JP2000053259A - 板状体取出装置 - Google Patents

板状体取出装置

Info

Publication number
JP2000053259A
JP2000053259A JP10223961A JP22396198A JP2000053259A JP 2000053259 A JP2000053259 A JP 2000053259A JP 10223961 A JP10223961 A JP 10223961A JP 22396198 A JP22396198 A JP 22396198A JP 2000053259 A JP2000053259 A JP 2000053259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flat body
conveyor
guide
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10223961A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sayama
毅 佐山
Norihiko Kawabata
徳彦 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10223961A priority Critical patent/JP2000053259A/ja
Publication of JP2000053259A publication Critical patent/JP2000053259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積載された板状体を水平方向に搬送するコン
ベア上から、いかなる板状体の供給量にも対応でき、板
状体の表面状態に影響されることなく、1枚ずつ正確に
吸着・移動することを目的とする。 【解決手段】 水平方向に移動するコンベア4に積載さ
れた板状体群1A〜1Dを順次1aから吸着して移動す
る装置において、1a以外の板状体が同時に吸着された
場合に板状体を分離する磁石からなる分離装置1aを備
えている。また、この分離装置が分離した板状体1b
を、元の位置へ収納するガイド3A〜3Dは、ガイド3
Dを上下に移動可能にしたことで、板状体群1A〜1D
を前方にコンベア4にて送り出すことが可能になり、あ
らゆる供給量にも対応でき、長時間連続して供給できる
ようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンベア上に積載
され水平方向に搬送される複数の板状体を、コンベア上
から1枚ずつ正確に取り出すことができる板状体取出送
出装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンベア上に積載された複数の板
状体を1枚ずつ取り出す手段として吸着手段が用いられ
ているが、板状体に穴がある場合には、数枚の板状体が
同時に吸着されるという問題点があった。そのため、板
状体にエアーを吹き付けたり、板状体を湾曲させながら
移動する方法が用いられているが、この方法では分離後
の板状体の落下位置が定まらないため、積載された複数
の板状体を収容するため上下動するリフターを備え四方
を壁にて囲まれた収納容器が設けられていた。そのため
収納容器に積載される板状体の量は制限され、また、板
状体が粉体を有する場合、分離用のエアーは使用でき
ず、また、板状体の強度が低い場合には、板状体を湾曲
できないため、作業者による手作業にて板状体を分離し
ていた。
【0003】以下、図2を参照して従来の板状体取出装
置について説明する。図において、1は板状体、1aは
吸着装置に吸着されている板状体、1bは積載された板
状体の最上部の板状体、2は吸着装置、3は分離用エア
ーノズル、4はリフター、5a〜5dは板状体の収納容
器5を構成する壁である。図に示すように、収納容器5
に積載された板状体1を吸着装置2にて吸着して取り出
す場合に、吸着装置2に吸着される板状体1aと次に吸
着される板状体1bが吸着装置2に同時に吸着されるこ
とがあるため、エアーノズル3等により板状体を分離し
ている。そして分離後の板状体1bが落下する位置を一
定にするため、板状体1は上下移動するリフター4を備
え、四方を壁5a〜5dにて囲まれた収納容器5に収容
される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法によれば、板状体1を四方を壁5a〜5dにて
囲まれた上下移動するリフター4から供給し、エアーノ
ズル3等により分離しながら吸着装置2により順次吸着
していたので、積載できる板状体の量に制限があり、ま
た板状体が粉体を有する場合には、エアー等では分離が
困難となり、連続した板状体の取り出しを行うことが困
難であった。
【0005】本発明は、上記問題を解決するもので、コ
ンベア上に積載された複数の板状体群を順次移動し、最
先端の板状体群から板状体を吸着することにより、コン
ベア上に積載された板状体群から1枚ずつ正確に板状体
を取り出すことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明は、コンベア上に積載される板状体の収納容器
と、板状体取出位置に吸着装置を備えた板状体取出装置
において、板状体収納容器は、連続して供給される複数
の板状体群を収納し、かつ最先端の板状体群を区画する
ガイドを備え、先端部には、板状体分離用磁石を備えた
ことを特徴とするものである。
【0007】本発明によれば、板状体収納容器は複数の
板状体群を収納でき、かつ最先端の板状体群を区画する
ガイドを備え、収納容器の最先端には板状体分離用磁石
を設けたので、コンベア上には板状体を順次積層でき、
かつ吸着装置が複数の板状体を吸着した場合には、最先
端部に設けた板状体分離用磁石により、吸着された板状
体のうち下方の板状体のみを吸着して分離し、従来の分
離用エアーによっては分離が困難であったり、また分離
用エアーを使用できない場合であっても、確実に分離
し、分離した板状体はガイドに沿って落下し、収納容器
に収納でき、連続した吸着動作が可能になる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、コンベア上に積載される板状体の収納容器と、板状
体取出位置に吸着装置を備えた板状体取出装置におい
て、板状体収納容器は、連続して供給される複数の板状
体群を収納し、かつ最先端の板状体群を区画するガイド
を備え、先端部には、板状体分離用磁石を備えたことを
特徴とするものであり、本発明によれば、板状体収納容
器は複数の板状体群を収納でき、かつ最先端の板状体群
を区画するガイドを備え、収納容器の先端部には板状体
分離用磁石を設けたので、コンベア上には板状体を順次
積層できる、かつ吸着装置が複数の板状体を吸着した場
合には、先端部に設けた板状体分離用磁石により、吸着
された板状体のうち下方の板状体のみを吸着して分離
し、従来の分離用エアーによっては分離が困難であった
り、また分離用エアーを使用できない場合であっても、
確実に分離し、分離した板状体はガイドに沿って落下
し、収納容器に収納でき、連続した吸着動作が可能にな
る作用を有する。
【0009】請求項2に記載の発明は、板状体収納容器
は、先端部を形成するガイドと、両側壁を形成するガイ
ドと、最先端の板状体群を区画する上下動可能なガイド
を備えたことを特徴とするものであり、本発明によれ
ば、積載された複数の板状体を大量に連続して順次吸着
して移動する場合でも、ガイドによって区画された最先
端の区画室において、板状体を1枚ずつ正確に吸着し取
り出すので、簡単な装置により、大量の板状体の吸着、
取り出しを行うことができる作用を有する。
【0010】以下、本発明の実施の形態を図1を参照し
て説明する。図1において、1A,1B,1C,1Dは
それぞれ複数枚の板状体が積層されている板状体群で、
水平方向に移動するコンベア4上に積載され、上方より
吸着装置2により吸着され、取り出される。3A,3
B,3C,3Dはコンベア4上で板状体1の収納容器を
構成し、3Aは吸着位置の先端を形成する先端ガイド、
3B,3Cは両側壁を形成する側面ガイド、3Dは上下
動可能で、吸着位置の後端を形成する可動ガイドで先端
ガイド3A、側面ガイド3B,3C及び可動ガイド3D
で先端区画室を形成する。5は吸着位置の先端ガイド3
A間に設けられた永久磁石である。
【0011】次に、上記の構成を備えた本実施の形態の
板状体取出装置の動作について説明する。コンベア4上
に積載されている板状体は、吸着位置の板状体群である
1Aの上部から順に吸着装置2により吸着され、上方に
1枚ずつ取り出されるが、その際、最上部の板状体1a
と次の板状体1bが同時に吸着装置2に吸着され上方へ
移動しようとすると、前方の先端ガイド3A間に設けら
れた磁石5が板状体1bのみを吸着し板状体1aから分
離する。この際、板状体1aは吸着装置2による吸引力
の方が磁石5の吸着力よりも強いため、吸着装置2に吸
着されて移動する。
【0012】また、磁石5に吸着されて分離された板状
体1bは、前後左右をガイド3A,3B,3C,3Dに
より形成した先端区画室の各ガイドに沿って落下し、先
端区画室に再度収納され、吸着装置2による連続した吸
着移動が可能となる。また、板状体群1Aの板状体がす
べて取り出されると、可動ガイド3Dが上方へ移動し、
次の板状体群1Bをコンベア4により吸着可能位置まで
移動する。板状体群1Bが吸着可能位置まで移動する
と、可動ガイド3Dは下降し、区画室を形成し、再度板
状体の吸着、取り出しが行われる。
【0013】このように上下に移動が可能な可動ガイド
3Dを設けることにより、板状体群1A,1B,1C,
1Dを順次前方に送り出すことが可能となり、大量の板
状体の供給にも対応でき、かつ、長時間の連続供給も可
能になる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、積載され
た複数の板状体を順次吸着して取り出す場合に、いかな
る供給量にも対応可能で、また、板状体の表面の穴等の
存在による複数枚同時吸着が発生した場合においても、
分離用磁石により分離し板状体を1枚ずつ正確に吸着し
移動することができる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の板状体取出装置の概要図である。
【図2】従来の板状体取出装置の概要図である。
【符号の説明】
1A〜1D 板状体群 1a〜1b 板状体 2 吸着装置 3A 先端ガイド 3B,3C 側面ガイド 3D 可動ガイド 4 コンベア 5 永久磁石

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベア上に積載される板状体の収納容
    器と、板状体取出位置に吸着装置を備えた板状体取出装
    置において、板状体収納容器は、連続して供給される複
    数の板状体群を収納し、かつ最先端の板状体群を区画す
    るガイドを備え、先端部には、板状体分離用磁石を備え
    たことを特徴とする板状体取出装置。
  2. 【請求項2】 板状体収納容器は、先端部を形成するガ
    イドと、両側壁を形成するガイドと、最先端の板状体群
    を区画する上下動可能なガイドを備えたことを特徴とす
    る請求項1記載の板状体取出装置。
JP10223961A 1998-08-07 1998-08-07 板状体取出装置 Pending JP2000053259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223961A JP2000053259A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 板状体取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223961A JP2000053259A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 板状体取出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000053259A true JP2000053259A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16806412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10223961A Pending JP2000053259A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 板状体取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000053259A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100899692B1 (ko) * 2002-10-18 2009-05-28 주식회사 포스코 스트립 검사용 쉬트인출장치
KR20150117168A (ko) * 2014-04-09 2015-10-19 주식회사 영진울산공장 평판 적재장치
CN109132502A (zh) * 2018-10-31 2019-01-04 杭州立捷机电设备有限公司 全自动压边机的送料装置
CN110921341A (zh) * 2019-12-27 2020-03-27 苏州凯尔博精密机械有限公司 一种吸音棉上料机构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100899692B1 (ko) * 2002-10-18 2009-05-28 주식회사 포스코 스트립 검사용 쉬트인출장치
KR20150117168A (ko) * 2014-04-09 2015-10-19 주식회사 영진울산공장 평판 적재장치
KR101631961B1 (ko) 2014-04-09 2016-06-20 주식회사 영진울산공장 평판 적재장치
CN109132502A (zh) * 2018-10-31 2019-01-04 杭州立捷机电设备有限公司 全自动压边机的送料装置
CN110921341A (zh) * 2019-12-27 2020-03-27 苏州凯尔博精密机械有限公司 一种吸音棉上料机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101120441B1 (ko) 플레이트 공급 및 배출 디바이스, 이를 이용한 인쇄 플레이트 형성 디바이스, 플레이트 공급 테이블, 및 플레이트 배출 테이블
CN108069074B (zh) 食品容器供给装置
TWI657027B (zh) 物品供應裝置
WO2018119913A1 (zh) 自动上料机构及柔性电路板的喷砂流水线系统
JP2003054518A (ja) トレー供給方法及びトレー供給装置
JP2000053259A (ja) 板状体取出装置
JP2006111346A (ja) 空袋群供給方法及び空袋群供給装置
JP2001287827A (ja) 部品供給装置
JP2001024389A (ja) 部品供給装置
JP6474369B2 (ja) ワーク搬送システムおよびワーク搬送方法
JPH10316267A (ja) シート供給装置
US9334126B2 (en) Apparatus and method for dispensing vehicle balancing weights
CN211619285U (zh) 摆盘装置
JP4627691B2 (ja) 擬似コアへのラベル受渡し方法及びその装置
JP6730322B2 (ja) 物品供給方法および装置
JP2020045177A (ja) 容器供給装置
CN113559956B (zh) 移液枪枪头装盒设备和移液枪枪头排序装盒机器人
JP3035577U (ja) 板状体の取出装置
JP2001253576A (ja) 吸着式フィードテーブル及びこれによる本の分離搬送方法
JP2003285962A (ja) 紙葉堆積体を形成しかつ移送するための分割ベルトを備えている装置
JPH1140185A (ja) 二次電池の搬送・収納装置
JP3539168B2 (ja) パック電池箱詰め装置
JPH10291503A (ja) 袋状物品の箱内への収納方法と収納装置
JP6651301B2 (ja) 部品供給装置
JPH05318001A (ja) 中間搬送装置