JP2000043514A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2000043514A
JP2000043514A JP11145239A JP14523999A JP2000043514A JP 2000043514 A JP2000043514 A JP 2000043514A JP 11145239 A JP11145239 A JP 11145239A JP 14523999 A JP14523999 A JP 14523999A JP 2000043514 A JP2000043514 A JP 2000043514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
tread
main groove
tire
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11145239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4059592B2 (ja
Inventor
Shoichiro Matsuda
将一郎 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP14523999A priority Critical patent/JP4059592B2/ja
Publication of JP2000043514A publication Critical patent/JP2000043514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4059592B2 publication Critical patent/JP4059592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C11/1315Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls having variable inclination angles, e.g. warped groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操縦安定性を低下させることなく、偏摩耗の
発生を抑制することを可能にした空気入りタイヤを提供
する。 【解決手段】 トレッドの左右両側のショルダー部に複
数のブロック5aからなるブロック列5を配置し、該シ
ョルダー部のブロック列5のタイヤ幅方向内側に複数の
ブロック6aからなる他のブロック列6を配置し、両ブ
ロック列5,6間にタイヤ周方向に延長する主溝3を介
在させた空気入りタイヤにおいて、ショルダー部のブロ
ック列5を最大で接地端からトレッド接地幅TWの25
%の位置まで延在させると共に、ブロック5a,6aの
主溝に隣接する鈍角部と鋭角部を主溝3の両側で互いに
反対側に設け、該主溝3を挟んで向かい合うブロック
5,6の側壁にそれぞれトレッド法線方向に対する傾斜
角度を鋭角部5B,6B側のブロック端から鈍角部5
A,6A側のブロック端へ向けて徐々に大きくしたテー
パ部5C,6Cを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、RV(Recreation
al Vehicle)用として好適な空気入りタイヤに関し、さ
らに詳しくは、操縦安定性を低下させることなく、偏摩
耗の発生を抑制することを可能にした空気入りタイヤに
関する。
【0002】
【従来の技術】タイヤ周方向にストレート溝を持つRV
用等の大型タイヤでは、ブロックにおける剛性バランス
の不均一性によりヒールアンドトウ摩耗等の偏摩耗が発
生し易く、これら偏摩耗がノイズレベルの悪化や振動の
発生、ひいてはタイヤ寿命そのものを短くさせる原因と
なっていた。
【0003】そこで、従来その対応策として、ブロック
のシャープなエッジに面取り加工等を施こすことで偏摩
耗の発生を抑制していた。例えば、特開平1−2048
05号公報では、主溝を挟んで向かい合うブロック側壁
にトレッド法線方向に対する傾斜角度をブロックの鈍角
部側から鋭角部側に向けて漸増させている。
【0004】しかしながら、上述のようにブロックのシ
ャープなエッジに面取り加工やテーパ加工を施しただけ
では偏摩耗の発生を効果的に抑制することはできなかっ
た。また、偏摩耗の防止効果を高めるために面取り部や
テーパ部を必要以上に大きくすると操縦安定性が低下し
てしまうという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、操縦
安定性を低下させることなく、偏摩耗の発生を抑制する
ことを可能にした空気入りタイヤを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りタイヤは、トレッドの左右両側のシ
ョルダー部にそれぞれ複数のブロックからなるブロック
列を配置し、該ショルダー部のブロック列のタイヤ幅方
向内側にそれぞれ複数のブロックからなる他のブロック
列を配置し、両ブロック列の間にタイヤ周方向に延長す
る主溝を介在させた空気入りタイヤにおいて、前記ショ
ルダー部のブロック列を最大で接地端からトレッド接地
幅の25%の位置まで延在させると共に、前記ブロック
の前記主溝に隣接する鈍角部と鋭角部を該主溝の両側で
互いに反対側に設け、該主溝を挟んで向かい合うブロッ
クの側壁にそれぞれトレッド法線方向に対する傾斜角度
を鋭角部側のブロック端から鈍角部側のブロック端へ向
けて徐々に大きくしたテーパ部を設けたことを特徴とす
るものである。
【0007】このようにトレッドのショルダー部にブロ
ック列を設けると共に、その内側に主溝を介して他のブ
ロック列を設けた空気入りタイヤにおいて、前記主溝を
挟んで向かい合うブロックの側壁にそれぞれトレッド法
線方向に対する傾斜角度を鋭角部側のブロック端から鈍
角部側のブロック端へ向けて徐々に大きくしたテーパ部
を設けたことにより、ブロック全長にわたってヒールア
ンドトウ摩耗等の偏摩耗の発生を効果的に抑制すること
ができる。即ち、従来のようにシャープなエッジ付近で
ブロック側壁の傾斜角度を大きくするのではなく、本発
明では鈍角のエッジ付近でブロック側壁の傾斜角度を大
きくすることにより、耐偏摩耗性を大幅に向上すること
が可能になる。
【0008】また、ショルダー部ブロック列を構成する
ブロックの側壁に設けたテーパ部と、その内側に位置す
る他のブロック列を構成するブロックの側壁に設けたテ
ーパ部とが互いに捩じれるように傾斜角度を変化させる
ことにより、ブロック剛性の低下を最小限に留めて操縦
安定性の低下を抑制することができる。本発明におい
て、トレッド接地幅とはタイヤに空気圧200kPaを
充填し、JATMA最大負荷能力の75%の荷重をかけ
たときの接地幅である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の実施形態からなる空気入り
タイヤのトレッドパターンを例示するものである。図に
おいて、CLはトレッドセンターラインであり、TWは
トレッド接地幅である。
【0011】トレッド1には、センター部においてタイ
ヤ周方向にストレート状に延びる左右一対の主溝2,2
と、ショルダー部においてタイヤ周方向にストレート状
に延びる左右一対の主溝3,3と、タイヤ周方向に対し
て傾斜しながらタイヤ幅方向に延びる複数本の副溝4が
設けられている。これにより、左右両側のショルダー部
にそれぞれ複数のブロック5aからなるブロック列5が
分割形成され、該ブロック列5のタイヤ幅方向内側にそ
れぞれ複数のブロック6aからなるブロック列6が分割
形成され、該ブロック列6のタイヤ幅方向内側のセンタ
ー部にリブ7が分割形成されている。なお、センター部
には、リブ7の替わりに複数のブロックからなるブロッ
ク列を配置してもよい。
【0012】ショルダー部のブロック列5は少なくとも
接地端からトレッド接地幅の10%の位置まで延在し、
かつ最大で接地端からトレッド接地幅の25%の位置ま
で延在するように設定されている。ショルダー部に上記
寸法のブロック列5を有するRV用等の大型タイヤで
は、特にショルダー部近傍でヒールアンドトウ摩耗等の
偏摩耗を生じ易い。
【0013】図2に示すように、ショルダー部のブロッ
ク列5を構成するブロック5aは、そのセンター側エッ
ジに鈍角部5Aと鋭角部5Bを有している。一方、ブロ
ック列6を構成するブロック6aは、平面視で一対の鈍
角部6A,6Aと一対の鋭角部6B,6Bとを有する菱
形に近似した形状になっている。このブロック6aは、
そのショルダー側エッジにおいて、ブロック5aの鈍角
部5Aに対してタイヤ周方向の反対側に鈍角部6Aが形
成され、ブロック5aの鋭角部5Bに対してタイヤ周方
向の反対側に鋭角部6Bが形成されている。なお、ブロ
ックの鋭角部には25〜85°の範囲の角度を持たせ、
鈍角部には95〜160°の範囲の角度を持たせると良
い。
【0014】図3に示すように、ショルダー部のブロッ
ク列5を構成するブロック5aにおいて、主溝3に隣接
する側壁のトレッド法線方向に対する傾斜角度は鋭角部
5B側のブロック端から鈍角部5A側のブロック端へ向
けて徐々に大きくなっており、この側壁がテーパ部5C
を形成している。更に、ブロック5aの鋭角部5Bには
面取り部5Dが設けられている。
【0015】一方、ブロック列6を構成するブロック6
aにおいて、主溝3に隣接する側壁のトレッド法線方向
に対する傾斜角度は鋭角部6B側のブロック端から鈍角
部6A側のブロック端へ向けて徐々に大きくなってお
り、この側壁がテーパ部6Cを形成している。更に、ブ
ロック6aの鋭角部6Bには面取り部6Dが設けられて
いる。
【0016】上記テーパ部5C,6Cの最大幅aはブロ
ック周方向長さbの5〜15%にすることが好ましい。
このテーパ部5C,6Cの最大幅aがブロック周方向長
さbの5%未満であると耐偏摩耗性が不十分になり、逆
に15%を超えると操縦安定性が低下する。なお、テー
パ部5C,6Cはトレッド法線方向に対する傾斜角度が
タイヤ周方向に徐々に変化しているものの、主溝2の溝
底における溝幅はタイヤ周方向に略一定になっている。
【0017】また、テーパ部5C,6Cの傾斜角度は、
鋭角部5B,6B側のブロック端において0〜10°と
し、鈍角部5A,6A側のブロック端において5〜30
°とし、両ブロック端での角度差を5〜20°にするこ
とが好ましい。このような傾斜角度を設定することによ
り、耐偏摩耗性と操縦安定性を両立することが可能にな
る。
【0018】上述のようにショルダー部のブロック列5
を構成するブロック5aと、その内側に位置するブロッ
ク列6を構成するブロック6aにおいて、シャープなエ
ッジに対して面取り部5D,6Dを設けるだけでなく、
主溝3に隣接する側壁の傾斜角度を鋭角部5B,6B側
のブロック端から鈍角部5A,6A側のブロック端へ向
けて徐々に大きくしたテーパ部5C,6Cを設けること
により、ブロック接地面積及びブロック剛性の減少を最
小限に留めつつ、ブロック全長にわたってヒールアンド
トウ摩耗等の偏摩耗の発生を効果的に抑制することがで
きる。
【0019】また、ショルダー部におけるブロック5a
の側壁と、その内側のブロック6aの側壁に対し、互い
に捩じれるようにテーパ部5C,6Cを設けたことによ
り、ブロック剛性の低下を最小限に留めることができ、
それによって操縦安定性の低下を抑制することができ
る。
【0020】
【実施例】タイヤサイズを235/75R15で共通に
し、図1のトレッドパターンにおいてテーパ部の傾斜角
度を鋭角部側のブロック端から鈍角部側のブロック端へ
向けて徐々に大きくした本発明タイヤと、図1のトレッ
ドパターンにおいてブロック側壁にテーパ部を設けてい
ない従来タイヤ1,2と、図1のトレッドパターンにお
いてテーパ部の傾斜角度を鈍角部側のブロック端から鋭
角部側のブロック端へ向けて徐々に大きくした従来タイ
ヤ3をそれぞれ製作した。従来タイヤ1のトレッドパタ
ーン及びそのブロック形状はそれぞれ図4及び図5に示
す通りである。従来タイヤ2のトレッドパターン及びそ
のブロック形状はそれぞれ図6及び図7に示す通りであ
る。なお、本発明タイヤ及び従来タイヤ1〜3におい
て、ショルダー部のブロック列を接地端からトレッド接
地幅の18%の位置まで延在させた。
【0021】これら試験タイヤについて、下記試験方法
により偏摩耗レベル、操縦安定性、耐ハイドロプレーニ
ング性能を評価し、その結果を表1に示した。
【0022】偏摩耗レベル:試験タイヤを排気量250
0ccの乗用車に装着し、空気圧220kPaとして8
000km走行後、ショルダー部近傍のブロックにおけ
る段差量(mm)を測定し、これを偏摩耗レベルとし
た。
【0023】操縦安定性:試験タイヤを排気量2500
ccの乗用車に装着し、空気圧220kPaとして5人
のパネラーによるフィーリングテストを行った。評価結
果は、従来タイヤ1を100とする指数で示した。この
指数値が大きいほど操縦安定性が優れている。
【0024】耐ハイドロプレーニング性能:試験タイヤ
を排気量2500ccの乗用車に装着し、空気圧220
kPaとして直線路上で水深8mmのプールに進入し、
この進入速度を徐々に増大させてハイドロプレーニング
現象が発生するまでの限界速度を測定した。評価結果
は、従来タイヤ1を100とする指数で示した。この指
数値が大きいほど耐ハイドロプレーニング性能が優れて
いる。
【0025】
【表1】
【0026】この表1から判るように、本発明タイヤは
従来タイヤ1〜3に比べて偏摩耗の発生が少なく、しか
も従来タイヤ1と同等の操縦安定性を確保していた。ま
た、本発明タイヤでは従来タイヤ1に比べて耐ハイドロ
プレーニング性能も大幅に向上していた。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ト
レッドのショルダー部にブロック列を設け、その内側に
主溝を介して他のブロック列を設けた空気入りタイヤに
おいて、ショルダー部のブロック列を最大で接地端から
トレッド接地幅の25%の位置まで延在させると共に、
ブロックの主溝に隣接する鈍角部と鋭角部を該主溝の両
側で互いに反対側に設け、該主溝を挟んで向かい合うブ
ロックの側壁にそれぞれトレッド法線方向に対する傾斜
角度を鋭角部側のブロック端から鈍角部側のブロック端
へ向けて徐々に大きくしたテーパ部を設けたことによ
り、ブロック全長にわたってヒールアンドトウ摩耗等の
偏摩耗の発生を効果的に抑制することができ、しかも捩
じれ状のテーパ部を形成するためブロック剛性の低下を
最小限に留めて操縦安定性の低下を抑制することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤのト
レッドパターンを示す展開図である。
【図2】図1の空気入りタイヤのショルダー部を拡大し
て示す平面図である。
【図3】図1の空気入りタイヤのショルダー部のブロッ
クを拡大して示す斜視図である。
【図4】従来の空気入りタイヤのトレッドパターンを示
す展開図である。
【図5】図4の空気入りタイヤのショルダー部のブロッ
クを拡大して示す斜視図である。
【図6】従来の他の空気入りタイヤのトレッドパターン
を示す展開図である。
【図7】図6の空気入りタイヤのショルダー部のブロッ
クを拡大して示す斜視図である。
【符号の説明】
1 トレッド 2,3 主溝 4 副溝 5,6 ブロック列 5a,6a ブロック 5A,6A 鈍角部 5B,6B 鋭角部 5C,6C テーパ部 5D,6D 面取り部 TW トレッド接地幅 CL センターライン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドの左右両側のショルダー部にそ
    れぞれ複数のブロックからなるブロック列を配置し、該
    ショルダー部のブロック列のタイヤ幅方向内側にそれぞ
    れ複数のブロックからなる他のブロック列を配置し、両
    ブロック列の間にタイヤ周方向に延長する主溝を介在さ
    せた空気入りタイヤにおいて、前記ショルダー部のブロ
    ック列を最大で接地端からトレッド接地幅の25%の位
    置まで延在させると共に、前記ブロックの前記主溝に隣
    接する鈍角部と鋭角部を該主溝の両側で互いに反対側に
    設け、該主溝を挟んで向かい合うブロックの側壁にそれ
    ぞれトレッド法線方向に対する傾斜角度を鋭角部側のブ
    ロック端から鈍角部側のブロック端へ向けて徐々に大き
    くしたテーパ部を設けた空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記テーパ部の最大幅をブロック周方向
    長さの5〜15%にした請求項1に記載の空気入りタイ
    ヤ。
JP14523999A 1998-05-28 1999-05-25 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4059592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14523999A JP4059592B2 (ja) 1998-05-28 1999-05-25 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-146888 1998-05-28
JP14688898 1998-05-28
JP14523999A JP4059592B2 (ja) 1998-05-28 1999-05-25 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043514A true JP2000043514A (ja) 2000-02-15
JP4059592B2 JP4059592B2 (ja) 2008-03-12

Family

ID=26476413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14523999A Expired - Fee Related JP4059592B2 (ja) 1998-05-28 1999-05-25 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4059592B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004106091A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
US6907909B2 (en) * 2000-10-10 2005-06-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including pseudo-land part
CN102837564A (zh) * 2011-06-20 2012-12-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
WO2013099820A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
WO2014003033A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2015033818A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP3034333A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen
WO2018059759A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN111319399A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907909B2 (en) * 2000-10-10 2005-06-21 Bridgestone Corporation Pneumatic tire including pseudo-land part
WO2004106091A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Bridgestone Corporation 空気入りタイヤ
US7527082B2 (en) 2003-05-28 2009-05-05 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with outermost circumferential grooves having zigzag bottoms
CN102837564A (zh) * 2011-06-20 2012-12-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
EP2537688A3 (en) * 2011-06-20 2014-05-21 Sumitomo Rubber Industries Limited Pneumatic tire
WO2013099820A1 (ja) 2011-12-27 2013-07-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US10252576B2 (en) 2011-12-27 2019-04-09 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
KR101586264B1 (ko) 2012-06-27 2016-01-18 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
JPWO2014003033A1 (ja) * 2012-06-27 2016-06-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5664825B2 (ja) * 2012-06-27 2015-02-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014003033A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN104271365A (zh) * 2012-06-27 2015-01-07 横滨橡胶株式会社 充气轮胎
KR20140130247A (ko) * 2012-06-27 2014-11-07 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
AU2014316266A1 (en) * 2013-09-04 2016-04-28 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
DE112014004035B4 (de) * 2013-09-04 2018-11-15 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Luftreifen
KR20160027250A (ko) * 2013-09-04 2016-03-09 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
JP2015048048A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101639756B1 (ko) 2013-09-04 2016-07-22 요코하마 고무 가부시키가이샤 공기입 타이어
RU2628551C1 (ru) * 2013-09-04 2017-08-18 Дзе Йокогама Раббер Ко., Лтд. Пневматическая шина
US9902208B2 (en) 2013-09-04 2018-02-27 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire
WO2015033818A1 (ja) * 2013-09-04 2015-03-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
EP3034333A1 (de) * 2014-12-17 2016-06-22 Continental Reifen Deutschland GmbH Fahrzeugluftreifen
WO2018059759A1 (de) * 2016-09-30 2018-04-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
CN109789737A (zh) * 2016-09-30 2019-05-21 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
CN109789737B (zh) * 2016-09-30 2021-05-04 大陆轮胎德国有限公司 车辆充气轮胎
CN111319399A (zh) * 2018-12-14 2020-06-23 通伊欧轮胎株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP4059592B2 (ja) 2008-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580387B2 (ja) 空気入りタイヤ
KR101463288B1 (ko) 공기 타이어
US9150056B2 (en) Pneumatic tire
US8887778B2 (en) Motorcycle tire for off-road traveling
JP4838162B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2767415B1 (en) Pneumatic tire
JP4295728B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20140230982A1 (en) Pneumatic tire
JP5160243B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010241267A (ja) 空気入りタイヤ
US9096099B2 (en) Pneumatic tire
US20170036487A1 (en) Pneumatic tire
US10889150B2 (en) Pneumatic tire
JP2003159911A (ja) 空気入りタイヤ
JP6763705B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2003011619A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08156525A (ja) 氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP4102151B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2004352049A (ja) 空気入りタイヤ
JP4441009B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006347346A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1148719A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4059592B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2006232012A (ja) 空気入りタイヤ
JP4285617B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees