JP2000071104A - 複合加工旋盤 - Google Patents

複合加工旋盤

Info

Publication number
JP2000071104A
JP2000071104A JP10242929A JP24292998A JP2000071104A JP 2000071104 A JP2000071104 A JP 2000071104A JP 10242929 A JP10242929 A JP 10242929A JP 24292998 A JP24292998 A JP 24292998A JP 2000071104 A JP2000071104 A JP 2000071104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headstock
center
spindle
work
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10242929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4057156B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Goshima
康尋 五島
Toru Yamamoto
亨 山本
Masanao Harada
正尚 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP24292998A priority Critical patent/JP4057156B2/ja
Publication of JP2000071104A publication Critical patent/JP2000071104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4057156B2 publication Critical patent/JP4057156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 対向主軸を有する複合加工旋盤におけるセン
タワークの加工能率と加工精度の向上を図る。 【解決手段】 複合加工旋盤1は、図示しない摺動面上
をZ1軸方向に摺動する第1の主軸台20と、第1の主
軸台20に対向して配設され、摺動面10上をZ2軸方
向に摺動する第2の主軸台40を備える。第1の主軸台
20のビルトインモータにより駆動される第1の主軸2
2にはチャック24が装備され、ワークW1を把持す
る。第2の主軸台40は、ビルトインモータにより駆動
される第2の主軸42を有し、センタボディ44に挿入
されたセンタ80を支持する。ワークW1にセンタ支持
加工を施す際に、第1の主軸22と第2の主軸42を同
期回転させることにより、センタの支持剛性を向上し、
センタとワークの相対回転をなくして回転精度の向上を
図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対向する2台の主
軸を備えた複合加工旋盤に関する。
【0002】
【従来の技術】1台の機械本体上に2台の主軸を対向し
て配設する複合加工旋盤は、生産性が高く、複雑な加工
工程を達成でき、コンピュータ制御NC工作機械として
普及している。例えば、実開昭62−192804号公
報は、この種の旋盤の第2の主軸台に軸加工用のセンタ
を備えたものを開示している。本出願人による特開平3
−17201号公報、特開平3−17202号公報も、
第2の主軸台にセンタを備えたものを提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の装置に
あっては、ワークを支持する回転センサは、チャックと
交換可能に第2の主軸に取り付けられたり、または、チ
ャックに挿入される構造となっていた。そこで、センタ
の先端と第2の主軸の軸受部の間の距離が長くなり、支
持剛性が低くなる不都合があった。また、回転センタは
ワークの回転に追従して回転し、積極的な回転力を与え
られるものではなかった。そこで本発明は、従来の不都
合を解消する複合加工旋盤を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の複合加工旋盤
は、機械本体上に対向して配設される第1の主軸台及び
第2の主軸台と、第1の主軸台に装備されるモータによ
り駆動される第1の主軸と、第2の主軸台に装備される
モータにより駆動される第2の主軸と、第2の主軸内に
装備されるドローバーと、ドローバーにより第2の主軸
に対して軸方向に移動するセンタとを備える。そして、
第1のチャックによりワークを把持し、第2の主軸のセ
ンタによりワークの他端をセンタ支持してワークに加工
を施す工程にあって、第1の主軸と第2の主軸を同期運
転するものである。
【0005】また、センタはドローバーに対して連結装
置を介して着脱されるスリーブに挿入支持され、スリー
ブの外周部に円筒状のセンタボディを備えるものであ
る。
【0006】さらに、連結装置は、ドローバーの先端に
設けられる爪を有する連結部材と、スリーブに形成され
る連結部材の爪を受け入れる空間と、ドローバーを回転
させる手段を備える。第2の主軸台は、摺動面を把持す
るクランプ装置を備えることにより、静止剛性が確保さ
れる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の実施例を示す説明
図である。全体を符号1で示す複合加工旋盤は、図示し
ないベッド等の機械本体上に設けられる摺動面10を有
する。摺動面10上には第2の主軸台40がサーボモー
タとボールネジにより、軸Z1方向に移動制御される。
ベッド上には図示しない刃物台が装備され、軸Z1に直
交する方向に制御される。
【0008】第1の主軸台20内にはビルトインモータ
が装備され、第1の主軸22を駆動する。第1の主軸2
2にはチャック24が取り付けられる。チャック24の
チャック爪24aの開閉は、第1の主軸22の後端部に
取り付けられるチャックシリンダ26により制御され
る。第1の主軸22のチャック24は、ワークW1を把
持する。
【0009】第1の主軸台20に対向して装備される第
2の主軸台40は、サドル50と一体に構成され、摺動
面10上に摺動自在に支持される。摺動面10の端部に
設けられるサーボモータ54は、ボールネジ52を回転
制御し、サドル50に取り付けられたボールナットはボ
ールネジの回転量に応じてサドル50と第2の主軸台4
0をZ2軸方向に移動制御する。
【0010】第2の主軸台40と一体のサドル50は、
油圧駆動のクランプ装置60を備え、センタ加工の際の
第2の主軸台にかかる推力に対する支持剛性を確保す
る。第2の主軸台40もビルトインモータを備え、第2
の主軸42を駆動する。第2の主軸42には剛性の高い
円筒状のセンタボディ44が取り付けられ、センタボデ
ィ44に対してセンタ80が挿入される。センタボディ
44は第2の主軸42の後端部に設けられる油圧シリン
ダ46によって、第2の主軸42に対して着脱される。
【0011】図2は、第2の主軸台40の構成を示す断
面図である。第2の主軸台40の内部には、ビルトイン
モータ100が装備され、ステータ110は第2の主軸
台40ないに直接に固定される。ロータ120は、第2
の主軸42の外周部に一体に取り付けられ、第2の主軸
42は、その前後をベアリング130によって支持され
る。
【0012】第2の主軸42は中空のシャフトであっ
て、その内部にドローバー140が配設される。ドロー
バー140は、第2の主軸42の後端部に設けられる油
圧シリンダ46で軸方向に駆動されるとともに、駆動手
段47によって回転力を付与される。
【0013】ドローバー140の先端部には、連結装置
160によってスリーブ150が着脱自在に取り付けら
れる。スリーブ150は、外径寸法の大きい円筒状のボ
ディ44の内周部に挿入されており、剛性の高い構造と
なっている。スリーブ150の先端にはセンタ80が挿
入される。
【0014】図3は、連結装置160の詳細を示す断面
図、図4,図5は、その作用を示す説明図である。ドロ
ーバー140の先端部には連結部材142がネジで結合
される。連結部材142の先端部には、120度毎に外
周方向に突出する爪144が形成してある。一方、スリ
ーブ150側にも爪144を受け入れるリング状の空間
153が形成してある。空間153は、その出口側がフ
ランジ152により径が小さくなる形状に形成されてい
る。そして、フランジ152には120度毎に爪144
が通過する溝154が設けてある。
【0015】そこで、図4に示すようにドローバー14
0と連結部材の爪144の位相と、スリーブ150の溝
154の位相を合わせた状態でドローバー140を矢印
Aで示す軸線方向に摺動させることで、連結部材142
とスリーブ150を着脱することができる。
【0016】連結部材142の爪144をスリーブ15
0の空間153に押し込んだ状態でドローバー140を
60度回転させると、連結部材142の爪144がスリ
ーブ150のフランジ152に係合する。この状態でド
ローバー140を引き込むことによって、センタ80を
支持するスリーブ150をボディ44とともに第2の主
軸42に装着することができる。
【0017】図6は、第2の主軸台を摺動面に固定する
クランプ装置を示す説明図である。第2の主軸台40と
一体のサドル50は、摺動面10上を摺動自在に移動す
る。サドル50に装備されるクランプ装置60は、2個
のピストン62と、ピストン62により支持されるクラ
ンクプレート64を有する。クランクプレート64は、
摺動面10の裏側のクランプ面10aに沿ってサドル5
0とともに移動する。
【0018】サドル50を定位置に停止させ、ピストン
62に油圧をかけてクランププレート64を摺動面10
のクランプ面10aに押圧することにより、サドル50
とともに第2の主軸台40は、大きな剛性で摺動面10
に固定されることとなる。
【0019】この複合加工旋盤は以上のように、第2の
主軸台40に剛性の高いセンタ支持装置を備える。ま
た、第2の主軸台を摺動面にクランプする装置を備え
る。そして、この複合加工旋盤にあっては、ワークW1
に旋削加工を施すときに、第1の主軸22と第2の主軸
42を同期駆動する。
【0020】ワークW1はその一端を第1の主軸22の
チャック24により把持され、他端を第2の主軸42の
センタ80によりセンタ支持されている。第1の主軸2
2の回転R1と第2の主軸42の回転R2を同期回転させ
ることにより、センタ80とワークW1の相対回転はな
くなる。したがって、ワークW1のセンタ穴と第2の主
軸42のセンタ80との相対的な滑りはなくなり、滑り
面の精度に基づく精度劣化はなくなる。
【0021】また、センタ80はドローバー140によ
り軸方向に移動して、ワークW1のセンタ穴に対して着
脱されるが、センタ80はスリーブとともに、その外周
部を剛性の高いセンタボディ44により支持されている
ので、全体の剛性は高いものとなる。また、第2の主軸
台40を摺動面にクランプ固定し、センタ80をドロー
バー140で前後進させるので、くり返し精度も向上す
る。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上のように、対向主軸台を有
する複合加工旋盤のシャフトワークにあって、第2の主
軸にセンタを装備した際に、第2の主軸を第1の主軸に
同期運転するものである。センタは固定式のものとし、
支持剛性の高い構造で第2の主軸に装着する。センタを
第2の主軸でワークの回転数と同期して回転させるの
で、ワークとセンサの間には相対的な滑りは発生せず、
また、センタの回転支持剛性も高いので、精度の高い加
工が達成される。第2の主軸台を摺動面に固定するクラ
ンプ装置を備えるので、より剛性の高い支持を達成する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す説明図。
【図2】第2の主軸台の構成を示す断面図。
【図3】連結装置の詳細を示す断面図。
【図4】連結装置の作用を示す説明図。
【図5】連結装置の作用を示す説明図。
【図6】第2の主軸台のクランプ装置を示す説明図。
【符号の説明】
1 複合加工旋盤 10 摺動面 20 第1の主軸台 22 第1の主軸 40 第2の主軸台 42 第2の主軸 44 センタボディ 80 センタ 100 ビルトインモータ 140 ドローバー 150 スリーブ 160 連結装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原田 正尚 愛知県丹羽郡大口町大字小口字乗船1番地 ヤマザキマザック株式会社本社工場内 Fターム(参考) 3C045 BA07 EA02 FA08 FD05 FD23 FE11

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械本体上に対向して配設される第1の
    主軸台及び第2の主軸台と、 第1の主軸台に装備されるモータにより駆動される第1
    の主軸と、第2の主軸台に装備されるモータにより駆動
    される第2の主軸と、第2の主軸内に装備されるドロー
    バーと、ドローバーにより第2の主軸に対して軸方向に
    移動するセンタとを備え、 第1のチャックによりワークを把持し、第2の主軸のセ
    ンタによりワークの他端をセンタ支持してワークに加工
    を施す工程にあって、第1の主軸と第2の主軸を同期運
    転することを特徴とする複合加工旋盤。
  2. 【請求項2】 センタはドローバーに対して連結装置を
    介して着脱されるスリーブに挿入支持され、スリーブの
    外周部に円筒状のセンタボディを備える請求項1記載の
    複合加工旋盤。
  3. 【請求項3】 連結装置は、ドローバーの先端に設けら
    れる爪を有する連結部材と、スリーブに形成される連結
    部材の爪を受け入れる空間と、ドローバーを回転させる
    手段を備える請求項2記載の複合加工旋盤。
  4. 【請求項4】 第2の主軸台は、摺動面を把持するクラ
    ンプ装置を備える請求項1記載の複合加工旋盤。
JP24292998A 1998-08-28 1998-08-28 複合加工旋盤 Expired - Lifetime JP4057156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24292998A JP4057156B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 複合加工旋盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24292998A JP4057156B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 複合加工旋盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000071104A true JP2000071104A (ja) 2000-03-07
JP4057156B2 JP4057156B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=17096322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24292998A Expired - Lifetime JP4057156B2 (ja) 1998-08-28 1998-08-28 複合加工旋盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4057156B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213444A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 中村留精密工業株式会社 旋盤の自動心押台
JP2015134361A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 ユニプレス株式会社 旋盤におけるワークのクランプ方法及び装置
JP2016200405A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 株式会社ミツトヨ 測定装置および軸物ワークの支持機構
CN118143700A (zh) * 2024-05-11 2024-06-07 常州强记机械制造有限公司 一种基于机床的轴类零件加工机构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014213444A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 中村留精密工業株式会社 旋盤の自動心押台
JP2015134361A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 ユニプレス株式会社 旋盤におけるワークのクランプ方法及び装置
JP2016200405A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 株式会社ミツトヨ 測定装置および軸物ワークの支持機構
CN118143700A (zh) * 2024-05-11 2024-06-07 常州强记机械制造有限公司 一种基于机床的轴类零件加工机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP4057156B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3167644B2 (ja) 複合工作機械の工具主軸固定装置
JP2662018B2 (ja) アタッチメント着脱装置
US7063173B2 (en) Spindle unit with switchable gear, and method for using the spindle unit
JP2000071104A (ja) 複合加工旋盤
US5544556A (en) Reversibly rotatable chuck with internal cam for shifting work axis
AU1770000A (en) Clamp mechanism for a machine spindle
JPH0538607A (ja) 高速割出し装置
CN108555626B (zh) 一种剥皮机用夹具
JPH0493106A (ja) 自動工具交換可能な増速ヘッド
JP2017221990A (ja) フェースクランプチャック装置
US20040065131A1 (en) Bending assembly for bending machine
JP2003094317A (ja) 内面加工方法及び装置
JP4167384B2 (ja) ワーククランプ機構
JP2004195632A (ja) 面板内加工装置
CN210450998U (zh) 一种两端同步模具
CN217749822U (zh) 一种转子点焊自动夹紧旋转装置
JPH1133876A (ja) 主軸装置
CN210099741U (zh) 多级自吸泵叶轮轴磨削加工装置
JPH05154706A (ja) チャックユニット
JPS5933542Y2 (ja) 工作物駆動装置
JPH07308810A (ja) 被加工物固定治具付き直立ボール盤
JPH11114709A (ja) 割出しチャック
JP4253168B2 (ja) 旋削装置
JPH1119848A (ja) 工作機械の主軸台
JPS632644A (ja) 工作機械の中ぐり主軸装置の熱膨張補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060414

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060428

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term