JP2000067408A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents
磁気ヘッドの製造方法Info
- Publication number
- JP2000067408A JP2000067408A JP10238719A JP23871998A JP2000067408A JP 2000067408 A JP2000067408 A JP 2000067408A JP 10238719 A JP10238719 A JP 10238719A JP 23871998 A JP23871998 A JP 23871998A JP 2000067408 A JP2000067408 A JP 2000067408A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic head
- elg
- polishing
- bar
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/33—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
- G11B5/39—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
- G11B5/3903—Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3163—Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
- G11B5/3166—Testing or indicating in relation thereto, e.g. before the fabrication is completed
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3163—Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
- G11B5/3173—Batch fabrication, i.e. producing a plurality of head structures in one batch
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/127—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
- G11B5/31—Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
- G11B5/3109—Details
- G11B5/3116—Shaping of layers, poles or gaps for improving the form of the electrical signal transduced, e.g. for shielding, contour effect, equalizing, side flux fringing, cross talk reduction between heads or between heads and information tracks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49041—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with significant slider/housing shaping or treating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49048—Machining magnetic material [e.g., grinding, etching, polishing]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 バー状体の研磨を高精度に制御することによ
り、特性のばらつきのない高精度の磁気ヘッド素子を歩
留りよく製造する。 【解決手段】 基板上に所定の材料を成膜し、該基板上
に複数の磁気ヘッド素子12を形成する磁気ヘッドの製
造方法であって、前記基板上に、所定方向についての寸
法が該磁気ヘッド素子12よりも大きい第1のELG素
子20および該磁気ヘッド素子と同一形状の第2のEL
G素子22を形成し、第1のELG素子20の抵抗値を
モニタしながら、第1のELG素子20の抵抗値が規定
値になるまでワークを研磨した後、第2のELG素子2
2の抵抗値に従って前記ワークの研磨量を制御する。
り、特性のばらつきのない高精度の磁気ヘッド素子を歩
留りよく製造する。 【解決手段】 基板上に所定の材料を成膜し、該基板上
に複数の磁気ヘッド素子12を形成する磁気ヘッドの製
造方法であって、前記基板上に、所定方向についての寸
法が該磁気ヘッド素子12よりも大きい第1のELG素
子20および該磁気ヘッド素子と同一形状の第2のEL
G素子22を形成し、第1のELG素子20の抵抗値を
モニタしながら、第1のELG素子20の抵抗値が規定
値になるまでワークを研磨した後、第2のELG素子2
2の抵抗値に従って前記ワークの研磨量を制御する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気ディスク装置等
で使用する磁気ヘッドの製造方法に関し、より詳細には
磁気ヘッド素子を作り込んだセラミックのバー状体の側
面を研磨して所要の特性を有する磁気ヘッド素子を形成
する方法に関するものである。
で使用する磁気ヘッドの製造方法に関し、より詳細には
磁気ヘッド素子を作り込んだセラミックのバー状体の側
面を研磨して所要の特性を有する磁気ヘッド素子を形成
する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気ディスク装置等で用いられる磁気ヘ
ッド素子は、ウエハ状に形成したセラミックの基板に磁
性膜や非磁性膜等を成膜することにより、MR素子等の
センス部とこれに接続する端子を形成して得られる。磁
気ヘッドに取り付けるスライダはウエハを個片に分割
し、磁気ヘッド素子が各々作り込まれた製品として提供
される。この磁気ヘッド素子の製造に際しては、基板に
センス部と端子を形成した後、ウエハを細いバー状体1
0(図3)に切り出し、バー状体(ワーク)の側面を研
磨する加工を行う。バー状体10は数十個程度の磁気ヘ
ッド素子12が並列した形状にウエハを切り出したもの
である。
ッド素子は、ウエハ状に形成したセラミックの基板に磁
性膜や非磁性膜等を成膜することにより、MR素子等の
センス部とこれに接続する端子を形成して得られる。磁
気ヘッドに取り付けるスライダはウエハを個片に分割
し、磁気ヘッド素子が各々作り込まれた製品として提供
される。この磁気ヘッド素子の製造に際しては、基板に
センス部と端子を形成した後、ウエハを細いバー状体1
0(図3)に切り出し、バー状体(ワーク)の側面を研
磨する加工を行う。バー状体10は数十個程度の磁気ヘ
ッド素子12が並列した形状にウエハを切り出したもの
である。
【0003】図4に磁気ヘッド素子12の一般的な形状
を示す。同図で14がセンス部、16が端子である。セ
ンス部14は磁気抵抗素子で形成されている。h、t、
wはそれぞれセンス部14の高さ、厚さ、幅を示す。バ
ー状体10ではセンス部14をバー状体10の一方の側
面に向けるようにして磁気ヘッド素子12が配列されて
いる。このバー状体の側面を研磨する目的は、磁気ヘッ
ド素子12に形成されているセンス部14の高さ寸法
(h)を調節することと、磁気ヘッド素子12の抵抗値
が所定範囲になるように制御することである。磁気ヘッ
ド素子12の高さ寸法は素子の寿命に影響し、所定の抵
抗値を有しないと素子としての所定の特性が得られなく
なる。
を示す。同図で14がセンス部、16が端子である。セ
ンス部14は磁気抵抗素子で形成されている。h、t、
wはそれぞれセンス部14の高さ、厚さ、幅を示す。バ
ー状体10ではセンス部14をバー状体10の一方の側
面に向けるようにして磁気ヘッド素子12が配列されて
いる。このバー状体の側面を研磨する目的は、磁気ヘッ
ド素子12に形成されているセンス部14の高さ寸法
(h)を調節することと、磁気ヘッド素子12の抵抗値
が所定範囲になるように制御することである。磁気ヘッ
ド素子12の高さ寸法は素子の寿命に影響し、所定の抵
抗値を有しないと素子としての所定の特性が得られなく
なる。
【0004】ところで、このようにバー状体10を研磨
して磁気ヘッド素子12のセンス部14の高さを制御し
ようとする場合、磁気ヘッド素子12がきわめて小さい
ためバー状体10の研磨をどのように制御するかが問題
になる。バー状体の研磨を制御する従来方法の一つがE
LG素子(Electro Lapping Guide)を利用する方法であ
る。
して磁気ヘッド素子12のセンス部14の高さを制御し
ようとする場合、磁気ヘッド素子12がきわめて小さい
ためバー状体10の研磨をどのように制御するかが問題
になる。バー状体の研磨を制御する従来方法の一つがE
LG素子(Electro Lapping Guide)を利用する方法であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、MRヘッ
ド、GMRヘッド等の磁気ヘッド素子の記録密度が年々
向上している。これにともない、高記録密度及び高出力
を得るため磁気ヘッド素子はより薄くなり、センス部の
高さ及び幅が縮小している。この結果、従来のようなE
LG素子を利用して磁気ヘッド素子の研磨量を間接的に
換算して制御する方法では、所要の製品精度が得られな
いという問題が生じてきた。
ド、GMRヘッド等の磁気ヘッド素子の記録密度が年々
向上している。これにともない、高記録密度及び高出力
を得るため磁気ヘッド素子はより薄くなり、センス部の
高さ及び幅が縮小している。この結果、従来のようなE
LG素子を利用して磁気ヘッド素子の研磨量を間接的に
換算して制御する方法では、所要の製品精度が得られな
いという問題が生じてきた。
【0006】ELG素子を用いて磁気ヘッド素子の寸法
を制御するには、ELG素子と磁気ヘッド素子との配置
位置関係を正確に知らなければならない。ELG素子と
磁気ヘッド素子との配置を正確に測定するにはバー状体
を破壊して光学測定するといった方法になるから、実際
にはサンプリングして得られた平均値から位置関係を定
めることになる。その結果、ELG素子と磁気ヘッドと
の配置位置に誤差が生じる。また、ELG素子と磁気ヘ
ッド素子を構成する膜の比抵抗、端子の接触抵抗等には
個別にばらつきがあるから、これが仕上がり精度に影響
を及ぼすことになる。
を制御するには、ELG素子と磁気ヘッド素子との配置
位置関係を正確に知らなければならない。ELG素子と
磁気ヘッド素子との配置を正確に測定するにはバー状体
を破壊して光学測定するといった方法になるから、実際
にはサンプリングして得られた平均値から位置関係を定
めることになる。その結果、ELG素子と磁気ヘッドと
の配置位置に誤差が生じる。また、ELG素子と磁気ヘ
ッド素子を構成する膜の比抵抗、端子の接触抵抗等には
個別にばらつきがあるから、これが仕上がり精度に影響
を及ぼすことになる。
【0007】このようにELG素子を用いる制御方法と
は別に、磁気ヘッド素子そのものをモニターしながら素
子の寸法と抵抗値を制御することも考えられる。しか
し、磁気ヘッド素子は素子幅が狭いため素子高さに対す
る抵抗値の変化率が小さく、磁気ヘッド素子の抵抗値を
モニターしてセンス部の高さを制御することは殆ど不可
能である。また、磁気ヘッド素子のセンス部の抵抗値よ
りもセンス部と端子との接触抵抗値の方が大きくなって
しまい、この点からも制御が困難になる。また、磁気ヘ
ッド素子は静電気に弱いため、磁気ヘッド素子にモニタ
ー用の引き出し線を付けることは素子を破壊するおそれ
が大きくなるという問題もある。
は別に、磁気ヘッド素子そのものをモニターしながら素
子の寸法と抵抗値を制御することも考えられる。しか
し、磁気ヘッド素子は素子幅が狭いため素子高さに対す
る抵抗値の変化率が小さく、磁気ヘッド素子の抵抗値を
モニターしてセンス部の高さを制御することは殆ど不可
能である。また、磁気ヘッド素子のセンス部の抵抗値よ
りもセンス部と端子との接触抵抗値の方が大きくなって
しまい、この点からも制御が困難になる。また、磁気ヘ
ッド素子は静電気に弱いため、磁気ヘッド素子にモニタ
ー用の引き出し線を付けることは素子を破壊するおそれ
が大きくなるという問題もある。
【0008】本発明はこのような磁気ヘッド素子の製造
における問題点を解消すべくなされたものであり、バー
状体での研磨量を高精度に制御することを可能とし、ま
すます微小化する磁気ヘッド素子を高精度にかつ歩留り
よく加工することを可能にする磁気ヘッドの製造方法を
提供することを目的とする。
における問題点を解消すべくなされたものであり、バー
状体での研磨量を高精度に制御することを可能とし、ま
すます微小化する磁気ヘッド素子を高精度にかつ歩留り
よく加工することを可能にする磁気ヘッドの製造方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は次の構成を備える。すなわち、基板上に所
定の材料を成膜し、該基板上に複数の磁気ヘッド素子を
形成する磁気ヘッドの製造方法であって、前記基板上
に、所定方向についての寸法が該磁気ヘッド素子よりも
大きい第1のELG素子および該磁気ヘッド素子と同一
形状の第2のELG素子を形成することを特徴とする。
また、前記基板上に前記磁気ヘッドと、前記第1および
第2のELG素子とが形成されてなるウエハから所定の
大きさのワークを切り出し、該第1のELG素子の抵抗
値をモニタしながら、該第1のELG素子の抵抗値が規
定値になるまで前記ワークを研磨した後、前記第2のE
LG素子の抵抗値に従って前記ワークの研磨量を制御す
ることを特徴とする。また、前記第1または第2のEL
G素子は前記ワークに複数形成されてなり、該第1また
は第2のELG素子の抵抗値を統計処理し、第1のEL
G素子または第2のELG素子の抵抗値のばらつきが所
定範囲内に収まるよう、前記ワークに対する押圧力を制
御することを特徴とする。また、前記第2のELG素子
上に溝を形成することを特徴とする。また、前記複数の
磁気ヘッド素子の一部を第2のELG素子とすることを
特徴とする。
め、本発明は次の構成を備える。すなわち、基板上に所
定の材料を成膜し、該基板上に複数の磁気ヘッド素子を
形成する磁気ヘッドの製造方法であって、前記基板上
に、所定方向についての寸法が該磁気ヘッド素子よりも
大きい第1のELG素子および該磁気ヘッド素子と同一
形状の第2のELG素子を形成することを特徴とする。
また、前記基板上に前記磁気ヘッドと、前記第1および
第2のELG素子とが形成されてなるウエハから所定の
大きさのワークを切り出し、該第1のELG素子の抵抗
値をモニタしながら、該第1のELG素子の抵抗値が規
定値になるまで前記ワークを研磨した後、前記第2のE
LG素子の抵抗値に従って前記ワークの研磨量を制御す
ることを特徴とする。また、前記第1または第2のEL
G素子は前記ワークに複数形成されてなり、該第1また
は第2のELG素子の抵抗値を統計処理し、第1のEL
G素子または第2のELG素子の抵抗値のばらつきが所
定範囲内に収まるよう、前記ワークに対する押圧力を制
御することを特徴とする。また、前記第2のELG素子
上に溝を形成することを特徴とする。また、前記複数の
磁気ヘッド素子の一部を第2のELG素子とすることを
特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は磁気抵抗素
子で形成されたセンス部を備えた磁気ヘッド素子12を
作り込んだバー状体10の実施形態を示すもので、第1
のELG素子20および第2のELG素子22を設けた
状態を概念的に示す。
添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は磁気抵抗素
子で形成されたセンス部を備えた磁気ヘッド素子12を
作り込んだバー状体10の実施形態を示すもので、第1
のELG素子20および第2のELG素子22を設けた
状態を概念的に示す。
【0011】第1のELG素子20はバー状体10の研
磨量をモニターするために従来使用しているELG素子
と同様の形状に形成したものである。この第1のELG
素子20は磁気ヘッド素子12の寸法を所定精度に制御
するためのモニターとして使用することを主目的とす
る。そのため、第1のELG素子20はバー状体10が
湾曲して研磨量がばらつくといったことを検知できるよ
うバー状体10の両端部の他に中央部あるいは所定間隔
をおいて複数個配置する。
磨量をモニターするために従来使用しているELG素子
と同様の形状に形成したものである。この第1のELG
素子20は磁気ヘッド素子12の寸法を所定精度に制御
するためのモニターとして使用することを主目的とす
る。そのため、第1のELG素子20はバー状体10が
湾曲して研磨量がばらつくといったことを検知できるよ
うバー状体10の両端部の他に中央部あるいは所定間隔
をおいて複数個配置する。
【0012】第2のELG素子22は隣接する磁気ヘッ
ド素子12の中間に配置する。バー状体10は後工程で
個々のスライダに分割するため、隣接する磁気ヘッド素
子12の中間は切断刃を通すための切断用溝になってい
る。第2のELG素子22はこの切断用溝部分に形成す
る。これによって第2のELG素子22はバー状体10
を分割した際に製品から除去される。
ド素子12の中間に配置する。バー状体10は後工程で
個々のスライダに分割するため、隣接する磁気ヘッド素
子12の中間は切断刃を通すための切断用溝になってい
る。第2のELG素子22はこの切断用溝部分に形成す
る。これによって第2のELG素子22はバー状体10
を分割した際に製品から除去される。
【0013】32はELG素子の抵抗値を測定するモニ
タ、33、34はELG素子とモニタ32とを接続及び
接離するスイッチ、31はモニタ32による測定結果に
応じてスイッチ33、34のON−OFFを制御するコ
ントローラである。ELG素子の抵抗値はセンス部に定
電流を流し、端子間に生じる電圧によって検出される。
タ、33、34はELG素子とモニタ32とを接続及び
接離するスイッチ、31はモニタ32による測定結果に
応じてスイッチ33、34のON−OFFを制御するコ
ントローラである。ELG素子の抵抗値はセンス部に定
電流を流し、端子間に生じる電圧によって検出される。
【0014】図5にELG素子を用いてバー状体を研磨
する方法の概念図を示す。同図で20が第1のELG素
子、18が第1のELG素子20の端子である。第1の
ELG素子20は磁気ヘッド素子12を形成する際に同
時に成膜してバー状体10に作り込んで形成する。第1
のELG素子20は磁気抵抗素子からなるセンス部19
を備え端子18間の抵抗値を検知するように形成したも
ので、バー状体10を研磨した際に第1のELG素子2
0自体も研磨され、それによって抵抗値が変化すること
から研磨量を検知し、磁気ヘッド素子12のセンス部1
4の高さを制御する。図5で→印方向がバー状体10の
研磨が進む方向である。
する方法の概念図を示す。同図で20が第1のELG素
子、18が第1のELG素子20の端子である。第1の
ELG素子20は磁気ヘッド素子12を形成する際に同
時に成膜してバー状体10に作り込んで形成する。第1
のELG素子20は磁気抵抗素子からなるセンス部19
を備え端子18間の抵抗値を検知するように形成したも
ので、バー状体10を研磨した際に第1のELG素子2
0自体も研磨され、それによって抵抗値が変化すること
から研磨量を検知し、磁気ヘッド素子12のセンス部1
4の高さを制御する。図5で→印方向がバー状体10の
研磨が進む方向である。
【0015】第1のELG素子20は抵抗値の変化量を
検知しやすくするためセンス部19の寸法を磁気ヘッド
素子12のセンス部14の寸法にくらべて大きく形成す
る。図5においては、h’>h、w’>wである。実施
形態ではh’は約21μm、hは約5μm、w’は約1
10μm、wは約1.1μmである。なお、両者の厚さ
は略等しく、約500オングストロームである。また、
バー状体10を研磨開始した際に、磁気ヘッド素子12
よりも先に第1のELG素子20の研磨が検知されるよ
う、磁気ヘッド素子12の端面よりも第1のELG素子
20の端面をバー状体10の研磨面に接近させて配置す
る。
検知しやすくするためセンス部19の寸法を磁気ヘッド
素子12のセンス部14の寸法にくらべて大きく形成す
る。図5においては、h’>h、w’>wである。実施
形態ではh’は約21μm、hは約5μm、w’は約1
10μm、wは約1.1μmである。なお、両者の厚さ
は略等しく、約500オングストロームである。また、
バー状体10を研磨開始した際に、磁気ヘッド素子12
よりも先に第1のELG素子20の研磨が検知されるよ
う、磁気ヘッド素子12の端面よりも第1のELG素子
20の端面をバー状体10の研磨面に接近させて配置す
る。
【0016】第1のELG素子20の抵抗値の変化分と
磁気ヘッド素子12の研磨量(高さh)とは理論的に関
係付けられるから、第1のELG素子20の抵抗値の変
化をモニターしながら、所定の抵抗値となったところで
研磨を停止する。なお、第1のELG素子20によって
磁気ヘッド素子12の寸法を制御することは磁気ヘッド
素子12の抵抗値についても間接的に制御することにな
る。
磁気ヘッド素子12の研磨量(高さh)とは理論的に関
係付けられるから、第1のELG素子20の抵抗値の変
化をモニターしながら、所定の抵抗値となったところで
研磨を停止する。なお、第1のELG素子20によって
磁気ヘッド素子12の寸法を制御することは磁気ヘッド
素子12の抵抗値についても間接的に制御することにな
る。
【0017】一方、第2のELG素子22は磁気ヘッド
素子12とまったく同一寸法でバー状体10の研磨面か
らの配置位置関係も同一に形成し、材質も同じに形成す
る。すなわち、第2のELG素子22は磁気ヘッド素子
12のダミーとして形成することが特徴である。これは
第2のELG素子22によって磁気ヘッド素子12の抵
抗値をモニターし、磁気ヘッド素子12が所定の抵抗値
になるように調節することを主目的としているからであ
る。
素子12とまったく同一寸法でバー状体10の研磨面か
らの配置位置関係も同一に形成し、材質も同じに形成す
る。すなわち、第2のELG素子22は磁気ヘッド素子
12のダミーとして形成することが特徴である。これは
第2のELG素子22によって磁気ヘッド素子12の抵
抗値をモニターし、磁気ヘッド素子12が所定の抵抗値
になるように調節することを主目的としているからであ
る。
【0018】第2のELG素子22を磁気ヘッド素子1
2のダミーとして形成することにより、磁気ヘッド素子
12の抵抗値をモニターするかわりに第2のELG素子
22の抵抗値をモニターすることによって、磁気ヘッド
素子12自体の抵抗値を所要の抵抗値に調節することが
容易に可能になる。第2のELG素子22は基板に磁気
ヘッド素子12を成膜して形成する際に、同時に第2の
ELG素子22を形成する部位にも同一のパターンで成
膜して形成することができる。第2のELG素子22は
すべての切断用溝に形成してもよいし、所定間隔をおい
て形成してもよい。第2のELG素子22によるモニタ
ー結果は統計処理して制御するからである。
2のダミーとして形成することにより、磁気ヘッド素子
12の抵抗値をモニターするかわりに第2のELG素子
22の抵抗値をモニターすることによって、磁気ヘッド
素子12自体の抵抗値を所要の抵抗値に調節することが
容易に可能になる。第2のELG素子22は基板に磁気
ヘッド素子12を成膜して形成する際に、同時に第2の
ELG素子22を形成する部位にも同一のパターンで成
膜して形成することができる。第2のELG素子22は
すべての切断用溝に形成してもよいし、所定間隔をおい
て形成してもよい。第2のELG素子22によるモニタ
ー結果は統計処理して制御するからである。
【0019】なお、実際に第2のELG素子22を形成
する場合、読み取りと書き込みの両機能を有する磁気ヘ
ッド素子12のうち読み取りヘッドのみを形成するとい
うように、モニターに必要な構成を形成するだけでよ
い。本明細書で磁気ヘッド素子12と同一の形状という
場合は、磁気ヘッド素子12と平面配置が同一で、成膜
構造、接触抵抗が共通であるということである。なお、
モニター用に第2のELG素子22を特に設けずに、磁
気ヘッド素子12自体を第2のELG素子22として使
用してもよい。
する場合、読み取りと書き込みの両機能を有する磁気ヘ
ッド素子12のうち読み取りヘッドのみを形成するとい
うように、モニターに必要な構成を形成するだけでよ
い。本明細書で磁気ヘッド素子12と同一の形状という
場合は、磁気ヘッド素子12と平面配置が同一で、成膜
構造、接触抵抗が共通であるということである。なお、
モニター用に第2のELG素子22を特に設けずに、磁
気ヘッド素子12自体を第2のELG素子22として使
用してもよい。
【0020】上記のように第1のELG素子20および
第2のELG素子22と磁気ヘッド素子12を作り込ん
だバー状体10の研磨は次のようにして行う。研磨装置
および測定装置の詳細は特開平9−293214号公
報、特願平9−89728号に記載されている。図2に
研磨フロー図を示す。 (1)研磨スタート 研磨スタート時には、まず所定時間(T1時間)粗ラッ
プ(ステップ1)し、次いで、本ラップ(ステップ3)
に進む。本ラップ(ステップ3)ではスイッチ33内の
スイッチを選択的にON、スイッチ34内のスイッチを
全てOFFとし、第1のELG素子20の各々の抵抗値
をモニタ32でモニターし、バー状体10の研磨量が場
所によってばらつかないようバー状体10への押圧力を
調節し、バー状体10が均等に研磨されるように制御す
る。バー状体10の研磨量を平均化する制御は、コント
ローラ31がモニタ32が送出する第1のELG素子2
0のそれぞれのモニター信号(抵抗値)のばらつきを検
知し、これらを統計処理して所定のばらつき範囲内にな
るようバー状体10に対する押圧力を制御することによ
って行う。
第2のELG素子22と磁気ヘッド素子12を作り込ん
だバー状体10の研磨は次のようにして行う。研磨装置
および測定装置の詳細は特開平9−293214号公
報、特願平9−89728号に記載されている。図2に
研磨フロー図を示す。 (1)研磨スタート 研磨スタート時には、まず所定時間(T1時間)粗ラッ
プ(ステップ1)し、次いで、本ラップ(ステップ3)
に進む。本ラップ(ステップ3)ではスイッチ33内の
スイッチを選択的にON、スイッチ34内のスイッチを
全てOFFとし、第1のELG素子20の各々の抵抗値
をモニタ32でモニターし、バー状体10の研磨量が場
所によってばらつかないようバー状体10への押圧力を
調節し、バー状体10が均等に研磨されるように制御す
る。バー状体10の研磨量を平均化する制御は、コント
ローラ31がモニタ32が送出する第1のELG素子2
0のそれぞれのモニター信号(抵抗値)のばらつきを検
知し、これらを統計処理して所定のばらつき範囲内にな
るようバー状体10に対する押圧力を制御することによ
って行う。
【0021】(2)本ラッピング 第1のELG素子20の抵抗値をモニターしながらバー
状体10の研磨を進めていくと、はじめは第2のELG
素子22の抵抗値の変化は検知されないが、ある時点で
第2のELG素子22の抵抗値の変化が検知されるよう
になる。第1のELG素子20のモニター値は磁気ヘッ
ド素子12の高さ寸法を制御するものであり、第2のE
LG素子22のモニター値は磁気ヘッド素子12の抵抗
値そのものを制御するように使用される。すなわち、ス
テップ3の本ラッピングでは第1のELG素子20と第
2のELG素子22のモニター値に基づいてバー状体1
0の研磨を制御する。
状体10の研磨を進めていくと、はじめは第2のELG
素子22の抵抗値の変化は検知されないが、ある時点で
第2のELG素子22の抵抗値の変化が検知されるよう
になる。第1のELG素子20のモニター値は磁気ヘッ
ド素子12の高さ寸法を制御するものであり、第2のE
LG素子22のモニター値は磁気ヘッド素子12の抵抗
値そのものを制御するように使用される。すなわち、ス
テップ3の本ラッピングでは第1のELG素子20と第
2のELG素子22のモニター値に基づいてバー状体1
0の研磨を制御する。
【0022】ステップ4は第1のELG素子20のモニ
ター値から磁気ヘッド素子12の高さ寸法を判断する判
断ステップである。このステップ4では第1のELG素
子20のモニター値を統計処理して換算される磁気ヘッ
ド素子12の高さ寸法が、最終の仕上がり寸法に達する
までの最終仕上げしろαよりも小さいところまで研磨が
進んだところで仕上げラッピング(ステップ6)へ進む
ように制御する。一方、第1のELG素子20のモニタ
ー値から換算される磁気ヘッド素子12の高さ寸法が最
終仕上げしろαよりも大きい場合には、抵抗値の判断ス
テップ5に進む。
ター値から磁気ヘッド素子12の高さ寸法を判断する判
断ステップである。このステップ4では第1のELG素
子20のモニター値を統計処理して換算される磁気ヘッ
ド素子12の高さ寸法が、最終の仕上がり寸法に達する
までの最終仕上げしろαよりも小さいところまで研磨が
進んだところで仕上げラッピング(ステップ6)へ進む
ように制御する。一方、第1のELG素子20のモニタ
ー値から換算される磁気ヘッド素子12の高さ寸法が最
終仕上げしろαよりも大きい場合には、抵抗値の判断ス
テップ5に進む。
【0023】判断ステップ5は磁気ヘッド素子12の抵
抗値が所定の抵抗値以下になったか否かを判断するステ
ップで、第2のELG素子22のモニター値に基づいて
判断するステップである。ステップ5では、第2のEL
G素子22の抵抗値の統計処理結果が磁気ヘッド素子1
2の最終の仕上がり抵抗値に対する最終仕上げしろがβ
以上である場合にはさらに本ラッピングを行い、最終仕
上げしろがβ以下の場合には仕上げラッピング(ステッ
プ6)へ進める。
抗値が所定の抵抗値以下になったか否かを判断するステ
ップで、第2のELG素子22のモニター値に基づいて
判断するステップである。ステップ5では、第2のEL
G素子22の抵抗値の統計処理結果が磁気ヘッド素子1
2の最終の仕上がり抵抗値に対する最終仕上げしろがβ
以上である場合にはさらに本ラッピングを行い、最終仕
上げしろがβ以下の場合には仕上げラッピング(ステッ
プ6)へ進める。
【0024】ステップ4およびステップ5は、第1のE
LG素子20によって監視される磁気ヘッド素子12の
高さ寸法を規制される最終仕上げしろαと、第2のEL
G素子22によって監視される磁気ヘッド素子12の抵
抗値にもとづく最終仕上げしろβのどちらかが、これら
以下となった場合に仕上げラッピング(ステップ6)に
移行させるものである。
LG素子20によって監視される磁気ヘッド素子12の
高さ寸法を規制される最終仕上げしろαと、第2のEL
G素子22によって監視される磁気ヘッド素子12の抵
抗値にもとづく最終仕上げしろβのどちらかが、これら
以下となった場合に仕上げラッピング(ステップ6)に
移行させるものである。
【0025】(3)仕上げラッピング 仕上げラッピング6では、第2のELG素子22の抵抗
値のみをモニターしてバー状体10に最終仕上げを施
す。ステップ7は第2のELG素子22のモニター値を
統計処理した結果が磁気ヘッド素子12の規定の抵抗値
以下となっているか否かを判断するステップである。仕
上げラッピングでは本ラッピングで残っていた最終仕上
げしろα、βを研磨し、最終的に第2のELG素子22
による抵抗値のモニター値の統計処理結果が規定範囲内
になった時点で研磨を停止する。
値のみをモニターしてバー状体10に最終仕上げを施
す。ステップ7は第2のELG素子22のモニター値を
統計処理した結果が磁気ヘッド素子12の規定の抵抗値
以下となっているか否かを判断するステップである。仕
上げラッピングでは本ラッピングで残っていた最終仕上
げしろα、βを研磨し、最終的に第2のELG素子22
による抵抗値のモニター値の統計処理結果が規定範囲内
になった時点で研磨を停止する。
【0026】なお、仕上げラッピングでも、コントロー
ラ31は必要に応じて個々の第2のELG素子22のモ
ニター値に応じてバー状体10の押圧力を調節して第2
のELG素子22の抵抗値のばらつきが小さくなるよう
に補正する。また、仕上げラッピングでは定盤の回転数
を下げ、潤滑材のみを供給して半固定砥粒での研磨を行
うようにするのがよい。第2のELG素子22の抵抗値
をモニターして研磨量を制御する方法は、第2のELG
素子22が磁気ヘッド素子12と同一形状に形成されて
おり、接触抵抗なども補正されてモニターされることか
ら、ほぼ磁気ヘッド素子12自体の抵抗値としてモニタ
ーできるという利点がある。
ラ31は必要に応じて個々の第2のELG素子22のモ
ニター値に応じてバー状体10の押圧力を調節して第2
のELG素子22の抵抗値のばらつきが小さくなるよう
に補正する。また、仕上げラッピングでは定盤の回転数
を下げ、潤滑材のみを供給して半固定砥粒での研磨を行
うようにするのがよい。第2のELG素子22の抵抗値
をモニターして研磨量を制御する方法は、第2のELG
素子22が磁気ヘッド素子12と同一形状に形成されて
おり、接触抵抗なども補正されてモニターされることか
ら、ほぼ磁気ヘッド素子12自体の抵抗値としてモニタ
ーできるという利点がある。
【0027】以上説明したように、第1のELG素子2
0と第2のELG素子22とを使用し、これらの抵抗値
をモニターしながらバー状体10の研磨を制御する方法
によれば、磁気ヘッド素子12は第1のELG素子20
によるモニターによって所定の寸法精度になるように研
磨され、かつ第2のELG素子22によるモニターによ
って所定の抵抗値となるように研磨されるから、従来方
法にくらべて高精度にバー状体10の研磨を制御するこ
とが可能になる。磁気ヘッド素子12はセンス部14の
寸法精度とあわせて磁気ヘッド素子12全体の抵抗値に
ついても規定値範囲内に制御されて形成されることにな
り、ばらつきのない信頼性の高い素子として確実に提供
することが可能となる。また、第2のELG素子22は
静電気に弱いが、複数個備えることにより、いくつか静
電破壊されても残った素子によってモニタすることが可
能である。
0と第2のELG素子22とを使用し、これらの抵抗値
をモニターしながらバー状体10の研磨を制御する方法
によれば、磁気ヘッド素子12は第1のELG素子20
によるモニターによって所定の寸法精度になるように研
磨され、かつ第2のELG素子22によるモニターによ
って所定の抵抗値となるように研磨されるから、従来方
法にくらべて高精度にバー状体10の研磨を制御するこ
とが可能になる。磁気ヘッド素子12はセンス部14の
寸法精度とあわせて磁気ヘッド素子12全体の抵抗値に
ついても規定値範囲内に制御されて形成されることにな
り、ばらつきのない信頼性の高い素子として確実に提供
することが可能となる。また、第2のELG素子22は
静電気に弱いが、複数個備えることにより、いくつか静
電破壊されても残った素子によってモニタすることが可
能である。
【0028】また、本発明方法では被研磨品であるバー
状体10に複数個の第1のELG素子20と第2のEL
G素子22を設けて、これらのモニター信号を統計処理
し、その処理結果からバー状体10の研磨量を制御して
いる。このような統計処理に基づく制御方法によってバ
ー状体10から得られる個々の磁気ヘッド素子12の特
性のばらつきをなくし、信頼性の高い製品を得ることが
可能となる。
状体10に複数個の第1のELG素子20と第2のEL
G素子22を設けて、これらのモニター信号を統計処理
し、その処理結果からバー状体10の研磨量を制御して
いる。このような統計処理に基づく制御方法によってバ
ー状体10から得られる個々の磁気ヘッド素子12の特
性のばらつきをなくし、信頼性の高い製品を得ることが
可能となる。
【0029】実際に本発明方法によってバー状体を研磨
して得られた磁気ヘッド素子について従来方法との差を
測定したところ、磁気ヘッド素子のセンス部の高さ寸法
のばらつきが、従来方法で±0.05μmであったもの
が、本方法の適用によって0.02μmに減少した。ま
た、磁気ヘッド素子の抵抗値のばらつきが従来方法で±
1.5Ωであったものが±0.5Ωに減少した。
して得られた磁気ヘッド素子について従来方法との差を
測定したところ、磁気ヘッド素子のセンス部の高さ寸法
のばらつきが、従来方法で±0.05μmであったもの
が、本方法の適用によって0.02μmに減少した。ま
た、磁気ヘッド素子の抵抗値のばらつきが従来方法で±
1.5Ωであったものが±0.5Ωに減少した。
【0030】
【発明の効果】本発明に係る磁気ヘッドの製造方法によ
れば、上述したように、バー状体を研磨して磁気ヘッド
素子を製造する際に、磁気ヘッド素子が所定の高さ寸法
を有しかつ所定の抵抗値を有するよう確実に研磨を制御
することが可能になる。これによって、磁気ヘッド素子
の特性のばらつきを防止し、製造上の歩留りを向上させ
ることができる。また、MRヘッド、GMRヘッド等の
より微細な構造を有する素子の製造にも効果的に利用す
ることができる。さらに、磁気ヘッド素子のみをモニタ
するよりも速い時間で研磨を完了することができる。
れば、上述したように、バー状体を研磨して磁気ヘッド
素子を製造する際に、磁気ヘッド素子が所定の高さ寸法
を有しかつ所定の抵抗値を有するよう確実に研磨を制御
することが可能になる。これによって、磁気ヘッド素子
の特性のばらつきを防止し、製造上の歩留りを向上させ
ることができる。また、MRヘッド、GMRヘッド等の
より微細な構造を有する素子の製造にも効果的に利用す
ることができる。さらに、磁気ヘッド素子のみをモニタ
するよりも速い時間で研磨を完了することができる。
【図1】バー状体に第1のELG素子と第2のELG素
子を配置した状態の説明図。
子を配置した状態の説明図。
【図2】バー状体を研磨する実施形態のフロー図であ
る。
る。
【図3】磁気ヘッド素子が形成されたバー状体の斜視
図。
図。
【図4】磁気ヘッド素子の構成を示す斜視図。
【図5】バー状体を研磨する方法を示す説明図。
10 バー状体 12 磁気ヘッド素子 14 センス部 16 端子 18 端子 19 センス部 20 第1のELG素子 22 第2のELG素子 31 コントローラ 32 モニタ 33、34 スイッチ
Claims (5)
- 【請求項1】 基板上に所定の材料を成膜し、該基板上
に複数の磁気ヘッド素子を形成する磁気ヘッドの製造方
法であって、 前記基板上に、所定方向についての寸法が該磁気ヘッド
素子よりも大きい第1のELG素子および該磁気ヘッド
素子と同一形状の第2のELG素子を形成することを特
徴とする磁気ヘッドの製造方法。 - 【請求項2】 前記基板上に前記磁気ヘッドと、前記第
1および第2のELG素子とが形成されてなるウエハか
ら所定の大きさのワークを切り出し、該第1のELG素
子の抵抗値をモニタしながら、該第1のELG素子の抵
抗値が規定値になるまで前記ワークを研磨した後、前記
第2のELG素子の抵抗値に従って前記ワークの研磨量
を制御することを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッ
ドの製造方法。 - 【請求項3】 前記第1または第2のELG素子は前記
ワークに複数形成されてなり、該第1または第2のEL
G素子の抵抗値を統計処理し、第1のELG素子または
第2のELG素子の抵抗値のばらつきが所定範囲内に収
まるよう、前記ワークに対する押圧力を制御することを
特徴とする請求項2に記載の磁気ヘッドの製造方法。 - 【請求項4】 前記第2のELG素子上に溝を形成する
ことを特徴とする請求項1に記載の磁気ヘッドの製造方
法。 - 【請求項5】 前記複数の磁気ヘッド素子の一部を第2
のELG素子とすることを特徴とする請求項1に記載の
磁気ヘッドの製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23871998A JP3439129B2 (ja) | 1998-08-25 | 1998-08-25 | 磁気ヘッドの製造方法 |
US09/402,816 US6532646B2 (en) | 1998-08-25 | 1999-02-01 | Method of manufacturing magnetic head |
PCT/JP1999/000436 WO2004084191A1 (ja) | 1998-08-25 | 1999-02-01 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23871998A JP3439129B2 (ja) | 1998-08-25 | 1998-08-25 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000067408A true JP2000067408A (ja) | 2000-03-03 |
JP3439129B2 JP3439129B2 (ja) | 2003-08-25 |
Family
ID=17034256
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23871998A Expired - Fee Related JP3439129B2 (ja) | 1998-08-25 | 1998-08-25 | 磁気ヘッドの製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6532646B2 (ja) |
JP (1) | JP3439129B2 (ja) |
WO (1) | WO2004084191A1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2379322B (en) * | 2000-05-25 | 2004-03-24 | Seagate Technology Llc | Improved lapping sensor for recording heads |
JP2006054044A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Quantum Corp | 磁気ヘッド、これを製造するための方法およびマルチチャネル磁気記録ヘッド |
US7384327B2 (en) | 2004-04-27 | 2008-06-10 | Tdk Corporation | Method for grinding a bar of thin film magnetic elements utilizing a plurality of resistive films |
US7681303B2 (en) | 2006-09-01 | 2010-03-23 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for manufacturing a magnetic head slider |
US7716814B2 (en) | 2007-02-05 | 2010-05-18 | Headway Technologies, Inc. | Method of manufacturing magnetic head, and magnetic head substructure |
US7874063B2 (en) | 2005-08-23 | 2011-01-25 | Tdk Corporation | Thin film magnetic head integrated structure |
US8151441B1 (en) * | 2008-03-27 | 2012-04-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing and utilizing an electronic lapping guide in a magnetic recording transducer |
US8165709B1 (en) | 2009-02-26 | 2012-04-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Four pad self-calibrating electronic lapping guide |
US8291743B1 (en) | 2009-05-27 | 2012-10-23 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for calibrating an electronic lapping guide for a beveled pole in a magnetic recording transducer |
US8307539B1 (en) | 2009-09-30 | 2012-11-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for modeling devices in a wafer |
US8351162B2 (en) | 2004-08-03 | 2013-01-08 | HGST Netherlands BV | Magnetic head with electro lapping guide |
US8443510B1 (en) | 2009-05-28 | 2013-05-21 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for utilizing an electronic lapping guide for a beveled pole in a magnetic recording transducer |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3926565B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2007-06-06 | 富士通株式会社 | 研磨装置、研磨方法及び磁気ヘッドの製造方法 |
JP2001006141A (ja) * | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Fujitsu Ltd | 磁気ヘッドの製造方法 |
JP2001006128A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Tdk Corp | 磁気変換素子の製造方法および装置、ならびに磁気ヘッドの製造方法および装置 |
JP3437834B2 (ja) * | 2001-01-19 | 2003-08-18 | ティーディーケイ株式会社 | 薄膜磁気ヘッドの製造方法ならびに薄膜磁気ヘッドにおける薄膜パターンの形成方法 |
US7014532B2 (en) * | 2001-09-10 | 2006-03-21 | Fujitsu Limited | Lapping machine, lapping method, and method of manufacturing magnetic head |
US20030099069A1 (en) * | 2001-10-10 | 2003-05-29 | Tdk Corporation | Magnetic head, method of manufacturing same, and head suspension assembly |
US7170721B2 (en) | 2002-06-25 | 2007-01-30 | Quantum Corporation | Method of producing flux guides in magnetic recording heads |
US6758722B2 (en) * | 2002-07-12 | 2004-07-06 | Sae Magentics, (H.K.) Ltd. | Dual-purpose lapping guide for the production of magneto-resistive heads |
US6935923B2 (en) * | 2003-03-12 | 2005-08-30 | Seagate Technology Llc | Sensor stripe encapsulation layer in a read/write head |
US7480983B2 (en) * | 2004-05-28 | 2009-01-27 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for making magnetic write head |
US8070554B2 (en) * | 2004-11-17 | 2011-12-06 | Hitachi Global Storage Technologies, Netherland B.V. | Distributed shunt structure for lapping of current perpendicular plane (CPP) heads |
JP2006209905A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Toshiba Corp | 垂直磁気ヘッドが形成されたローバーのラッピング方法およびラッピング装置 |
US7751154B2 (en) * | 2005-05-19 | 2010-07-06 | Quantum Corporation | Magnetic recording heads with bearing surface protections and methods of manufacture |
US7551406B1 (en) | 2005-07-01 | 2009-06-23 | Western Digital (Fremont), Llc | Dual electrical lapping guides with common bonding pad |
US7554767B1 (en) * | 2005-07-01 | 2009-06-30 | Western Digital (Fremont), Llc | Electrical lapping guide disposed laterally relative to a shield pedestal |
US9548083B2 (en) * | 2007-12-10 | 2017-01-17 | Infinitum Solutions, Inc. | Read sensor testing using thermal magnetic fluctuation noise spectra |
US8003304B2 (en) | 2008-01-31 | 2011-08-23 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for manufacturing a perpendicular magnetic write pole using an electrical lapping guide for tight write pole flare point control |
JP2010080000A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv | 薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
US8018678B1 (en) | 2008-11-26 | 2011-09-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for simultaneous electronic lapping guide (ELG) and perpendicular magnetic recording (PMR) pole formation |
US8065788B2 (en) * | 2008-12-30 | 2011-11-29 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for manufacturing a slider for a perpendicular magnetic recording head |
US8375565B2 (en) | 2010-05-28 | 2013-02-19 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing an electronic lapping guide corresponding to a near-field transducer of an energy assisted magnetic recording transducer |
US8343364B1 (en) | 2010-06-08 | 2013-01-01 | Western Digital (Fremont), Llc | Double hard-mask mill back method of fabricating a near field transducer for energy assisted magnetic recording |
US8749790B1 (en) | 2011-12-08 | 2014-06-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Structure and method to measure waveguide power absorption by surface plasmon element |
US8956201B2 (en) | 2012-11-30 | 2015-02-17 | HGST Netherlands, B.V. | Correcting current crowding in row bar and vias for single pad bonding |
US9441938B1 (en) | 2013-10-08 | 2016-09-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Test structures for measuring near field transducer disc length |
US9190083B2 (en) * | 2013-10-14 | 2015-11-17 | Seagate Technology Llc | Methods of manufacturing magnetic heads using a trigger reader electronic lapping guide |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63195819A (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-12 | Alps Electric Co Ltd | 薄膜磁気ヘツドの研摩方法 |
JPH01184613A (ja) * | 1988-01-12 | 1989-07-24 | Fujitsu Ltd | 薄膜磁気ヘッドの抵抗モニタパターン |
US5065483A (en) * | 1991-02-19 | 1991-11-19 | International Business Machines Corporation | Method of lapping magnetic recording heads |
US5361547A (en) * | 1992-08-28 | 1994-11-08 | International Business Machines Corporation | Ultimate inductive head integrated lapping system |
JPH097121A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-10 | Hitachi Ltd | 磁気抵抗効果型磁気ヘッド、その製造方法及びウエハ |
JP3091404B2 (ja) | 1995-11-09 | 2000-09-25 | 富士通株式会社 | 磁気ヘッドの製造方法 |
US5722155A (en) * | 1996-01-11 | 1998-03-03 | Seagate Technology, Inc. | Machining guide method for magnetic recording reproduce heads |
JP3471520B2 (ja) * | 1996-04-30 | 2003-12-02 | 富士通株式会社 | 磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法及び磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造装置 |
JPH09305920A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法 |
US5991698A (en) * | 1997-01-29 | 1999-11-23 | Seagate Technology, Inc. | Electrical lap guide data acquisition unit and measurement scheme |
JP3589546B2 (ja) * | 1997-04-08 | 2004-11-17 | 富士通株式会社 | 自動ラッピング方法及びその装置 |
JPH11293214A (ja) | 1998-04-15 | 1999-10-26 | Kuraray Co Ltd | 前処理剤および前処理方法 |
-
1998
- 1998-08-25 JP JP23871998A patent/JP3439129B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-02-01 US US09/402,816 patent/US6532646B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-02-01 WO PCT/JP1999/000436 patent/WO2004084191A1/ja active Application Filing
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2379322B (en) * | 2000-05-25 | 2004-03-24 | Seagate Technology Llc | Improved lapping sensor for recording heads |
US6760197B2 (en) * | 2000-05-25 | 2004-07-06 | Seagate Technology Llc | Lapping sensor for recording heads having guide element kept |
US7384327B2 (en) | 2004-04-27 | 2008-06-10 | Tdk Corporation | Method for grinding a bar of thin film magnetic elements utilizing a plurality of resistive films |
US8351162B2 (en) | 2004-08-03 | 2013-01-08 | HGST Netherlands BV | Magnetic head with electro lapping guide |
JP2006054044A (ja) * | 2004-08-13 | 2006-02-23 | Quantum Corp | 磁気ヘッド、これを製造するための方法およびマルチチャネル磁気記録ヘッド |
US7874063B2 (en) | 2005-08-23 | 2011-01-25 | Tdk Corporation | Thin film magnetic head integrated structure |
US7681303B2 (en) | 2006-09-01 | 2010-03-23 | Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. | Method for manufacturing a magnetic head slider |
US7716814B2 (en) | 2007-02-05 | 2010-05-18 | Headway Technologies, Inc. | Method of manufacturing magnetic head, and magnetic head substructure |
US8151441B1 (en) * | 2008-03-27 | 2012-04-10 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for providing and utilizing an electronic lapping guide in a magnetic recording transducer |
US9153260B1 (en) | 2008-03-27 | 2015-10-06 | Western Digital (Fremont), Llc | Electronic lapping guide in a magnetic recording transducer |
US8165709B1 (en) | 2009-02-26 | 2012-04-24 | Western Digital (Fremont), Llc | Four pad self-calibrating electronic lapping guide |
US8291743B1 (en) | 2009-05-27 | 2012-10-23 | Western Digital (Fremont), Llc | Method and system for calibrating an electronic lapping guide for a beveled pole in a magnetic recording transducer |
US8717709B1 (en) | 2009-05-27 | 2014-05-06 | Western Digital (Fremont), Llc | System for calibrating an electronic lapping guide for a beveled pole in a magnetic recording transducer |
US8443510B1 (en) | 2009-05-28 | 2013-05-21 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for utilizing an electronic lapping guide for a beveled pole in a magnetic recording transducer |
US8307539B1 (en) | 2009-09-30 | 2012-11-13 | Western Digital (Fremont), Llc | Method for modeling devices in a wafer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6532646B2 (en) | 2003-03-18 |
WO2004084191A1 (ja) | 2004-09-30 |
JP3439129B2 (ja) | 2003-08-25 |
US20020053129A1 (en) | 2002-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3439129B2 (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
US6347983B1 (en) | ELG for both MRE sensor height and resistance monitoring | |
US5772493A (en) | Method and apparatus for controlling the lapping of magnetic heads | |
US6261165B1 (en) | Row carrier for precision lapping of disk drive heads and for handling of heads during the slider fab operation | |
JP4138777B2 (ja) | ラッピングガイドシステムおよび磁気記録再生ヘッド列の研磨方法 | |
US7751154B2 (en) | Magnetic recording heads with bearing surface protections and methods of manufacture | |
US8407882B2 (en) | Method for manufacturing thin film magnetic heads | |
US20080013219A1 (en) | Methods of manufacturing magnetic heads with reference and monitoring devices | |
US6699102B2 (en) | Lapping monitor for monitoring the lapping of transducers | |
JP2008059714A (ja) | 磁気ヘッドスライダの製造方法 | |
US6370763B1 (en) | Manufacturing method for magnetic heads | |
JPH09293214A (ja) | 磁気抵抗効果型磁気ヘッドとその製造方法及び磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造装置 | |
JPH09134511A (ja) | 磁気ヘッドの製造方法 | |
US6568992B1 (en) | Method for controlling MRE stripe height | |
JP2001219359A (ja) | 研磨のための方法及び装置並びにラッピング加工治具 | |
US7393262B2 (en) | Apparatus including pin adapter for air bearing surface (ABS) lapping | |
US6419552B2 (en) | Thin-film magnetic head manufacturing method and apparatus | |
US6859678B1 (en) | Method and apparatus for manufacturing magnetoresistive element, software and system for controlling manufacturing of magnetoresistive element, software for estimating resistance value of magnetoresistive element, and computer system | |
JPH10286766A (ja) | 薄膜素子の自動ラッピング方法及びその装置 | |
JP3648114B2 (ja) | 薄膜磁気ヘッド素材研磨装置および研磨用冶具ならびにスライダの製造方法 | |
US8117736B2 (en) | Method of lapping a magnetic head slider | |
US20090229112A1 (en) | Method of producing head slider | |
US10672423B2 (en) | Electronic test structures for one or more magnetoresistive elements, and related methods | |
JPH087231A (ja) | Mr複合薄膜磁気ヘッドのmr高さ加工方法 | |
JP2000076630A (ja) | 磁気抵抗型磁気ヘッドの製造方法及び薄膜磁気ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |