JP2000071678A - キャップ式シャープペンシル - Google Patents
キャップ式シャープペンシルInfo
- Publication number
- JP2000071678A JP2000071678A JP10260875A JP26087598A JP2000071678A JP 2000071678 A JP2000071678 A JP 2000071678A JP 10260875 A JP10260875 A JP 10260875A JP 26087598 A JP26087598 A JP 26087598A JP 2000071678 A JP2000071678 A JP 2000071678A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- barrel
- rear end
- guide cylinder
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 ペンにキャップをした際、或いは、キャップ
をペンから抜いた際に、そのわずかな振動がキャップ内
の弾性体に伝わり、弾性体が振動する不具合を防止す
る。 【解決手段】 キャップ19の後端にノック体26を設
けると共に、そのノック体をキャップに対して没入する
方向に弾撥部材31によって付勢し、また、それらノッ
ク体と弾撥部材との間にその弾撥部材の内径とほぼ同様
な外径を有するガイド筒体33を配置し、また、芯繰り
出し機構を作動せしめる押圧部材を軸筒の後端より突出
せしめた状態で配置し、また、着脱可能なキャップを有
してなるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そのキ
ャップの後端に押圧体を押圧すべくノック体26を設け
ると共に、そのノック体をキャップに対して没入する方
向に弾撥部材によって付勢し、また、キャップと弾撥部
材との間にその弾撥部材の外径とほぼ同様な内径を有す
るガイド筒体33を配置したキャップ式シャ−プペンシ
ル。
をペンから抜いた際に、そのわずかな振動がキャップ内
の弾性体に伝わり、弾性体が振動する不具合を防止す
る。 【解決手段】 キャップ19の後端にノック体26を設
けると共に、そのノック体をキャップに対して没入する
方向に弾撥部材31によって付勢し、また、それらノッ
ク体と弾撥部材との間にその弾撥部材の内径とほぼ同様
な外径を有するガイド筒体33を配置し、また、芯繰り
出し機構を作動せしめる押圧部材を軸筒の後端より突出
せしめた状態で配置し、また、着脱可能なキャップを有
してなるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そのキ
ャップの後端に押圧体を押圧すべくノック体26を設け
ると共に、そのノック体をキャップに対して没入する方
向に弾撥部材によって付勢し、また、キャップと弾撥部
材との間にその弾撥部材の外径とほぼ同様な内径を有す
るガイド筒体33を配置したキャップ式シャ−プペンシ
ル。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸筒の内部に芯繰
り出し機構が配置され、その芯繰り出し機構を作動せし
める押圧体を前記軸との後端より突出せしめた状態で配
置し、また、前記軸筒の前方、或は、後方に着脱可能な
キャップを有してなるキャップ式シャ−プペンシルに関
する。
り出し機構が配置され、その芯繰り出し機構を作動せし
める押圧体を前記軸との後端より突出せしめた状態で配
置し、また、前記軸筒の前方、或は、後方に着脱可能な
キャップを有してなるキャップ式シャ−プペンシルに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来技術の1例として、実開平6−34
987号公報を挙げ説明する。キャップの内部には、有
底内筒が進退可能に設けられており、その有底内筒は、
弾性体によって付勢されている。
987号公報を挙げ説明する。キャップの内部には、有
底内筒が進退可能に設けられており、その有底内筒は、
弾性体によって付勢されている。
【0003】ペンの先軸側に前記キャップをすると、前
記有底内筒が弾性体に抗しながらも前進しペン先部分を
覆い、仮に、ペン先に多少の寸法状の誤差があっても、
確実にペン先からの液の蒸発が防止されるものである。
記有底内筒が弾性体に抗しながらも前進しペン先部分を
覆い、仮に、ペン先に多少の寸法状の誤差があっても、
確実にペン先からの液の蒸発が防止されるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術に
あっては、弾性体が、キャップの内面と有底内筒の外径
とのほぼ中間部に位置しているため、つまり、弾性部材
の外径側も内径側もフリーな状態となっているため、ペ
ンにキャップをした際、或いは、キャップをペンから抜
いた際に、そのわずかな振動が弾性体に伝わり、弾性体
がしばらくの間振動してしまい、非常に煩わしいもので
った。
あっては、弾性体が、キャップの内面と有底内筒の外径
とのほぼ中間部に位置しているため、つまり、弾性部材
の外径側も内径側もフリーな状態となっているため、ペ
ンにキャップをした際、或いは、キャップをペンから抜
いた際に、そのわずかな振動が弾性体に伝わり、弾性体
がしばらくの間振動してしまい、非常に煩わしいもので
った。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点に
鑑みてなされたものであり、軸筒の内部に芯繰り出し機
構が配置され、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧
部材を前記軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、
また、前記軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャッ
プを有してなるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、
そのキャップの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体
を設けると共に、そのノック体を前記キャップに対して
没入する方向に弾撥部材によって付勢し、また、それら
ノック体と弾撥部材との間にその弾撥部材の内径とほぼ
同様な外径を有するガイド筒体を配置したことを第1の
要旨とし、また、軸筒の内部に芯繰り出し機構が配置さ
れ、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧部材を前記
軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、また、前記
軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャップを有して
なるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そのキャッ
プの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体を設けると
共に、そのノック体を前記キャップに対して没入する方
向に弾撥部材によって付勢し、また、前記キャップと弾
撥部材との間にその弾撥部材の外径とほぼ同様な内径を
有するガイド筒体を配置したことを第2の要旨とする。
鑑みてなされたものであり、軸筒の内部に芯繰り出し機
構が配置され、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧
部材を前記軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、
また、前記軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャッ
プを有してなるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、
そのキャップの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体
を設けると共に、そのノック体を前記キャップに対して
没入する方向に弾撥部材によって付勢し、また、それら
ノック体と弾撥部材との間にその弾撥部材の内径とほぼ
同様な外径を有するガイド筒体を配置したことを第1の
要旨とし、また、軸筒の内部に芯繰り出し機構が配置さ
れ、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧部材を前記
軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、また、前記
軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャップを有して
なるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そのキャッ
プの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体を設けると
共に、そのノック体を前記キャップに対して没入する方
向に弾撥部材によって付勢し、また、前記キャップと弾
撥部材との間にその弾撥部材の外径とほぼ同様な内径を
有するガイド筒体を配置したことを第2の要旨とする。
【0006】
【作用】弾撥部材の振動がガイド筒体によって防止され
ると共に、振動しても速やかに振動が停止する。また、
組み立てる際には弾撥部材がガイド筒体によって案内さ
れるため、容易に位置決めすることができ、また、簡単
に組み立てられる。
ると共に、振動しても速やかに振動が停止する。また、
組み立てる際には弾撥部材がガイド筒体によって案内さ
れるため、容易に位置決めすることができ、また、簡単
に組み立てられる。
【0007】
【実施例】図1〜図5に1例を示す。尚、図中、下方を
前方と云い、上方を後方という。軸筒1は、前軸2と後
軸3、並びに、それら前軸2と後軸3とを連結する中軸
4、そして、前記前軸2の先端に取り付けられている先
部材5とから構成されている。尚、前記前軸2と後軸3
とは、中軸4に着脱自在に螺着などにより取り付けられ
ており、また、先部材5も前軸2に螺着などにより取り
付けられている。また、前記後軸3の下方には、周状の
凹部6が形成されており、その凹部6には、後述するキ
ャップを嵌合する嵌合リング7が、飾りリング8を介し
て中軸4によってサンドイッチされるように固定されて
いる。さらに、前記前軸2の後方にも凹部9が形成され
ており、その凹部9にもキャップを嵌合する嵌合リング
10が、飾りリング11を介して中軸4によってサンド
イッチされるように固定されている。
前方と云い、上方を後方という。軸筒1は、前軸2と後
軸3、並びに、それら前軸2と後軸3とを連結する中軸
4、そして、前記前軸2の先端に取り付けられている先
部材5とから構成されている。尚、前記前軸2と後軸3
とは、中軸4に着脱自在に螺着などにより取り付けられ
ており、また、先部材5も前軸2に螺着などにより取り
付けられている。また、前記後軸3の下方には、周状の
凹部6が形成されており、その凹部6には、後述するキ
ャップを嵌合する嵌合リング7が、飾りリング8を介し
て中軸4によってサンドイッチされるように固定されて
いる。さらに、前記前軸2の後方にも凹部9が形成され
ており、その凹部9にもキャップを嵌合する嵌合リング
10が、飾りリング11を介して中軸4によってサンド
イッチされるように固定されている。
【0008】軸筒1の内側には、芯繰り出し機構12が
前後動自在に配置されている。その芯繰り出し機構12
は、芯の貯蔵を行う芯タンク13や芯の把持・解放を行
うチャック体14や前記芯タンクやチャック体を後方に
付勢するコイルスプリングなどの弾撥部材15、前記チ
ャック体14の閉鎖、解放を行うチャックリング16な
どから構成されている。また、前記芯タンク13の後端
には、芯繰り出し機構12を作動せしめる押圧部材17
が着脱自在に圧入されており、その押圧部材17は、前
記軸筒1の後端から突出している。また、前記軸筒1の
前端に螺着固定されている先部材5の内側には、チャッ
ク体14により前進せしめられた芯の後退を阻止するゴ
ム材質などからなる芯戻り止め部材18が固定されてい
る。
前後動自在に配置されている。その芯繰り出し機構12
は、芯の貯蔵を行う芯タンク13や芯の把持・解放を行
うチャック体14や前記芯タンクやチャック体を後方に
付勢するコイルスプリングなどの弾撥部材15、前記チ
ャック体14の閉鎖、解放を行うチャックリング16な
どから構成されている。また、前記芯タンク13の後端
には、芯繰り出し機構12を作動せしめる押圧部材17
が着脱自在に圧入されており、その押圧部材17は、前
記軸筒1の後端から突出している。また、前記軸筒1の
前端に螺着固定されている先部材5の内側には、チャッ
ク体14により前進せしめられた芯の後退を阻止するゴ
ム材質などからなる芯戻り止め部材18が固定されてい
る。
【0009】一方、キャップ19の前方の内側には、前
記嵌合リング7に係合する嵌合突起20が形成された係
止筒21が圧入されており、その係止筒21の前方は、
キャップ19の前端より突出している。また、その係止
筒21の内側には、前記軸筒1との振れ、がたつきを防
止するバネかつら22が圧入されている。尚、そのバネ
かつら22の前端C状リング部23は、前記係止筒21
の内面に形成された凹部24に嵌り込んでおり、キャッ
プ19(直接的には係止筒21)からの脱落が防止され
ている。また、前記係止筒21の後端でキャップ内面中
間部には、前記軸筒1の振れを防止し、樹脂材質などで
形成された振れ防止リング25も圧入・固定されてい
る。ここで、前記キャップ19と軸筒1(嵌合リング
7)との嵌合力は、前記芯繰り出し機構12を後方に付
勢する弾撥部材15の弾撥力よりも大きく設定されてい
る。キャップ19を手に把持し、ノック体26を押圧し
た際、軸筒1がキャップ19より飛び出さないようにし
たのである。つまり、ノック体26を押圧すると、その
押圧力は、キャップ19と軸筒1との嵌合部、並びに、
弾撥部材15に作用するのである。よって、キャップ1
9と軸筒1(嵌合リング7)との嵌合力を、弾撥部材1
5の弾撥力よりも大きく設定したのである。
記嵌合リング7に係合する嵌合突起20が形成された係
止筒21が圧入されており、その係止筒21の前方は、
キャップ19の前端より突出している。また、その係止
筒21の内側には、前記軸筒1との振れ、がたつきを防
止するバネかつら22が圧入されている。尚、そのバネ
かつら22の前端C状リング部23は、前記係止筒21
の内面に形成された凹部24に嵌り込んでおり、キャッ
プ19(直接的には係止筒21)からの脱落が防止され
ている。また、前記係止筒21の後端でキャップ内面中
間部には、前記軸筒1の振れを防止し、樹脂材質などで
形成された振れ防止リング25も圧入・固定されてい
る。ここで、前記キャップ19と軸筒1(嵌合リング
7)との嵌合力は、前記芯繰り出し機構12を後方に付
勢する弾撥部材15の弾撥力よりも大きく設定されてい
る。キャップ19を手に把持し、ノック体26を押圧し
た際、軸筒1がキャップ19より飛び出さないようにし
たのである。つまり、ノック体26を押圧すると、その
押圧力は、キャップ19と軸筒1との嵌合部、並びに、
弾撥部材15に作用するのである。よって、キャップ1
9と軸筒1(嵌合リング7)との嵌合力を、弾撥部材1
5の弾撥力よりも大きく設定したのである。
【0010】また、キャップ19の後方には、前記押圧
部材17に押圧作用を与えるノック体26が突出した状
態で配置されている。そのノック体26は、消しゴム2
7を挟持する消しゴムホルダー28と消しゴム27を覆
うカバー部材29と、前記軸筒1の押圧部材17に当接
し押圧作用を伝達する伝達部材30とから構成されてい
るが、消しゴムホルダ−28と伝達部材30とは一体に
形成してもよい。また、その伝達部材30とキャップ1
9の天面との間には、コイルスプリングなどの弾撥部材
31が張設されており、前記ノック体26を下方に付勢
している。しかし、そのノック体26は、キャップ19
を軸筒1より離脱した際、キャップ19に固定されてい
る尾栓32の内鍔部32aによってキャップ19内への
完全なる没入が阻止されている。また、未使用時、前記
キャップ19を軸筒1の前方(先部材側)に挿着した場
合も、前記ノック体26は、キャップ19内に一定距離
埋入するが、完全には没入しない(図4参照)。
部材17に押圧作用を与えるノック体26が突出した状
態で配置されている。そのノック体26は、消しゴム2
7を挟持する消しゴムホルダー28と消しゴム27を覆
うカバー部材29と、前記軸筒1の押圧部材17に当接
し押圧作用を伝達する伝達部材30とから構成されてい
るが、消しゴムホルダ−28と伝達部材30とは一体に
形成してもよい。また、その伝達部材30とキャップ1
9の天面との間には、コイルスプリングなどの弾撥部材
31が張設されており、前記ノック体26を下方に付勢
している。しかし、そのノック体26は、キャップ19
を軸筒1より離脱した際、キャップ19に固定されてい
る尾栓32の内鍔部32aによってキャップ19内への
完全なる没入が阻止されている。また、未使用時、前記
キャップ19を軸筒1の前方(先部材側)に挿着した場
合も、前記ノック体26は、キャップ19内に一定距離
埋入するが、完全には没入しない(図4参照)。
【0011】また、前記尾栓32は、筒部32bを有し
ており、その下端内面に前記の内鍔部32aが形成され
ている。そして、尾栓32の筒部32bには、前記弾撥
部材31の内径とほぼ同径の外径を有するガイド筒体3
3が圧入されている。尚、ほぼ同径とは言っても、弾撥
部材の伸縮には影響しない程度の隙間、本例において
は、約0.1mmの隙間が形成されている。また、ガイ
ド筒体33は、弾撥部材31の全域(全長)に渡って形
成されているのではなく、後方から約3/5の位置まで
しか形成されていない。伝達部材30が移動するためで
もあるが、前記筒部32bの長さとしては、弾撥部材3
1の長さの少なくとも3/5以上が好ましい。
ており、その下端内面に前記の内鍔部32aが形成され
ている。そして、尾栓32の筒部32bには、前記弾撥
部材31の内径とほぼ同径の外径を有するガイド筒体3
3が圧入されている。尚、ほぼ同径とは言っても、弾撥
部材の伸縮には影響しない程度の隙間、本例において
は、約0.1mmの隙間が形成されている。また、ガイ
ド筒体33は、弾撥部材31の全域(全長)に渡って形
成されているのではなく、後方から約3/5の位置まで
しか形成されていない。伝達部材30が移動するためで
もあるが、前記筒部32bの長さとしては、弾撥部材3
1の長さの少なくとも3/5以上が好ましい。
【0012】前記ガイド筒体33の後端には、鍔部33
aが形成されており、その鍔部33aには前記弾撥部材
31の後端部が当接している。つまり、ガイド筒体33
は、単に、尾栓32の筒部32bに圧入されているので
はなく、弾撥部材31によって後方に付勢され、その付
勢力によって脱落しにくくもされている。また、ガイド
筒体33の鍔部33aと尾栓32とによってキャップ1
9の天面が挟着されており、その挟着作用によって互い
の振れ、脱落が防止されている。ここで、さらに前記ガ
イド筒体33について詳述すると、そのガイド筒体33
の後方部(鍔部33aの前方)には、大径部33cが形
成されており、その大径部33cには前記弾撥部材31
の2巻き部分が嵌合し、ガイド筒体からの脱落が防止さ
れている。組み立て時における脱落も防止することがで
き、組立の容易性が図られる。尚、前記ノック体26の
移動規制をこのガイド筒体33の前方内面に鍔部を形成
することによってなしても良いが、ノック体26を介し
て鍔部に過度な力が作用したとき(例えば、落下させて
しまったときなど)を考慮すると、前例のようにノック
体26の移動規制を尾栓32でなすようにした方がよ
い。
aが形成されており、その鍔部33aには前記弾撥部材
31の後端部が当接している。つまり、ガイド筒体33
は、単に、尾栓32の筒部32bに圧入されているので
はなく、弾撥部材31によって後方に付勢され、その付
勢力によって脱落しにくくもされている。また、ガイド
筒体33の鍔部33aと尾栓32とによってキャップ1
9の天面が挟着されており、その挟着作用によって互い
の振れ、脱落が防止されている。ここで、さらに前記ガ
イド筒体33について詳述すると、そのガイド筒体33
の後方部(鍔部33aの前方)には、大径部33cが形
成されており、その大径部33cには前記弾撥部材31
の2巻き部分が嵌合し、ガイド筒体からの脱落が防止さ
れている。組み立て時における脱落も防止することがで
き、組立の容易性が図られる。尚、前記ノック体26の
移動規制をこのガイド筒体33の前方内面に鍔部を形成
することによってなしても良いが、ノック体26を介し
て鍔部に過度な力が作用したとき(例えば、落下させて
しまったときなど)を考慮すると、前例のようにノック
体26の移動規制を尾栓32でなすようにした方がよ
い。
【0013】ここで、前記軸筒1からの押圧部材17の
突出量は、ノック体26の移動量よりも多く設定されて
いる。つまり、ノック体26を押圧した際、そのノック
体26の伝達部材30の下端面が軸筒1(後軸3)の後
端に当接する前に、前記消しゴムホルダ−28の段部2
8aが尾栓32の内面鍔部32aと係合するため、ノッ
ク体26の(前進)移動が阻止されることになり、ノッ
ク体26によって軸筒1が直接押圧されることがなく、
よって、キャップ26からの軸筒1の飛び出しが防止さ
れる。尚、本実施例においては、ノック体26を押し切
ったときにおいても、前記弾撥部材15は、密着しない
ように余裕を持たせている。密着してしまった場合に発
生する、キャップからの軸筒の飛び出しを防止してい
る。また、密着、非密着の繰り返し作動における弾撥力
の経時的な劣化も防止している。
突出量は、ノック体26の移動量よりも多く設定されて
いる。つまり、ノック体26を押圧した際、そのノック
体26の伝達部材30の下端面が軸筒1(後軸3)の後
端に当接する前に、前記消しゴムホルダ−28の段部2
8aが尾栓32の内面鍔部32aと係合するため、ノッ
ク体26の(前進)移動が阻止されることになり、ノッ
ク体26によって軸筒1が直接押圧されることがなく、
よって、キャップ26からの軸筒1の飛び出しが防止さ
れる。尚、本実施例においては、ノック体26を押し切
ったときにおいても、前記弾撥部材15は、密着しない
ように余裕を持たせている。密着してしまった場合に発
生する、キャップからの軸筒の飛び出しを防止してい
る。また、密着、非密着の繰り返し作動における弾撥力
の経時的な劣化も防止している。
【0014】第2例を図5に示し説明する。前記ガイド
筒体33は、弾撥部材31の外側に配置されているが、
本例におけるガイド筒体34は、弾撥部材31の外側に
配置されている。勿論、ガイド筒体34の内径は、弾撥
部材31の外径とほぼ同径に形成されている。尚、本例
においても、ガイド筒体34を尾栓に固定しているが、
尾栓がキャップに対して確実に固定されているならば、
前記ガイド筒体34をキャップに固定しても良い。
筒体33は、弾撥部材31の外側に配置されているが、
本例におけるガイド筒体34は、弾撥部材31の外側に
配置されている。勿論、ガイド筒体34の内径は、弾撥
部材31の外径とほぼ同径に形成されている。尚、本例
においても、ガイド筒体34を尾栓に固定しているが、
尾栓がキャップに対して確実に固定されているならば、
前記ガイド筒体34をキャップに固定しても良い。
【0015】
【発明の効果】本発明は、軸筒の内部に芯繰り出し機構
が配置され、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧部
材を前記軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、ま
た、前記軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャップ
を有してなるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そ
のキャップの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体を
設けると共に、そのノック体を前記キャップに対して没
入する方向に弾撥部材によって付勢し、また、それらノ
ック体と弾撥部材との間にその弾撥部材の内径とほぼ同
様な外径を有するガイド筒体を配置したので、また、軸
筒の内部に芯繰り出し機構が配置され、その芯繰り出し
機構を作動せしめる押圧部材を前記軸筒の後端より突出
せしめた状態で配置し、また、前記軸筒の前方、及び、
後方に着脱可能なキャップを有してなるキャップ式シャ
−プペンシルにおいて、そのキャップの後端に前記押圧
体を押圧すべくノック体を設けると共に、そのノック体
を前記キャップに対して没入する方向に弾撥部材によっ
て付勢し、また、前記キャップと弾撥部材との間にその
弾撥部材の外径とほぼ同様な内径を有するガイド筒体を
配置したので、前記弾撥部材の振動を極力防止すること
ができ、よって、使用感に優れたシャープペンシルを提
供することができる。
が配置され、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧部
材を前記軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、ま
た、前記軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャップ
を有してなるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そ
のキャップの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体を
設けると共に、そのノック体を前記キャップに対して没
入する方向に弾撥部材によって付勢し、また、それらノ
ック体と弾撥部材との間にその弾撥部材の内径とほぼ同
様な外径を有するガイド筒体を配置したので、また、軸
筒の内部に芯繰り出し機構が配置され、その芯繰り出し
機構を作動せしめる押圧部材を前記軸筒の後端より突出
せしめた状態で配置し、また、前記軸筒の前方、及び、
後方に着脱可能なキャップを有してなるキャップ式シャ
−プペンシルにおいて、そのキャップの後端に前記押圧
体を押圧すべくノック体を設けると共に、そのノック体
を前記キャップに対して没入する方向に弾撥部材によっ
て付勢し、また、前記キャップと弾撥部材との間にその
弾撥部材の外径とほぼ同様な内径を有するガイド筒体を
配置したので、前記弾撥部材の振動を極力防止すること
ができ、よって、使用感に優れたシャープペンシルを提
供することができる。
【図1】本発明の第1例を示す縦断面図(使用状態)。
【図2】図1の要部拡大図。
【図3】キャップを示す縦断面図。
【図4】不使用状態を示す縦断面図。
【図5】第2例を示すキャップの縦断面図。
1 軸筒 2 前軸 3 後軸 4 中軸 5 先部材 6 凹部 7 嵌合リング 8 飾りリング 9 凹部 10 嵌合リング 11 飾りリング 12 芯繰り出し機構 13 芯タンク 14 チャック体 15 弾撥部材 16 チャックリング 17 押圧部材 18 芯戻り止め部材 19 キャップ 20 嵌合突起 21 係止筒 22 バネかつら 23 C状リング部 24 凹部 25 振れ防止リング 26 ノック体 27 消しゴム 28 消しゴムホルダ− 28a 段部 29 カバ−部材 30 伝達部材 31 弾撥部材 32 尾栓 32a 内面鍔部 32b 筒部 33 ガイド筒体 33a 鍔部 33b 筒部 33c 大径部 34 ガイド筒体
Claims (3)
- 【請求項1】 軸筒の内部に芯繰り出し機構が配置さ
れ、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧部材を前記
軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、また、前記
軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャップを有して
なるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そのキャッ
プの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体を設けると
共に、そのノック体を前記キャップに対して没入する方
向に弾撥部材によって付勢し、また、それらノック体と
弾撥部材との間にその弾撥部材の内径とほぼ同様な外径
を有するガイド筒体を配置したことを特徴とするキャッ
プ式シャ−プペンシル。 - 【請求項2】 軸筒の内部に芯繰り出し機構が配置さ
れ、その芯繰り出し機構を作動せしめる押圧部材を前記
軸筒の後端より突出せしめた状態で配置し、また、前記
軸筒の前方、及び、後方に着脱可能なキャップを有して
なるキャップ式シャ−プペンシルにおいて、そのキャッ
プの後端に前記押圧体を押圧すべくノック体を設けると
共に、そのノック体を前記キャップに対して没入する方
向に弾撥部材によって付勢し、また、前記キャップと弾
撥部材との間にその弾撥部材の外径とほぼ同様な内径を
有するガイド筒体を配置したことを特徴とするキャップ
式シャ−プペンシル。 - 【請求項3】 前記ガイド筒体をキャップに固定すると
共に、ガイド筒体の一端部に前記弾撥部材の一端部を当
接させたことを特徴とする請求項1、あるいは、請求項
2に記載のキャップ式シャ−プペンシル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10260875A JP2000071678A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | キャップ式シャープペンシル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10260875A JP2000071678A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | キャップ式シャープペンシル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000071678A true JP2000071678A (ja) | 2000-03-07 |
Family
ID=17353975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10260875A Pending JP2000071678A (ja) | 1998-08-31 | 1998-08-31 | キャップ式シャープペンシル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000071678A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006315304A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Sailor Pen Co Ltd:The | 筆記具用キャップ |
-
1998
- 1998-08-31 JP JP10260875A patent/JP2000071678A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006315304A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Sailor Pen Co Ltd:The | 筆記具用キャップ |
JP4530159B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2010-08-25 | セーラー万年筆株式会社 | 筆記具用キャップ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0093815B1 (en) | Propelling pencil | |
JP3882272B2 (ja) | シャ−プペンシル | |
CN111942061A (zh) | 书写工具和用于制造书写工具的方法 | |
JP2000071678A (ja) | キャップ式シャープペンシル | |
JP3668512B2 (ja) | キャップレス式の液体筆記具 | |
US4140408A (en) | Push type mechanical pencil | |
KR860002047B1 (ko) | 샤아프 펜슬의 조립방법 | |
JPH0346943Y2 (ja) | ||
US4603991A (en) | Connector for propelling pencil | |
JP2578084Y2 (ja) | シャープペンシル | |
JP3882279B2 (ja) | キャップ式シャ−プペンシル | |
JPH0742793Y2 (ja) | 筆記具のキャップ装着構造 | |
JP3711701B2 (ja) | シャ−プペンシル | |
JP2012106452A (ja) | シャープペンシル | |
JP2007118347A (ja) | 開閉蓋付のノック式筆記具 | |
JP2605499Y2 (ja) | 印鑑付筆記具 | |
JP2002356092A (ja) | シャープペンシル | |
JP2006231815A (ja) | シャープペンシル | |
JPS635913Y2 (ja) | ||
KR880003397Y1 (ko) | 샤아프 펜슬 | |
JP2002103874A (ja) | インキタンクの開栓構造 | |
JP3890784B2 (ja) | クリップ取り付け構造 | |
JPH0872470A (ja) | キャップレス式の液体筆記具 | |
JP2607210Y2 (ja) | 細管式筆記具 | |
JP3188602U (ja) | シャープペンシル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060425 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060912 |