JP2000032645A - 高圧電力ケーブルの端末処理部材 - Google Patents

高圧電力ケーブルの端末処理部材

Info

Publication number
JP2000032645A
JP2000032645A JP10198989A JP19898998A JP2000032645A JP 2000032645 A JP2000032645 A JP 2000032645A JP 10198989 A JP10198989 A JP 10198989A JP 19898998 A JP19898998 A JP 19898998A JP 2000032645 A JP2000032645 A JP 2000032645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment member
voltage power
power cable
terminal treatment
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10198989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kogure
眞一 小暮
Chiharu Shinoda
千春 篠田
Toshinari Hashizume
俊成 橋詰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP10198989A priority Critical patent/JP2000032645A/ja
Publication of JP2000032645A publication Critical patent/JP2000032645A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケーブル絶縁体表面へのシリコーングリスの
塗布作業を必要とせず、またグリース内に混入した不純
物による電気特性の低下を回避でき、組み立て作業性に
優れた高圧電力ケーブルの端末処理部材を得る。 【解決手段】 高圧電力ケーブルが挿入される挿入穴5
を具備した高圧電力ケーブルの端末処理部材10には、
前記挿入穴5の内壁に電気絶縁性および潤滑性を有する
タルク、二硫化モリブデン、雲母の少なくとも1種から
なる微粉体の易装着部材4が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、架橋ポリエチレン絶縁
電力ケーブル等の高圧ケーブルの端末処理部材に関し、
特に、配電用機器に電力ケーブルの端末を接続するとき
の高圧ケーブルの端末処理部材に関する。
【0002】
【従来の技術】高圧ケーブルの端末処理材として種々の
ものが採用されている。その一つに、銅管端子、電界緩
和部材及び絶縁矛被覆部材を一体化した端末組立作業性
に優れた端末処理部材がある。
【0003】以下、図3を参照して、その端末処理部材
の組立方法について説明する。先ず、図3に示すよう
に、高圧CVケーブル(以下、単に「高圧ケーブル」とも
いう)の終端端末処理において、ケーブルシース41、
遮蔽銅テープ42、外部半導電層43、絶縁体44を、
各所定寸法で剥ぎ取る。
【0004】そして、半導電性テープ45を外部半導電
層43の端部付近に巻き付ける。次に、接地線46が設
けられた絶縁スペーサ47を、ケーブルシース41の端
部に被せ、接地線と接続されている接地用クランプ48
を遮蔽銅テープ42上に取り付ける。その後、絶縁体4
4表面の全面にシリコーングリス49を塗布する。この
塗布作業においては、多くの場合、作業者の素手によっ
て行われている。
【0005】その後に、シリコーングリス49が塗布さ
れた先端部分を、電界緩和部材51と絶縁被覆材52と
銅管端子53とが一体化した差込端末処理部材40の挿
入穴55に挿入し、その後、導体30と銅管端子53と
を圧着・圧縮により接続させる。このようにシリコーン
グリス49を塗布することにより、ケーブルを、差込式
端末処理部材40の挿入口内に容易に挿入することがで
きる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法においては、上述のように、絶縁体表面の全面にシリ
コーングリス49を塗布する作業は、作業者の素手によ
って行われているので、下記のごとき問題があった。
【0007】1)シリコーングリス塗布後素手に付着し
たシリコーングリスを拭き取ったり、場合によっては、
組立作業中に手を洗わなければならい。
【0008】2)絶縁体表面全面に満遍なくシリコーン
グリスを塗布しなければならない。という問題があっ
た。
【0009】3)素手でシリコーングリスを触ることに
より、組立時にそのシリコーングリス内に不純物が混入
し、端末接続領域の電気性能が低下する。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑み成されたもの
であり、高圧CVケーブルの終端端末組立において、ケー
ブル絶縁体表面へのシリコーングリスの塗布作業を必要
とせず、またグリース内に混入した不純物による電気特
性の低下を回避でき、組み立て作業性に優れた高圧電力
ケーブルの端末処理部材を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る高圧電力ケーブルの端末処理部材は、導
体の一部が露出された高圧電力ケーブルの先端部分が挿
入される挿入穴を具備した高圧電力ケーブルの端末処理
部材において、ケーブル端末部の挿入を容易にするため
に、前記挿入穴の内壁に潤滑性を有するタルク、二硫化
モリブデン、雲母のうち少なくとも1種からなる微粉体
の易装着部材が設けられたことを特徴とする。
【0012】本発明に係る高圧電力ケーブルの端末処理
部材によれば、導体の一部が露出された高圧電力ケーブ
ルの先端部分が挿入される挿入穴の内壁に、潤滑性を有
するタルク、二硫化モリブデン、雲母のうち少なくとも
1種からなる微粉体の易装着部材が設けられた構成によ
り、端末処理部材の装着は、該端末処理部材の挿入穴
に、高圧電力ケーブルの先端部分を押し込むだけで容易
に挿入できる。すなわち、挿入時において、易装着部材
によって、挿入穴の内壁と主に絶縁体との摩擦抵抗が小
さく抑えられ、極めて容易に装着操作を行うことができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る高圧電力ケー
ブルの端末処理部材の実施形態について図面を参照して
詳細に説明する。図1は、本発明に係る端末処理部材の
縦断面図である。図2は、図1に示す端末処理部材の装
着操作を示す概略図である。
【0014】図1に示すように、本実施形態の端末処理
部材10は、導体30の一部が露出された高圧電力ケー
ブル50の先端部分が挿入される、大径穴6および該穴
6に連続する挿入穴5を備えた絶縁被覆部材2と該挿入
穴5の一端側に銅管端子3が設けられた構成である。
【0015】そして、挿入穴5の大径穴側には、該挿入
穴5を囲むように、電界緩和部材1が設けられ、更に、
挿入穴5の内壁には、電気絶縁性および潤滑性を有して
高圧電力ケーブル50の挿入を容易にするタルク、二硫
化モリブデン、雲母のうち少なくとも1種からなる微粉
体の易装着部材4が設けられている。
【0016】端末処理部材10の装着操作について説明
する。先ず、図2に示すように、高圧ケーブル50のケ
ーブルシース41、遮蔽銅テープ42、外部半導電層4
3、絶縁体44を、各所定寸法で剥ぎ取る。
【0017】所定の寸法にて上記ケーブルシース等を剥
ぎ取った後に、半導電性テープ45を外部半導電層43
の端部付近に巻き付けり、そして、次に、接地線46が
設けられた絶縁スペーサ47を、ケーブルシース41の
端部に被せ、接地線と接続されている接地用クランプ4
8を遮蔽銅テープ42上に取り付ける。
【0018】その後に、ケーブル50の先端部分を、端
末処理部材10の挿入穴5に対応させ(図2に示す状
態)、更に押し込むように挿入して、端末処理部材10
の銅管端子3と導体30とを圧着・圧縮により接続す
る。このように、本実施形態によれば、従来のように、
シリコーングリスをケーブル先端部分に塗布する作業も
なく端末処理部材10の装着が容易にできる。したがっ
て、本発明によれば、シリコーングリスを拭き取った
り、組立作業中に手を洗うなどしなくて済む。
【0019】なお、本発明で言うところの微粉体とは、
平均粒径が、例えば20μm以下のものを云う。
【0020】前掲の微分体からなる易装着部材4が潤滑
性を有するのは、これらの微粉体の結晶形状が鱗片状で
あり、その結晶構造が層状であるため、結晶と結晶、或
いは結晶内の層間で滑るためと考えられる。
【0021】以下、本発明に係る端末処理部材の実施例
により、本発明の効果を確認することができる。
【0022】本実施例においては、図1に示すものと同
じ構成の端末処理部材の内面に、表1に示すような種々
の微粉体ならびにシリコーングリスを付着させ、その端
末処理部材を6KV用CVケーブル(導体サイズ:38
mm2 )に挿入し、端末処理部材の挿入度を従来法と比較
して調査した。なお、端末処理材の絶縁材として一般に
使用されているシリコーン系、エチレンプロピレンラバ
ー(EPR)系の両者の樹脂を用いて調査した。その結
果を表1に示す。また、端末処理材の電気性能を評価す
るために、6KV用CVケーブル(導体サイズ:38mm
2 、試料長:4m)に図1に示すものと同じ構成の端末
処理部材(絶縁材:シリコーン)をタルク使用で挿入
し、ケーブルに交流電圧:10KVまで印加して最大部
分放電電荷量を測定した。その結果を表2に示す。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表1に示すように、潤滑性を有する微粉体
からなる易装着部材は、従来法と同様もしくは同等以上
の挿入度(挿入性能)が得られることがわかる。また、
表2に示すように、潤滑性を有する微粉体(タルク)の
端末処理部材の部分放電電荷量は、ノイズレベルの2p
C以下と電気性能に優れていることがわかる。なお、シ
リコーン、エチレンプロピレンラバーに金属水和物等の
難燃剤、耐トラッキング材が混練されていても上記と同
様の結果が得られた。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明に係る端末処
理部材は、絶縁体表面へのシリコーングリスの塗布作業
を必要としないので、端末処理部材の組立の作業性が向
上する。また、従来のように、素手でシリコーングリス
を触ることがないので、組立時に生じる不純物の混入を
抑制でき、端末接続領域における電気性能を良好に維持
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端末処理部材の縦断面図である。
【図2】図1に示す端末処理部材の装着操作を示す概略
図である。
【図3】従来における端末処理部材の装着操作を示す概
略図である。
【符号の説明】
1 電界緩和部材 2 絶縁被覆部材 3 銅管端子 4 易装着部材 5 挿入口 6 大径部 10 端末処理部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋詰 俊成 静岡県沼津市大岡2771 矢崎電線株式会社 内 Fターム(参考) 5G355 AA03 BA02 BA14 CA09 5G375 AA02 CA13 CB03 CB06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体の一部が露出された高圧電力ケーブ
    ルの先端部分が挿入される挿入穴を具備した高圧電力ケ
    ーブルの端末処理部材において、 ケーブル端末部の挿入を容易にするために、前記挿入穴
    の内壁に潤滑性を有するタルク、二硫化モリブデン、雲
    母のうち少なくとも1種からなる微粉体の易装着部材4
    が設けられたことを特徴とする高圧電力ケーブルの端末
    処理部材。
  2. 【請求項2】 樹脂の主成分がシリコーン系であること
    を特徴とする請求項1に記載の高圧電力ケーブルの端末
    処理部材。
  3. 【請求項3】 樹脂の主成分がEPR(エチレンプロピ
    レンラバー)系であることを特徴とする請求項1に記載
    の高圧電力ケーブルの端末処理部材。
JP10198989A 1998-07-14 1998-07-14 高圧電力ケーブルの端末処理部材 Abandoned JP2000032645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198989A JP2000032645A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 高圧電力ケーブルの端末処理部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198989A JP2000032645A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 高圧電力ケーブルの端末処理部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000032645A true JP2000032645A (ja) 2000-01-28

Family

ID=16400268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198989A Abandoned JP2000032645A (ja) 1998-07-14 1998-07-14 高圧電力ケーブルの端末処理部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000032645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040037766A (ko) * 2002-10-30 2004-05-07 기아자동차주식회사 전자기파 쉴드용 파형튜브
JP2013026409A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Sharp Corp 端子ボックスおよび太陽電池モジュール
CN104113019A (zh) * 2014-05-30 2014-10-22 南通贝斯特船舶与海洋工程设计有限公司 一种多芯高压电缆终端的制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040037766A (ko) * 2002-10-30 2004-05-07 기아자동차주식회사 전자기파 쉴드용 파형튜브
JP2013026409A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Sharp Corp 端子ボックスおよび太陽電池モジュール
CN104113019A (zh) * 2014-05-30 2014-10-22 南通贝斯特船舶与海洋工程设计有限公司 一种多芯高压电缆终端的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4090767A (en) Cable termination assembly with cast conductive shield and method of making same
EP2608338A1 (en) Terminal connection device for a power cable
JPH10262321A (ja) シールドケーブルのシールド編組被覆を接地する装置及び方法
JPH0613343U (ja) 端末処理された高電圧ケーブル
CN111133633A (zh) 具有绝缘套管的高电流插接连接器
JP2000032645A (ja) 高圧電力ケーブルの端末処理部材
JP2002165351A (ja) ケーブル端末部およびこれを用いたケーブル終端接続部
US4006286A (en) High-voltage cable joint with conductive means to decrease electric field intensity therein
JP5825874B2 (ja) 電力ケーブルの終端部及び終端部の組立方法
JPH0227595Y2 (ja)
JP5238016B2 (ja) 接続母線
JP7097277B2 (ja) 電力ケーブル終端接続部及び電力ケーブル終端接続部の形成方法
US6733308B2 (en) Coating element for an electrical junction and method
US3378627A (en) Adaptors for terminating devices in high voltage power cables
JP7479341B2 (ja) ケーブル端末構造およびその形成方法
JP2001045624A (ja) 電気ケーブルの半導電層端末処理方法
JP5297446B2 (ja) ゴム母線
JP6823983B2 (ja) ケーブル接続部
JP2639649B2 (ja) 電力ケーブルの接続部の形成方法
JP2001086618A (ja) Cvケーブルの外導処理方法およびその処理方法に使用する塗料
KR20010060860A (ko) 반도전성 접착제를 사용한 고전압 케이블의 종단 처리 방법
JPH09289050A (ja) 機器直結型端末
JPH0923562A (ja) 電界緩和チューブ
JP2019115168A (ja) 電力ケーブルの端末構造
JP2545830B2 (ja) ゴム・プラスチツク絶縁交流電力ケ−ブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061129

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20061227