JP2000049568A - 弾性表面波フィルタ - Google Patents
弾性表面波フィルタInfo
- Publication number
- JP2000049568A JP2000049568A JP11148787A JP14878799A JP2000049568A JP 2000049568 A JP2000049568 A JP 2000049568A JP 11148787 A JP11148787 A JP 11148787A JP 14878799 A JP14878799 A JP 14878799A JP 2000049568 A JP2000049568 A JP 2000049568A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface acoustic
- acoustic wave
- electrode
- region
- wave filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 周波数特性の設計の自由度が高く、コンパク
トで帯域外特性の良好な弾性表面波フィルタを提供す
る。 【解決手段】 前記圧電性基板上に弾性表面波の伝播方
向が同じになるように配設されたIDT10と、この圧
電性基板上に配設され、前記弾性弾性表面波の伝播方向
に沿って前記IDT10を挟むように配設された反射器
とを具備し、前記IDT10は、IDT10を構成する
電極指のうち1/2以上を備える第1の領域11と、第
1の領域以外の第2の領域12とを有し、第1の領域1
1で励振される弾性表面波の位相と、第2の領域12で
励振される弾性表面波の位相とが逆相であることを特徴
とする共振子型の弾性表面波フィルタであって、第2の
領域12の電極指12fのピッチと対数とを選ぶことに
より、フィルタの周波数特性とサセプタンス特性を制御
し、特性の向上を得ることができる。
トで帯域外特性の良好な弾性表面波フィルタを提供す
る。 【解決手段】 前記圧電性基板上に弾性表面波の伝播方
向が同じになるように配設されたIDT10と、この圧
電性基板上に配設され、前記弾性弾性表面波の伝播方向
に沿って前記IDT10を挟むように配設された反射器
とを具備し、前記IDT10は、IDT10を構成する
電極指のうち1/2以上を備える第1の領域11と、第
1の領域以外の第2の領域12とを有し、第1の領域1
1で励振される弾性表面波の位相と、第2の領域12で
励振される弾性表面波の位相とが逆相であることを特徴
とする共振子型の弾性表面波フィルタであって、第2の
領域12の電極指12fのピッチと対数とを選ぶことに
より、フィルタの周波数特性とサセプタンス特性を制御
し、特性の向上を得ることができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば携帯電話の
ような移動通信機器等に用いられる弾性表面波フィルタ
に関する。また本発明は特にインターディジタル変換器
(IDT)と反射器とを備えた弾性表面波フィルタに関
する。さらに本発明はIDTと反射器により構成される
共振子型フィルタのIDTの構造に関する。
ような移動通信機器等に用いられる弾性表面波フィルタ
に関する。また本発明は特にインターディジタル変換器
(IDT)と反射器とを備えた弾性表面波フィルタに関
する。さらに本発明はIDTと反射器により構成される
共振子型フィルタのIDTの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】弾性表面波フィルタは小型、軽量、高信
頼性、優れた帯域外減衰特性等の特徴を有しているた
め、近年移動通信分野で盛んに使われている。特に弾性
表面波の共振特性を利用した共振子型の弾性表面はフィ
ルタは、小型化でき、VHF 帯やUHF 帯のフィルタの製造
が可能であり、しかもフィルタ特性が優れていることか
ら、移動体通信用弾性表面波フィルタの主流を成してい
る。
頼性、優れた帯域外減衰特性等の特徴を有しているた
め、近年移動通信分野で盛んに使われている。特に弾性
表面波の共振特性を利用した共振子型の弾性表面はフィ
ルタは、小型化でき、VHF 帯やUHF 帯のフィルタの製造
が可能であり、しかもフィルタ特性が優れていることか
ら、移動体通信用弾性表面波フィルタの主流を成してい
る。
【0003】共振子型の弾性表面波フィルタは、図15
に模式的に例示したような弾性表面波共振子を用いたフ
ィルタである。弾性表面波共振子は圧電性基板上に形成
されたIDTとグレーティング反射器(GR)からな
り、2つのGRを適当に間隔を設けて配置することによ
り、GR間に弾性表面波の定在波の立つ共振器を形成
し、この定在波とよく結合するように、IDTをこの2
つのGRの間に設けた構成となっている。
に模式的に例示したような弾性表面波共振子を用いたフ
ィルタである。弾性表面波共振子は圧電性基板上に形成
されたIDTとグレーティング反射器(GR)からな
り、2つのGRを適当に間隔を設けて配置することによ
り、GR間に弾性表面波の定在波の立つ共振器を形成
し、この定在波とよく結合するように、IDTをこの2
つのGRの間に設けた構成となっている。
【0004】移動体通信などの通信機器のさらなる発達
に伴って、通信機器を構成する弾性表面波フィルタに対
し、従来に比べてさらに高い性能が求められている。即
ち、弾性表面波フィルタは周波数特性として、通過帯域
で低損失を実現し、通過帯域外の周波数では通過特性が
急峻に減衰してその遮断特性が良好であること、しかも
適用周波数範囲がより広いことが求められている。
に伴って、通信機器を構成する弾性表面波フィルタに対
し、従来に比べてさらに高い性能が求められている。即
ち、弾性表面波フィルタは周波数特性として、通過帯域
で低損失を実現し、通過帯域外の周波数では通過特性が
急峻に減衰してその遮断特性が良好であること、しかも
適用周波数範囲がより広いことが求められている。
【0005】共振子型の弾性表面波フィルタは、GRに
よる反射のほか、電極指による弾性表面波の反射も積極
的に利用しており、通常はIDTは2本で極性が一周期
をなすソリッド電極で構成されている。このため弾性表
面波フィルタの特性は、IDTやGRの本数、ピッチや
膜厚等によって決定される。
よる反射のほか、電極指による弾性表面波の反射も積極
的に利用しており、通常はIDTは2本で極性が一周期
をなすソリッド電極で構成されている。このため弾性表
面波フィルタの特性は、IDTやGRの本数、ピッチや
膜厚等によって決定される。
【0006】ところが従来のようにIDTやGRの本
数、ピッチや膜厚を選んでフィルタ特性を得る方法にお
いては、チップサイズの制限や、フォトエッチングにお
ける加工性の制約がある。また、この方法ではフィルタ
のインピーダンスが変化するが、フィルタのインピーダ
ンスは、外部回路のインピーダンスと整合していなけれ
ばならない。このため、従来の弾性表面波フィルタは、
より高い性能を得ようとしたとき、所望の特性を得るこ
とが困難であるという問題点があった。
数、ピッチや膜厚を選んでフィルタ特性を得る方法にお
いては、チップサイズの制限や、フォトエッチングにお
ける加工性の制約がある。また、この方法ではフィルタ
のインピーダンスが変化するが、フィルタのインピーダ
ンスは、外部回路のインピーダンスと整合していなけれ
ばならない。このため、従来の弾性表面波フィルタは、
より高い性能を得ようとしたとき、所望の特性を得るこ
とが困難であるという問題点があった。
【0007】また特性をより急峻にするために多段方式
でフィルタを構成する場合には、多段フィルタ間をコイ
ルや容量でチューニングして、多段のフィルタのサセプ
タンス成分が互いにゼロもしくは周波数に対して平坦に
なるようにしなければ、満足すべきフィルタ特性が得ら
れないという問題があった。
でフィルタを構成する場合には、多段フィルタ間をコイ
ルや容量でチューニングして、多段のフィルタのサセプ
タンス成分が互いにゼロもしくは周波数に対して平坦に
なるようにしなければ、満足すべきフィルタ特性が得ら
れないという問題があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題点を解決するためになされたものであり、所望の周波
数特性を得るとともに、弾性表面波フィルタの特性を制
御する際のインピーダンスの調整された弾性表面波フィ
ルタを提供することを目的としている。
題点を解決するためになされたものであり、所望の周波
数特性を得るとともに、弾性表面波フィルタの特性を制
御する際のインピーダンスの調整された弾性表面波フィ
ルタを提供することを目的としている。
【0009】また本発明の弾性表面波フィルタは、低損
失で良好な帯域外減衰特性を有するとともに、複雑なシ
ステム要求に柔軟に対応することができる弾性表面波フ
ィルタを提供することを目的としている。
失で良好な帯域外減衰特性を有するとともに、複雑なシ
ステム要求に柔軟に対応することができる弾性表面波フ
ィルタを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明の弾性表面波フィルタは以下のような
構成を採用している。
るために、本発明の弾性表面波フィルタは以下のような
構成を採用している。
【0011】即ち、本発明の表面弾性波フィルタは、圧
電性基板と、前記圧電性基板上に形成され第1の弾性表
面波を励振する第1の電極領域と前記第1の電極領域で
励振される前記第1の弾性表面波と逆位相の第2の弾性
表面波を励振する第2の電極領域とを有するIDTと、
前記IDTの励振する前記第1および第2の弾性表面波
の伝播方向に沿って前記IDTを挟むように配設された
反射器とを具備したことを特徴とするものである。
電性基板と、前記圧電性基板上に形成され第1の弾性表
面波を励振する第1の電極領域と前記第1の電極領域で
励振される前記第1の弾性表面波と逆位相の第2の弾性
表面波を励振する第2の電極領域とを有するIDTと、
前記IDTの励振する前記第1および第2の弾性表面波
の伝播方向に沿って前記IDTを挟むように配設された
反射器とを具備したことを特徴とするものである。
【0012】ここで第1の領域と第2の領域とは、第1
の領域で励振される弾性表面波と、第2の領域で励振さ
れる弾性表面波とが、相互に励振効率に応じた強度で打
ち消しあうように構成すればよい。
の領域で励振される弾性表面波と、第2の領域で励振さ
れる弾性表面波とが、相互に励振効率に応じた強度で打
ち消しあうように構成すればよい。
【0013】本発明の弾性表面波フィルタは、IDTが
反射器の間に複数個形成されていて、その中の少なくと
も1個が上記第1の領域と第2の領域を有するものであ
ってもよい。
反射器の間に複数個形成されていて、その中の少なくと
も1個が上記第1の領域と第2の領域を有するものであ
ってもよい。
【0014】また本発明の弾性表面波フィルタは、上記
の第1の領域と第2の領域とを有するIDTを備えた弾
性表面波フィルタを2個以上接続、例えばカスケードに
2段以上接続して構成してもよい。
の第1の領域と第2の領域とを有するIDTを備えた弾
性表面波フィルタを2個以上接続、例えばカスケードに
2段以上接続して構成してもよい。
【0015】さらに本発明の弾性表面波フィルタは、複
数の弾性表面波フィルタを接続したものであって、それ
ら複数の弾性表面波フィルタの少なくとも1つが、第1
の領域と第2の領域からなる上記IDTを有するもので
あってもよい。例えば弾性表面波フィルタを多数結合さ
せてフィルタを構成し、その中の一部の弾性表面波フィ
ルタが、第1の領域と第2の領域からなる上記IDTを
有するものであってもよい。
数の弾性表面波フィルタを接続したものであって、それ
ら複数の弾性表面波フィルタの少なくとも1つが、第1
の領域と第2の領域からなる上記IDTを有するもので
あってもよい。例えば弾性表面波フィルタを多数結合さ
せてフィルタを構成し、その中の一部の弾性表面波フィ
ルタが、第1の領域と第2の領域からなる上記IDTを
有するものであってもよい。
【0016】本発明の弾性表面波フィルタにおいては、
上記第1の領域と第2の領域とを有するIDTにおける
第2の領域の電極指の配列ピッチを、第1の領域の電極
指の配列ピッチと等しいか、より大きくなるように配設
することができる。また第2の領域における電極指の配
列ピッチを、第1の領域における電極指の配列ピッチと
等しいか、より小さくなるように配設することもでき
る。
上記第1の領域と第2の領域とを有するIDTにおける
第2の領域の電極指の配列ピッチを、第1の領域の電極
指の配列ピッチと等しいか、より大きくなるように配設
することができる。また第2の領域における電極指の配
列ピッチを、第1の領域における電極指の配列ピッチと
等しいか、より小さくなるように配設することもでき
る。
【0017】このように、第2の領域の電極指の配列ピ
ッチの第1の領域の電極指の配列ピッチに対する比を選
択することにより、また対数の比を選択することによ
り、本発明の弾性表面波フィルタの特性を制御すること
ができる。
ッチの第1の領域の電極指の配列ピッチに対する比を選
択することにより、また対数の比を選択することによ
り、本発明の弾性表面波フィルタの特性を制御すること
ができる。
【0018】即ち、本発明においては、弾性表面波フィ
ルタ装置の帯域通過特性を平坦にするように、第1の領
域の電極指の配列ピッチと第2の領域の配列ピッチをほ
ぼ等しくすることができる。こうすることによって、第
2の領域の電極指の励振する逆相の弾性表面波は、通過
帯域において帯域通過特性を平坦にするように、第1の
領域の電極指の励振する弾性表面波の一部を打ち消すこ
とができる。
ルタ装置の帯域通過特性を平坦にするように、第1の領
域の電極指の配列ピッチと第2の領域の配列ピッチをほ
ぼ等しくすることができる。こうすることによって、第
2の領域の電極指の励振する逆相の弾性表面波は、通過
帯域において帯域通過特性を平坦にするように、第1の
領域の電極指の励振する弾性表面波の一部を打ち消すこ
とができる。
【0019】また、弾性表面波フィルタの低周波側の通
過帯域外の減衰特性が増大するように、前記第1の電極
領域における電極指の配列ピッチに比べて、前記第2の
電極領域における電極指の配列ピッチを大きくしたID
Tを有するすることができる。また、弾性表面波フィル
タの高周波側の通過帯域外の減衰特性が増大するよう
に、前記第1の電極領域における電極指の配列ピッチに
比べ、前記第2の電極領域における電極指の配列ピッチ
を小さくしたIDTを有することができる。こうするこ
とによって、第2の領域の電極指の励振する逆相の弾性
表面波は、通過帯域外において、減衰量が増大するよう
に、第1の領域の電極指の励振する弾性表面波の一部を
打ち消すことができる。
過帯域外の減衰特性が増大するように、前記第1の電極
領域における電極指の配列ピッチに比べて、前記第2の
電極領域における電極指の配列ピッチを大きくしたID
Tを有するすることができる。また、弾性表面波フィル
タの高周波側の通過帯域外の減衰特性が増大するよう
に、前記第1の電極領域における電極指の配列ピッチに
比べ、前記第2の電極領域における電極指の配列ピッチ
を小さくしたIDTを有することができる。こうするこ
とによって、第2の領域の電極指の励振する逆相の弾性
表面波は、通過帯域外において、減衰量が増大するよう
に、第1の領域の電極指の励振する弾性表面波の一部を
打ち消すことができる。
【0020】さらに、前記第1の電極領域における電極
指の配列ピッチとほぼ等しい第2の電極領域の電極指を
有するIDTと、前記第1の電極領域における電極指配
列ピッチと異なる電極指配列ピッチを有する第2の領域
の電極指とを備えたIDTとを有することによって、通
過帯域を平坦にするとともに、通過帯域外の減衰特性を
高めることもできる。
指の配列ピッチとほぼ等しい第2の電極領域の電極指を
有するIDTと、前記第1の電極領域における電極指配
列ピッチと異なる電極指配列ピッチを有する第2の領域
の電極指とを備えたIDTとを有することによって、通
過帯域を平坦にするとともに、通過帯域外の減衰特性を
高めることもできる。
【0021】このような作用効果を得るために、前記第
2の励振電極領域における電極指の配列ピッチPbと前
記第1の励振電極領域における前記電極指の配列ピッチ
Paとの比Pb/Paは、0.95以上1.05以下で
あることが好ましい。
2の励振電極領域における電極指の配列ピッチPbと前
記第1の励振電極領域における前記電極指の配列ピッチ
Paとの比Pb/Paは、0.95以上1.05以下で
あることが好ましい。
【0022】本発明の弾性表面波フィルタにおいては、
IDTの一部に逆相の弾性表面波を励振する第2の領域
を設けることによって、上記のフィルタの帯域通過特性
の平坦化や帯域外減衰特性の向上が得られる。
IDTの一部に逆相の弾性表面波を励振する第2の領域
を設けることによって、上記のフィルタの帯域通過特性
の平坦化や帯域外減衰特性の向上が得られる。
【0023】このようにすることにより、多段構成にし
たときに、段間をコイルや容量でチュ−ニングすること
なく、所望のフィルタ特性を得ることが可能となる。こ
れによって、弾性表面波フィルタの構成を単純化し、弾
性表面波フィルタの小形化を可能にするとともに、その
製造において生産性の向上が可能になる。
たときに、段間をコイルや容量でチュ−ニングすること
なく、所望のフィルタ特性を得ることが可能となる。こ
れによって、弾性表面波フィルタの構成を単純化し、弾
性表面波フィルタの小形化を可能にするとともに、その
製造において生産性の向上が可能になる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に基づ
き、本発明の弾性表面波フィルタを詳細に説明する。
き、本発明の弾性表面波フィルタを詳細に説明する。
【0025】(実施の形態1)図1および図2は、第1
の領域と第2の領域を有するIDTを備えた、本発明の
表面弾性波フィルタの構成を示す図である。
の領域と第2の領域を有するIDTを備えた、本発明の
表面弾性波フィルタの構成を示す図である。
【0026】これらの図において、圧電性の基板1とし
ては例えば水晶、LBO(lithiumtetra borate)、L
iNbO3 、またはLiTaO3 を用いることができ
る。
ては例えば水晶、LBO(lithiumtetra borate)、L
iNbO3 、またはLiTaO3 を用いることができ
る。
【0027】図1および図2において、IDT10は、
励振する弾性表面波の位相が正相の第1の領域11のほ
かに、励振する弾性表面波の位相が逆相の第2の領域1
2を有している。図1の例では1個のIDTを1つの正
相の第1の領域11と1つの逆相の第2の領域12とに
より構成しており、また図2の例では1個のIDTを2
つの正相の第1の領域11と1つの逆相の第2の領域1
2とにより構成されている。このように本発明の弾性表
面波フィルタのIDT10においては、正相の第1の領
域11または逆相の第2の領域12を2つ以上の複数に
分割して設けるようにしてもよい。
励振する弾性表面波の位相が正相の第1の領域11のほ
かに、励振する弾性表面波の位相が逆相の第2の領域1
2を有している。図1の例では1個のIDTを1つの正
相の第1の領域11と1つの逆相の第2の領域12とに
より構成しており、また図2の例では1個のIDTを2
つの正相の第1の領域11と1つの逆相の第2の領域1
2とにより構成されている。このように本発明の弾性表
面波フィルタのIDT10においては、正相の第1の領
域11または逆相の第2の領域12を2つ以上の複数に
分割して設けるようにしてもよい。
【0028】なお、第1の領域と第2の領域では励振信
号の位相が互いに逆であるに過ぎず、いずれを正とする
ことも可能であるが、本発明では電極指が多く、励振の
強い方の信号の位相を正相とし、そのIDT領域を第1
の領域、他を逆相の第2の領域と定める。第1の領域と
第2の領域の励振信号の位相差は正確に180°である
必要はなく、第1の領域と第2の領域の励振信号が互い
に打ち消し合うことによって、帯域外で急峻な通過特性
の減衰、あるいは帯域内の通過特性の平坦化が得られれ
ばよい。
号の位相が互いに逆であるに過ぎず、いずれを正とする
ことも可能であるが、本発明では電極指が多く、励振の
強い方の信号の位相を正相とし、そのIDT領域を第1
の領域、他を逆相の第2の領域と定める。第1の領域と
第2の領域の励振信号の位相差は正確に180°である
必要はなく、第1の領域と第2の領域の励振信号が互い
に打ち消し合うことによって、帯域外で急峻な通過特性
の減衰、あるいは帯域内の通過特性の平坦化が得られれ
ばよい。
【0029】図3は本発明の弾性表面波フィルタが備え
る第1の領域と第2の領域とを有するIDTの具体的構
成の例を概略的に示す図である。
る第1の領域と第2の領域とを有するIDTの具体的構
成の例を概略的に示す図である。
【0030】第1の領域11と第2の領域12との間
は、図3に例示するように隣接する電極指11fと電極
指12fとの中心間隔が(λ/2)+nλ(但し、nは
0または自然数)となっている。この隣接する電極指1
1fと電極指12fの電極指の極性は同じになるように
構成している。
は、図3に例示するように隣接する電極指11fと電極
指12fとの中心間隔が(λ/2)+nλ(但し、nは
0または自然数)となっている。この隣接する電極指1
1fと電極指12fの電極指の極性は同じになるように
構成している。
【0031】図4は本発明の弾性表面波フィルタが備え
る第1の領域と第2の領域とを有するIDTの構成の別
の例を概略的に示す図である。
る第1の領域と第2の領域とを有するIDTの構成の別
の例を概略的に示す図である。
【0032】第1の領域11と第2の領域12との間
は、図4に例示するように隣接する電極指11fと電極
指12fとの中心間隔がnλ(但し、nは自然数)とな
っている。この部分で隣接する電極指の極性が異なるよ
うに構成している。
は、図4に例示するように隣接する電極指11fと電極
指12fとの中心間隔がnλ(但し、nは自然数)とな
っている。この部分で隣接する電極指の極性が異なるよ
うに構成している。
【0033】図5は図3に例示した本発明の弾性表面波
フィルタのIDT10を構成する電極指の極性を説明す
るための模式的断面図である。図5において、第1の領
域11の端の電極指11fと、これに隣接する第2の領
域12の端の電極指12fとが同相となり、第1の領域
11と第2の領域12とは互いに逆相となる。
フィルタのIDT10を構成する電極指の極性を説明す
るための模式的断面図である。図5において、第1の領
域11の端の電極指11fと、これに隣接する第2の領
域12の端の電極指12fとが同相となり、第1の領域
11と第2の領域12とは互いに逆相となる。
【0034】このように本発明の弾性表面波フィルタが
備えるIDTは、位相の異なる弾性表面波を励振する第
1の領域11と第2の領域12とを備えている。したが
って第1の領域11と第2の領域12とのうち、電極指
の対数が同じ部分では励振は打ち消されることになる。
第1の領域11と第2の領域12とで、電極指の配列ピ
ッチが等しい場合には、この対数が等しい部分では励振
は完全に打ち消されることになり、第2の領域12の対
数を少なく選んで通過帯域の特性の平坦化を得ることが
できる。
備えるIDTは、位相の異なる弾性表面波を励振する第
1の領域11と第2の領域12とを備えている。したが
って第1の領域11と第2の領域12とのうち、電極指
の対数が同じ部分では励振は打ち消されることになる。
第1の領域11と第2の領域12とで、電極指の配列ピ
ッチが等しい場合には、この対数が等しい部分では励振
は完全に打ち消されることになり、第2の領域12の対
数を少なく選んで通過帯域の特性の平坦化を得ることが
できる。
【0035】第1の領域11と第2の領域12とで、電
極指の配列ピッチが異なっている場合には、励振は完全
に打ち消すのではなく、第1の領域11と第2の領域1
2とが互いにIDTの励振効率に準じた強度で打ち消し
合い、励振に重みづけをかけることができ、通過帯域外
の通過特性の急峻な減衰を得ることができる。
極指の配列ピッチが異なっている場合には、励振は完全
に打ち消すのではなく、第1の領域11と第2の領域1
2とが互いにIDTの励振効率に準じた強度で打ち消し
合い、励振に重みづけをかけることができ、通過帯域外
の通過特性の急峻な減衰を得ることができる。
【0036】これら第1の領域11と第2の領域12と
をソリッド電極で構成すると、1個のIDTを構成する
第1の領域11と第2の領域12とは、弾性表面波の励
振源としては互いに干渉している。しかし各領域のID
Tは、それぞれの弾性表面波にとって、反射源である点
では区別されるものではない。
をソリッド電極で構成すると、1個のIDTを構成する
第1の領域11と第2の領域12とは、弾性表面波の励
振源としては互いに干渉している。しかし各領域のID
Tは、それぞれの弾性表面波にとって、反射源である点
では区別されるものではない。
【0037】また、これらIDTは互いに極性の異なる
電極指を隣接させているため、容量を形成する。即ち、
第2の領域を反射源として考えた場合、通常のGRでは
有していない電極指間の容量が、第2の領域では有して
おり、容量的には通常のIDTと同等である。本発明の
IDTでは第1の領域と第2の領域とに分かれているた
め、IDTの有する容量はこれら第1の領域の容量と第
2の領域の容量を並列に接続したものになる。
電極指を隣接させているため、容量を形成する。即ち、
第2の領域を反射源として考えた場合、通常のGRでは
有していない電極指間の容量が、第2の領域では有して
おり、容量的には通常のIDTと同等である。本発明の
IDTでは第1の領域と第2の領域とに分かれているた
め、IDTの有する容量はこれら第1の領域の容量と第
2の領域の容量を並列に接続したものになる。
【0038】(実施の形態2)圧電性基板をSTカット
水晶とし、電極指の対数が85対のIDT2個を電極本
数100本の反射器2個で挟んだ構造の215MHz帯
の弾性表面波フィルタにおいて、2個のIDTのうちの
1個は第1の領域を70対、第2の領域を15対とし、
他の1個のIDTは第1の領域のみとしたものを、50
Ω系にてシミュレーションした。
水晶とし、電極指の対数が85対のIDT2個を電極本
数100本の反射器2個で挟んだ構造の215MHz帯
の弾性表面波フィルタにおいて、2個のIDTのうちの
1個は第1の領域を70対、第2の領域を15対とし、
他の1個のIDTは第1の領域のみとしたものを、50
Ω系にてシミュレーションした。
【0039】図6は帯域通過特性の結果を示す図であ
る。また図7はフィルタのサセプタンスおよびコンダク
タンスの周波数変化の結果を示す図である。
る。また図7はフィルタのサセプタンスおよびコンダク
タンスの周波数変化の結果を示す図である。
【0040】(実施の形態3)実施の形態2と同様に、
弾性表面波フィルタの圧電性基板をSTカット水晶と
し、電極指の対数が85対のIDT2個を電極本数10
0本の反射器2個で挟んだ構造の215MHz帯の弾性
表面波フィルタにおいて、2個のIDTのうちの1個を
第1の領域65対、第2の領域20対とし、他の1個の
IDTは第1の領域のみとしたものを、50Ω系にてシ
ミュレーションした。
弾性表面波フィルタの圧電性基板をSTカット水晶と
し、電極指の対数が85対のIDT2個を電極本数10
0本の反射器2個で挟んだ構造の215MHz帯の弾性
表面波フィルタにおいて、2個のIDTのうちの1個を
第1の領域65対、第2の領域20対とし、他の1個の
IDTは第1の領域のみとしたものを、50Ω系にてシ
ミュレーションした。
【0041】図8はその帯域通過特性の結果を示す図で
ある。また図9はフィルタのサセプタンスおよびコンダ
クタンスの周波数変化の結果を示す図である。
ある。また図9はフィルタのサセプタンスおよびコンダ
クタンスの周波数変化の結果を示す図である。
【0042】(比較例)実施の形態2と同様に、圧電性
基板をSTカット水晶とし、電極指の対数が85対で第
1の領域のみのIDT2個を電極本数100本の反射器
2個で挟んだ構造の215MHz帯の弾性表面波フィル
タを、50Ω系にてシミュレーションした。
基板をSTカット水晶とし、電極指の対数が85対で第
1の領域のみのIDT2個を電極本数100本の反射器
2個で挟んだ構造の215MHz帯の弾性表面波フィル
タを、50Ω系にてシミュレーションした。
【0043】図10はその帯域通過特性の結果を示す図
である。また図11はフィルタのサセプタンスおよびコ
ンダクタンスの周波数変化の結果を示す図である。
である。また図11はフィルタのサセプタンスおよびコ
ンダクタンスの周波数変化の結果を示す図である。
【0044】上記の実施の形態2および実施の形態3と
比較例の結果を対比すれば、本発明により、弾性表面波
フィルタの各ピーク間での損失の増加は少なくなり、帯
域外の通過特性の減衰が急峻になることが認められる。
また本発明により、弾性表面波フィルタのサセプタンス
の値の周波数変化が小さくなることが認められ、段間に
チューニング素子がなくても、整合を取りやすくなって
いることがわかる。
比較例の結果を対比すれば、本発明により、弾性表面波
フィルタの各ピーク間での損失の増加は少なくなり、帯
域外の通過特性の減衰が急峻になることが認められる。
また本発明により、弾性表面波フィルタのサセプタンス
の値の周波数変化が小さくなることが認められ、段間に
チューニング素子がなくても、整合を取りやすくなって
いることがわかる。
【0045】(実施の形態4)次に本発明の弾性表面波
フィルタを製作し、その特性を測定した。
フィルタを製作し、その特性を測定した。
【0046】圧電性基板としてSTカット水晶基板を用
い、両側にGRを設け、IDTの125本の電極指のう
ち、第1の領域は105対、第2の領域は20対とし、
第1の領域の電極指のピッチPaと第2の領域の電極指
のピッチPbはPb=1.023×Paとし、これを2
段に設けたフィルタを構成し、始端および終端を500
Ωとした。段間をコイルや容量でチューニングすること
は行わなかった。
い、両側にGRを設け、IDTの125本の電極指のう
ち、第1の領域は105対、第2の領域は20対とし、
第1の領域の電極指のピッチPaと第2の領域の電極指
のピッチPbはPb=1.023×Paとし、これを2
段に設けたフィルタを構成し、始端および終端を500
Ωとした。段間をコイルや容量でチューニングすること
は行わなかった。
【0047】図12〜図14はその帯域通過特性を示す
グラフである。図から明らかなように、本発明の弾性表
面波フィルタでは、段間をコイルや容量でチューニング
することなく、比帯域幅として約0.1%を確保するこ
とができることが示され、本発明の有効性が明らかにな
った。
グラフである。図から明らかなように、本発明の弾性表
面波フィルタでは、段間をコイルや容量でチューニング
することなく、比帯域幅として約0.1%を確保するこ
とができることが示され、本発明の有効性が明らかにな
った。
【0048】なお、上述の説明では圧電性基板としてS
Tカット水晶基板を用い、チューニング回路の使用を前
提としたIFフィルタについて説明したが、他の圧電基
板や、チュ−ニング回路を使用しないRFフィルタに適
用することができることは言うまでもない。
Tカット水晶基板を用い、チューニング回路の使用を前
提としたIFフィルタについて説明したが、他の圧電基
板や、チュ−ニング回路を使用しないRFフィルタに適
用することができることは言うまでもない。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の弾性表面
波フィルタによれば、第1の領域と第2の領域とを構成
する電極指の対数や配列ピッチを選ぶことにより、弾性
表面波フィルタの特性を制御することができる。
波フィルタによれば、第1の領域と第2の領域とを構成
する電極指の対数や配列ピッチを選ぶことにより、弾性
表面波フィルタの特性を制御することができる。
【0050】また本発明の弾性表面波フィルタによれ
ば、通過域のサセプタンスを制御することができ、多段
フィルタに展開した場合でも、段間をコイルや容量でチ
ューニングすることなくフィルタ特性を得ることも可能
である。従って共振子型フィルタの設計自由度を大幅に
向上することができる。
ば、通過域のサセプタンスを制御することができ、多段
フィルタに展開した場合でも、段間をコイルや容量でチ
ューニングすることなくフィルタ特性を得ることも可能
である。従って共振子型フィルタの設計自由度を大幅に
向上することができる。
【図1】 本発明の弾性表面波フィルタの一実施形態の
IDTの構成を模式的に示す図。
IDTの構成を模式的に示す図。
【図2】 本発明の弾性表面波フィルタの他の一実施形
態のIDTの構成を模式的に示す図。
態のIDTの構成を模式的に示す図。
【図3】 本発明の弾性表面波フィルタのIDTの第1
の領域、第2の領域およびそのの境界の具体例を示す
図。
の領域、第2の領域およびそのの境界の具体例を示す
図。
【図4】 本発明の弾性表面波フィルタのIDTの第1
の領域、第2の領域およびその境界の他の具体例を示す
図。
の領域、第2の領域およびその境界の他の具体例を示す
図。
【図5】 図3に例示した本発明の弾性表面波フィルタ
の一実施形態のIDTを構成する電極指の極性を示す断
面図。
の一実施形態のIDTを構成する電極指の極性を示す断
面図。
【図6】 本発明の一実施形態の弾性表面波フィルタの
帯域通過特性を50Ω系でシミュレーションした結果を
示す図。
帯域通過特性を50Ω系でシミュレーションした結果を
示す図。
【図7】 本発明の一実施形態の弾性表面波フィルタの
サセプタンスおよびコンダクタンスの周波数変化を50
Ω系でシミュレーションした結果を示す図。
サセプタンスおよびコンダクタンスの周波数変化を50
Ω系でシミュレーションした結果を示す図。
【図8】 本発明の他の一実施形態の弾性表面波フィル
タの帯域通過特性を50Ω系でシミュレーションした結
果を示す図。
タの帯域通過特性を50Ω系でシミュレーションした結
果を示す図。
【図9】 本発明の一実施形態の弾性表面波フィルタの
サセプタンスおよびコンダクタンスの周波数変化を50
Ω系でシミュレーションした結果を示す図。
サセプタンスおよびコンダクタンスの周波数変化を50
Ω系でシミュレーションした結果を示す図。
【図10】 従来構造のIDTを備えた弾性表面波フィ
ルタの帯域通過特性を50Ω系でシミュレーションした
結果を示す図。
ルタの帯域通過特性を50Ω系でシミュレーションした
結果を示す図。
【図11】 従来構造のIDTを備えた弾性表面波フィ
ルタのサセプタンスおよびコンダクタンスを50Ω系で
シミュレーションした結果を示す図。
ルタのサセプタンスおよびコンダクタンスを50Ω系で
シミュレーションした結果を示す図。
【図12】 本発明の弾性表面波フィルタの一実施例の
帯域通過特性の測定結果を示す図。
帯域通過特性の測定結果を示す図。
【図13】 本発明の弾性表面波フィルタの一実施例の
帯域通過特性の測定結果を示す図。
帯域通過特性の測定結果を示す図。
【図14】 本発明の弾性表面波フィルタの一実施例の
帯域通過特性の測定結果を示す図。
帯域通過特性の測定結果を示す図。
【図15】 従来の弾性表面波フィルタの構成の一例を
示す図。
示す図。
【符号の説明】 10……IDT、 11……第1の領域、 11f
……電極指、12……第2の領域 12f……電極
指。
……電極指、12……第2の領域 12f……電極
指。
Claims (11)
- 【請求項1】 圧電性基板と、 前記圧電性基板上に形成され第1の弾性表面波を励振す
る第1の電極領域と前記第1の電極領域で励振される前
記第1の弾性表面波と逆位相の第2の弾性表面波を励振
する第2の電極領域とを有するIDTと、 前記IDTの励振する前記第1および第2の弾性表面波
の伝播方向に沿って前記IDTを挟むように配設された
反射器とを具備したことを特徴とする弾性表面波フィル
タ。 - 【請求項2】 IDTが前記反射器の間に複数個形成さ
れていることを特徴とする請求項1記載の弾性表面波フ
ィルタ。 - 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の弾性表面
波フィルタを2個以上接続してなることを特徴とする弾
性表面波フィルタ。 - 【請求項4】 複数の弾性表面波フィルタを接続してな
り、前記複数の弾性表面波フィルタの少なくとも1つ
は、請求項1記載の第1の領域と第2の領域からなるI
DTを有することを特徴とする弾性表面波フィルタ。 - 【請求項5】 前記第1の励振電極領域における電極指
の配列ピッチをPa、前記第2の励振電極領域における
前記電極指の配列ピッチをPbとしたとき、Pa≦Pb
である電極指を持つIDTを有することを特徴とする請
求項1ないし4記載の弾性表面波フィルタ。 - 【請求項6】 前記第1の励振電極領域における電極指
の配列ピッチをPa、前記第2の励振電極領域における
前記電極指の配列ピッチをPbとしたとき、Pa≧Pb
である電極指を持つIDTを有することを特徴とする請
求項1ないし4記載の弾性表面波フィルタ。 - 【請求項7】 前記第1の領域と第2の領域とは、前記
第1の領域で励振される前記弾性表面波と、前記第2の
領域で励振される前記弾性表面波とが、相互に励振効率
に応じた強度で打ち消しあうように構成されているID
Tを有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれ
か1項に記載の弾性表面波フィルタ。 - 【請求項8】 弾性表面波フィルタ装置の帯域通過特性
が平坦になるように、前記第1の電極領域の電極指の配
列ピッチと前記第2の電極領域の電極指の配列ピッチと
をほぼ等しくしたIDTを有することを特徴とする請求
項1ないし4のいずれか1項記載の弾性表面波フィル
タ。 - 【請求項9】 弾性表面波フィルタの低周波側の通過帯
域外の減衰特性が増大するように、前記第1の電極領域
における電極指の配列ピッチに比べて、前記第2の電極
領域における電極指の配列ピッチを大きくしたIDTを
有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1
項記載の弾性表面波フィルタ。 - 【請求項10】 弾性表面波フィルタの高周波側の通過
帯域外の減衰特性が増大するように、前記第1の電極領
域における電極指の配列ピッチに比べて、前記第2の電
極領域における電極指の配列ピッチを小さくしたIDT
を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか
1項記載の弾性表面波フィルタ。 - 【請求項11】 前記第2の励振電極領域における電極
指の配列ピッチPbと前記第1の励振電極領域における
前記電極指の配列ピッチPaとの比Pb/Paが0.9
5以上1.05以下であるIDTを有することを特徴と
する請求項1ないし4に記載の弾性表面波フィルタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11148787A JP2000049568A (ja) | 1998-05-27 | 1999-05-27 | 弾性表面波フィルタ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14611198 | 1998-05-27 | ||
JP10-146111 | 1998-05-27 | ||
JP11148787A JP2000049568A (ja) | 1998-05-27 | 1999-05-27 | 弾性表面波フィルタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000049568A true JP2000049568A (ja) | 2000-02-18 |
Family
ID=26477032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11148787A Pending JP2000049568A (ja) | 1998-05-27 | 1999-05-27 | 弾性表面波フィルタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000049568A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100493215B1 (ko) * | 2001-08-29 | 2005-06-03 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 탄성 표면파 필터 |
WO2009034785A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 縦結合共振子型弾性波フィルタ装置 |
-
1999
- 1999-05-27 JP JP11148787A patent/JP2000049568A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100493215B1 (ko) * | 2001-08-29 | 2005-06-03 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | 탄성 표면파 필터 |
WO2009034785A1 (ja) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 縦結合共振子型弾性波フィルタ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5831493A (en) | Surface acoustic wave ladder filter utilizing a generated spurious component of the parallel arm | |
US5506552A (en) | Surface acoustic wave filter with multiple ground terminals | |
US6522219B2 (en) | Surface acoustic wave ladder filter with two series resonators having different apodization weighting | |
US6034577A (en) | Integrated interdigital electrode saw filter with specified distances between input/output electrodes | |
US7728699B2 (en) | Acoustic wave filter | |
EP1037385A2 (en) | Surface acoustic wave filter, duplexer, and communications device | |
JP4687462B2 (ja) | Sawフィルタ | |
US7482895B2 (en) | Surface acoustic wave filter | |
EP0961405A2 (en) | Surface acoustic wave filter device | |
JPH11312951A (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JPH07273597A (ja) | 共振器型弾性表面波フィルタ | |
JP4023730B2 (ja) | 弾性表面波装置および分波器 | |
US7772942B2 (en) | Elastic wave filter utilizing a sub-propagation mode response to increase out of band attenuation | |
JP4251409B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JPH04132409A (ja) | 弾性表面波共振器 | |
JP2002111443A (ja) | 複合弾性表面波フィルタ | |
JPH10261935A (ja) | 弾性表面波素子 | |
JP4053038B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JP2000049568A (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JP2002111444A (ja) | 複合弾性表面波フィルタ | |
JPH10303697A (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JP4031096B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ及び弾性表面波フィルタの構成方法 | |
JP3784146B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JP2888739B2 (ja) | 弾性表面波フィルタ | |
JP4548305B2 (ja) | 二重モード弾性表面波フィルタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20090310 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090804 |