JP2000045575A - フェンス等の遮蔽体 - Google Patents
フェンス等の遮蔽体Info
- Publication number
- JP2000045575A JP2000045575A JP10213813A JP21381398A JP2000045575A JP 2000045575 A JP2000045575 A JP 2000045575A JP 10213813 A JP10213813 A JP 10213813A JP 21381398 A JP21381398 A JP 21381398A JP 2000045575 A JP2000045575 A JP 2000045575A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support rod
- fence
- shield
- support
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fencing (AREA)
Abstract
等の遮蔽体を提供する。 【解決手段】 上下方向に配された支杆10とこれに固
定された有刺鉄線12とからなる忍び返し2を、遮蔽本
体1の支柱3に弾性体13を介して取り付け、忍び返し
2を起伏可能とする。
Description
の侵入を防止する忍び返しを備えたフェンス、門扉、塀
等の遮蔽体に関する。
は、フェンス、門扉、塀等の上部に忍び返しを設け、泥
棒等の侵入を防止している。図11〜13は、従来の忍
び返しが設けられたフェンスを示す図である。同図によ
れば、フェンスは、基礎に立設された遮蔽本体31と、
その上端に設けられた忍び返し32とからなる。遮蔽本
体31は、複数の支柱33と、胴縁パイプ34に支持さ
れた菱形網35と、支柱33と胴縁パイプ34とを固定
する継手36とを備え、隣り合う支柱33の間に菱形網
35が配置され、継手36に支柱33および胴縁パイプ
34が嵌合されてボルトナットで固定されている。忍び
返し32は、支柱33が延長された支杆37と、これに
Uボルト38によって固定された有刺鉄線39とで構成
され、支杆37は継手36に固定されている。
ある。同図によれば、フェンスの支柱41は、その上部
が斜めに折れ曲がっており、各支柱41の間に格子網4
2がボルトナットにより取り付けられている。そして、
この格子網42の上側に、傾斜した忍び返し43が設け
られている。
は、忍び返しが遮蔽本体に固定されていたり、遮蔽本体
と一体になっているので、侵入者がフェンスを乗り越え
ようとした場合、忍び返しの一部に体重をかけても忍び
返しの姿勢は変わらない。そのため、有刺鉄線に毛布を
かければ、フェンスを容易に乗り越えることができる場
合がある。
侵入しにくい構造の忍び返しを備えた遮蔽体の提供を目
的とする。
段は、遮蔽本体の上端に忍び返しが起立状態で設けられ
たフェンス、門扉、塀といった遮蔽体であって、忍び返
しが遮蔽本体に対して倒伏可能なように弾性的に支持さ
れたものである。
越えようとして、忍び返しに体重をかけたり体重を移動
させたりすると、その動きに応じて忍び返しの姿勢は起
立状態と倒伏状態との間で定まらない。そのため、侵入
者は遮蔽体を乗り越えることが困難となる。
図面を参照して詳細に説明する。
施形態に係る遮蔽体の忍び返しの側面図であり、図2
は、遮蔽体としてのフェンスを示す正面図であり、図3
は、フェンスの要部拡大正面図である。同図を参照し
て、フェンスは、遮蔽本体1と、その上端に設けられた
忍び返し2とを備えている。
属パイプ製支柱3と、上下両端が胴縁パイプ4に支持さ
れ左右両端が支持棒5に支持された菱形網6と、支柱3
および胴縁パイプ4を固定する略T字状の継手7とを備
えている。継手7は、支柱3の上端に被せられ、ボルト
ナット8により固定される。なお、遮蔽本体1は、学校
等の門扉のように下端に車輪を設けて移動可能としても
よい。
細い金属パイプ製支杆10と、支杆10にUボルト11
によって固定された侵入防止材としての複数本の有刺鉄
線12とからなり、支杆10は、継手7に弾性体13を
介して取り付けられている。これにより、忍び返し2
は、遮蔽本体1に対して起伏可能なように弾性的に支持
される。
した薄板ばねからなり、その上端部はボルトナット14
で支杆10の下部の内側面に固定され、下端部は、図4
に示すように、継手7の外側面に沿わされ、ボルトナッ
ト15によって固定されている。そして、このように取
り付けることにより、忍び返し2は遮蔽本体1より外側
に位置して、弾性体13によって少し傾斜した起立状態
に保持されている。なお、図4中、16はワッシャーを
示す。また、支杆10は、パイプ状に限らず、平板状に
形成されていてもよい。また、弾性体13は、円弧状に
湾曲された薄板ばね、コイルばね、あるいは棒状のゴム
でもよい。
を乗り越えようとした場合、忍び返し2は、弾性体13
を介して起伏可能なように支柱3に取り付けられている
ため、図5に示すように、忍び返し2に体重をかけたり
体重を移動させたりすれば、支杆10が外側に向けて倒
れたり、あるいは支杆10が隣の支杆10の倒れに引き
つられて左右方向に傾きながら倒れたりして、忍び返し
2の姿勢が倒伏状態へと変化する。そのため、忍び返し
2に手をかけても、忍び返し2はぐらぐらして不安定で
あり、しかも水平に張り出した状態となって、フェンス
を乗り越えるのが非常に困難となる。したがって、侵入
者の侵入を困難にすることができる。
ように、従来から用いられているボルトナットを利用し
て支杆10および支柱3に取り付けられる。そのため、
忍び返し2の取り付け作業を容易にし、既存のフェンス
にも短時間でかつ簡単に取り付け得る。
返し2の支杆10自身がばね材で形成され、支杆10の
下部が遮蔽本体1の支柱3に取り付けられている。具体
的には、図6に示すように、支杆10は、中央から上部
が平板状に下部が蛇腹状に形成されている。そして、そ
の上部にUボルト11によって有刺鉄線12が固定され
ている。支杆10の下端は、ボルトナット15によって
継手7に取り付けられている。その他の構成について
は、第1実施形態と同様である。
に体重をかけたりすれば、それに応じて忍び返し2の姿
勢が変化するので、侵入者がフェンスを乗り越えるのは
困難となり、侵入者の侵入を防止することができる。ま
た、支杆10は、ボルトナット15により容易に支柱3
に取り付けることができ、忍び返し2の取付作業を軽減
できる。
されることにより、第1実施形態で示した支杆10およ
び弾性体13が一体的になるので、上記実施形態に比
べ、部品点数が減り、組立作業を容易にできる。
7,8に示すように、忍び返し2の支杆10が支柱3に
取り付けられた支持軸17に回転自在に支持され、支杆
10を起立状態に保持する弾性部材としてのばね線材1
8が設けられている。具体的には、支柱3の上端に嵌め
込まれたキャップ19に、断面コ字状のブラケット20
が溶接されて取り付けられ、ブラケット20の側面に貫
通孔20aが形成されている。さらに、金属パイプ製の
支杆10の下端近傍に貫通孔10aが形成され、両貫通
孔10a,20aをボルトからなる支持軸17が貫通し
て、ナット21によって抜けないように固定される。
を形成したばね線材18は、リング22に支持軸17を
挿入して、上部が支杆10内部の案内板23に形成され
た支持孔24を貫通して、これに支持され、下部がブラ
ケット18の底面に形成された孔25に嵌め込まれ、切
起し爪26によって両側から挟持されて支持されてい
る。すなわち、支杆10は、ばね線材18により起立状
態に保持され、外部からの力によって傾倒しても、ばね
線材18の復元力により起立状態に戻される。
7、および忍び返し2の侵入防止材は、横線材27aお
よび縦線材27bが組み合わされて構成されており、支
柱3あるいは支杆10にバンド28によって支持されて
いる。このような構成を第1,第2実施形態に適用させ
てもよい。なお、図9中、29はばね線材18の切目を
示す。その他の構成については、第1実施形態と同様で
ある。
に体重をかけたりすれば、それに応じて忍び返し2の姿
勢が変化するので、侵入者がフェンスを乗り越えるのは
困難となる。ただし、この場合、忍び返し2は、図10
に示すように、前後方向にのみしか姿勢が変化しない。
るものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多く
の修正および変更を加え得ることができる。
返しが遮蔽本体に対して起伏可能なように弾性的に支持
されているので、侵入者がフェンス等の遮蔽体を乗り越
えようとしても、忍び返しは侵入者の体重またはその移
動に応じてその姿勢が起立状態と倒伏状態との間で定ま
らず、侵入者はフェンスを乗り越えることが困難とな
り、その侵入を難しくすることができる。
(b) は側面断面図
図
を示し、(a) は側面図、(b) は正面図
Claims (4)
- 【請求項1】 遮蔽本体の上端に忍び返しが起立状態で
設けられた遮蔽体であって、前記忍び返しが前記遮蔽本
体に対して倒伏可能なように弾性的に支持されたことを
特徴とする遮蔽体。 - 【請求項2】 忍び返しは、上下方向に配された支杆
と、該支杆に固定された侵入防止材とを備え、遮蔽本体
の支柱に前記支杆が弾性体を介して取り付けられたこと
を特徴とする請求項1記載の遮蔽体。 - 【請求項3】 忍び返しは、上下方向に配された支杆
と、該支杆に固定された侵入防止材とを備え、前記支杆
はばね材で形成され、前記支杆の下部は遮蔽本体の支柱
に取り付けられたことを特徴とする請求項1記載の遮蔽
体。 - 【請求項4】 忍び返しは、上下方向に配された支杆
と、該支杆に固定された侵入防止材とを備え、遮蔽本体
の支柱に取り付けられた支持軸に前記支杆が回転自在に
支持され、前記支杆を起立状態に保持する弾性部材が設
けられたことを特徴とする請求項1記載の遮蔽体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21381398A JP4014302B2 (ja) | 1998-07-29 | 1998-07-29 | フェンス等の遮蔽体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21381398A JP4014302B2 (ja) | 1998-07-29 | 1998-07-29 | フェンス等の遮蔽体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000045575A true JP2000045575A (ja) | 2000-02-15 |
JP4014302B2 JP4014302B2 (ja) | 2007-11-28 |
Family
ID=16645464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21381398A Expired - Lifetime JP4014302B2 (ja) | 1998-07-29 | 1998-07-29 | フェンス等の遮蔽体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4014302B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005330735A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Asahi Kasei Homes Kk | ペット等のフェンス越え防止装置 |
JP2007000142A (ja) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | Surge Miyawaki Co Ltd | ケーブルおよびケーブルを使用した電撃装置 |
JP3143199U (ja) * | 2008-05-01 | 2008-07-10 | 国立大学法人 琉球大学 | マングース侵入防止フェンス |
JP2009125023A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Keiichi Tsurenami | 侵入防止具及び柵 |
JP2016093124A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社ケイエフ | 害獣侵入防止用構造体および害獣侵入防止方法 |
KR101914033B1 (ko) | 2011-07-05 | 2018-11-01 | 박래웅 | 방범방재 감시시스템을 위한 월담 방지 전용브라켓 설치구조 |
-
1998
- 1998-07-29 JP JP21381398A patent/JP4014302B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005330735A (ja) * | 2004-05-20 | 2005-12-02 | Asahi Kasei Homes Kk | ペット等のフェンス越え防止装置 |
JP4518837B2 (ja) * | 2004-05-20 | 2010-08-04 | 旭化成ホームズ株式会社 | ペット等のフェンス越え防止装置 |
JP2007000142A (ja) * | 2005-05-26 | 2007-01-11 | Surge Miyawaki Co Ltd | ケーブルおよびケーブルを使用した電撃装置 |
JP2009125023A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Keiichi Tsurenami | 侵入防止具及び柵 |
JP3143199U (ja) * | 2008-05-01 | 2008-07-10 | 国立大学法人 琉球大学 | マングース侵入防止フェンス |
KR101914033B1 (ko) | 2011-07-05 | 2018-11-01 | 박래웅 | 방범방재 감시시스템을 위한 월담 방지 전용브라켓 설치구조 |
JP2016093124A (ja) * | 2014-11-13 | 2016-05-26 | 株式会社ケイエフ | 害獣侵入防止用構造体および害獣侵入防止方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4014302B2 (ja) | 2007-11-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000045575A (ja) | フェンス等の遮蔽体 | |
JP2000356052A (ja) | フェンス用支柱及びフェンス | |
JP3818443B2 (ja) | 忍び返し付きフェンス | |
JP3099786U (ja) | フエンス用防犯部材およびその部材をとりつけた防犯用フエンス | |
KR101412992B1 (ko) | 축구 골대 | |
JP2699162B2 (ja) | フェンス | |
JP4046663B2 (ja) | 簡易建物 | |
JPH0439857Y2 (ja) | ||
JPH07286311A (ja) | 道路用防護柵 | |
KR200273361Y1 (ko) | 보강구조를 갖는 용접철망 울타리 | |
KR200168143Y1 (ko) | 방범창 | |
JPS6140854Y2 (ja) | ||
JP4113312B2 (ja) | 柵施設 | |
JP3503507B2 (ja) | フェンスの構造 | |
JPH10204841A (ja) | 防護柵 | |
JP2006087379A (ja) | 防獣ネット | |
JPS5849328Y2 (ja) | 傾斜フエンス | |
JP6081808B2 (ja) | 簡易構造物 | |
JPH0636196Y2 (ja) | パネルフエンス | |
JP3509528B2 (ja) | 雨樋継手型集水器 | |
JP2023153552A (ja) | 網保護装置 | |
JP3383466B2 (ja) | 防護柵のビーム取付構造 | |
JPH11141139A (ja) | 簡易柵 | |
JPS5849312Y2 (ja) | 手摺 | |
JPH04108759U (ja) | フエンス構成用網状体を備えたフエンス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160921 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |