JP2000036048A - 明暗検査装置および明暗検査方法 - Google Patents

明暗検査装置および明暗検査方法

Info

Publication number
JP2000036048A
JP2000036048A JP10205252A JP20525298A JP2000036048A JP 2000036048 A JP2000036048 A JP 2000036048A JP 10205252 A JP10205252 A JP 10205252A JP 20525298 A JP20525298 A JP 20525298A JP 2000036048 A JP2000036048 A JP 2000036048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
defect
value
light
meshes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10205252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4165932B2 (ja
Inventor
Minoru Fujita
稔 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP20525298A priority Critical patent/JP4165932B2/ja
Priority to US09/285,747 priority patent/US6570607B1/en
Priority to CA002269244A priority patent/CA2269244A1/en
Priority to DE69923118T priority patent/DE69923118T2/de
Priority to EP99304116A priority patent/EP0974830B1/en
Publication of JP2000036048A publication Critical patent/JP2000036048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4165932B2 publication Critical patent/JP4165932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/89Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
    • G01N21/892Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles characterised by the flaw, defect or object feature examined
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20021Dividing image into blocks, subimages or windows
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30124Fabrics; Textile; Paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コントラストを有する欠陥を明暗の区別を
つけて検出することができ、また一つの欠陥が従来のよ
うに二つの欠陥に分裂することもなく、欠陥を的確に検
出することができる明暗検査装置を得る。 【解決手段】 被検査物を撮像して画像データを得、こ
の画像データにより構成される画像を、等面積を有する
メッシュに分割するとともに、分割された各メッシュに
おいて画像データの加算を行って積分画像を得、この積
分画像に対し、所定のメッシュ間隔毎に差分演算を行っ
て微分画像を得、この微分画像より得られる値を所定値
と比較することにより、被検査物の明度が部分的に異な
る部分を欠陥として検出するとともに、積分画像の平均
値を算出し、この平均値と、欠陥が検出される差分演算
が行われた二つのメッシュにおける前記積分画像の値と
に基づいて、欠陥の明暗を判定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一定の幅を有し、
一方向に移動する紙、フィルム、不織布などの無地物ロ
ール(ウェッブ)をカメラで撮像し、その撮像データに
基づいて、うす汚れ、すきむら等、ウェッブの低いコン
トラストを有する明暗欠陥を検査する明暗検査装置およ
び明暗検査方法に関し、特に、低いコントラストを有す
る明暗欠陥における明暗判定をも行えるようにした明暗
検査装置およびその方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の低コントラストの明暗を検
出する明暗検査装置として、特公平7−99355号公
報に記載された明暗検査装置を示すブロック図である。
この明暗検査装置11は、エリアセンサ13と、エリア
センサ13の出力側に接続された輝度情報加算部15
と、輝度情報加算部15の出力側に接続された変化量算
出部17と、変化量算出部17の出力側に接続された検
出部19と、これらエリアセンサ13、加算部15、変
化量算出部17、及び検出部19の出力側に接続された
表示部21とから構成されている。
【0003】エリアセンサ13は、被検査物であるウェ
ッブを撮像して二次元に整列配置された複数の画素毎の
輝度情報を得る。
【0004】輝度情報加算部15は、エリアセンサ13
によって得られた画素毎の輝度情報を縦横複数の画素行
列からなる図5に示されるような格子に切り分け、その
各格子内の各画素の輝度情報を加算して格子毎の輝度加
算値を求める。
【0005】変化量算出部17は、各格子間での輝度加
算値の水平方向の変化量および垂直方向の変化量を3行
3列の行列内で求める。検出部19は、変化量算出部1
7によって求められた垂直方向の変化量と、水平方向の
変化量を基にウェッブの斑(低コントラスト明暗部分)
を検出する。
【0006】変化量算出部17は、輝度加算値の水平方
向および垂直方向の変化量を検出するため差分処理を行
っており、微分フィルタを構成している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の明
暗検査装置は、うす汚れ、すきむら等の低コントラスト
の明暗を検出できるが、変化量算出部において微分処理
を行い、得られた値の大きさに基づいて低コントラスト
明暗欠陥を検出しているので、このように検出された欠
陥が明るい明欠陥なのか、暗い暗欠陥なのか判定するこ
とができない。また、微分処理により欠陥の端部で微分
値が上下に突出するので一つの欠陥が二つの欠陥に分裂
し、一つの欠陥を二つの欠陥に誤検出する場合もある。
【0008】そこで、本発明は、かかる従来の問題点を
解決し、低コントラストを有する欠陥を明暗の区別をつ
けて検出することができ、また一つの欠陥が従来のよう
に二つの欠陥に分裂することもなく、欠陥を的確に検出
することができる明暗検査装置、および明暗検査方法を
得ることを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ため、本発明における明暗検査装置は、被検査物を撮像
し、その画像データに基づいて、前記被検査物の明暗を
検査する明暗検査装置であって、前記被検査物を撮像し
画像データを出力する撮像装置と、前記撮像装置より出
力される画像データにより構成される画像を、等面積を
有するメッシュに分割するとともに、分割された各メッ
シュにおいて画像データの加算を行って積分画像を得る
積分画像算出部と、前記積分画像算出部により得られる
積分画像に対し、所定のメッシュ間隔毎に差分演算を行
って微分画像を得る微分画像算出部と、前記微分画像算
出部により得られる値を所定値と比較することにより、
被検査物の明度が部分的に異なる部分を欠陥として検出
する欠陥検出部と、前記積分画像算出部により得られる
前記積分画像の平均値を算出する平均値算出部と、前記
平均値算出部により得られる平均値と、前記欠陥検出部
により欠陥が検出される前記差分演算が行われた二つの
メッシュにおける前記積分画像の値とに基づいて、前記
欠陥検出部により検出された欠陥の明暗を判定する明暗
判定部とを備えてなるものである。
【0010】また、本発明における明暗検査装置におい
て、前記明暗判定部は、前記二つのメッシュにおける前
記積分画像の値それぞれから前記積分画像の平均値を減
算した場合に、それら減算値の絶対値の一方が他方の絶
対値以上であり、かつその一方の絶対値に対応するメッ
シュにおける前記積分画像の値から前記積分画像の平均
値を減算した結果、すなわち、前記減算値が零以上であ
ることを条件に、該一方の絶対値に対応するメッシュに
おける欠陥が明欠陥であると判定するものである。
【0011】さらに、本発明における明暗検査装置にお
いて、前記明暗判定部は、前記二つのメッシュにおける
前記積分画像の値それぞれから前記積分画像の平均値を
減算した場合に、それら減算値の絶対値の一方が他方の
絶対値以上であり、かつその一方の絶対値に対応するメ
ッシュにおける前記積分画像の値から前記積分画像の平
均値を減算した結果が負であることを条件に、該一方の
絶対値に対応するメッシュにおける欠陥が暗欠陥である
と判定するものである。
【0012】また、本発明における明暗検査方法は、被
検査物を撮像し、その画像データに基づいて、前記被検
査物の明暗を検査する明暗検査方法であって、前記被検
査物を撮像して画像データを得るステップと、画像デー
タにより構成される画像を、等面積を有するメッシュに
分割するとともに、分割された各メッシュにおいて画像
データの加算を行って積分画像を得るステップと、積分
画像に対し、所定のメッシュ間隔毎に差分演算を行って
微分画像を得るステップと、前記微分画像より得られる
値を所定値と比較することにより、被検査物の明度が部
分的に異なる部分を欠陥として検出するステップと、前
記積分画像の平均値を算出するステップと、前記平均値
と、前記欠陥が検出される前記差分演算が行われた二つ
のメッシュにおける前記積分画像の値とに基づいて、欠
陥の明暗を判定するステップとを備えてなるものであ
る。
【0013】このような構成によれば、低コントラスト
を有する欠陥を明暗の区別をつけて検出することがで
き、また一つの欠陥が従来のように二つの欠陥に分裂す
ることもなく、欠陥を的確に検出することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態における
明暗検査装置として、ウェッブ検査における明暗欠陥検
査装置を示す機能ブロック図である。この明暗欠陥検査
装置は、一定幅を有し、一方向に移動する被検査物であ
るウェッブ2を撮像するラインセンサカメラ1と、カメ
ラ1の撮像領域を照光する照明装置3と、カメラ1によ
り撮像された撮像データを処理して、明暗欠陥を検査す
る画像処理装置4とを備えている。
【0015】ラインセンサカメラ1は、ライン上に配列
された例えば1024個の受光素子(CCD)から構成
され、そして、ウェッブの幅方向(わたり方向W)中央
部の上方において、ウェッブの幅方向に対してカメラ1
のラインが平行となるよう配置されている。また、照明
装置3は、ウェッブ2の下方に配置され、カメラ1の撮
像領域Rをウェッブ裏面より照光する。
【0016】図1において、画像処理装置4は、カメラ
1の出力側に接続された画像入力部5と、画像入力部5
の出力側に接続された積分演算部6と、積分演算部6の
出力側に接続された微分演算部(フィルタ)7と、微分
演算部7の出力側に接続された欠陥検出部8と、積分演
算部6の出力側に接続された平均値算出部9と、平均値
算出部9および欠陥検出部8の出力側に接続された明暗
判定部10とを備えて構成される。
【0017】画像入力部5は、カメラ1から出力される
画像信号をA/D変換するA/D変換器5a、およびA
/D変換された画像信号を複数スキャンにわたり格納
し、画像データとして記憶するメモリ5bを備え、カメ
ラ1による画像信号を画像処理装置4内に取り込む。
【0018】以下に実施の形態の動作について図2を用
いて説明する。図2はメモリ5bに取り込まれた画像デ
ータを示している。図2において横軸(x軸)はライン
センサカメラ1による1回のスキャンにより得られるデ
ータ位置を示し、x座標はラインセンサ位置、すなわち
ウェッブの幅方向への位置座標に対応している。
【0019】本実施の形態ではx=0がウェッブの幅方
向の一端を示し、x=Mがウェッブの他端を示してい
る。なお、本実施の形態ではMに1023(センサ数1
024)を採用している。
【0020】縦軸(y軸)はラインセンサカメラ1によ
るスキャンナンバを示しており、図2ではスキャンナン
バ0〜11を示している。スキャンナンバ0は1回目の
スキャンを示している。また、図2において、uはx座
標をm個(例えば8個)ずつまとめてナンバを付した場
合の各ナンバを示している。またvはy座標をn個(例
えば8個)ずつまとめてナンバを付した場合の各ナンバ
を示している。これにより、u,v座標は図3に示され
るように、全画像データ(画素)をm×n個のメッシュ
に区分けした場合における各メッシュ座標を表す。すな
わち、u,vはガウスの記号を[ ]を用いると、それ
ぞれ次式で表される。
【0021】
【数1】 u=[x/m] (1) v=[y/n] (2)
【0022】なお、この実施の形態ではm,nを8とし
ているが、これらの値は、低コントラストの明暗欠陥の
大きさにより、任意に変更することができ、欠陥面積が
大きくなれば、それにしたがって、m,nの値を大きく
する。
【0023】図1に示された積分演算部6は、図2に示
される画像データを、図3に示された画素数m×n個ず
つのメッシュに区分けし、各メッシュにおいて、画像デ
ータ(例えば輝度情報または明度情報)を積算し積分値
F(u,v)で表される積分画像を得る。この積算は次
式において表される。
【0024】
【数2】 F(u,v)=ΣΣf(mu+u´,nv+v´) (3) ここで、加算はu´が0からm−1までのm個につい
て、およびv´が0からn−1までのn個について行わ
れる。微分演算部7は、(3)式により求められた微分
画像F(u,v)の値を所定間隔離れた二つのメッシュ
間毎に次式で示される差分をとって、微分画像D(u,
v)を得る。
【0025】
【数3】 D(u,v)=|F(u+Δu,v+Δv)−F(u−Δu,v−Δu)| (4)
【0026】ここで、Δu,Δvは差分をとる二つのメ
ッシュ間の距離を表し、この実施の形態では、例えば共
に1が用いられる場合を示している。図3においては、
F1をF(u+Δu,v+Δv)すなわち、F(u+
1,v+1)とすると、減算されるF2は、F(u−Δ
u,v−Δu)すなわち、F(u−1,v−1)となっ
ている。
【0027】欠陥検出部8は(4)式により求められた
D(u,v)の値が、(5)式に示されるように、所定
値T1より大きくなることを条件に、差分されたFを示
すいずれかのメッシュに欠陥があると判定する(例え
ば、F1、F2のいずれかに欠陥があると判定する)。
【0028】
【数4】 D(u,v)>T1 (5)
【0029】一方、平均値算出部9は、次式(6)によ
り、積分画像F(u,v)の平均A(u)を算出する。
【0030】
【数5】 A(u)=(ΣF(u,v´))/N (6)
【0031】ここで、加算はv´=N・iからN・i+
N−1まで行われる。ここで、iは、ガウスの記号[
]を用いて、i=[y/N]であらわされ、Nは任意
の平均長を示している。
【0032】明暗判定部10は、(5)式を満たす微分
値D(u,v)を得ることとなった、二つの積分画像の
値であるF(u+Δu,v+Δv)とF(u−Δu,v
−Δu)の値と、(6)式で求められた平均値A(u+
Δu),A(u−Δu)を用いて、次の(7)(8)式
により、二つの積分画像の値からそれぞれの位置座標に
おける平均値を減算し、その減算値に基づいて(9)
(10)式により明暗判定を行う。
【0033】
【数6】 D+=F(u+Δu,v+Δv)−A(u+Δu) (9) D−=F(u−Δu,v−Δv)−A(u−Δu) (10)
【0034】そして、 1)|D+|≧|D−| ならばF(u+Δu,v+Δ
v)を欠陥と判定し、かつD+≧0の場合にその欠陥が
明欠陥であると判定し、D+<0の場合にその欠陥が暗
欠陥であると判定する。
【0035】一方、 2)|D+|<|D−| ならばF(u−Δu,v−Δ
v)を欠陥と判定し、かつD−≧0の場合にその欠陥が
明欠陥であると判定し、D−<0の場合にその欠陥が暗
欠陥であると判定する。
【0036】以上に、本発明の実施の形態を説明した
が、本発明はかかる実施の形態に限定されることはな
く、例えば、実施の形態において、ラインセンサの数は
1024としているが、この数に限定されることはな
く、また、ラインセンサカメラに代えて、エリアセンサ
カメラを用いても本発明の思想は何ら変わるものではな
い。
【0037】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は、被検
査物を撮像して画像データを得、この画像データにより
構成される画像を、等面積を有するメッシュに分割する
とともに、分割された各メッシュにおいて画像データの
加算を行って積分画像を得、この積分画像に対し、所定
のメッシュ間隔毎に差分演算を行って微分画像を得、こ
の微分画像より得られる値を所定値と比較することによ
り、被検査物の明度が部分的に異なる部分を欠陥として
検出するとともに、積分画像の平均値を算出し、この平
均値と、欠陥を構成する差分演算が行われた二つのメッ
シュにおける前記積分画像の値とに基づいて、欠陥の明
暗を判定するようにしたため、低コントラストを有する
欠陥を明暗の区別をつけて検出することができ、また一
つの欠陥が従来のように二つの欠陥に分裂することもな
く、欠陥を的確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す機能ブロック図であ
る。
【図2】メモリに記憶される画像データ構造を示す図で
ある。
【図3】画像データをメッシュに分割した状態を示す図
である。
【図4】従来の明暗検査装置を示す機能ブロック図であ
る。
【図5】画像を格子状に分割した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 ラインセンサカメラ 2 ウェッブ 3 照明装置 4 画像処理装置 5 画像入力部 6 積分演算部 7 微分演算部 8 欠陥検出部 9 平均値算出部 10 明暗判定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G051 AA34 AA40 AA41 AB20 BA20 CA03 CA04 DA05 DA06 EA08 EA09 EA12 EA14 EB01 EB02 EC03 ED07 5B057 AA20 DA03 DB02 DB09 DC22 DC32 5C054 FC01 FC05 FC12 FC16 HA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検査物を撮像し、その画像データに基
    づいて、前記被検査物の明暗を検査する明暗検査装置で
    あって、 前記被検査物を撮像し画像データを出力する撮像装置
    と、 前記撮像装置より出力される画像データにより構成され
    る画像を、等面積を有するメッシュに分割するととも
    に、分割された各メッシュにおいて画像データの加算を
    行って積分画像を得る積分画像算出部と、 前記積分画像算出部により得られる積分画像に対し、所
    定のメッシュ間隔毎に差分演算を行って微分画像を得る
    微分画像算出部と、 前記微分画像算出部により得られる値を所定値と比較す
    ることにより、被検査物の明度が部分的に異なる部分を
    欠陥として検出する欠陥検出部と、 前記積分画像算出部により得られる前記積分画像の平均
    値を算出する平均値算出部と、 前記平均値算出部により得られる平均値と、前記欠陥検
    出部により欠陥が検出される前記差分演算が行われた二
    つのメッシュにおける前記積分画像の値とに基づいて、
    前記欠陥検出部により検出された欠陥の明暗を判定する
    明暗判定部とを備えてなる明暗検査装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の明暗検査装置において、 前記明暗判定部は、前記二つのメッシュにおける前記積
    分画像の値それぞれから前記積分画像の平均値を減算し
    た場合に、それら減算値の絶対値の一方が他方の絶対値
    以上であり、かつその一方の絶対値に対応するメッシュ
    における前記減算値が零以上であることを条件に、該一
    方の絶対値に対応するメッシュにおける欠陥が明欠陥で
    あると判定する明暗検査装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の明暗検査装置に
    おいて、 前記明暗判定部は、前記二つのメッシュにおける前記積
    分画像の値それぞれから前記積分画像の平均値を減算し
    た場合に、それら減算値の絶対値の一方が他方の絶対値
    以上であり、かつその一方の絶対値に対応するメッシュ
    における前記減算値が負であることを条件に、該一方の
    絶対値に対応するメッシュにおける欠陥が暗欠陥である
    と判定する明暗検査装置。
  4. 【請求項4】 被検査物を撮像し、その画像データに基
    づいて、前記被検査物の明暗を検査する明暗検査方法で
    あって、 前記被検査物を撮像して画像データを得るステップと、 画像データにより構成される画像を、等面積を有するメ
    ッシュに分割するとともに、分割された各メッシュにお
    いて画像データの加算を行って積分画像を得るステップ
    と、 積分画像に対し、所定のメッシュ間隔毎に差分演算を行
    って微分画像を得るステップと、 前記微分画像より得られる値を所定値と比較することに
    より、被検査物の明度が部分的に異なる部分を欠陥とし
    て検出するステップと、 前記積分画像の平均値を算出するステップと、 前記平均値と、前記欠陥が検出される前記差分演算が行
    われた二つのメッシュにおける前記積分画像の値とに基
    づいて、欠陥の明暗を判定するステップとを備えてなる
    明暗検査方法。
JP20525298A 1998-07-21 1998-07-21 明暗検査装置および明暗検査方法 Expired - Lifetime JP4165932B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20525298A JP4165932B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 明暗検査装置および明暗検査方法
US09/285,747 US6570607B1 (en) 1998-07-21 1999-04-05 Light and shade inspecting apparatus and light and shade inspecting method
CA002269244A CA2269244A1 (en) 1998-07-21 1999-04-19 Light and shade inspecting apparatus and light and shade inspecting method
DE69923118T DE69923118T2 (de) 1998-07-21 1999-05-27 Vorrichtung und Verfahren zum Feststellen von kontrastarmen Flecken
EP99304116A EP0974830B1 (en) 1998-07-21 1999-05-27 Apparatus and method for detecting low-contrast blemishes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20525298A JP4165932B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 明暗検査装置および明暗検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000036048A true JP2000036048A (ja) 2000-02-02
JP4165932B2 JP4165932B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=16503919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20525298A Expired - Lifetime JP4165932B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 明暗検査装置および明暗検査方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6570607B1 (ja)
EP (1) EP0974830B1 (ja)
JP (1) JP4165932B2 (ja)
CA (1) CA2269244A1 (ja)
DE (1) DE69923118T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100819412B1 (ko) 2005-08-26 2008-04-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 결함 검출 방법 및 결함 검출 장치
JP2012083109A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 M I L:Kk 穴検査対象物の検査装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2184646B1 (es) * 2001-09-21 2004-07-16 Fabrica Nacional De Moneda Y Timbre-Real Casa De La Moneda Metodo de analisis de la nubosidad visual del papel de seguridad, y dispositivo para la puesta en practica del mismo.
JP4247993B2 (ja) * 2004-11-05 2009-04-02 シャープ株式会社 画像検査装置、画像検査方法、制御プログラムおよび可読記憶媒体
JP5714173B2 (ja) 2011-03-29 2015-05-07 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. イメージのスクラッチの検出

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597370B2 (ja) 1987-10-14 1997-04-02 株式会社ヒューテック シート状被検材の有意差検出方法
US5091963A (en) 1988-05-02 1992-02-25 The Standard Oil Company Method and apparatus for inspecting surfaces for contrast variations
DE69029461T2 (de) 1989-05-31 1997-04-03 Ishikawajima Harima Heavy Ind Verfahren zur messung und kontrolle von texturen.
US5774177A (en) 1996-09-11 1998-06-30 Milliken Research Corporation Textile fabric inspection system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100819412B1 (ko) 2005-08-26 2008-04-07 세이코 엡슨 가부시키가이샤 결함 검출 방법 및 결함 검출 장치
JP2012083109A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 M I L:Kk 穴検査対象物の検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4165932B2 (ja) 2008-10-15
DE69923118D1 (de) 2005-02-17
CA2269244A1 (en) 2000-01-21
EP0974830B1 (en) 2005-01-12
EP0974830A3 (en) 2000-03-22
DE69923118T2 (de) 2005-12-29
US6570607B1 (en) 2003-05-27
EP0974830A2 (en) 2000-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230566B2 (ja) 欠陥統合処理装置および欠陥統合処理方法
KR950006428A (ko) 패턴 결함 검사 방법 및 그 장치
JP2004012325A (ja) 欠陥検査方法および欠陥検査装置
JP2017166929A (ja) シート状の被検査体の欠陥検査装置、欠陥検査方法及び欠陥検査システム
JP2018179698A (ja) シート検査装置
JP2000036048A (ja) 明暗検査装置および明暗検査方法
EP0974832B1 (en) Apparatus and method for detecting light or dark blemishes
JP2010092415A (ja) 画像処理方法、塗装検査方法及び装置
JP2009294027A (ja) パターン検査装置及び方法
JP2009097959A (ja) 欠陥検出装置及び欠陥検出方法
JP6035124B2 (ja) 欠陥検査装置、及び欠陥検査方法
EP0816825A2 (en) Method and apparatus for inspecting streak
JP2003156451A (ja) 欠陥検出装置
JPH08145907A (ja) 欠陥検査装置
US6335982B1 (en) Method and apparatus for inspecting streak
JPH08145904A (ja) 明欠陥/暗欠陥検査装置
JP2621690B2 (ja) 印刷欠陥検査装置
JP3433333B2 (ja) 欠陥検査方法
JP3245066B2 (ja) 表示パネルの欠陥検査装置
KR102586394B1 (ko) 셀-대-셀 비교 방법
JP6690316B2 (ja) シート状の被検査体の欠陥検査装置、欠陥検査方法及び欠陥検査システム
JPH1074262A (ja) スジキズ検査方法及びその装置
JP2701872B2 (ja) 面付パターンの欠陥検査装置
JPH08235543A (ja) 汚れ等の欠陥検出方法及び装置
JPH0293313A (ja) 欠陥検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050427

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term