JP2000063471A - 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法 - Google Patents

親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP2000063471A
JP2000063471A JP10237468A JP23746898A JP2000063471A JP 2000063471 A JP2000063471 A JP 2000063471A JP 10237468 A JP10237468 A JP 10237468A JP 23746898 A JP23746898 A JP 23746898A JP 2000063471 A JP2000063471 A JP 2000063471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrophilic
resin
hydrophilic polyurethane
polyurethane resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10237468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4005231B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Hanada
和行 花田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP23746898A priority Critical patent/JP4005231B2/ja
Publication of JP2000063471A publication Critical patent/JP2000063471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4005231B2 publication Critical patent/JP4005231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各種素材に対する接着性に優れ、かつ吸水
性、防曇性、透明性、可とう性、水性インクの筆記性並
びに耐水性、耐ブロッキング性、滑性に優れた親水性ポ
リウレタン系樹脂及びその製造方法を提供すること。 【解決手段】 有機ポリイソシアネート、高分子量親水
性ポリオール及び必要に応じて鎖延長剤を反応させて親
水性ポリウレタン系樹脂を製造するに際し、少なくとも
1個の活性水素基と少なくとも1個の第3級アミノ基を
同一分子内に有する化合物、少なくとも1個の活性水素
基を有するポリシロキサン化合物及び少なくとも1個の
反応性基と少なくとも1個の加水分解性シリル基を同一
分子内に有する化合物を上記成分と共重合することを特
徴とする親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は親水性ポリウレタン
系樹脂の製造方法に関し、さらに詳しくは各種素材に対
する接着性に優れ、かつ吸水性、防曇性、透明性、可撓
性、水性インクの筆記性並びに耐水性、耐ブロッキング
性に優れた親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ポリウレタン系樹脂は耐磨耗性、接着
性、可撓性、耐薬品性等に優れ、且つ各種加工法への適
性にも優れることから、各種コーティング剤、塗料、イ
ンキ等のバインダー、及びフィルム、シートその他成型
体として広く使用されており、各々の用途に適したポリ
ウレタン系樹脂が提案されている。このポリウレタン系
樹脂とは、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、ポリウ
レタン−ポリウレア樹脂を総称するものであり、以下の
本発明においても同様である。ポリウレタン系樹脂は、
基本的には高分子量ポリオール成分、有機ポリイソシア
ネート成分、更に必要に応じて鎖延長剤成分を反応させ
て得られるものであり、これら各成分の種類、組み合わ
せ等によって種々の物性を有するポリウレタン系樹脂の
製造が可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリウ
レタン系樹脂は、用途によっては、例えば、農業用樹脂
シートの防曇性塗料や内装用樹脂製壁紙用の表面処理
剤、繊維コーティング剤、インクジェット用受像シート
用コーティング剤等においては、前記特性とともに親水
性や耐ブロッキング性も同時に要求されるのが普通であ
る。親水性ポリウレタン系樹脂を得るために高分子量親
水性ポリオール成分としてエチレンオキサイドの開環重
合から得られるポリエチレングリコールを使用した場合
には、高強度で高弾性、且つ親水性に優れたポリウレタ
ン系樹脂が得られるものの、耐水性が悪いために水分に
より膨潤、白化、強度低下が起こり、各種塗料、印刷イ
ンキのバインダー、成型体、フィルム、シート等には適
さないという問題があった。
【0004】従って、本発明の目的は、各種素材に対す
る接着性に優れ、かつ吸水性、防曇性、透明性、可撓
性、水性インクの筆記性並びに耐水性、耐ブロッキング
性に優れた親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、有機ポリイソシ
アネート、高分子量親水性ポリオール及び必要に応じて
鎖延長剤を反応させて親水性ポリウレタン系樹脂を製造
するに際し、少なくとも1個の活性水素基と少なくとも
1個の第3級アミノ基とを同一分子内に有する化合物、
少なくとも1個の活性水素基を有するポリシロキサン化
合物及び少なくとも1個の反応性基と少なくとも1個の
加水分解性シリル基とを同一分子内に有する化合物とを
上記の成分と共重合させることを特徴とする親水性ポリ
ウレタン系樹脂の製造方法である。
【0006】
【発明の実施の形態】次に好ましい実施態様を挙げて本
発明を更に詳しく説明する。本発明の親水性ポリウレタ
ン系樹脂の製造方法は、有機ポリイソシアネート、高分
子量親水性ポリオール及び必要に応じて鎖延長剤を、少
なくとも1個の活性水素基と少なくとも1個の第3級ア
ミノ基とを同一分子内に有する化合物、少なくとも1個
の活性水素基を有するポリシロキサン化合物及び少なく
とも1個の反応性基と少なくとも1個の加水分解性シリ
ル基とを同一分子内に有する化合物とを反応させること
が特徴である。
【0007】本発明において得られるポリウレタン系樹
脂には、親水性セグメント、第3級アミノ基(該基含有
セグメント)、ポリシロキサンセグメント及び加水分解
性シリル基(該基含有セグメント)が導入され、樹脂中
の加水分解性シリル基を水分により架橋させることによ
り、親水性ポリウレタン系樹脂に各種素材に対する優れ
た接着性、且つ優れた吸水性、防曇性、透明性、可撓
性、水性インクの筆記性並びに耐水性、耐ブロッキング
性が付与される。
【0008】本発明においては、親水性ポリウレタン系
樹脂の合成方法自体は、従来公知のウレタン系樹脂の合
成方法を用いることが出来、特に制限されない。以下に
親水性ポリウレタン系樹脂(以下では単に「樹脂」と称
することがある。)の合成に使用される原料成分につい
て説明する。
【0009】(1)加水分解性シリル基(加水分解性シ
リル基含有セグメント)の導入 加水分解性シリル基が樹脂に導入されると、該基を水分
で架橋させることにより、樹脂の耐水性は向上し、且つ
架橋による樹脂皮膜の表面強度の向上により耐ブロッキ
ング性も向上する。加水分解性シリル基の導入部位は特
に制限されないが、通常樹脂の分子鎖末端及び/又は分
子側鎖である。樹脂の分子鎖末端及び/又は分子側鎖に
導入された加水分解性シリル基の水分による架橋は
(I)式及び/又は(〓)式で示される。
【0010】 樹脂の架橋には水分を添加してもよいが、本発明の樹脂
が親水性の為、空気中の水分を利用することもできる。
上記式における架橋形成のシラノール縮合を促進させる
為に樹脂中に触媒を添加しておくのが好ましい。かかる
触媒としては、一般には錫系のカルボン酸塩や酸性触媒
及び塩基性触媒が好ましく、樹脂に対して0.0001
重量%〜10重量%の範囲で使用される。
【0011】本発明において親水性ポリウレタン系樹脂
に加水分解性シリル基を導入するために使用される化合
物は、反応性有機官能基を有するシランカップリング剤
及び該シランカップリング剤と有機ポリイソシアネート
との反応によって得られる少なくとも1個の遊離のイソ
シアネート基を有する化合物等が挙げられる。
【0012】本発明で使用する上記反応性有機官能基を
有するシランカップリング剤としては、例えば次の如き
化合物が挙げられる。 〔1〕一般式(1)で表される、少なくとも1個の遊離
イソシアネート基を有するシランカップリング剤。 (式中、R1は低級アルキル基を、R2は低級アルキル基
又は低級アルコキシ基を表す。Xは2価の有機基を表
し、好ましいものはC0〜C50のアルキレン鎖、芳香族
又は脂肪族環であり、これらの基は−N−、−O−、−
CO−、−COO−、−NHCO−、−S−、−SO−
又は−SO2等の連結基で連結されていてもよい。又、
m=0〜3の整数、n=3−mである。)
【0013】上記遊離イソシアネート基を有するシラン
カップリング剤の好ましい具体例は下記の通りである。
【0014】〔2〕反応性有機官能基を有するシランカ
ップリング剤と有機ポリイソシアネートとの反応生成物
であり、該生成物が分子中に少なくとも1個の遊離イソ
シアネート基を有するもの。この際に用いられる反応性
有機官能基を有するシランカップリング剤としては、下
記の一般式(2)のもの等が挙げられる。 (式中、Yは−NH−、−NR3−、−O−、又は−S
−を表し、R1、R2、X、m、nは前記定義の通りであ
り、R3は低級アルキル基を表す。)
【0015】上記、反応性有機官能基を有するシランカ
ップリング剤の好ましい具体例は下記の通りである。
【0016】以上のシランカップリング剤は、本発明に
おいて使用する好ましいシランカップリング剤の例示で
あって、本発明はこれらの例示に限定されるものではな
い。従って、上記の例示の化合物のみならず、その他公
知の現在市販されており、市場から容易に入手し得る化
合物は、いずれも本発明において使用できる。
【0017】上記のシランカップリング剤を反応させて
親水性ポリウレタン系樹脂 に加水分解性シリル基を導
入するが、該基の導入部位は特に制限されないが、通常
は樹脂の分子鎖末端及び/又は分子側鎖である。樹脂の
分子鎖末端及び/又は分子側鎖に加水分解性シリル基を
導入する方法の一例を以下に図示する。 1)分子鎖末端への導入
【0018】2)分子鎖側鎖への導入 (上記式中のR1、R2、X、Yは前記と同じであり、
〔P〕は重合体1分子当たり少なくとも2つのウレタン
結合及び/又はウレア結合を含有する親水性ポリウレタ
ン、親水性ポリウレア又は親水性ポリウレタン−ポリウ
レアを表し、Zは、−O−、−S−、−NR3−、又は
−NH−であり、R3は低級アルキレン基、m=0〜3
の整数、n=3−mである。) 上記以外の方法によっても、親水性樹脂の分子鎖末端及
び/又は分子側鎖に加水分解性シリル基を導入すること
ができるが、上記例示以外の方法で該基が導入された親
水性樹脂も本発明の親水性樹脂に該当することは勿論で
ある。
【0019】(2)第3級アミノ基(第3級アミノ基含
有セグメント)の導入 本発明において親水性ポリウレタン系樹脂を構成する分
子鎖中に第3級アミノ基を導入するために使用する化合
物は、分子中に1個又は2個以上の反応性基、例えばア
ミノ基、エポキシ基、水酸基、メルカプト基、カルボキ
シル基、アルコキシ基、酸ハライド基、カルボキシエス
テル基、酸無水物基等を有し、且つ分子鎖中に第3級ア
ミノ基を有する化合物である。化合物によって第3級ア
ミノ基は樹脂の主鎖中及び/又は側鎖中に導入される。
【0020】反応性基を有する第3級アミノ基含有化合
物の好ましい例としては、例えば下記の如き一般式
(3)〜(5)等で表される化合物が挙げられる、 (式中の、R4は炭素数が20以下のアルキル基、脂環
族基、ハロゲンあるいはアルキル基等の置換基を有して
いてもよい芳香族基を;R5、R6は低級アルキレン基又
は鎖中に−O−、−CO−、−COO−、−NHCO
−、−S−、−SO−、−SO2−等の連結基を有する
低級アルキレン基を;X及びYは、同じでも異なっても
よく、−OH、−COOH、−NH2、−NHR7、−S
H等、又はこれらの基に誘導できるエポキシ基、アルコ
キシ基、酸ハライド基、酸無水物基、カルボキシルエス
テル基を、R7は低級アルキル基をそれぞれ表す。)
【0021】 (式中のR4、R5及びR6は前記と同じであり、二つの
4同士で環状構造を形成してもよく、R8は−(C
2n−(nは0〜20の整数)、あるいはR5又はR6
と同じであり、ZはCH又は窒素を表す。)
【0022】 (式中のX及びYは前記と同じであり、Wは窒素含有複
素環、窒素と酸素含有複素環又は窒素と硫黄含有複素環
を表す。)
【0023】一般式(3)、(4)、(5)であらわさ
れる化合物の具体例としては、例えば、N,N−ジヒド
ロキシエチル−メチルアミン、N,N−ジヒドロキシエ
チル−エチルアミン、N,N−ジヒドロキシエチル−イ
ソプロピルアミン、N,N−ジヒドロキシエチル−n−
ブチルアミン、N,N−ジヒドロキシエチル−t−ブチ
ルアミン、メチルイミノビスプロピルアミン、N,N−
ジヒドロキシエチルアニリン、N,N−ジヒドロキシエ
チル−m−トルイジン、N,N−ジヒドロキシエチル−
p−トルイジン、N,N−ジヒドロキシエチル−m−ク
ロロアニリン、N,N−ジヒドロキシエチルベンジルア
ミン、N,N−ジメチル−N′,N′−ジヒドロキシエ
チル1,3−ジアミノプロパン、N,N−ジエチル−
N′,N′−ジヒドロキシエチル−1,3−ジアミノプ
ロパン、N−ヒドロキシエチル−ピペラジン、N,N′
−ジヒドロキシエチル−ピペラジン、N−ヒドロキシエ
トキシエチル−ピペラジン、1,4−ビスアミノプロピ
ル−ピペラジン、N−アミノプロピル−ピペラジン、ジ
ピコリン酸、2,3−ジアミノピリジン、2,5−ジア
ミノピリジン、2,6−ジアミノピリジン、2,6−ジ
アミノ−4−メチルピリジン、2,6−ジヒドロキシピ
リジン、2,6−ピリジン−ジメタノール、2−(4−
ピリジル−4,6−ジヒドロキシピリミジン、2,6−
ジアミノトリアジン、2,5−ジアミノトリアゾール、
2,5−ジアミノオキサゾール等が挙げられる。
【0024】又、これらの第3級アミノ化合物のエチレ
ンオキサイド付加物やプロピレンオキサイド付加物等も
本発明に使用できる。これらの付加物としては、例え
ば、下記の化合物等が挙げられる。 (式中のmは1〜60の整数を、nは1〜6の整数を表
す。)
【0025】上記の第3級アミノ基含有化合物を用いて
樹脂の主鎖中及び/又は側鎖中に第3級アミノ基を導入
することにより、印刷インキやインクジェットインキの
染・顔料分子はその分子中に陰イオン性のカルボキシル
基やスルフォン酸基を有していることから、樹脂中の第
3級アミノ基との間にイオン結合が形成され染・顔料の
定着性が向上するとともに、第3級アミノ基の導入によ
りポリウレタン系樹脂の分子間力が増大し、耐水性が向
上するものと考えられる。しかし、水分存在下では解離
しやすいイオン結合性を考えるとこの耐水性の向上の理
由は定かではないが、本発明の樹脂は親水性であるが、
その分子内には疎水性部分も有しており、樹脂中の親水
性部分及び第3級アミノ基と染・顔料との間にイオン結
合が形成されたあと、疎水性部分が親水性部分の回りを
取り囲むようになるため、耐水性が向上するものと思わ
れる。
【0026】(3)ポリシロキサンセグメントの導入 本来、疎水性(撥水性)であるポリシロキサンセグメン
トを樹脂構造中に導入することは、吸水性及び親水性に
対して良好な結果を得ることは期待できないが、ポリシ
ロキサンセグメント含有量の少ない樹脂からなる膜表面
は、乾燥状態では完全にポリシロキサン成分で覆われる
が、水中に浸漬した場合にはポリシロキサン成分が樹脂
中に埋没してしまう現象、つまり環境応答性があること
が知られている。(高分子論文集、第48巻、[第4
号]、227頁(1991)他)本発明はこの現象を利
用したものであり、樹脂中におけるポリシロキサン含有
量を適度にコントロールすることにより、高湿度又は水
性インク等による印字の際は、環境応答によりその表面
は親水性を示し、乾燥時又は乾燥後の表面はポリシロキ
サン成分で覆われて、優れた耐水性、耐ブロッキング
性、滑性等が発現される。
【0027】本発明において親水性ポリウレタン系樹脂
を構成する分子鎖中にポリシロキサンセグメントを導入
するために使用するポリシロキサン化合物は、分子中に
1個又は2個以上の反応性基、例えば、アミノ基、エポ
キシ基、水酸基、メルカプト基、カルボキシル基等を有
するポリシロキサン化合物である。反応性基を有するポ
リシロキサン化合物の好ましい例としては、例えば、下
記の如き化合物が挙げられる。
【0028】(1)アミノ変性ポリシロキサン化合物
【0029】(2)エポキシ変性ポリシロキサン化合物
【0030】
【0031】(3)アルコール変性ポリシロキサン化合
【0032】
【0033】(4)メルカプト変性ポリシロキサン化合
【0034】(5)カルボキシル変性ポリシロキサン化
合物
【0035】(4)親水性セグメントの導入 本発明で親水性ポリウレタン系樹脂中に親水性セグメン
トを導入するために使用する高分子量親水性ポリオール
としては、水酸基、アミノ基、カルボキシル基等を有す
る、重量平均分子量が400乃至8,000の範囲のも
のが好ましい。末端が水酸基で親水性を有するものとし
ては、例えば、 ポリエチレングリコール ポリエチレングリコール/ポリテトラメチレングリコー
ル共重合ポリオール ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール共
重合ポリオール ポリエチレングリコールアジペート ポリエチレングリコールサクシネート ポリエチレングリコール/ポリ−ε−ラクトン共重合ポ
リオール ポリエチレングリコール/ポリ−バレロラクトン共重合
ポリオール 末端がアミノ基で親水性を有するものとしては ポリエチレンオキサイドジアミン ポリエチレンオキサイドプロピレンオキサイドジアミン ポリエチレンオキサイドトリアミン ポリエチレンオキサイドプロピレンオキサイドトリアミ
ン その他、カルボキシル基やビニル基を有したエチレンオ
キサイド付加物等が挙げられる。但し、他の性能を付与
する為、親水性鎖を有しない他のポリオール、ポリアミ
ン、ポリカルボン酸等を共重合することも可能である。
【0036】本発明で使用される有機ポリイソシアネー
トとしては、従来公知のいずれのものも使用できる。例
えば、好ましいものとして、4,4′−ジフェニルメタ
ンジイソシアネート(MDI)、水添加MDI、イソホ
ロンジイソシアネート、1,3−キシリレンジイソシア
ネート、1,4−キシリレンジイソシアネート、2,4
−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソ
トアネート、1,5−ナフタリンジイソシアネート、m
−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソ
シアネート等があり、或いはこれらの有機ポリイソシア
ネートと低分子量のポリオールやポリアミンを末端イソ
シアネートとなる様に反応させて得られるポリウレタン
プレポリマー等も当然使用することができる。
【0037】本発明においては、分子鎖末端及び/又は
分子側鎖に加水分解性シリル基を有し、分子鎖中に第3
級アミノ基とポリシロキサンセグメントとを有する親水
性ポリウレタン系樹脂樹脂、即ち、親水性ポリウレタン
樹脂、親水性ポリウレア樹脂及び親水性ポリウレア−ポ
リウレタン樹脂は従来の公知の方法に準じて、無溶剤あ
るいは水溶液や溶剤中で合成することができる。各成分
の使用量は、以下に示す樹脂中の第3級アミノ基量(該
基含有セグメント量)、加水分解性シリル基量(該基含
有セグメント量)、ポリシロキサンセグメント量及び親
水性セグメント量となる量である。かくして得られる、
分子鎖中に第3級アミノ基、ポリシロキサンセグメン
ト、加水分解性シリル基を有する親水性ポリウレタン系
樹脂の好ましい重量平均分子量(GPCで測定した標準
ポリスチレン換算の)は、3,000乃至800,00
0であり、更に好ましい重量平均分子量は5,000〜
500,000である。
【0038】本発明で得られる親水性ポリウレタン系樹
脂中の加水分解性シリル基は、側鎖(ペンダント)及び
主鎖中のいずれか一方、又は両方に含有されていてもよ
く、樹脂中の含有量は原料である加水分解性シリル基を
有する化合物として、即ち、該基含有セグメント量とし
て1〜40重量%の範囲が好ましい。更に好ましくは1
〜10重量%である。
【0039】又、樹脂中の加水分解性シリル基の数は 、
0.001〜10当量/gが好ましく、更に好ましくは
0.01〜1.0 当量(eq)/g、即ち、樹脂の分
子量1,000当たり約0.001〜10個が好まし
く、更に好ましくは0.01〜1.0個の割合である。
加水分解性シリル基の含有量が上記範囲未満では本発明
の所期の目的である耐ブロッキング性、耐水性、耐湿性
といった特性の発現が不十分となり、一方、上記範囲を
超えると樹脂中の親水性部分が減少し、又、樹脂の架橋
構造により耐水性が強くなり、吸水性能や防曇性に劣る
ようになり好ましくない。
【0040】樹脂中ノ第3級アミノ基は主鎖又は側鎖
中、あるいは両方に含有されていてもよく、樹脂中にお
ける含有量は原料である第3級アミノ化合物として、即
ち、該基含有セグメント量として1〜60重量%の範囲
が好ましく、更に好ましくは5〜30重量%である。
又、樹脂中の第3級アミノ基の数は0.1〜50当量/
gが好まし、更に好ましくは0.5〜20当量/g、即
ち、親水性樹脂の分子量1,000当たり約1〜50個
が好ましく、更に好ましくは5〜20個の割合である。
第3級アミノ基の数が上記範囲未満では、本発明の所期
の目的である耐水性、耐ブロッキング性、耐湿性といっ
た特性の発現が不十分となり、一方、上記範囲を超える
と樹脂中の親水性部分の減少による疎水性が強くなり、
吸水性能や防曇性に劣るようになるので好ましくない。
【0041】樹脂中のポリシロキサンセグメントは樹脂
の主鎖中あるいは側鎖中に、又は両方に含有されていて
もよく、含有量としては、親水性ポリウレタン系樹脂中
0.1〜10重量%が好ましく、更に好ましくは0.5
〜10重量%である。ポリシロキサンセグメントの含有
量が0.1重量%未満では、本発明の目的である耐水
性、耐ブロッキング性、滑性といった表面特性の発現が
不十分となり、一方10重量%を越えるとポリシロキサ
ンセグメントによる撥水性が強くなるとともに、本発明
が利用する環境応答性に乏しくなり、吸水性、防曇性や
透明性に劣るようになるので好ましくない。
【0042】樹脂中の親水性セグメントは樹脂の主鎖中
に含まれ、樹脂中の含有量は30〜80重量%が好まし
く、更に好ましくは50〜75重量%である。親水性セ
グメントとの含有量が上記の範囲未満では吸水性、防曇
性に劣るようになり、上記の範囲を超えると耐水性、耐
ブロッキング性に劣るようになり好ましくない。
【0043】本発明で得られる親水性ポリウレタン系樹
脂は、上記の各セグメントとがランダムにウレタン結
合、ウレア結合及びウレタン−ウレア結合(鎖延長剤を
使用しない場合)の少なくとも一種の結合で連結されて
いる。鎖延長剤を使用する場合にはこれらの結合ととも
にこれらの結合の間に鎖延長剤の残基である短鎖が存在
する結合も存在する。以上の結合も本発明の樹脂の構成
成分であり、結合部分と総称する。上記の全セグメント
の含有量の残部が樹脂中の結合部分の含有量である。
【0044】以上の如き本発明で得られる親水性ポリウ
レタン系樹脂は、各種素材に対する接着性に優れ、且つ
吸水性、防曇性、透明性、可とう性、水性インクの筆記
性並びに耐水性、耐ブロッキング性に優れ、インクジェ
ット受像シートの受像層用コーティング剤として、各種
フィルムの防曇性の塗料として、内装用樹脂製壁紙の結
露防止用表面処理剤として、吸水性の衣料用コーティン
グ剤として、合成皮革用材料、合成紙の水性インク筆記
用処理剤等として非常に有用である。
【0045】
【実施例】次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に
具体的に説明する。以下における部及び%は特に断りの
ない限り重量基準である。
【0046】実施例1 (分子側鎖型加水分解性シリル基−第3級アミノ基含有
シリコーンポリウレタン樹脂の製造) 上記構造を有しているポリジメチルシロキサンポリオー
ル(分子量3,200)5部とポリエチレングリコール
(分子量2,040)145部、1,3−ブチレングリ
コール7部、N−メチルジエタノールアミン12部を、
トルエン135部と100部のメチルエチルケトンとの
混合溶剤中に溶解し、70℃でよく攪拌しながら、ジフ
ェニルメタンジイソシアネート61部を添加する。添加
終了後、更にメチルエチルケトン100部を加え、80
℃で6時間反応させた。
【0047】得られた樹脂の赤外吸収スペクトルには水
酸基の吸収は認められず、又ピリジン法(JISK−0
070 2.5)による定量によっても水酸基は確認さ
れなかった。次にイソシアネート基を有するシランカッ
プリング剤((C25O)3Si(CH23NCO)7
部を加え、80℃で8時間反応させ、イソシアネート基
が消失していることを確認した後、固形分濃度を35%
に調整し本発明の親水性ポリウレタン樹脂の溶液を得
た。この溶液は390dPa・s(25℃)の粘度を有
していた。
【0048】実施例2 (分子末端型加水分解性シリル基−第3級アミノ基含有
シリコーンポリウレア樹脂の製造) 71部の水添加MDIを200部のジメチルホルムアミ
ドに溶解し、内温を20℃に保ち、よく攪拌しながら、
100部のジメチルホルムアミドに溶解した、ポリエチ
レンオキサイドジアミン(ジェファーミンED:テキサ
コケミカル社製、分子量2,000)145部と上記構
造を有しているポリジメチルシロキサンジアミン(分子
量:3,880)5部を徐々に滴下し、滴下終了後50
℃で1時間反応させた後、さらに50部のメチルエチル
ケトンに溶解したメチルイミノビスプロピルアミン10
部を徐々に滴下し、滴下終了後50℃で3時間反応させ
イソシアネート末端ポリウレア樹脂を得た。内温を再び
20℃にして、50部のメチルエチルケトンに溶解した
5.7部の1,4−ジアミノブタンを徐々に滴下し、滴
下終了後同温度で1時間反応させた。更に100部のメ
チルエチルケトンに溶解した28部のγ−アミノプロピ
ルトリエトキシシランを徐々に滴下して、30℃で1時
間反応させ、イソシアネート基が消失していることを確
認した後、固形分濃度を35%に調整し本発明の親水性
ポリウレア樹脂の溶液を得た。この溶液は250dPa
・s(25℃)の粘度を有していた。
【0049】実施例3 (分子末端・側鎖型加水分解性シリル基−第3級アミノ
基含有シリコーンポリウレタン−ポリウレア樹脂の製
造) (1)イソシアネート末端シランカップリング剤の製造 ヘキサメチレンジイソシアネートと水との付加物(ジュ
ラネート24A−100;旭化成社製、NCO%=2
3.5)270部を25℃でよく攪拌しながら、この中
にγ−アミノプロピルトリエトキシシラン111部を徐
々に滴下して反応させ、無色透明な液状生成物(I)が
得られた。得られた生成物は、遊離のイソシアネート基
は10.5%[理論値(100%反応した場合に化学量
論的に生成する反応物中の該基の量):11.2%]で
あり、理論的には下記構造と思われる。
【0050】
【0051】(2)分子末端・側鎖型加水分解性シリル
基−第3級アミノ基含有シリコーンポリウレタン−ポリ
ウレア樹脂の製造 前記液状生成物(I)8部とトルエンジイソシアネート
50部を200部のジメチルホルムアミドに溶解し、1
00部のメチルエチルケトンに溶解したポリエチレング
リコール(分子量2,040)145部と上記構造を有
するエチレンオキサイド付加型ポリジメチルシロキサン
(分子量4,500)5部、更に4部の1,3−ブチレ
ングリコール及びN,N−ジメチル−N′,N′−ジヒ
ドロキシエチル−1,3−ジアミノプロパン9部を添加
し、60℃で6時間反応させてイソシアネート末端ポリ
ウレタン−ポリウレア樹脂を得た。内温を20℃にし
て、50部のメチルエチルケトンに溶解した8部の1,
4−ジアミノブタンを徐々に滴下し、滴下終了後同温度
で1時間反応させた。更に100部のメチルエチルケト
ンに溶解した20部のγ−アミノプロピルトリメトキシ
シランを徐々に滴下して、30℃で1時間反応させイソ
シアネート基が消失していることを確認した後、固形分
濃度を35%に調整し本発明のポリウレタン−ポリウレ
ア樹脂の溶液を得た。 この溶液は320dPa・s
(25℃)の粘度を有していた。
【0052】比較例1 ポリジメチルシロキサンポリオールおよびN−メチルジ
エタノールアミン、イソシアネート基を有するシランカ
ップリング剤を使用しない他は実施例1と同じ材料と処
方によりポリウレタン樹脂の溶液を得た。この溶液は固
形分35%で、340dPa・s(25℃)の粘度を有
していた。
【0053】比較例2 ポリジメチルシロキサンジアミンおよびメチルイミノビ
スプロピルアミン、γ−アミノプロピルトリエトキシシ
ランを使用しない他は実施例2と同じ材料と処方により
ポリウレア樹脂の溶液を得た。この溶液は固形分35%
で300dPa・s(25℃)の粘度を有していた。
【0054】比較例3 ポリジメチルシロキサンポリオール、イソシアネート末
端シランカップリング剤とγ−アミノプロピルトリメト
キシシランを使用しない他は実施例3と同じ材料と処方
によりポリウレタン−ポリウレア樹脂の溶液を得た。こ
の溶液は固形分35%で、220dPa・s(25℃)
の粘度を有していた。
【0055】参考例1 鹸化度98.5%のポリビニルアルコール(重合度55
0)の5%水溶液を調整した。
【0056】以上で得られた実施例例1〜3及び比較例
1〜3の樹脂の重量平均分子量(GPCで測定した標準
ポリスチレン換算の)、加水分解性シリル基の当量、第
3級アミノ基の当量、親水性セグメント、第3級アミノ
基含有セグメント、加水分解性シリル基含有セグメン
ト、シロキサンセグメントの含有量(%)は表1の通り
であった。
【0057】表1
【0058】実施例1〜3、比較例1〜3で得られた樹
脂及び参考例1の樹脂の評価結果を次に示す。 (1)インクジェット用受像層への応用 実施例1〜3、比較例1〜3で得られた樹脂溶液及び参
考例1の樹脂溶液を100μm厚のPETフィルムに乾
燥後の厚みが20μmとなるように塗工し、透明シート
を作製、カラーインクジェツトプリンター(セイコーエ
プソン社;PM−750C)で印字記録を行い、以下の
項目の評価を行った。 (1)耐ブロッキクング性 樹脂コーテイング面に未処理PETフィルムを重ね、荷
重0.29Mpaを掛け、温度40℃で1日放置後のブ
ロッキング性の評価を行った。結果を下記で表示する。 ○:ブロッキング性なし △:ややブロッキング性あり
×:ブロッキング性あり (2)プリンター搬送性 インクジェットプリンターでの印字記録の際のプリンタ
ー搬送性を評価した。 ○ :搬送性良好 △:わずかに異音を生じる
×:搬送性不良 (3)発色鮮明性 インクジェットプリンターでカラー画像を印字後、得ら
れたカラー画像の発色鮮明性を目視により観察した。 ○:良好 △:普通、 ×:不良 (4)印字画像の耐水性 インクジェットプリンターでカラー印字後、記録シート
を水中に漬け(20℃、24時間)、その後室温で乾燥
した際の、記録画像の滲み、発色の変化を目視により観
察。 ○:変化なし △:変色が認められる ×:完全
に溶解してなくなる 以上の結果を表2に示す。
【0059】表2
【0060】比較例4 比較例1で得られた樹脂に非イオン性界面活性剤(ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル;日本油脂社
製)を固形分重量比で95:5に混合した。
【0061】参考例2 ポリビニルブチラール(重合度700、積水化学社製)
100部、トリオクチルフォスフェート50部及びポリ
オキシエチレンラウリルエーテルリン酸エステル(リン
酸エステル系界面活性剤、第一工業製薬〓製)3部をエ
タノール400部に混合溶解した。
【0062】(2)防曇・帯電防止塗料への応用 実施例1〜3、比較例1、4及び参考例2で得られた樹
脂溶液を透明なアクリル樹脂板に刷毛塗りして試料と
し、防曇性、帯電防止性の評価を行った。 (1)防曇性 沸騰水浴上、5cmのところに試料板をセットして50
℃の水蒸気に10分間曝した時の塗料の曇りを評価し
た。 ○:曇りなし △: 部分的に曇り
×:曇り (2)耐水性 沸騰水浴上、5cmのところに試料板をセットして50
℃の水蒸気に10分間曝した時の塗料状態を評価した。 ○:変化なし △:少し状態の変化あり ×:
塗膜の剥離又は溶解 (3)帯電防止性 ダストチェンバーテストにより帯電カーボンの付着性を
評価した。 ○:カーボンの付着なし △:一部カーボンの付着あ
り ×:カーボン付着あり 以上の結果を表3に示す。
【0063】表3
【0064】
【発明の効果】上記のように、本発明で得られる親水性
ポリウレタン系樹脂は、各種素材に対する接着性に優
れ、且つ吸水性、防曇性、透明性、可とう性、水性イン
クの筆記性並びに耐水性、耐ブロッキング性、滑性に優
れ、インクジェット受像シートの受像層用コーティング
剤として、各種フィルムの防曇性の塗料として、内装用
樹脂製壁紙の結露防止用表面処理剤として、吸水性の衣
料用コーティング剤として、合成擬革用材料として非常
に有用である。
フロントページの続き Fターム(参考) 4J034 CA04 CA13 CA15 CA17 CA24 CA32 CA34 CB01 CB03 CB07 CB08 CC05 CC08 CC12 CC22 CC23 CC26 CC29 CC30 CC33 CC34 CC35 CC37 CC42 CC44 CC45 CC52 CC54 CC61 CC62 CC65 CD01 CD04 CD13 CD15 DA01 DA03 DA05 DA07 DA08 DB01 DB04 DB05 DB07 DG03 DG04 DG06 DG08 DG09 DG14 DG23 DH02 DH05 DH06 DM01 DM06 DM08 DM09 HA01 HA02 HA04 HA07 HA08 HB11 HB16 HC12 HC13 HC17 HC22 HC46 HC52 HC61 HC64 HC67 HC71 HC73 QA05 QB19 RA03 RA07 RA09

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機ポリイソシアネート、高分子量親水
    性ポリオール及び必要に応じて鎖延長剤を反応させて親
    水性ポリウレタン系樹脂を製造するに際し、少なくとも
    1個の活性水素基と少なくとも1個の第3級アミノ基を
    同一分子内に有する化合物、少なくとも1個の活性水素
    基を有するポリシロキサン化合物及び少なくとも1個の
    反応性基と少なくとも1個の加水分解性シリル基を同一
    分子内に有する化合物を上記成分と共重合することを特
    徴とする親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】 親水性ポリウレタン系樹脂が、第3級ア
    ミノ基を0.1〜50eq/g、加水分解性シリル基を
    0.001〜10eq/gそれぞれ含有し、重量平均分
    子量が3,000〜800,000である請求項1に記
    載の親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ポリシロキサン化合物の使用量が、
    親水性ポリウレタン系樹脂中の該化合物からなるセグメ
    ントの含有量が0.1〜10重量%となる量である請求
    項1又は2に記載の親水性ポリウレタン樹脂の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記高分子量親水性ポリオールの使用量
    が、親水性ポリウレタン系樹脂中の該ポリオールからな
    るセグメントの含有量が30〜80重量%となる量であ
    る請求項1〜3のいずれか1項に記載の親水性ポリウレ
    タン系樹脂の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記の第3級アミノ基を分子内に有する
    化合物を親水性ポリウレタン系樹脂の主鎖及び/又は側
    鎖中に含有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の親
    水性ポリウレタン系樹脂の製造法。
  6. 【請求項6】 前記の加水分解性シリル基を分子内に有
    する化合物を親水性ポリウレタン系樹脂の分子鎖末端及
    び/又は側鎖中に含有する請求項1〜5のいずれか1項
    に記載の親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法で得られる、親水
    性セグメント30〜80重量%、ポリシロキサンセグメ
    ント0.1〜10重量%、第3級アミノ基含有セグメン
    ト1〜60重量%及び加水分解性シリル基含有セグメン
    ト1〜40重量%からなり、第3級アミノ基の含有量が
    0.1〜50eq/g、加水分解性シリル基の含有量が
    0.001〜10eq/gであり、重量平均分子量3,
    000〜800,000であることを特徴とする親水性
    ポリウレタン系樹脂。
JP23746898A 1998-08-24 1998-08-24 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法 Expired - Lifetime JP4005231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23746898A JP4005231B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23746898A JP4005231B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004137632A Division JP2004244641A (ja) 2004-05-06 2004-05-06 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000063471A true JP2000063471A (ja) 2000-02-29
JP4005231B2 JP4005231B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=17015786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23746898A Expired - Lifetime JP4005231B2 (ja) 1998-08-24 1998-08-24 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4005231B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005226052A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2005226060A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2005232197A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2009507087A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト アルコキシシランおよび特定のアロファネートおよび/またはビウレット基を有するプレポリマー、その製造方法およびその使用
JP2009507088A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 低粘性アルコキシシラン基を含んでなるプレポリマー、その製造方法およびその使用
US7646711B2 (en) 2003-12-03 2010-01-12 Hitachi, Ltd. Policing device
US7887903B2 (en) * 2004-04-20 2011-02-15 Kureha Corporation Antifog laminated film
CN111548511A (zh) * 2020-06-09 2020-08-18 中国人民解放军海军勤务学院 含peg链段亲水性硅烷材料及其制备方法
KR20230089821A (ko) * 2021-12-14 2023-06-21 소니드 주식회사 극소화된 탄화물을 가지며, 광학물성 변화를 최소화한 실리콘 변성 우레탄 점착제 및 이를 이용한 oled 및 광학소재용 고기능성 보호필름

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7646711B2 (en) 2003-12-03 2010-01-12 Hitachi, Ltd. Policing device
US8331242B2 (en) 2003-12-03 2012-12-11 Hitachi, Ltd. Policing device
JP2005226052A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2005226060A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2005232197A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
US7887903B2 (en) * 2004-04-20 2011-02-15 Kureha Corporation Antifog laminated film
JP2009507087A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト アルコキシシランおよび特定のアロファネートおよび/またはビウレット基を有するプレポリマー、その製造方法およびその使用
JP2009507088A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 低粘性アルコキシシラン基を含んでなるプレポリマー、その製造方法およびその使用
CN111548511A (zh) * 2020-06-09 2020-08-18 中国人民解放军海军勤务学院 含peg链段亲水性硅烷材料及其制备方法
KR20230089821A (ko) * 2021-12-14 2023-06-21 소니드 주식회사 극소화된 탄화물을 가지며, 광학물성 변화를 최소화한 실리콘 변성 우레탄 점착제 및 이를 이용한 oled 및 광학소재용 고기능성 보호필름
KR102651984B1 (ko) 2021-12-14 2024-03-29 주식회사 비엔엘테크 극소화된 탄화물을 가지며, 광학물성 변화를 최소화한 실리콘 변성 우레탄 점착제 및 이를 이용한 oled 및 광학소재용 고기능성 보호필름

Also Published As

Publication number Publication date
JP4005231B2 (ja) 2007-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5700867A (en) Aqueous dispersion of an aqueous hydrazine-terminated polyurethane
GB2104085A (en) Stable colloidal aqueous dispersions of cross-linked urea urethane polymers and their method of production
EP0646609B1 (en) Aqueous dispersion of an aqueous, hydrazine-terminated polyurethane
JP2000063471A (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法
JP3961689B2 (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JP2005232197A (ja) 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JPH11263822A (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JP2000063470A (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JP4000035B2 (ja) アルミナ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP3927196B2 (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法
JP2004244641A (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法
JP2005239778A (ja) 微粒子アルミナ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JPH11240935A (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JP4000040B2 (ja) アルミナ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP4138638B2 (ja) シリカ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP4382568B2 (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂の製造方法
JP3990246B2 (ja) アルミナ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP3816670B2 (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JP3990241B2 (ja) アルミナ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP3990248B2 (ja) アルミナ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP4414211B2 (ja) シリカ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP3990239B2 (ja) アルミナ分散親水性ポリウレタン系樹脂組成物の製造方法
JP4354289B2 (ja) 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法
JP2005226052A (ja) 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法
JP2005226060A (ja) 微粒子シリカ分散親水性ポリウレタン樹脂組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040625

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term