JP2000037564A - ベアリング入りヨーヨーゴマ並びに回転コマの構造 - Google Patents

ベアリング入りヨーヨーゴマ並びに回転コマの構造

Info

Publication number
JP2000037564A
JP2000037564A JP10240997A JP24099798A JP2000037564A JP 2000037564 A JP2000037564 A JP 2000037564A JP 10240997 A JP10240997 A JP 10240997A JP 24099798 A JP24099798 A JP 24099798A JP 2000037564 A JP2000037564 A JP 2000037564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
yoyo
bearings
rotating
sesame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10240997A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotada Ikeda
宏忠 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10240997A priority Critical patent/JP2000037564A/ja
Priority to JP11168728A priority patent/JP2000093660A/ja
Publication of JP2000037564A publication Critical patent/JP2000037564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヨーヨーゴマが持っている単なる上昇、下降の
組合せ等の遊びに限定せず、回転コマのように床の上で
も自由に動作可能な、ヨーヨーとコマの多彩な高級技術
を組み合わせ操ることが可能な高級ヨーヨゴマ及び同じ
構造を備えた回転コマを提供する。 【解決手段】ボルト4にて嵌着したベアリング6を中央
に組込んだヨーヨーゴマ本体1a、1bと、ヨーヨー本
体外蓋2a、2bの各外面側に、前期ベアリング6と同
芯上に、ベアリング7a、7bを組込み、該支持ボルト
5a、5bに、回転突起3a、3bを冠着し、コマ本体
1a、1bの内面側に突起10a、10b等を組合わせ
設ける。並びに回転コマにも同様にベアリングを組合わ
せ設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単なる上昇、下降
の組合せ等の遊びに限定せず、床の上でも自由に動作可
能な、多彩な高級技術を操ることが可能なヨーヨゴマ及
び同じ構造を備えた回転コマの構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、ヨーヨーゴマの軸棒に紐を繋着さ
せ、これを手にて紐を軸棒に巻き上げてから放り投げ、
コマを回転させ種々の曲芸を行っていた。最近では、軸
棒に合成樹脂製の回転リングを軸着し、これに前記紐を
巻き上げて種々の曲芸を行うヨーヨーも出現していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そのため本発明は、従
来のヨーヨーだけに限定された曲芸だけでなく、回転ゴ
マのように水平動作も組合せ行うことができ、種々の高
級なプロの曲芸を発揮することが可能なヨーヨーゴマの
提供を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来のヨーヨ
ーゴマの固定軸18または回転リング17に替わり、ベ
アリング支持ボルト4にベアリング6を嵌着し、ヨーヨ
ーコマ本体1a、1bの内側面に突起10a、10b等
を多数設け、このベアリング6に紐16を固着せず、回
転自在なように掛着し、ある時はヨーヨーが紐16に関
係なく回転可能に、ある時は扱う人の動作により紐16
を突起10a、10b等に係着可能としてベアリング6
に巻着するとともに、ヨーヨーゴマ本体1a、1bの中
心外側面に回転突起3a、3bをそれぞれベアリング7
a、7bにて冠着させる手段を講じたものである。
【0005】また、本発明はヨーヨーゴマに講じた上記
の手段を従来の図2の回転ゴマに応用し、従来のように
軸芯12を回転させなくても、軸芯12を左手にて保持
し本体11を右手にて回動させることにより自由に廻せ
るように、また、幾重にも上に積み重ねが可能なよう
に、回転ゴマ本体11の内部にベアリング13a、13
bを嵌着し、軸芯12の先端を凹面と凸面に構成する手
段を講じたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
【0007】
【作用】従来のヨーヨーゴマは紐を巻き戻さないと高級
な動作を披露することが出来ない。本発明は、上記の手
段を講じたので、これを使用するときは、図6に示すよ
うにコマをたれさげ右手と左手を操りながらコマを回転
させることにより、最初に手にて紐16をベアリング6
に巻き付けなくても同様の巻き付け、巻き戻しが可能と
なる。
【0008】また、回転突起3a、または3bを軸に回
転コマと同様な動作をヨーヨーゴマにも行わせることも
可能で、更にこれにヨーヨーゴマの従来から保持してい
る巻き付け回転動作により、今までにないヨーヨーゴマ
の動きを得ることが出来る。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例について更に詳細に
説明する。
【0010】実施例1 図1はベアリング6を装着した本発明のヨーヨーゴマを
示し、ヨーヨーゴマ本体1a及び1bは互いに向かい合
いボルト4にて結合支持されている。本体1aにはボル
ト挿入凹部9aが設けられており、該穴にボルト4のボ
ルト頭部4aが挿入され、ボルト4はヨーヨー本体1b
のボルト支持メタル9bにてネジにて締結され、互いに
結合支持されている。なお、ベアリング支持ボルト4は
ボルトではなく、ピン軸形式でもよい。
【0011】ボルト4にて結合されたヨーヨーゴマ本体
1a、1bは紐16を中央に装着させるため、ボルト4
にミニチュアのベアリング6を挿入して一定の間隔20
を確保し、紐16をその中央に配置し、該先端を輪形状
にしてベアリング6と結節フリー状態に保持させてい
る。また、該ベアリング4はスペーサー8a、8bにて
挟み込まれ、ベアリング6が確実に回転できるように保
持されている。
【0012】一方、ヨーヨーコマ本体1a、1bは外蓋
2a、2bにて覆われ、外蓋2a、2bにはミニチュア
ベアリング7a、7bが嵌着され、回転突起3a、3b
は突起支持ボルト5a、5bにて保持されている。該ベ
アリング7a、7bはスペーサー8c、8dにて挟み込
まれ、内輪がしっかりと保持されている。回転突起3
a、3bは径が大きいとその分回転が鈍ってくるため、
直径が小さいことが望ましい。
【0013】図2は図1のA〜A断面矢視を示し、ヨー
ヨーゴマ本体1a、1bの内面側には、紐16を纏い付
かせるための突起10a、10b等が多数設けられてい
る。従来のヨーヨーにも該突起10a、10b等が設け
られているものがあるが、ベアリング6を軸にしたもの
はまだ見当たらない。従って、該突起とベアリングを組
み合わせたヨーヨーの運動効果は、高速回転をヨーヨー
に与えると同時に、回転運動中に手のシャクリ動作にて
自由にベアリング6に紐16を組み合わせ纏い付かせる
ことにより、従来以上の多彩な高度の操作技能を表現す
ることが可能となる。従来には無く、本発明にしか得ら
れない大きな特徴である。
【0014】作用の欄で述べたように、本発明のベアリ
ング6入りのヨーヨーは紐16が軸と固定されていない
ため、6図に示す方法によって最初の回転が与えられる
が、また、他の方法として、紐16の一部を手にて輪状
態に弛ませて折り曲げ、その輪の部分を手動作にて、紐
16にて重ねて巻き上げることにより、従来と同じ方法
にて始動させることもできる。
【0015】図4は本発明の円錐形のヨーヨーと外観が
異なり、円盤形をした本体1a′、1b′とフラメンコ
帽子形の回転突起3a′、3b′形式のヨーヨーを示
す。内部構造は円錐形と同じであり、運動効果も図1と
何ら変わることはない。
【0016】本体1a、1b、外蓋2a、2b、及び回
転突起3a、3bの材質は衝撃を吸収できるように、硬
質ゴム又は透明なプラスチック等が使用され、時には表
面を図柄またはメッキ加工等で装飾することもある。
【0017】図5は、支持軸5にプラスチック製の回転
リング17を挿入したもの、及び軸18に直接紐穴19
を設けた従来型のヨーヨーゴマの形態を示す。
【0018】図7、図8、図9、図10に本発明のヨー
ヨーゴマを使用して遊ぶことができる代表的な動作を示
す。特に、図8のヨーヨーの回転コマ状の床上回転及び
横ずり動作は、従来にはなかった本発明ヨーヨーゴマ独
特の大きな特質である。
【0019】実施例2 図2に本発明のベアリング構造を採用した回転コマ11
を示す。回転コマ本体11の中心部には中空状の隙間1
4が設けられ、上面部と下面部に組み込まれたミニチュ
アベアリング13a、13bの外輪を支えている。ベア
リング13a、13bは軸芯12にて保持され、軸芯1
2に固着されたスペーサー15a、15bにてベアリン
グの内輪を固定している。
【0020】なお、回転コマ本体11の下部分は、回転
起動紐の端を巻きつけやすくするため、更に下部に突起
とか鍔を設定させることは通常行われている。
【0021】本発明により、回転コマ11が回転してい
るとき、軸芯12及びスペーサー15a、15bを手で
掴んでもコマ11を廻すことができる。また、紐なしで
も手にて簡単に回転させることができる。また、軸芯1
2の上部12aが凹構造、下部12bが凸構造に造られ
ているため、コマ11を立体的に回転させながらその上
に何層にも積み重ねることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0023】この発明の得た大きな効果は、従来のヨー
ヨーの種々の曲芸に、多くの今までに出来ない高級な曲
芸に回転コマの曲芸とを組合わせ、従来では出来なかっ
たバライテイに富んだプロの曲芸を提供することが出来
たことである。
【0024】具体的には、回転コマを床に衝突させ微妙
に跳躍させる別名犬の散歩とか称されるロングスリーパ
ーとか、第8図に示される突起等を使用したコマ遊びと
か、第9図に示されるループザループとか、高級な曲芸
を得ることができた。
【0025】また、軸にベアリングを装着することによ
り、ヨーヨーの回転力を弱めることなく、ヨーヨーに時
には紐を絡ませたり、時にはフリーにしたりして動きを
自由自在に操作することが可能となった。
【0026】ヨーヨーゴマ及び回転コマを含め、本発明
の最大の効果は、ミニチュアベアリングを挿入すること
により、従来のヨーヨーゴマ及び回転コマよりも数段高
速度並びに長時間の回転を可能とし、更に曲芸の要素を
高度化させたことにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す側面図及び一部断面説
明図である。
【図2】本発明の一実施例を示すA−A断面矢視図であ
る。
【図3】本発明の他の実施例を示す側面図及び一部断面
説明図である。
【図4】本発明の他の形態の一実施例を示す側面面であ
る。
【図5】従来の手法を示す側面説明図である。
【図6】本発明の曲芸の一形態を示す動作説明図であ
る。
【図7】本発明の曲芸の一形態を示す動作説明図であ
る。
【図8】本発明の曲芸の一形態を示す動作説明図であ
る。
【図9】本発明の曲芸の一形態を示す動作説明図であ
る。
【図10】本発明の曲芸の一形態を示す動作説明図であ
る。
【符号の説明】
1a、1b・・・・・・ヨーヨーコマ本体 2a、2b・・・・・・本体外蓋 3a、3b・・・・・・回転突起 4・・・・・・・・・・ベアリング支持ボルト 4a・・・・・・・・・ボルト頭部 4b・・・・・・・・・ボルトねじ部 5a、5b・・・・・・突起支持ボルト 6・・・・・・・・・・ベアリング 7a、7b・・・・・・ベアリング 8a、8b、8c、8d・・・・・・スペーサー 9a・・・・・・・・・ボルト挿入凹部 9b・・・・・・・・・ボルト支持メタル 10a、10b・・・・突起 11・・・・・・・・・回転コマ本体 12、12a、12b・・・・・・・軸芯 13a、13b・・・・ベアリング 14・・・・・・・・・隙間 15a、15b・・・・スペーサー 16・・・・・・・・・紐 17・・・・・・・・・回転リング 18・・・・・・・・・固定軸 19・・・・・・・・・穴 20・・・・・・・・・間隔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年10月28日(1998.10.
28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持ボルト(4)で互いに結合されたヨー
    ヨーゴマ本体(1a、1b)の隙間(20)にスペーサ
    ー(8a、8b)を狭み、ボルト(4)にて嵌着したベ
    アリング(6)を組込んだヨーヨーゴマ本体(1a、1
    b)と、ヨーヨー本体外蓋(2a、2b)の各外面側
    に、前期ベアリング(6)と同芯上に、ベアリング(7
    a、7b)を組込み、該支持ボルト(5a)5b)に回
    転突起(3a、3b)を冠着し、コマ本体(1a、1
    b)の内面側に、突起(10a、10b)等を組合わせ
    設けたことを特徴とするベアリング入りヨーヨーゴマの
    構造。
  2. 【請求項2】上端部(12a)を凹形式、下端部(12
    b)を凸形式に構成された軸芯(12)を、回転コマ1
    1の上面部と下面部に組み込まれたベアリング(13
    a、13b)に嵌着し、スペーサー(15a、15b)
    にて軸芯(12)を固定したことを特徴とするベアリン
    グ入り回転コマの構造。
JP10240997A 1998-07-22 1998-07-22 ベアリング入りヨーヨーゴマ並びに回転コマの構造 Pending JP2000037564A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240997A JP2000037564A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 ベアリング入りヨーヨーゴマ並びに回転コマの構造
JP11168728A JP2000093660A (ja) 1998-07-22 1999-05-11 ベアリング入りヨ―ヨ―ゴマ並びに回転コマの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10240997A JP2000037564A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 ベアリング入りヨーヨーゴマ並びに回転コマの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000037564A true JP2000037564A (ja) 2000-02-08

Family

ID=17067800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10240997A Pending JP2000037564A (ja) 1998-07-22 1998-07-22 ベアリング入りヨーヨーゴマ並びに回転コマの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000037564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7281965B2 (en) 2004-04-14 2007-10-16 Sw14 Group Llc Combination yo-yo and top
CN103768796A (zh) * 2014-03-05 2014-05-07 广州海贝动漫科技有限公司 一种多功能陀螺
US8851954B2 (en) 2012-08-09 2014-10-07 Jim McCafferty Yo-yo with an accessory attachment system and a movable string bead
WO2017071138A1 (zh) * 2015-10-30 2017-05-04 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种滚动轴承

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7281965B2 (en) 2004-04-14 2007-10-16 Sw14 Group Llc Combination yo-yo and top
US8851954B2 (en) 2012-08-09 2014-10-07 Jim McCafferty Yo-yo with an accessory attachment system and a movable string bead
CN103768796A (zh) * 2014-03-05 2014-05-07 广州海贝动漫科技有限公司 一种多功能陀螺
CN103768796B (zh) * 2014-03-05 2016-05-18 深圳市启诺科技有限公司 一种多功能陀螺
WO2017071138A1 (zh) * 2015-10-30 2017-05-04 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种滚动轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6053846A (en) Wrist exerciser
JPH0536464Y2 (ja)
JP2000037564A (ja) ベアリング入りヨーヨーゴマ並びに回転コマの構造
JP2000093660A (ja) ベアリング入りヨ―ヨ―ゴマ並びに回転コマの構造
US4693162A (en) Wind-bell
US6174215B1 (en) Double deck rotational music box
JP2001231415A (ja) 魚釣用リール、魚釣用リールセット、クランクハンドル及びクランクハンドルセット
JPH0492682A (ja) ゴルフ・パター
US6468125B1 (en) Yo-yo structure
US20030101860A1 (en) Music box transmitting mechanism
KR200388332Y1 (ko) 새털방울제기
JPH09201152A (ja) リール用ハンドル
JP3226641U (ja) オルゴール缶
JPH09155067A (ja) 独 楽
JPH09322984A (ja) コマ玩具
US20030124950A1 (en) Spinning amusement device with tethered object
JPH11169560A (ja) ヨーヨー
CN212773951U (zh) 一种科技项目资料展示柜的起盖机构
JP2546011Y2 (ja)
JP3074485U (ja) ジャイロコマ玩具
JP3074828U (ja) 長縄用縄飛び回し機
JPH0313170U (ja)
JP3024409U (ja) ウルトラ,ブンブン
JPH09182879A (ja) 簡易回転機構及びこれを用いた回転玩具
JPH0647509Y2 (ja) 玩具の揺動装置