JP2000041442A - 田植機における苗載台 - Google Patents

田植機における苗載台

Info

Publication number
JP2000041442A
JP2000041442A JP10214029A JP21402998A JP2000041442A JP 2000041442 A JP2000041442 A JP 2000041442A JP 10214029 A JP10214029 A JP 10214029A JP 21402998 A JP21402998 A JP 21402998A JP 2000041442 A JP2000041442 A JP 2000041442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling
roll
seedling mat
mat
loading stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10214029A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Sato
巖 佐藤
Yuichi Yoshikawa
裕一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP10214029A priority Critical patent/JP2000041442A/ja
Publication of JP2000041442A publication Critical patent/JP2000041442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 田植機における苗載台にロール状苗マットを
1人で効率よくセットできるようにすることを課題とす
る。 【解決手段】 苗載台にロール状に巻回された苗マット
を軸支する軸支部材を設けるとともに、軸支部材を連結
部材で連結し、連結部材と苗載台の補強部材もしくは補
助苗載台とを連結体で連結して、軸支部材を所定位置に
保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、田植機における苗
載台に関するものであり、更に詳しくはロール状に巻回
された苗マットを支持する苗載台に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、帯状に長い苗マットを巻回し
てなるロール状苗マットを、前高後低の傾斜姿勢に配置
されている苗載台に配設して、繰り出し可能となるよう
に構成した田植機は知られている。そして、このような
ロール状苗マットは苗載台に設けられている軸支部材に
セットされるが、この軸支部材にセットするときには、
まず、1人がその軸支部材を支持し、もう1人がロール
状苗マットをその軸支部材にセットするように、2人が
かりの作業であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、ロール状
苗マットを苗載台にセットする作業は、少なくとも2人
の作業員が必要であるため非効率的であり、また、ロー
ル状苗マットを1人でセットすることは困難であった。
そこで、本発明は、ロール状苗マットを1人で効率よく
セットできる、田植機における苗載台を得ることを目的
とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明は、次のような田植機における苗載
台を提供するものである。すなわち、苗載台にロール状
に巻回された苗マットを軸支する軸支部材を設けるとと
もに、その軸支部材を連結部材で連結し、この連結部材
と前記苗載台とを連結体で連結して、前記軸支部材が所
定位置に保持されるようにしたことを特徴とする田植機
における苗載台である。そして更に、前記連結体は、苗
載台の補強部材もしくは補助苗載台に連結されることを
特徴とするものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に示す実施例を基に説明する。図1は乗用田植機の概略
側面図であり、まず、この乗用田植機全体について説明
をする。(1)は作業者が搭乗する走行車体であり、前
部にエンジン(2)が搭載された車体フレーム(3)の
後部にミッションケース(4)が設けられ、ミッション
ケース(4)の前方両側にフロントアクスルケース
(5)を介して水田走行用前輪(6)が支持されるとと
もに、ミッションケース(4)の後部両側にリヤアクス
ルケース(7)を介して水田走行用後輪(8)が支持さ
れている。また、エンジン(2)等を覆うボンネット
(9)の両側には予備苗載台(10)が取り付けられて
おり、ミッションケース(4)等はステップ(11)を
有する車体カバー(12)によって被覆されている。そ
して、車体カバー(12)の上部には運転席(13)が
取り付けられ、その運転席(13)の前方に操向ハンド
ル(14)が設けられている。なお、(15)はクラッ
チペダル、(16)は施肥装置である。
【0006】(17)は例えば6条植え用の苗載台(2
0)並びに複数の植付爪(29)などを具備する植付部
であり、前高後低で矩形板状の前傾式苗載台(20)
は、下部ガイドレール(18)及び上部ガイドレール
(19)を介して、中央及び左右の植付伝動ケース(2
6)に対して左右往復摺動自在に支持されている。そし
て、苗載台(20)の上面には、縦リブ(21)が所定
間隔で配設されており、条を区分けするように上下方向
に伸延されている。また、苗載台(20)の下部側に
は、上下に平行に配設された駆動軸(23)と従動軸
(24)に縦搬送ベルト(25)を巻回して構成された
縦搬送装置(22)が各条ごとに配設されている。
【0007】また、一方向に等速回転するロータリーケ
ース(27)は、植付伝動ケース(26)に支持され、
ロータリーケース(27)の回転軸芯を中心として対称
となる位置に一対の植付爪ケース(28)が配設される
とともに、その植付爪ケース(28)の先端に植付爪
(29)が取り付けられている。そして、ミッションケ
ース(4)の後部から延出された駆動軸が植付伝動ケー
ス(26)に連動連結して、前記苗載台(20)の左右
往復動、縦搬送装置(22)、ロータリーケース(2
7)と植付爪ケース(28)の各駆動を行うようになっ
ている。
【0008】また、植付伝動ケース(26)の前端には
ローリング支点軸(30)を介してヒッチブラケット
(31)が左右傾動自在に枢着されており、このヒッチ
ブラケット(31)に連結されているトップリンク(3
2)及びロワーリンク(33)を含む3点昇降リンク機
構を用いて走行車体(1)後側に植付部(17)を連結
している。そして、この植付部(17)を、走行車体
(1)後部とロワーリンク(33)との間に介設した油
圧シリンダー(34)の伸縮動作によって昇降するよう
に構成している。また、植付伝動ケース(26)の下方
には、中央及び左右の植付用均等フロート(35)(3
6)が植付深さ調節リンク(37)などを介して支持さ
れており、植付部(17)を降下させてフロート(3
5)(36)を着地させることにより、苗載台(20)
上の苗マットから取り出した苗の植付深さを設定するよ
うになっている。
【0009】以上のような構成の乗用田植機において、
効率よく苗の植付作業を行うために、通常の苗マット以
外に、帯状に長い苗マットを軸芯ロール(39)の周面
に巻回してなるロール状苗マット(40)を使用するこ
とがある。この苗マットは、肥料に溶ける不織紙に播種
を行って水耕栽培により育苗したものであり、根がらみ
により帯状に長く形成されているものであって、土が付
着していないため、薄肉で軽量に形成することができ、
ロール状に巻回することができるものである。本発明は
このようなロール状苗マット(40)を1人で効率よく
苗載台(20)にセットできるようにしたものであり、
以下、その説明をする。図2は苗載台の概略正面図、図
3は同じく概略側面図、図4は軸支部材における係止部
の拡大図であり、図5はロール状苗マットの概略斜視図
である。
【0010】図2乃至図5で示すように、ロール状苗マ
ット(40)の軸芯ロール(39)には、苗載台(2
0)に設けられている軸支部材(44)にロール状苗マ
ット(40)を軸支させるための支持ロール(41)が
嵌挿されるようになっており、この支持ロール(41)
の左右両側面中央には略円柱状のロール支軸(42)が
突設されている。そして、苗載台(20)の縦搬送装置
(22)の縦搬送ベルト(25)より離隔させたセット
位置に保持されている軸支部材(44)の係止部(4
5)に、このロール支軸(42)を係止させることによ
って、ロール状苗マット(40)を苗載台(20)にセ
ットするようになっている。
【0011】軸支部材(44)は、側面視略く字状とな
るように屈曲成形されており、その中央の屈曲部分が、
苗載台(20)の左右最両端の縦リブ(21)に取り付
けられているブラケット(54)に横架された支軸(5
5)に、回動自在に枢支されている。縦リブ(21)
は、上記したように、苗載台(20)の上面に所定間隔
で配設されており、軸支部材(44)は各縦リブ(2
1)の近傍で、かつ条ごとに2本1組として対向配設さ
れている。軸支部材(44)の下側となる先端部には支
持ロール(41)のロール支軸(42)が回転自在に、
かつ取り外し自在に係止される係止部(45)が形成さ
れており、図4で示すように、この係止部(45)に
は、ロール状苗マット(40)の自重によってロール支
軸(42)が当接する先端側外方に向かって略半円弧状
に切り欠かれた切欠部(46)が形成されて、ロール支
軸(42)を確実に保持できるようになっている。
【0012】また、図5で示すように、ロール支軸(4
2)の周面には軸支部材(44)が嵌入可能な幅を有す
る溝部(43)が設けられており、ロール支軸(42)
を軸支部材(44)の切欠部(46)に嵌入させるとと
もに、軸支部材(44)をその溝部(43)に嵌入させ
て保持することができるようになっている。したがっ
て、ロール状苗マット(40)は上下方向及び左右方向
への動きが抑止されて、ロール状苗マット(40)自体
の回転や振動、及び乗用田植機の振動などによる巻き弛
みの発生が防止され、弛みによる苗マットの送り不良を
防止できるようになっている。
【0013】また、条ごとに対向配設されている軸支部
材(44)の上側となる先端部は、棒状の連結部材(4
7)によって連結されており、苗載台(20)側にも縦
リブ(21)間を連結する細長い略板状の補強部材(4
8)が取り付けられている。この連結部材(47)及び
補強部材(48)は、ロール状苗マット(40)を軸支
部材(44)にセットするときに、その軸支部材(4
4)をセット位置に保持するために用いられるものであ
って、軸支部材(44)の連結部材(47)に一方のフ
ック(49)が係止されて取り付けられている細い棒状
の連結体(50)の他方のフック(51)を、苗載台
(20)の補強部材(48)に係止することによって、
軸支部材(44)を所定のセット位置に保持するように
なっている。なお、この連結体(50)両端のフック
(49)(51)は、着脱自在で、かつ安易に外れるこ
とがないような形状に成形されている。
【0014】また、更に、全てのロール状苗マット(4
0)が同じ位置でセットされるようになると、隣のロー
ル状苗マット(40)が邪魔になって、軸支部材(4
4)の係止部(45)が見えにくい状態になる。したが
って、本発明では、図2、図3で示すように、ロール状
苗マット(40)のセット位置は上下2ヶ所となるよう
にしている。すなわち、この連結体(50)における苗
載台(20)側の係止位置は、上記した補強部材(4
8)に係止させる位置(下位置)と、苗載台(20)の
上端縁より上方へ伸延させて設けた補助苗載台(52)
に穿設されている開孔部(53)の周縁に係止させる位
置(上位置)の2ヶ所となるようにし、隣り合う苗マッ
ト(40)のセット位置が、例えば6条植えの場合、
1、3、5条が下位置、2、4、6条が上位置となるよ
うな互い違いにずれた係止位置にして、軸支部材(4
4)の連結部材(47)を支持するようにしている。
【0015】このように、隣り合う苗マット(40)ご
とにセット位置を変更すると、軸支部材(44)の係止
部(45)が見やすくなって、ロール状苗マット(4
0)のセット作業が更にしやすくなる。したがって、1
人での作業が簡単に、かつ効率的に実現できるようにな
る。なお、ロール状苗マット(40)を軸支部材(4
4)にセットしたら、連結体(50)のフック(49)
(51)を外して、軸支部材(44)を繰り出し位置、
即ちロール状苗マット(40)を縦搬送装置(22)の
縦搬送ベルト(25)に当接させるように配置して、苗
の植付作業が行えるようにする。
【0016】その他、苗載台(20)の下部には、繰り
出された苗マットの浮き上がりを防止する浮き上がり防
止体(56)が配設されており、この浮き上がり防止体
(56)の苗マット押さえ(57)によってロール状苗
マット(40)の繰り出し部分を押さえるとともに、縦
搬送装置(22)により縦搬送される苗マットの下部を
スターホイール(58)で押さえて、全体的に苗マット
の浮き上がりを確実に防止するようになっている。な
お、このスターホイール(58)は、縦搬送される苗マ
ットの下端部に当接して、苗マットの下降摺動に連動し
て円滑に回転するようになっている。したがって、苗マ
ットの一定量ごとの下降摺動に支障とならず、植付爪
(29)による苗マットの苗取り量を良好に確保するこ
とができるようになっている。
【0017】また、浮き上がり防止体(56)は、苗載
台(20)に対して進退位置調整が可能であるため、苗
マットに対する浮き上がり防止作用が最適状態となる位
置に常時配置することができ、更に、浮き上がり防止非
作用位置に姿勢変更可能に構成されているため、ロール
状苗マット(40)をセットする際、そのセット作業を
楽に行うことができるようになっている。
【0018】また、このようなロール状苗マット(4
0)を軸支部材(44)にセットする場合、図6、図7
で示すようにしてもよい。すなわち、所定間隔を隔てて
対向配置された略三角形状をなす側部フレーム(61)
の底部同士を2本の連結ロッド(62)で連結してスタ
ンド台(60)を構成し、このスタンド台(60)の側
部フレーム(61)の頂部に形成された係止部(63)
に、ロール状苗マット(40)の軸芯ロール(39)に
嵌挿された支持ロール(41)のロール支軸(42)を
回転自在に係止するとともに、振動等で外れないように
バネなどで付勢されたロック部材(64)で強固に保持
する。
【0019】一方、苗載台(20)に設けられたブラケ
ット(54)に軸支されている軸支部材(44)には、
スタンド台(60)の連結ロッド(62)と同じ間隔を
隔てて、係止部(45)を2つ形成し、ロール状苗マッ
ト(40)を苗載台(20)にセットするときには、そ
の2つの係止部(45)に、スタンド台(60)の連結
ロッド(62)をそれぞれ嵌入させる。なお、このと
き、スタンド台(60)の脚部(65)は、苗載台(2
0)にロール状苗マット(40)をセットするときの把
持部として利用できるようになっている。
【0020】このような構成にすれば、苗載台(20)
にセットしないときには、そのままロール状苗マット
(40)のスタンド台(60)として利用することがで
き、ロール状苗マット(40)を地面に接地させずに置
くことが可能になるとともに、スタンド台(60)に立
てた状態のままで、ロール状苗マット(40)を輸送す
ることができるようになる。そして、ロール状苗マット
(40)を苗載台(20)にセットするときには、スタ
ンド台(60)に保持させたまま軸支部材(44)にセ
ットすることが可能になるとともに、軸支部材(44)
の係止部(45)はロール状苗マット(40)よりも手
前側に位置することになるので見やすく、苗載台(2
0)へのセット作業が簡単にできるようになるととも
に、作業効率が向上する。
【0021】
【発明の効果】以上、何れにしても本発明によれば、苗
載台にロール状に巻回された苗マットを軸支する軸支部
材を設けるとともに、その軸支部材を連結部材で連結
し、この連結部材と苗載台とを連結体で連結して、軸支
部材が所定位置に保持されるようにしたので、ロール状
苗マットの苗載台へのセット作業が1人で簡単に、かつ
効率的に行うことができるようになる。また、連結体は
苗載台の補強部材もしくは補助苗載台に連結されるよう
にしたので、隣り合うロール状苗マットごとにセット位
置を変更することができ、セット作業が更に簡単にでき
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用田植機の概略側面図
【図2】苗載台の概略正面図
【図3】同上の概略側面図
【図4】軸支部材における係止部の拡大図
【図5】ロール状苗マットの概略斜視図
【図6】ロール状苗マットを支持したスタンド台の概略
側面図
【図7】ロール状苗マットを支持したスタンド台をセッ
トした苗載台の概略側面図
【符号の説明】
17 植付部 20 苗載台 21 縦リブ 22 縦搬送装置 25 縦搬送ベルト 39 軸芯ロール 40 ロール状苗マット 41 支持ロール 42 ロール支軸 43 溝部 44 軸支部材 45 係止部 46 切欠部 47 連結部材 48 補強部材 49 フック 50 連結体 51 フック 52 補助苗載台 53 開孔部 54 ブラケット 55 支軸 56 浮き上がり防止体 57 苗マット押さえ 58 スターホイール 60 スタンド台 61 側部フレーム 62 連結ロッド 63 係止部 64 ロック部材 65 脚部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 苗載台にロール状に巻回された苗マット
    を軸支する軸支部材を設けるとともに、該軸支部材を連
    結部材で連結し、該連結部材と前記苗載台とを連結体で
    連結して、前記軸支部材が所定位置に保持されるように
    したことを特徴とする田植機における苗載台。
  2. 【請求項2】 前記連結体は、苗載台の補強部材もしく
    は補助苗載台に連結されることを特徴とする請求項1に
    記載の田植機における苗載台。
JP10214029A 1998-07-29 1998-07-29 田植機における苗載台 Pending JP2000041442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214029A JP2000041442A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 田植機における苗載台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10214029A JP2000041442A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 田植機における苗載台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000041442A true JP2000041442A (ja) 2000-02-15

Family

ID=16649107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10214029A Pending JP2000041442A (ja) 1998-07-29 1998-07-29 田植機における苗載台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000041442A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6179061B1 (en) Seat operable lawn treatment device
US5454433A (en) High frequency, low amplitude, sod harvesting apparatus
JP3161595U (ja) 農作業機の土寄せ装置
JP2000041442A (ja) 田植機における苗載台
US3020859A (en) Methods of planting
US4577697A (en) Sod cutting apparatus
KR20090099802A (ko) 농업용 비닐피복기
US7559188B2 (en) Harvester rollers with fingers and lifting and conveyor mechanisms
EP0376956A1 (en) SYSTEM FOR LIFTING COVER SHEETS FOR AGRICULTURAL USE.
JP4040220B2 (ja) 田植機の苗載台
JP2000041443A (ja) 田植機における予備苗載台
JP3927723B2 (ja) 田植機の苗載台
JP2002204603A (ja) 除草装置及び回転除草機構
JP3655434B2 (ja) 乗用田植機の苗載台構造
JP2618248B2 (ja) 藺草移植機
JPH0516887Y2 (ja)
JP2001128521A (ja) 田植機の苗載台
JP3891551B2 (ja) 苗植機
JP3623390B2 (ja) 農用管理機
JPH0516885Y2 (ja)
JP2000287514A (ja) 田植機の苗載台
JP4277620B2 (ja) 布マルチ敷設機
JPH0730643U (ja) マルチ田植機のマルチシート切断装置
JP2000175526A (ja) 田植機の苗載台
JP2598288Y2 (ja) マルチ移植機におけるシート端押さえローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703