JP2000055245A - 螺旋管の製造方法 - Google Patents

螺旋管の製造方法

Info

Publication number
JP2000055245A
JP2000055245A JP22597298A JP22597298A JP2000055245A JP 2000055245 A JP2000055245 A JP 2000055245A JP 22597298 A JP22597298 A JP 22597298A JP 22597298 A JP22597298 A JP 22597298A JP 2000055245 A JP2000055245 A JP 2000055245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge side
shaped member
joining
side joint
joint part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22597298A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Takatani
明彦 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP22597298A priority Critical patent/JP2000055245A/ja
Publication of JP2000055245A publication Critical patent/JP2000055245A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長尺の帯状部材にかかる応力が増大すること
なしに、また、既設管に屈曲部にも追随できながら、製
管スピードを上げることのできる螺旋管の製造方法を提
供する。 【解決手段】 両側縁部に接合部100A、100Bが
形成された長尺の帯状部材100を、該帯状部材100
の相隣接する接合部100A、100B同士を、予め2
本以上接合して形成させた広幅帯状部材を螺旋状に捲回
し、上記広幅帯状部材の相隣接する接合部同士を接合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、螺旋管の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、上下水道、ガス管等の老朽化
した既設管の更生の為に、工事現場に製管機を設置し、
長尺の帯状部材の巻重体から該長尺の帯状部材を逐次繰
り出しつつ螺旋状に巻回して製管し、既設管を埋設され
た儘の状態でその内面をライニングする方法が知られて
いる(特開昭61─48690号公報)。
【0003】しかし、上記既設管は、一本当たり50〜
100mと長いのに対し、螺旋管の製管スピードは通常
0.4〜0.5m/min程度と遅いため、製管工事に
時間がかかるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、製管スピー
ドを上げるには、製管機の回転数を増加させる方法と、
長尺の帯状部材を広幅化させる方法とが考えられる。し
かしながら、製管機の回転数を増加させると、長尺の帯
状部材にかかる応力が増大して、製管中に長尺の帯状部
材が割れることがある。また、長尺の帯状部材を広幅化
させると、単位長さ当たりの接続部の数が減少する。こ
の場合、螺旋管の可撓性(形状追随性)は、この接続部
によるところが大であるので、既設管に屈曲部が存在す
ると、その形状に追随できなくなるなどの問題があっ
た。
【0005】本発明は上記の課題を解決し、長尺の帯状
部材にかかる応力が増大することなしに、また、既設管
に屈曲部にも追随できながら、製管スピードを上げるこ
とのできる螺旋管の製造方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の螺旋管の製造方
法は、両側縁部に接合部が形成された長尺の帯状部材
を、該帯状部材の相隣接する接合部同士を、予め2本以
上接合して形成させた広幅帯状部材を螺旋状に捲回し、
上記広幅帯状部材の相隣接する接合部同士を接合するも
のである。
【0007】上記帯状部材を形成する材料は特に限定さ
れるものではないが、好ましくは合成樹脂の素材をもっ
て作成され、特に強度、成形性の観点から押出成形によ
り連続的に成形できる塩化ビニル系樹脂が好適である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は、本発明に使用される帯状部材の
一例を示す断面図である。図1に示すように帯状部材1
00は本体が一定厚さの平板状をなし、その外面の長手
方向に適宜数(図例では7)の突条102が連続的に縦
設される。突条102に先端部にはフランジ102aが
形成される。突条102の相互間は溝104もしくは溝
空間を形成する。内面106は実質的に平滑に形成され
る。
【0009】帯状部材100の両側には互いに内外に重
ね合わされて係合する接合部100A,100Bが形成
される。すなわち、前縁側接合部100Aはその前端部
の突条102Aの基部が膨径され、その内面側より凹溝
110が縦設され、更にこの突条102Aより張出し部
112が連設される。後縁側接合部100Bは後端部の
突条102Bより張出し部114が張設され、該張出し
部114の端部寄りに前記前縁側接合部100Aの凹溝
110に係合する凸条116が縦設される。
【0010】図2は、上記相隣接する帯状部材同士を、
予め接合して広幅帯状部材を形成させる工程を示す断面
図である。図2に示すように、相隣接する帯状部材10
0、100の前縁部と後縁部とが重なり合い、前縁側接
合部100Aに後縁側接合部100Bが接合ローラ部の
外面ローラ2と内面ローラ1とで挟着され、凹溝110
内に凸条116が嵌り込み、接合される。
【0011】図3は本発明に使用される帯状部材の他の
例を示す断面図であり、図4は図3に示す帯状部材を嵌
合する嵌合材の一例を示す斜視図である。図3に示す帯
状部材120は、突条122及び溝124を有し、その
両端部には接合部120A,120Bが形成され、該接
合部120A,120Bに嵌合溝126が形成される。
図4に示す嵌合材130は帯状部材120の嵌合溝12
6に弾圧的に嵌まり込む嵌合突条132を有する。
【0012】図5は、上記相隣接する帯状部材同士を、
予め接合して広幅帯状部材を形成させる工程を示す断面
図である。図5に示すように、相並べられた帯状部材1
20の接合部120A,120B間に跨って嵌合材13
0が接合され接合ローラ部の外面ローラ12と内面ロー
ラ11とで挟着され、凹溝126内に嵌合材130が嵌
り込み、接合される。
【0013】図1〜5で説明したようにして形成された
広幅帯状部材は製管機(図示せず)に供給されて螺旋状
に捲回され、図6に示すように既に形成された管状体
(図示せず)の内面に新たにライニング管(螺旋管)4
が付加形成される。なお、広幅帯状部材は手動により螺
旋状に捲回してもよい。
【0014】以上、2本の長尺の帯状部材同士を、予め
接合して広幅帯状部材を形成させる工程を示したが、3
本以上の長尺の帯状部材同士を、予め接合する場合も同
様である。
【0015】さらに、上記接合ローラは製管機と別に設
ける場合をもって説明したが、製管機に組み込んで一体
化されてもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明の螺旋管の製造方法は、両側縁部
に接合部が形成された長尺の帯状部材を、該帯状部材の
相隣接する接合部同士を、予め2本以上接合して形成さ
せた広幅帯状部材を螺旋状に捲回し、上記広幅帯状部材
の相隣接する接合部同士を接合するものであるから、長
尺の帯状部材にかかる応力が増大することなしに、ま
た、既設管の屈曲部にも追随しながら、製管スピードを
上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に使用される帯状部材の一例を示す断面
図である。
【図2】図1に示した帯状部材同士を、予め接合して広
幅帯状部材を形成させる工程を示す断面図である。
【図3】本発明に使用される帯状部材の他の例を示す断
面図である。
【図4】図3に示す帯状部材を嵌合する嵌合材の一例を
示す斜視図である。
【図5】帯状部材同士を、予め接合して広幅帯状部材を
形成させる工程を示す断面図である。
【図6】本発明により管状体の内面に付加形成された螺
旋管を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、2、11、12 ローラ 100、120 帯状部材 100A、100B、120A、120B 接合部 4 螺旋管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側縁部に接合部が形成された長尺の帯
    状部材を、該帯状部材の相隣接する接合部同士を、予め
    2本以上接合して形成させた広幅帯状部材を螺旋状に捲
    回し、上記広幅帯状部材の相隣接する接合部同士を接合
    することを特徴とする螺旋管の製造方法。
JP22597298A 1998-08-10 1998-08-10 螺旋管の製造方法 Withdrawn JP2000055245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22597298A JP2000055245A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 螺旋管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22597298A JP2000055245A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 螺旋管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000055245A true JP2000055245A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16837780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22597298A Withdrawn JP2000055245A (ja) 1998-08-10 1998-08-10 螺旋管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000055245A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126647A (ja) * 2006-11-26 2008-06-05 Adachi Construction Industry Co Ltd 管渠におけるライニング用管状体の製管装置及びその製管方法
WO2008096713A1 (ja) 2007-02-05 2008-08-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. 粒子状吸水剤およびその製造方法
WO2009130915A1 (ja) 2008-04-25 2009-10-29 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126647A (ja) * 2006-11-26 2008-06-05 Adachi Construction Industry Co Ltd 管渠におけるライニング用管状体の製管装置及びその製管方法
WO2008096713A1 (ja) 2007-02-05 2008-08-14 Nippon Shokubai Co., Ltd. 粒子状吸水剤およびその製造方法
WO2009130915A1 (ja) 2008-04-25 2009-10-29 株式会社日本触媒 ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100940400B1 (ko) 복합재 파이프, 나선권취형 복합재 파이프, 스틸로 보강되는 플라스틱재의 나선권취형 파이프의 제조방법
TWI409162B (zh) 可捲繞以形成螺旋狀管件之複合強化條帶及用於該條帶之方法
JPH0220631A (ja) コルゲート管の製造方法
KR19980702841A (ko) 나선형으로 감겨진 고정 이음관을 제조하는 방법 및 장치
JP4331818B2 (ja) 直管部と湾曲部を有する既設管の更生工法及び帯状体の接続部材
JP2000055245A (ja) 螺旋管の製造方法
JPH10122448A (ja) 螺旋補強ホース及びその製造方法
JPH0835587A (ja) 樹脂管
JP2008014326A (ja) 合成樹脂製可撓管
US6418971B1 (en) Flexible metal conduit
JP2921626B2 (ja) リブ付帯状体の接続部材およびリブ付帯状体のライニング方法
JP4246838B2 (ja) 螺旋管形成方法及び既設管更生工法
JP4495268B2 (ja) ライニング管の接続方法及びライニング管接続部材
JPH04160283A (ja) 硬質ポリ塩化ビニール管
JP3644828B2 (ja) 螺旋管形成用帯状部材及び既設管のライニング方法
JP2015006744A (ja) 補強材入り帯状部材及びその製造方法
EP0939261A1 (en) Laminar-flow flexible metal hose and method for manufacturing the same
JP3192825B2 (ja) 既設管内被覆用帯状体
JPH0413152Y2 (ja)
JP7290252B2 (ja) 管更生部材
JP3229241B2 (ja) 管渠内のライニング管施工方法
JP2602636B2 (ja) 既設管のライニング工法
JPS5832434Y2 (ja) 電線保護管
JPH0412299Y2 (ja)
JP4037558B2 (ja) 螺旋管形成用帯状部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080213

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20080313

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761