JP2000058048A - アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法 - Google Patents

アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法

Info

Publication number
JP2000058048A
JP2000058048A JP10228239A JP22823998A JP2000058048A JP 2000058048 A JP2000058048 A JP 2000058048A JP 10228239 A JP10228239 A JP 10228239A JP 22823998 A JP22823998 A JP 22823998A JP 2000058048 A JP2000058048 A JP 2000058048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
cadmium
active material
sintered
pore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10228239A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yoshimura
一浩 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10228239A priority Critical patent/JP2000058048A/ja
Publication of JP2000058048A publication Critical patent/JP2000058048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高密度に活物質を充填しても負極活物質の充
電効率を高めて、高率放電特性が優れた非焼結式カドミ
ウム負極が得られるようにする。 【解決手段】 酸化カドミウムに、予備充電活物質とし
ての金属カドミウムと、ポリアミド繊維と、ヒドラジン
系化合物よりなる増孔剤と、ヒドロキシプロピルセルロ
ースと水を加えて混練して、活物質ペーストを調製す
る。このように調製した活物質ペーストを導電性芯体の
両面に塗着し、80℃で乾燥させる。その後、90〜1
20℃の温度で熱処理を施して増孔剤を発泡させた後、
所定の圧力で加圧してカドミウム負極板を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルカリ蓄電池用非
焼結式カドミウム負極の製造方法に係わり、特に酸化カ
ドミウムあるいは水酸化カドミウムを主体とする負極活
物質を電極基板に高密度充填した場合の非焼結式カドミ
ウム負極の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ニッケル・カドミウム蓄電池に用
いるカドミウム負極には、ニッケル粉末を焼結して形成
した多孔性焼結基板に酸化カドミウムあるいは水酸化カ
ドミウムよりなる活物質を充填した焼結式カドミウム負
極と、活物質と合成繊維、糊料等とを混練してペースト
状としてパンチングメタル等の導電性芯体に塗着した
後、乾燥して形成した非焼結式カドミウム負極とがあ
る。このうち、非焼結式カドミウム負極は比較的低コス
トで製造できることやエネルギー密度の高い蓄電池が得
られること等から、広く使用されるようになった。
【0003】ところで、この種の非焼結式カドミウム負
極を製造する場合、通常、パンチングメタルあるいは発
泡メタルよりなる導電性芯体にペースト状の負極活物質
を塗着した後、加圧成形することが行われる。しかしな
がら、この種の非焼結式カドミウム負極を高エネルギー
密度に形成するためには、負極活物質の充填量を多くす
る必要があるが、負極活物質の充填量を多くして加圧成
形を行った場合、負極活物質粒子間の間隔が狭くなるの
で、活物質利用率が低下するという問題を生じた。
【0004】また、導電性芯体にペースト状の負極活物
質を塗着した後に行う加圧成形においては、負極表面の
みが加圧されて負極全体を均一に加圧することができな
いため、負極内において活物質が密な部分と疎な部分が
存在するようになる。このように、負極内において活物
質が密な部分と疎な部分が存在するようになると、負極
内で均一な充放電が行えなくなるとともに、負極表面に
おいては密な部分が形成されるため、負極内部への電解
液の浸透性も低下して、結果として充放電性能が著しく
低下するという問題も生じた。
【0005】そこで、加熱によって発泡する球状樹脂
(増孔剤)を活物質ペースト中に添加した後、加熱する
ことより非焼結式カドミウム負極中の空隙を大きくする
非焼結式カドミウム負極の製造方法が、特開昭59−1
96564号公報において提案された。この特開昭59
−196564号公報において提案された非焼結式カド
ミウム負極の製造方法にあっては、加熱によって発泡す
る球状樹脂を添加した活物質ペーストを導電性芯体に塗
着した後、130℃〜250℃の温度で加熱乾燥するこ
とにより、球状樹脂を発泡させて非焼結式カドミウム負
極中の空隙を大きくするようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アルカリ蓄
電池においては、放電リザーブと称して、正極容量より
多くの容量を負極に持たせ、放電末期において、正極の
容量がほとんどなくなった状態でも負極に放電可能な容
量が残存する構成を取るようにしている。この理由は、
一般に正極に較べて負極の放電容量が放電率や放電温度
等に影響され易く、電池容量が負極によって制限されて
くる可能性があるからである。この構成を取ることで、
電池は種々の放電条件で安定した性能を示し得ることと
なる。
【0007】上記した放電リザーブを形成するために、
例えば、ニッケル・カドミウム蓄電池においては、金属
カドミウム粉末を水酸化カドミウムあるいは酸化カドミ
ウム粉末からなる負極活物質中に添加する方法により、
正極が放電末期状態にあっても負極は未放電部分、即
ち、金属カドミウム(この金属カドミウムを予備充電活
物質という)が残存するように構成している。
【0008】しかしながら、予備充電活物質として金属
カドミウムを添加した活物質ペーストを導電性芯体に塗
着した後、130℃〜250℃の温度で加熱乾燥する
と、予備充電活物質として添加した金属カドミウムが酸
化される。金属カドミウムが酸化されると、酸化された
金属カドミウムは導電性に劣るため、非焼結式カドミウ
ム負極内の導電ネットワークが破壊されて充電効率が低
下する。また、金属カドミウムが減少することで放電リ
ザーブが減少し、高率放電性能が低下する原因ともな
る。
【0009】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】そ
こで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであっ
て、予備充電活物質として添加する金属カドミウムが酸
化される温度以下で加熱を行えば、導電ネットワークが
破壊されることなく、かつ十分に空孔を有する非焼結式
カドミウム負極が得られるという知見に基づいてなされ
たものであって、高密度に活物質を充填しても負極活物
質の充電効率を高めて、高率放電特性が優れた非焼結式
カドミウム負極が得られるようにすることをその目的と
するものである。
【0010】このため、本発明のアルカリ蓄電池用非焼
結式カドミウム負極の製造方法においては、非焼結式カ
ドミウム負極内に増孔剤を添加する添加工程と、増孔剤
が添加された非焼結式カドミウム負極を増孔剤が発泡も
しくは揮発する温度以上で、かつ予備充電活物質として
添加した金属カドミウムが酸化される温度より低い温度
で加熱する熱処理工程とを備え、この熱処理工程により
増孔剤を発泡もしくは揮発させて非焼結式カドミウム負
極に空孔を形成するようにしている。
【0011】増孔剤が添加された非焼結式カドミウム負
極を予備充電活物質として添加した金属カドミウムが酸
化される温度より低い温度に加熱しても、金属カドミウ
ムが酸化されることなく、増孔剤は発泡もしくは揮発し
て非焼結式カドミウム負極内部に空孔が形成される。こ
の空孔は未化成状態で非焼結式カドミウム負極の厚み方
向に加圧しても確保されるため、電解液の非焼結式カド
ミウム負極内への浸透性が増大するとともに、電解液の
含液量が増大するため、高率放電特性が向上する。
【0012】また、予備充電活物質として添加された金
属カドミウムが酸化されないために、この金属カドミウ
ムにより非焼結式カドミウム負極内の導電ネットワーク
が確保されて、充電効率が向上すると共に、放電リザー
ブが確保された非焼結式カドミウム負極が得られるよう
になる。
【0013】そして、金属カドミウムは120℃以下で
あれば酸化されないため、金属カドミウムが酸化される
温度より低い温度としては120℃以下であることが好
ましい。また、ヒドラジン系化合物よりなる増孔剤は9
0℃〜120℃の温度範囲で発泡もしくは揮発するた
め、熱処理することにより空孔を形成する増孔剤として
はヒドラジン系化合物が好ましい。
【0014】また、本発明の他のアルカリ蓄電池用非焼
結式カドミウム負極の製造方法においては、非焼結式カ
ドミウム負極内に増孔剤を添加する添加工程と、この増
孔剤が添加された非焼結式カドミウム負極をアルカリ水
溶液中に浸漬して増孔剤を溶解させるアルカリ浸漬工程
とを備え、アルカリ浸漬工程により増孔剤を溶解させて
非焼結式カドミウム負極に空孔を形成するようにしてい
る。このように、アルカリ水溶液により溶解される増孔
剤を用いても、非焼結式カドミウム負極内部に空孔が形
成される。
【0015】このようにして形成された空孔も、上述し
た熱処理により形成された空孔と同様に、未化成状態で
非焼結式カドミウム負極の厚み方向に加圧しても空孔が
確保されるため、電解液の非焼結式カドミウム負極内へ
の浸透性が増大するとともに、電解液の含液量が増大す
るため、高率放電特性が向上する。
【0016】また、予備充電活物質として添加された金
属カドミウムはアルカリ水溶液中に浸漬しても酸化され
ないために、この金属カドミウムにより非焼結式カドミ
ウム負極内の導電ネットワークが確保されて、充電効率
が向上すると共に、放電リザーブが確保された非焼結式
カドミウム負極が得られるようになる。
【0017】そして、有機カルボン酸系共重合物はアル
カリ水溶液により溶解されるため、アルカリ水溶液によ
り溶解される増孔剤としては有機カルボン酸系共重合物
が好ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】ついで、本発明のアルカリ蓄電池
用非焼結式カドミウム負極の製造方法の好適な実施の形
態を以下に説明する。 1.カドミウム負極板の作製 a.実施例1 酸化カドミウム100重量部に、予備充電活物質として
の金属カドミウムを10重量部と、ポリアミド繊維を
1.5重量部と、ヒドラジン系化合物(例えば、p−ト
ルエンスルホニルヒドラジド;松本油脂製薬株式会社
製:セルマイクH)よりなる増孔剤を0.32重量部
と、ヒドロキシプロピルセルロースと水を加えて混練し
て、活物質ペーストを調製する。このように調製した活
物質ペーストを厚さ0.08mmのパンチングメタルよ
りなる導電性芯体の両面に塗着し、80℃で乾燥させ
る。その後、115℃で1時間の熱処理を施して増孔剤
を発泡させた後、所定の圧力(例えば、3000kgf
/cm2)で加圧して、実施例1のカドミウム負極板a
を作製した。
【0019】b.実施例2 酸化カドミウム100重量部に、予備充電活物質として
の金属カドミウムを10重量部と、ポリアミド繊維を
1.5重量部と、ヒドラジン系化合物(例えば、p−ト
ルエンスルホニルヒドラジド;松本油脂製薬株式会社
製:セルマイクH)よりなる増孔剤を0.32重量部
と、ヒドロキシプロピルセルロースと水を加えて混練し
て、活物質ペーストを調製する。このように調製した活
物質ペーストを厚さ0.08mmのパンチングメタルよ
りなる導電性芯体の両面に塗着し、80℃で乾燥させ
る。その後、所定の圧力(例えば、3000kgf/c
2)で加圧した後、115℃で1時間の熱処理を施し
て増孔剤を発泡させて、実施例2のカドミウム負極板b
を作製した。
【0020】c.実施例3 酸化カドミウム100重量部に、予備充電活物質として
の金属カドミウムを10重量部と、ポリアミド繊維を
1.5重量部と、有機カルボン酸系共重合物(例えば、
アゾカルボンアミド;松本油脂製薬株式会社製:セルマ
イクC)よりなる増孔剤を0.32重量部と、ヒドロキ
シプロピルセルロースと水を加えて混練して、活物質ペ
ーストを調製する。このように調製した活物質ペースト
を厚さ0.08mmのパンチングメタルよりなる導電性
芯体の両面に塗着した後、アルカリ水溶液(例えば、1
0重量%の水酸化ナトリウム水溶液)に浸漬して増孔剤
を溶解させる。この後、水洗し、80℃で乾燥させた
後、所定の圧力(例えば、3000kgf/cm2)で
加圧して、実施例3のカドミウム負極板cを作製した。
【0021】d.比較例1 酸化カドミウム100重量部に、予備充電活物質として
の金属カドミウムを10重量部と、ポリアミド繊維を
1.5重量部と、ヒドラジン系化合物(例えば、p−ト
ルエンスルホニルヒドラジド;松本油脂製薬株式会社
製:セルマイクH)よりなる増孔剤を0.32重量部
と、ヒドロキシプロピルセルロースと水を加えて混練し
て、活物質ペーストを調製する。このように調製した活
物質ペーストを厚さ0.08mmのパンチングメタルよ
りなる導電性芯体の両面に塗着し、増孔剤を発泡させる
ことなく80℃で乾燥させる。その後、所定の圧力(例
えば、3000kgf/cm2)で加圧して、比較例1
のカドミウム負極板dを作製した。
【0022】e.比較例2 酸化カドミウム100重量部に、予備充電活物質として
の金属カドミウムを10重量部と、ポリアミド繊維を
1.5重量部と、ヒドラジン系化合物(例えば、p−ト
ルエンスルホニルヒドラジド;松本油脂製薬株式会社
製:セルマイクH)よりなる増孔剤を0.32重量部
と、ヒドロキシプロピルセルロースと水を加えて混練し
て、活物質ペーストを調製する。このように調製した活
物質ペーストを厚さ0.08mmのパンチングメタルよ
りなる導電性芯体の両面に塗着し、80℃で乾燥させ
る。その後、所定の圧力(例えば、3000kgf/c
2)で加圧した後、125℃で1時間の熱処理を施し
て増孔剤を発泡させて、比較例2のカドミウム負極板e
を作製した。
【0023】f.比較例3 酸化カドミウム100重量部に、予備充電活物質として
の金属カドミウムを10重量部と、ポリアミド繊維を
1.5重量部と、ヒドロキシプロピルセルロースと水を
加えて混練して、活物質ペーストを調製する。このよう
に調製した活物質ペーストを厚さ0.08mmのパンチ
ングメタルよりなる導電性芯体の両面に塗着し、80℃
で乾燥させる。その後、所定の圧力(例えば、3000
kgf/cm2)で加圧して、比較例3のカドミウム負
極板fを作製した。
【0024】2.実験 a.充電効率試験 以上のようにして作製した6種類の各カドミウム負極板
を40×140mmの大きさに切断して試料極板とし、
ニッケル板を対極として、比重1.23の水酸化カリウ
ム(KOH)水溶液中で理論容量に対し、0.3Cの電
流で2時間充電し、その後0.3Cの電流で試料極板の
電位が酸化水銀参照電極に対して±0.0Vとなるまで
放電させて、各試料極板の充電時容量と放電時容量を求
め、下記の数1の算出式に基づいて各試料極板の充電効
率を求めると下記の表1に示すような結果となった。
【0025】
【数1】充電効率(%)=放電時容量/充電時容量×1
00(%)
【0026】
【表1】
【0027】上記表1より明らかなように、実施例1
(カドミウム負極板a)、実施例2(カドミウム負極板
b)および実施例3(カドミウム負極板c)の充電効率
が高く、比較例1(カドミウム負極板d)、比較例2
(カドミウム負極板e)および比較例3(カドミウム負
極板f)の充電効率が低いことが分かる。これは、増孔
剤を発泡させたりあるいは溶解除去することにより、カ
ドミウム負極板a,b,cの内部に空孔が形成され、こ
の空孔により電解液の含液量が増大して充電効率が向上
したものと考えられる。
【0028】一方、カドミウム負極板dのように増孔剤
を添加しても、増孔剤を発泡させない場合は、この増孔
剤がカドミウム負極板の有効体積を占有するようになっ
て、エネルギー密度が低下して、結果として充電効率が
低下したものと考えられる。また、カドミウム負極板e
のように増孔剤を添加しても、増孔剤を発泡させる温度
が高い(125℃)場合は、予備充電活物質として添加
した金属カドミウムが酸化されて、カドミウム負極板内
の導電ネットワークが破壊されて、結果として充電効率
が低下したものと考えられる。
【0029】b.発泡温度と充電効率との関係 ついで、増孔剤の発泡温度と充電効率との関係を検討す
る。上述した実施例1と同様にして活物質ペーストを調
製し、この活物質ペーストを厚さ0.08mmのパンチ
ングメタルよりなる導電性芯体の両面に塗着し、80℃
で乾燥させる。その後、80℃で1時間の熱処理を施し
て増孔剤(この場合は、p−トルエンスルホニルヒドラ
ジド;松本油脂製薬株式会社製:セルマイクH)を発泡
させた後、加圧して作製したカドミウム負極板をa1と
する。
【0030】同様に、85℃で熱処理を施したものをa
2とし、90℃で熱処理を施したものをa3とし、10
0℃で熱処理を施したものをa4とし、110℃で熱処
理を施したものをa5とし、115℃で熱処理を施した
ものをa6(実施例1のカドミウム負極板aと同じ)と
し、120℃で熱処理を施したものをa7とし、125
℃で熱処理を施したものをa8(比較例2のカドミウム
負極板eと同じ)とし、130℃で熱処理を施したもの
をa9とした。
【0031】このように熱処理した各カドミウム負極板
a1〜a9を用いて、上述と同様な充電効率試験を行っ
て、発泡温度と充電効率との関係を求めると図1に示す
ような結果となった。図1より明らかなように、増孔剤
(この場合は、p−トルエンスルホニルヒドラジド;松
本油脂製薬株式会社製:セルマイクH)の発泡温度が1
20℃を越えるようになると、充電効率が著しく低下す
ることが分かる。
【0032】これは、発泡温度が高温のため、予備充電
活物質として添加した金属カドミウムが酸化されること
で、カドミウム負極板内の導電ネットワークが破壊され
て、高率放電性能が低下して、結果として充電効率が低
下したものと考えられる。また、発泡温度が90℃より
低くなると、増孔剤が発泡しないために、この増孔剤が
カドミウム負極板の有効体積を占有するようになって、
エネルギー密度が低下して、結果として充電効率が低下
したものと考えられる。
【0033】以上のことから、発泡温度は90℃以上で
120℃以下とすることが好ましい。発泡温度を90℃
〜120℃とすることにより、予備充電活物質として添
加した金属カドミウムは酸化されることなく活性な状態
を維持することができるため、充電効率が向上する。そ
してこの効果は、予備充電活物質として添加する金属カ
ドミウムの添加量が多くなるほど発泡温度の影響が顕著
になる。
【0034】3.密閉型ニッケル−カドミウム蓄電池の
作製 上述したように作製した6種類の各非焼結式カドミウム
負極板a,b,c,d,e,fと、既存の6個の焼結式
ニッケル正極板とを用い、それぞれ非焼結式カドミウム
負極板と焼結式ニッケル正極板とをポリオレフィン製の
セパレータを介して対向するように巻回して6種類の渦
巻状電極体を作製した。これらの6種類の渦巻状電極体
をそれぞれ外装缶内に挿入した後、30重量%の水酸化
カリウム水溶液からなる電解液を注入し、密閉して、公
称容量が1100mAhの6種類のニッケル−カドミウ
ム蓄電池A,B,C,D,E,Fを作製した。
【0035】4.高率放電特性試験 ついで、上述のようにして作製した6種類のニッケル−
カドミウム蓄電池A,B,C,D,E,Fを用いて、1
10mA(0.1C)の充電電流で16時間充電し、そ
の後、1100mA(1C)、2200mA(2C)、
3300mA(3C)、4400mA(4C)および5
500mA(5C)の放電電流で電池電圧が1.0Vに
なるまで放電させるという高率放電試験を行って、各放
電率毎(1C,2C,3C,4C,5C)の放電時間か
ら、6種類の各ニッケル−カドミウム蓄電池A,B,
C,D,E,Fの放電容量を求めた。
【0036】ついで、6種類の各ニッケル−カドミウム
蓄電池A,B,C,D,E,Fを220mA(0.2
C)で放電させた場合の放電容量を100とした場合
に、上述のようにして求めた各ニッケル−カドミウム蓄
電池A,B,C,D,E,Fの放電容量から放電容量比
率を求めると、図2に示すような結果となった。
【0037】図2から明らかなように、実施例1の非焼
結式カドミウム負極板a(増孔剤としてヒドラジン系化
合物(この場合は、p−トルエンスルホニルヒドラジ
ド;松本油脂製薬株式会社製:セルマイクH)を添加す
るとともに、この増孔剤の発泡温度を115℃にして発
泡させてカドミウム負極板の内部に空孔を生じさせた負
極板)を用いたニッケル−カドミウム蓄電池A、および
実施例2の非焼結式カドミウム負極板b(増孔剤として
ヒドラジン系化合物(この場合は、p−トルエンスルホ
ニルヒドラジド;松本油脂製薬株式会社製:セルマイク
H)を添加するとともに、この増孔剤の発泡温度を11
5℃にして発泡させてカドミウム負極板の内部に空孔を
生じさせた負極板)を用いたニッケル−カドミウム蓄電
池Bは、高率放電になればなるほど放電容量比が大きく
なった。
【0038】また、実施例3の非焼結式カドミウム負極
板c(増孔剤として有機カルボン酸系共重合物(この場
合は、アゾカルボンアミド;松本油脂製薬株式会社製:
セルマイクC)を添加するとともに、この増孔剤をアル
カリ水溶液に溶出させてカドミウム負極板の内部に空孔
を生じさせた負極板)を用いたニッケル−カドミウム蓄
電池Cにおいても、同様に高率放電を行っても放電容量
比は高い値を維持した。
【0039】一方、比較例1の非焼結式カドミウム負極
板d(増孔剤としてヒドラジン系化合物(この場合は、
p−トルエンスルホニルヒドラジド;松本油脂製薬株式
会社製:セルマイクH)を添加しても発泡させなかった
負極板)を用いたニッケル−カドミウム蓄電池Dは、高
率放電になればなるほど放電容量比が小さくなった。ま
た、比較例2の非焼結式カドミウム負極板e(増孔剤と
してヒドラジン系化合物(この場合は、p−トルエンス
ルホニルヒドラジド;松本油脂製薬株式会社製:セルマ
イクH)を添加するとともに、この増孔剤の発泡温度を
125℃にして発泡させてカドミウム負極板の内部に空
孔を生じさせた負極板)を用いたニッケル−カドミウム
蓄電池Eも同様に高率放電になればなるほど放電容量比
が小さくなった。さらに、比較例3の非焼結式カドミウ
ム負極板f(増孔剤を添加しない負極板)を用いたニッ
ケル−カドミウム蓄電池Fも同様に高率放電になればな
るほど放電容量比が小さくなった。
【0040】そして、高率放電における放電容量比の低
下割合は、ニッケル−カドミウム蓄電池Fが一番小さ
く、ついでニッケル−カドミウム蓄電池Dが小さく、ニ
ッケル−カドミウム蓄電池Eが大きくなった。これは、
ニッケル−カドミウム蓄電池Dのように、増孔剤を添加
しても、増孔剤を発泡させない場合は、この増孔剤がカ
ドミウム負極板の有効体積を占有するようになって、エ
ネルギー密度が低下し、結果として高率放電における放
電容量比の低下割合が大きくなったものと考えられる。
【0041】また、ニッケル−カドミウム蓄電池Eのよ
うに増孔剤を添加しても、増孔剤を発泡させる温度が高
い(125℃)場合は、予備充電活物質として添加した
金属カドミウムが酸化されて、カドミウム負極板内の導
電ネットワークが破壊されて、結果として高率放電にお
ける放電容量比の低下割合がさらに大きくなったものと
考えられる。
【0042】なお、上述した実施の形態においては、負
極活物質として酸化カドミウム粉末を用いる例について
説明したが、負極活物質としては、水酸化カドミウム粉
末あるいは酸化カドミウム粉末と水酸化カドミウム粉末
との混合粉を用いるようにしても同様な結果が得られ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発泡温度と充電効率との関係を示す図であ
る。
【図2】 放電率(放電レート)と放電容量比率との関
係を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化カドミウムあるいは水酸化カドミウ
    ムを主体とし、予備充電活物質として金属カドミウムを
    添加したアルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製
    造方法であって、 前記非焼結式カドミウム負極内に増孔剤を添加する添加
    工程と、 前記増孔剤が添加された前記非焼結式カドミウム負極を
    前記増孔剤が発泡もしくは揮発する温度以上で、かつ前
    記予備充電活物質として添加した前記金属カドミウムが
    酸化される温度より低い温度で加熱する熱処理工程とを
    備え、 前記熱処理工程により前記増孔剤を発泡もしくは揮発さ
    せて前記非焼結式カドミウム負極に空孔を形成するよう
    にしたことを特徴とするアルカリ蓄電池用非焼結式カド
    ミウム負極の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記金属カドミウムが酸化される温度よ
    り低い温度は120℃以下の温度であることを特徴とす
    る請求項1に記載のアルカリ蓄電池用非焼結式カドミウ
    ム負極の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記増孔剤はヒドラジン系化合物である
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のアル
    カリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法。
  4. 【請求項4】 酸化カドミウムあるいは水酸化カドミウ
    ムを主体とし、予備充電活物質として金属カドミウムが
    添加されたアルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の
    製造方法であって、 前記非焼結式カドミウム負極内に増孔剤を添加する添加
    工程と、 前記増孔剤が添加された前記非焼結式カドミウム負極を
    アルカリ水溶液中に浸漬して前記増孔剤を溶解させるア
    ルカリ浸漬工程とを備え、 前記アルカリ浸漬工程により前記増孔剤を溶解させて前
    記非焼結式カドミウム負極に空孔を形成するようにした
    ことを特徴とするアルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム
    負極の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記増孔剤は有機カルボン酸系共重合物
    であることを特徴とする請求項4に記載のアルカリ蓄電
    池用非焼結式カドミウム負極の製造方法。
JP10228239A 1998-08-12 1998-08-12 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法 Pending JP2000058048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228239A JP2000058048A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10228239A JP2000058048A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000058048A true JP2000058048A (ja) 2000-02-25

Family

ID=16873348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10228239A Pending JP2000058048A (ja) 1998-08-12 1998-08-12 アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000058048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696795B1 (ko) 2005-03-09 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 음극 활물질 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2014186880A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル−カドミウム蓄電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100696795B1 (ko) 2005-03-09 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지용 음극 활물질 조성물 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
JP2014186880A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Sanyo Electric Co Ltd ニッケル−カドミウム蓄電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3625765A (en) Production of battery electrode
JP2000058048A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム負極の製造方法
JPS5916271A (ja) アルカリ電池用正極活物質の製造法
JP2798700B2 (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JP3515251B2 (ja) アルカリ蓄電池用正極活物質の製造方法
JPS64787B2 (ja)
JPS60254564A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JP2981538B2 (ja) アルカリ電池用電極
JP3182228B2 (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式正極板の製造方法
JP3397216B2 (ja) ニッケル極板とその製造方法およびこれを用いたアルカリ蓄電池
JP3653441B2 (ja) アルカリ蓄電池用負極の製造方法
JP3292204B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル焼結式電極
JP2001338677A (ja) アルカリ蓄電池の製造方法
JP2981537B2 (ja) アルカリ電池用負極
JP3182225B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造方法
JPH0773876A (ja) 二次電池用Ni極とその製造方法
JPH0232750B2 (ja)
JP2003288901A (ja) アルカリ蓄電池用焼結基板の製造方法
JPH04184866A (ja) 電池用電極板
JPH1012232A (ja) ニッケル正極板の製造方法
JPS63266766A (ja) 電池用ニツケル電極の製造法
JP2001325955A (ja) ニッケル正極板とアルカリ蓄電池
JPS5925170A (ja) アルカリ蓄電池用負極板の製造法
JPH10149819A (ja) ペースト式ニッケル極の製造方法
JPH03133059A (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法