JP2000035143A - ボールバルブシート - Google Patents

ボールバルブシート

Info

Publication number
JP2000035143A
JP2000035143A JP10202454A JP20245498A JP2000035143A JP 2000035143 A JP2000035143 A JP 2000035143A JP 10202454 A JP10202454 A JP 10202454A JP 20245498 A JP20245498 A JP 20245498A JP 2000035143 A JP2000035143 A JP 2000035143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve element
seat
ball valve
spherical
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10202454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062154B2 (ja
Inventor
Toshihiro Matsuzaki
寿広 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Kyuso Industries Co Ltd
Original Assignee
Maezawa Kyuso Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Kyuso Industries Co Ltd filed Critical Maezawa Kyuso Industries Co Ltd
Priority to JP10202454A priority Critical patent/JP3062154B2/ja
Publication of JP2000035143A publication Critical patent/JP2000035143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062154B2 publication Critical patent/JP3062154B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Taps Or Cocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来の球弁止水栓において弁室の内壁に敷設し
て球状弁体を挟着するボールバルブシートは、球弁曲面
に当接する表面側は球弁曲面に嵌着する凹陥部を設ける
形状に構成するとともに、裏面は弁室の内壁に添った形
状に構成したものが用いられているためシートに裏と表
の区別があり、シートの敷設場所が右側か左側かによっ
てシートの裏と表を反転させて使用しなければならず、
左右を取り違えて敷設してしまうと開閉トルクが重くな
り止水不良を生じて製品として成り立たなくなってしま
うという問題があった。 【構成】シートの表裏面に球状弁体を挟着する弁体嵌着
凹陥部2を形成して表裏を対象形状に構成し、更に、必
要に応じてシート端縁の所定肉厚部にくさび状の切込み
空隙4を形成するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水道配管の所要部に設
定して管路を開閉する球弁止水栓において球状弁体を弁
室内に挟着支持するボールバルブシートに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、球弁止水栓において弁室の内壁に
敷設して球状弁体を挟着するボールバルブシートは、球
弁曲面に当接する表面側は球弁曲面に嵌着する凹陥部を
設ける形状に構成するとともに、裏面は弁室の内壁に添
った形状に構成したものが用いられてきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この形
状のボールバルブシートは、右側シートの形状と左側シ
ートの形状とが一対の対象形状となっており、シートに
裏と表の区別があるため、シートの敷設場所が右側か左
側かによってシートの裏と表を反転させて使用しなけれ
ばならないという問題がある。
【0004】したがって、ボールバルブの組立て時に、
シートの裏と表を識別しながら作業しなければならずシ
ートの左右を取り違えて敷設してしまうと開閉トルクが
重くなり止水不良を生じて製品として成り立たなくなっ
てしまう。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した問題に
対応しようとするものであり、球状弁体を挟着するシー
トの表裏に球状弁体の嵌着凹陥部を形成して表裏対象形
状に構成することにより、弁室の左右どちらの側面にも
敷設できるように構成したものである。
【0006】以上の構成により、シートは表裏対象形状
になっているので、弁室へのシート敷設時に右側、左側
を考えることなく何れの側にも適用できるので作業能率
の面でも極めて有利である。
【0007】更に、球状弁体の摺動により最も消耗の激
しい弁体嵌着凹陥部の通孔端縁等、所要部の所定肉厚部
にくさび状の切込み空隙を形成することにより、所要端
縁部に掛かる摺動圧等の押圧を切込み空隙部に逃がし、
シート素材の摩耗を軽減し、耐久力を増すように構成し
た。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。1はボールバルブシート本体で、中央部に球状弁
体Aの回動により開栓されたとき、球状弁体の通水路B
とともに水路を構成する通孔2が開設され、その周端を
中心に弁体嵌着凹陥部3が表裏両面に設けられて表裏対
象形状に構成されている。
【0009】本体1の形状は、球状弁体Aが収納される
弁室Bの両側に設けられるシート収納部の形状に合わせ
て構成され、シート収納部に敷設されるとともに球状弁
体Aの両側から凹陥部3が弁体Aを嵌着挟持する。
【0010】この凹陥部3は、シートの表裏両面に形成
されているので、表面側の凹陥部3が弁体Aを嵌着挟持
している場合には、弁体Aの圧接により表面側の凹陥部
3の通孔端縁部が裏面側に撓むので裏面側の凹陥部3が
この撓みを吸収するクリアランスとして作用する。
【0011】4は切込み空隙で、凹陥部の通孔端縁等、
所要部の所定肉厚部にくさび状に切り込まれ、球状弁体
Aが嵌着される押圧、回動による摺動圧が素材端縁部に
掛かると端縁尖端41が切込み空隙4の内側に撓んで圧力
を逃がし円滑な摺動性を確保するとともに、素材の摩耗
を軽減する。
【0012】なお、この切込み空隙4は、必要に応じて
形成し場合によっては設けなくても良いことは勿論であ
る。
【0013】また、シート1は前記のように表裏対象形
状に構成されているので、裏返して敷設されても同一の
形状面が弁室内側に対向して設定され、敷設の際に左右
の向きを考える必要がなく、更に、1枚のシートの片面
が消耗しても裏返して裏面を使用することができ表裏2
度にわたって使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示もので、弁室内に敷設さ
れたボールバルブシートの状況を示す止水栓全体の要部
を切欠した側面図
【図2】 同じく実施例を示すボールバルブシートの正
面図
【図3】 図2におけるボールバルブシートのXーX線
による断面図
【符号の説明】
1 ボールバルブシート本体 2 水路を構成する通孔 3 弁体嵌着凹陥部 4 切込み空隙 41 シート端縁部の尖端撓み部 A 球状弁体 B 弁室

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートの表裏面に球状弁体を挟着する弁体
    嵌着凹陥部を形成して表裏を対象形状に構成したボール
    バルブシート
  2. 【請求項2】シート端縁の所定肉厚部にくさび状の切込
    み空隙を形成するようにした請求項1記載のボールバル
    ブシート
JP10202454A 1998-07-17 1998-07-17 ボールバルブシート Expired - Fee Related JP3062154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202454A JP3062154B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 ボールバルブシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10202454A JP3062154B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 ボールバルブシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000035143A true JP2000035143A (ja) 2000-02-02
JP3062154B2 JP3062154B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=16457804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10202454A Expired - Fee Related JP3062154B2 (ja) 1998-07-17 1998-07-17 ボールバルブシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3062154B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057055A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Inter-Valve Technologies Corp バルブ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057055A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Inter-Valve Technologies Corp バルブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3062154B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0018220B1 (en) Butterfly valve
JPS6215567Y2 (ja)
US4277047A (en) Metallic sealing device for valve
US3635251A (en) Valve
JP2000035143A (ja) ボールバルブシート
JPH11166638A (ja) バタフライ弁のシート構造
WO2022078221A1 (zh) 流量调节阀
JPH034077A (ja) 逆止弁
JP2565786Y2 (ja) 圧力制御弁
JP3188680B2 (ja) バタフライ弁のシートリング
JP2020165477A (ja) ダイヤフラムバルブ
JP3423222B2 (ja) ソフトシール弁の弁体シート構造
JPH0780164A (ja) 理容鋏
JPS6337570Y2 (ja)
CA2286033A1 (en) Butterfly valve
JP2533550Y2 (ja) 流量制御弁
KR20240057185A (ko) 양방향 버터플라이밸브
JP3403509B2 (ja) リード弁装置
JPH0755413Y2 (ja) バタフライバルブのシ−ル構造
JP3003762B2 (ja) メタルシートバタフライ弁
JPH0220540Y2 (ja)
JPH0242925Y2 (ja)
JP3648467B2 (ja) 偏心型バタフライ弁の本体
KR20230135756A (ko) 유로를 개폐하는 버터플라이 밸브
JPH0220539Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees