JP2000059760A5 - 映像発信装置及びその制御方法 - Google Patents

映像発信装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2000059760A5
JP2000059760A5 JP1998223031A JP22303198A JP2000059760A5 JP 2000059760 A5 JP2000059760 A5 JP 2000059760A5 JP 1998223031 A JP1998223031 A JP 1998223031A JP 22303198 A JP22303198 A JP 22303198A JP 2000059760 A5 JP2000059760 A5 JP 2000059760A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
control
video transmission
communication line
transmission device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998223031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000059760A (ja
JP4026944B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP22303198A priority Critical patent/JP4026944B2/ja
Priority claimed from JP22303198A external-priority patent/JP4026944B2/ja
Priority to US09/368,469 priority patent/US6836287B1/en
Publication of JP2000059760A publication Critical patent/JP2000059760A/ja
Publication of JP2000059760A5 publication Critical patent/JP2000059760A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026944B2 publication Critical patent/JP4026944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0013】
本発明は上記問題点を鑑みてなされたものであり、カメラ制御権を保持したまま通信回路が切断された場合に、所定時間内に再接続を行えば、切断以前と同じ状態で継続してカメラを制御可能にすることであり、それによって通信障害といったことを考慮に入れた制御を行うことのできる映像発信装置及びその制御方法を提供することを目的とする
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の映像発信装置は外部より制御可能な撮像装置に接続して用いられ、前記撮像装置から得られた映像信号をディジタル化してネットワークを介して発信する機能を有すると共に、前記撮像装置を制御するための権利を発行
前記撮像装置を制御するための権利である制御権を外部装置に対して発行し、該外部装置がその制御権を取得している最中に生じた通信回線の切断に対して、所定時間内に該外部装置が再接続すれば通信回線が切断される前と同じ状態で継続して前記撮像装置の制御が行えるようにする。これにより、カメラの制御権を取得している最中に通信回線が切断されたとしても、所定時間内に再接続をすれば通信回線切断前と同じ状態で継続してカメラ制御をすることができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、前記映像発信装置は、上記制御権を管理するために、前記撮像装置を制御可能な外部装置であるか否かを識別することにより、撮像装置を制御可能な外部装置を識別することができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行った場合に、前記映像発信装置は再接続後すぐに制御権を前記外部装置に対して発行する。これにより、カメラの制御権を取得している最中に通信回線が切断されたとしても、所定時間内に再接続をすれば速やかに通信回線切断前と同じ状態で継続してカメラ制御をすることができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行い、再接続時に他の外部装置が前記撮像装置の制御を行っている場合に、前記映像発信装置は当該外部装置の制御終了後、優先的に制御権を前記外部装置に対して発行する。これにより、カメラの制御権を取得している最中に通信回線が切断されたとしても、所定時間内に再接続をすれば、優先的に制御権を得て通信回線切断前と同じ状態で継続してカメラ制御をすることができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行い、再接続時に他の外部装置が前記撮像装置の制御を行っている場合に、当該外部装置による制御を一時停止させ、制御権を前記外部装置に対して発行する。これにより、カメラの制御権を取得している最中に通信回線が切断されたとしても、所定時間内に再接続をすれば、速やかに通信回線切断前と同じ状態で継続してカメラ制御をすることができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、前記映像発信装置は、上記通信回線切断後に制御権の要求を受信した場合に、制御権を要求した外部装置が制御権の取得中に通信回線が切断した前記外部装置であるか否かを判定する。これにより、制御権の取得中に通信回線が切断した外部装置を識別することができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、外部装置のIPアドレスとユーザ名から、制御権の取得中に通信回線が切断した前記外部装置か否かを判定することにより、制御権の取得中に通信回線が切断した外部装置を識別することができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、映像発信装置が発行するキーとパスワードから、制御権の取得中に通信回線が切断した前記外部装置か否かを判定することにより、制御権の取得中に通信回線が切断した外部装置を識別することができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行った場合に、前記撮像装置を通信回線切断前の状態に戻してから、前記映像発信装置は前記外部装置に対して制御権を発行する。これにより、カメラの制御権を取得している最中に通信回線が切断されたとしても、所定時間内に再接続をすれば、通信回線切断前と同じ状態で継続してカメラ制御をすることができる。
また、本発明の好適な一様態によれば、前記外部装置の再接続時に、前記撮像装置の制御を行っている他の外部装置よりも優先順位が高い場合に、前記映像発信装置は当該外部装置の制御権を一時停止させ、前記外部装置に制御権を発行することにより、カメラの制御権を取得している最中に通信回線が切断されたとしても、所定時間内に再接続をすれば、速やかに通信回線切断前と同じ状態で継続してカメラ制御をすることができるようになる。
また、本発明の好適な一様態によれば、再接続後に、前記映像発信装置は制御権の発行までにかかる時間を前記外部装置に通知する。これにより、前記外部装置のユーザは制御権を得るまでの知ることができる。
ステップS322で制御権要求を伴う接続要求を行うクライアントの中には、さまざまなクライアントが考えられるが、いずれの場合も、認証を行い、接続の可否を判断する。ここで接続されるクライアントは二種類に分けられる。一つは新規にカメラ制御を要求するクライアント(以下、「新規クライアント」と呼ぶ。)で、もう一つは再接続クライアントである。ステップS323で再接続クライアントかどうかを判定する。この再接続クライアントかどうかの判定は、クライアントのIPアドレスとユーザ名によって一意に定まる管理オブジェクトがカメラ制御サーバ105内に存在するかしないかにより判断することができる。
ステップS323で、再接続クライアントによる接続リクエストに伴う制御権リクエストではない、即ち、別クライアントによる制御権リクエスト又は新規クライアントによる接続リクエストであると判断された場合(ステップS323でNO)、当該クライアントを制御権の待ちリストの最後尾に登録し、ステップS321へ戻る。再接続クライアントによる接続リクエストに伴う制御権リクエストであると判断された場合(ステップS323でYES)、ステップS325でカメラ制御権を与えるクライアントとして当該再接続クライアントを決定し、ステップS326へ進む。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、カメラ制御権を保持している最中に通信回線が切断されたクライアントが新たに再接続して残りの制御時間が切れるまで、又は、所定のタイムアウト時間が過ぎるまでに他のクライアントはカメラ制御権を獲得することができなかった。第2の実施形態は、通信回線が切断され再接続をするまでの間にも他のクライアントがカメラ制御権を持つことを可能とする方式である(ポリシー2)。しかし再接続をしたクライアント(再接続クライアント)は、他の待ち状態にあるクライアントよりも優先的にカメラ制御権を獲得することができる。
次に、図12Bを参照して、ステップS1213の制御権リクエスト受付処理を説明する。
ステップS1221で制御権要求を伴う接続要求を行うクライアントの中には、さまざまなクライアントが考えられるが、いずれの場合も、認証を行い、接続の可否を判断する。ここで接続されるクライアントは二種類に分けられる。一つは新規クライアントで、もう一つは再接続クライアントである。ステップS1221で再接続クライアントかどうかを判定する。この判定は、管理オブジェクトを参照することにより行われるため、タイムアウト時間dが経過して、管理オブジェクトが消滅し、存在しなくなった場合には、再接続クライアントであったとしても、新規クライアントとして扱われることになる。
ステップS1221で、再接続クライアントによる接続リクエストに伴う制御権リクエストではない、即ち、別クライアントによる制御権リクエスト又は新規クライアントによる接続リクエストであると判断された場合(ステップS1221でNO)、当該クライアントを制御権の待ちリストの最後尾に登録し、図12AのステップS1209へ戻る。再接続クライアントによる接続リクエストに伴う制御権リクエストであると判断された場合(ステップS1221でYES)、当該クライアントを制御権の待ちリストの先頭に登録する。このように第2の実施形態では、第1の実施形態と異なり、接続クライアント以外が通信回線切断後にカメラ制御権を獲得することを許されているため、再接続後すぐにカメラ制御権を獲得できるとは限らない。しかし先頭に加えることで、他のクライアントよりも優先的にカメラ制御権があたえられることになる。その後、図12AのステップS1209へ戻る。
また、再接続クライアントによる制御権リクエストではない場合(ステップS1302でNO)又は割り込み不可能と判定した場合(ステップS1303でNO)には、ステップS1306へ進み、優先順位に基づいて待ちリストに追加する。待ちリストへの加え方としては、優先順位が当該クライアントよりも低いクライアントよりも前でかつ優先順位が当該クライアントよりも高いクライアントより後ろになるようにする。その後、図13AのステップS1209へ戻る。

Claims (18)

  1. 外部より制御可能な撮像装置に接続して用いられ、前記撮像装置から得られた映像信号をディジタル化してネットワークを介して発信する機能を有すると共に、前記撮像装置を制御するための権利を発行する映像発信装置であって、
    前記撮像装置を制御するための権利である制御権を外部装置に対して発行し、該外部装置がその制御権を取得している最中に生じた通信回線の切断に対して、所定時間内に該外部装置が再接続すれば通信回線が切断される前と同じ状態で継続して前記撮像装置の制御ができるようにすることを特徴とする映像発信装置。
  2. 前記映像発信装置は、上記制御権を管理するために、前記撮像装置を制御可能な外部装置であるか否かを識別する認証手段を備えることを特徴とする請求項に記載の映像発信装置。
  3. 上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行った場合に、前記映像発信装置は再接続後すぐに制御権を前記外部装置に対して発行することを特徴とする請求項またはに記載の映像発信装置。
  4. 上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行い、再接続時に他の外部装置が前記撮像装置の制御を行っている場合に、前記映像発信装置は当該外部装置の制御終了後、優先的に制御権を前記外部装置に対して発行することを特徴とする請求項またはに記載の映像発信装置。
  5. 上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行い、再接続時に他の外部装置が前記撮像装置の制御を行っている場合に、当該外部装置による制御を一時停止させ、制御権を前記外部装置に対して発行することを特徴とする請求項またはに記載の映像発信装置。
  6. 前記映像発信装置は、上記通信回線切断後に制御権の要求を受信した場合に、制御権を要求した外部装置が制御権の取得中に通信回線が切断した前記外部装置であるか否かを判定するための管理手段を有することを特徴とする請求項乃至のいずれかに記載の映像発信装置。
  7. 前記管理手段は、外部装置のIPアドレスとユーザ名から、制御権の取得中に通信回線が切断した前記外部装置か否かを判定することを特徴とする請求項に記載の映像発信装置。
  8. 前記管理手段は、映像発信装置が発行するキーとパスワードから、制御権の取得中に通信回線が切断した前記外部装置か否かを判定することを特徴とする請求項に記載の映像発信装置。
  9. 上記通信回線切断後、前記外部装置が所定時間内に再接続を行った場合に、前記撮像装置を通信回線切断前の状態に戻してから、前記映像発信装置は前記外部装置に対して制御権を発行することを特徴とする請求項またはに記載の映像発信装置。
  10. 前記外部装置の再接続時に、前記撮像装置の制御を行っている他の外部装置よりも優先順位が高い場合に、前記映像発信装置は当該外部装置の制御権を一時停止させ、前記外部装置に制御権を発行することを特徴とする請求項に記載の映像発信装置。
  11. 上記優先順位は、外部装置が前記撮像装置の制御を開始した時刻を基に決定することを特徴とする請求項10に記載の映像発信装置。
  12. 上記優先順位は、制御権に関して課金を行うような仕組みを持つ場合、その課金システムにおいて外部装置が取得しているランクに基づき決定することを特徴とする請求項10に記載の映像発信装置。
  13. 前記映像発信装置は、前記外部装置の再接続後に制御権を獲得できる時間を設定する制御権時間管理手段を有することを特徴とする請求項乃至12のいずれかに記載の映像発信装置。
  14. 前記制御時間管理手段は、制御権の発行1回につき与えられる制御時間をTとすると、前記外部装置が上記通信回線切断前に時間tだけ前記撮像装置の制御を行った場合に、再接続時には時間T−tを制御時間として設定することを特徴とする請求項13に記載の映像発信装置。
  15. 前記制御時間管理手段は、制御権の発行1回につき与えられる制御時間をTとすると、前記外部装置が上記通信回線切断前に時間tだけ前記撮像装置の制御を行い、通信回線切断後、時間s後に再接続をした場合に、再接続時にはT−t−sを制御時間として設定することを特徴とする請求項13に記載の映像発信装置。
  16. 再接続後に、前記映像発信装置は制御権の発行までにかかる時間を前記外部装置に通知することを特徴とする請求項に記載の映像発信装置。
  17. 前記撮像装置を内包することを特徴とする請求項から16のいずれかに記載の映像発信装置。
  18. 外部より制御可能な撮像装置に接続して用いられ、前記撮像装置から得られた映像信号をディジタル化してネットワークを介して発信する機能を有すると共に、前記撮像装置を制御するための権利を発行する映像発信装置の制御方法であって、
    前記撮像装置を制御するための権利である制御権を外部装置に対して発行し、該外部装置がその制御権を取得している最中に生じた通信回線の切断に対して、所定時間内に該外部装置が再接続すれば通信回線が切断される前と同じ状態で継続して前記撮像装置の制御ができるようにすることを特徴とする映像発信装置の制御方法。
JP22303198A 1998-08-06 1998-08-06 映像発信装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP4026944B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22303198A JP4026944B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 映像発信装置及びその制御方法
US09/368,469 US6836287B1 (en) 1998-08-06 1999-08-04 Image distribution system and method of controlling the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22303198A JP4026944B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 映像発信装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000059760A JP2000059760A (ja) 2000-02-25
JP2000059760A5 true JP2000059760A5 (ja) 2005-10-27
JP4026944B2 JP4026944B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=16791770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22303198A Expired - Fee Related JP4026944B2 (ja) 1998-08-06 1998-08-06 映像発信装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6836287B1 (ja)
JP (1) JP4026944B2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4300443B2 (ja) * 2000-02-24 2009-07-22 ソニー株式会社 撮像装置および方法、並びに記録媒体
JP2002109683A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nec Eng Ltd 監視画像モニタ転送システム
JP2002112248A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Fujita Corp 遠隔画像モニター方法およびシステムならびに遠隔画像モニタープログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
US7961201B1 (en) 2000-12-21 2011-06-14 Cognex Corporation Method and apparatus for producing graphical machine vision content for distribution via a network
US7383536B1 (en) * 2000-12-29 2008-06-03 Petry John Remote machine vision application program development method
US7962898B1 (en) * 2000-12-29 2011-06-14 Cognex Corporation Optimized distribution of machine vision processing
JP4629929B2 (ja) * 2001-08-23 2011-02-09 株式会社リコー デジタルカメラシステム及びこの制御方法
JP2003087761A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp 情報提供システム、情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP4458729B2 (ja) * 2001-10-09 2010-04-28 コニカミノルタホールディングス株式会社 カメラサーバシステム、プログラム、および媒体
JPWO2003092265A1 (ja) 2002-04-23 2005-09-08 シャープ株式会社 機器制御管理装置
US8015259B2 (en) * 2002-09-10 2011-09-06 Alan Earl Swahn Multi-window internet search with webpage preload
JP4333263B2 (ja) * 2003-07-30 2009-09-16 パナソニック株式会社 カメラ装置
JP4681836B2 (ja) * 2004-08-10 2011-05-11 オリンパス株式会社 サーバクライアントシステム
US7710452B1 (en) 2005-03-16 2010-05-04 Eric Lindberg Remote video monitoring of non-urban outdoor sites
JP2007068066A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Fujinon Corp リモート雲台システム
ATE510396T1 (de) 2006-02-01 2011-06-15 Research In Motion Ltd System und methode für die validierung eines benutzerkontos mit einer drahtlosen vorrichtung
US8446509B2 (en) * 2006-08-09 2013-05-21 Tenebraex Corporation Methods of creating a virtual window
US20090290033A1 (en) * 2007-11-16 2009-11-26 Tenebraex Corporation Systems and methods of creating a virtual window
US8791984B2 (en) * 2007-11-16 2014-07-29 Scallop Imaging, Llc Digital security camera
EP2223526B1 (en) * 2007-11-16 2015-01-28 Scallop Imaging, LLC Systems and methods of creating a virtual window
JP5183326B2 (ja) * 2008-06-30 2013-04-17 キヤノン株式会社 通信装置及びコンピュータプログラム
US20100097472A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-22 Honeywell International Inc. Method of efficient camera control and hand over in surveillance management
EP2481209A1 (en) * 2009-09-22 2012-08-01 Tenebraex Corporation Systems and methods for correcting images in a multi-sensor system
JP5574664B2 (ja) * 2009-10-09 2014-08-20 キヤノン株式会社 通信装置及びプログラム
JP2011239150A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Sony Corp 制御装置、カメラシステム及びプログラム
JP5682168B2 (ja) 2010-07-30 2015-03-11 ソニー株式会社 カメラ装置、カメラシステム、制御装置、及びプログラム
JP2012034151A (ja) 2010-07-30 2012-02-16 Sony Corp カメラ装置、カメラシステム、制御装置、及びプログラム
US20120151606A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 James Hannon Software system for denying remote access to computer cameras
US9171181B2 (en) * 2014-02-17 2015-10-27 Sangeetha Balusu Systems and methods for enhanced mobile photography
JP6413257B2 (ja) * 2014-02-24 2018-10-31 株式会社リコー 伝送端末、伝送システム、及びプログラム
US9467854B2 (en) * 2015-01-14 2016-10-11 Google Inc. Security techniques for reconnecting to a conference session using a computing device
JP7008514B2 (ja) * 2018-01-22 2022-01-25 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法、及びプログラム
JP7344703B2 (ja) * 2019-08-02 2023-09-14 キヤノン株式会社 制御装置及びその制御方法及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5218627A (en) * 1990-12-19 1993-06-08 U S West Advanced Technologies Decentralized video telecommunication system
JPH07135594A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Canon Inc 撮像制御装置
US5835721A (en) * 1995-08-21 1998-11-10 Apple Computer, Inc. Method and system for data transmission over a network link between computers with the ability to withstand temporary interruptions
US5799083A (en) * 1996-08-26 1998-08-25 Brothers; Harlan Jay Event verification system
JP3548352B2 (ja) * 1996-10-25 2004-07-28 キヤノン株式会社 遠隔カメラ制御システム及び装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000059760A5 (ja) 映像発信装置及びその制御方法
JP4311636B2 (ja) 記憶装置を複数の計算機で共用する計算機システム
US6442608B1 (en) Distributed database system with authoritative node
CA2512131C (en) Technique for automated mac address cloning
EP2428897B1 (en) Server device connecting with usb device and device sharing method
JP2001359176A (ja) 遠隔操作可能な情報処理装置
WO2011085335A2 (en) Real time verification of web applications
JP2000059760A (ja) 映像配信システム,映像発信装置,および映像配信システムの制御方法
US10931655B2 (en) Apparatus and method for supporting bidirectional communication using unidirectional communication
JP2002543507A (ja) 装置のリモート制御
EP1445972A1 (en) Control server and remote control system for the same
US20080126646A1 (en) Server
CN101159597B (zh) 获取软件配置信息的方法、系统及相关设备
JP3863441B2 (ja) 認証アクセス制御サーバ装置、認証アクセス制御方法、認証アクセス制御プログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20130084462A (ko) 서버에서 제공되는 서비스를 관리하기 위한 단말기의 장치 및 방법
CN111010425A (zh) 一种服务器连接方法、负载均衡设备及电子设备
TW201216645A (en) Access control method, access control apparatus, and access control program
JP2003288298A (ja) プッシュサービス情報中継装置およびプッシュサービス情報中継方法
JP2003273868A (ja) 認証アクセス制御サーバ装置と、ゲートウェイ装置と、認証アクセス制御方法と、ゲートウェイ制御方法と、認証アクセス制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体と、ゲートウェイ制御プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2002328851A (ja) 制御方法及び伝送装置
JP3925303B2 (ja) レイヤ2認証システム及び方法
JP6424906B2 (ja) 通信方法及び通信プログラム
KR100635126B1 (ko) 홈 네트워크에서의 UPnP 카메라를 이용한 홈 뷰어서비스 제공 장치 및 그 방법
JP5940566B2 (ja) ネットワークシステム、常時接続方法、サーバ、電子機器、プログラム
JP4510632B2 (ja) データ取得源管理方法及びシステム