ぶこともソータ付の画像形成装置と呼ぶこともあ
る。
【0030】図3、図4は、分配トレイの違いによる負
荷の変動を説明するための図である。
【0031】図3は最も上流側のトレイへ排出する場合
の図であり、図4はそれよりも下流側トレイへの排紙を
行う場合の図である。どちらの場合も動作手段であるソ
レノイド36が所定のタイミングで動作をはじめ、リン
ク38が矢印a方向へ移動し、弾性部材42、43を介
してフラッパー81、83が揺動する。
【0032】このように、どちらの場合も指定トレイへ
の仕分けに関与しないフラッパーも揺動動作する。ここ
で、引張りバネである弾性部材42の動作中の長さを図
3、図4で比べると、図4の下流側トレイへ排紙すると
きの方が伸びており、ソレノイドへ加わる反力が大きく
なっていることがわかる。つまり、下流側トレイへ排紙
するときの方が弾性部材42の反力に抗して動作しなけ
ればならないため、ソレノイド36には、これらに抗し
て動作させなければならないので、大きな吸引力を必要
となる。
【0033】図に示している実施例では2つのフラッパ
ーを連結しているが、もちろん本発明はこれに限られな
い。むしろ上記傾向は連結しているフラッパーの数が多
いほど顕著になってくる。図5は3つのフラッパーを連
結した際のソレノイドに求められる吸引力を測定した結
果である。
【0034】このように、上流側排紙<中間排紙<下流
側排紙と、求められる動作力には実は違いがある。
【0035】本実施例では、指定された排紙トレイの位
置によって、動作力を変えている。
【0036】詳しくは、下流側に排紙させる場合の方
が、動作力が強くなるよう(電流を大きくする)制御し
ている。
【0037】上記実施例では動作力を変えているが、こ
れに限定されない。例えば、検知手段での検知後に変更
される動作力を下流側の減少割合を小さくし、動作力と
負荷の関係を最適な関係とすれば、さらに衝突音を緩和
し、最小のものとすることができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
確実に動作保証出来る十分な動作力を確保しつつ、動作
音を小さくすることができる。又、シート材の仕分け動
作の信頼性向上と、衝突音の低減を両立させることがで
きる。さらに、動作負荷は排紙トレイの位置によって異
なるが、指定排紙トレイごとに動作力を変更するので、
上記の効果をさらに向上させることができる。
【0039】また、動作途中の検知時間をフィードバッ
クさせる事ができ、フラッパーの開閉タイミングの精度
を向上させる事が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適応したシート材処理装置と画像形成
装置の並列接続時の図。
【図2】動作手段の駆動制御を説明するための図。
【図3】上流側トレイへ排出を説明するための図。
【図4】下流側トレイへ排出を説明するための図。
【図5】3つのフラッパーを連結した際の必要動作力を
説明するための図。
【図6】本発明に係るソータを備える画像形成装置の正
断面図。
【符号の説明】
30 共通搬送路 36、37 ソレノイド 38、39 連結部材であるリンク 50 フェイスダウントイレ 90、91 検知手段 81〜84 フラッパー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 深津 正義 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 藁谷 強 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 緒方 敦史 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 (72)発明者 早川 保芳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内 Fターム(参考) 2H072 AB11 FB01 FC04 FC14 GA08 3F050 BD07 BE06 BE09 CB03 LA02 LA05 LA07 LB03 3F053 EA02 EA04 EA05 EB07 EC02 ED03 ED25 LA02 LA05 LA07 LA13 LA14 LB03

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搬送路切替えのために揺動自在な切替え
    手段と、該切替手段の揺動の起動力となる電動手段と、 揺動の途中で該切替手段の動作速度を減速するよう該電
    動手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とす
    る、搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記切替手段は複数個存在して、各搬送
    路の分岐入口に各々配置され、 前記複数の切替手段は1つの電動手段によって動作させ
    られることを特徴とする、請求項1に記載のシート材搬
    送装置。
  3. 【請求項3】 上記請求項2のシート材搬送装置と、 上記切替手段によって搬送路を切替えらえた複数のシー
    トを分配する複数のトレイと、を備えることを特徴とす
    るソータ。
  4. 【請求項4】 上記電動手段は、第1の弾性手段によっ
    て復元力が付与されており、且つ、第2の弾性手段を介
    して上記切替手段に動作力を伝達し、 上記制御手段は、上記電動手段が電通状態で動作すると
    き動作速度を減速すべく途中で一旦非電通し、又、上記
    電動手段が非電通状態で上記第1の弾性手段によって復
    元するとき動作速度を減速すべく途中で一旦通電するこ
    とを特徴とする、請求項1に記載のシート材搬送装置。
  5. 【請求項5】 上記電動手段は、ソレノイドと、上記ソ
    レノイドの動きを上記切替手段に伝えるリンクと、を備
    え、上記第1の弾性手段は上記リンクに作用し、上記第
    2の弾性手段は上記リンクと上記切替手段との間に介在
    し、 更に、 上記第1の弾性手段による復元力に抗して上記リンクを
    抑止するストッパーと、 上記切替手段の揺動を切替え位置で抑止するストッパー
    と、 を備えることを特徴とする、請求項4に記載のシート材
    搬送装置。
  6. 【請求項6】 上記リンクの動きを検知し、切替手段が
    切替位置を通過したことを検知するセンサーを備え、 上記センサーの検知に基づいて上記電動手段を制御する
    ことを特徴とする、請求項5に記載のシート材搬送装
    置。
  7. 【請求項7】 シート材を搬送するための主搬送路と、 上記主搬送路から分岐する複数の分岐路と、 上記主搬送路から上記分岐路へシートを案内する切替え
    位置とシートを通過させる退避位置とを選択すべく揺動
    可能な複数の切替手段と、 上記複数の切替手段を揺動させる1つの電動手段と、 上記電動手段と上記各切替手段とを連結する複数の弾性
    手段と、 下流側の上記分岐路までシートを送って分岐するために
    上記切替手段を揺動させるべく上記電動手段を通電する
    ときには、上流側の上記分岐路でシートを分岐するとき
    に比較して、通電力を強くするように制御する制御手段
    と、を備えることを特徴とする、搬送路切替手段を備え
    るシート材搬送装置。
  8. 【請求項8】 上記制御手段は、揺動の途中で上記切替
    手段の動作速度を減速するように上記電動手段を制御す
    ることを特徴とする、請求項7に記載のシート材搬送装
    置。
  9. 【請求項9】 上記請求項8のシート材搬送装置と、 上記切替手段によって搬送路を切替えられた複数のシー
    トを分配する複数のトレイと、を備えることを特徴とす
    るソータ。
  10. 【請求項10】 上記電動手段は、第1の弾性手段によ
    って復元力が付与されており、且つ、第2の弾性手段を
    介して上記切替手段に動作力を伝達し、 上記制御手段は、上記電動手段が電通状態で動作すると
    き動作速度を減速すべく途中で一旦非電通し、又、上記
    電動手段が非電通状態で上記第1の弾性手段によって復
    元するとき動作速度を減速すべく途中で一旦通電するこ
    とを特徴とする、請求項8に記載のシート材搬送装置。
  11. 【請求項11】 上記電動手段は、ソレノイドと、上記
    ソレノイドの動きを上記切替手段に伝えるリンクと、を
    備え、上記第1の弾性手段は上記リンクに作用し、上記
    第2の弾性手段は上記リンクと上記切替手段との間に介
    在し、 更に、 上記第1の弾性手段による復元力に抗して上記リンクを
    抑止するストッパーと、 上記切替手段の揺動を切替え位置で抑止するストッパー
    と、を備えることを特徴とする、請求項10に記載のシ
    ート材搬送装置。
  12. 【請求項12】 上記リンクの動きを検知し、切替手段
    が切替位置を通過したことを検知するセンサーを備え、 上記センサーの検知に基づいて上記電動手段を制御する
    ことを特徴とする、請求項11に記載のシート材搬送装
    置。
  13. 【請求項13】 シート材を搬送するための主搬送路
    と、 上記主搬送路から分岐する複数の分岐路と、 上記主搬送路から上記分岐路へシートを案内する切替え
    位置とシートを通過させる退避位置とを選択すべく揺動
    可能な複数の切替手段と、 上記複数の切替手段を揺動させる1つの電動手段と、 上記電動手段と上記各切替手段とを連結する複数の弾性
    手段と、 揺動の途中で上記切替手段の動作速度を減速するように
    上記電動手段を制御する制御手段と、を備え、 且つ上記制御手段は、下流側の上記分岐路までシートを
    送って分岐するために上記切替手段を揺動させるべく上
    記電動手段を通電するときには、上流側の上記分岐路で
    シートを分岐するときに比較して、減速率を弱くするよ
    うに制御することを特徴とする、搬送路切替手段を備え
    るシート材搬送装置。
  14. 【請求項14】 上記制御手段は、 下流側の上記分岐路までシートを送って分岐するために
    上記切替手段を揺動させるべく上記電動手段を通電する
    ときには、上流側の上記分岐路でシートを分岐するとき
    に比較して、通電力を強くするように制御することを特
    徴とする、請求項13に記載の搬送路切替手段を備える
    シート材搬送装置。
  15. 【請求項15】 上記請求項14のシート材搬送装置
    と、 上記切替手段によって搬送路を切替えらえた複数のシー
    トを分配する複数のトレイと、を備えることを特徴とす
    るソータ。
  16. 【請求項16】 上記電動手段は、第1の弾性手段によ
    って復元力が付与されており、且つ、第2の弾性手段を
    介して上記切替手段に動作力を伝達し、 上記制御手段は、上記電動手段が電通状態で動作すると
    き動作速度を減速すべく途中で一旦非電通し、又、上記
    電動手段が非電通状態で上記第1の弾性手段によって復
    元するとき動作速度を減速すべく途中で一旦通電するこ
    とを特徴とする、請求項13に記載のシート材搬送装
    置。
  17. 【請求項17】 上記電動手段は、ソレノイドと、上記
    ソレノイドの動きを上記切替手段に伝えるリンクと、を
    備え、上記第1の弾性手段は上記リンクに作用し、上記
    第2の弾性手段は上記リンクと上記切替手段との間に介
    在し、 更に、 上記第1の弾性手段による復元力に抗して上記リンクを
    抑止するストッパーと、 上記切替手段の揺動を切替え位置で抑止するストッパー
    と、を備えることを特徴とする、請求項16に記載のシ
    ート材搬送装置。
  18. 【請求項18】 上記リンクの動きを検知し、切替手段
    が切替位置を通過したことを検知するセンサーを備え、 上記センサーの検知に基づいて上記電動手段を制御する
    ことを特徴とする、請求項17に記載のシート材搬送装
    置。
  19. 【請求項19】 搬送路切替えのために揺動自在な切替
    手段と、 該切替手段の揺動の起動力となる電動手段と、 揺動の途中で該切替手段の動作速度を減速するよう該電
    動手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とす
    る、画像形成装置。
  20. 【請求項20】 上記請求項2のシート材搬送装置と、 上記切替手段によって搬送路を切替えらえた複数のシー
    トを分配する複数のトレイと、を備えることを特徴とす
    る画像形成装置。
  21. 【請求項21】 シート材を搬送するための主搬送路
    と、 上記主搬送路から分岐する複数の分岐路と、 上記主搬送路から上記分岐路へシートを案内する切替え
    位置とシートを通過させる退避位置とを選択すべく揺動
    可能な複数の切替手段と、 上記複数の切替手段を揺動させる1つの電動手段と、 上記電動手段と上記各切替手段とを連結する複数の弾性
    手段と、 下流側の上記分岐路までシートを送って分岐するために
    上記切替手段を揺動させるべく上記電動手段を通電する
    ときには、上流側の上記分岐路でシートを分岐するとき
    に比較して、通電力を強くするように制御する制御手段
    と、を備えることを特徴とする、画像形成装置。
  22. 【請求項22】 上記請求項8のシート材搬送装置と、 上記切替手段によって搬送路を切替えらえた複数のシー
    トを分配する複数のトレイと、を備えることを特徴とす
    る画像形成装置。
  23. 【請求項23】 シート材を搬送するための主搬送路
    と、 上記主搬送路から分岐する複数の分岐路と、 上記主搬送路から上記分岐路へシートを案内する切替え
    位置とシートを通過させる退避位置とを選択すべく揺動
    可能な複数の切替手段と、 上記複数の切替手段を揺動させる1つの電動手段と、 上記電動手段と上記各切替手段とを連結する複数の弾性
    手段と、 揺動の途中で上記の切替手段の動作速度を減速するよう
    に上記電動手段を制御する制御手段と、 を備え、 且つ上記制御手段は、下流側の上記分岐路までシートを
    送って分岐するために上記切替手段を揺動させるべく上
    記電動手段を通電するときには、上流側の上記分岐路で
    シートを分岐するときに比較して、減速率を弱くするよ
    うに制御することを特徴とする、画像形成装置。
  24. 【請求項24】 上記請求項4のシート材搬送装置と、 上記切替手段によって搬送路を切替えらえた複数のシー
    トを分配する複数のトレイと、を備えることを特徴とす
    る画像形成装置。
JP24708498A 1998-09-01 1998-09-01 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ Expired - Fee Related JP3919352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24708498A JP3919352B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24708498A JP3919352B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000072322A true JP2000072322A (ja) 2000-03-07
JP2000072322A5 JP2000072322A5 (ja) 2007-01-18
JP3919352B2 JP3919352B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=17158197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24708498A Expired - Fee Related JP3919352B2 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919352B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137866A (ja) * 2000-08-03 2002-05-14 Xerox Corp 受動ゲートステーション入口システムを備えた固定ステーションソータ/メールボックス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137866A (ja) * 2000-08-03 2002-05-14 Xerox Corp 受動ゲートステーション入口システムを備えた固定ステーションソータ/メールボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3919352B2 (ja) 2007-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000072323A (ja) 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ
US6038424A (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus provided with the same
KR100262375B1 (ko) 분류 장치
JP3919352B2 (ja) 搬送路切替手段を備えるシート材搬送装置及びソータ
JPH0234863B2 (ja)
JP2657835B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH04308147A (ja) シート材搬送経路の構造
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP2002211789A (ja) 画像形成装置
JP3649269B2 (ja) シート材積載装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0540374A (ja) 画像形成装置の用紙反転機構
JP3584130B2 (ja) シート材処理装置及び画像形成装置
JP2006315811A (ja) 用紙反転装置、画像形成装置
JPH07315668A (ja) 画像形成装置の用紙排出装置
JPS63196454A (ja) 複写機の用紙反転装置
JPH05774A (ja) 原稿給送装置
JP2006282348A (ja) シート搬送装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP2849909B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH08119527A (ja) 画像形成装置の用紙処理装置
JP3281146B2 (ja) 画像形成装置
JPH05338893A (ja) 画像形成装置
JPH085987Y2 (ja) 画像形成装置
JP3690413B2 (ja) 画像形成装置
JP2851910B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH08202097A (ja) 画像形成装置の後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070213

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees