JP2000047011A - 前方散乱フィルム - Google Patents

前方散乱フィルム

Info

Publication number
JP2000047011A
JP2000047011A JP27752898A JP27752898A JP2000047011A JP 2000047011 A JP2000047011 A JP 2000047011A JP 27752898 A JP27752898 A JP 27752898A JP 27752898 A JP27752898 A JP 27752898A JP 2000047011 A JP2000047011 A JP 2000047011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
forward scattering
film
binder
transparent resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27752898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Sugiyama
靖典 杉山
Hideki Etori
英樹 餌取
Toshihiro Koike
敏浩 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimoto Co Ltd
Original Assignee
Kimoto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimoto Co Ltd filed Critical Kimoto Co Ltd
Priority to JP27752898A priority Critical patent/JP2000047011A/ja
Publication of JP2000047011A publication Critical patent/JP2000047011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 後方散乱を低減させ、鮮明な表示の得られる
前方散乱フィルムを提供すると共に、比較的簡単な設備
で製造できる前方散乱フィルムを提供する。 【解決手段】 透明高分子バインダー中に前記バインダ
ーとは屈折率の異なる微粒子を分散してなる光散乱層の
両面に透明樹脂フィルムを有する構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反射型液晶表示装
置に用いられる前方散乱フィルムに関するものである。
特に液晶セルの電極を金属ミラー電極とし、これを反射
板として使用するタイプの反射型液晶表示装置に使用さ
れる前方散乱フィルムに関し、光学特性、製造方法につ
いて改良した前方散乱フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】反射型液晶表示装置は、従来のバックラ
イトを利用する透過型液晶表示装置に比べ、バックライ
トを使用しないので、消費電力が非常に少なく、携帯用
情報端末や液晶ディスプレイ付ビデオカメラの用途に注
目されている。ところが、反射型液晶表示装置は利用で
きる光量が少なく、透過型に比べ、特にカラー表示の場
合、輝度、コントラストが劣っているのが現状である。
【0003】このような反射型液晶表示装置の表示性能
を向上させるために、いくつかの方法が提案されてい
る。
【0004】中でも、特開平8−201802に開示さ
れている、鏡面反射電極、液晶層、透明電極、カラーフ
ィルタ、透明基板をこの順で重ね、その上に複屈折フィ
ルム、偏光子及び前方散乱板をこの順で重ねた構造を有
する反射型液晶表示素子は、コントラストが高く視野角
依存性や二重像の問題が無い点で、有用な反射型液晶表
示素子である。
【0005】ところが上記のような反射型液晶表示素子
に使用される前方散乱フィルムは、一般にフィルム内部
に球形粒子を分散した単層構造のものである。
【0006】このような前方散乱フィルムにおいては、
必ずしも粒子はフィルム内部にのみ存在するわけではな
く、表面付近や表面から突出する粒子が存在し平滑な表
面を得ることは難しい。この表面から突出した粒子は、
表面に凹凸を形成し、後方散乱の原因になってしまう。
【0007】また、このような反射型液晶表示素子に使
用される前方散乱層としては、感光性樹脂中に微粒子を
分散した樹脂材料を基板(フィルム、ポリマーシート若
しくはガラス等)上にコーティングした後、プレスによ
り加圧した状態で紫外線を照射して硬化させて、表面を
平坦化したものが考えられている(特開平9−2114
96号公報)。
【0008】この方法では、平坦化した前方散乱層が得
られるが、製造設備として加圧した状態で紫外線を照射
するための大規模な設備が必要となり、容易な方法とは
言い難い。
【0009】また、基板に直接前方散乱層を作り込んで
いくため、前方散乱層の不良が基板全体の不良となり、
歩留まりの低下を招くおそれがある。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
のような後方散乱を低減させ、鮮明な表示の得られる前
方散乱フィルムを提供すると共に、比較的簡単な設備で
製造できる前方散乱フィルムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】上記課題を解決するために研究を行った結
果、透明高分子バインダーに、バインダーとは屈折率の
異なる微粒子を分散した光散乱層の両面に、透明樹脂フ
ィルムを設けることによって、後方散乱の低いフィルム
が比較的簡単に得られることがわかった。
【0011】即ち、本発明の前方散乱フィルムは、透明
高分子バインダー中に前記バインダーとは屈折率の異な
る微粒子を分散してなる光散乱層の両面に、透明樹脂フ
ィルムを有するものである。
【0012】また、前記透明樹脂フィルムと前記透明高
分子バインダーの屈折率の差が0.3以内であることを
特徴とするものであり、さらに、前記透明高分子バイン
ダーと微粒子の屈折率の差が0.3以内であることを特
徴とするものである。
【0013】さらにまた、前記透明高分子バインダーが
接着剤または粘着剤であることを特徴とするものであ
る。
【0014】さらに、前記微粒子が屈折率の異なる2種
以上の微粒子からなることを特徴とし、また、前記微粒
子が粒子径の異なる2種以上の微粒子からなることを特
徴とし、さらに、前記微粒子が球形粒子であることを特
徴とするものである。
【0015】また、前記透明樹脂フィルムの少なくとも
一方の表面にハードコート層および/または反射防止層
が設けられたことを特徴とするものであり、さらに、前
記透明樹脂フィルムの少なくとも1枚が偏光フィルムま
たは位相差フィルムであることを特徴とするものであ
る。
【0016】また、前記前方散乱フィルムの少なくとも
一方の表面に粘着層を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の前方散乱フィルムについ
て、さらに詳細に説明する。
【0018】本発明の前方散乱フィルムは、前述のよう
に透明高分子バインダー中に前記バインダーとは屈折率
の異なる微粒子を分散してなる光散乱層の両面に、透明
樹脂フィルムを有するものである。
【0019】透明樹脂フィルムとしては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リカーボネート、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレ
ート等が使用できる。中でも加工適性の観点からポリエ
チレンテレフタレートが、更に加工適性と共に光学適性
(光学異方性が低い等)の観点からポリカーボネート、
ポリメチルメタクリレートが好適である。
【0020】透明樹脂フィルムの厚みとしては、特に制
限するものではないが、取り扱いの点から、25〜20
0μmが好ましい。
【0021】また、界面での反射損失を防止するため
に、透明樹脂フィルムの少なくとも一方を位相差フィル
ム、または偏光フィルムとしても良い。
【0022】透明樹脂フィルムの透明性についても特に
制限するものではないが、後方散乱性を低減させるため
に、ヘーズ値で5%以下が好ましい。また着色について
は、コントラストを向上させたり、表示に変化をもたせ
るために必要に応じ着色しても良い。
【0023】光散乱層は、前述のように透明高分子バイ
ンダーに、バインダーとは屈折率の異なる微粒子を分散
して調製する。
【0024】透明高分子バインダーとしては、熱可塑
性、熱硬化性、紫外線硬化性のバインダーが使用でき、
特に生産効率の観点からは接着剤、粘着剤が好適であ
る。
【0025】透明高分子バインダーと透明樹脂フィルム
の屈折率の差が大きいと、界面で反射が発生し、コント
ラストを低下させるので、屈折率の差は0.3以内が好
ましい。
【0026】使用する微粒子としては、シリカ、アルミ
ナ、タルク、ジルコニア、酸化亜鉛、二酸化チタン等の
無機系およびポリメチルメタクリレート、ポリスチレ
ン、ポリウレタン、ベンゾグアナミン、シリコーン樹脂
等の有機系の微粒子が使用できる。微粒子の形状は球
形、板状、針状、不定形のいずれでも使用できるが、バ
インダーへの分散性などの観点から球形のものが望まし
い。また、粒子径が大きいと平滑な光散乱層を得るため
に光散乱層の厚みを厚くしなければならなくなるので、
粒子径は10μm以下とすることが好ましい。
【0027】また微粒子の屈折率とバインダーの屈折率
の差が大きいと、後方散乱が大きくなるので、微粒子と
バインダーの屈折率の差は0.3以内が好ましい。
【0028】これらの微粒子は単独でも、2種以上の混
合でも使用できる。2種以上の混合の場合には、屈折率
の異なる2種以上の微粒子であってもよく、単に粒子径
の異なる2種以上の微粒子であってもよい。
【0029】また、光散乱層には、この他に分散剤、レ
ベリング剤、着色剤、接着付与剤、可塑剤等を必要に応
じ添加することができる。
【0030】次に、前方散乱フィルムの製造方法の一例
について説明する。
【0031】まず、前述の高分子バインダーを溶剤等で
適当な粘度に調整した後、前述の微粒子を、攪拌、サン
ドミル、ジェットミル等の方法で分散し、光散乱層塗布
液を作製する。
【0032】次に、透明樹脂フィルム(一次基材)の片
面に、光散乱層塗布液をダイコーター、コンマコータ
ー、バーコーター、グラビヤコーター、リバースロール
コーター等の方法で、所定の膜厚になるように塗布後、
塗布液に応じて熱、UV等により乾燥、硬化した後、透
明樹脂フィルム(二次基材)と貼り合わせて本発明の前
方散乱フィルムを得る。
【0033】なお、ハードコート性、反射防止性等の性
能を付与するために、少なくとも1枚の透明樹脂フィル
ムの外側の面に、ハードコート層、反射防止層、ノング
レア層、帯電防止層、粘着層を設けることができる。こ
れらは単独でも良いし、複合して用いることもできる。
また、粘着層を設けた際には、必要に応じてセパレータ
ーフィルム等をラミネートすることにより、前方散乱フ
ィルムの取り扱い性を良くすることが好ましい。
【0034】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
これらの実施例は本発明を限定するものではない。尚
「部」、「%」は特記しない限り、重量基準である。
【0035】[実施例1]厚み50μmのポリエチレン
テレフタレートフィルム(ルミラーT-60:東レ社)(屈
折率1.68)の片面に表1の組成の光散乱層塗布液及び粘
着層塗布液を順次塗布し、乾燥することにより乾燥塗膜
厚35μmの光散乱層と乾燥膜厚10μmの粘着層を形
成して、もう一枚の同じポリエチレンテレフタレートフ
ィルムで貼り合わせて、本発明の前方散乱フィルムを得
た。
【0036】[実施例2]実施例1で得た前方散乱フィ
ルムの両面に反射防止コーティング剤(OA-201F:日産
化学工業社)を約100nmになるように塗布、乾燥し
て、反射防止処理した前方散乱フィルムを作製した。
【0037】[比較例1]実施例1で用いたポリエチレ
ンテレフタレートフィルムの片面に表1の組成の光散乱
層塗布液のみを乾燥塗膜厚35μmになるように塗布、
乾燥し、ラミネートしないものを比較例として作製し
た。
【0038】尚、表1中における透明高分子バインダー
Aはポリエステル樹脂(ケミット1249、屈折率1.
56:東レ社)、透明高分子バインダーBはアクリル系
粘着剤(オリバインBPS1109〈固形分40%〉:
東洋インキ製造社)、硬化剤Cはイソシアネート硬化剤
(オリバインBHS8515〈固形分38%〉:東洋イ
ンキ製造社)、微粒子Dはシリコーン樹脂粒子(トスパ
ール120、屈折率1.44:東芝シリコーン社)を用
いた。
【0039】
【表1】
【0040】実施例1、実施例2、比較例1で得たもの
をサンプルとして、コントラストの評価を行った結果を
表2に示す。
【0041】評価は、それぞれのサンプルについて、ア
ルミ蒸着フィルムと重ね合わせた場合の拡散反射率(ア
ルミ反射率)、および黒着色フィルムと重ね合わせた場
合の拡散反射率(黒色反射率)を分光光度計を用いて測
定し、 コントラスト=(アルミ反射率)/(黒色反射率) とした。
【0042】
【表2】
【0043】表2からも明らかなように、実施例1のサ
ンプルは、光散乱層が透明樹脂フィルムに挟み込まれて
いるために空気との接触面が平滑となって後方散乱が低
減され、結果として高コントラストで鮮明な表示が得ら
れるものとなっていた。
【0044】実施例2のサンプルは、更に両方の空気と
の接触面に反射防止処理がされているために、更にコン
トラストが上昇してより鮮明な表示が得られるものとな
っていた。
【0045】それに対し比較例1のサンプルは、光散乱
層の一方の面にしか透明樹脂フィルムが存在しないた
め、光散乱層のもう一方の面が平滑でなくなって後方散
乱が多くなることで、結果としてコントラストの低下を
招いてしまった。
【0046】
【発明の効果】本発明の前方散乱フィルムによれば、2
枚の透明フィルムの中間に光散乱層を設けているため、
空気との接触面が平滑で後方散乱が低減できる。また、
本発明によれば比較的簡単な装置で前方散乱フィルムを
製造できる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明高分子バインダー中に前記バインダー
    とは屈折率の異なる微粒子を分散してなる光散乱層の両
    面に、透明樹脂フィルムを有することを特徴とする前方
    散乱フィルム。
  2. 【請求項2】前記透明樹脂フィルムと前記透明高分子バ
    インダーの屈折率の差が0.3以内であることを特徴と
    する請求項1記載の前方散乱フィルム。
  3. 【請求項3】前記透明高分子バインダーと微粒子の屈折
    率の差が0.3以内であることを特徴とする請求項1記
    載の前方散乱フィルム。
  4. 【請求項4】前記透明高分子バインダーが接着剤または
    粘着剤であることを特徴とする請求項1記載の前方散乱
    フィルム。
  5. 【請求項5】前記微粒子が、屈折率の異なる2種以上の
    微粒子からなることを特徴とする請求項1記載の前方散
    乱フィルム。
  6. 【請求項6】前記微粒子が、粒子径の異なる2種以上の
    微粒子からなることを特徴とする請求項1記載の前方散
    乱フィルム。
  7. 【請求項7】前記微粒子が、球形粒子であることを特徴
    とする請求項1記載の前方散乱フィルム。
  8. 【請求項8】前記透明樹脂フィルムの少なくとも一方の
    表面に、ハードコート層および/または反射防止層を設
    けたことを特徴とする請求項1記載の前方散乱フィル
    ム。
  9. 【請求項9】前記透明樹脂フィルムの少なくとも1枚
    が、偏光フィルムまたは位相差フィルムであることを特
    徴とする請求項1記載の前方散乱フィルム。
  10. 【請求項10】前記前方散乱フィルムの少なくとも一方
    の表面に、粘着層を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の前方散乱フィルム。
JP27752898A 1998-05-25 1998-09-30 前方散乱フィルム Pending JP2000047011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27752898A JP2000047011A (ja) 1998-05-25 1998-09-30 前方散乱フィルム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14279798 1998-05-25
JP10-142797 1998-05-25
JP27752898A JP2000047011A (ja) 1998-05-25 1998-09-30 前方散乱フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000047011A true JP2000047011A (ja) 2000-02-18

Family

ID=26474684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27752898A Pending JP2000047011A (ja) 1998-05-25 1998-09-30 前方散乱フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000047011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1127534A2 (en) 2000-02-24 2001-08-29 Matsushita Electric Works, Ltd. Non-invasive brain function examination
JP2020157632A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 リンテック株式会社 積層シートのロール体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1127534A2 (en) 2000-02-24 2001-08-29 Matsushita Electric Works, Ltd. Non-invasive brain function examination
JP2020157632A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 リンテック株式会社 積層シートのロール体
JP7369536B2 (ja) 2019-03-27 2023-10-26 リンテック株式会社 積層シートのロール体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101339B2 (ja) 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
US6348960B1 (en) Front scattering film
KR100305233B1 (ko) 눈부심방지 재료 및 그것을 사용한 편광 필름
CN102576097B (zh) 光学构造和采用所述光学构造的显示系统
KR100511576B1 (ko) 반사방지재료,그제조방법및편광필름
US6654085B1 (en) Front scattering film with a light scattering layer and a peelable substrate
JP2002267818A (ja) 光拡散性シート及び光学素子
JP3352832B2 (ja) 光拡散板
KR20080084343A (ko) 백라이트유니트용 광확산 시트
JP2007148415A (ja) 光拡散フィルム、その製造方法、拡散層付偏光板及び液晶表示装置
TW200304552A (en) Anti-Newton ring sheet
JPH11287902A (ja) 反射防止材料及びそれを用いた偏光フィルム
JPH11223712A (ja) 拡散粘着シートおよびそれを用いた液晶表示装置
KR100775850B1 (ko) 백라이트유니트용 광확산 시트
JP3781591B2 (ja) 前方散乱フィルム
JPWO2006120956A1 (ja) 反射型スクリーン
JP5911785B2 (ja) 光学積層体
JP2000047012A (ja) 前方散乱フィルム
JP4140998B2 (ja) 拡散層付偏光板および当該偏光板を用いた液晶表示装置
JP2000047011A (ja) 前方散乱フィルム
JP3728035B2 (ja) 粘着フィルム
JP2010237565A (ja) 光学シート及びバックライトユニット
JP2000098107A (ja) 前方散乱フィルム
JPH11209717A (ja) フィルム塗工用塗料及びそれを用いた反射防止材料及び偏光フィルム並びにフィルムへの塗工方法
JP2000056104A (ja) 光拡散層、光学素子及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080409

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20080513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080623

A521 Written amendment

Effective date: 20080630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20081209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02