JP2000047264A - スメクティック液晶ディスプレイの製造方法 - Google Patents

スメクティック液晶ディスプレイの製造方法

Info

Publication number
JP2000047264A
JP2000047264A JP11206534A JP20653499A JP2000047264A JP 2000047264 A JP2000047264 A JP 2000047264A JP 11206534 A JP11206534 A JP 11206534A JP 20653499 A JP20653499 A JP 20653499A JP 2000047264 A JP2000047264 A JP 2000047264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
printing
smectic liquid
substrates
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11206534A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Rolf Dr Dubal
ハンス−ロルフ・デュバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Research and Technologies GmbH and Co KG
Original Assignee
Aventis Research and Technologies GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aventis Research and Technologies GmbH and Co KG filed Critical Aventis Research and Technologies GmbH and Co KG
Publication of JP2000047264A publication Critical patent/JP2000047264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133365Cells in which the active layer comprises a liquid crystalline polymer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13781Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering using smectic liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/141Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent using ferroelectric liquid crystals

Abstract

(57)【要約】 【課題】公知方法の欠点を回避することができ、また工
業的規模でスメクティック液晶ディスプレイを製造する
ことができる、2枚の基板およびその間に存在する液晶
層を備えたスメクティック液晶ディスプレイの製造方法
を提供する。 【解決手段】スメクティック液晶層またはスメクティッ
ク液晶を含有する混合物を、印刷法により、2枚の基板
の少なくとも1枚に施し、引き続いてこの基板を組み立
て、スメクティック液晶ディスプレイを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、スメクティック液
晶ディスプレイの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ネマティックおよびコレステリック液晶
のほかに、近年になって、スメクティック(例えば、強
誘電性、抗強誘電性またはいわゆる、DHF)液晶はま
た、例えばInformation Display
(SID),Vol.14(2),1998年2月、2
0〜27頁に記載されているように、市販の表示デバイ
スで使用されている。スメクティック液晶ディスプレイ
(LCD)は、例えばインジウムスズ酸化物から形成さ
れてきている電極を備えた偏光板、配向層を備えた被覆
プラスティックまたはガラス基板および可能なその他の
膜(不動態化(passivation)膜、拡散膜、バリアー
膜、絶縁膜、反射防止膜など)、ならびにカラーフィル
ター層、液晶層および可能なアクティブ薄膜素子からな
る。一般に、スメクティックLCDは、パッシブ−マト
リックスとしても、アクティブ−マトリックスとしても
製造することができ、また使用することができる。
【0003】パッシブ−マトリックスでは、液晶ディス
プレイの各画像素子(picture element
s)(画素)は、ディスプレイの上面および底面上にそ
れぞれ列およびカラムとして形成されている一連の電極
(コンダクター トラック)(conductor t
racks)の各交点に作り出される。水平電極および
垂直電極の交点が、アドレス可能な画素を形成する。種
々の多くの方法が、このアドレス用に開発されている。
それらの有利な高速の切換え速度から、中でも、カイラ
ルスメクティック液晶材料とアクティブマトリックス素
子との組み合わせに基づく液晶ディスプレイが提案され
ている[例えば、WO97/12355またはFerr
oelectrics,1996,179,141〜1
52またはInformation Display
(SID),Vol.14(2),1998年2月、2
0〜27頁参照]。
【0004】アクティブマトリックス(AMLCD)技
術においては、非構造化電極(unstracture
d electrode)を備えた基板を通常、アクテ
ィブマトリックス基板と組み合わせる。アクティブマト
リックス基板の各画素には、非線形電気素子、例えば無
定型シリコンまたは多結晶状シリコンタイプの薄膜トラ
ンジスターが存在する。この非線形素子は、公知の薄膜
法を用いて有利に製造される、ダイオード、金属/絶縁
体/金属および類似の素子であることができる。アクテ
ィブ−マトリックスディスプレイであるか、またはパッ
シブ−マトリックスディスプレイであるかに関係なく、
このようなディスプレイを製造する場合、このようなス
メクティックディスプレイの層厚さは、非常に薄くなけ
ればならず、0.5〜3μmの範囲、特に1〜2μmの
範囲、さらに特に1.1〜1.7μmの範囲にある。さ
らに、スメクティック液晶は、現在広く使用されている
ネマティック液晶とは異なり、非常に高い流動粘度を有
する物質である(例えば、H.Knoppe、F.Sc
hneiderによるHandbook of Liq
uid Crystals,1998,Vol.2A,
142頁以降、D.Demus等編集を参照することが
できる)。
【0005】組み合わせに際して、高粘度および薄い層
厚さという、これら2つの物性は一緒になって、大面積
LCDに必要であるが、このようなディスプレイにスメ
クティック液晶を効果的に注入するには、重大な実施上
の問題がある。現在まで、この注入処理を行う方法は、
完成されているが、空であり、また2枚の基板が、入口
開口部を除いて相互に接着結合されているディスプレイ
に注入する方法であり、この方法では、アイソトロピッ
クまたは液晶相で液晶化合物が、上記入口開口部を通し
毛管力によって、ディスプレイに注入される。この方法
ははまた、減圧を用いることにより補助することができ
る。しかしながら、非常に高められた温度においてさえ
も、高いスメクティック流動粘度および非常に狭い基板
間隔から、この方法は非効率であり、しばしばかなりの
時間を要し、また大面積の場合、すなわち10インチ
(25cm)を越えるスクリーン径を有するディスプレ
イの場合、大量のディスプレイに注入するには、数日さ
えもが必要である。さらにまた、アイソトロピック相を
注入する場合、混合物の各成分が蒸発する可能性があ
り、また熱分解する可能性がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
公知方法の欠点を回避することができ、また工業的規模
でスメクティック液晶ディスプレイを製造することがで
きるスメクティック液晶ディスプレイの製造方法を提供
することにある。本発明のもう一つの課題は、このよう
な方法により製造されるスメクティック液晶ディスプレ
イを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明により、公知方法
の欠点を回避することができ、また工業的規模でスメク
ティック液晶ディスプレイを製造することができる、2
枚の基板およびその間に存在する液晶層を備えたスメク
ティック液晶ディスプレイの製造方法が提供される。本
発明に従い、スメクティック液晶層またはスメクティッ
ク液晶を含有する混合物を、印刷法により、2枚の基板
の少なくとも1枚に施し、引き続いてこの基板を組み立
て、スメクティック液晶ディスプレイを形成することに
よって、上記課題が解消される。従って、本発明は、ス
メクティック液晶ディスプレイの製造方法に関し、この
方法は2枚の支持基板の少なくとも1枚上にスメクティ
ック液晶層を薄膜形態で印刷することを包含し、これら
2枚の基板は、この印刷操作の後まで、一体に結合させ
ない方法である。この印刷法は、スクリーン印刷法、オ
フセット印刷法、フレキソグラフィック印刷法(fle
xographic printing)またはその他
慣用の印刷法を包含することができる。
【0008】本発明による方法は、長時間を要する不利
な毛管力による注入が回避され、従ってスメクティック
LCDの工場における大量生産を可能にする。本発明に
は、数種の変法がある。これらの変法の一つによれば、
一方の基板上に接着フレーム(adhesive fl
ame)を印刷し、もう一方の基板上にはスメクティッ
ク液晶層を印刷する。この接着フレームを次いで、適当
に予備乾燥させるか、または硬化させ、接着フレームと
液晶との間の望ましくない混合を防止する。スメクティ
ック液晶印刷層は、スメクティックLCDの内部構造
体、すなわち例えばスペーサー、アクティブマトリック
ス、カラーフィルター、ブラックグリッド(black
grid)などと適合させることができる。この適合
は、印刷パターンを用いてLCD構築物にスメクティッ
ク層を一致させることによってなされる。この方法で、
スメクティック液晶を画像点上に精確に印刷することが
でき、他方、例えばスペーサー上には印刷しない。
【0009】これらの基板は、結合させた後に加熱し、
次いで冷却させると有利である。この結果として、液晶
は、種々の相転移を受け、従って再配向される。同時
に、接着フレームの硬化を完了させることができる。液
晶ディスプレイの適当な構成要素は、例えばC.Pri
nceによるSeminar Lecture Not
es,1巻、M−3/3−M−3/22頁、SDS I
nternational Symposium 19
97,Boston,UAS;B.B.Bahadur
によるLiquid Crystals Applic
ation and Uses,1巻、410頁、Wo
rldScientific Publishing,
1990;E.LoderによるRecent Pro
gress of AMLCD´s,Proceedi
ngs of the 15th internatio
nal display research conf
erence,1995,9〜12頁、;Displa
ys 1993,14巻、2号、86〜93頁;および
Kontakte,1993(2),3〜14頁、T.
Tsukuda,TFT/LCD:Liquid Cr
ystal Displays Addressed
by Thin−Film Transistors,
Gordon and Breach,1996,TS
BN 2−919875−01−9;またはC.Pri
nceによるSeminar Lecture Not
es,1巻、M−3/3−M−3/22頁、SDS I
nternational Symposium,19
97,Boston,UASおよびこれらの刊行物で引
用されている刊行物に記載されている。
【0010】実用的には、印刷される液晶の粘度は好ま
しくは、特定の範囲にあることが見出された。この粘度
は、例えばBohlin Viscosimeter
(製造会社:Bohlin Instruments
Ltd.,Cirencester,UK.;“Ein
fohrung in die praktische
Rheologie”[実用レオロジイ入門]、199
5年12月参照)で測定される平均粘度で表わされる。
塗布操作中における液晶の好適ディレクターは明確に規
定されないから、この平均粘度は、相対値である。次い
で、印刷操作における好適粘度を決定するために、剪断
速度および温度の関数としての粘度を、液晶について測
定する。塗布操作にかかわる剪断速度範囲を次いで測定
するか、あるいは製造業者の指示からのその仕様を想定
し、次いで、測定された粘度をこの範囲全体で平均化す
る。この剪断速度の範囲は、0.1〜105 l/s、有
利には1〜104 l/s、好ましくは10〜1000l
/s、特に好ましくは20〜500l/sである。
【0011】本印刷操作の温度は、上記平均粘度が、2
0Pas(パスカル秒)よりも低い、好ましくは10P
asよりも低い、好ましくは4Pasよりも低い、特に
好ましくは2.5Pasよりも低い、そして最も特に好
ましくは1.5Pasよりも低くなるように選択すると
好ましい。この粘度は特に、印刷操作の温度および剪断
速度における印刷される成分の平均剪断粘度である。こ
の方法で確認される平均粘度は、一般に0.1〜2Pa
sにある電気光学回転粘度とは直接に関係しない(例え
ば、C.Escher等によるLiquidCryst
als,1988,3巻、4号、469〜484頁参
照)。
【0012】
【実施の形態】本発明を、下記例によりさらに詳細に説
明する。 例1 2枚のガラス基板AおよびBを充分に洗浄した後に、下
記のとおりに別々に処理することによって、スメクティ
ック液晶層を有するアクティブ−マトリックスLCDを
製造した: 基板A: − 赤−緑−青カラーフィルター点(points)
を、フォトリトグラフィにより施す; − 平衡層(balancing layer)を施
す; − 広表面透明インジウム スズ酸化物電極を、スパッ
タリングにより施す; − 薄い二酸化シリコン絶縁層を、スパッタリングまた
は蒸着により施す; − 接着フレーム用の補助層を、フォトリトグラフィに
より施す; − 配向層用の含水薄膜を、スピンコーティングまたは
スプレイコーティング、あるいはローラーコーティン
グ、または印刷により施す; − 含水薄膜を、乾燥および硬化させる; − 補助層を分離し、これにより接着フレームのための
表面を露出させる; − 配向層を摩擦することによって、配向層を配向させ
る; − この露出された表面上に、例えばスクリーン印刷に
より、接着フレームを施す; − この接着フレーム中の接着剤を予備乾燥させる。
【0013】基板B: − 薄膜トランジスター(TFTs)を鉛とともに、適
当な薄膜テクノロジイ法(上記引用刊行物Tsucub
a、1996年参照)を用いて施す; − 薄い二酸化ケイ素絶縁層を、スパッタリングまたは
蒸着により施す; − 接着フレーム用の補助層を、フォトリトグラフィに
より施す; − 配向層用の含水薄膜を、スピンコーティングまたは
スプレイコーティング、あるいはローラーコーティン
グ、または印刷により施す; − 含水薄膜を、乾燥および硬化させる; − この補助層を分離し、これにより接着フレームのた
めの表面を露出させる; − 配向層を摩擦することによって、配向層を配向させ
る; − 事前に注意深く脱気し、濾過した市販のスメクティ
ック液晶混合物、FELIX−015−000(登録商
品名)(製造会社:Clariant GmbH/Fr
ankfurt)を、生成したTFT素子と露出された
接着フレームとが離れるようにして、市販オフセット印
刷装置を用いて印刷することによって施す。
【0014】ディスプレイの二つの半分を別々に製造し
た後、基板Bを、位置決定装置(positionin
g device)に配置し、次いで基板Aを、その上
に置き、これら2枚の基板に一緒に圧力をかける。この
セルを、接着フレームと、例えばマスクした赤外線灯を
用いる短時間の局所的加熱により、あるいは赤外線灯ま
たはエネルギー照射により硬化させることによって結合
させる。このセルを次いで、透明点以上の温度に、すな
わち約90℃に加熱し、次いで再度、冷却させる。これ
により、スメクティック液晶は、摩擦方向に従い配向さ
れる。このセルに、偏光板を付与し、次いで駆動エレク
トロニクスに連結する。
【0015】例2 2枚のガラス基板AおよびBを充分に洗浄した後に、下
記のとおりに別々に処理することによって、スメクティ
ック液晶層を有するパッシブ−マトリックスLCDを製
造した: 基板A: − 赤−緑−青カラーフィルター点を、フォトリトグラ
フィにより施す; − 平衡層を施す; − 広表面の透明なインジウム スズ酸化物電極を、ス
パッタリングにより施す(ITO層); − このITO層を構築し、コンダクター トラック
(列)を形成する; − 絶縁層を、蒸着により施す; − 接着フレーム用の補助層を、フォトリトグラフィに
より施す; − ポリイミド先駆溶液の含水薄膜を、スピンコーティ
ングにより施す; − 溶剤を蒸発させ、このポリイミド薄膜を硬化させ、
配向層を形成する; − 補助層を分離し、これにより接着フレームのための
表面を露出させる; − 配向層を摩擦することによって、この層を配向させ
る; − この露出された表面上に、例えばスクリーン印刷に
より、接着フレームを印刷する; − 接着剤を予備乾燥させる。
【0016】基板B: − 広表面の透明なインジウム スズ酸化物電極を、ス
パッタリングにより施す(ITO層); − このITO層を構築し、コンダクター トラック
(列)を形成する; − 絶縁層を、蒸着により施す; − 接着フレーム用の補助層を、フォトリトグラフィに
より施す; − ポリイミド先駆溶液の含水薄膜を、スピンコーティ
ングにより施す; − 溶剤を蒸発させ、このポリイミド薄膜を硬化させ、
配向層を形成する; − 補助層を分離し、これにより接着フレームのための
表面を露出させる; − 配向層を摩擦することによって、この層を配向させ
る; − 事前に注意深く脱気し、濾過し、次いでスペーサー
粒子と混合したスメクティック液晶混合物、FELIX
−015−000(登録商品名)(製造会社:Clar
iant GmbH/Frankfurt)を、露出さ
れた接着フレームが離れているようにして、オフセット
印刷装置を用いて印刷することによって施す。
【0017】ディスプレイの二つの半分を別々に製造し
た後、基板Bを、脱気した位置決定装置に配置し、次い
で基板Aを、所望の列およびカラムの形態の間隙が生成
されるように、その上に置き、これら2枚の基板に一緒
に圧力をかける。このセルを、接着フレームと例えばマ
スクした赤外線灯を用いる短時間の局所的加熱により、
あるいは紫外線灯またはエネルギー照射により硬化させ
ることによって、結合させる。次いで、このセルを、脱
気した位置決定装置および結合装置から取り出す。この
結合されたディスプレイを外部大気圧にさらすことによ
って、2枚のガラス基板をスペーサー上に加圧設置す
る。このようにして、安定な均一セルスペーサーが得ら
れる。このセルを次いで、透明点以上の温度に加熱し、
次いで再度、冷却させる。これにより、スメクティック
液晶は、摩擦方向に従い配向される。このセルに、偏光
板を付与し、次いで駆動エレクトロニクスに連結する。
【0018】例3 低沸点溶剤または添加剤、例えばトルエン、メチレンク
ロライド、エタノールなどを用いて流動粘度を減少さ
せ、これによりこの層の印刷を容易にすることによっ
て、印刷されるスメクティック液晶層を用意することに
より、例1および2に記載の方法を改良した。2枚のセ
ルを一緒に結合させる前に、この塗布された基板を減圧
で、または空気流中で、加熱し、次いで溶剤を蒸発させ
た。 例4 50℃の僅かに高められた温度において、これによりさ
らに流動性であり、従って薄膜に容易に印刷できる液晶
混合物を調製することによって、印刷されるスメクティ
ック液晶層を施すことにより、例1および2に記載の方
法を改良した。
【0019】例5 x℃またはそれ以上の僅かに高められた温度において、
これによりさらに流動性であり、従って薄膜に容易に印
刷できる液晶混合物を調製することによって、印刷され
るスメクティック液晶層を施すことにより、例1および
2に記載の方法を改良した。この場合、数値xは、印刷
されるスメクティック混合物の、または印刷される液晶
と流動性溶剤との混合物の平均剪断粘度を測定すること
によって得られる。この数値xは、その粘度が20Pa
s(パスカル秒)よりも低い数値を有する温度である。
これらの試験は、この粘度以下において、市販のフレキ
ソグラフ用印刷装置(製造会社:Nissha Pri
nting,Japan)を用いて、印刷を容易に実施
できることを示している。 例6 下記成分からスメクティック被験混合物を調製した: − 2−(4−ヘキシルオキシフェニル)−5−オクチ
ルピリミジン(60wt%); − 2−(4−デシルオキシフェニル)−5−オクチル
ピリミジン(40wt%)。 この混合物の粘度は、温度および剪断速度の関数として
測定した。下記の結果が得られた:
【0020】
【表1】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2枚の基板およびその間に存在するスメク
    ティック液晶層を有するスメクティック液晶ディスプレ
    イの製造方法であって、スメクティック液晶層またはス
    メクティック液晶を含有する混合物を、印刷法により、
    2枚の基板の少なくとも1枚に施し、次いでこの基板を
    組み立て、スメクティック液晶ディスプレイを形成す
    る、前記方法。
  2. 【請求項2】印刷法を、30℃を越える温度で行う、請
    求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】印刷法の温度および剪断速度における印刷
    する成分の平均剪断粘度が、20Pasよりも小さい、
    請求項1または2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 【請求項4】液晶ディスプレイが、25cm(10イン
    チ)を越えるスクリーン径を有する、請求項1〜3のい
    ずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】スメクティック液晶ディスプレイが、1枚
    のみの基板上で印刷されている、請求項1〜4のいずれ
    か一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法
    によって得ることができるスメクティック液晶ディスプ
    レイ。
JP11206534A 1998-07-21 1999-07-21 スメクティック液晶ディスプレイの製造方法 Pending JP2000047264A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19832812.5 1998-07-21
DE1998132812 DE19832812A1 (de) 1998-07-21 1998-07-21 Verfahren zur Herstellung smektischer Flüssigkristalldisplays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047264A true JP2000047264A (ja) 2000-02-18

Family

ID=7874825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11206534A Pending JP2000047264A (ja) 1998-07-21 1999-07-21 スメクティック液晶ディスプレイの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000047264A (ja)
DE (1) DE19832812A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH710211A2 (de) 2014-10-06 2016-04-15 castelberg design GmbH Elektro-optisches Blendschutzglas, insbesondere für Schutz-, Sport- und Sonnenbrillen.

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075817A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Sharp Corp 液晶表示素子の製造方法
JPS62267720A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Nec Corp 液晶素子の製造方法
JPS6455520A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of ferroelectric liquid crystal element
JPH02179612A (ja) * 1988-12-30 1990-07-12 Canon Inc 高分子液晶素子
JPH02242222A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶光学素子の製造法
JPH05165016A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Toshiba Corp 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法
JPH05341271A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 強誘電性液晶素子およびその製造方法
JPH06340836A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Sumitomo Chem Co Ltd ロータリースクリーン印刷用ペーストゾル組成物及びその製造方法
JPH0743691A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 強誘電性高分子液晶を用いた液晶光学素子の製造方法及びその階調表示方法
JPH07128143A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Shimadzu Corp 赤外線変調器及び検出装置
JPH07199202A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Toppan Printing Co Ltd 強誘電性液晶または反強誘電性液晶表示素子とその製造方法
JPH07311394A (ja) * 1995-05-26 1995-11-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶光学素子の製造方法
JPH10170926A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Canon Inc 液晶素子及びこれを用いた液晶装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075817A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Sharp Corp 液晶表示素子の製造方法
JPS62267720A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Nec Corp 液晶素子の製造方法
JPS6455520A (en) * 1987-08-26 1989-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of ferroelectric liquid crystal element
JPH02179612A (ja) * 1988-12-30 1990-07-12 Canon Inc 高分子液晶素子
JPH02242222A (ja) * 1989-03-16 1990-09-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶光学素子の製造法
JPH05165016A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Toshiba Corp 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法
JPH05341271A (ja) * 1992-06-05 1993-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 強誘電性液晶素子およびその製造方法
JPH06340836A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Sumitomo Chem Co Ltd ロータリースクリーン印刷用ペーストゾル組成物及びその製造方法
JPH0743691A (ja) * 1993-07-28 1995-02-14 Idemitsu Kosan Co Ltd 強誘電性高分子液晶を用いた液晶光学素子の製造方法及びその階調表示方法
JPH07128143A (ja) * 1993-10-29 1995-05-19 Shimadzu Corp 赤外線変調器及び検出装置
JPH07199202A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Toppan Printing Co Ltd 強誘電性液晶または反強誘電性液晶表示素子とその製造方法
JPH07311394A (ja) * 1995-05-26 1995-11-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 液晶光学素子の製造方法
JPH10170926A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Canon Inc 液晶素子及びこれを用いた液晶装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19832812A1 (de) 2000-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100397208C (zh) 液晶显示装置的取向膜形成方法
JP3556442B2 (ja) 液晶材料および液晶表示素子
US5559619A (en) Liquid crystal electro-optical device and manufacturing method for the same
JP2000047264A (ja) スメクティック液晶ディスプレイの製造方法
JP3197992B2 (ja) 液晶装置作製方法
JPH0457025A (ja) 配向膜及び液晶素子
KR20000077112A (ko) 단안정, 강유전성 액정 표시 장치
JPH06331994A (ja) 液晶パネル
JP3040499B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
Ji et al. The mechanism for the formation of polymer wall in higher polymer content cholesteric liquid crystal mixture
JPH10170926A (ja) 液晶素子及びこれを用いた液晶装置
JPS6262327B2 (ja)
JP2582775B2 (ja) 表示装置
JPH02298918A (ja) 液晶表示素子
JP2914889B2 (ja) 液晶表示素子および製造方法
JP2889656B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0959626A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH02267526A (ja) 液晶電気光学素子
JP2002148625A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPH08286190A (ja) 強誘電性液晶素子の製造方法
JPH0336524A (ja) 液晶電気光学素子
JPH0659231A (ja) 液晶表示素子
JPH06347797A (ja) 強誘電性液晶素子
JPH0743695A (ja) 液晶電気光学装置およびその作製方法
JPH10142618A (ja) 液晶表示素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102