JP2000044100A - 用紙反転装置 - Google Patents

用紙反転装置

Info

Publication number
JP2000044100A
JP2000044100A JP10229348A JP22934898A JP2000044100A JP 2000044100 A JP2000044100 A JP 2000044100A JP 10229348 A JP10229348 A JP 10229348A JP 22934898 A JP22934898 A JP 22934898A JP 2000044100 A JP2000044100 A JP 2000044100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
over
turn
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10229348A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Kihara
治彦 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10229348A priority Critical patent/JP2000044100A/ja
Publication of JP2000044100A publication Critical patent/JP2000044100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 片面を処理した用紙を機械外部に出すことな
く反転させて両面処理に供し得るとともに、用紙処理装
置の小型化を可能にする用紙反転装置を提供する。 【解決手段】 用紙反転装置をなす反転ローラ対12、
13を正逆回転可能に設ける。反転ローラ対12、13
の入側に、用紙3の再供給路16を設け、再供給路16
に、用紙3のカールをとるためのカール取り部17と搬
送ローラ対18を設ける。用紙搬送路14で搬送してき
た用紙3を反転ローラ13の外周面へ押し付けて巻き取
った後に反転ローラ12、13を逆転させ、用紙3を搬
入時の後端側を先頭側として再供給路16へ搬送し、カ
ール取り部17でカールを抑え、レジストローラ対5を
経て感光体6と転写ローラ7の間へ再供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、用紙に印字等の処
理を施す用紙処理装置に用いて用紙に両面処理を行うこ
とを可能にするための用紙反転装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】上述の
ような用紙処理装置では、機械の小型化要求に伴い、従
来公知の両面装置を採用することが困難になってきてお
り、特開平5−193213号公報に開示された両面印
字装置や、特開平7−267461号公報に開示された
用紙反転装置のように、排紙部を利用して用紙を反転さ
せ、両面印字を可能にしている装置が提案されている。
【0003】しかしながら、これら従来の装置の場合、
排紙部に用紙がいったん排出されるため、排出された状
態の用紙に手を触れられたりすると紙詰まりやスキュー
が生じやすくなるという問題がある。
【0004】そこで本発明は、用紙を機械外部に出すこ
となく反転させ得るとともに、用紙処理装置の小型化を
可能にする用紙反転装置を提供することを目的とする。
また本発明は、小型であるがゆえに、用紙の搬送経路の
曲率半径が小さくなり、紙種によってはカール量が大き
くなることを抑えて安定した搬送品質と画像品質を保つ
ことができる用紙反転装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の用紙処理装置の
うち請求項1に係るものは、上記目的を達成するため
に、用紙処理部において所定の処理を施され、用紙搬送
路を搬送されてきた用紙を反転させて上記用紙処理部へ
再供給し、該用紙の両面への上記処理を可能にする用紙
反転装置において、上記用紙処理部から搬送されてきた
用紙を巻き取る正逆回転可能な巻き取り部材と、上記用
紙処理部への用紙再供給路とを有し、該巻き取り部材の
正、逆転により、上記用紙の上記用紙処理部からの搬送
方向後端側を上記用紙再供給路への供給方向先頭側とな
るように反転させることを特徴とする。
【0006】同請求項2に係るものは、上記用紙再供給
路に用紙のカール取り装置を配してなることを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明に係る用紙反転装置の
一実施形態を用いた用紙処理装置である画像形成装置の
全体概略断面図、図2は図1に示した本発明に係る用紙
反転装置の一実施形態の拡大断面図、図3は図2の用紙
反転装置の動作を示す断面図である。図示の画像形成装
置は、装置本体1内の給紙カセット2に積載された用紙
3を給紙コロ4により搬送し、レジストローラ対5で画
像と用紙との位置合わせを行い、感光体6と転写ローラ
7により用紙3の表面に画像を形成し、その後、定着ロ
ーラ対8によって用紙3の表面のトナー画像を溶融定着
する。
【0008】そして、両面処理、すなわち用紙3の表裏
両面に画像を形成しない場合は分岐爪9により排紙ロー
ラ対10に用紙3を搬送して排紙トレイ11上に排出
し、用紙3の両面に画像を形成する場合は、分岐爪9に
より用紙搬送路を切り替えて、用紙反転装置を構成する
反転ローラ対12、13の方へ用紙搬送路14を介して
用紙3を搬送する。
【0009】用紙反転装置をなす大径の反転ローラ13
には、搬送されてきて巻き取った用紙3を表面へ押し付
けるための押し当て部材15が複数押し当てられてい
る。また反転ローラ対12、13の入側には、用紙3を
感光体6と転写ローラ7の間へ再度供給するための再供
給路16が設けられ、再供給路16には、用紙3のカー
ルをとるためのカール取り部17、搬送ローラ対18が
設けられている。この再供給路16は、手差しトレイ1
9からの用紙供給路と合流している。また用紙搬送路1
4と再供給路16の合流・分岐部位近傍には、センサー
20及び可撓性の材質からなる分岐部材21が設けられ
ている。分岐部材21は用紙搬送路14から反転ローラ
対12、13の間への用紙3の搬入を妨げないように図
示のように傾けて設けられている。
【0010】図3により本実施形態装置の動作を説明す
る。分岐部材21は、用紙3が反転ローラ対12、13
間へ搬送されている時は図3(A)のように撓んで用紙
3の通過を許している。用紙搬送路14から分岐部材2
1を経て反転ローラ12、13の間へ進入してきた用紙
3は、押し当て部材15によって反転ローラ13の外周
面へ押し付けられつつ反転ローラ13に巻き取られる。
【0011】図3(B)に示すように用紙3の後端がセ
ンサー20を抜けると、予め設定された時間(用紙3の
後端が分岐部材21を抜けて図3(B)の状態になるま
でに相当する時間)の経過後、反転ローラ12、13が
逆転し、用紙3は搬入時の後端側を先頭側として用紙搬
送路14方向へ戻される。この戻された用紙3の先端が
分岐部材21に当たると、分岐部材21の傾斜によって
搬送方向が変えられ、用紙3は再供給路16へ入ってゆ
く。再供給路16内を進んだ用紙3は、カール取り部1
7を通過しつつ反転ローラ13への巻き取りで生じたカ
ールを抑えられ、その後、搬送ローラ対18でレジスト
ローラ対5を経てへ感光体6と転写ローラ7の間へ再度
供給され、裏面への画像形成処理後に分岐爪9により排
紙ローラ対10に搬送され、排紙トレイ11上に排出さ
れる。
【0012】
【発明の効果】請求項1に係る用紙反転装置は、以上説
明してきたように、用紙をいったん巻き取って進行方向
を逆にして用紙処理部へ戻す機構だけで済むので、非常
に狭いスペースでよく、用紙処理装置の内部に容易に設
置でき、用紙を装置外へいったん出さなくてもよいとい
う効果がある。
【0013】請求項2に係る用紙反転装置は、請求項1
の装置と共通する効果に加え、用紙を巻き取ることによ
り生じた用紙のカールを抑えて安定した搬送品質と画像
品質を達成できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る用紙反転装置の一実施形態を用い
た画像形成装置の全体概略断面図である。
【図2】本発明に係る用紙反転装置の一実施形態の拡大
断面図である。
【図3】図2の用紙反転装置の動作を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 装置本体 2 給紙カセット 3 用紙 4 給紙コロ 5 レジストローラ対 6 感光体 7 転写ローラ 8 定着ローラ対 9 分岐爪 10 排紙ローラ対 11 排紙トレイ 12、13 反転ローラ対 14 用紙搬送路 15 押し当て部材 16 再供給路 17 カール取り部 18 搬送ローラ対 19 手差しトレイ 20 センサー 21 分岐部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/00 106 G03G 15/00 106 3F100 510 510

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙処理部において所定の処理を施さ
    れ、用紙搬送路を搬送されてきた用紙を反転させて上記
    用紙処理部へ再供給し、該用紙の両面への上記処理を可
    能にする用紙反転装置において、上記用紙処理部から搬
    送されてきた用紙を巻き取る正逆回転可能な巻き取り部
    材と、上記用紙処理部への用紙再供給路とを有し、該巻
    き取り部材の正、逆転により、上記用紙の上記用紙処理
    部からの搬送方向後端側を上記用紙再供給路への供給方
    向先頭側となるように反転させることを特徴とする用紙
    反転装置。
  2. 【請求項2】 上記用紙再供給路に用紙のカール取り装
    置を配してなることを特徴とする請求項1の用紙反転装
    置。
JP10229348A 1998-07-29 1998-07-29 用紙反転装置 Pending JP2000044100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229348A JP2000044100A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 用紙反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10229348A JP2000044100A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 用紙反転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000044100A true JP2000044100A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16890766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10229348A Pending JP2000044100A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 用紙反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000044100A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131448A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
EP1808389A2 (en) 2006-01-12 2007-07-18 Seiko Instruments Inc. Temporary stocking mechanism and printer
US20110211889A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet processing apparatus
US20110211890A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and decurling device
US9342025B2 (en) 2014-02-27 2016-05-17 Kyocera Document Solutions Inc. Conveyor device and image forming apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007131448A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
EP1808389A2 (en) 2006-01-12 2007-07-18 Seiko Instruments Inc. Temporary stocking mechanism and printer
EP1808389A3 (en) * 2006-01-12 2009-02-25 Seiko Instruments Inc. Temporary stocking mechanism and printer
EP2088105A3 (en) * 2006-01-12 2009-08-19 Seiko Instruments Inc. Temporary stocking mechanism and printer
US20110211889A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet processing apparatus
US20110211890A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and decurling device
US8538316B2 (en) * 2010-02-26 2013-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and decurling device
US8750780B2 (en) * 2010-02-26 2014-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and sheet processing apparatus
US9342025B2 (en) 2014-02-27 2016-05-17 Kyocera Document Solutions Inc. Conveyor device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000044100A (ja) 用紙反転装置
JP2006251178A (ja) 画像形成装置
JP3488662B2 (ja) 画像形成装置のシート部材搬送機構
JP2726783B2 (ja) 両面印刷装置
JP3528547B2 (ja) 両面画像記録装置
JP2003252509A (ja) 両面印字画像形成装置
JP2000047443A (ja) 電子写真装置
JP3839990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2000109260A (ja) 用紙反転装置
JP3242054B2 (ja) 画像形成装置
JPS63106253A (ja) 複写機のジヤム処理方法
JPH032541Y2 (ja)
JP2002211794A (ja) 画像形成装置
JPH10217564A (ja) 画像形成装置
JP2002348019A (ja) 画像形成装置
JPH07206275A (ja) 再給紙装置
JPH01167164A (ja) 用紙のカール矯正装置
JPH06239513A (ja) 画像形成装置における用紙の前後切換装置
JP2002006670A (ja) 定着装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2006089184A (ja) 画像形成装置
JPH0792614B2 (ja) 両面画像形成装置
JP2003248345A (ja) 画像形成装置
JP2001159835A (ja) 電子写真装置の自動両面印字装置
JP2012185454A (ja) 画像形成装置
JP2013023330A (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置