JP2000063271A - 寄生虫の駆除方法 - Google Patents

寄生虫の駆除方法

Info

Publication number
JP2000063271A
JP2000063271A JP11146354A JP14635499A JP2000063271A JP 2000063271 A JP2000063271 A JP 2000063271A JP 11146354 A JP11146354 A JP 11146354A JP 14635499 A JP14635499 A JP 14635499A JP 2000063271 A JP2000063271 A JP 2000063271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
chloro
pyridinyl
host animal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11146354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4538863B2 (ja
Inventor
Satoshi Chiho
聡 千保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14635499A priority Critical patent/JP4538863B2/ja
Publication of JP2000063271A publication Critical patent/JP2000063271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4538863B2 publication Critical patent/JP4538863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外部寄生虫を動物の全身から効果的に駆除す
る。 【解決手段】明細書中に記載のネオニコチノイド系化合
物より選ばれる1種以上を、宿主動物に投与することを
特徴とする該宿主動物の血液を介して該宿主動物の全身
から外部寄生虫を駆除する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部寄生虫を駆除
する方法およびそのための寄生虫駆除剤に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ある
種の化合物を動物に非全身的に処理することにより、外
部寄生虫による感染を防除できることは、特開平8−9
2091号公報等で知られている。しかしながらかかる
方法は、処理部以外、特に処理部から離れた部分におけ
る効果の発現が遅い、あるいは水浴や、体毛、体表の洗
浄等によって効果が低下したり効果が安定しない等、即
効性や残効性の点では必ずしも満足できるものではなか
った。
【0003】
【課題を解決するための手段】かかる状況下、本発明者
らは鋭意研究を行った結果、本発明において規定するネ
オニコチノイド系化合物を投与することにより、外部寄
生虫を血液を介して動物の全身から効果的に駆除できる
ことを見出し、本発明に至った。即ち、本発明は、下記
一般式(1)、(2)または(3) (式中、Aは6−クロロ−3−ピリジニル基、2−クロ
ロ−5−チアゾリル基、テトラヒドロフラン−2−イル
基、テトラヒドロフラン−3−イル基、5−メチルテト
ラヒドロフラン−3−イル基、3−ピリジニル基、6−
ブロモ−3−ピリジニル基、3−シアノフェニル基、2
−メチル−5−チアゾリル基、2−フェニル−5−チア
ゾリル基または2−ブロモ−5−チアゾリル基を表わ
し、R1は水素原子、メチル基、エチル基、ホルミル基
またはアセチル基を表わし、R2はメチル基、アミノ
基、メチルアミノ基、N,N−ジメチルアミノ基、エチ
ルアミノ基、N,N−ジエチルアミノ基、N −メチル
−N−エチルアミノ基、1−ピロリジニル基、(6−ク
ロロ−3−ピリジニル)メチルアミノ基またはN−メチ
ル−N−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチルアミノ
基を表わし、R3及びR4はメチル基、エチル基、プロピ
ル基、プロペニル基またはプロピニル基を表わし、Yは
シアノ基、ニトロ基またはトリフルオロアセチル基を表
わし、ZはNH基またはイオウ原子を表わし、mは0ま
たは1を表わし、nは2または3を表わす)で示される
ネオニコチノイド系化合物(以下、本化合物と記す。)
より選ばれる1種以上を、宿主動物に投与することを特
徴とする該宿主動物の血液を介して該宿主動物の全身か
ら外部寄生虫を駆除する方法およびそのための寄生虫駆
除剤を提供するものである。
【0004】
【発明の実施の形態】本化合物のうち、一般式(1)の
化合物としては、例えばN1−〔(6−クロロ−3−ピ
リジニル)メチル〕−N2−シアノ−N1−メチルアセト
アミジン、1−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル
−3−メチル−2−シアノグアニジン、1−(6−クロ
ロ−3−ピリジニル)メチル−1,3−ジメチル−2−
シアノグアニジン、1−(6−クロロ−3−ピリジニ
ル)メチル−1−エチル−3−メチル−2−シアノグア
ニジン、1−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル−
1,3−ジメチル−3−(6−クロロ−3−ピリジニ
ル)メチル−2−シアノグアニジン、1−(6−クロロ
−3−ピリジニル)メチル−3−メチル−2−ニトログ
アニジン、1−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル
−3,3−ジメチル−2−ニトログアニジン、1−(6
−クロロ−3−ピリジニル)メチル−1−メチル−2−
ニトログアニジン、1−(6−クロロ−3−ピリジニ
ル)メチル−1,3−ジメチル−2−ニトログアニジ
ン、1−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル−3−
エチル−2−ニトログアニジン、1−(6−クロロ−3
−ピリジニル)メチル−3−(6−クロロ−3−ピリジ
ニル)メチル−2−ニトログアニジン、1−(6−クロ
ロ−3−ピリジニル)メチル−1−エチル−3−メチル
−2−ニトログアニジン、1−(6−クロロ−3−ピリ
ジニル)メチル−1,3,3−トリメチル−2−ニトロ
グアニジン、1−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチ
ル−2−ニトログアニジン、1−(6−クロロ−3−ピ
リジニル)メチル−1−エチル−2−ニトログアニジ
ン、1−(3−ピリジニル)メチル−3−メチル−2−
ニトログアニジン、1−(6−ブロモ−3−ピリジニ
ル)メチル−3−メチル−2−ニトログアニジン、1−
(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル−3−メチル−
2−ニトログアニジン、1−(3−シアノフェニル)−
3−メチル−2−ニトログアニジン、1−(4−クロロ
フェニル)メチル−3−メチル−2−ニトログアニジ
ン、1−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル−3,
3−ジメチル−1−ホルミル−2−ニトログアニジン、
1−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル−3,3−
ジメチル−1−アセチル−2−ニトログアニジン、1−
(6−クロロ−3−ピリジニル)−3−メチル−2−シ
アノグアニジン、1−(2−クロロ−5−チアゾリル)
メチル−3,3−ジメチル−2−ニトログアニジン、1
−(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル−1−エチル
−3−メチル−2−ニトログアニジン、1−(2−クロ
ロ−5−チアゾリル)メチル−1−アセチル−3,3−
ジメチル−2−ニトログアニジン、1−(2−クロロ−
5−チアゾリル)メチル−1,3−ジメチル−2−ニト
ログアニジン、1−(2−クロロ−5−チアゾリル)メ
チル−1−メチル−2−ニトログアニジン、1−(5−
チアゾリル)メチル−3−メチル−2−ニトログアニジ
ン、1−(2−メチル−5−チアゾリル)メチル−3,
3−ジメチル−2−ニトログアニジン、1−(2−メチ
ル−5−チアゾリル)メチル−3−メチル−2−ニトロ
グアニジン、1−(2−フェニル−5−チアゾリル)メ
チル−3−メチル−2−ニトログアニジン、1−(2−
クロロ−5−チアゾリル)メチル−3,3−ジエチル−
2−ニトログアニジン、1−(2−クロロ−5−チアゾ
リル)メチル−3−メチル−3−エチル−2−ニトログ
アニジン、1−(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル
−3−(1−ピロリジニル)−2−ニトログアニジン、
1−(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル−1,3,
3−トリメチル−2−ニトログアニジン、1−(2−ブ
ロモ−5−チアゾリル)メチル−3−メチル−2−ニト
ログアニジン、1−(2−ブロモ−5−チアゾリル)メ
チル−3,3−ジメチル−2−ニトログアニジン、1−
(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル−3−メチル−
2−シアノグアニジン、1−(テトラヒドロフラン−3
−イル)メチル−3−メチル−2−ニトログアニジン、
1−(テトラヒドロフラン−2−イル)メチル−3−メ
チル−2−ニトログアニジン等を挙げることができる。
【0005】一般式(2)の化合物としては例えば、1
−(2−クロロ−5−ピリジルメチル)−2−シアノイ
ミノチアゾリン、1−[(6−クロロ−3−ピリジニ
ル)メチル]−N−ニトロテトラヒドロピリミジン−2
−イミン等を挙げることができる。
【0006】一般式(3)の化合物としては例えば、
3,5−ジメチル−1−[(6−クロロ−3−ピリジニ
ル)メチル]−N−ニトロヘキサヒドロ−1,3,5−
トリアジン−2−イミン、3,5−ジメチル−1−
[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]−2−ニト
ロイミノヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、3−
エチル−5−メチル−1−[(6−クロロ−3−ピリジ
ニル)メチル]−N−ニトロヘキサヒドロ−1,3,5
−トリアジン−2−イミン、3−n−プロピル−5−メ
チル−1−[(6−クロロ−3−ピリジニル)メチル]
−N−ニトロヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン−
2−イミン、3−n−プロピル−5−メチル−1−
[(2−クロロ−5−チアゾリル)メチル]−N−ニト
ロヘキサヒドロ-1,3,5−トリアジン−2−イミン、
3−(2−プロペニル)−5−メチル−1−[(6−ク
ロロ−3−ピリジニル)メチル]−N−ニトロヘキサヒ
ドロ−1,3,5−トリアジン−2−イミン、3−(2
−プロピニル)−5−メチル−1−[(6−クロロ−3
−ピリジニル)メチル]−N−ニトロヘキサヒドロ−
1,3,5−トリアジン−2−イミン等を挙げることが
できる。
【0007】本発明の駆除法においては、本化合物を宿
主動物の体重1kgあたり、通常0.01mgから10
00mg、好ましくは0.1mgから100mgの用量
にて投与する。
【0008】宿主動物への投与方法としては、最終的に
本化合物が動物の血液に移行する投与方法である。例え
ば経口投与、非経口投与、移植による投与等を挙げるこ
とができる。
【0009】経口投与としては、例えば予め本化合物を
混合した飼料を動物に与える方法や、ビスケット、ウェ
ハー、錠剤、液剤、カプセル等動物が飲み易い剤として
投与する方法が挙げられる。これらの剤型の適当な担体
としては、乳糖、ショ糖、マニトール、ソルビトール、
セルロース及びその誘導体等の糖類、リン酸カルシウム
等の賦形剤;トウモロコシ、小麦、米、ジャガイモの澱
粉を使用した澱粉ペースト、ゼラチン、トラガカント、
メチルセルロース、寒天、アルギン酸、アルギン酸塩等
の結合剤;シリカ、タルク、ステアリン酸、ステアリン
酸塩等の滑剤;アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロ
リドン、ポリエチレングリコール、二酸化チタン等を含
有する糖液からなる糖剤コアー等が挙げられる。また適
宜、着色剤、調味料を添加することも可能である。更に
経口投与可能な剤として、例えば、本化合物、ラクトー
ス等の賦形剤、澱粉等の結合剤、タルク、ステアリン酸
マグネシウム等の滑剤、安定剤等からなる混合物をゼラ
チンからなる乾燥カプセルに充填した乾燥カプセル剤
や、本化合物を適当な液体、例えば脂肪油、パラフィン
油、液体ポリエチレングリコール中に溶解または懸濁
し、必要により安定剤を添加して得られる混合物を、ゼ
ラチン及び可塑剤(グリセロール、ソルビトール等)か
ら成るソフトカプセルに充填した密封ソフトカプセル剤
等を挙げることができる。
【0010】非経口投与としては、例えば経皮吸収剤な
どを用いる経皮投与、皮下注射用の注射剤を用いる皮下
投与、筋肉注射用注射剤を用いる筋肉内投与、静脈注射
用注射剤を用いる静注投与する方法、坐剤を用いた肛門
投与等が挙げられる。経皮投与および注射投与の場合は
本化合物の溶液、懸濁液、乳濁液が用いられる。溶媒と
しては水、生理食塩液、リンゲル液等の水性溶媒や、脂
肪油、ゴマ油、コーン油、合成脂肪酸エステル等の親油
性溶媒を挙げることができる。水性溶媒を用いる水性溶
液の場合は通常、本化合物の水溶性塩が用いられる。坐
剤では、カカオ脂、ラウリル脂、硬化油、半合成油脂基
剤(Witepsol, Suppocire, ファーマゾール等)等の油
脂性基剤、あるいはマクロゴール基剤、グリセロゼラチ
ン基剤、ゲル基剤(主にメチルセルロースやカルボキシ
メチルセルロースナトリウムより成る)等の水溶性基剤
を基剤とし、本化合物と混和して用いられる。
【0011】また本化合物を樹脂片等に塗布または練り
込んだ形態の製剤を、宿主動物に移植する方法も挙げる
ことができる。
【0012】また本発明の駆除方法においては、本化合
物の他に、一般的に知られている他の殺虫成分を加える
ことが可能である。他の殺虫成分としては、例えば、ピ
リプロキシフェン、メトプレン、ハイドロプレン、ルフ
エヌロン、クロルフルアズロン、フルフェノクスロン、
ヘキサフルムロン、ジフルベンズロン、1−(2,6−
ジフルオロベンゾイル)−3−[2−フルオロ−4−
(1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキ
シ)フェニル]ウレア、シロマジン、テブフェノゾイド
等の昆虫成長制御物質;N−フェニルピラゾール系化合
物等の殺虫剤;ミルベマイシン、アバメクチン、イベル
メクチン等の動物内部寄生虫駆除薬等を挙げることがで
きる。
【0013】本発明の駆除方法により防除される外部寄
生虫としては、特に牛、羊等の家畜やイヌ、ネコ等のペ
ットの外部寄生虫であるノイエバエ(Musca hervei),
クロイエバエ(Musca bezzii),ノサシバエ(Haematobi
a irritans),ツメトゲブユ(Simulium iwatens),ウ
シヌカカ(Culicoides oxystoma),ウシアブ(Tabanus
chrysurus)、アカイエカ(Culex pipiens)、ヒトスジシ
マカ(Aedes albopictus)等の双翅目害虫、ウシジラミ
(Haematopinus eurysternus),ヒツジジラミ(Damali
nia ovis)等のシラミ目害虫、フタトゲチマダニ(Haem
aphyxalis longicornis),オウシマダニ(Boophilus m
icroplus)等のダニ目害虫、ネコノミ(Ctenocephalide
s felis),イヌノミ(Ctenocephalides canis)、ケ
オプスネズミノミ(Xenopsylla cheopis)等のノミ目害
虫等が挙げられる。また、対象とする動物としては、家
畜やペット等が含まれ、例えば牛、羊等の家畜、ペット
としては例えばマウス、ラット、ハムスター、リス等の
げっ歯目、ウサギ等のウサギ目、イヌ、ネコ、フェレッ
ト等の食肉目、アヒル、ニワトリ、ハト等の鳥類等が含
まれる。
【0014】
【実施例】次に、実施例にて本発明を更に詳細に説明す
る。 製剤例1 1−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチル−3−メ
チル−2−ニトログアニジン30mg、デキストリン7
0g、ジャガイモデンプン20g、動物用粉末飼料(オ
リエンタル酵母製、CE−2)6g、ゴマ油2g、水2
gを混合、混練し、得られた粉末1gを金型に入れ、約
8tonの圧力を加えて、錠剤を得る。 製剤例2 1−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチル−3−メ
チル−2−ニトログアニジン7.2g、ホスコS−55
(丸石製薬株式会社製、C12からC18までの飽和脂
肪酸のモノ、ジトリグリセリド混合物)92.8gを1
00℃下で溶融混和し、坐剤型に注いで、冷却固化して
坐剤を得る。
【0015】試験例1 1−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチル−3−メ
チル−2−ニトログアニジン(表中、化合物Aと記す)
0.1gを0.05%メチルセルロース水100mlに
溶解または懸濁させ、ゾンデを用いてマウス(生体重約
30g)に対して、体重1kg当たり10mlの割合に
て経口投与した。このマウスを金網にて挟み、固定した
後、900mlガラス瓶の中に入れた。この中に未吸血
のネコノミ成虫20頭を放った。投与24時間後のノミ
成虫の致死率を調べた。試験は3反復実施した。試験結
果を表1に示す。なお、比較例としてコーン油にて希釈
したシフェノトリン(表中、比較化合物1と記す)を25
mg/kgでマウスに与える以外は前記と同様にして、24時
間後のネコノミ成虫の致死率を調べた。試験結果を表1
に示す。
【0016】
【表1】
【0017】比較試験例 1−(テトラヒドロフラン−3−イル)メチル−3−メ
チル−2−ニトログアニジン(表中、化合物Aと記す)
を含有したアセトン溶液を有効成分が所定の処理薬量と
なるように、ろ紙に処理した。このろ紙上にネコノミ成
虫20頭を強制的に接触させ、24時間後に致死数を数
えた。試験は3反復実施した。試験結果を表2に示し
た。また比較例としてシフェノトリン(表中、比較化合
物1と記す)を同様に処理したろ紙にネコノミを接触さ
せた際の致死を観察した。試験は3反復実施した。試験
結果を表2に示した。
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、外部寄生虫を動物の全
身から効果的に駆除できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/40 A61K 31/40 31/415 31/415 31/425 601 31/425 601 602 602 31/44 31/44 31/505 31/505 31/53 31/53 31/54 31/54 // C07D 213/38 C07D 213/38 213/75 213/75 277/18 277/18 307/14 307/14 401/06 401/06 409/06 409/06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(1)、(2)または(3) (式中、Aは6−クロロ−3−ピリジニル基、2−クロ
    ロ−5−チアゾリル基、テトラヒドロフラン−2−イル
    基、テトラヒドロフラン−3−イル基、5−メチルテト
    ラヒドロフラン−3−イル基、3−ピリジニル基、6−
    ブロモ−3−ピリジニル基、3−シアノフェニル基、2
    −メチル−5−チアゾリル基、2−フェニル−5−チア
    ゾリル基または2−ブロモ−5−チアゾリル基を表わ
    し、R1は水素原子、メチル基、エチル基、ホルミル基
    またはアセチル基を表わし、R2はメチル基、アミノ
    基、メチルアミノ基、N,N−ジメチルアミノ基、エチ
    ルアミノ基、N,N−ジエチルアミノ基、N −メチル
    −N−エチルアミノ基、1−ピロリジニル基、(6−ク
    ロロ−3−ピリジニル)メチルアミノ基またはN−メチ
    ル−N−(6−クロロ−3−ピリジニル)メチルアミノ
    基を表わし、R3及びR4はメチル基、エチル基、プロピ
    ル基、プロペニル基またはプロピニル基を表わし、Yは
    シアノ基、ニトロ基またはトリフルオロアセチル基を表
    わし、ZはNH基またはイオウ原子を表わし、mは0ま
    たは1を表わし、nは2または3を表わす)で示される
    ネオニコチノイド系化合物より選ばれる1種以上を、宿
    主動物に投与することを特徴とする該宿主動物の血液を
    介して該宿主動物の全身から外部寄生虫を駆除する方
    法。
  2. 【請求項2】ネオニコチノイド系化合物の投与量が、宿
    主動物の体重1kgあたり0.1〜100mgである請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のネオニコチノイド系化合
    物を含有することを特徴とする宿主動物の血液を介して
    該宿主動物の全身から外部寄生虫を駆除するための寄生
    虫駆除剤。
JP14635499A 1998-06-08 1999-05-26 寄生虫の駆除方法 Expired - Fee Related JP4538863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14635499A JP4538863B2 (ja) 1998-06-08 1999-05-26 寄生虫の駆除方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15926098 1998-06-08
JP10-159260 1998-06-08
JP14635499A JP4538863B2 (ja) 1998-06-08 1999-05-26 寄生虫の駆除方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000063271A true JP2000063271A (ja) 2000-02-29
JP4538863B2 JP4538863B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=26477230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14635499A Expired - Fee Related JP4538863B2 (ja) 1998-06-08 1999-05-26 寄生虫の駆除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4538863B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001240541A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Kanto Kachiku Rinsho Center:Kk 動物外部寄生虫の駆除方法及び駆除剤
KR20020023208A (ko) * 2001-12-31 2002-03-28 박상율 성인병 병원 해충의 응집 및 이의 치료 방법
JP2012504636A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 バイエル ビー. ブイ. 血を吸うおよび血を消費する寄生生物の、殺寄生生物剤の経口投与による全身処置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742060A (en) * 1985-02-04 1988-05-03 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K. K. Heterocyclic compounds
EP0268915A2 (de) * 1986-11-21 1988-06-01 Bayer Ag Trifluormethylcarbonyl-Derivate
US4849432A (en) * 1986-03-07 1989-07-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Heterocyclic compounds
EP0428941A1 (en) * 1989-11-10 1991-05-29 Agro-Kanesho Co., Ltd. Hexahydrotriazine compounds and insecticides
JPH07179448A (ja) * 1993-10-26 1995-07-18 Mitsui Toatsu Chem Inc フラニル系殺虫剤
EP0682869A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-22 Bayer Ag Nicht-systemische Bekämpfung von Parasiten
WO1997037544A1 (de) * 1996-04-03 1997-10-16 Bayer Aktiengesellschaft Mittel zur bekämpfung parasitierender insekten und milben an menschen
WO1998019532A2 (de) * 1996-11-07 1998-05-14 Bayer Aktiengesellschaft Wirkstoffhaltige formkörper auf basis biologisch abbaubarer, thermoplastisch verarbeitbarer polymere
JPH10139604A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Mitsui Chem Inc 忌避作用を有しない衛生害虫駆除剤
JPH10510252A (ja) * 1994-12-09 1998-10-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 皮膚に塗布することができる寄生生物防除用調合物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742060A (en) * 1985-02-04 1988-05-03 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K. K. Heterocyclic compounds
US4849432A (en) * 1986-03-07 1989-07-18 Nihon Tokushu Noyaku Seizo K.K. Heterocyclic compounds
EP0268915A2 (de) * 1986-11-21 1988-06-01 Bayer Ag Trifluormethylcarbonyl-Derivate
EP0428941A1 (en) * 1989-11-10 1991-05-29 Agro-Kanesho Co., Ltd. Hexahydrotriazine compounds and insecticides
JPH07179448A (ja) * 1993-10-26 1995-07-18 Mitsui Toatsu Chem Inc フラニル系殺虫剤
EP0682869A1 (de) * 1994-05-20 1995-11-22 Bayer Ag Nicht-systemische Bekämpfung von Parasiten
JPH10510252A (ja) * 1994-12-09 1998-10-06 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 皮膚に塗布することができる寄生生物防除用調合物
WO1997037544A1 (de) * 1996-04-03 1997-10-16 Bayer Aktiengesellschaft Mittel zur bekämpfung parasitierender insekten und milben an menschen
WO1998019532A2 (de) * 1996-11-07 1998-05-14 Bayer Aktiengesellschaft Wirkstoffhaltige formkörper auf basis biologisch abbaubarer, thermoplastisch verarbeitbarer polymere
JPH10139604A (ja) * 1996-11-13 1998-05-26 Mitsui Chem Inc 忌避作用を有しない衛生害虫駆除剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001240541A (ja) * 2000-03-02 2001-09-04 Kanto Kachiku Rinsho Center:Kk 動物外部寄生虫の駆除方法及び駆除剤
KR20020023208A (ko) * 2001-12-31 2002-03-28 박상율 성인병 병원 해충의 응집 및 이의 치료 방법
JP2012504636A (ja) * 2008-10-03 2012-02-23 バイエル ビー. ブイ. 血を吸うおよび血を消費する寄生生物の、殺寄生生物剤の経口投与による全身処置
JP2016179983A (ja) * 2008-10-03 2016-10-13 バイエル ビー. ブイ. 血を吸うおよび血を消費する寄生生物の、殺寄生生物剤の経口投与による全身処置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4538863B2 (ja) 2010-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7906130B2 (en) Amitraz compositions
AU606349B2 (en) Method of preventing the reinfestation of dogs and cats by fleas
EP1119256B1 (en) Oral combination of lufenuron and nitenpyram against fleas
ES2311677T3 (es) Utilizacion de antagonistas de canales de sodio neuronales junto con amitraz para el control de los ectoparasitos en los animales homeotermos.
KR20100038118A (ko) 체내구충 국소 조성물
JP2010529136A (ja) 安定な非水性ポアオン組成物
JP2003026603A (ja) コンパニオンアニマルの外部寄生虫駆除用水性滴下剤
EP0966961B1 (en) Method for controlling ectoparasites
US6201017B1 (en) Ectoparasite controlling agent for animals
AU2016292816B2 (en) Combinations of a neonicotinoid and a pyrethroid for controlling the spread of dirofilariosis
JP4214566B2 (ja) 害虫駆除用水性ベイト剤
JP4538863B2 (ja) 寄生虫の駆除方法
JP2003514834A (ja) 寄生虫を防除するためのn−フェニル−n’−ベンゾイル尿素誘導体とネクチン化合物の組合せ
DE69915941T2 (de) Mittel zur Bekämpfung von Zecken
JP2001240541A (ja) 動物外部寄生虫の駆除方法及び駆除剤
KR20200090165A (ko) 기생충 감염 치료용 목시텍틴 함유 조성물
JPH11222429A (ja) 動物の外部寄生虫の防除方法
JPH1143408A (ja) 害虫防除剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees