JP2000041412A - 除草引抜き装置 - Google Patents

除草引抜き装置

Info

Publication number
JP2000041412A
JP2000041412A JP10223763A JP22376398A JP2000041412A JP 2000041412 A JP2000041412 A JP 2000041412A JP 10223763 A JP10223763 A JP 10223763A JP 22376398 A JP22376398 A JP 22376398A JP 2000041412 A JP2000041412 A JP 2000041412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade body
weeding
mandrel
blade
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10223763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4158843B2 (ja
Inventor
Junichi Mitsunaga
純一 光永
Tomohisa Suzuki
智久 鈴木
Kazuhiro Hamada
和浩 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP22376398A priority Critical patent/JP4158843B2/ja
Publication of JP2000041412A publication Critical patent/JP2000041412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158843B2 publication Critical patent/JP4158843B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 確実かつ能率的に雑草を抜き取ることのでき
る除草引抜き装置を提供する。 【解決手段】 適宜回転駆動手段に取り付け可能な回転
軸1の下端部に差込心棒2と切取刃4を設け、差込心棒
2と回転軸1の回転軸線1eを一致せしめると共に、切
取刃4を刃体取付部4aと刃体部4bによりフ字状に形
成して、刃体部4bを差込心棒2の周囲に逆円錐状に回
転するように設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雑草などを根こそ
ぎ抜き取ることが可能な除草引抜き装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、庭園やゴルフ場に生える雑草を取
り除くには、周囲の芝生等を傷めないように人手に頼っ
ているのが一般的であった。しかし、雑草取り作業は相
当の重労働であるだけでなく、手の皮が剥けたり切れた
りする恐れがあり、また、鎌等の刃物を使用すれば怪我
の危険があり、さらに、素手で根こそぎ取り除くことは
非常に困難であり、短期間のうち再び生えてしまうのが
実状であった。そのため、従来、素手に依らないで雑草
を根こそぎ抜き取ることの出来る除草引抜き装置とし
て、草の根元を摘んで引き抜く装置があった。
【0003】しかしながら、上記従来の装置は、根の中
心に狙いを定め難かったり雑草の大きさによって、根元
を確実に掴むことが非常に困難で、除草精度や能率が悪
い等の問題点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するためになされたもので、その目的とす
るところは、確実かつ能率的に雑草を抜き取ることので
きる除草引抜き装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の除草引抜き装置
は、適宜回転駆動手段に取り付け可能な回転軸の下端部
に差込心棒と切取刃を設け、該差込心棒の回転軸線を上
記回転軸の回転軸線と一致せしめると共に、上記切取刃
を取付部と刃体部によりフ字状に形成して、該刃体部を
差込心棒の周囲に逆円錐状に回転するように設けたこと
を特徴とする。なお、上記差込心棒の長さを変更可能に
構成してもよい。さらに、上記差込心棒に草の絡み付き
手段を設けてもよい。また、本発明の除草引抜き装置
は、適宜回転駆動手段に取り付け可能な回転軸の下端部
に複数の切取刃を設け、該切取刃を取付部と刃体部によ
りフ字状に形成して、該刃体部を回転軸線の周囲に逆円
錐状に回転するように設けることも特徴とする。なお、
上記回転軸線からの刃体部の距離を変更可能に構成して
もよい。さらに、上記刃体部の傾斜角度を変更可能に構
成してもよい。更にまた、上記刃体部にも草の絡み付き
手段を設けてもよい。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面を参照しながら説明する。図1において、1は回転
軸であって、その上部は回転駆動手段(図示せず)に取
り付けるための取付部1aとなっている。回転駆動手段
は、ハンドドリルのような手動ハンドル等による手動回
転手段、電動ドリルのような電動モータによる電動回転
手段、その他の動力回転(ガソリンエンジン等の原動
機、油圧モータ、エアーモータなど)手段等のいずれで
もよい。また、上記取付部1aによる取付例としては、
ドリル用チャックのような回転軸1が着脱可能な取付手
段が好ましいが、従来公知の固定手段であればいずれで
もよい。
【0007】2は差込心棒であって、上記回転軸1の下
端部に突設した取付ネジ部1bに一体的に螺着してい
る。該差込心棒2と回転軸1の間には座金3が挟設され
ている。上記差込心棒2と回転軸1の回転軸線1eは一
致している。また、上記差込心棒2の下方先端部は尖っ
ていて、土中、特に草の根元に差し込み易く形成されて
いる。
【0008】4はフ字状に形成された切取刃であって、
刃体取付部4aと刃体部4bから構成されている。該刃
体取付部4aには長穴4a′が形成されていて、図1
(C)に示すように、上記回転軸1の下端部が挿設され
ている。該回転軸1の下端部には締付ネジ部1cが形成
されると共に、両側に平行面1dが形成されている。該
平行面1dに沿って上記刃体取付部4aの長穴4a′が
嵌合し、取付刃4が矢印方向にスライド調整できるよう
になっており、上記差込心棒2からの刃体部4bの距離
を変更して、雑草の大きさに適応できるようにしてい
る。
【0009】一方、上記刃体部4bは斜め内側に向けて
傾斜しており、回転軸1の回転に伴って、該刃体部4b
が逆円錐面状の軌跡を描くように回転するようになって
いる。5は締付ナット(蝶ナット等でもよい)であっ
て、上記回転軸1の締付ネジ部1cに螺合し、上記座金
3との間で切取刃4の刃体取付部4aを挟んだ状態で締
め付け固定するようになっている。
【0010】次に、上記実施例の除草引抜き装置による
除草引き抜き作用について説明する。まず、図2(A)
に示すように、差込心棒2の下方先端部を雑草Gの中心
(根元部分)に位置合わせし、回転軸1を回転させる。
該回転軸1の回転数は60〜150rpmが好適である
が、これに限定するものではない。この状態で、図2
(B)に示すように、差込心棒2を土中に貫入すると、
回転している切取刃4の刃体部4bが土を攪拌しながら
根を切断する。雑草Gの根は回転している差込心棒2に
絡み付く。
【0011】上記差込心棒2と刃体部4bが回転しなが
ら土中に貫入すると、雑草Gの葉と根は刃体部4bと差
込心棒2の間に巻き込まれたり絡み付く。続いて、図2
(C)に示すように回転を停止すると共に、図2(D)
に示すように、除草引抜き装置を引き上げると、雑草
は、その葉や根が装置に巻き付いたり絡み付いた状態で
引き抜かれる。引き抜かれた雑草は、適宜除去する。な
お、上記差込心棒2が回転軸1の方向に引っ込むように
構成することにより、巻き付いたり絡み付いた雑草が簡
単に除去される。
【0012】上記実施例の差込心棒2は回転軸1に着脱
自在に構成されているが、両者を一体的に構成してもよ
い。また、切取刃4をスライド調整自在に構成したが回
転軸1または差込心棒2に一体的に設けてもよい。な
お、差込心棒2は、その長さを自由に調整させるように
構成してもよい。上記刃体部4bは、図1(A)に仮想
線で示すように、取付部4aの他端部にも設ける等、複
数個の刃体部4bを差込心棒2の周囲に配置するように
してもよい。上記実施例の切取刃4は刃体取付部4aと
刃体部4bをフ字状に一体的に構成しているが、本発明
の切取刃はこれに限定するものではなく、上記刃体取付
部4aは回転軸1に刃体部4bを固定する機能を有する
形状および構造であればいずれでもよい。
【0013】図3(A)は、上記除草引抜き装置を電動
ドリル6のチャック6aに取り付けた実施例を示すもの
で、その取っ手を片手または両手で掴んで、刃体部4b
を回転させながら差込心棒2を土中に差し込むようにな
っている。なお、該電動ドリル6に代えて、手動式のい
わゆるハンドドリル(図示せず)のチャックに取り付け
てもよい。また、図3(B)は自走式ロボット7のハン
ド8に取り付けた別の実施例を示すもので、図示のよう
に多関節型のハンド8を使用して、適宜センサー(図示
せず)により検知した雑草の位置に除草引抜き装置を移
動させ、刃体部4bを回転させながら差込心棒2を土中
に差し込むようになっている。このように、本発明の除
草引抜き装置は、回転軸1の回転手段と差込心棒2の押
込手段を備えている駆動手段であれば、いずれにも採用
可能である。
【0014】本発明の差込心棒2には、図4(A)
(B)に示すように、爪2aを付設したり、ネジなどの
溝2bを形成して、草が絡み着き易いようにしてもよ
い。また、図5(A)(B)(C)(D)に示すよう
に、差込心棒2の上半部をオフセット構造2cとして、
草を巻き込み易く又絡み付き易く構成してもよい。差込
心棒2は、その長さを自由に調整させるように構成して
もよい。
【0015】図6(A)は、上記刃体部4bの内側の先
端部や中間部分に爪4b′を付設して、草の絡み付きを
容易にした実施例であって、図4および図5に示す差込
心棒2の実施例と組み合わせると効果的である。また、
図6(B)に示すように、上記刃体部4bの内側の先端
部の爪4b″を仮想線状態で土中に進入させ、引き上げ
時に実線状態に開いて草を取り込み易くしてもよい。さ
らに、上記刃体部4bの回転の前側縁に鋸歯(図示せ
ず)を形成して切削性を向上せしめてもよい。上記刃体
部4bの形状は、上記実施例の形状に限定するものでは
なく、これを回転させることにより、雑草の葉や根を差
込心棒2に巻き付けたり、差込心棒2との間に巻き込む
ことが可能な形状であればいずれの形状でもよい。
【0016】図7(A)は、上記刃体部4bを刃体取付
部4aに対して回動自在に構成して、該刃体部4bが土
中に進入する際には、実線のように上記差込心棒2と平
行に位置し、引き抜き時には、仮想線のように先端部が
内側に移動して草を掴みながら引き抜くように構成した
実施例を示す。この刃体部4bの回動作用は、例えば、
差込心棒2に電磁石を設けて、このON、OFFにより
操作することができる。なお、図7(B)に示すよう
に、上記差込心棒2側に可動杆2dを設けて、引き抜き
時に、上記刃体部4bとの間で雑草を確実に掴むように
構成してもよい。
【0017】上記実施例の切取刃4は刃体取付部4aと
刃体部4bをフ字状に一体的に構成しているが、本発明
の切取刃は、これに限定するものではなく、上記刃体取
付部4aは回転軸1に刃体部4bを固定する機能を有す
る形状および構造であればいずれでもよい。また、上記
刃体部4bも回転しながら土中に進入して雑草Gを効果
的に取り込むことが可能な形状および構造であればいず
れでもよい。まお、該刃体部4bはその長さを可変に構
成してもよい。
【0018】以上の実施例では、差込心棒2の周囲に刃
体部4bを回転させるように構成したが、図8に示すよ
うに、上記差込心棒2を省略して、回転軸線1eの周囲
に2個以上の刃体部4bが回転するように構成してもよ
い。
【0019】
【発明の効果】1)刃体部が回転軸線の周囲を逆円錐状
に回転しながら土中に貫入するので、雑草の葉や根を差
込心棒と刃体部との間あるいは複数の刃体部間に巻き込
んだり絡み付きながら雑草を取り込むことができ、ま
た、装置の引き上げに伴って雑草を確実に根こそぎ引き
抜くことができるので、除草精度がよい。 2)回転させながら押し込むだけで能率よく除草引き抜
きができる。 3)回転する差込心棒を雑草の根元に差し込むようにも
構成されているので、差込操作が容易であるだけでな
く、安定して差し込むことができる。 4)ハンド型の駆動装置に装着した場合には、家庭用な
どの狭い場所に適し、一方、自走式ロボットなどに装着
した場合には、公園やゴルフ場などの広い場所に適して
いる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の除草引抜き装置の一実施例の正面図
(A)、側面図(B)および(A)のイーイ線に沿った
断面図である。
【図2】図1の実施例の除草引抜き装置による除草引抜
き作業の説明図である。
【図3】図1の除草引抜き装置を電動ドリルに装着した
実施例を示す説明図(A)、自走式ロボットに装着した
別の実施例を示す説明図(B)である。
【図4】差込心棒の別の実施例を示す図である。
【図5】差込心棒の更に別の実施例を示す図である。
【図6】刃体部の別の実施例を示す図である。
【図7】差込心棒や刃体部の別の実施例を示す図であ
る。
【図8】差込心棒を省略した実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 回転軸 1a 取付部 1b 取付ネジ部 1c 締付ネジ部 1d 平行面 1e 回転軸線 2 差込心棒 2a 爪 2b 溝 2c オフセット構造 2d 可動杆 3 座金 4 切取刃 4a 刃体取付部 4a′長穴 4b 刃体部 4b′先端部 4b″爪 5 締付ナット 6 電動ドリル 6a チャック 7 自走式ロボット 8 ハンド G 雑草
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 濱田 和浩 東京都渋谷区渋谷一丁目16番14号 東急建 設株式会社内 Fターム(参考) 2B034 AA07 BA07 BB05 BC04 BC05 HA17 HB18 HB19

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】適宜回転駆動手段に取り付け可能な回転軸
    の下端部に差込心棒と切取刃を設け、該差込心棒の回転
    軸線を上記回転軸の回転軸線と一致せしめると共に、上
    記切取刃を取付部と刃体部によりフ字状に形成して、該
    刃体部を差込心棒の周囲に逆円錐状に回転するように設
    けたことを特徴とする除草引抜き装置。
  2. 【請求項2】上記差込心棒の長さを変更可能に構成した
    ことを特徴とする請求項1に記載の除草引抜き装置。
  3. 【請求項3】上記差込心棒に草の絡み付き手段を設けた
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の除草引抜き
    装置。
  4. 【請求項4】適宜回転駆動手段に取り付け可能な回転軸
    の下端部に複数の切取刃を設け、該切取刃を取付部と刃
    体部によりフ字状に形成して、該刃体部を回転軸線の周
    囲に逆円錐状に回転するように設けたことを特徴とする
    除草引抜き装置。
  5. 【請求項5】上記回転軸線からの刃体部の距離を変更可
    能に構成したことを特徴とする請求項1、2、3または
    4に記載の除草引抜き装置。
  6. 【請求項6】上記刃体部の傾斜角度を変更可能に構成し
    たことを特徴とする請求項1、2、3、4または5に記
    載の除草引抜き装置。
  7. 【請求項7】上記刃体部に草の絡み付き手段を設けたこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、5または6に記
    載の除草引抜き装置。
JP22376398A 1998-07-24 1998-07-24 除草引抜き装置 Expired - Lifetime JP4158843B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22376398A JP4158843B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 除草引抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22376398A JP4158843B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 除草引抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000041412A true JP2000041412A (ja) 2000-02-15
JP4158843B2 JP4158843B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=16803333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22376398A Expired - Lifetime JP4158843B2 (ja) 1998-07-24 1998-07-24 除草引抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158843B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242319A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Osaka Gas Co Ltd 埋設バルブ用クリーナー
JP2009195153A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Marusan Sangyo Kk 苺等の苗定植用穿孔具
CN106717170A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 浙江亚特电器有限公司 一种除草钻头及除草机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242319A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Osaka Gas Co Ltd 埋設バルブ用クリーナー
JP4566029B2 (ja) * 2005-03-04 2010-10-20 大阪瓦斯株式会社 埋設バルブ用クリーナー
JP2009195153A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Marusan Sangyo Kk 苺等の苗定植用穿孔具
CN106717170A (zh) * 2016-12-01 2017-05-31 浙江亚特电器有限公司 一种除草钻头及除草机

Also Published As

Publication number Publication date
JP4158843B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955227B1 (en) Auger for mixing and burrowing
US5261496A (en) Weedwinder
US4723802A (en) Rotary weed extractor
US5441118A (en) Weed twister
CA2741378C (en) Rotary weeding device
US5330010A (en) Weed extraction apparatus
US20030230420A1 (en) Weed, weed root & root vine removing, cultivating tool
US6050344A (en) Rotary garden tool
US9775273B2 (en) Multi-use gardening tool
US5938290A (en) Grass trimmer for a sprinkler head
EP3456197B1 (de) Unkraut-fugenfräse
US20040240954A1 (en) Ice auger adapter bit for cordless drills
JP2000041412A (ja) 除草引抜き装置
US8820426B2 (en) Rotary weeding device
JPH11510057A (ja) 芝生及び庭園用携帯動力工具
CN109287267B (zh) 一种免弯腰草莓采摘器
JP5820230B2 (ja) 除草器具
CN210226222U (zh) 一种园林用割灌机
DE10345927B4 (de) Motorisch angetriebenes tragbares Gerät zum Bearbeiten landwirtschaftlicher Flächen
CN104542550A (zh) 用电钻带动的杂草除根器
JP3243838U (ja) 電動ドリル等を用いた抜草排出部付抜草機
CN102396304B (zh) 除草工具
US20240049699A1 (en) Methods, Systems and Apparatus to Extract One or More Weeds
JP3125792U (ja) 雑草除去耕作機具
JPS583451Y2 (ja) 刈払機

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050713

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term