JP2000064837A - 小型船舶用エンジンの冷却装置 - Google Patents

小型船舶用エンジンの冷却装置

Info

Publication number
JP2000064837A
JP2000064837A JP10238785A JP23878598A JP2000064837A JP 2000064837 A JP2000064837 A JP 2000064837A JP 10238785 A JP10238785 A JP 10238785A JP 23878598 A JP23878598 A JP 23878598A JP 2000064837 A JP2000064837 A JP 2000064837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
engine
water path
cooling
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10238785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4091692B2 (ja
Inventor
Akitaka Suzuki
章高 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP23878598A priority Critical patent/JP4091692B2/ja
Priority to US09/499,982 priority patent/US6331127B1/en
Publication of JP2000064837A publication Critical patent/JP2000064837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091692B2 publication Critical patent/JP4091692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/004Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 specially adapted for marine propulsion, i.e. for receiving simultaneously engine exhaust gases and engine cooling water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B34/00Vessels specially adapted for water sports or leisure; Body-supporting devices specially adapted for water sports or leisure
    • B63B34/10Power-driven personal watercraft, e.g. water scooters; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/24Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being small craft, e.g. racing boats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/32Arrangements of propulsion power-unit exhaust uptakes; Funnels peculiar to vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • B63H21/383Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like for handling cooling-water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/12Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven
    • B63H21/14Use of propulsion power plant or units on vessels the vessels being motor-driven relating to internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/022Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for jetskis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/04Marine engines using direct cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/16Outlet manifold

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンでの燃焼を安定させるとともに排気
管等の冷却を充分に行うことができるようにする。 【解決手段】 ジェット推進機27から供給される冷却
水が流れる冷却水経路は、エンジン21のシリンダブロ
ック21aとシリンダヘッド21bとを冷却するエンジ
ン用冷却水経路Aと、排気管を冷却する排気管用冷却水
経路Bを有し、この排気管用冷却水経路Bは、ジェット
推進機27の正圧部もしくはサーモスタット65よりも
上流のエンジン用冷却水経路Aに接続されているので、
サーモスタット65でエンジン用冷却水経路Aを開閉し
てエンジン用冷却経路Aの水温を一定に制御する場合で
も、排気管用冷却水経路Bの冷却水の水量が変動しにく
くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、小型船舶用エンジ
ンの冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、小型船舶、例えばジェット推進艇
は、艇内のエンジン室に収容したエンジンでジェット推
進機を駆動して艇体を推進するように構成されている。
【0003】上記のようなジェット推進艇においては、
エンジンに対する燃料の供給方式としては、従来ではキ
ャブレータから吸気通路内に供給する方式が採用されて
きたが、近年では、燃料噴射弁(インジェクタ)から噴
射する方式が採用されつつある。
【0004】ところで、後者のような燃料の供給方式を
採用した場合、エンジンでの燃焼を安定させて排気ガス
値を安定させるためには、エンジンのシリンダブロック
とシリンダヘッドとの冷却温度を一定に維持する必要が
ある。
【0005】このため、エンジンで駆動されるジェット
推進機から送給される冷却水が流れるエンジン用冷却水
経路により、エンジンのシリンダブロックとシリンダヘ
ッドとを冷却するに際して、エンジン用冷却水経路の排
出部に、エンジン用冷却水経路を開閉するサーモスタッ
トを設けて、冷却水の水温を一定に制御することが考え
られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、冷却水
が流れる冷却水経路として、エンジンのシリンダブロッ
クとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用冷却水経路
の他に、排気管を冷却する排気管用冷却水経路などが設
けられていて、上記のようなサーモスタットでエンジン
用冷却水経路を開閉した場合、エンジン用冷却水経路と
排気管用冷却水経路などの構成如何によっては、サーモ
スタットの開閉に伴って、排気管用冷却水経路などに送
給される冷却水の水量も極端に変動するようになるの
で、排気管などの冷却に不具合が生じるおそれがある。
【0007】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、エンジンでの燃焼を安定させるとと
もに排気管等の冷却を充分に行うことができる小型船舶
用エンジンの冷却装置を提供することを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の請求項1では、燃料を噴射する燃料噴射弁
を有するエンジンであって、上記エンジンで駆動される
ジェット推進機から供給される冷却水が流れる冷却水経
路を備え、この冷却水経路は、エンジンのシリンダブロ
ックとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用冷却水経
路と、排気管を冷却する排気管用冷却水経路を有し、上
記エンジン用冷却水経路の出口には、エンジン用冷却水
経路を開閉するサーモスタットが設けられ、上記排気管
用冷却水経路は、上記ジェット推進機の正圧部もしくは
上記サーモスタットよりも上流のエンジン用冷却水経路
に接続されていることを特徴とする小型船舶用エンジン
の冷却装置を提供するものである。
【0009】請求項1によれば、ジェット推進機から供
給される冷却水が流れる冷却水経路は、エンジンのシリ
ンダブロックとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用
冷却水経路と、排気管を冷却する排気管用冷却水経路を
有し、上記エンジン用冷却水経路の出口には、エンジン
用冷却水経路を開閉するサーモスタットが設けられ、上
記排気管用冷却水経路は、ジェット推進機の正圧部もし
くはサーモスタットよりも上流のエンジン用冷却水経路
に接続されているので、サーモスタットでエンジン用冷
却水経路を開閉してエンジン用冷却経路の水温を一定に
制御する場合でも、排気管用冷却水経路の冷却水の水量
が変動しにくくなるから、エンジンのシリンダブロック
とシリンダヘッドとの冷却温度が略一定に維持されて、
エンジンでの燃焼が安定して排気ガス値が安定すると共
に、排気管の冷却にも不具合が生じなくなる。
【0010】本発明の請求項2では、燃料を噴射する燃
料噴射弁を有するエンジンであって、上記エンジンで駆
動されるジェット推進機から供給される冷却水が流れる
冷却水経路を備え、この冷却水経路は、エンジンのシリ
ンダブロックとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用
冷却水経路と、燃料タンクと上記燃料噴射弁との間の燃
料経路に設けられた燃料溜りを冷却する燃料溜り用冷却
水経路を有し、上記エンジン用冷却水経路の出口には、
エンジン用冷却水経路を開閉するサーモスタットが設け
られ、上記燃料溜り用冷却水経路は、上記ジェット推進
機の正圧部もしくは上記サーモスタットよりも上流のエ
ンジン用冷却水経路に接続されていることを特徴とする
小型船舶用エンジンの冷却装置を提供するものである。
【0011】請求項2によれば、ジェット推進機から供
給される冷却水が流れる冷却水経路は、エンジンのシリ
ンダブロックとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用
冷却水経路と、燃料溜りを冷却する燃料溜り用冷却水経
路を有し、上記エンジン用冷却水経路の出口には、エン
ジン用冷却水経路を開閉するサーモスタットが設けら
れ、上記燃料溜り用冷却水経路は、ジェット推進機の正
圧部もしくはサーモスタットよりも上流のエンジン用冷
却水経路に接続されているので、サーモスタットでエン
ジン用冷却水経路を開閉してエンジン用冷却経路の水温
を一定に制御する場合でも、燃料溜り用冷却水経路の冷
却水の水量が変動しにくくなるから、エンジンのシリン
ダブロックとシリンダヘッドとの冷却温度が略一定に維
持されて、エンジンでの燃焼が安定して排気ガス値が安
定すると共に、燃料溜りの冷却にも不具合が生じなくな
る。
【0012】本発明の請求項3では、燃料を噴射する燃
料噴射弁を有するエンジンであって、上記エンジンで駆
動されるジェット推進機から供給される冷却水が流れる
冷却水経路を備え、この冷却水経路は、エンジンのシリ
ンダブロックとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用
冷却水経路と、オイルをエンジンに供給するためのオイ
ルポンプを冷却するオイルポンプ用冷却水経路を有し、
上記エンジン用冷却水経路の出口には、エンジン用冷却
水経路を開閉するサーモスタットが設けられ、上記オイ
ルポンプ用冷却水経路は、上記ジェット推進機の正圧部
もしくは上記サーモスタットよりも上流のエンジン用冷
却水経路に接続されていることを特徴とする小型船舶用
エンジンの冷却装置を提供するものである。
【0013】請求項3によれば、ジェット推進機から供
給される冷却水が流れる冷却水経路は、エンジンのシリ
ンダブロックとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用
冷却水経路と、オイルポンプを冷却するオイルポンプ用
冷却水経路を有し、上記エンジン用冷却水経路の出口に
は、エンジン用冷却水経路を開閉するサーモスタットが
設けられ、上記オイルポンプ用冷却水経路は、ジェット
推進機の正圧部もしくはサーモスタットよりも上流のエ
ンジン用冷却水経路に接続されているので、サーモスタ
ットでエンジン用冷却水経路を開閉してエンジン用冷却
経路の水温を一定に制御する場合でも、オイルポンプ用
冷却水経路の冷却水の水量が変動しにくくなるから、エ
ンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドとの冷却温
度が略一定に維持されて、エンジンでの燃焼が安定して
排気ガス値が安定すると共に、オイルポンプの冷却にも
不具合が生じなくなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0015】図1及び図2に示すように、小型滑走艇で
あるジェット推進艇は、艇体10が船体部材11とデッ
キ部材12とから構成されている。上記デッキ部材12
の上部には操舵ハンドル13が設けられ、この操舵ハン
ドル13の後方のデッキ部材12の上部には、このデッ
キ部材12から上方に立ち上げたシート台14が後方に
延在して設けられて、このシート台14の上面には後方
に長い2人掛け用の着脱式シート15が載置されて、こ
のシート15の着脱によって、シート台14の上面に形
成した点検用開口14aを開閉できるようになってい
る。なお、シート15はヒンジ等による開閉式であって
も良い。また、デッキ部材12のシート台14の両側方
には、デッキ部材12の両側から上方へ突出させたブル
ワーク16との間に、搭乗者が両足を乗せるためのステ
ップ17がそれぞれ形成されている。
【0016】上記艇体10の内部空間は隔壁18で前後
に仕切られて、隔壁18の前側の空間にはエンジン室2
0が形成され、このエンジン室20のシート台14の下
方位置には、2サイクル型式の2気筒エンジン21が船
体部材11に対してマウント22を介して搭載されると
共に、このエンジン21の前方位置には樹脂製の燃料タ
ンク23が船体部材11に対して固定されている。な
お、エンジン21は4サイクル型式であってもよい。
【0017】上記艇体10の船体部材11の後下部に形
成されたポンプ室11b内にはジェット推進機27が配
置され、このジェット推進機27は、図4に示すよう
に、エンジン21によりインぺラ軸27aを介してイン
ぺラ27bが回転されることにより、船底の水吸引口1
1a(図1参照)から水が吸引され、この水をジェット
推進機27のノズル27cから後方に噴射することによ
り艇体10が推進されるようになる。また、上記操舵ハ
ンドル13の操作でノズル27cを左右揺動させること
により艇体10が旋回されるようになる。
【0018】図1及び図2に示したように、上記燃料タ
ンク23の燃料は、燃料タンク23の上部の燃料ホース
23aから、上記エンジン21のクランクケース21b
(図6参照)内の負圧aを利用して駆動される燃料ポン
プ29を介して、エンジン21のフライホイールマグネ
ットカバー53の前部に弾性部材28(図4参照)を介
して支持されたベーパーセパレータ(燃料溜まり)30
に供給されるようになる。
【0019】図2及び図3示すように、上記ベーパーセ
パレータ30の上部には燃料フィルタ31が取付けら
れ、上記燃料ホース23aから供給される燃料は燃料フ
ィルタ31を通過した後に、フィルタ出口管31aから
ベーパーセパレータ30内に供給されるようになる。こ
のフィルタ出口管31aには、フィルタ出口管31aを
開閉可能なニードル弁31bが設けられ、このニードル
弁31bにはフロート31cが連結されて、ベーパーセ
パレータ30内の燃料レベルに対応して上下動するフロ
ート31cに連動してニードル弁31bが上下動してフ
ィルタ出口管31aを開閉することにより、ベーパーセ
パレータ30内の燃料レベルを一定の範囲に維持するよ
うになる。
【0020】上記ベーパーセパレータ30内には燃料ポ
ンプ32が設けられ、この燃料ポンプ32の吸込口32
aから吸込まれた燃料は、燃料ホース32bからエンジ
ン21のシリンダヘッド21cに取付けられた各気筒の
燃料噴射弁(インジェクタ)34の上部の燃料レール3
3に送られ、この燃料レール33から各気燃料噴射弁3
4に分配されて、各気筒内に直接噴射されるようにな
る。上記シリンダヘッド21cには、各燃料噴射弁34
に対応して、シリンダ内に噴射された燃料を着火するた
めの点火プラグ36が取付けられている。
【0021】上記燃料レール33内の余剰燃料は、燃料
戻しホース33aからプレッシャレギュレータ33bを
介して上記ベーパーセパレータ30内に戻されるように
なる。
【0022】上記ベーパーセパレータ30の上部にはエ
アー抜きホース35の前端部35aが接続され、このエ
アー抜きホース35は、水入り防止箱35cを介して艇
体10の後方へほぼ水平状態で延在して、その後端部3
5bが上記シート台14の後端傾斜面から艇外に開放し
ている。この後端部35bは、正常(停止)時の水面A
と転覆時の水面Bとの間に位置して、正常時でも転覆時
でも後端部35bの開口からベーパーセパレータ30内
に水が浸入しにくいようにしている。
【0023】図1に示したように、上記艇体10のエン
ジン室20の前位置には、デッキ部材12の船首部の上
面に開口して、艇外の空気をエンジン室20内に導入す
るための前吸気ダクト37が設けられると共に、上記隔
壁18の後側の空間室38の前位置には、デッキ部材1
2のシート台14の上面に開口して、艇外の空気を空間
室38内に導入するための後吸気ダクト39が設けられ
ている。
【0024】図2に示すように、上記エンジン21のシ
リンダブロック21aの右舷側には斜め上向きの吸気管
40の下流端部が接続され、この吸気管40の上流端部
には、吸気サイレンサー(吸気箱)42が設けられてい
る。
【0025】また、図1及び図4に示したように、上記
エンジン21のシリンダブロック21aの左舷側には排
気マニホールド43が接続され、この排気マニホールド
43には排気管44の下流端部が接続されて、この排気
管44は、エンジン21の前上方をU字状に迂回して、
エンジン21の右舷側上方を後方に延在し、エンジン2
1の後部側で下方に湾曲した後に再び後方に延在して上
記隔壁18を貫通し、空間室38内の左舷側に配置した
ウォータロック45の入口に下流端部が接続されてい
る。このウォータロック45の出口には排出管46の上
流端部が接続されて、この排出管46は、上記船体部材
11のポンプ室11bの上方を迂回して右舷側に延在し
た後に、上記ポンプ室11bの右側壁に下流端部が接続
されて、ポンプ室11b内に排気ガスを排出するように
なる。なお、上記エンジン21と隔壁18との間の船体
部材11の上面には、ビルジ吸込口49が設けられてい
る。
【0026】上記エンジン室20内のエンジン21と燃
料タンク23との間の空間(デッドスペース)で、エン
ジン21寄りの船体部材11の上面には、保持部材47
aを介して燃料噴射系の制御用ECU(エレクトリック
・コントロール・ユニット)47が配置されると共に、
上記隔壁18のエンジン室20側の上部には、点火系の
制御用ECU48が配置されている。
【0027】図3に示すように、上記エンジン21の吸
気通路のスロットル弁21dのスロットル開度情報b
と、エンジン21のクランク軸21eのクランク角を検
出するクランク角センサー21fによるエンジン回転数
情報cとが上記ECU47で演算され、この演算に基づ
いてECU47から上記燃料噴射弁34に燃料噴射情報
dが印加されて、この燃料噴射弁34から所定のタイミ
ングで燃料が噴射されるようになる。上記点火プラグ3
6には、ECU48から点火情報eが印加されて、この
点火プラグ36が所定のタイミングで点火されるように
なる。
【0028】図6に示すように、上記エンジン21のシ
リンダブロック21aの下部のクランクケース21b内
に上記クランク軸21eが前後方向に配置され、このク
ランク軸21eの前端21gにはフライホイールマグネ
ット51のボス部51aがボルト52で固定されてい
る。
【0029】上記アルミ合金製のクランクケース21b
の前端開口21hにはアルミ合金製のカバー53が固定
され、このカバー53により上記フライホイールマグネ
ット51が覆われるようになる。
【0030】このカバー53の内面には、上記クランク
軸21eと同軸で、フライホイールマグネット51のボ
ス部51aの外周と隙間を隔てて後方に突出するボス部
53aが形成され、このボス部53aにはステータ54
がボルト55で固定されて、このステータ54の前後面
には発電コイル54a,54bがそれぞれ取付けられて
いる。
【0031】上記カバー53の外面には、エンジン21
にオイルを供給するオイルポンプ57がボルト58で固
定され、このオイルポンプ57の駆動軸57aがカバー
53の中心穴53bを貫通して上記ボルト52に対向し
ている。そして、この駆動軸57aの後端にはカップリ
ング用凸部57bが形成されると共に、上記ボルト52
の前端には、この凸部57bが係合するカップリング用
凹部52aが形成されて、これら凸部57bと凹部52
aとの係合により、駆動軸57aとボルト52とがカッ
プリング結合されて、エンジン21のクランク軸21e
によりオイルポンプ57の駆動軸57aが回転されるよ
うになる。
【0032】上記カバー53のオイルポンプ57の近傍
には、冷却水ジャケット53cが形成されて、この冷却
水ジャケット53cにより、オイルポンプ57の固定部
近傍のカバー53自体を直接冷却するようになる。
【0033】図4及び図5において冷却水経路を説明す
ると、エンジン用冷却水経路Aを流れる冷却水は、エン
ジン21で駆動されるジェット推進機27の正圧部から
冷却水管64aによりシリンダブロック21aの冷却水
ジャケットに供給されて、このシリンダブロック21a
の冷却水ジャケットからシリンダヘッド21cの冷却水
ジャケットを通り、サーモスタット65を介して船外f
に排出される。なお、冷却水の圧力が過大に上昇した時
には、サーモスタット65を介さずに冷却水を船外fに
排出するためのバイパス通路66aと、それを開閉する
ためのリリーフ弁66bとを有している。
【0034】上記サーモスタット65は、エンジン用冷
却水経路Aの冷却水管64aを開閉して、エンジン21
のシリンダブロック21aとシリンダヘッド21cとの
冷却温度を一定に維持するために、冷却水の水温を一定
(例えば70℃)に制御するためのものである。
【0035】排気管用冷却水経路Bを流れる冷却水は、
ジェット推進機27の正圧部から冷却水管64bにより
排気マニホールド43の冷却水ジャケットに供給され
て、この排気マニホールド43の冷却水ジャケットから
排気管44の冷却水ジャケットを通り、さらに3つに分
岐される。その1は、排気管44中に排出されて、排気
ガスと混ぜながら船外gに排出される。その2は、パイ
ロット水として船外hに排出される。その3は、船外i
に排出される。
【0036】オイルポンプ用冷却水経路Cを流れる冷却
水は、ジェット推進機27の正圧部から冷却水管64c
によりオイルポンプ57を固定したカバー53の冷却水
ジャケット53cに供給されて、このカバー53の冷却
水ジャケット53cからベーパーセパレータ30の冷却
水ジャケットを通って船外jに排出される。
【0037】なお、図5に鎖線kで示すように、ジェッ
ト推進機27の正圧部から冷却水管64cによりカバー
53の冷却水ジャケット53c等に供給しないで、排気
管用冷却水経路Bにおける排気マニホールド43の冷却
水ジャケットから冷却水管(64c)により冷却水ジャ
ケット53c等に供給するようにしても良い。
【0038】また、図5に鎖線mで示すように、オイル
ポンプ用冷却水経路Cとは別にベーパーセパレータ用冷
却水経路Dを設けて、ジェット推進機27の正圧部から
冷却水管64dによりベーパーセパレータ30の冷却水
ジャケットに供給して、このベーパーセパレータ30の
冷却水ジャケットから船外jに排出するようにしても良
い。
【0039】上記のように、エンジン21の冷却装置を
構成すれば、ジェット推進機27の正圧部から送給され
る冷却水経路として、シリンダブロック21aとシリン
ダヘッド21cとを冷却するエンジン用冷却水経路A
と、排気マニホールド43と排気管44とを冷却水する
排気管用冷却水経路Bとを独立して形成しているから、
サーモスタット65でエンジン用冷却水経路Aを開閉し
てエンジン用冷却経路Aの水温を一定に制御する場合で
も、エンジン用冷却水経路Aとは独立した排気管用冷却
水経路Bの冷却水の水量が変動しなくなる。
【0040】したがって、サーモスタット65で開閉さ
れるエンジン用冷却水経路Aにより、エンジン21のシ
リンダブロック21aとシリンダヘッド21cとの冷却
温度が一定に維持されることから、燃料噴射弁34から
噴射された燃料の霧化が一定に維持されて、エンジン2
1での燃焼が安定して排気ガス値が安定すると共に、冷
却水の水量が変動しない排気管用冷却水経路Bにより、
排気マニホールド43と排気管46の冷却にも不具合が
生じなくなる。
【0041】また、ジェット推進機27から送給される
冷却水経路として、上記エンジン用冷却水経路Aと、オ
イルポンプ57を冷却するオイルポンプ用冷却水経路C
とを独立して形成しているから、サーモスタット65で
エンジン用冷却水経路Aを開閉してエンジン用冷却経路
Aの水温を一定に制御する場合でも、エンジン用冷却水
経路Aとは独立したオイルポンプ用冷却水経路Cの冷却
水の水量も変動しなくなる。
【0042】したがって、サーモスタット65で開閉さ
れるエンジン用冷却水経路Aにより、エンジン21のシ
リンダブロック21aとシリンダヘッド21cとの冷却
温度が一定に維持されることから、燃料噴射弁34から
噴射された燃料の霧化が一定に維持されて、エンジン2
1での燃焼が安定して排気ガス値が安定すると共に、冷
却水の水量が変動しないオイルポンプ用冷却水経路Cに
より、オイルポンプ57の冷却にも不具合が生じなくな
る。
【0043】さらに、ジェット推進機27から送給され
る冷却水経路として、上記エンジン用冷却水経路Aと、
ベーパーセパレータ30を冷却水する排気管用冷却水経
路Dとを独立して形成しているから、サーモスタット6
5でエンジン用冷却水経路Aを開閉してエンジン用冷却
経路Aの水温を一定に制御する場合でも、エンジン用冷
却水経路Aとは独立したベーパーセパレータ用冷却水経
路Dの冷却水の水量も変動しなくなる。
【0044】したがって、サーモスタット65で開閉さ
れるエンジン用冷却水経路Aにより、エンジン21のシ
リンダブロック21aとシリンダヘッド21cとの冷却
温度が一定に維持されることから、燃料噴射弁34から
噴射された燃料の霧化が一定に維持されて、エンジン2
1での燃焼が安定して排気ガス値が安定すると共に、冷
却水の水量が変動しないベーパーセパレータ用冷却水経
路Dにより、ベーパーセパレータ30の冷却にも不具合
が生じなくなる。
【0045】このように、上記排気管用冷却水経路B、
ベーパーセパレータ用冷却水経路D、オイルポンプ用冷
却水経路Cの上流端は、エンジン用冷却水経路Aとは独
立してジェット推進機27の正圧部に接続されていると
ともに、下流端は、エンジン用冷却水経路Aと独立して
船外に開口しているため、サーモスタット65の開閉状
態の如何に係わらず、排気管用冷却水経路B、ベーパー
セパレータ用冷却水経路D、オイルポンプ用冷却水経路
Cの冷却水の水量がより変動しにくくなるから、シリン
ダブロック21aとシリンダヘッド21bの冷却温度が
より一定に維持されて、エンジン21での燃焼がより安
定するのである。
【0046】なお、排気管用冷却水経路B、ベーパーセ
パレータ用冷却水経路D、オイルポンプ用冷却水経路C
の上流端を、サーモスタット65よりも上流のエンジン
用冷却水経路Aに接続してもよい。
【0047】上記燃料噴射弁34は、シリンダブロック
21aに取り付けて気筒内に燃料を直接噴射するように
したり、吸気管40に取り付けて吸気管40内に燃料を
噴射するようにしてもよいが、本発明は、気筒内に直接
燃料を噴射するようにした場合において、燃料噴射弁3
4から噴射された燃料の霧化を一定に維持するのに最適
である。
【0048】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の請求項1の冷却装置では、ジェット推進機から供給
される冷却水が流れる冷却水経路は、エンジンのシリン
ダブロックとシリンダヘッドとを冷却するエンジン用冷
却水経路と、排気管を冷却する排気管用冷却水経路を有
し、上記エンジン用冷却水経路の出口には、エンジン用
冷却水経路を開閉するサーモスタットが設けられ、上記
排気管用冷却水経路は、ジェット推進機の正圧部もしく
はサーモスタットよりも上流のエンジン用冷却水経路に
接続されているので、サーモスタットでエンジン用冷却
水経路を開閉してエンジン用冷却経路の水温を略一定に
制御する場合でも、排気管用冷却水経路の冷却水の水量
が変動しにくくなるから、エンジンのシリンダブロック
とシリンダヘッドとの冷却温度が略一定に維持されて、
エンジンでの燃焼が安定して排気ガス値が安定すると共
に、排気管の冷却にも不具合が生じなくなる。
【0049】本発明の請求項2の冷却装置では、ジェッ
ト推進機から供給される冷却水が流れる冷却水経路は、
エンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドとを冷却
するエンジン用冷却水経路と、燃料溜りを冷却する燃料
溜り用冷却水経路を有し、上記エンジン用冷却水経路の
出口には、エンジン用冷却水経路を開閉するサーモスタ
ットが設けられ、上記燃料溜り用冷却水経路は、ジェッ
ト推進機の正圧部もしくはサーモスタットよりも上流の
エンジン用冷却水経路に接続されているので、サーモス
タットでエンジン用冷却水経路を開閉してエンジン用冷
却経路の水温を略一定に制御する場合でも、燃料溜り用
冷却水経路の冷却水の水量が変動しにくくなるから、エ
ンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドとの冷却温
度が略一定に維持されて、エンジンでの燃焼が安定して
排気ガス値が安定すると共に、燃料溜りの冷却にも不具
合が生じなくなる。
【0050】本発明の請求項3の冷却装置では、ジェッ
ト推進機から供給される冷却水が流れる冷却水経路は、
エンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドとを冷却
するエンジン用冷却水経路と、オイルポンプを冷却する
オイルポンプ用冷却水経路を有し、上記エンジン用冷却
水経路の出口には、エンジン用冷却水経路を開閉するサ
ーモスタットが設けられ、上記オイルポンプ用冷却水経
路は、ジェット推進機の正圧部もしくはサーモスタット
よりも上流のエンジン用冷却水経路に接続されているの
で、サーモスタットでエンジン用冷却水経路を開閉して
エンジン用冷却経路の水温を略一定に制御する場合で
も、オイルポンプ用冷却水経路の冷却水の水量が変動し
にくくなるから、エンジンのシリンダブロックとシリン
ダヘッドとの冷却温度が略一定に維持されて、エンジン
での燃焼が安定して排気ガス値が安定すると共に、オイ
ルポンプの冷却にも不具合が生じなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ジェット推進艇の側面図である。
【図2】 ジェット推進艇の正面断面図である。
【図3】 エンジンの燃料供給及び制御経路図である。
【図4】 エンジンの冷却水経路図である。
【図5】 エンジンの冷却水経路のブロック図である。
【図6】 カバーとオイルポンプの側面断面図である。
【符号の説明】
10 艇体 21 エンジン 21a シリンダブロック 21c シリンダヘッド 23 燃料タンク 27 ジェット推進機 30 ベーパーセパレータ(燃料溜り) 34 燃料噴射弁 44 排気管 53 カバー 53c 冷却水ジャケット 57 オイルポンプ 65 サーモスタット A エンジン用冷却水経路 B 排気管用冷却水経路 C オイルポンプ用冷却水経路 D ベーパーセパレータ用冷却水経路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料を噴射する燃料噴射弁を有するエン
    ジンであって、 上記エンジンで駆動されるジェット推進機から供給され
    る冷却水が流れる冷却水経路を備え、この冷却水経路
    は、エンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドとを
    冷却するエンジン用冷却水経路と、排気管を冷却する排
    気管用冷却水経路を有し、上記エンジン用冷却水経路の
    出口には、エンジン用冷却水経路を開閉するサーモスタ
    ットが設けられ、上記排気管用冷却水経路は、上記ジェ
    ット推進機の正圧部もしくは上記サーモスタットよりも
    上流のエンジン用冷却水経路に接続されていることを特
    徴とする小型船舶用エンジンの冷却装置。
  2. 【請求項2】 燃料を噴射する燃料噴射弁を有するエン
    ジンであって、 上記エンジンで駆動されるジェット推進機から供給され
    る冷却水が流れる冷却水経路を備え、この冷却水経路
    は、エンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドとを
    冷却するエンジン用冷却水経路と、燃料タンクと上記燃
    料噴射弁との間の燃料経路に設けられた燃料溜りを冷却
    する燃料溜り用冷却水経路を有し、上記エンジン用冷却
    水経路の出口には、エンジン用冷却水経路を開閉するサ
    ーモスタットが設けられ、上記燃料溜り用冷却水経路
    は、上記ジェット推進機の正圧部もしくは上記サーモス
    タットよりも上流のエンジン用冷却水経路に接続されて
    いることを特徴とする小型船舶用エンジンの冷却装置。
  3. 【請求項3】 燃料を噴射する燃料噴射弁を有するエン
    ジンであって、 上記エンジンで駆動されるジェット推進機から供給され
    る冷却水が流れる冷却水経路を備え、この冷却水経路
    は、エンジンのシリンダブロックとシリンダヘッドとを
    冷却するエンジン用冷却水経路と、オイルをエンジンに
    供給するためのオイルポンプを冷却するオイルポンプ用
    冷却水経路を有し、上記エンジン用冷却水経路の出口に
    は、エンジン用冷却水経路を開閉するサーモスタットが
    設けられ、上記オイルポンプ用冷却水経路は、上記ジェ
    ット推進機の正圧部もしくは上記サーモスタットよりも
    上流のエンジン用冷却水経路に接続されていることを特
    徴とする小型船舶用エンジンの冷却装置。
JP23878598A 1998-08-25 1998-08-25 小型船舶用エンジンの冷却装置 Expired - Lifetime JP4091692B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23878598A JP4091692B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 小型船舶用エンジンの冷却装置
US09/499,982 US6331127B1 (en) 1998-08-25 2000-02-08 Marine engine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23878598A JP4091692B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 小型船舶用エンジンの冷却装置
US09/499,982 US6331127B1 (en) 1998-08-25 2000-02-08 Marine engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000064837A true JP2000064837A (ja) 2000-02-29
JP4091692B2 JP4091692B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=26533890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23878598A Expired - Lifetime JP4091692B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 小型船舶用エンジンの冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6331127B1 (ja)
JP (1) JP4091692B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19846220C2 (de) * 1998-10-07 2001-11-29 Mannesmann Sachs Ag Kühleinrichtung für eine elektrische Maschine eines Fahrzeugs
JP2002357125A (ja) * 2001-05-30 2002-12-13 Kawasaki Heavy Ind Ltd 小型滑走艇
JP2003049645A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Sanshin Ind Co Ltd 水ジェット推進艇
JP4057263B2 (ja) * 2001-09-07 2008-03-05 本田技研工業株式会社 ジェット推進艇
US6553974B1 (en) * 2001-10-24 2003-04-29 Brunswick Corporation Engine fuel system with a fuel vapor separator and a fuel vapor vent canister
US6500038B1 (en) * 2001-10-29 2002-12-31 Brunswick Corporation Passive air vent system for a marine propulsion engine
JP3989258B2 (ja) * 2002-02-04 2007-10-10 本田技研工業株式会社 ジェット推進艇の冷却システム
US6694955B1 (en) * 2002-07-09 2004-02-24 Brunswick Corporation Marine engine with primary and secondary fuel reservoirs
US6733352B1 (en) 2003-05-09 2004-05-11 Brunswick Corporation Electronically controlled cooling system for a marine propulsion engine
US20050130514A1 (en) * 2003-11-10 2005-06-16 Akhavein R. G. Simplified flushing system
US7114469B1 (en) 2005-05-25 2006-10-03 Brunswick Corporation Cooling system for a marine propulsion engine
US7318396B1 (en) 2005-06-20 2008-01-15 Brunswick Corporation Cooling system for a marine propulsion engine
JP4620633B2 (ja) * 2006-05-19 2011-01-26 本田技研工業株式会社 小型滑走艇用内燃機関
US11092116B1 (en) * 2017-10-31 2021-08-17 Brp Us Inc. Fuel system for internal combustion engine and marine outboard engine
CN109209601B (zh) * 2018-10-19 2021-04-13 安庆中船柴油机有限公司 一种船舶柴油机冷却系统及方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE755473A (fr) 1970-01-05 1971-02-01 Outboard Marine Corp Systeme de controle de la temperature d'un moteur
JP2687140B2 (ja) * 1988-07-05 1997-12-08 三信工業株式会社 舶用エンジンの冷却装置
JP2724608B2 (ja) 1989-02-17 1998-03-09 三信工業株式会社 船舶用v型2サイクル内燃機関の水冷装置
JPH07156885A (ja) 1993-12-06 1995-06-20 Sanshin Ind Co Ltd 水上走行船用エンジンの冷却構造
JP3487885B2 (ja) * 1993-12-06 2004-01-19 ヤマハマリン株式会社 水上走行船用エンジンのマフラー冷却構造
JP3269598B2 (ja) 1995-07-26 2002-03-25 川崎重工業株式会社 2サイクルエンジンの冷却装置
JP3692562B2 (ja) 1995-08-02 2005-09-07 スズキ株式会社 水噴射推進艇の冷却装置
JP3504388B2 (ja) 1995-08-02 2004-03-08 ヤマハ発動機株式会社 船舶用エンジンの冷却装置
JP3607386B2 (ja) * 1995-11-27 2005-01-05 ヤマハマリン株式会社 船外機用燃料供給装置
US5769038A (en) 1996-03-11 1998-06-23 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cooling system for engine
JP3765606B2 (ja) 1996-03-19 2006-04-12 ヤマハ発動機株式会社 ウォータビークルの冷却装置
JPH09317426A (ja) 1996-05-31 1997-12-09 Yamaha Motor Co Ltd 小型艇のエンジン潤滑装置
JP3465515B2 (ja) * 1997-01-31 2003-11-10 スズキ株式会社 船外機の冷却装置
JP3730350B2 (ja) 1997-02-24 2006-01-05 川崎重工業株式会社 4サイクルエンジンおよびこれを備えた小型滑走艇

Also Published As

Publication number Publication date
JP4091692B2 (ja) 2008-05-28
US6331127B1 (en) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5899778A (en) Outboard motor induction system
JP4091692B2 (ja) 小型船舶用エンジンの冷却装置
US7343906B2 (en) Water jet propulsion boat
JPH09184462A (ja) 小型ジェット推進艇
US20020049014A1 (en) Outboard motor cooling and exhaust system
US7458868B2 (en) Small planing boat
JPH09254882A (ja) ウォータビークルの冷却装置
US5908337A (en) Air intake for personal watercraft engine
US6499292B2 (en) Method for controlling exhaust emissions in direct injected engine
JP2002371875A (ja) 水ジェット推進艇のエンジン制御装置
US5951342A (en) Oil supply system for personal watercraft
US20050279092A1 (en) Water jet propulsion boat
JPH09175493A (ja) 小型船舶
US7647901B2 (en) Engine water jacket for water planing boat
US6044817A (en) Camshaft and accessory drive arrangement for engine powering an outboard motor
US6357399B1 (en) Marine engine
US6551156B2 (en) Induction system for personal watercraft
US6718936B2 (en) Four-cycle engine for small watercraft
JP3992205B2 (ja) 船艇の推進装置における燃料供給手段への水吸入防止構造
US6312300B1 (en) 2-cycle engine and a watercraft having the 2-cycle engine installed therein
US6733351B2 (en) Induction system for marine engine
US6517394B2 (en) Engine control system for watercraft
JP2000062696A (ja) 小型船舶用エンジンのオイルポンプの冷却構造
JPH115592A (ja) 船艇における燃料ポンプの配置構造
JPH09303145A (ja) 船舶用エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5