JP2000035266A - 空気調和機の制御方法 - Google Patents

空気調和機の制御方法

Info

Publication number
JP2000035266A
JP2000035266A JP10200481A JP20048198A JP2000035266A JP 2000035266 A JP2000035266 A JP 2000035266A JP 10200481 A JP10200481 A JP 10200481A JP 20048198 A JP20048198 A JP 20048198A JP 2000035266 A JP2000035266 A JP 2000035266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor heat
temperature
heat exchange
expansion valve
defrosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10200481A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Uchiumi
隆志 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP10200481A priority Critical patent/JP2000035266A/ja
Publication of JP2000035266A publication Critical patent/JP2000035266A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気調和機の除霜において、除霜時間を短く
し、室温低下を抑える。 【解決手段】 暖房運転時に、室外機制御部11は室外
熱交温度検出部7による検出信号により室外熱交温度を
所定時間毎に検出する一方、室外熱交温度検出部13で
検出された室外熱交温度が除霜動作値以下になると、前
記室外熱交温度の変化および室温検出部13で検出した
室温とリモコン12の設定温度との差に応じて冷凍サイ
クルを構成する電子膨張弁5の開度をテーブル11aで
決定する。室外熱交温度の変化が負に大きく、かつ室温
と設定温度との差が負に大きいほど、電子膨張弁5の開
度を小さくしてホットガスバイパス除霜を開始し、バイ
パス管を介して室外熱交換器に流れるガス冷媒の量を多
くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は空気調和機の除霜
制御技術に係り、特に詳しくはホットガスバイパス除霜
方式(以下、ホットガス除霜方式と記す)による除霜を
着霜量に応じて適切に行うようにした空気調和機の制御
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の空気調和機は、例えば図4に示
すように、圧縮機1、四方弁2、室内熱交換器3、室外
熱交換器4および膨張弁(電子膨張弁)5等からなる冷
凍サイクルを有する。暖房運転時には、図4の実線矢印
に示すように、室外熱交換器4から圧縮機1に、さらに
圧縮機1から室内熱交換器3、電子膨張弁5を介して室
外熱交換器4に戻す。また、室外熱交換器4に付着した
霜をホットガス除霜方式で除去するため、圧縮機1の冷
媒出力側配管と室外熱交換器4の冷媒入力側配管との間
にバイパス配管を設け、かつこのバイパス配管に電磁弁
(通常閉状態)6を設けている。
【0003】ところで、室外熱交換器4に着霜が生じる
と、当該空気調和機の能力低下を招くことからも、例え
ば暖房運転を停止せずに、付着した霜をホットガス除霜
方式で取り除く。このホットガス除霜方式では、室外熱
交温度検出部7による検出温度(室外熱交温度)が低下
して除霜動作値に達すると、電磁弁6を開き、圧縮機1
から出される冷媒の一部もバイパス配管を介して室外熱
交換器4に供給する(図4の波線矢印参照)。なお、室
外熱交換器4の温度が除霜解除値に達すると、電磁弁6
を閉じて通常の暖房運転に戻す。したがって、冷凍サイ
クルの冷媒循環経路が暖房時のままであり、つまり暖房
運転を継続しながら室外熱交換器4の除霜ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記空
気調和機の制御方法にあっては、室外熱交換器4の着霜
量を検出しておらず、またホットガス量を調節していな
いため、効率的な除霜を行うことができないという欠点
がある。
【0005】図5に示すように、除霜時の電子膨張弁5
の開度が一定であるため、例えば着霜量が多い場合、ホ
ットガスの量をより必要とするにもかかわらず、バイパ
ス管を介して室外熱交換器4に流れるガス冷媒が十分な
量とならず、除霜時間が長くなるだけなく、その間に室
温が大きく低下し、快適性が損なわれる。
【0006】また、着霜量が少ない場合、ホットガスの
量をそれほど必要としないにもかかわらず、バイパス管
を介して室外熱交換器4に流れるガス冷媒が十分な量以
上となり、つまり室内熱交換器3に流れるガス冷媒量が
少なく、室温が低下し、快適性が損なわれる。
【0007】この発明は前記課題に鑑みなされたもので
あり、その目的は室外熱交換器の着霜量にかかわらず、
除霜の効率向上を図ることができ、ひいては快適性の向
上を図ることができるようにした空気調和機の制御方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、冷凍サイクルを構成する室外熱交換器
の温度(室外熱交温度)が所定値(除霜動作値)以下に
なったときには前記室外熱交換器の除霜を行い、前記室
外熱交温度が所定値(除霜解除値)以上になったときに
は前記除霜を終了する空気調和機の制御方法において、
室外熱交温度の変化を検出する一方、前記除霜をホット
ガスバイパス除霜方式で行う際に前記室外熱交温度の変
化に応じて前記冷凍サイクルを構成する膨張弁の開度を
決定し、該決定した開度に前記膨張弁を制御してホット
ガスバイパス除霜を行うようにしたことを特徴としてい
る。
【0009】この場合、前記膨張弁の開度を予めテーブ
ルの形式で記憶し、該テーブルは前記室外熱交温度の変
化が負に大きいほど前記膨張弁の開度を小さい値とし、
前記室外熱交温度の変化が負に小さいほど前記膨張弁の
開度を大きい値にするとよい。
【0010】この発明は、冷凍サイクルを構成する室外
熱交換器の温度(室外熱交温度)が所定値(除霜動作
値)以下になったときには前記室外熱交換器の除霜を行
い、前記室外熱交温度が所定値(除霜解除値)以上にな
ったときには前記除霜を終了する空気調和機の制御方法
において、室外熱交温度の変化を検出する一方、前記除
霜をホットガスバイパス除霜方式で行う際に前記室外熱
交温度の変化および室温と設定温度との差に応じて前記
冷凍サイクルを構成する膨張弁の開度を決定し、該決定
した開度に前記膨張弁を制御してホットガスバイパス除
霜を行うようにしたことを特徴としている。
【0011】この場合、前記膨張弁の開度を予めテーブ
ルの形式で記憶し、該テーブルは前記室外熱交温度の変
化が負に大きく、かつ室温と設定温度との差が負に大き
いほど前記膨張弁の開度を小さい値とし、前記室外熱交
温度の変化が負に小さく、かつ室温と設定温度との差が
負小さいほど前記膨張弁の開度を大きい値にするとよ
い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
1ないし図3を参照して説明する。なお、図1中、図4
と同一部分には同一符号を付して重複説明を省略する。
また、当該空気調和機の冷凍サイクルについては図4を
参照されたい。
【0013】この発明の空気調和機の制御方法は、ホッ
トガス除霜時に室外熱交換器の着霜量に応じて冷凍サイ
クルを構成する膨張弁の開度を調整すれば、バイパス管
を介して室外熱交換器に流すガス冷媒量の調整が可能で
あり、つまり着霜量に応じた除霜を効率的に行え、特に
着霜量が多い場合に短時間の除霜が可能であり、この短
時間の除霜により室温の低下が抑えられることに着目し
たものである。
【0014】そのため、図1に示すように、この発明の
空気調和機の制御方法を適用した制御装置は、室内機制
御部(マイクロコンピュータ等)10および室外機制御
部(マイクロコンピュータ等)11を備えている。この
室内機制御部10および室外機制御部11は従来と同様
の機能を有し、しかも室外機制御部11は除霜時に前述
した機能を発揮し、つまりホットガス除霜時に着霜量に
応じて電子膨張弁5の開度を調整する。
【0015】室内機制御部10は、従来同様にリモコン
12からのリモコン信号にしたがって室内ファンを駆動
する一方、室温検出部13によって検出した室温とリモ
コン12による設定温度と比較し、この比較結果にした
がって圧縮機1の運転周波数コード等の指令を室外機制
御部11に転送する。
【0016】室外機制御部11、はその指令(運転開始
指令も含む)にしたがって圧縮機1を制御し、室外ファ
ンを駆動するとともに、四方弁2、電子膨張弁5を制御
する。また、ホットガス除霜では従来同様に電磁弁6を
開いてガス冷媒の一部もバイパス管を介して直接室外熱
交換器4に循環させるとともに、着霜量に応じて電子膨
張弁5の開度を調整する。
【0017】室外熱交換器4の着霜量の判断基準として
は、室外熱交温度の変化、また室温と設定温度との差を
用いる。すなわち、着霜の量が多いほど、室外熱交温度
の変化が大きく、また室温と設定温度との差が大きくな
るからである。
【0018】そして、着霜量が多い場合には、電子膨張
弁5の開度を小さくして、バイパス管を介して室外熱交
換器4に流すガス冷媒の量を多くする。逆に、着霜量が
少ない場合には、電子膨張弁5の開度を大きくする。具
体的な例として、下記表1に示すように、室外熱交温度
の変化(温度差;Tn−Tn−1)が負方向に大きいほ
ど、電子膨張弁5の開度を小さくし、また室温と設定温
度との差が負方向に大きいほど、電子膨張弁5の開度を
小さくする。
【0019】
【表1】
【0020】そこで、室外機制御部11は前記表1をテ
ーブル11aの形式で内部メモリに記憶し、室外熱交温
度の変化を検出する一方、ホットガス除霜に入るときに
室外熱交温度変化および室温と設定温度との差により表
1を参照して電子膨張弁5の開度を決定する。
【0021】次に、前記構成の空気調和機の制御装置の
動作を図2のフローチャート図および図3のタイムチャ
ート図を参照して説明すると、まずリモコン12によっ
て暖房運転操作が行われると、室内機制御部10は当該
室温調節に必要な信号(運転周波数等の指令等)を室外
機制御部11に転送する。室外機制御部11は圧縮機1
や室外ファンを所定に駆動し、かつ電子膨張弁5を所定
の開閉度合として暖房運転の冷凍サイクルを作動する。
なお、従来同様に、室内機制御部10および室外機制御
部11は、他に必要な制御(ファンの回転等)を行って
室温調節を行う。
【0022】このとき、室外機制御部11は室内機制御
部10からの運転開始指令により暖房運転を開始してか
ら所定時間(例えば30分)が経過しているか否かを判
断し(ステップST1)、30分が経過していると、室
外熱交温度検出部7によって室外熱交温度Tnを検出し
(ステップST2)、この検出温度TnをTn−1とし
て内部メモリに記憶する(ステップST3)。
【0023】続いて、所定時間(例えば3分)が経過す
ると(ステップST4)、再度室外熱交温度Tnを検出
する(ステップST5)。今回の室外熱交温度Tnがホ
ットガス除霜の除霜動作値(例えば−5℃)以下か否か
を判断する(ステップST6)。すなわち、ホットガス
除霜に入るまで、所定時間(3分)毎に室外熱交温度を
検出する。
【0024】今回の室外熱交温度Tnが−5℃以下にな
るまで、前述処理を繰り返し、図3(a)に示すよう
に、室外熱交温度Tnが−5℃以下になると、ステップ
ST6からS7に進み、室外熱交温度の変化(温度差;
Tn−Tn−1)を算出し、室温と設定温度との差を検
出する(ステップST8)。なお、この室温と設定温度
との差は室内機制御部10において検出して室外機制御
部11に転送するようにしてもよい。
【0025】前記算出した室外熱交温度の変化(Tn−
Tn−1)、室温と設定温度との差をもとにして表1か
ら電子膨張弁5の開度を決定する(ステップST9)。
例えば、Tn−Tn−1が−2degより負に大きく、
室温と設定温度との差が−2degより負に大きいとき
には、電子膨張弁5の開度を10%に絞り、バイパス管
を介して室外熱交換器4に流れるガス冷媒の量が多くな
るようにする。
【0026】続いて、今回の室外熱交温度Tnが−5℃
以下になったことから、ホットガス除霜処理を実行する
(ステップST10)。この除霜処理では、電子膨張弁
5が前記ステップで決定した開度になり(図3(c)参
照)、例えば着霜量が多いほど、電子膨張弁5の開度が
小さくなり、つまりバイパス管を介して室外熱交換器4
に流れるガス冷媒の量が多くなる。したがって、図3に
示すように、除霜時間が従来より短くなり、しかも室温
の低下が小さく抑えられる。なお、ホットガス除霜処理
については既に公知であることから詳細な説明を省略す
る。
【0027】前記前記ホットガス除霜により室外熱交温
度が除霜解除値に達し、除霜を終了したか否かを判断す
る(ステップST11)。まだホットガス除霜処理中で
あれば、除霜開始から所定時間(例えば3分)が経過し
たか否かを判断し(ステップST12)、ホットガス除
霜が3分以上行われているときには電子膨張弁5の開度
を10%にする(ステップST13)。すなわち、電子
膨張弁5の開度が小さくなく、除霜に時間がかかるため
である。また、前記ホットガス除霜により室外熱交温度
が除霜解除値に達すると、従来と同様に除霜を終了する
が、再度の除霜処理に備えるために内部メモリをクリア
する(ステップST14)。
【0028】このように、着霜量が多いほど、電子膨張
弁5の開度が小さくなり、これによりバイパス管を介し
て室外熱交換器4に直接流れるガス冷媒が多くなるた
め、除霜時間が従来より早くなり、しかも室温の低下も
最小限に抑えられる。また、着霜量が少ないほど、電子
膨張弁5の開度が大きくなることから、室内熱交換器3
に流れるガス冷媒の減量を抑えることができ、室温の低
下が抑えられ、しかも除霜時間にそれほど影響を与える
こともない。
【0029】なお、前記実施の形態では、電子膨張弁5
の開度を室外熱交温度の変化および室温と設定温度との
差に応じて決定しているが、室外熱交温度の変化だけに
応じて電子膨張弁5の開度を決定するようにしてもよ
い。すなわち、室外熱交温度の変化によっても十分に着
霜量の判断が可能だからである。この場合、テーブル1
1aのデータ数が少なくて済むことから、内部メモリの
占有割合が小さくてよい。また、同様の理由から、室温
と設定温度との差だけに応じて電子膨張弁5の開度を決
定することも可能である。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、この空気調和機の
制御方法の請求項1記載の発明によると、室外熱交温度
の変化を検出する一方、室外熱交換器の除霜をホットガ
スバイパス除霜方式で行う際に室外熱交温度の変化に応
じて冷凍サイクルを構成する膨張弁の開度を決定し、こ
の決定した開度に前記膨張弁を制御してホットガスバイ
パス除霜を行うようにしたので、室外熱交温度の変化が
大きいときには着霜量が多いと判断して膨張弁の開度を
小さくすることにより、バイパス管を介して室外熱交換
器に流すガス冷媒の量を多くすることができ、これによ
り除霜時間を短くし、しかも室温の低下を抑えることが
できる。また、室外熱交温度の変化が小さいときには着
霜量が少ないと判断して膨張弁の開度を大きくすること
により、除霜時間に影響を及ぼすことなく、室温の低下
を抑えることができることから、快適性の向上を図るこ
とができるという効果がある。
【0031】請求項2記載の発明によると、請求項1に
おける膨張弁の開度を予めテーブルの形式で記憶し、該
テーブルは前記室外熱交温度の変化が負に大きいほど前
記膨張弁の開度を小さい値とし、前記室外熱交温度の変
化が負に小さいほど前記膨張弁の開度を大きい値として
なるので、請求項1の効果に加え、そのテーブルを当該
制御部のマイクロコンピュータのメモリに記憶しておけ
ばよく、新たなメモリを追加せずに済み、つまりコスト
アップにならずに済む。また、経験的に求めた値をテー
ブルとすることにより、適切な除霜を行うことができる
という効果がある。
【0032】請求項3記載の発明によると、空気調和機
の制御方法において、室外熱交温度の変化を検出する一
方、室外熱交換器の除霜をホットガスバイパス除霜方式
で行う際に室外熱交温度の変化および室温と設定温度と
の差に応じて冷凍サイクルを構成する膨張弁の開度を決
定し、この決定した開度に前記膨張弁を制御してホット
ガスバイパス除霜を行うようにしたので、室外熱交温度
の変化および室温と設定温度との差によって着霜量を適
切に判断することができ、室外熱交温度の変化が大き
く、室温と設定温度との差が大きいときには着霜量が多
いと判断して膨張弁の開度を小さくすることにより、バ
イパス管を介して室外熱交換器に流すガス冷媒の量を多
くすることができ、これにより除霜時間を短くし、しか
も室温の低下を抑えることができる。また、室外熱交温
度の変化が小さいだけなく、室温と設定温度との差が小
さいときには着霜量が少ないと判断して膨張弁の開度を
大きくすることにより、除霜時間に影響を及ぼすことな
く、室温の低下を抑えることができることから、快適性
の向上を図ることができるという効果がある。
【0033】請求項4記載の発明によると、請求項3に
おける膨張弁の開度を予めテーブルの形式で記憶し、該
テーブルは前記室外熱交温度の変化が負に大きく、かつ
室温と設定温度との差が負に大きいほど前記膨張弁の開
度を小さい値とし、前記室外熱交温度の変化が負に小さ
く、かつ室温と設定温度との差が負に小さいほど前記膨
張弁の開度を大きい値としてなるので、請求項3の効果
に加え、そのテーブルを当該制御部のマイクロコンピュ
ータのメモリに記憶しておけばよく、新たなメモリを追
加せずに済み、つまりコストアップにならずに済む。ま
た、経験的に求めた値をテーブルとすることにより、適
切な除霜を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示し、空気調和機の
制御方法が適用される制御装置の概略的ブロック線図。
【図2】図1に示す制御装置の動作を説明するための概
略フローチャート図。
【図3】図1に示す制御装置の動作を説明するための概
略タイムチャート図。
【図4】空気調和機の冷凍サイクルを説明するための概
略的模式図。
【図5】従来の空気調和機の動作を説明するための概略
的タイムチャート図。
【符号の説明】
1 圧縮機 2 四方弁 3 室内熱交換器 4 室外熱交換器 5 膨張弁(電子膨張弁) 6 電磁弁 7 室外熱交温度検出部(温度センサ) 10 室内機制御部 11 室外機制御部 11a テーブル 13 室温検出部(温度センサ)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍サイクルを構成する室外熱交換器の
    温度(室外熱交温度)が所定値(除霜動作値)以下にな
    ったときには前記室外熱交換器の除霜を行い、前記室外
    熱交温度が所定値(除霜解除値)以上になったときには
    前記除霜を終了する空気調和機の制御方法において、室
    外熱交温度の変化を検出する一方、前記除霜をホットガ
    スバイパス除霜方式で行う際に前記室外熱交温度の変化
    に応じて前記冷凍サイクルを構成する膨張弁の開度を決
    定し、該決定した開度に前記膨張弁を制御してホットガ
    スバイパス除霜を行うようにしたことを特徴とする空気
    調和機の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記膨張弁の開度を予めテーブルの形式
    で記憶し、該テーブルは前記室外熱交温度の変化が負に
    大きいほど前記膨張弁の開度を小さい値とし、前記室外
    熱交温度の変化が負に小さいほど前記膨張弁の開度を大
    きい値としてなる請求項1記載の空気調和機の制御方
    法。
  3. 【請求項3】 冷凍サイクルを構成する室外熱交換器の
    温度(室外熱交温度)が所定値(除霜動作値)以下にな
    ったときには前記室外熱交換器の除霜を行い、前記室外
    熱交温度が所定値(除霜解除値)以上になったときには
    前記除霜を終了する空気調和機の制御方法において、室
    外熱交温度の変化を検出する一方、前記除霜をホットガ
    スバイパス除霜方式で行う際に前記室外熱交温度の変化
    および室温と設定温度との差に応じて前記冷凍サイクル
    を構成する膨張弁の開度を決定し、該決定した開度に前
    記膨張弁を制御してホットガスバイパス除霜を行うよう
    にしたことを特徴とする空気調和機の制御方法。
  4. 【請求項4】 前記膨張弁の開度を予めテーブルの形式
    で記憶し、該テーブルは前記室外熱交温度の変化が負に
    大きく、かつ室温と設定温度との差が負に大きいほど前
    記膨張弁の開度を小さい値とし、前記室外熱交温度の変
    化が負に小さく、かつ室温と設定温度との差が負に小さ
    いほど前記膨張弁の開度を大きい値としてなる請求項3
    記載の空気調和機の制御方法。
JP10200481A 1998-07-15 1998-07-15 空気調和機の制御方法 Withdrawn JP2000035266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200481A JP2000035266A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 空気調和機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10200481A JP2000035266A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 空気調和機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000035266A true JP2000035266A (ja) 2000-02-02

Family

ID=16425042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10200481A Withdrawn JP2000035266A (ja) 1998-07-15 1998-07-15 空気調和機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000035266A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054145A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Appliances Inc ヒートポンプ給湯機
CN106524388A (zh) * 2015-09-11 2017-03-22 弗德里希新能源科技(杭州)股份有限公司 热泵机组除霜控制方法及使用该除霜控制方法的空调热泵机组
JP2019120417A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和機の制御装置、空気調和機の制御方法、空気調和機及び制御プログラム
CN111854032A (zh) * 2020-07-13 2020-10-30 珠海格力电器股份有限公司 电子膨胀阀的控制方法、空调的控制方法和空调器
CN115371208A (zh) * 2022-08-17 2022-11-22 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器及其化霜控制方法、装置和可读存储介质

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010054145A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Hitachi Appliances Inc ヒートポンプ給湯機
CN106524388A (zh) * 2015-09-11 2017-03-22 弗德里希新能源科技(杭州)股份有限公司 热泵机组除霜控制方法及使用该除霜控制方法的空调热泵机组
JP2019120417A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 空気調和機の制御装置、空気調和機の制御方法、空気調和機及び制御プログラム
CN111854032A (zh) * 2020-07-13 2020-10-30 珠海格力电器股份有限公司 电子膨胀阀的控制方法、空调的控制方法和空调器
CN111854032B (zh) * 2020-07-13 2021-09-21 珠海格力电器股份有限公司 电子膨胀阀的控制方法、空调的控制方法和空调器
CN115371208A (zh) * 2022-08-17 2022-11-22 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空调器及其化霜控制方法、装置和可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888403B2 (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JP2007051805A (ja) 空気調和装置
JP2003240391A (ja) 空気調和機
JP4694457B2 (ja) 空気調和装置
JP2000035266A (ja) 空気調和機の制御方法
JP4830399B2 (ja) 空気調和装置
JPH11257719A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH11257718A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2000035265A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH10246543A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH09243210A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH04131668A (ja) 空気調和装置の除霜運転制御装置
JP3651536B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JPH10267359A (ja) 空気調和機
JP2002061922A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0413037A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH10148379A (ja) 輻射空調システム
JP7487805B1 (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
JPH05322264A (ja) 空気調和機の除霜制御方法
CN110836467B (zh) 用于定频空调的除霜控制方法
JP4165681B2 (ja) 冷暖房給湯装置とその制御方法
JP3401873B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2005016802A (ja) 空気調和機の制御方法
JP3128519B2 (ja) 複合温水暖房システムの温度制御装置
JP2002181366A (ja) 空気調和機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20051004