JP2000069384A - テレビ番組連動文字放送番組検索装置 - Google Patents

テレビ番組連動文字放送番組検索装置

Info

Publication number
JP2000069384A
JP2000069384A JP10237474A JP23747498A JP2000069384A JP 2000069384 A JP2000069384 A JP 2000069384A JP 10237474 A JP10237474 A JP 10237474A JP 23747498 A JP23747498 A JP 23747498A JP 2000069384 A JP2000069384 A JP 2000069384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
teletext
television
channel position
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10237474A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Mochizuki
清志 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10237474A priority Critical patent/JP2000069384A/ja
Publication of JP2000069384A publication Critical patent/JP2000069384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来の文字多重テレビ受信機では、テレビチ
ャンネルを選択変更する都度、そのチャンネルで放送さ
れているテレビ放送番組に関係する文字放送番組の補完
番組を選択指示する必要があった。 【解決手段】 主チューナで選択したテレビ信号に多重
された文字放送情報を分離し、現在放送番組に関連した
番組ジャンルの文字放送番組のヘッドラインデータから
キーワードを抽出する番組ジャンル検出手段と、主チュ
ーナと異なる副チューナで選択した異なるチャンネルの
テレビ信号から分離した文字放送情報の各ヘッドライン
データの文字データと前記番組ジャンル検出手段で抽出
したキーワードとを比較し、同一キーワードを有した文
字放送番組の番組番号を記憶する他チャンネルポジショ
ン番組ジャンル検出手段を備え、主チューナでチャンネ
ル変更した際に、検出記憶した該当チャンネルの文字放
送番組を主チューナで選択表示するテレビ放送番組と同
時に再生表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、テレビ信号に多
重伝送される文字放送情報信号から、テレビ番組に関係
する文字放送番組を検索するテレビ番組連動文字放送番
組検索装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無線電波の有効活用と、多様な情報の提
供を目的として、テレビ信号の垂直帰線消去期間に文字
や図形を符号化したデータを伝送する文字多重放送シス
テムが実用化されている。この文字多重放送システムで
伝送される複数の文字放送番組データは、文字や図形で
構成された複数ページの情報からなり、文字放送番組の
ジャンルを識別するマガジン番号、文字放送番組毎の番
組番号、文字放送番組の種別と表示形態を識別するデー
タも伝送される。
【0003】前記文字放送番組の種別には、第1にテレ
ビ放送番組とは無関係に送出される一般的な文字放送番
組で、反復して放送されることの多い独立番組と、第2
に特定のテレビ放送番組の内容を補完する文字放送番組
で、補完するテレビ放送番組の放送時間の枠内又はその
前後に送出される補完番組と、第3にテレビ放送番組の
進行に同期してその番組内容に対応した字幕を表示する
文字放送番組で、通常はスーパー表示の形で送出される
字幕番組との3種類の番組に種別される。さらに、これ
ら文字放送番組の表示形態には、反復型及び非反復型
と、一括型及び非一括型があり、それぞれを組み合わせ
て送出されている。
【0004】このようにして、1つのチャンネルに多重
伝送される複数の文字放送番組の文字放送データは、文
字放送信号受信可能なテレビ受信機(以下、文多テレビ
受信機という)で受信再生し、所望の文字放送番組をテ
レビ画面に表示するが、ユーザは、文多テレビ受信機に
備えられている文字放送番組の目次機能を用いて、受信
した文字放送信号の文字放送番組の目次をテレビ画面に
表示し、この目次から所望の文字放送番組を前記文多テ
レビ受信機に備えられた文字番組選択機能を用いて選択
している。
【0005】このため、テレビ放送信号のチャンネルを
変更する度に、所望の文字放送番組の選択を新たにする
必要があり、文字放送番組の選択が煩雑である。特に、
テレビ放送番組を補完する文字放送番組、例えば、前記
第2の補完番組や第3の字幕番組を常時再生表示するこ
とを望むユーザは、受信テレビ放送チャンネルを選択変
更した際に、その選択したテレビ放送番組の放送内容に
関係する補完番組や字幕番組の文字放送番組が再生表示
される文字多重テレビ受信機の実用化の要望がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の文多テレビ受信
機では、受信再生するテレビ放送信号のチャンネルを選
択変更する都度、そのチャンネルで放送されているテレ
ビ放送番組を補完する文字放送番組を選択指示する必要
があり、チャンネルの選択変更時に、テレビ放送番組の
番組内容に関係する文字放送番組を検索して、直ちにそ
のチャンネルのテレビ放送番組に関係する文字放送番組
が選択表示される文多テレビ受信機の実用化が要望され
ている。
【0007】この発明は、前述の要望に対して、チャン
ネルの選択変更した際に、そのチャンネルのテレビ放送
番組に関係する文字放送番組を検出して再生表示可能と
するテレビ番組連動文字放送番組検索装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、テレビ画面
に再生表示するテレビ放送番組のテレビジョン信号を選
択する主チューナと、この主チューナで選択したテレビ
ジョン信号に多重伝送された文字放送情報を分離し、こ
の分離した文字放送情報から現在受信再生中のチャンネ
ルポジションのテレビ放送番組に関連した番組ジャンル
の文字放送番組を検出し、この検出した文字放送番組の
ヘッドラインデータから最大公約数の文字データからな
るキーワードを抽出する番組ジャンル検出手段と、前記
主チューナで選択したチャンネルポジションと異なるチ
ャンネルポジションのテレビジョン信号を順次選択する
副チューナ手段と、この副チューナで順次選択受信した
チャンネルポジションのテレビジョン信号から文字放送
情報を分離し、この分離した文字放送情報の各文字放送
番組のヘッドラインデータを検出し、この検出したヘッ
ドラインデータの文字データと前記番組ジャンル検出手
段で抽出したキーワードとを比較すると共に、同一キー
ワードを有した文字放送番組の番組番号を記憶する他チ
ャンネルポジション番組ジャンル検出手段とを具備し、
前記主チューナで選択するチャンネルポジションを切替
変更した際に、前記他チャンネルポジション番組ジャン
ル検出手段で検出記憶した該当チャンネルポジションの
文字放送番組の番組番号を前記番組ジャンル検出手段に
転送し、前記主チューナで選択受信し、再生表示するテ
レビ放送番組に関連する文字放送番組を同時に再生表示
するテレビ番組連動文字放送番組検索装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
テレビ番組連動文字放送番組検索装置の一実施の形態を
示すブロック図である。
【0010】一般に、テレビ放送番組に関連するジャン
ルの文字放送番組の番組名には、テレビ放送番組と同じ
名称が付されており、本発明は、この番組名称の同一性
に着目してなされたものである。
【0011】図示されていないアンテナで受信された文
字放送信号が多重されたテレビ信号は、第1の入力端子
11から主チューナ12に供給され、図示されていない
チャンネル選択機能の基で、所望のチャンネルが選択さ
れ、この選択されたチャンネルのテレビ信号は中間周波
数に変換されて、第1の文字多重信号抜き取り回路13
と映像/音声復調回路14に供給される。この第1の文
字多重信号抜き取り回路13では、中間周波数に変換さ
れたテレビ信号から文字多重信号を抜き取り、番組ジャ
ンル検出回路15に供給される。前記映像/音声復調回
路14に供給されたテレビ信号は、映像と音声信号を分
離復調し、図示していない各種信号処理回路を経てテレ
ビ放送番組の映像をテレビ画面に再生表示、音声をスピ
ーカから再生出力する。前記番組ジャンル検出回路15
は、マイクロコンピュータで構成され、CPU15aと
制御プログラムが格納されたROM15bおよび後述す
るデータを記憶するRAM15c有しており、文字多重
信号のデータライン毎の文字や符号データを復号し、図
示されていないユーザの番組選択入力機能で選択された
文字放送番組の復号データは文字多重表示回路16で文
字番組画面信号に変換されてテレビ画面に再生表示され
る。さらに、前記番組ジャンル検出回路15は、前記文
字放送信号を構成するデータから、番組ジャンル識別デ
ータ、番組の種別識別データ、又は番組の形態識別デー
タのいずれか一つのデータ、又は前記各データを組み合
わせて、テレビ放送番組に関係する文字放送番組を検出
する。
【0012】一方、図示されていないアンテナで受信し
たテレビ信号は、第2の入力端子17から副チューナ1
8にも供給され、前記主チューナ12と同様に所望のチ
ャンネルが選択され、この選択されたチャンネルのテレ
ビ信号は中間周波数に変換されて、第2の文字多重信号
抜き取り回路19に供給される。この第2の文字多重信
号抜き取り回路19では、中間周波数に変換されたテレ
ビ信号から文字多重信号を抜き取り、他ポジション番組
ジャンル検出回路20に供給する。この他ポジション番
組ジャンル検出回路20はマイクロコンピュータで構成
され、CPU20aと制御プログラムが格納されたRO
M20bおよび後述するデータを記憶するRAM20c
を有している。前記副チューナ18は、図示されていな
いチャンネルポジション選択機能の基で、所定の間隔で
順次選択チャンネルのポジションを切り換える。前記他
ポジション番組ジャンル検出回路20は、前記番組ジャ
ンル検出回路15と同様に、前記副チューナ18で選択
したチャンネルの文字放送信号を構成するデータから、
番組ジャンル識別データ、番組の種別識別データ、又は
番組の形態識別データのいずれか一つのデータ、又は前
記各データを組み合わせて、チャンネルポジション毎の
テレビ放送番組に関係する文字放送番組を検出する。
【0013】前記番組ジャンル検出回路15と前記他ポ
ジション番組ジャンル検出回路20とは、相互に検出し
た文字放送番組に関するデータを交換可能となってい
る。
【0014】前記番組ジャンル検出回路15の動作につ
いて、図2のフローチャートを用いて説明する。
【0015】番組ジャンル検出回路15のCPU15a
は、ROM15bに格納された制御プログラムの基で、
供給された文字多重信号のデータライン毎のデータを復
号し、ステップS1で復号したデータからテレビ放送番
組を補完する文字放送番組の識別データの有無を検出す
る。ステップS1で補完番組を示す識別データが検出さ
れると、ステップS2で、補完番組を示す識別データを
有する文字放送番組数をカウント検出し、その文字放送
番組の番組番号をRAM15cに記憶する。ステップS
2でRAM15cに記憶された補完番組の識別データを
有する文字放送番組番号の復号データから番組のヘッド
ラインの文字情報をステップS3で抜き出す。このステ
ップS3で抜き出した文字放送番組のヘッドラインに包
含されている文字情報は、前記ステップS2で記憶した
補完番組を示す識別データを有する全文字放送番組番号
のヘッドラインから抜き出したことをステップS4で確
認する。このステップS4で確認され抜き取られた複数
のヘッドラインの文字情報は、ステップS5で比較し、
その文字情報の中で使用されている文字や記号の組み合
わせの最も多い共通文字列を抽出する。このステップS
5で抽出した最大使用公約数の共通文字情報を前記テレ
ビ放送番組に関係するジャンルを示す共通文字情報と判
定して、ステップS6で前記テレビ放送番組と同じジャ
ンルの文字放送番組のキーワードとしてRAM15cに
記憶格納する。
【0016】つまり、前記主チューナ12で選択したチ
ャンネルのテレビ放送番組の信号と共に伝送された複数
の文字放送番組の信号からテレビ放送番組と関係する文
字放送番組を補完番組を示す識別データから検索し、こ
の補完番組識別データを有する文字放送番組のヘッドラ
イン部分の共通文字情報をキーワードとして記憶する。
【0017】次に、前記他ポジション番組ジャンル検出
回路20の動作について、図3のフローチャートを用い
て説明する。
【0018】他ポジション番組ジャンル検出回路20の
CPU20aは、ROM20bに格納された制御プログ
ラムの基で、供給された文字多重信号のデータライン毎
のデータを復号する。前記副チューナ18は、図示され
ていないチャンネル選択機能で、順次受信テレビ信号の
チャンネルを選択する。この副チューナ18で選択した
チャンネルポジションのテレビ信号から前記第2の文字
多重信号抜き取り回路19で抜き出された文字多重信号
は、ステップS11で、最初に選択されたチャンネルポ
ジションの信号か、又は、既に選択したチャンネルポジ
ションの信号であるか判定する。このステップS11の
判定の結果、最初に選択されたか、又は既に選択された
ことの無いチャンネルポジションの際には、ステップS
12で、復号した文字多重信号のデータライン毎のデー
タから、文字放送番組の番組数をカウント検出し、その
該当チャンネルポジション番号と共に、文字放送番組数
をRAM20cに記憶する。このステップS12で記憶
されたチャンネルポジションの文字情報からステップS
13で各文字放送番組毎のヘッダデータを抽出し、この
抽出されたヘッダデータに包含されているヘッドライン
情報の文字データをステップS14で抽出する。このス
テップS14で抽出されたヘッドライン情報の文字デー
タは、ステップS15で前記番組ジャンル検出回路15
で検出記憶したテレビ放送番組と関係する共通キーワー
ドと比較する。この比較の結果、前記共通キーワードと
一致する文字データを有した文字放送番組の番組番号を
ステップS16で前記RAM20cに記憶する。このス
テップS16の文字放送番組の番組番号の記憶が終了す
ると、ステップS17で前記副チューナ18で選択した
チャンネルポジションの全文字放送番組数のヘッドライ
ンの文字情報のキーワード比較が終了したか判定し、キ
ーワード比較が終了していない文字放送番組があると前
記ステップS13に戻り再度キーワード比較を行い、前
記副チューナ18で選択したチャンネルポジションの文
字放送番組のキーワード比較が終了すると、前記ステッ
プS11に戻り、次のチャンネルを前記副チューナ18
で選択して、そのチャンネルポジションの文字放送信号
中の文字放送番組のキーワード比較を行う。
【0019】つまり、前記副チューナ18で選択するチ
ャンネルを順次切換、チャンネル毎に包含されている文
字放送番組の中から、前記主チューナ12で選択し、且
つ、前記番組ジャンル検出回路15で検出した主チュー
ナ12で選択したテレビ放送番組に関係する文字放送番
組のヘッダデータ内の最大公約数のキーワードと同じキ
ーワードを有する文字放送番組を検索し、その検索され
た文字放送番組の番組番号を他ポジション番組ジャンル
検出回路20のRAM20cに記憶する。
【0020】このようにして、前記主チューナ12で選
択したチャンネルポジションのテレビ放送番組に関係す
る文字放送番組の番組番号を特定し、このテレビ放送番
組と文字放送番組を同時にテレビ画面に再生表示すると
共に、この主チューナ12で選択したチャンネルポジシ
ョンのテレ放送番組とこのテレビ放送番組に関係する文
字放送番組を再生表示している間に、前記副チューナ1
8で他のチャンネルポジションを順次受信選択し、各チ
ャンネルポジションで伝送されるテレビ放送番組に関係
する文字放送番組の番組番号を検索記憶し、前記主チュ
ーナ12で他のチャンネルポジションに切り換え選択し
た際に、前記他ポジション番組ジャンル検出回路20で
検出記憶している該当チャンネルポジションのテレビ放
送番組と関係する文字放送番組の番組番号を基に、文字
放送番組を再生表示することが可能となる。この結果、
ユーザは、視聴するテレビ放送番組のチャンネルを選択
切換した際に、そのチャンネルで放送されているテレビ
放送番組に関係する文字放送番組が同時に選択再生表示
され、チャンネル選択の際の文字放送番組の選択操作の
煩雑さが解消されると共に、確実にテレビ放送番組に関
係する文字放送番組も再生表示可能となる。
【0021】さらに、この発明の他チャンネルポジショ
ンのテレビ放送番組に関係する文字放送番組の選択設定
を確実にするために、前記他ポジション番組ジャンル検
出回路20のRAM20cに記憶した各チャンネルポジ
ション毎の文字放送番組の番組番号とその番組番号のヘ
ッドライン文字情報を図示されていないモード選択手段
を用いて、一覧表形式に編集してテレビ画面に再生表示
し、この再生表示された各チャンネルポジション毎のテ
レビ放送番組に関係する文字放送番組の番組番号とこの
文字放送番組の表示形態の確認操作を行い、この確認操
作の基で再確認された各チャンネルポジション毎の文字
放送番組の番組番号を記憶することにより、一層確実に
チャンネルポジション毎のテレビ放送番組に関係する文
字放送番組の事前設定が可能となる。
【0022】
【発明の効果】この発明は、視聴受信するテレビ信号の
テレビ放送番組に関連する文字放送番組を同時に再生表
示する際に、1つのチャンネルポジションの文字放送か
らテレビ放送番組に関係する文字放送番組を設定する
と、その設定された文字放送番組のデータを基に、他の
チャンネルポジションのテレビ放送番組に関連する文字
放送番組の特定設定も可能となり、チャンネルポジショ
ンの選択切り換える度に、そのチャンネルのテレビ放送
番組に関連する文字放送番組が同時に再生表示でき、煩
雑な文字放送番組の選択を行うことなく、テレビ番組に
関連する文字放送番組を確実に選択出来る効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビ番組関連文字放送番組選択
装置の一実施の形態を示すブロック図。
【図2】本発明のテレビ番組関連文字放送番組選択装置
の動作を説明するためのフローチャート。
【図3】本発明のテレビ番組関連文字放送番組選択装置
の動作を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
11…第1の入力端子、12…主チューナ、13…第1
の文字多重信号抜き取り回路、14…映像/音声復調回
路、15…番組ジャンル検出回路、15a…CPU、1
5b…ROM、15c…RAM、16…文字多重表示回
路、17…第2の入力端子、18…副チューナ、19…
第2の文字多重信号抜き取り回路、20…他ポジション
番組ジャンル検出回路、20a…CPU、20b…RO
M、20c…RAM。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビ画面に再生表示するテレビ放送番
    組のテレビジョン信号を選択する主チューナと、 この主チューナで選択したテレビジョン信号に多重伝送
    された文字放送情報を分離し、この分離した文字放送情
    報から現在受信再生中のチャンネルポジションのテレビ
    放送番組に関連した番組ジャンルの文字放送番組を検出
    し、この検出した文字放送番組のヘッドラインデータか
    ら最大公約数の文字データからなるキーワードを抽出す
    る番組ジャンル検出手段と、 前記主チューナで選択し、チャンネルポジションと異な
    るチャンネルポジションのテレビジョン信号を順次選択
    する副チューナ手段と、 この副チューナで順次選択受信した異なるチャンネルポ
    ジションのテレビジョン信号から文字放送情報を分離
    し、この分離した文字放送情報の各文字放送番組のヘッ
    ドラインデータを検出し、この検出したヘッドラインデ
    ータの文字データと前記番組ジャンル検出手段で抽出し
    たキーワードとを比較すると共に、同一キーワードを有
    した文字放送番組の番組番号を記憶する他チャンネルポ
    ジション番組ジャンル検出手段と、 を具備し、前記主チューナで選択するチャンネルポジシ
    ョンを切替変更した際に、前記他チャンネルポジション
    番組ジャンル検出手段で検出記憶した該当チャンネルポ
    ジションの文字放送番組の番組番号を前記番組ジャンル
    検出手段に転送し、前記主チューナで選択受信し、再生
    表示するテレビ放送番組に関連する文字放送番組を同時
    に再生表示することを特徴とするテレビ番組連動文字放
    送番組検索装置。
  2. 【請求項2】 前記番組ジャンル検出手段で文字放送情
    報から現在受信再生中のテレビ放送番組に関連した番組
    ジャンルの文字放送番組を検出する際に、前記文字放送
    情報に包含する文字放送番組の種別を示す識別データを
    用いて、前記主チューナで現在受信し、再生中のテレビ
    放送番組を補完する文字放送番組を検出し、この検出さ
    れたテレビ放送番組を補完する文字放送番組のヘッドラ
    インデータからキーワードを抽出することを特徴とする
    請求項1記載のテレビ番組連動文字放送番組検索手段。
  3. 【請求項3】 前記他チャンネルポジション番組ジャン
    ル検出手段は、前記副チューナで順次選択受信したチャ
    ンネルポジションのテレビジョン信号の文字放送情報に
    含まれる文字放送番組の番組目次データを検出し、この
    検出した番組目次データと前記番組ジャンル検出手段で
    抽出したキーワードとを比較すると共に、同一キーワー
    ドを有した文字放送番組の番組番号を記憶することを特
    徴とする請求項1記載のテレビ番組連動文字放送番組検
    索装置。
  4. 【請求項4】 前記他チャンネルポジション番組ジャン
    ル検出手段で検出記憶した、各チャンネルポジションの
    同一キーワードを有する番組番号の文字放送番組を一覧
    表形式に編集してテレビ画面に表示し、このテレビ画面
    からテレビ放送番組の関連する文字放送番組を確認操作
    することを特徴とする請求項1記載のテレビ番組関連文
    字放送番組検索手段。
JP10237474A 1998-08-24 1998-08-24 テレビ番組連動文字放送番組検索装置 Pending JP2000069384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237474A JP2000069384A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 テレビ番組連動文字放送番組検索装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10237474A JP2000069384A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 テレビ番組連動文字放送番組検索装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000069384A true JP2000069384A (ja) 2000-03-03

Family

ID=17015875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10237474A Pending JP2000069384A (ja) 1998-08-24 1998-08-24 テレビ番組連動文字放送番組検索装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000069384A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050750A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 엘지전자 주식회사 키워드를 이용한 데이터 방송 검색장치 및 방법
US7890976B2 (en) 2003-07-07 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Digital television and channel setting method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030050750A (ko) * 2001-12-19 2003-06-25 엘지전자 주식회사 키워드를 이용한 데이터 방송 검색장치 및 방법
US7890976B2 (en) 2003-07-07 2011-02-15 Lg Electronics Inc. Digital television and channel setting method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6928262B1 (en) Broadcast receiving device
JPH1169253A (ja) 統合番組ガイドを有する放送受信装置
JPH07147657A (ja) テレビジョン番組表受信装置
JPH06217271A (ja) データ伝送方法及びその装置
JPH0690438A (ja) テレビジョン受像機
JPH1169317A (ja) 情報再生装置および放送番組関連情報再生方法
JP2002057956A (ja) テレビ放送受信機
JP2000069384A (ja) テレビ番組連動文字放送番組検索装置
JP3096621B2 (ja) Fm多重受信機
JPH09247598A (ja) 映像検索装置
JP3490938B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3694582B2 (ja) 受信装置
JP3544165B2 (ja) 放送受信装置
US7966639B2 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast content processing method
KR20080053984A (ko) 영상표시기기의 북마크 설정 장치 및 방법
JPH07288784A (ja) テレビジョン放送方法およびその予約記録装置
KR960005939B1 (ko) 방송데이타 저장장치와 브이씨알(vcr) 예약녹화 장치 및 방법
JP3615185B2 (ja) テレビ放送受信機及び追加特殊文字ガイド表示方法
KR100224093B1 (ko) 캡션방송 수신장치의 웹서치를 이용한 단어서치방법
JP2924799B2 (ja) Fm文字多重放送受信機の番組表示方式
JP2000138910A (ja) 文字放送受信装置及び文字放送受信方法
KR100529320B1 (ko) 텔리텍스트의 선호 페이지 편집 방법 및 그 장치
KR100198537B1 (ko) 케이비피에스 신호를 이용한 프로그램 정보 자동안내방법
KR0141784B1 (ko) 위성방송 오디오신호 송수신방법 및 송수신장치
JP3863357B2 (ja) デジタル放送受信装置