JP2000043808A - 小袋供給装置 - Google Patents

小袋供給装置

Info

Publication number
JP2000043808A
JP2000043808A JP10219438A JP21943898A JP2000043808A JP 2000043808 A JP2000043808 A JP 2000043808A JP 10219438 A JP10219438 A JP 10219438A JP 21943898 A JP21943898 A JP 21943898A JP 2000043808 A JP2000043808 A JP 2000043808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double
sided tape
supply device
guide
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10219438A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Iwauchi
重治 岩内
Masahiko Osawa
昌彦 大澤
Takehiko Moriya
猛彦 森谷
Yasuhiro Yamanaka
泰宏 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI KINZOKU KK
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
ASAHI KINZOKU KK
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI KINZOKU KK, Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical ASAHI KINZOKU KK
Priority to JP10219438A priority Critical patent/JP2000043808A/ja
Publication of JP2000043808A publication Critical patent/JP2000043808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 両面テープの巻出しを良好に行う両面テープ
供給装置、両面テープの帯状体に対する位置決めを簡単
に行う両面テープ位置決め装置、良好な剥離紙の巻取り
を行う巻取り装置、帯状体に貼着された両面テープに接
触せず、該帯状体の幅方向の位置決めを簡単に行う切断
装置、を備えた小袋供給装置を提供する。 【解決手段】 両面テープ側面ガイド部材17とロール
状両面テープ5の各側面との間の距離が、巻芯15と巻
芯側面ガイド部材16A及び16Bとの間の距離より大
きく構成された両面テープ供給装置6を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、小袋供給装置に関
し、特に、食品が収納された包装袋や容器の内側に脱酸
素剤が封入された小袋を自動貼着させる小袋供給装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、食品を包装する袋やケース等
の容器内には、食品の他に、食品の鮮度を保つ目的で小
袋に封入された脱酸素剤(以下、「脱酸素剤小袋」とい
う)が入れられている。この脱酸素剤小袋は、食品を袋
から鍋や器等に取出す際に、食品と一緒に取出され、誤
って食品と共に調理される虞があった。
【0003】この問題を解決する方法として、例えば、
特開平1−139303号公報に開示されているよう
に、脱酸素剤小袋の表面に接着剤層を形成し、この接着
剤層を介して、脱酸素剤小袋を包装袋や容器に貼りつ
け、脱酸素剤小袋が食品と一処理取出されることを防止
する方法及び装置がある。
【0004】また、前記脱酸素剤小袋の表面に接着剤層
を形成する代わりに両面テープを貼着し、この両面テー
プを介して脱酸素剤小袋を包装袋や容器に貼りつける方
法及び装置も使用されている。この装置は、複数の小袋
を連続して配置した帯状体を供給する帯状体供給装置
と、ロール状に巻かれた両面テープを巻出し可能に支持
する両面テープ供給装置と、供給された帯状体に巻出さ
れた両面テープを貼着する貼着装置と、前記貼着に際
し、帯状体に対する前記両面テープの位置決めを行う両
面テープ位置決め装置と、前記帯状体に貼着された両面
テープから剥離紙を剥離させ、剥離された剥離紙を巻取
る剥離紙巻取り装置と、両面テープが貼着された帯状体
を個別の脱酸素剤小袋に切断する切断装置と、を備えて
構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の両面テープ供給装置は、ロール状に巻かれた両面テ
ープが作業中に幅方向に、いわゆる竹の子状にずれて、
良好な巻出しが行われにくくなるという問題があった。
また、両面テープの側面に付着している粘着剤の影響に
より、両面テープの巻出しができなくなり、作業を停止
しなければならなくなる虞もある。
【0006】また、前記従来の両面テープ位置決め装置
は、両面テープをガイドするガイド部材の両側を、それ
ぞれ別部材によって固定することにより位置決めを行っ
ていたため、調整が困難であるという問題があった。
【0007】さらにまた、前記従来の剥離紙巻取り装置
は、帯状体の繰り出しが間欠的であるため、剥離紙の巻
取り中に該剥離紙がたるんだり、切れたりすることを防
止するための調整が困難であるという問題があった。
【0008】そしてまた、前記従来の切断装置は、帯状
体の幅方向の位置決めが困難であるという問題があっ
た。
【0009】本発明は、このような従来の問題点を解決
することを課題とするものであり、ロール状に巻かれた
両面テープの巻出しを常に良好に行うことができる両面
テープ供給装置を備えた小袋供給装置を提供することを
目的とする。
【0010】また、本発明の他の目的は、両面テープの
帯状体に対する位置決めを簡単に行うことが可能な両面
テープ位置決め装置を備えた小袋供給装置を提供するこ
とにある。
【0011】そしてまた、本発明は、剥離紙を巻取るた
めの回転状態を簡単に調整でき、常に良好な剥離紙の巻
取りを行うことができる巻取り装置を備えた小袋供給装
置を提供することを目的とする。
【0012】さらにまた、本発明の他の目的は、帯状体
の切断に際し、該帯状体に貼着された両面テープに接触
することなく、当該帯状体の幅方向の位置決めを簡単に
行うことができる切断装置を備えた小袋供給装置を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、複数の小袋を連続して配置した帯状体を
供給する帯状体供給装置と、ロール状に巻かれた両面テ
ープを巻出し可能に支持する両面テープ供給装置と、を
備えた小袋供給装置であって、前記両面テープ供給装置
は、前記ロール状両面テープの巻芯に挿入されて該ロー
ル状両面テープを支持する支持部材と、前記ロール状両
面テープの巻芯側面をガイドする巻芯側面ガイド部材
と、当該ロール状両面テープの両側側面をガイドするよ
うに前記巻芯側面ガイド部材から放射状に延出した複数
の両面テープ側面ガイド部材と、を備え、前記両面テー
プ側面ガイド部材と前記ロール状両面テープの各側面と
の間の距離が、前記巻芯と前記巻芯側面ガイド部材との
間の距離より大きく構成されてなる小袋供給装置を提供
するものである。
【0014】また、本発明は、複数の小袋を連続して配
置した帯状体を供給する帯状体供給装置と、ロール状に
巻かれた両面テープを巻出し可能に支持する両面テープ
供給装置と、供給された帯状体に巻出された両面テープ
を貼着する貼着装置と、前記貼着に際し、スライドシャ
フトに移動可能かつ固定可能に設けられ、該帯状体に対
する前記両面テープの位置決めを行う両面テープ位置決
め装置と、を備えた小袋供給装置であって、前記両面テ
ープ位置決め装置は、両面テープをガイドする両面テー
プガイド部材と、当該両面テープガイド部材を支持・固
定すると共に、該両面テープガイド部材と一体となって
移動すると共に、前記スライドシャフトの所定位置に固
定される支持固定部材と、を備えた小袋供給装置を提供
するものである。
【0015】そしてまた、本発明は、複数の小袋を連続
して配置した帯状体を供給する帯状体供給装置と、ロー
ル状に巻かれた両面テープを巻出し可能に支持する両面
テープ供給装置と、前記両面テープから剥離した剥離紙
を巻取る剥離紙巻取り装置と、を備えた小袋供給装置で
あって、前記剥離紙巻取り装置は、駆動軸と、当該駆動
軸に遊貫されて剥離紙巻取る巻取りドラムと、当該駆動
軸に移動可能に固定される固定部材と、前記巻取りドラ
ム及び固定部材の間に配置されて両者を付勢可能な付勢
部材と、当該固定部材と付勢部材との間に配置されると
共に前記駆動軸に遊貫され、当該固定部材との間に、前
記付勢部材の付勢力に応じた摩擦力を生じさせる摩擦発
生部材と、を備え、前記摩擦力によって前記駆動軸の回
転力を前記巻取りドラムに伝達する小袋供給装置を提供
するものである。
【0016】前記付勢部材は、コイルスプリングから構
成することができる。
【0017】また、前記付勢部材と、巻取りドラムとの
間に、一端が付勢部材に固定され、他端が前記巻取りド
ラムに当接される当接部材を配置することもできる。
【0018】さらにまた、本発明は、複数の小袋を連続
して配置した帯状体を供給する帯状体供給装置と、前記
帯状体を切断して個別の小袋を形成する切断装置と、を
備えた小袋供給装置であって、前記切断装置は、前記帯
状体をガイドする帯状体ガイドと、当該帯状体ガイドか
ら供給された帯状体の所定位置を切断する切断部と、を
備え、前記帯状体ガイドは、軸方向中央部に向けて徐々
に径が小さくなる傾斜部を備えた一対の略円盤状部材
を、当該傾斜部が対向するように配置し、該傾斜部によ
って帯状体の側面をガイドするよう構成された小袋供給
装置を提供するものである。
【0019】前記帯状体ガイドは回転可能に構成するこ
ともできる。
【0020】また、本発明に係る小袋供給装置は、複数
の小袋を連続して配置した帯状体を供給する帯状体供給
装置と、請求項1記載の両面テープ供給装置と、請求項
2記載の両面テープ位置決め装置と、請求項3ないし請
求項5のいずれか一項に記載の剥離紙巻取り装置と、請
求項6または請求項7記載の切断装置と、を備えること
ができる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態にかか
る小袋供給装置について図面を参照して説明する。
【0022】図1は、本実施の形態に係る小袋供給装置
の正面図、図2は、本実施の形態に係る小袋供給装置を
構成する両面テープ供給装置の一部を拡大した右側面断
面図、図3は、図2の部分拡大図であって、両面テープ
をセットした状態を示す図、図4は、本実施の形態に係
る小袋供給装置を構成する剥離紙巻取り装置の拡大した
右側面断面図、図5は、剥離紙巻取り装置の一部を拡大
した側面図、図6は、図1に示す小袋供給装置を構成す
る両面テープ位置決め装置を拡大した右側面断面図、図
7は、図6の部分拡大図、図8は、切断装置の一部拡大
正面図、図9は、図8の左側面図であって、帯状包装袋
が通過する状態を示す図、図10は、図9の平面図であ
る。
【0023】図1〜図10に示すように、本実施の形態
に係る小袋供給装置1は、脱酸素剤小袋2を連続的に配
置した帯状体3を供給する帯状体供給装置4と、基台1
00に設けられ、ロール状に巻かれた両面テープ5を巻
出し可能に支持する両面テープ供給装置6と、基台10
0に設けられ、両面テープ供給装置6から巻出されて供
給された両面テープ5をガイドする両面テープ位置決め
装置7と、基台100に設けられ、両面テープ5から剥
がされた剥離紙8を巻取る剥離紙巻取り装置9と、基台
100に設けられ、帯状体3の表面の所定位置に両面テ
ープ5を貼りつける一対の圧着ローラ10A及び10B
と、基台100に設けられ、両面テープ5が貼着された
帯状体3を切断する切断装置11と、を備えて構成され
ている。
【0024】帯状体供給装置4は、一般的に使用されて
いるものが利用でき、ロール状に巻かれた帯状体3を巻
出し可能に支持し、巻出された帯状体3は、複数のガイ
ドローラ12を介して圧着ローラ10Aと10Bとの間
に誘導される。
【0025】両面テープ供給装置6は、特に図2及び図
3に示すように、固定軸13と、固定軸13に固定さ
れ、ロール状に巻かれた両面テープ5の巻芯に挿入され
て巻芯15を支持する支持部材14と、巻芯15と若干
の隙間をもって設けられ、巻芯15の側面をガイドする
巻芯側面ガイド部材16A及び16Bと、巻芯側面ガイ
ド部材16A及び16Bから各々放射状に延出した複数
(本実施の形態では、各側面につき6本)の両面テープ
側面ガイド部材17と、を備えて構成されている。
【0026】固定軸13は、その先端にリールダイ23
が設けられている。なお、符号21は、巻芯側面ガイド
部材16Bのツバボスであり、符号22は、巻芯側面ガ
イド部材16Aの補助ボスである。
【0027】この両面テープ供給装置6は、両面テープ
側面ガイド部材17と、ロール状に巻かれた両面テープ
5の各側面との間の距離d(図3参照)は、巻芯15と
巻芯側面ガイド部材16A(16B)との間の距離D
(図3参照)より大きく構成されている。
【0028】この両面テープ供給装置6から巻出された
両面テープ5は、複数のガイドローラ19を介して両面
テープ位置決め装置7に供給される。
【0029】両面テープ位置決め装置7は、特に図6及
び図7に示すように、基台100に設けられたローラア
ーム25の上下に略水平に設けられたスライドシャフト
26に設置される。この両面テープ位置決め装置7は、
両面テープ5をガイドする両面テープガイド部材27
と、両面テープガイド部材27を支持・固定して、両面
テープガイド部材27と一体となって移動すると共に、
スライドシャフト26の所定位置に固定される支持固定
部材28と、を備えて構成されている。
【0030】両面テープガイド部材27は、断面コ字状
のリング状を備えており、当該コ字状を構成する内部空
間に、両面テープ5が挿入されてガイドされ、所定の進
行方向に誘導される。
【0031】支持固定部材28は、一方の端部にフラン
ジ29が形成され、他方の端部に溝30が形成された断
面略T字状を備えている。そして、フランジ29と溝3
0との間に両面テープガイド部材27が配置され、溝3
0内にリング状の止め具31が取付けられる。この構成
により、両面テープガイド部材27は、支持固定部材2
8に支持固定され、支持固定部材28と一体となって、
スライドシャフト26に沿って移動可能となる。
【0032】この支持固定部材28のフランジ29に
は、螺子32が螺合する螺子孔33が貫通形成されてお
り、この螺子孔33内に螺子32を螺合することによ
り、螺子32がスライドシャフト26を押圧し、支持固
定部材28はスライドシャフト26に固定される。
【0033】上下に配置された両面テープガイド部材2
7の間には、圧着ローラ10A及び10Bが配置され
る。圧着ローラ10A及び10Bは、公知のものを使用
可能であり、例えば、ローラ軸33と、軸受34を介し
てローラ軸33に設けられたローラ35と、を備え、供
給された帯状体3の所定位置に誘導された両面テープ5
に圧力を加え、両者を貼着するよう構成されている。
【0034】この圧着ローラ10A及び10Bによっ
て、帯状体3に貼着された両面テープ5は、下側に配置
された両面テープ位置決め装置7を通過した後、剥離紙
8が剥がされ、剥がされた剥離紙8は、剥離紙巻取り装
置9に巻取られる。
【0035】剥離紙巻取り装置9は、特に図4及び図5
に示すように、モータカバー41内に収容されたモータ
42と、モータ42に接続された駆動軸45と、を備え
ている。
【0036】駆動軸45は、先端に行くに従って、段階
的に径が細くなるよう構成されており、先端には、後に
詳述する2つのローレットノブ58及び59が螺合する
よう螺子切りがなされている。この駆動軸45のモータ
42側の外周には、軸受46を介して断面略コ字状の巻
取りドラム47が設けられている。なお、この巻取りド
ラム47は、通常時には、駆動軸45に対してフリーな
状態となるよう構成されている。
【0037】巻取りドラム47のモータ42側外周部に
は、ガイドホルダ51Aを介して円形のツバ52が配置
され、ツバ52と所定の間隔をおいて、ツバ52と同様
の形状の剥離ガイド53が配置されている。また、巻取
りドラム47のモータ42から離れた側の外周部には、
剥離ガイド53を支持するガイドホルダ51Bが螺子6
0によって固定されている。なお、ツバ52と剥離ガイ
ド53との間に剥離紙8が巻取られる。
【0038】巻取りドラム47の内側には、断面コ字状
の樹脂部材48が配置されている。この樹脂部材48の
中央部には、駆動軸45が貫通する貫通孔62が開口さ
れている。この樹脂部材48の内側には、巻取りドラム
カバー49が配置されている。この巻取りドラムカバー
49は、樹脂部材48の端部上を覆うフランジ部が形成
された断面コ字状を備えて構成されている。
【0039】巻取りドラムカバー49の中央部には、駆
動軸45と、駆動軸45の外周に配置されるテンション
部材55及びテンション部材55の外周に配置されるコ
イルスプリング54が収容される孔63が形成されてい
る。この樹脂部材48及び巻取りドラムカバー49は、
4個のボルト50によって巻取りドラム47に固定され
ている。なお、この樹脂部材48及び巻取りドラムカバ
ー49も、通常時には、駆動軸45に対してフリーな状
態となるよう構成されている。
【0040】巻取りドラムカバー49の中央部に形成さ
れた孔63内に延出している駆動軸45の外周には、巻
取りドラムカバー49の端面に当接可能なフランジ64
が形成された円筒形のテンション部材55が、駆動軸4
5に対しフリーな状態で配置されている。このテンショ
ン部材55は、巻取りドラムカバー49、樹脂部材48
及び巻取りドラム47と一体となって、回転するよう構
成されている。
【0041】テンション部材55の外周には、コイルス
プリング54が設けられ、このコイルスプリング54
は、テンション部材55から延出して配置されている。
コイルスプリング54のテンション部材55から延出し
た端部には、一端にフランジ65が形成されたテンショ
ンワッシャ56が挿入されており、コイルスプリング5
4は、このフランジ65に当接される。テンションワッ
シャ56の中央部には、駆動軸45が、テンションワッ
シャ56に対してフリーな状態で貫通する孔が形成され
ている。テンションワッシャ56のフランジ65側に
は、フランジ65と同じ径を備えたテンションカラー5
7が配置されている。このテンションカラー57の中央
部には、駆動軸45が、テンションカラー57に対して
フリーな状態で貫通する孔が形成されている。
【0042】テンションカラー57の駆動軸45先端側
には、駆動軸45に螺合して移動する2つのローレット
ノブ58及び59が配置される。このローレットノブ5
8及び59を駆動軸45に沿ってモータ42側に移動す
ると、テンションカラー57及びテンションワッシャ5
6を介してコイルスプリング54を押し縮める。このた
め、コイルスプリング54は、その付勢力によってテン
ションワッシャ56及びテンションカラー57をローレ
ットノブ58に押圧させる。
【0043】ここで、テンションワッシャ56及びテン
ションカラー57は、駆動軸45に対してフリーな状態
となっているため、通常の状態では駆動軸45が回転し
ても回転することはないが、コイルスプリング54の付
勢力によってテンションカラー57とローレットノブ5
8との間に摩擦力が生じ、この摩擦力によって、テンシ
ョンカラー57がローレットノブ58と一体になって回
転するようになる。この動作によって、テンションワッ
シャ56、コイルスプリング54、テンション部材55
が一体となって回転し、さらに巻取りドラムカバー4
9、樹脂部材48及び巻取りドラム47がこれらと一体
となって回転する。すなわち、前記摩擦力によって駆動
軸45の回転力を巻取りドラム47に伝達する。
【0044】一方、ローレットノブ58及び59を駆動
軸45に沿って先端側(モータ42とは離れた側)に移
動すると、コイルスプリング54の付勢力が弱まりテン
ションカラー57とローレットノブ58との間に生じる
摩擦力が小さくなる。
【0045】このように、ローレットノブ58及び59
の位置を調節することにより、テンションカラー57と
ローレットノブ58との間に生じる摩擦力の大きさをコ
ントロールすることができる。これによって、巻取りド
ラム47の回転を制御することができるため、剥離紙8
が巻取られる際に、たるんだり、引張られ過ぎたりする
りすることなく、良好な巻取りを行うことができる。な
お、符号61は、剥離紙8を取付けるための切欠きであ
る。
【0046】モータカバー41の下端には、スペーサ6
6を介してテンションアーム67がボルト68によって
回転可能に設けられている。テンションアーム67の下
端には、駆動軸45と略水平方向に延出した誘導ローラ
69が設けられている。この誘導ローラ69は、剥離紙
8が巻取りドラム47に巻取られる際に、剥離紙8を誘
導する。
【0047】圧着ローラ10A及び10Bを通過し、両
面テープ5が貼着された帯状体3は、切断装置11に送
られる。切断装置11は、特に図7〜図10に示すよう
に、供給された帯状体3を誘導する一対のガイド71
と、ガイド71を通過した帯状体3をカッター75に送
る一対のフィードローラ74と、帯状体3の脱酸素剤小
袋2内の粉末(脱酸素剤)を光の透過度で検知して帯状
体3のカット位置を検出するカット位置検出センサ73
と、カット位置検出センサ73から検出されたデータに
基づいて、帯状体3の所定位置を切断するカッター75
と、を備えて構成されている。
【0048】ガイド71は、シャフト72の外周に、シ
ャフト72の中央部に行くにしたがって径が小さくな
る、いわゆるすり鉢状の部材を貼り合わせたような形状
を備えている。すなわち、シャフト72方向中心に向け
て徐々に径が小さくなる傾斜部77を備えている。この
ガイド71は、傾斜部77同士が対向するように、配置
されており、この対向した傾斜部77によって帯状体3
の側面をガイドするよう構成されている。また、このガ
イド71は、帯状体3が通過する際に回転し、帯状体3
をスムーズに送り出すことができるようになっている。
また、この形状を備えたガイド71は、帯状体3に貼着
され、かつ剥離紙8が剥がされた両面テープ5に接触す
ることなく、帯状体3をガイドすることができる。
【0049】一対のフィードローラ74は、図8に示す
矢印の方向に、各々回転するよう構成されており、両者
間に帯状体3を挟んで、カッター75に向けて送り出
す。
【0050】位置検出センサ73は、帯状体3の脱酸素
剤小袋2内の粉末(脱酸素剤)を光の透過度で検知し、
脱酸素剤小袋2のヒートシール部78の位置データ検出
し、カッター75によってこのヒートシール部78のセ
ンター部分をカットする。これによって、帯状体3を1
個単位の脱酸素剤小袋2にする。この脱酸素剤小袋2
は、シュート76に送られる。
【0051】次に、本実施の形態に係る小袋供給装置1
の具体的動作について説明する。
【0052】先ず、帯状体供給装置4にセットされたロ
ール状帯状体から巻出された帯状体3は、複数のガイド
ローラ12を介して圧着ローラ10A及び10Bの間に
供給される。
【0053】一方、両面テープ供給装置6では、支持部
材14に両面テープ5の巻芯15を挿入し、巻芯15を
巻芯側面ガイド部材16Aと16Bとの間に位置させ、
両面テープ5の両側面を各々の両面テープ側面ガイド部
材17の間に位置させる。これによって、巻芯15は、
巻芯側面ガイド部材16A及び16Bによってガイドさ
れ、両面テープ5の両側面は、両面テープ側面ガイド部
材17によってガイドされる。この時、両面テープ側面
ガイド部材17と、ロール状に巻かれた両面テープ5の
各側面との間の距離d(図3参照)は、巻芯15と巻芯
側面ガイド部材16A(16B)との間の距離D(図3
参照)より大きく構成されているため、例えば、両面テ
ープ5が作業中に幅方向にある程度ずれて、両面テープ
5が両面テープ側面ガイド部材17に接触しても摩擦抵
抗を最小限にすることができる。したがって、両面テー
プ5の巻出しを良好に行うことができる。
【0054】両面テープ供給装置6から巻出された両面
テープ5は、複数のガイドローラ19を介して、上側に
設置された両面テープ位置決め装置7に供給される。こ
の両面テープ位置決め装置7では、供給された帯状体3
に対する両面テープ5の位置を決定する。両面テープ5
の位置決めは、先ず、螺子32が緩められた支持固定部
材28を、スライドシャフト26に沿って移動させ、所
望の位置に配置した後、螺子32を締めてスライドシャ
フト26に固定する。このように、支持固定部材28
は、両面テープガイド部材27と一体となって移動、固
定されるため、位置決め調整を容易に行うことができ
る。この両面テープ位置決め装置7の両面テープガイド
部材27のコ字状を構成する内部空間に、両面テープ5
が挿入されてガイドされ、所定の進行方向に誘導され
る。
【0055】上側に設置された両面テープ位置決め装置
7から供給された両面テープ5は、圧着ローラ10A及
び10Bにて、帯状体の一方の面の所望位置に貼着され
る。貼着された両面テープ5の剥離紙8は、下側に設置
された両面テープ位置決め装置7を介して、剥離紙巻取
り装置9に送られる。この剥離紙巻取り装置9では、誘
導ローラ69を介して、剥離紙8の先端を切欠き61に
取付けて、剥離紙8がツバ52と剥離ガイド53との間
に配置されて巻取りドラム47に巻取られるようセット
する。
【0056】巻取りドラム47の回転は、ローレットノ
ブ58及び59を駆動軸45に沿って任意の方向に移動
させることにより行う。すなわち、剥離紙8を強く巻取
りたい場合には、ローレットノブ58及び59をモータ
42の方向に移動させ、ローレットノブ58と、テンシ
ョンカラー57との間に生じる摩擦力を大きくさせ、剥
離紙8を弱く巻取りたい場合には、ローレットノブ58
及び59を前記とは逆方向に移動させて、前記摩擦力を
小さくさせればよい。
【0057】以上の方法で剥離紙巻取り装置9に取付け
られた剥離紙8は、誘導ローラ69でバランスが保たれ
ながら、良好に巻き取られ、これによって、剥離紙8
は、両面テープ5から剥がされることになる。
【0058】剥離紙8が剥がされた両面テープ5が貼着
された帯状体3は、切断装置11に供給される。切断装
置11に供給された帯状体3は、先ず、ガイド71によ
って、剥離紙8が剥がされた両面テープ5に接触される
ことなくガイドされる。
【0059】ガイド71を通過した帯状体3は、フィー
ドローラ74でカッター75に向けて送り出される。こ
の時、フィードローラ74は、帯状体3に貼着されてい
る両面テープ5にが接触することなく、帯状体3を送り
出す。
【0060】また、帯状体3は、カット位置検出センサ
73で、脱酸素剤小袋2内の粉末(脱酸素剤)を光の透
過度で検知され、このデータに基づいて、カッター75
を作動して、脱酸素剤小袋2とこれに連続した脱酸素剤
小袋2との間に形成された繋ぎ部分を切断し、個別の脱
酸素剤小袋2を形成する。
【0061】切断されて1個単位となった脱酸酸素剤小
袋2は、シュート76に送られる。この時、脱酸酸素剤
小袋2は、両面テープ5がシュート76や他の部品に接
触することがないようにガイドされ、例えば、図示しな
い製袋装置に供給されて、袋の内側に貼着される。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明係る小袋供
給装置は、両面テープ側面ガイド部材とロール状両面テ
ープの各側面との間の距離が、前記巻芯と前記巻芯側面
ガイド部材との間の距離より大きく構成された両面テー
プ供給装置を備えているため、ロール状に巻かれた両面
テープの巻出しを常に良好に行うことができる。
【0063】また、本発明係る小袋供給装置は、両面テ
ープをガイドする両面テープガイド部材と、当該両面テ
ープガイド部材を支持・固定すると共に、該両面テープ
ガイド部材と一体となって移動すると共に、前記スライ
ドシャフトの所定位置に固定される支持固定部材と、を
備えた両面テープ位置決め装置を備えているため、両面
テープの帯状体に対する位置決め調整を簡単に行うこと
ができる。
【0064】さらにまた、本発明係る小袋供給装置は、
付勢部材の付勢力により、固定部材と摩擦発生部材との
間に生じる摩擦力によって、駆動軸の回転力を巻取りド
ラムに伝達する剥離紙巻取り装置を備えているため、剥
離紙を巻取る際の回転状態を簡単に調整でき、常に良好
な剥離紙の巻取りを行うことができる。
【0065】そしてまた、本発明係る小袋供給装置は、
軸方向中央部に向けて徐々に径が小さくなる傾斜部を備
えた一対の略円盤状部材を、当該傾斜部が対向するよう
に配置し、該傾斜部によって帯状体の側面をガイドする
よう構成された帯状体ガイドを備えているため、帯状体
の切断に際し、該帯状体に貼着された両面テープに接触
することなく当該帯状体の幅方向の位置決めを簡単に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る小袋供給装置の正面
図である。
【図2】本実施の形態に係る小袋供給装置を構成する両
面テープ供給装置の一部を拡大した右側面断面図であ
る。
【図3】図2の部分拡大図であって、両面テープをセッ
トした状態を示す図である。
【図4】本実施の形態に係る小袋供給装置を構成する剥
離紙巻取り装置の拡大した右側面断面図である。
【図5】剥離紙巻取り装置の一部を拡大した側面図であ
る。
【図6】図1に示す小袋供給装置を構成する両面テープ
位置決め装置を拡大した右側面断面図である。
【図7】図6の部分拡大図である。
【図8】切断装置の一部拡大正面図である。
【図9】図8の左側面図であって、帯状包装袋が通過す
る状態を示す図である。
【図10】図9の平面図である。
【符号の説明】
1 小袋供給装置 2 脱酸素剤小袋 3 帯状体 4 帯状体供給装置 5 両面テープ 6 両面テープ供給装置 7 両面テープ位置決め装置 8 剥離紙 9 剥離紙巻取り装置 10A、10B 圧着ローラ 11 切断装置 16A、16B 巻芯側面ガイド部材 17 両面テープ側面ガイド部材 27 ガイド部材 28 支持固定部材 45 駆動軸 47 巻取りドラム 54 コイルスプリング 55 テンション部材 57 テンションカラー 58、59 ローレットノブ 71 ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大澤 昌彦 東京都葛飾区新宿6−1−1 三菱瓦斯化 学株式会社内 (72)発明者 森谷 猛彦 東京都葛飾区新宿6−1−1 三菱瓦斯化 学株式会社内 (72)発明者 山中 泰宏 京都府京都市上京区下立売通智恵光院西入 下丸屋町505番地 Fターム(参考) 3E050 BA19 CC09 3E056 AA02 BA20 CA01 DA05 EA03 EA05 FC02 GA03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の小袋を連続して配置した帯状体を
    供給する帯状体供給装置と、ロール状に巻かれた両面テ
    ープを巻出し可能に支持する両面テープ供給装置と、を
    備えた小袋供給装置であって、 前記両面テープ供給装置は、前記ロール状両面テープの
    巻芯に挿入されて該ロール状両面テープを支持する支持
    部材と、前記ロール状両面テープの巻芯側面をガイドす
    る巻芯側面ガイド部材と、当該ロール状両面テープの両
    側側面をガイドするように前記巻芯側面ガイド部材から
    放射状に延出した複数の両面テープ側面ガイド部材と、
    を備え、前記両面テープ側面ガイド部材と前記ロール状
    両面テープの各側面との間の距離が、前記巻芯と前記巻
    芯側面ガイド部材との間の距離より大きく構成されてな
    る小袋供給装置。
  2. 【請求項2】 複数の小袋を連続して配置した帯状体を
    供給する帯状体供給装置と、ロール状に巻かれた両面テ
    ープを巻出し可能に支持する両面テープ供給装置と、供
    給された帯状体に巻出された両面テープを貼着する貼着
    装置と、前記貼着に際し、スライドシャフトに移動可能
    かつ固定可能に設けられ、該帯状体に対する前記両面テ
    ープの位置決めを行う両面テープ位置決め装置と、を備
    えた小袋供給装置であって、 前記両面テープ位置決め装置は、両面テープをガイドす
    る両面テープガイド部材と、当該両面テープガイド部材
    を支持・固定すると共に、該両面テープガイド部材と一
    体となって移動すると共に、前記スライドシャフトの所
    定位置に固定される支持固定部材と、を備えた小袋供給
    装置。
  3. 【請求項3】 複数の小袋を連続して配置した帯状体を
    供給する帯状体供給装置と、ロール状に巻かれた両面テ
    ープを巻出し可能に支持する両面テープ供給装置と、前
    記両面テープから剥離した剥離紙を巻取る剥離紙巻取り
    装置と、を備えた小袋供給装置であって、 前記剥離紙巻取り装置は、駆動軸と、当該駆動軸に遊貫
    されて剥離紙巻取る巻取りドラムと、当該駆動軸に移動
    可能に固定される固定部材と、前記巻取りドラム及び固
    定部材の間に配置されて両者を付勢可能な付勢部材と、
    当該固定部材と付勢部材との間に配置されると共に前記
    駆動軸に遊貫され、当該固定部材との間に、前記付勢部
    材の付勢力に応じた摩擦力を生じさせる摩擦発生部材
    と、を備え、前記摩擦力によって前記駆動軸の回転力を
    前記巻取りドラムに伝達する小袋供給装置。
  4. 【請求項4】 前記付勢部材がコイルスプリングである
    請求項3記載の小袋供給装置。
  5. 【請求項5】 前記付勢部材と、巻取りドラムとの間
    に、一端が付勢部材に固定され、他端が前記巻取りドラ
    ムに当接される当接部材を配置した請求項4または請求
    項4記載の小袋供給装置。
  6. 【請求項6】 複数の小袋を連続して配置した帯状体を
    供給する帯状体供給装置と、前記帯状体を切断して個別
    の小袋を形成する切断装置と、を備えた小袋供給装置で
    あって、 前記切断装置は、前記帯状体をガイドする帯状体ガイド
    と、当該帯状体ガイドから供給された帯状体の所定位置
    を切断する切断部と、を備え、前記帯状体ガイドは、軸
    方向中央部に向けて徐々に径が小さくなる傾斜部を備え
    た一対の略円盤状部材を、当該傾斜部が対向するように
    配置し、該傾斜部によって帯状体の側面をガイドするよ
    う構成された小袋供給装置。
  7. 【請求項7】 前記帯状体ガイドが回転可能である請求
    項6記載の小袋供給装置。
  8. 【請求項8】 複数の小袋を連続して配置した帯状体を
    供給する帯状体供給装置と、請求項1記載の両面テープ
    供給装置と、請求項2記載の両面テープ位置決め装置
    と、請求項3ないし請求項5のいずれか一項に記載の剥
    離紙巻取り装置と、請求項6または請求項7記載の切断
    装置と、を備えた小袋供給装置。
JP10219438A 1998-08-03 1998-08-03 小袋供給装置 Pending JP2000043808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219438A JP2000043808A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 小袋供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219438A JP2000043808A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 小袋供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000043808A true JP2000043808A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16735417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219438A Pending JP2000043808A (ja) 1998-08-03 1998-08-03 小袋供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000043808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089136A (ja) * 2004-08-26 2006-04-06 Sanko Kikai Kk 縦型多列自動包装機における袋ガイド機構
CN104709522A (zh) * 2015-03-26 2015-06-17 江苏仅一包装技术有限公司 一种包装送纸机构

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089136A (ja) * 2004-08-26 2006-04-06 Sanko Kikai Kk 縦型多列自動包装機における袋ガイド機構
CN104709522A (zh) * 2015-03-26 2015-06-17 江苏仅一包装技术有限公司 一种包装送纸机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4520403B2 (ja) テープ貼付装置及び貼付方法
WO2007066609A1 (ja) テープ貼付装置、マウント装置及びマウント方法
JP2008174247A (ja) シート貼付装置及び貼付方法
US5954290A (en) Continuous web material turn up system and method
JPS581634A (ja) 包装材の供給装置
JP2000043808A (ja) 小袋供給装置
US6578788B2 (en) Accumulator and dispensing system for a cutting tape
JP5183412B2 (ja) リール装置
JP5117919B2 (ja) 繰出装置及びシート貼付装置
JP4390918B2 (ja) 自動包装機用包材繰出し装置
JP5662071B2 (ja) ラベル貼付装置
JP2009274810A (ja) テープ繰出装置及び繰出方法並びにシート剥離装置及び剥離方法
JP2006182449A (ja) 帯掛け装置
JPH09321490A (ja) キャリアテープの巻取り方法および巻取り装置
US5296076A (en) Apparatus for applying tape and method therefor
US4644999A (en) Inline winder with take-up web
JP6722944B2 (ja) 自動梱包機の結束フィルム誘導装置
JPH11170394A (ja) 帯状ゴム部材の巻出貼付方法および装置
JP2006182500A (ja) 巻き取り装置
US4756788A (en) Inline winder with take-up web
JPH0528062B2 (ja)
JP2021107130A (ja) 箔転写装置
JP2003175921A (ja) ラベル貼付装置
JPH058851B2 (ja)
JP2002255134A (ja) ラベリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513