JP2000061804A - 切削装置 - Google Patents

切削装置

Info

Publication number
JP2000061804A
JP2000061804A JP24146998A JP24146998A JP2000061804A JP 2000061804 A JP2000061804 A JP 2000061804A JP 24146998 A JP24146998 A JP 24146998A JP 24146998 A JP24146998 A JP 24146998A JP 2000061804 A JP2000061804 A JP 2000061804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
blade
cutting
mounter
pinching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24146998A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Dobashi
隆二 土橋
Naojiro Honda
直二郎 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP24146998A priority Critical patent/JP2000061804A/ja
Publication of JP2000061804A publication Critical patent/JP2000061804A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切削装置に装備したスピンドルユニットにお
いて、切削ブレードを挟持固定するマウンターフランジ
と挟持フランジとのブレード挟持面の硬度をアップさせ
て、長期に渡り平坦精度を向上させ、挟持した切削ブレ
ードに撓みが生じないようにして、高精度の切削が遂行
できるようにすること。 【解決手段】 少なくとも被加工物を保持するチャック
テーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物
を切削する切削手段とを含み、該切削手段は切削ブレー
ドと、該切削ブレードが装着されるスピンドルユニット
とを有し、該スピンドルユニットは、少なくとも、回転
軸と、該回転軸の端部に配設されるマウンターフランジ
と、該マウンターフランジとの間で前記切削ブレードを
挟持する挟持フランジとを備え、少なくともこれらマウ
ンターフランジと挟持フランジとのブレード挟持面をそ
れぞれDLCの皮膜層で被覆した切削装置であり、切削
ブレードの挟持圧接を繰り返し行っても両フランジのブ
レード挟持面には傷が付かず長期に渡って平坦精度が維
持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、半導体ウ
ェーハを精密に切削するダイシング装置等の切削装置で
あって、該切削装置に装備されているスピンドルユニッ
トに切削ブレードが取り付けられる構成部分の改良に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の切削装置におけるスピンドルユ
ニットで、切削ブレードが取り付けられる構成部分とし
ては、例えば、図8に示したような構成のものが一般的
に知られている。この従来例における構成部分は、スピ
ンドルハウジング1の中心部を通って回転自在に突出し
ている回転軸2に対して、マウンターフランジ3が固定
ナット4をネジ部2aに螺着することによって取り付け
られ、該マウンターフランジ3に切削ブレード5を嵌
め、該切削ブレード5を挟み付けるようにして挟持フラ
ンジ6を配設し、フランジナット7をマウンターフラン
ジ3のネジ部3aに締め付けることにより取り付けられ
る構成になっている。
【0003】マウンターフランジ3と挟持フランジ6
は、ステンレス等の比較的硬い金属で形成されている
が、図9に示したように、切削ブレード5を挟持する
と、ブレード挟持面3b、6bが切削ブレード5を構成
するダイヤモンド砥粒と強く接触することになり、その
接触によって両フランジ3、6のブレード挟持面3b、
6bに傷が付き、それぞれのブレード挟持面の平坦精度
を悪化させる。
【0004】両フランジ3、6におけるブレード挟持面
3b、6bの平坦精度が悪化すると、切削ブレード5を
挟持したときに、切削ブレード5に撓みを生じさせ、そ
の撓みによって回転に僅かではあるがブレが生ずるよう
になり、被加工物にチッピングまたはクラックを生じさ
せるという不都合を引き起こす。そのために、通常はブ
レード挟持面3b、6bの平坦精度があまり悪くならな
い内に、定期的にブレード挟持面3b、6bを修正して
平坦精度を回復させる作業を行っている。
【0005】この平坦精度の回復作業の一例を、図10
〜11に示してある。即ち、この平坦精度の回復には、
フランジ修正装置8が使用されるのであり、該フランジ
修正装置8は、円盤状の固定部材9にモーターを内蔵し
たスピンドルユニット10が取り付けられており、該ス
ピンドルユニット10から突出している回転軸11の先
端に砥石12を備えたホイール13が取り付けられたも
のである。
【0006】そして、このフランジ修正装置8を、図1
1に示したように、切削装置における切削エリアのチャ
ックテーブル14上に載置して吸着保持させ、同切削エ
リアに臨んでいるスピンドルユニット側においては、切
削ブレード5、挟持フランジ6及びフランジナット7を
取り外した状態でマウンターフランジ3だけを残し、フ
ランジ修正装置8の砥石12とマウンターフランジ3の
ブレード挟持面3bとの間で正確な位置合わせをした後
に、両者を回転駆動させ砥石12でブレード挟持面3b
を研磨して平坦精度を回復させているのである。尚、挟
持フランジ6の場合は、通常の使用状態とは反対側を向
けて、つまりブレード挟持面6bが外側を向くようにし
てフランジナット7により固定し、上記と同様にブレー
ド挟持面6bと砥石12との正確な位置合わせを行って
研磨し、ブレード挟持面6bの平坦精度を回復させるの
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように平坦精度を回復させる作業は、その準備と研磨と
に時間がかかり、それだけ生産性が劣るばかりでなく、
両フランジのブレード挟持面が研磨されることで徐々に
磨り減って部品として交換しなければならず、これら相
俟って経済的に損失が大きいと言う問題点を有してい
る。
【0008】従って、従来の切削装置においては、マウ
ンターフランジ及び挟持フランジのブレード挟持面にお
ける平坦精度を長期に渡って高精度に維持することに解
決しなければならない課題を有している。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記従来例の課題を解決
する具体的手段として本発明は、少なくとも被加工物を
保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保
持された被加工物を切削する切削手段とを含み、該切削
手段は切削ブレードと、該切削ブレードが装着されるス
ピンドルユニットとを有し、該スピンドルユニットは、
少なくとも、回転軸と、該回転軸の端部に配設されるマ
ウンターフランジと、該マウンターフランジとの間で前
記切削ブレードを挟持する挟持フランジとを備え、少な
くともこれらマウンターフランジと挟持フランジとのブ
レード挟持面をそれぞれDLCの皮膜層で被覆したこと
を特徴とする切削装置を提供するものである。
【0010】また、本発明の切削装置においては、ブレ
ード挟持面に形成されるDLCの皮膜層の厚さは2μm
〜5μmであること、及び被加工物は半導体ウェーハで
あり、切削装置はダイシング装置であること、を付加的
な構成要件として含むものである。
【0011】本発明に係る切削装置は、スピンドルユニ
ットを構成するマウンターフランジと挟持フランジとの
各ブレード挟持面にDLC膜を形成することで、切削ブ
レードを挟持した時に、切削ブレードを構成するダイヤ
モンド砥粒と強く接触しても、ブレード挟持面にはほと
んど傷が付かず、長期に渡って平坦精度が維持されるの
である。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明を図示の実施の形態
により更に詳しく説明する。まず、図1に示した実施の
形態である切削装置は、所謂ダイシング装置20であ
り、該ダイシング装置20は、前進後退及び上下動が精
密且つ任意に行えるスピンドルユニット21を備えてお
り、該スピンドルユニット21の先端側は切削エリアA
に臨んで配設され、その端部には円形の切削ブレード2
2が取り付けられ、該切削ブレード22によってチャッ
クテーブル23上に載置された被加工物である半導体ウ
ェーハWを個々のチップ状に切削または切断分割するも
のである。この場合に、スピンドルユニット21とチャ
ックテーブル23とは、相対的にX軸、Y軸及びZ軸方
向に移動することによって、精密切削が遂行される。
【0013】また、被加工物である半導体ウェーハW
は、支持テープTによりフレームFに支持させた状態で
切削・切断のために供給されるものであり、従来から行
っている供給手段によって切削エリアAのチャックテー
ブル23上に供給されるものである。そのための手段と
して、ダイシング装置は、被加工物を多数搭載したカセ
ット24から、順序良く一枚づつ取り出すと共に元の位
置に収納する搬出手段25と、その搬出手段25によっ
て載置領域Bまで搬出された被加工物をチャックテーブ
ル23まで搬送する旋回アーム26と、加工済みの被加
工物をチャックテーブル23から洗浄領域Cまで搬送し
て洗浄に供する搬送アーム27とを装備している。
【0014】更に、ダイシング装置は、装置本体から延
設した延設部20aに撮影装置28が設けられ、チャッ
クテーブル23上に載置した被加工物を撮像し、表示部
29に表示しながらパターンマッチングなどの画像処理
によって切削すべき領域のアライメントが完了した後、
被加工物を切削ブレード22で切削加工するものであ
る。
【0015】また、被加工物の半導体ウェーハWを切削
ブレード22により切削加工する場合に、被加工物を含
む切削部位に切削水を供給する必要があり、そのため
に、図2〜3に示したように、一対の切削水供給ノズル
30が配設されている。この一対の切削水供給ノズル3
0は、一般的にはスピンドルユニット21の先端側に取
り付けられたホイルカバー31を介し切削ブレード22
の両側に対向させて配設されるものである。尚、ホイル
カバー31には、切削ブレード22の状態を監視するた
めのブレード監視手段32が設けられている。
【0016】ホイルカバー31を取り除いたスピンドル
ユニット21において、切削ブレード22が取り付けら
れる構成部分は、図4〜5に示した通りである。即ち、
スピンドルハウジング33の中心部を通って回転自在に
回転軸34が突出しており、該回転軸にフランジ状のス
トッパー部材35が設けられると共に、回転軸34の突
出端部は全体的にコーン型を呈しており、その先端にネ
ジ部36が形成されている。
【0017】そして、この回転軸34に、マウンターフ
ランジ37が嵌着され、固定ナット38をネジ部36に
螺着することによって固定状態に取り付けられる。その
固定されたマウンターフランジ37に切削ブレード22
を嵌め、該切削ブレード22を挟み付けるようにして挟
持フランジ39を配設し、フランジナット40をマウン
ターフランジ37のネジ部37aに締め付けることによ
り切削ブレード22をマウンターフランジ37と挟持フ
ランジ39とで挟み付けて回転軸34に取り付けられる
ものである。
【0018】この場合に使用されるマウンターフランジ
37と挟持フランジ39は、従来例と同様に腐食し難い
ステンレス等の比較的硬い金属で形成されており、切削
ブレード22を挟持した時に、図6に示したように、少
なくとも切削ブレード22と接触するブレード挟持面3
7b、39bにダイヤモンド状カーボン(DLC)を薄
膜状の皮膜層41、42として一体に被覆(コーティン
グ)形成したものである。
【0019】前記ダイヤモンド状カーボンの被覆手段と
しては、図7に示したように、DLCコーティング装置
51(例えば、ナノテック株式会社製、NANOKOA
T400)が使用できる。
【0020】このDLCコーティング装置51の構造
は、真空槽52と、該真空槽52内にコーテイングしよ
うとする例えばマウンターフランジ37を回転自在にセ
ットする導線性治具52aと、該導線性治具52aを支
持する陰極側の電極53と、陽極側の電極54と、加熱
用ヒーター55と、炭化水素ガスを真空槽52内に導入
するガス導入口56と、前記電極53、54及び加熱用
ヒーター55に電気的に接続された電源部57と、該電
源部57に電気的に接続されプラズマを均一にするため
の補助電極58とから構成されている。
【0021】そして、このDLCコーティング装置51
を使用するには、前記導電性治具52aの両端部で立設
され対向配置された一対の支持部材に回動自在に横架さ
れた回転支持軸52bに、コーティング対象の例えばマ
ウンターフランジ37を所定間隔をもって複数個嵌装さ
せた状態で収容する。尚、マウンターフランジ37にお
いてコーテイングの必要がない部分にはマスキングが施
され、少なくともブレード挟持面37a(39b)が露
出した状態になっている。
【0022】次に、DLCコーティング装置51の接続
管59に、外部の真空装置(図示せず)の連結管を接続
し、該真空装置を作動させて真空槽52の内部を約10
-6Torr(トール)程度の真空度にする。
【0023】その状態を維持して、前記ガス導入口56
から真空槽52内にアセチレンまたはベンゼンガス等の
炭化水素ガスを導入し、前記加熱用ヒーター55で前記
炭化水素ガスを加熱させる。更に、前記電源部57で前
記電極53、54及び補助電極58に所定の電圧を印加
する。
【0024】このようにすることで、炭化水素ガスがプ
ラズマ状態になり、プラズマ状態の炭化水素を前記導電
性治具52aに嵌装させたマウンターフランジ37にお
ける露出した部分、即ち、少なくともブレード挟持面3
7b(39b)の表面に析出または蒸着させてDLCの
皮膜層41(42)を形成する。
【0025】この場合に、形成されるDLCの皮膜層4
1、42の厚さは、蒸着時間の調整により制御できるも
のであり、例えば、約1〜10μmの厚さ範囲で選択で
きるが、好ましくは2〜5μmの厚さが適当である。
【0026】いづれにしても、スピンドル手段における
切削ブレード22を挟持するマウンターフランジ37と
挟持フランジ39とのそれぞれのブレード挟持面37
b、39bに、ダイヤモンド塗粒に匹敵する硬度をもっ
たDLCの皮膜層41、42を形成したことにより、切
削ブレード22と強固に接触しても傷が付きにくく、し
かもDLCの皮膜層41、42はダイヤモンド砥粒との
相性が良く、挟持状態が安定すると共に摩擦劣化が少な
いので、ブレード挟持面37b、39bの平坦精度を長
期に渡って維持できるのである。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る切削装
置は、少なくとも被加工物を保持するチャックテーブル
と、該チャックテーブルに保持された被加工物を切削す
る切削手段とを含み、該切削手段は切削ブレードと、該
切削ブレードが装着されるスピンドルユニットとを有
し、該スピンドルユニットは、少なくとも、回転軸と、
該回転軸の端部に配設されるマウンターフランジと、該
マウンターフランジとの間で前記切削ブレードを挟持す
る挟持フランジとを備え、少なくともこれらマウンター
フランジと挟持フランジとのブレード挟持面をそれぞれ
DLCの皮膜層で被覆した構成とすることにより、切削
ブレードの挟持圧接を繰り返し行っても両フランジのブ
レード挟持面には傷が付かず平坦精度が維持され、挟持
した切削ブレードに撓みが生じないので被加工物にチッ
ピング、クラック等を生じさせることなく高精度な切削
が遂行できるという優れた効果を奏する。
【0028】また、スピンドルユニットにおいて、切削
ブレードの挟持圧接を繰り返し行っても両フランジのブ
レード挟持面には傷が付かず長期に渡って平坦精度が維
持されことから、平面精度の修正作業が不要となり、生
産性を向上させることができるという優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る切削装置の斜視図で
ある。
【図2】同切削装置に装備されているスピンドルユニッ
トの要部を示す斜視図である。
【図3】同スピンドルユニットのホイルカバーの一部を
分解して示した斜視図である。
【図4】同スピンドルユニットのホイルカバーを取り外
して示した斜視図である。
【図5】同スピンドルユニットの要部を分解して示した
斜視図である。
【図6】同スピンドルユニットを構成するマウンターフ
ランジと挟持フランジとの要部を拡大して示した断面図
である。
【図7】同スピンドルユニットに使用されるマウンター
フランジと挟持フランジとをDLCコーティング装置で
DLCの皮膜層を形成させる状況を示す概略説明図であ
る。
【図8】従来例のスピンドルユニットの要部を分解して
示した斜視図である。
【図9】同従来例のスピンドルユニットを構成するマウ
ンターフランジと挟持フランジとの要部を拡大して示し
た断面図である。
【図10】従来例の平面精度を修正するフランジ修正装
置の斜視図である。
【図11】同フランジ修正装置を使用して平面精度を修
正する状況を示す説明図である。
【符号の説明】
20……切削装置、 20a……延設部、 21……ス
ピンドルユニット、22……切削ブレード、 23……
チャックテーブル、 24……カセット、25……搬出
手段、 26……旋回アーム、 27……搬送アーム、
28……撮影装置、 29……表示部、 30……切削
水供給ノズル、31……ホイルカバー、 32……ブレ
ード監視手段、33……スピンドルハウジング、 34
……回転軸、35……ストッパー部材、 36、37a
……ネジ部、37……マウンターフランジ、 37b、
39b……ブレード挟持面、39……挟持フランジ、
40……フランジナット、41、42……DLCの皮膜
層、 51……DLCコーティング装置、52……真空
槽、 52a……導電性治具、 52b……回転支持
軸、53、54……電極、 55……加熱用ヒーター、
56……ガス導入口、57……電源部、 58……補
助電極、 59……接続管、A……切削エリア、 B…
…載置領域、 C……洗浄領域、W……被加工物の半導
体ウェーハ、 T……テープ、 F……フレーム。
フロントページの続き Fターム(参考) 3C058 AA01 AA11 AA14 AA16 BC02 CB01 DA17 3C069 AA01 BA01 BB03 BC02 CA05 EA02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも被加工物を保持するチャック
    テーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物
    を切削する切削手段とを含み、 該切削手段は切削ブレードと、該切削ブレードが装着さ
    れるスピンドルユニットとを有し、 該スピンドルユニットは、少なくとも、回転軸と、該回
    転軸の端部に配設されるマウンターフランジと、該マウ
    ンターフランジとの間で前記切削ブレードを挟持する挟
    持フランジとを備え、 少なくともこれらマウンターフランジと挟持フランジと
    のブレード挟持面をそれぞれDLCの皮膜層で被覆した
    ことを特徴とする切削装置。
  2. 【請求項2】 DLCの皮膜層の厚さは2μm〜5μm
    である請求項1に記載の切削装置。
  3. 【請求項3】 被加工物は半導体ウェーハであり、切削
    装置はダイシング装置である請求項1または2に記載の
    切削装置。
JP24146998A 1998-08-27 1998-08-27 切削装置 Withdrawn JP2000061804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24146998A JP2000061804A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 切削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24146998A JP2000061804A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 切削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000061804A true JP2000061804A (ja) 2000-02-29

Family

ID=17074786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24146998A Withdrawn JP2000061804A (ja) 1998-08-27 1998-08-27 切削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000061804A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142932A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Disco Abrasive Syst Ltd 修正器具
JP2012035388A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Disco Corp 切削ブレードを装着した切削装置および切削ブレードの装着方法
JP2016137528A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社ディスコ 修正装置
DE102017202041A1 (de) 2016-02-12 2017-08-17 Disco Corporation Vorrichtung, die eine transfersteuerung aufweist, die auf einem aufgenommenen bild basiert
JP2018144168A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 株式会社ディスコ フランジ機構
CN109129945A (zh) * 2018-10-26 2019-01-04 成都以太航空保障工程技术有限责任公司 一种航空油液分析仪用棒电极切削机
DE102021206321A1 (de) 2020-06-22 2021-12-23 Disco Corporation Schneidvorrichtung
CN116572038A (zh) * 2023-07-13 2023-08-11 济南民昌新能源有限公司 机床用具有防夹伤功能的刀架

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009142932A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Disco Abrasive Syst Ltd 修正器具
JP2012035388A (ja) * 2010-08-10 2012-02-23 Disco Corp 切削ブレードを装着した切削装置および切削ブレードの装着方法
JP2016137528A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 株式会社ディスコ 修正装置
US10482587B2 (en) 2016-02-12 2019-11-19 Disco Corporation Apparatus having transfer control based on imaged image
DE102017202041A1 (de) 2016-02-12 2017-08-17 Disco Corporation Vorrichtung, die eine transfersteuerung aufweist, die auf einem aufgenommenen bild basiert
KR20170095125A (ko) 2016-02-12 2017-08-22 가부시기가이샤 디스코 장치
JP2018144168A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 株式会社ディスコ フランジ機構
CN109129945A (zh) * 2018-10-26 2019-01-04 成都以太航空保障工程技术有限责任公司 一种航空油液分析仪用棒电极切削机
DE102021206321A1 (de) 2020-06-22 2021-12-23 Disco Corporation Schneidvorrichtung
KR20210157860A (ko) 2020-06-22 2021-12-29 가부시기가이샤 디스코 절삭 장치
US11518057B2 (en) 2020-06-22 2022-12-06 Disco Corporation Cutting apparatus
CN116572038A (zh) * 2023-07-13 2023-08-11 济南民昌新能源有限公司 机床用具有防夹伤功能的刀架
CN116572038B (zh) * 2023-07-13 2023-09-01 济南民昌新能源有限公司 机床用具有防夹伤功能的刀架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276823B2 (ja) ウェーハの研削加工装置
JP2013141032A (ja) ウェーハの加工方法
JPH07122524A (ja) 半導体ウエハを研削するための回転研削盤用ワークホルダ及び該ワークホルダを位置決めするための方法
JP7347939B2 (ja) シリコンウェハの表面の研削修復装置及び研削修復方法
JP5025297B2 (ja) 加工装置
JP2008258554A (ja) ウェーハの研削加工装置
JP2000061804A (ja) 切削装置
US11365146B2 (en) Joining method for optical part
JPH07285069A (ja) 枚葉式研磨におけるウェーハのテーパ自動除去研磨方法と装置
JP5340832B2 (ja) マウントフランジの端面修正方法
JP2009119559A (ja) 切削ブレード
JP2012227251A (ja) ウェーハの加工方法
US10836014B2 (en) Annular grinding stone
JPH1174242A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0300224B2 (en) Strainless precision after-treatment process by radical reaction
JP5081600B2 (ja) 修正器具
JP5662733B2 (ja) 切削ブレードの装着方法
JP6976713B2 (ja) 面取り研削方法及び面取り研削装置
US20020049029A1 (en) System and method for chemical mechanical polishing
JP2017221994A (ja) マウントフランジの端面修正方法及び切削装置
JP7085672B2 (ja) ウェーハの表裏判定装置及びそれを用いた面取り装置
JP2015089606A (ja) 加工装置
JPH08323598A (ja) 板材の面取り方法およびその装置
JP2013161999A (ja) 切削装置
JPH10294300A (ja) ウェーハ研磨方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050721

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070314